2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】新型ミラ イース Part6【2018】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 00:09:56.96 ID:VSVIs5Q8.net
ミライース
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
ピクシスエポック
http://toyota.jp/pixisepoch/
プレオプラス
https://www.subaru.jp/pleoplus/pleoplus/

【ダイハツ】新型ミラ イース Part5【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1504964584/

394 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 08:43:31.86 ID:o+WssiGc.net
黄色のミライース見たら親指隠すよね

395 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 17:14:02.84 ID:26ELJFqhI
>>389  >>393  同感

おイドン 同じ考えで 黄色選択した。満足。

黄色といっても色んな黄色があるが イースの黄色が気に入っている。
嫌みがない。

396 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 18:23:31.06 ID:2DnctEjU.net
>>389
全く同じ動機で黄色にした。
プラス安全性を考えてサイドエアバッグ装備のG。
下位グレードにオプションで付けてくれたら、そっちを選んだな。

397 :sage:2018/02/25(日) 20:27:08.79 ID:ZmG6HFW8.net
Lのドアミラーは無塗装の黒だったので車体も黒を選んだ。
汚れが目立つなあ〜

398 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 22:01:47.86 ID:y2WGjEeL.net
ここを見ている方々はイースうるさいと感じますか?
イースに毎日乗っていて十分静かだと思うのですが
静かとされるムーヴとかと比べるとかなり違うのか
言われるほどには違わないのか

399 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 22:30:05.04 ID:zqFMvCpV.net
スカイブルーとスプラッシュ迷うなー

400 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/25(日) 23:40:28.26 ID:d/1oC+u3.net
パトラッシュにすれば

401 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 00:12:39.46 ID:mZ3cv7K5.net
この形状の軽自動車は派手な色にしないとシニア向きに見えるので自分はスプラッシュにした

402 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 02:56:39.55 ID:0ocl+4O1.net
>>398
車庫の関係で、ムーヴを諦めたんだが、2つ前に乗ってた3ATのミラ(L700)に比べりゃ静かだけど、次に乗ってたプレオ(スバル自社製)に比べたらかなり五月蝿い。
(ただしプレオは非力なせいで発進から40km/hまでがエンジンが高回転になるため結構五月蝿い)
五月蝿いのは主に床下からのロードノイズで、エンジン音が気になったことはない。
軽量化と低価格のために床も薄いんだなと実感できる。

403 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 18:11:29.66 ID:bNzG1ktI.net
>>396
サイドエアバッグってどれほどの効果があるんかな?
カーテンエアバッグは無いし。

404 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 19:45:46.65 ID:NELN+4R9.net
>>402
車に詳しくないのですが、スバル製のプレオは良い車だったのですね
ロードノイズにしても突き上げにしても、レビューでも色々書かれていて
その予備知識をもって試乗をしても、実際に乗り始めても
自分が気にならない(気づけない?笑)のだから、他の人の評価がどうあれ
気にする必要はないんですよね、といいつつ、こんな質問をしている訳ですが
ムーヴでさえ、ロードノイズが気になるという意見があるようですし

405 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 21:25:44.55 ID:m2VhWYhgr
全くの静寂の世界で生きるのは危険。

多少の音が聞こえるのが精神的には良いのではないだろうか。

ロードノイズをリズムと捉えるか雑音と感じるかは運転者の哲学の領域。

406 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/26(月) 22:36:17.67 ID:4ZgJWHey.net
ロードノイズの7〜8割はタイヤ変えればどうとでもなるって偉い人が言ってた
ただでさえエコタイヤはパッツンパッツンですし

407 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 01:22:26.78 ID:cMKRVJrU.net
>>398
Gだけど前車、アルトに比べると静か
高速なんて意外と静か
Gだと足回り、タイヤの違い?
または遮音材が?

408 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 13:06:09.65 ID:50s3bjj1.net
b-onからのb-offしたひとおる?上手くできん

409 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 17:05:06.95 ID:HcEFb+SG.net
近所のクラウンハイブリッドがモーター走行時もうるさい
よく見たらタイヤが19か20インチのでかくて太いのだった

410 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/27(火) 17:27:51.30 ID:hXSpd7xw.net
最近、エコランに飽きて、真逆のアクセルを踏みまくる運転をしていますが、なかなか楽しい車だなと思う。走りがどうのこうのと言う車ではないが、どんな車でも楽しく走れるもんだね。Sにして走れば楽しいよ。

411 :356:2018/02/27(火) 22:03:09.17 ID:j+zNQzNc.net
>>407
同じくGです
前車は普通車で(運転歴はその1台のみ)軽は初めてだったので
うるさいんだろうなという予想で試乗したら静かで驚きました
>Gだと足回り、タイヤの違い?
>または遮音材が?
G/XとLでは遮音材の配置と量が違うと、どこかのレビュー記事で読みました
その一方、Lの13インチの方が段差のいなし方が良いという記事も

412 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/01(木) 09:11:10.89 ID:mU2aoZ4i.net
職場に何故か複数のグレードが納車されたが、Lはタイヤノイズが気になる
エンジン音とかは雨音は同等なので遮音材は同じじゃないかな

413 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/01(木) 15:07:03.36 ID:AeoVe3gj.net
ビジネスグレード乗ったことある人いたら感想よろ

414 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 06:49:53.69 ID:0j0zWPLS.net
X お勧めオプションある?

415 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 13:11:13.95 ID:s2tDmXBO.net
>>414
シートカバー、防弦ミラー、マップランプは必要かな

416 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 18:49:52.25 ID:MY8hgxnl.net
シートカバーなんてあった?

417 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/02(金) 21:26:45.18 ID:cAnaC3Iij
ない

418 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 07:45:12.68 ID:bm4ht5SF.net
>>414
リアワイパーは雨や雪の日に付けてよかったと思う

419 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 09:14:26.31 ID:XrssI3/D.net
>>418
リアワイパーはオプションじゃないやん。
寒冷地仕様でしょ。

420 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 11:01:01.95 ID:cHmUAsT2.net
>>419
メーカーオプションだが変なアクセサリーオプションより機能性があるよ

421 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 11:45:39.26 ID:MvnR5M4r.net
純正の momo ハンドル と言いたいところだが そこら辺で売ってる 本皮の ハンドルカバーで 満足度が高いぞ

422 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 13:01:39.70 ID:XrssI3/D.net
>>420
えっ、メーカーオプションだったの。それなら付けたのに。

423 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 13:01:41.61 ID:HFzRTdlZ.net
娘の名前が桃子だからモモステにした
俺みたいな理由ない限り不必要だとおもう

424 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 14:39:56.19 ID:HiUWMCzP.net
ヨロヨロという偽物もあるしな

425 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 15:30:00.01 ID:MTijCkRD.net
新型のシートベルト警告音消し方教えてください

426 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 15:41:18.12 ID:9DucmfWs.net
>>423
モモステにした理由より桃子と命名した理由を知りたい

427 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:25:45.68 ID:1n3D/a4PH
桃から生まれた桃子さん

428 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:01:26.04 ID:0FOqwfah.net
>>426
3月生まれやからやで

429 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:12:18.61 ID:9DucmfWs.net
>>428
そうなのか。俺ももうすぐ娘が生まれるんだが、名前を迷っている。

430 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 16:17:06.93 ID:4B8CBLEC.net
買ってきた!シートカバーとリアワイパー着けたぞ。おまいらありがとう

431 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 17:21:12.44 ID:XXbrXou2.net
おめでとう

432 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 17:23:51.87 ID:4B8CBLEC.net
ありがとうやで

433 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 23:49:51.25 ID:Jfn9asp7.net
>>421
市販品の本革で糸を自分でひたすら穴通していくやつ買うか迷ってるんだけども、
どのタイプの買いましたか?
もし私が悩んでるタイプ(糸自分で巻くタイプ)でしたら、作業性はどうでしたか?
あと不器用なんで仕上がりに不安があります。

434 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/03(土) 23:51:05.57 ID:bm4ht5SF.net
仲間、おめでとう。
ところでボディーカラーは何色にしたのかな?

435 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 00:05:09.40 ID:arsDx2mX.net
>>433
穴に糸を通すタイプと、ガイド糸に引っ掛けるタイプがあるよ。
自分は、ガイド糸タイプを付けたけど、
テンションを一定にするのが難しい感じ。
2千円程度だから、あまり気にしない。

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 00:06:14.39 ID:JeWjwgP6.net
>>426
すっごくいい名前

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 10:51:46.45 ID:C6BHvrLK.net
>>434
手堅くスカイブル-にしました。
3月末に納車(^^♪

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 13:44:13.29 ID:C6BHvrLK.net
社外で防眩ミラー売ってるかな?

439 :sage:2018/03/04(日) 14:50:13.96 ID:rJQHbzXU.net
L SAV乗りだけど、購入時からやろうと思っていたフィルム貼りを今日は良天だったのでやってみた。

リアウインドが小さいので不器用な私でも楽に貼れた。

今は安価でカット済みフィルム売ってるんで楽だわ

440 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 15:27:26.51 ID:zi+Eg0MB.net
>>438
楽天

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 15:44:59.14 ID:C6BHvrLK.net
>>440
あざました

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 17:39:00.96 ID:54KFzO4J.net
朝出かけるときに ハンドルを回すとがりがり音がする件
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960892/SortID=21557190/

何が情報をお持ちの方いますか?
ディーラーに聞いても知らないって言われたもので・・・

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 20:07:16.17 ID:7sqdKXbzq
>>442 私も ほぼ同様の現象です

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 21:23:06.03 ID:arsDx2mX.net
あー3カ月なのに釘踏んでパンク。
自分で修理したけどショック!

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/04(日) 22:28:02.82 ID:j9JOghs2.net
>>442
朝一きまって左前のサス付近からバキバキ音がする
でもなぜか朝一だけでその後は音はしないんだよな

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/05(月) 00:23:19.35 ID:iI+XD+g9.net
x値引きいくらくらいかな

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 00:22:31.04 ID:KPxb2aj2.net
がんばって15万ぐらいじゃね

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 03:28:56.48 ID:HqWnkTCH.net
私は10万ちょっとやったよ

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 07:15:49.14 ID:6ieVmx9O.net
Gで13万だったけどほんとに限界です。って言ってた

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 08:10:13.79 ID:MSHwFEVR.net
G19万円引き。限界とか無いから
強気の姿勢でいけばどうにでもなる。

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 11:08:17.21 ID:HqWnkTCH.net
19万は凄い、車両割とオプション割の比率が気になるな

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 12:03:27.69 ID:RIp9XrII.net
G、Xなら粘れば15万円以上値引可能だが、Lは5万円がやっと。
まあ製造原価はたいして変わらないのだからそんなもんだろ。

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 12:16:00.36 ID:HqWnkTCH.net
x.割引10.5万で契約した私(涙目

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 18:29:25.54 ID:pm15/ags.net
>>433
糸巻は敷居が高そうだったので、最初からハンドルのカタチになっていて被せるタイプで
ステッチ本革調のやつにした。
もともとGだがそれだけでも室内の質感が上がるけどハンドルが太くなるので俺は運転しやすくなったが
女系だとしにくくなるかもしれん
ついでに純正シフトノブカバーが欲しくなる

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 19:06:12.00 ID:3PMXEdWu.net
スバルで粘ると   なんだ、、、

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 20:37:04.53 ID:KPxb2aj2.net
去年のでたての時Lで値引き10万だったな。
まぁオプション6万引きがあったからだがw

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 22:02:52.70 ID:3PMXEdWu.net
ところで、
ナビ装着用アップグレードパックのGPSアンテナを
イクリプスに変換するには、
ttps://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i139.html
これでいいんかい?

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/06(火) 22:41:08.40 ID:HqWnkTCH.net
>>456
最近Xかって10万ちょいしか負けて貰えんかった。けどそれ以上に大事なのはアフターだから気にしない気にしない

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/07(水) 16:17:45.25 ID:HArovT4p.net
試乗車落ちのX SAIII買いました
初めての軽だけど思ってたよりしっかり走るし満足

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/08(木) 13:03:23.54 ID:Xg8zv5CL.net
>>459
おめでとうございます

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/08(木) 23:03:01.14 ID:0iIiNMhN.net
>>459
おめでとう!
最近ちらほらと現行イース見かける

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 01:04:30.52 ID:bCdZpqab.net
オプションのエンケイ製のアルミ買おうかと 思うんだが、どうでしょう?

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 12:24:26.49 ID:kaFEa8D8.net
いいと思います

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 12:43:21.32 ID:qQFaA6vx.net
ミライースだけどミライースじゃないね顔が

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 14:29:59.88 ID:705nAICF.net
下位グレードの目のほうが好き

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 16:28:28.34 ID:IVhRclzh.net
近所の爺さんが買って乗り回してるけど意外と違和感無い

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 16:40:21.76 ID:BcP7nkw4.net
暗いLEDは悪

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 17:05:31.40 ID:zCDcpoIR.net
>>465
>>467
結果的にイースは安グレードの方がいいね。
でもLにリヤヘッドレストとアシストグリップを付けて寒冷地仕様(リヤワイパー付)にすると、値引後はXと価格が殆ど変わらなくなりそうだ。

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 17:49:12.13 ID:EqEESc8n.net
>>466
おじいちゃんに似合う車ってこと?

470 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 18:11:13.55 ID:92GYWodm.net
もともとこのサイズの軽自動車はシニア向きか若い女の子向きのイメージあるわ

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:00:37.55 ID:XiKcUNNS.net
独身の女か相棒が亡くなって1人で乗ってる爺、婆ってイメージやな
身長の高さだけなのにそれが物凄く小さく見えるし実際に狭いからね

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:23:35.68 ID:ohepclaP.net
>>468
リヤワイパーって、寒冷地仕様かメーカーオプションかどっちなの?
WEB見ても、
「2WD車で寒冷地仕様を選択した場合、リバース連動リヤワイパー付となります。
単独での選択はできません。」とあるけど、どういう意味?

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:28:07.87 ID:OSn83UOZ.net
>>472
寒冷地仕様つけずにリヤワイパーはつかないんだろ

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:32:19.06 ID:XiKcUNNS.net
要するに寒冷地、北海道仕様じゃないとリアワイパーがついてないんだよな
クーラントやバッテリーの容量が違うのかと思ったら違いは確かそのリアワイパーくらいやろ

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 19:35:09.03 ID:ohepclaP.net
>>473
その認識でいいのですね、ありがとう。
>>420にメーカーオプションってあったので、どういうことかなと思って。

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 20:41:00.84 ID:705nAICF.net
>>468
Lはスモークもほしい

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/09(金) 22:11:32.17 ID:SQ+BV7KY.net
>>474
ムーヴは、FFでも全車寒冷地仕様でリアワイパーつきだね。
アルトも全車寒冷地兼用だから、充電系統はアイスト用で強化した性能でカバーできるんだろう。

478 :sage:2018/03/10(土) 09:45:28.28 ID:sPP4utZi.net
>>476
貼ったよ〜カット済みフィルムで2500円だったよ
カットしてあるので不器用な私でも1時間ちょいで
貼れたよ

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 15:15:55.43 ID:cF7J0i5t.net
今日XSAIIIスプラッシュブルーメタ契約してきました。
ナビキャンペーンのナビ付けて、総額120万ジャスト。
値引き交渉はめんどくさいから一切しませんでした。
往復50キロの通勤用なので今のボロビッツより燃費伸びるといいなぁ。

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 16:41:38.48 ID:hyE5cTHu.net
>>479
ヴィッツとの比較レポ頼む
走行安定性とか気になる
古めコンパクトと最新軽自動車

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 16:46:56.46 ID:cF7J0i5t.net
>>480
今までに軽自動車は数えるほどしか運転したことがなかったので、最近の軽にちょっと期待しています。
納車は20日以降になりそうなので、納車されたからここで簡単なインプレッションしてみます。
ちなみに試乗すらしてません。

482 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 17:13:52.65 ID:HTdizK/I.net
>>481
典型的な安物買いの銭失い

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 18:28:09.70 ID:VSgsHe86.net
自分、今まで試乗して買った事無い

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 19:13:08.61 ID:+S5ZR7FL.net
レンタカーでマイチェンしたビッツに乗ったけどマイチェン前よりよくなってびっくりしたわ。
型落ちヴィッツならパワー以外はええ勝負するで

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 20:09:33.52 ID:XEmD/mBU.net
>>479
ナビキャンペーンなんかあったんや羨ましい

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 20:21:32.83 ID:cF7J0i5t.net
>>485
ちょっと見辛いかもしれんけど、彩速ナビ59,900円って奴。
2017年モデルだけど、安けりゃ型落ちでも構わんわ。
あと、左上の3万円分プレゼントが値引きみたいなもんかな。
https://i.imgur.com/Z51JjBh.jpg

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 20:42:52.82 ID:XEmD/mBU.net
>>486
うんうんタダやけんね。
お互い大事に乗りましょう!

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/10(土) 21:30:42.16 ID:FVDGEx2i.net
>>482
水を差して楽しい?

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 00:13:18.45 ID:NrVwbKC2.net
>>486
値引き交渉してないって話だったけど決算でいろいろ良いことあったみたいでいいな

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 00:33:03.48 ID:jOBi05ic.net
ミライースとアルトではどちらが塗装は丈夫ですか

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 01:33:06.24 ID:ZFdPsJsT.net
スズキの塗装が良いなんて聞いたことがないけ昔ほど酷くもないだろう。
スズキの車はこんな事するか〜みたいな手抜きが多々あるけどそれでも壊れる訳ではなく使えたりするから面白い。
そーゆー品質気にするならダイハツ本田あたりにしとけ。
そう思ってこのスレで聞いたんだろ?

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 09:27:13.61 ID:9LPyx5MW.net
初代ミラ、最終型レックスコンビ、初代ワゴンRと新車で乗り継いだが全部塗装剥げたよ
ちなみに全車一度もワックスかけたことがない

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/11(日) 12:26:58.13 ID:mDNLovOG.net
たまには洗車してワックスかけてあげなよ

総レス数 1060
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200