2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】新型ミラ イース Part6【2018】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 00:09:56.96 ID:VSVIs5Q8.net
ミライース
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
ピクシスエポック
http://toyota.jp/pixisepoch/
プレオプラス
https://www.subaru.jp/pleoplus/pleoplus/

【ダイハツ】新型ミラ イース Part5【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1504964584/

86 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/19(金) 01:24:14.12 ID:3iUhjiYh.net
固定ではないけど、全体的に動くやつだから、
人とかがあたってずれたときに直すのが面倒。

87 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/19(金) 12:56:57.48 ID:GSpnfECT.net
Lの未使用車買ってリアシートの背もたれだけヘッドレスト有りにしたらいくらかかるんだろう、
やった人いない?

88 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/19(金) 20:08:53.90 ID:gXOopgeFt
オレ X
後席に乗せることは ほとんど無し。
後席の右側のヘッドレストを外している

理由 ルームミラーで後車の走行状況をチェックしやすい

89 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 01:25:52.54 ID:1gvmly1y.net
>>68
キャストは、ハスラーコンプレックスのアクティバがあるので、イメージダウンだな

90 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 11:55:01.69 ID:YdDwH7pn.net
ターボ車とMT車が出るって記事がある

91 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 12:07:23.37 ID:EZ1whYbr.net
>>90
ソース教えてくださいませ。
購入直前なもんでよろしくお願いします

92 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 12:13:33.40 ID:D5uIZ/pF.net
>>91
雑誌にでてた
アルトワークス対抗で

93 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 12:20:20.17 ID:H8FzVoz7.net
>>91
ほい
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2292

94 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 12:32:18.32 ID:mWvrFQK2.net
来年かよ

95 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 14:17:26.16 ID:/J+jfseT.net
19年の半ばだから、あと1年半か…

96 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 17:29:20.72 ID:vC/igzb4.net
TR-XXとか要らないから普通のグレードで5MT出して欲しいわ

97 :77:2018/01/23(火) 22:04:28.44 ID:OegHF+Oa.net
>>92
ソースありがとうございます。

しかしまだ当分先の話なんですね。
今の車が持ちそうにないので商談進めます、、、

98 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 22:14:40.10 ID:rOe+gqYp.net
1番安いグレードなら乗り出し幾らになるんだろ。流石にマットと雨避けは欲しい。90万ぐらいかなぁ

99 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 23:03:27.23 ID:Zh04027z.net
>>98
バイザー洗車のとき邪魔になるしマットはホムセンで安くても結構ちゃんとしたのあるよ。純正のマットは高い
節約したければって話だけど

100 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/23(火) 23:09:29.49 ID:rOe+gqYp.net
>>99
へぇーマットあるんですか詳しいですね。スマアシはいらないかと思ってます。
けどオプション付けないと割引なんてしてもらえないですよね。

101 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/24(水) 15:21:00.77 ID:2xuUQ9D9.net
新型エアコンの効き具合はどんな感じですか?

102 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/24(水) 19:44:41.95 ID:NRwsrOn2K
マニュアルだけれど よく効く 合格

103 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/24(水) 20:00:56.08 ID:7n69Gxi9.net
>>100
たとえば
マット+バイザーセット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/diplanning/b-miraes300-o.html
これで−1万。探せばもっと安いのあるかも

104 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/24(水) 21:27:29.76 ID:mIJNC6DK.net
デラでマットとバイザーを敬遠し、ナビを2ランク下げてもても、
スマアシVは付けた方が良い

105 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/24(水) 21:41:17.76 ID:kP4iCJ7W.net
止まらないスマアシって意味あるの?

106 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/24(水) 21:57:37.27 ID:2xuUQ9D9.net
>>103
これいいですね。
ミライースオプション無しで買ってみようかな。けどスマアシどうしよう

107 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/24(水) 22:04:16.57 ID:sMHBCdrJ.net
>>106
https://www.youtube.com/watch?v=hlSdmG7lYYs

108 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/25(木) 07:51:19.43 ID:+8MqmGRb.net
ぶつかったとしても被害は軽減されるから意味はあるだろ

109 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/25(木) 08:58:49.07 ID:3N4NT7YF.net
誤作動のほうがなんか心配だわ

110 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/25(木) 11:11:07.95 ID:WPFF1hI/.net
マットなんて100均でもそれなりに使えるのが売ってるわよ

111 :sage:2018/01/25(木) 16:30:35.91 ID:IF44NwAw.net
>>106
もっと安くであったよ
https://item.rakuten.co.jp/netstage5150/10120784/
バイザーは5000円ぐらいである模様
マットはピンキリだな

112 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/25(木) 16:38:21.30 ID:IF44NwAw.net
sageを書くとこ間違ったw
>>84
ボルトの位置がまったく変わってるからつけられないな

113 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/25(木) 17:11:39.26 ID:mCE5Gj1T.net
>>111
セットで一万とか激安ですね。

114 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 17:40:31.18 ID:7eNHCc7s.net
アイドルストップするときとしない時の基準がわからん

115 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 17:49:13.43 ID:gSD1kybF.net
エンジン暖まってないとき、バッテリーが心許ないときはアイストしない気がする

116 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 20:33:48.15 ID:Ggc8Ydk1O
サイドブレーキを引くとアイスト×

117 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 20:24:07.66 ID:szhkfdI8.net
L SAV 黒 契約したー記念カキコ

118 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 20:27:15.66 ID:4A5gAmLw.net
>>117
いい色買ったな!

119 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 20:54:59.22 ID:tnGA0EQb.net
>>118
黒と書いてあるのにそのレスはおかしい

120 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 21:20:34.03 ID:MohVyHP9.net
>>119
そういうものなの?w

121 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 21:26:42.66 ID:yVdQ8xtz.net
Lだけタイヤ違うの?

122 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 21:26:58.78 ID:jm+VdAgf.net
>>117
同じいろのミニカーもろたか?

123 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 22:58:57.61 ID:V9Yizvq9.net
>>117
良ければ車体値引きとオプション値引きを教えて下さい。

124 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/27(土) 23:31:30.80 ID:y+HgdEvi.net
X SAVスカイブルーメタリック契約。
オプションはリヤワイパー寒冷地仕様、LEDフォグランプ、ETC、エントリーナビ、バックカメラ、純正マット、バイザー
3年メンテパック付きで総額130万。
ほとんど嫁さんの通勤、買い物用。ただ売れ筋なのか納期は3月下旬だと言われた。

125 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 09:38:28.38 ID:l7dkQlAS.net
>>122
>>123

届出済み未使用車だったので、ミニカーは貰ってません。
ちなみに費用はオプションはリアのヘッドレストのみ
諸経費込み93万円プラス希望ナンバー代実費です。
新車とはちょっと違うので参考程度に

126 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 12:22:09.18 ID:qZjtL6hH.net
未使用車にリアヘッドレスト後付けできるの?
旧型?

127 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 13:25:21.99 ID:mKdjDkhp.net
>>125
諸経費入れちゃうと未使用車と言えども90万超えてくるんですね。
値引き交渉はしましたか??

128 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 13:57:39.19 ID:hDLzHVZI.net
>>124
3年メンテパックの値段がわからないけど、結構、値引きされてるんじゃない。

129 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 14:52:35.32 ID:eriY/tTc.net
>>124
車体120万だから結構値引きされてるね

130 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 17:17:24.35 ID:w/iAAoBc.net
>>129
X、 SAVは108万だよ

131 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 17:47:56.03 ID:ssbfLJRc.net
>>126
現行ですよ。詳しく言えないけどLSAV黒ヘッドレストオプション付きの新古車出たら買うと前々から販売店(個人)に言っていました。
>>127
まあ、20年以上家族ぐるみの付き合いの店だからあまりお金の交渉はしませんでした。

いい歳したおっさんですが、下位グレード軽でも新しい車が来るとなるとワクワクします。

132 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 18:39:11.50 ID:AkvGmXFh.net
ヘッドレストオプション付きって珍しいのかな?

133 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 19:12:58.50 ID:mKdjDkhp.net
>>130
ごめん4wdと勘違いしてた

>>131
わかる付き合いがあると値引き交渉言い出せんよね

134 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 20:11:42.35 ID:0QH66t2g.net
>>131
この前の首都圏の雪を見てもLEDヘッドライト車は雪が溶けず暗い裏道でスタックしたり刺さっているのを見かけた。
下位だろうとハロゲンヘッドライトのLで大正解だと思うよ。

135 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 20:59:18.64 ID:XmDbaVos.net
Lのタイヤってあまり見ない規格だな

136 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 22:06:03.38 ID:HzdvDvjt.net
ダイハツのHP見たらイースの商用車出たんだね
商用車にしては装備良い方かと思ったら乗用と余り変わらない値段で微妙だね
乗用を商用の規格に最小限変えただけで開発コストを押さえて部分的に簡素化してコストダウンって感じだった

137 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 22:18:56.20 ID:nf7BZI65.net
5MTで75万円くらいならいいのにな

138 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 22:47:30.61 ID:AXwAQJ8H.net
Bグレならデビュー当時からあったぞ?
それともちがうもの?

139 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/28(日) 22:54:05.40 ID:HzdvDvjt.net
商用車はミラバンって印象だったからイースは乗用のとこしか見なかったから、さっき迄知らんかった。
イース気にはなるけど、ミラまだ乗れるから細かく迄は見てないし

140 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 00:43:22.07 ID:Z6EeL6Um.net
ミライースの外装の樹脂のところって耐用年数大丈夫なのかな

141 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 12:48:12.89 ID:wsj5Ql+r.net
>>140
塗装バンパーが普通に10年以上使用出来るから、問題ないだろう

142 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 14:28:04.13 ID:WdSNZe8m.net
>>140
青空駐車なら、紫外線でやられそう。

143 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 15:44:33.13 ID:DUtI65w/.net
バンパー、スポイラーやサイドミラーも樹脂だけど耐用年数について気にする人はいないから、10年以上余裕だと思う

144 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 15:45:20.45 ID:W+9FtxP3.net
bsa3買うかLにするかここに来て迷う

145 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 17:27:21.70 ID:i/vj9WGG.net
BSAって書くとカフェレーサーみたいでカッコいいな

146 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 17:43:15.36 ID:jmsiFNaM.net
>>144
その選択ならBSA一択では?
デメリットははめ殺し窓とホイルカバー程度。

147 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 18:02:29.63 ID:W+9FtxP3.net
>>146
はめ殺し窓とは、どういうこと?

148 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 19:12:31.84 ID:p23eHma+.net
>>147
Bグレードは後席窓が開かないの

149 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 19:14:55.38 ID:7ta3H3+a.net
>>147
後席の窓が開かない。

150 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 19:34:56.48 ID:t9X9Y3ni.net
>>147
窓が固定されて開閉出来ない窓の事でアルミ建材業等では普通に使うよ

151 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 21:58:53.32 ID:W+9FtxP3.net
>>148
>>149
>>150
マジですが地獄車ですね。
諦めてLSA3にします

152 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 22:05:11.57 ID:Z6EeL6Um.net
買った人燃費どのくらい?

153 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 22:08:57.22 ID:F0gtVw0D.net
13から15ぐらい

154 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 22:12:25.30 ID:Z6EeL6Um.net
>>153
そんなものなのか…

155 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 22:13:43.91 ID:rW8BChXP.net
乗り方にもよるけど過度な期待は禁物

156 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 22:46:20.97 ID:W+9FtxP3.net
>>153
13から15だったらいらんのやけどこの車

157 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 23:09:15.33 ID:9BZ2iK8D.net
この車で長距離を走ろうとは思わないから、普段の買い物程度ならそんなもんじゃね

158 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 23:11:11.26 ID:JVn27O8y.net
都心で試乗したら燃費わかるよ

159 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 23:36:32.73 ID:W+9FtxP3.net
>>157
通勤予定なんで20はでてもらいたいですね

>>158
こちらは地方なんで都心よりかは期待できそうです。

160 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 00:06:09.86 ID:dH3Jxwrm.net
ライトのデザインはいいけど
純正LEDヘッドはかなり暗いから、ハロゲンにしておいてIPFのLEDを入れる手もあるね

161 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 06:52:28.83 ID:9IF0Be3t.net
>>159
自分は地方だけど片道8kmの通勤であまりエコを気にしないで22前後

162 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 07:36:50.91 ID:+AOk+8TO.net
大阪
通勤17`で気温が10度前後あると20くらい
いまみたく寒いと17くらいまで落ちる

163 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 15:47:28.83 ID:jC12cbNb.net
個人的に待ち望んでいたレビュー動画が!

新型ダイハツ・ミライース/スバル・プレオプラス 試乗レビュー 前編
https://www.youtube.com/watch?v=quVH-wqKD4Q&t=3s

先代の乗り味は大嫌いとのこと
後編でどう評価されるのか楽しみ

164 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 22:10:06.72 ID:6xS0SEO9.net
>>163
先代乗って、現行ノア乗って、乗り味なんぞ気にしたことない

165 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 22:16:35.81 ID:Nf5MTzbA.net
ミライースで乗り味とかなあ。

166 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/30(火) 22:46:06.22 ID:Q7YN4iwt.net
レクサス乗ったこともないお前らに乗り味なんてわかるわけねーだろ(笑)

167 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/31(水) 01:49:42.56 ID:afu5iwEH.net
電動ミラーXからなんだ

168 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/31(水) 23:18:51.75 ID:afu5iwEH.net
登録去年5月、xsa3、走行5キロ、 雨避けとマット、バックモニター、乗り出し99.8万どうですか?

169 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/31(水) 23:20:23.53 ID:afu5iwEH.net
>>131
>>125
良ければ登録日を教えて下さい

170 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 10:45:30.84 ID:O+/Mk4pA.net
https://s.response.jp/article/2018/02/01/305518.html?from=btrt

171 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 12:34:45.51 ID:Uh1QN+WA.net
>>168高い

172 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 12:56:48.39 ID:OEbKOMy1.net
>>168
やすい

173 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 13:11:22.36 ID:XJ/YD5rp.net
納車半年で、今日初めて自動ブレーキの警告音が鳴った。
ノーブレーキで減速して、前車に2m弱の所で警告発生。

ワゴンRスレでは、自動ブレーキの誤作動報告とか多いですが、
このスレでは皆無ですね。皆さん、自動ブレーキの状況どうですか?

174 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 14:25:37.03 ID:nUUcu7Xm.net
そんなの一度もないぞ?
ってか自動ブレーキの誤作動って怖くね?下手したら追突事故になるぞ

175 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 14:30:35.93 ID:XJ/YD5rp.net
>>173
すみません、誤作動ではなくて、警告音がよく鳴ってうるさいということです。

176 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 14:34:11.23 ID:uqRYcVY9.net
>>171
>>172
どっちなのでしょうか?

177 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 15:23:35.36 ID:uqRYcVY9.net
>>168
追記でヘッドレストもついてました

178 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 16:44:22.05 ID:be6TIaxA.net
>>457
警告音よく鳴りますね
何もないのに「前方注意!」とかしょっちゅうです
緊急ブレーキが作動したりしないだけマシだと思ってます

ところで、ミライースで山道ドライブっていけますか?
以前普通車で行ったルートに出かけたいのですが
一部なかなかの急勾配が含まれていたので
坂の途中で立ち往生したりしないか心配で
山道といっても舗装はされています
新型・旧型とわず、坂道で怖い思いしたことのある方いますか?

179 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 16:45:31.99 ID:be6TIaxA.net
すみません、>>173でした

180 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 17:32:58.86 ID:IGrHMTAy.net
>>178
坂で弱いのは非力なDays/ek
その他ノンターボで1t近くある背高CVT車は危険性があるが、イースは軽いから少しはマシだと思う

181 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 17:43:29.11 ID:MwRb+nvf.net
>>178
夏にスキー場へ行きましたが、未舗装でデコボコの急勾配を大人2人乗車で登れましたよ。

182 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 18:12:08.78 ID:nUUcu7Xm.net
加速は苦手だけど山道無理ってことはないでしょ

183 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 18:17:59.24 ID:ZInWM2bT.net
>>177
多分ディーラーで新車買うより少なくとも10万安いよ

184 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 18:24:26.43 ID:ZInWM2bT.net
10万は安いと書いてみたけど、Xsa3にはリアヘッドレストは標準装備だわ。
それホントにXsa3か?Lsa3ってオチじゃないだろうな。
Lsa3で相場ぐらいだろうと思うが。

185 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 19:26:46.75 ID:uqRYcVY9.net
>>184
返信ありがとうございます。
本当にxsa3です。
カーショーに展示してたらしくて
それでやすいんですかね。

186 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/01(木) 19:37:38.21 ID:be6TIaxA.net
みなさんレスありがとうございます!

>>180
イースの低重心と軽さは有利ですよね

>>181
急勾配でも2人乗車で行けたんですね

>>182
山道、心配しすぎなくても良さそうですね

春・夏・秋と山道どんどん行ってきます!

総レス数 1060
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200