2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】新型ミラ イース Part6【2018】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/06(土) 00:09:56.96 ID:VSVIs5Q8.net
ミライース
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
ピクシスエポック
http://toyota.jp/pixisepoch/
プレオプラス
https://www.subaru.jp/pleoplus/pleoplus/

【ダイハツ】新型ミラ イース Part5【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1504964584/

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 22:35:42.75 ID:4TsdZ6PB.net
>>971
その代償にどの装備が削られるやら

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 22:43:42.30 ID:lcCYNNPZ.net
>>972
もう削れそうな装備はないだろう…
パワードアロックは防犯上の観点から削除するわけにはいかないし

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 23:30:15.45 ID:b8/Tq0Gh.net
車速感応式ドアロックは要らんな。
ドアミラーで電動調整あればいい

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/25(金) 23:33:00.80 ID:lcCYNNPZ.net
Xにもチルトステアと運転席シートリフターを拡大採用して左右分割式リアシートはX以上に標準化してほしい…

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 00:11:36.48 ID:Ox9eTI4U.net
運転席以外のシート要らないかな

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 01:56:20.22 ID:nwhsGsnE.net
音がうるさいと書いたけど、昔の軽を考えれば問題はない。一年乗ったけど、なかなか楽しい車だよ。

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 02:12:53.45 ID:zgej83si.net
社用車がこれになったけどCVTの発進時ってなんかもわーっもさーっとしててなんか気持ち悪いな
ある程度速度に乗ればあとはどこでも快適なんだけど
あとハンドルの感じがなんか独特
ハンドルを回す途中でふっとアシスト力が抜けてまた戻ってくるような変な感じがあった

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 04:48:28.94 ID:FjlKYWoi.net
昔みたいにエアコン+ステレオ付きミラパルコなんて限定特別仕様車で喜んでた時代と違うから

そのうちエアコンとパワステと前輪ディスクブレーキとラジアルタイヤが全車標準化されてから徐々に装備が良くなってきた

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 10:22:25.64 ID:FjlKYWoi.net
https://youtu.be/DbM40lwOyUo

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/26(土) 22:57:31.02 ID:WYiF5Fvv.net
>>980
保証ありがたい

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/27(日) 22:32:21.51 ID:3Lnjfvtd.net
>>978
それわかる

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/28(月) 07:51:07.96 ID:s+dnq0NY.net
>>978
試乗したときそう思ったわぁ
まったくダイレクト感がなく、気持ち悪い
これ電動パワーステアリングの癖なのかな?

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/28(月) 22:41:22.55 ID:vWdy14pX.net
当たり外れが激しいのかな

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/28(月) 23:25:40.79 ID:AxiTB6wA.net
一週間乗ったらハンドルの癖は慣れた
とりあえず切れば曲がるしサスペンションはすごく安定してるのはわかってきたから怖くない
それよりCVTに全然慣れなくて困る
なんかうまく運転できないし燃費も前の軽より悪いしコツが掴めないや
むわーんってうるさいけどろくに加速しない状況をそっちゅう発生させてしまう…

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 03:08:12.24 ID:QGaA2ZA4.net
基本的にCVTは走り出しはゆっくりアクセル開けて、
雑巾を絞る様に踏み込むのがセオリー。
パカパカアクセル踏んでも、トラクションコントロールで燃料抜かれる。

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 04:23:47.46 ID:2PLsgLlK.net
明日、サスの部品交換。異音が出るんでね。ゴムの形状の問題かな?無償なんだけど、対策品が出てるなら、せめて新車購入の客には対策品があるから交換できますよというような連絡が欲しいわ。

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 12:36:58.71 ID:T1qMjPPg.net
>>987
交換したら音ならんなる?

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 13:44:04.37 ID:SNs9l3Eg.net
サスの異音ってG・XとL・B両方ともなのかな?サスペンション2種類あるんだよね。

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 13:52:57.25 ID:SNs9l3Eg.net
G・Xは足回りが強化されたものが付いてるが異音はこっちなのか
誰か教えて下さい。

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:23:57.38 ID:2PLsgLlK.net
>>988
交換して来た。
サスペンションのいちばん上のゴムの部分を交換したらしい。音は鳴らなくなるよ。

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:24:58.21 ID:2PLsgLlK.net
>>990
ちなみに今日、部品交換して来たのXです。

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:32:35.45 ID:fqnrZSfc.net
ちなみに異音出るまま使ってたらやっぱまずいの?

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:43:45.79 ID:vvQpjEFa.net
>>990
どうもGとXの問題らしいね

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 17:54:34.32 ID:VuL0MEJl.net
Lでも音出るよ

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 18:16:10.75 ID:2PLsgLlK.net
>>993
まずくはないだろうけど、結構な音量よ?

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 18:49:33.09 ID:T1qMjPPg.net
>>991
私のは最近買ったんで元々変更済みらしく、それでも音がするんで聞いてみた次第です。

鳴らないならいいですね〜

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 21:11:11.24 ID:2PLsgLlK.net
>>997
たしか3月以降は対策品が出てた気がする。

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/29(火) 22:22:02.30 ID:SNs9l3Eg.net
>>994.936ありがとうございます。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 04:49:51.90 ID:R2qG5p5g.net
>>977
現行アルトワークスから これの G に乗り換えたけど こっちの方が静音性 が高い
あと当たり前だが 燃費は 断然いいね

意外とサスの 追従もいい

だけど 悲しいけど クソつまらない車なのね
車検来る前に 乗り換えるわ

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 06:57:56.15 ID:lhG5dc3e.net
>>1000
そう?感じ方はひとそれぞれなんだね。ま、ワークスとミライースじゃあ、正反対の車だもんね。

1002 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 08:29:36.82 ID:VVBpbqYM.net
車に楽しさを求めているのに、ワークスからイースに乗り換える意味がわからない

1003 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 09:34:59.15 ID:OKeO5Sbk.net
>>1000
アルトワークスから これ乗り換えた・・・・理由が判らないわぁ
何が御所望なのかね???

1004 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:05:04.05 ID:0nUMrCDN.net
ミライース欲しいけど維持費が怖くて買えないわぁ
今は原付きだが雨の日や寒い日がつらすぎる

1005 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:21:51.29 ID:uvGjoSZQ.net
最低底の四輪車の維持費が怖いって
先ずは転職をお勧めする

1006 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:25:20.67 ID:7QfVeuHE.net
普通車買うよりマシだよ

1007 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 11:46:22.38 ID:8eQKNoJK.net
原付きミニカーでもお買いおし

1008 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 16:19:57.08 ID:V8rkObvM.net
ワークスMTならイースより燃費良いだろ

1009 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 17:33:51.86 ID:ukjdBGYg.net
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2816

1010 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 17:40:32.40 ID:RxbwWwVo.net
GSA3を新車購入考えてます
レモンスカッシュイエローか、スプラッシュブルーで迷ってます(*_*)

1011 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 18:44:03.73 ID:0eQ8RO5N.net
>>1008
ターボがNAより良いわけない

1012 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 19:28:08.98 ID:EoStVfvg.net
>>1011
三菱日産の軽自動車はターボの方がカタログ燃費が良い

1013 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/31(木) 20:05:35.01 ID:kTi3kmmU.net
>>1012
それでも他社よりも燃費は大幅に劣る
故に燃費偽装をやった

1014 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:01:31.15 ID:/ijgoQ58.net
>>1004
原付からのステップアップならアルトバンの方がイースより安くて良くね
4ナンバーだから税金も保険もタイヤ代も安いし

1015 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:04:52.22 ID:/ijgoQ58.net
>>1010
黄色は派手すぎて目立つから乗るの怖いわ
どこ行ってもバレバレな件で
相手からの視認性が良いから事故率は下がりそうではある

でも洗車大変そう

1016 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:25:20.02 ID:k8sbFkq/.net
>>1012
燃費の悪いNAを比較対象に持ってくるとか揚げ足にしか見えない
それに流れ的に実燃費の話だろ

1017 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:44:37.60 ID:96JJlkXP.net
スバルのAWDはエンジン縦置きで、ミッションケース内にセンターデフの役目をする大容量クラッチが常時噛み合って居て、熱対策でATFを使い冷却している。
しかし、常時噛み合いしていると、コーナリングや右左折には、タイトコーナーブレーキング(アンダーステア現象)現象が起きるのでハンドルをある程度切った時だけ、
クラッチが緩むシステムになってて、通常は4輪ほぼ常に回ってる。

アイと前後反対のエンジンレイアウトである、エンジン横置きFFベースの4WDはミッションケースにクラッチを置けないので冷却出来ず、
常時噛み合わせると熱対策が必要になり、クラッチも小さな物しか使えないから普段はFFになる。アイもそれと同じ。

1018 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 00:59:12.61 ID:96JJlkXP.net
ターボってそもそもエンジンを高効率にする為に開発されたんだけどね。
例えば、2000ccターボ車と同じパワーをNAで出すためには、大体3500~4500ccのNAエンジンが必要になる。
もちろんその場合の燃費もターボエンジンの方が優れる。

1019 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 01:01:33.31 ID:tz5lfWUP.net
なんの話が続いてんの?

1020 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 01:05:12.25 ID:J5n6UwVU.net
>>1010
黄色は試乗車以外は殆ど見かけない
大都市ならともかく目立つぞ、間違ってもラブホなんか入れない

1021 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 01:23:10.70 ID:96JJlkXP.net
めっちゃ誤爆すみません(><)

1022 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 07:24:07.45 ID:tz5lfWUP.net
スプラッシュブルーのミライースに似合うアルミホイールをお勧めしてください。よろしくお願いします。

1023 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 12:46:47.90 ID:DqkxkSy0.net
>>1014
保険は4ナンバーの方が高い
初回車検も短いしリアシートは緊急時でも使えないから普通の人にバンをテキトーに勧めるのは良くない

1024 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 12:52:13.75 ID:aTWRskJa.net
たかが一年だろ

1025 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 13:24:40.03 ID:y58w1952.net
車はバンは使い勝手悪いやろ

1026 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 13:55:00.85 ID:/7uUPjEg.net
>>1023
いや初めて乗る車だから勧めただけだ
保険等級も最初からならバンの方が安いだろうし
原付からなら二人乗れれば十分じゃねって思った
五年も乗れば次イース買うかそのまま乗り続けるか判断つくでしょ
アルトバンより中古の50万くらいの軽かコンパクトの方が良くねと思ったのは内緒

1027 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 13:57:33.83 ID:JK2gYQsk.net
>>1026
初めて乗る車にバンを勧めるとかそれこそ鬼だ
みんなとワイワイ乗る楽しさをその期間全く味わえないんだから

1028 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:01:19.46 ID:/7uUPjEg.net
ってここまで書いてからよく見てみたらアルトバンとイースのBグレードって4万しか違わないのな(MTならアルトバン72万の安さが際立つけど)
これならイースでも良いか…?

1029 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:07:47.58 ID:/7uUPjEg.net
>>1027
いやだから原付乗りの人でとにかく寒さと雨が辛いけど金がないって言ってるから最低限勧めただけだって
人乗せるスタートラインに立ってないから
というかイースって四人で遠出する車なの?
せいぜい二人で多人数で行くときはレンタカーかと

イースのリアシートって何キロ何時間なら余裕ある?
(高速400km位なら余裕か?)
運転席なら一日中走っても平気だろうが…

1030 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:17:51.03 ID:ooIAxFWb.net
http://dankaijr.com/?p=6735

1031 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 14:55:53.16 ID:JK2gYQsk.net
業務用じゃなく自家用車として使う限りアルトバンは最低限の実用性に達してないと思うわ
自分以外一人しか乗れないんだからちょっと駅までの送迎ですら断らなきゃならないこともある
だから最低限の新車ならイースのB
仕事で乗ってるけどデッキボードはちょっと嵩上げしてくれて荷室がフラットに近くなるから使いやすい

1032 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 15:00:17.78 ID:/7uUPjEg.net
そうですか

1033 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 15:01:34.33 ID:/7uUPjEg.net
というわけで
>>1004は頑張って金貯めてイース買えだそうです
まあイーススレだから当然だけど

1034 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 17:30:26.62 ID:J5n6UwVU.net
>>1029
はっきり言って40年前のFRサニーよりずっと広い。
Lでも後席にヘッドレストとアシストグリップを付ければ長距離も行ける。
高速を走るなら背高ワゴン軽より遥かに安定が良く、リヤワイパーを付ければ万全だよ。

1035 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/01(金) 18:14:23.25 ID:WFFu/cqi.net
後席は広いは広いけど座面はめちゃ短いから快適というほどではないよ
後席で長距離乗車はあまりしたくないしさせたくない
OEM車の2WDだとリアワイパー付けられないんだよな

1036 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 00:32:58.83 ID:mcqtWNWY.net
割りといい車だよ。もっさりは否めないけど

1037 :sage:2018/06/02(土) 01:13:42.61 ID:8pvbQlWA.net
充分に四名乗車出来るけど、荷物が積めないので家族で買い物とか旅行に行けないなあ。

1038 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 01:36:21.05 ID:12SqUgqM.net
まあ旅行気分の車ではないな
あくまで日々の実用に供するためのベーシックカーだし
3人旅なら荷物もなんとかなるけど

1039 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 07:20:17.82 ID:t/wdc+n+.net
4人での旅行とかに使うなら軽よりも登録車でしょう。
年に数回ならレンタカーで。
軽でやってできなくはないけど、4人快適に乗るとなると荷物スペースがとれなくなる。
あと、動力性能面、安全面でも。

1040 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 08:25:51.09 ID:CbOc0pzT.net
さて、洗車でもするか。

1041 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 10:46:01.39 ID:wxiOzDd/.net
サードカーで買ったけど最高だわ
燃費よすぎてファーストカーの出番がほとんど
なくなったのが玉に瑕

1042 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 11:41:32.37 ID:ndMr8x9o.net
そんな玉は握り潰してしまえ

1043 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 15:27:59.42 ID:CbOc0pzT.net
>>1041
平均燃費どのくらい?

1044 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 20:09:21.33 ID:mHTZYvYe.net
【緊急入電!! 新車発表!!】その名も「ミラトコット」ダイハツから新登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180531-00010001-bestcar-bus_all

1045 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 20:13:35.23 ID:mHTZYvYe.net
ごめん、上に記事、貼ってあった。

1046 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 20:15:34.79 ID:CbOc0pzT.net
ミライース、アイドリングがストップしたときに、 ハンドルにゴトゴトという微かな振動が伝わってくるんだが、これはなんだろう?

この現象の経験者いる?振動の発生源わかる人いる?

アイドリングがストップすると必ず、振動をハンドルから感じる。これがデフォルトなの?

1047 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 21:05:03.22 ID:DIEk0PYl.net
>>1010 さん

ホントに黄色黄色した黄色なので乗り始め頃からしばらくそわそわしましたが、慣れれば何だかんだ楽しいですよ。黄色仲間が増えてくれるなら嬉しいな。

青もハッキリした色味でかっこいいですよね。

1048 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/02(土) 22:48:25.99 ID:mcqtWNWY.net
運転中、窓開けたらミラ-の風切り音がうるさいんやけど。後ろの窓だけ開けたらタイヤ音がとてつもなくうるさいし。

1049 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 16:49:52.35 ID:BroSAupv.net
>>1048
それってふつうじゃない?

1050 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 17:13:33.16 ID:iW8CA1OW.net
神経質な人間じゃなくてよかった

1051 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 18:45:54.53 ID:7IKxvE/e.net
>>1044
この記事トコットかココットかはっきりしないね。

1052 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 20:55:35.85 ID:MtWJE+pM.net
一年点検したらめっちゃ良くなったけどプログラム変わったんかね?

1053 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 21:28:33.10 ID:HHqYo3KS.net
>>1049
風切り音はヒューって感じの音ですよ? 前のライフは全くならんかったから気になってしゃーない。

1054 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 21:30:06.22 ID:HHqYo3KS.net
言うたら悪いけど振動やらなんやらかんやらあり過ぎ

1055 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 21:56:22.62 ID:cgFNX4vR.net
静音計画でDIYしてください

1056 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 22:58:58.09 ID:pbBU1U7x.net
エンジンきってもビーとかジーってかんじのコイル鳴きみたいな音がするんですが・・・
なんなんですかね?

1057 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 23:04:17.56 ID:CwvKeGih.net
951ですが、黄色のGSA3を契約致しました!
お店の人曰く黄色よりスプラッシュブルーの方が珍しいと言われました。
でも実際見て黄色が気に入りました!

1058 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 23:16:17.33 ID:T+O3Ffk7.net
>>1057
数年で乗り換えるなら下取を考え、スプラッシュブルーと黄色は避けるが良し

1059 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 23:18:31.97 ID:KeIW/QrS.net
1000

1060 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1060
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200