2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト ターボRS Part98

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 14:59:32.87 ID:EG0fZmkD.net
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルト ターボRS Part94
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1505960862/
【スズキ】アルト ターボRS Part95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508283237/
【スズキ】アルト ターボRS Part96
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1511606907/
【スズキ】アルト ターボRS Part97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515242146/

267 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/25(水) 23:48:55.14 ID:IovY5lbK.net
アルトのデザインって世代毎の統一感が無いよな

268 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/25(水) 23:50:04.13 ID:RBkOjRJB.net
うん

269 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/25(水) 23:50:40.54 ID:RBkOjRJB.net
ミライースTR-xxの方が良さそうやな

270 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/25(水) 23:54:34.14 ID:lV2qski/.net
スイスポは前のデザインの方がカッコ良かった

271 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 01:48:13.67 ID:goqVLd0W.net
ドカタ脳味噌キン肉マンって感じ
まとめきれなくなって俺ルール作っちゃう奴
人数増やしたくないならこっそり別のところでやってくれって感じだ

272 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 01:50:00.73 ID:sWHN1sXD.net
先代スイスポはおしゃれっぽくてよかった
現行のは素イフトよりましだけど、やはりダサい

273 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 01:56:51.91 ID:x+dEuF7V.net
スイフトにデミオを足して二で割った感じ

274 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 06:05:45.73 ID:F3zTv3aX.net
素アルト高速で4速なるとうるさくてターボRS乗り換え考えてるけど静粛性は少しは良くなりますかね?
近所に試乗車ないので

275 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 06:57:17.47 ID:goqVLd0W.net
アルトに静寂性を求めちゃいかん。

276 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 07:30:28.78 ID:RScUiYD0.net
>>274
セルシオーネでも乗ってろや!?

277 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 08:06:52.82 ID:esco3VmF.net
>>271
はじめの頃は自分は幹事じやない、なんて書いてたのに、いつの間にか本物はこっちとか、挨拶しろとか面倒な人になってた

278 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 09:24:54.91 ID:zjjtfcNb.net
こんにちは、レッドワークスです

279 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 09:32:57.67 ID:cYkEACrn.net
>>258
新規格23から苦節3代、36のデザインは秀逸だよ。唯一男でも乗れる。
FMCでまた女用みたいなデザインになったらやだな(´・ω・`)

280 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 09:55:35.91 ID:ie+3Sqno.net
>>266
今より変って言うなよ!!
俺は今のデザインで初めてアルトが好きになったんだからさ。

281 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 09:59:30.46 ID:I3aZ44AS.net
>>274
素アルトで時速80km100kmの時のエンジンの回転数書いたら?

誰か言ってくれるさ。
その差で想像したらいい。

282 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 10:02:22.33 ID:I3aZ44AS.net
>>280
俺も同じだ。今のがデザイン良くなったからアルトにした

いままでのがゴミ過ぎて選択肢にもはいらんかったしw

283 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 17:03:46.27 ID:F3zTv3aX.net
274です
タコメーター無いから回転数はわからないけどFAGSなのでカタログ見ると減速比はほぼ一緒です。
素はエンジンルーム隔てる壁(ファイヤーウォール?)にすら防音材はないがアルトターボにはあるように見えたしそのほかの部分にも防音材入ってるのかと思いまして質問しました。

今より少し静かになれば良いかなくらいの期待値です「。

284 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 17:30:59.95 ID:wtfSCffq.net
>>283
以前にも書いたが同じ車種でNAとターボなら概ねターボの方が若干排気音は静かになる傾向が有る
理由は排気経路が長くなり音や振動を吸収拡散させる部材が増える事となにより運動エネルギーの大半をタービンが食ってくれるから

285 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 17:45:52.39 ID:TOmfK2B4.net
むしろ今までのアルト好き好んで乗ってた奴はただの貧乏人だろw
軽の質が良くなる前のな

286 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 18:09:24.34 ID:wrVMOMnx.net
貧乏人の味方スズキなんだから貧乏人が乗ってて当たり前やろ。
そんなん指摘する方が意味ないわ。

287 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 18:23:38.67 ID:GbIjv144.net
>>283
そこに防音材が追加されてるのは確かよ
他の箇所にも増やされてるかどうかは知らぬ

288 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 18:55:24.57 ID:hBPj+zmz.net
6AGSなら静か

289 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 19:00:07.98 ID:eGcEfvGo.net
>>288
アホ発見

290 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 19:51:34.65 ID:sWHN1sXD.net
>>288-289
今日はいつもと違う流れだね

291 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 20:29:05.12 ID:l7O9LP6d.net
>>288
んなこたぁない

292 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 20:55:23.52 ID:4nSZAJ6c.net
エスペリアのダウンサス、装着してから一年半で真っ赤っかのサビサビになってしまった…

293 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 21:00:53.97 ID:sWHN1sXD.net
遠目から見ればおしゃれなレッドカラーのサスペンションだね

294 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/26(木) 21:49:14.06 ID:fPUuh5uH.net
>>285
は?

295 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 07:01:09.22 ID:ZHDHacZO.net
>>294
あ?

296 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 07:16:38.33 ID:I7tgiHL/.net
>>295
ぺ?

297 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 09:24:37.86 ID:UUohtUgx.net
>>296
え?

298 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 09:25:20.00 ID:KZ3iVQny.net
はあぺってなんだよと思ってググったら
ttps://mobile.twitter.com/hape_3bu

299 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 15:01:44.76 ID:Ex5aq2Ak.net
スバルも燃費データ不正だと!?
スバルもやっちまったな…
てかアルトMCガー騒いでモデル末期フォレスター買ったヤツ…
ザマァwww
泣きっ面に糞やな!

300 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 15:31:32.71 ID:9iDLMLVX.net
貧乏人が何か言ってるなあ〜w

301 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 18:21:53.62 ID:g5jCgSMy.net
>>299
脳内購入だから全然ダメージないんじゃね?w

302 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 18:50:22.73 ID:g8rjYCCz.net
貧乏人は発想もお粗末だな^^

303 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 18:52:24.90 ID:g8rjYCCz.net
ただ…

SUV(笑)買っちゃったのは本当に失敗…

304 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 19:35:06.48 ID:G/q7beMl.net
>>303
え?今SUV人気再燃してるじゃない!!

305 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 19:47:01.91 ID:Ex5aq2Ak.net
>>303
ザマァwww

306 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 20:15:13.74 ID:PKwD0z3h.net
>>303
あんたは何を買っても失敗するに100ガバス

307 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 21:43:07.45 ID:V/huZPFP.net
>>303
アルトも買えない脳内購入ネカフェ難民のくせに無理すんなよwww

308 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/27(金) 23:13:51.96 ID:/Fm9uOQv.net
なにこの入れ食い状態

309 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 02:07:42.71 ID:xpYoZQGQ.net
5年後にこの車買う予定だけど無くなったりしないよね

310 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 02:17:12.87 ID:f3fsCHJG.net
はよ買えやw

311 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 04:01:46.63 ID:gPH3/WzV.net
>>308
釣れたみたいで良かったのぉ
少しは気が晴れたであろう

312 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 10:16:03.57 ID:H4hAQGHT.net
>>309
5年後もアルトがFMCせずにそのまま売り続けると思うか?

313 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 11:08:49.18 ID:gpWcnu6Y.net
軽(笑)

314 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 11:21:23.85 ID:OYrUXOY6.net
>>309
5年後にはなくなっていると思う

315 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 11:56:28.28 ID:kt2WLzYb.net
>>309
アルト系列から独立してると思う

316 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 12:37:44.26 ID:aXOXBf2P.net
それはないな絶対

317 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 13:10:28.09 ID:jLvpFwky.net
>>309
6AGSになってると思う

318 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 13:14:59.37 ID:fUQv5xRR.net
>>317
うんなこたぁない。

319 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 14:06:40.87 ID:VBQzURWC.net
ミエミエの疑似餌釣り針に引っかかるアホ

320 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 15:23:13.69 ID:W4CFibrt.net
5年後は無いな
願わくばCVTであってほしい

321 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 16:10:40.98 ID:421zeDq8.net
36がリリースされたのが2014年12/22なので時期的にはとっくにMCされてていい筈だがされていないという事はその必要が無いと判断したんだろうなぁ
1世代の寿命がおおよそ5〜6年と考えれば残された寿命はそう長くないのでMC待ちの皆さまご苦労様でした

322 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 16:25:12.51 ID:4ojOL+Qp.net
燃費不正とかあったからMC伸びてるんだろうな

323 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 16:36:51.02 ID:kmk32gYI.net
6速化は軽より普通車のほうで必要だろうね。
6AT十分という話もあるがw

324 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 16:38:01.77 ID:t0Eh3CGo.net
>>309
俺はモデルチェンジを待ってるわ。
もしAGSのターボがまだあったら、ワークスでもいいから買う。

325 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 16:41:51.11 ID:kt2WLzYb.net
アルトのMCがあったとしても、RSとワークスは更に1年位先だろうな。

326 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 17:04:59.26 ID:Wewytbjb.net
>>323
土素人

327 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 18:46:14.06 ID:6TmPaUi1.net
これ買ってもう2年超えてるけど

今日初めてボンネットの裏に各交換時期のシールが貼られている事に気付いた。

オイル交換って3ヶ月又は2500km毎、5000km毎にオイルフィルター交換だったんだなw

俺、5000km毎にオイル交換10000km毎にフィルター交換してたw

328 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 19:43:29.48 ID:gY70hyWX.net
来月中旬に1ヶ月点検なのですが、AGSのオイル交換って、ディーラーでいくらほどかかりますか?
1〜2速間の繋がりが良くなるという話ですが交換した効果は感じられますか?

329 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 19:47:26.05 ID:KTJPuc2n.net
>>327
取説にはエンジンオイル5000km毎のオイルフィルター10000km毎って記載されてっぞ?
シビアコンディション下での使用時とかじゃねえの?

330 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 20:19:48.09 ID:421zeDq8.net
>>328
AGSの作動油は正規ディーラーでさえ触らせてもらえないブラックボックスでなんか有ればアセン交換の対象だ
多分ギヤオイル(トランスミッションオイル)の事を言ってるんだろうけどMT車と全く同じ物で良くなるかどうかでは無く機能維持の為に交換する物だぞ
俺も一か月点検で当たり付いた後だから念のため交換したが汚れも鉄粉もほぼ無し
車検ごと交換で問題無いかと
値段に関しては忘れたと言うよりもとより気にして無かった

331 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 20:39:37.71 ID:K9837nrT.net
>>330
ターボRSの場合はコンディション問わず75000キロ毎がメーカー指定みたい
年に3万キロとか乗るんじゃなければ車検毎でも早いくらいだな

332 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 20:51:44.96 ID:gY70hyWX.net
>>331
あんがと
腕が未熟で、まだ1〜2速間がギクシャクするから、オイル交換で良くなるならばと思ったけども、そのお金をガソリン代にして、練習した方が効果有りそうですね。

333 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 21:30:51.81 ID:KTJPuc2n.net
>>332
腕が未熟ってよりも慣れなんだと思う
いっぱい走って特性分かれば、各々の状況に応じたアクセルワークが出来るようになってギクシャクは無くなると思う

334 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 21:35:15.80 ID:4ojOL+Qp.net
アクセルある程度踏んだらすこしアクセルを抜いて回転数を下げると変速あがるから
それを意図的にやるとギクシャクに感じない

335 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 21:40:12.34 ID:Zr8tFdki.net
>>331
それは作動油じゃなくてギヤオイルのこと?
そんなに変えなくて済むものなのか

336 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 21:50:00.47 ID:4ojOL+Qp.net
エンジン部みたいに燃やしてたりする訳じゃないしなぁ

337 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 21:54:45.50 ID:LDIidhSD.net
>>328
AGSオイルは先に注文しとかないとディーラーに置いてなかったと思う

338 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 22:33:46.67 ID:ptmXs/VF.net
RSターボってシートがヘッドレスト一体型で天井まで着きそうなんだが、
後方視界が悪そう。バックはしにくくないですか?

339 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 23:26:35.36 ID:pVPRy/ry.net
>>338

つ バックカメラ

340 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/28(土) 23:39:18.47 ID:4ojOL+Qp.net
ぎくしゃくって書き込む奴っていつも同じで聞いてもらいたいだけでアドバイス聞く気無いんだろうな 女かな

341 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 00:31:45.25 ID:kmL4DUDG.net
>>335
そうミッションオイルのほう
メンテナンスノートを読めば載ってるよ
アクチュエーターオイルについては上にあるとおり機構ごとまるまる交換らしいけどオイルだけ変えたければKCテクニカからリフィルキットが出てるね
俺もやってみたいけど結構手間かかるっぽい

342 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 04:09:32.93 ID:DpnyedC2.net
機構ごとまるまる交換らしいような物をわざわざ手間かけてアクチュエーターオイル交換して得られるメリットってなんよ?
メーカー保証は完全に無くなるよね?

343 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 06:49:27.22 ID:9xKDDnMs.net
>>321
ジムニーみたいに長寿モデルになる可能性はないかな

344 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 09:24:26.02 ID:5DK5gkpM.net
>>342
メーカー保証でまるまる無料で交換できるならそうだね
実際幾ら掛かるんだろうな

345 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 11:11:30.77 ID:2VlkExNx.net
ノーマルアルトは顔がマイルドになる
マイナーが今年中にあるらしいぞ

346 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 12:32:54.33 ID:osoEIw2W.net
>>345
って、去年言ってたね。

347 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 12:38:24.81 ID:osoEIw2W.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTfTU0iJsIM0vN2yKHDBKm-2qzulKg1_CXRnfLwtImpKpkNsofg

新型?

348 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 12:39:11.99 ID:c6bpJuTX.net
メガネやめてライトをちょっと小さくしたらかなり格好良くなる
そこまでの改良は無いだろうけど

349 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 12:58:28.43 ID:Hm6wZZ9u.net
>>347
旧がた

350 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 13:04:43.56 ID:QxuYhHZr.net
一個前のだったら今のメガネの方が良いな

351 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 14:53:04.22 ID:nWrVQ6qF.net
素アルト用のオプションメガネをターボにも使える様にしてくれるだけでも良い。

352 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 15:25:53.54 ID:ar2oQF44.net
>>339
つまり、バックカメラなしではバックがしにくいと認めたわけですね。
軽のセダンでバックがしにくいなんてw

>>343
ハスラーが長寿モデルになりそうな気がする。
クロスビーも出たことだし、モデルチェンジしてもキープコンセプトだろうね。

353 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 15:26:29.22 ID:irpaxE7x.net
>>351
若干の加工が必要だが付けられるらしいぞ
どこをどう加工するかは知らんが

354 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 15:50:00.48 ID:CI2C42g8.net
>>352
実際に後方視界は良いほうじゃないからな36アルトは
後方左右も広く見られるよう切り替えられるバックアイカメラがあるととても安心だ

355 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 16:18:34.88 ID:jL5jgDOK.net
>>354
基本左右のミラーとバックミラーでバック出来るけど
バックカメラによって確認出来る死角ととガイドラインと障害物感知音で得られる安心感はプライスレスだな
そんなに高いモンじゃないし

356 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 18:04:37.70 ID:GPaRUHl3.net
昔乗ってたNXクーペに比べれば36アルトの後方視界は全然バッチリだわw

357 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 18:53:15.54 ID:CI2C42g8.net
>>355
特にターボRSは割安で搭載車が設定されてるしね
画角変更や移動体警告が付いてる専用コントローラーを奢ってもまだNAやワークスに追加するより安いとか正直選ばない理由が無い

358 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 21:18:46.81 ID:KvYJcNyt.net
>>357
俺はカメラ付けんかったな。

いまでもつけときゃよかったとか思わないけど。
つけたい人はつけたらいいと思う。

これ乗ってまず思ったのは左後方のピラーが見にくいな。
まあ慣れたらどうということはないが。

カメラあろうがなかろうが後方確認は直に見てしっかりな

359 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 21:38:09.27 ID:jL5jgDOK.net


360 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 21:43:06.43 ID:nePfDbpI.net
36アルトって左右斜め後ろって結構死角になるよね
車線変更時にバックミラー、サイドミラー、横と確認して
ウィンカー出していざ車線変更しようとしたら急に変更しようとする車線に車が現われて焦った事が2回ほどある

361 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 21:49:33.23 ID:jL5jgDOK.net
>>360
もう一回教習所いったら?

362 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 21:57:46.21 ID:QxuYhHZr.net
>>360
広角ミラー付けるといいよ

363 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 22:14:07.31 ID:yiT+TOap.net
>>360
助手席に人乗せてるとそう思う時ある

364 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 23:53:23.50 ID:kmL4DUDG.net
>>361
そう思うだろ?
実際他の車から乗り換えるとサイドミラーの視野が狭く感じるぞ
違和感覚えない範囲いっぱいに外向きにしてもまだ足りない
純正で広角版のハイドロフィリックドアミラー出たら即変えたいくらい

365 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/30(月) 00:04:34.26 ID:Th3x/tOa.net
>>364
ウィンカー出した後もう一回確認が抜けてる

366 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/30(月) 00:04:55.71 ID:mNcE86RA.net
フェンダーミラーとか付けると良いかなとか思って、
昔のミニ用のフェンダーミラーとか付けても似合いそうだと思って調べたけど
穴あけ必要だからなぁ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200