2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルト ターボRS Part98

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/16(金) 14:59:32.87 ID:EG0fZmkD.net
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルト ターボRS Part94
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1505960862/
【スズキ】アルト ターボRS Part95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508283237/
【スズキ】アルト ターボRS Part96
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1511606907/
【スズキ】アルト ターボRS Part97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515242146/

420 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 12:05:45.26 ID:cN4f1Gwk.net
>>418
アレだろ?カメラにも映らないとこだろ?
可哀想に…ザマァwww
修理代おいくら万円??

421 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 12:17:49.75 ID:CYTypvLr.net
バックしているときにバンパー下部を突き出た針金?に引っかけて傷になったときがある
目立たないので見て見ぬふりしているが

422 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 12:42:46.46 ID:oRc0ZnuT.net
アルト云々以前にミラーだけを信じると死角があるってのは教習所でも習う常識だと思ってたけど

423 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 16:22:51.61 ID:bOrKepe/.net
>>415
見えるもんね。
肉眼では夜は見えないわ

424 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 18:07:50.65 ID:+4qnQWn2.net
カメラ付いててもぶつけるやつはぶつける。

カメラなくてもぶつけないやつはぶつけない。

事故するやつもそう。

カメラ付いて良くなるやつもいればカメラ頼りになってぶつけるやつもいるんだよ。

ようはドライバーの意識がどうなんだって事だよな。

425 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 18:09:13.70 ID:gtIkRfEl.net
まあ結論から言うと、死角を認識出来ている奴ほど注意するから事故は起こさないんだけどな

426 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 21:26:48.99 ID:pR3iYLQH.net
>>420
懇意の板金屋にやってもらって6万でお釣りって感じ
まあ樹脂パーツだから錆びることはないだろうととりあえず現状維持だね

427 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 23:07:32.07 ID:/VRSl6hE.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

428 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 06:05:25.03 ID:Yo9yn1LP.net
>>426
ワイのタイヤ代やな…
ドアじゃなくて良かったね、
ドア交換て言われたわw

429 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 14:07:58.69 ID:rhLlXnIT.net
明日いよいよあると祭りなんだけど話題にならないな

430 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 14:21:04.84 ID:jRb21xeG.net
すみません。わかる方教えてください。
ターボRSですが急にリクエストスイッチが効かなくなりました。
キーレスのボタンでの施錠はできますが、リクエストスイッチでは開けることも閉めることも出来ず、困っています。

電波干渉かなと思い、場所を変えてみたりキーレスのカバーを変えてみたりしたのですが変わりません。
スペアのキーレスでも試したので電池少とも考えられません。

ディーラーに持って行こうにも休みの為無理です。
他にどこか確認できることはありますか?

431 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 15:06:17.95 ID:T/hlDKmT.net
6AGS祭りはいつ?

432 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 15:11:20.09 ID:Kkzu1dk2.net
助手席側のドアやバックドアでも同じ症状なんかな?

433 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 15:36:39.17 ID:iXP4TWgQ.net
>>430
リモコンキーだと施錠も解錠もできて、エンジンもかけられるんでしょ?
だったらとりあえず問題ないじゃない。
休み明けにディーラに行けばいい。

434 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 15:47:56.04 ID:jRb21xeG.net
>432さん
そうですね。
運転席、助手席、バックドア全部です。

さっきまた見てきたら、半ドア状態でリクエストスイッチを押すとアラームは鳴るので、スイッチの異常ではないみたいです。

あと、エンジンをかけたらセキュリティのランプがしばらく点滅しているのですが、これは関係ありますか?

435 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 15:48:45.21 ID:sy+q675r.net
http://imepic.jp/20180503/567740

ブルーレンズのワイドミラー注文したら、これが届いたんだけど
明らかに36sアルト用ではないよね?
GW休みらしくて業者に連絡つかねぇ

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:02:32.95 ID:iXP4TWgQ.net
>>434
後出しで書かれても。

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:40:28.27 ID:jRb21xeG.net
>436さん
後出しの件、ごもっともです。すみません。
書き込みの後に気になってうろうろしてたので。

とりあえず、リクエストスイッチでの施錠と、セキュリティインジケータ点滅以外は不具合無さそうなので、休み明けにディーラーに持って行こうと思います。

ありがとうございました。

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:54:45.08 ID:iXP4TWgQ.net
>>437
そのセキュリティインジケーターがどれを指すのかよくわからないが、
鍵のマークのことだったら今回のことと関係あろうとなかろうと異常だから、
早めになんとかしたほうがいい。

が、エンジンをかけたらしばらく点滅ということで、
もしかして、リモコン電池消耗警告灯のことじゃないかとも思えるが、
だったら電池を交換すれば直るはず。
スペアのキーも使わなくても電池は消耗するからな。

439 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 17:27:33.42 ID:Kkzu1dk2.net
電池交換しても治らなくて直ぐに対処したいなら
バッテリーのマイナス端子外してからブレーキ数秒間踏んでのリセットを試してみたら?
アイスト発動しなかった時と同じように案外治ったりして

440 :430です:2018/05/03(木) 18:57:47.02 ID:jRb21xeG.net
>437さん
エンジン切って鍵をかけるとピカピカ光るセキュリティのランプです。
そのランプがエンジンをかけると15秒くらい点滅して消えるんです。
電池の交換はまだ試してませんが、明日にでもやってみようと思います。

>439さん
バッテリー外してブレーキという方法は知らなかったので調べてみたらECUのリセットができるんですね。勉強になります。
ただ、なんでこんな状態になったのかも知りたいので、電池でなければやはりディーラーに持って行こうと思います。

お二方とも色々教えていただいてありがとうございました。
また状況が変わりましたら報告しにきたいと思います。

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:17:51.56 ID:/Ekoxf9p.net
あると祭行ってきます

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:23:20.31 ID:wC1VDrZO.net
>>437
ルームランプLEDのやつに変えてるでしょ

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 21:15:14.27 ID:58LD6/yE.net
>>442
それは>437の人じゃなく俺だ。
ジャミングしてくれたLEDは取っ払い、
T10の頭に素子が付いてるLEDにしてる。

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 23:38:44.29 ID:t7grDcn1.net
ルームランプをLED化するとそんな弊害あんの?
ルームランプ、ポジションランプ、フォグランプ、ナンバー灯LED化したけど何も問題起きなくて良かった

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 23:48:20.84 ID:uCpygPmh.net
ポジションランプだけLED化してないな、抵抗つけないとハイフラになるから

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 00:03:28.69 ID:n0tQVVax.net
爆光ってうたい文句の36wのT10LEDのポジションランプ入れたけど、数日後取り外して確認したら
2個ともところどころ焦げて黒くなってた

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 00:13:46.88 ID:AAWRXyDb.net
ディーラーにいったら社外品の不適切取り付けによる事故例みたいなブルーのファイルがあったんで
雑誌みる前にみておいてよかったわ。

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 00:49:13.70 ID:mqHH3x/o.net
>>445
ポジションランプでハイフラになるってどーゆーことよ?

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 00:52:58.95 ID:rQvDFmB2.net
ごめんウインカーだった

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 01:21:36.64 ID:3AkX4emw.net
軽(笑)乗りw

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 06:30:08.89 ID:Q1Gq2rmQ.net
キチガイ(笑)

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 06:38:41.70 ID:ih5+AdQv.net
>>441
お、おう

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 07:31:20.84 ID:G44/QLuw.net
アルト(6AGS)

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 08:12:12.23 ID:k63pqcIn.net
>>444
ホームセンターの1400円ぐらいで、
四角い面発光のLEDがダメだったよ。
小さいLEDなら大丈夫っぽい。

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 12:42:49.84 ID:XCmV9nwA.net
安い中華製のドラレコとかHIDとかLEDはたまに物凄い毒電波を出してるものがあるな

ECUぶっ壊す物まである始末

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 14:43:07.10 ID:FQ+qaQ0A.net
ホムセンとかに売ってる安い38系バッテリーこの車に付けたらどーなるの?

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 15:13:17.35 ID:AdArqiAS.net
さすがに火を噴くことは無いと思うが、ものすごく早く痛みが進行する。

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 18:24:53.19 ID:WU8mwGlq.net
渋滞に捕まって警告灯!黄色
おにぎりに!だったはずだが…
説明書にない!?
警告音もビー、ビー、ビー
エロい人教えてもらえませぬか

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 18:26:53.97 ID:Yk4QoiLS.net
>>455
HP製の5000円以下で投げ売りされているようなドラレコってヤバイ?

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 18:26:59.56 ID:BPi8vkLL.net
>>458
AGSオーバーヒートなんじゃね?

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 18:47:16.11 ID:2K+cRsCZ.net
>>456
アイドリングストップ機能を使用しなければ
とりあえず大丈夫じゃないかな〜と、思う。
※あくまでも個人的見解であり保障は出来ないw

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 18:51:48.51 ID:Yk4QoiLS.net
>>458
おにぎりじゃなくて歯車に!で点滅ピー、ピーだとトランスミッション警告で
「安全な場所に停車して、しばらくエンジンを停止してください。」
だって取説にあるよ!

渋滞で半クラ走行多用でミッションが過剰に熱持っちゃったんでしょ?

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 19:03:50.31 ID:8ltcYgpJ.net
コインパーキングでその症状が出たな
エンジンかけ直したら治ったけどアクセル踏んでもウイーンと唸るだけだし焦ったよ

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 19:16:20.04 ID:rLp3T8Jx.net
>>463
若干傾斜のある駐車場で、前進と後退繰り返していたら
そのアクセル踏んでもウィーンと唸るだけで前進しない症状出た事あるな
警告灯や警告音はまったく無しで
一度、パーキングに戻して再度ドライブに入れたら治ったけど
いったいなんだったんだろうか・・・

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 20:24:33.17 ID:YlwIRDYq.net
おやおやMTワークスディスってたのに
AGS欠陥じゃねーのか?

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 20:43:32.89 ID:XCmV9nwA.net
>>459
流石に最近のならECUをぶっ壊すほどの電波は出してないと思うけど、ラジオは聞けなくなると思う

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 21:10:38.18 ID:2K+cRsCZ.net
>>466
前に乗ってたKeiで中華のドラレコ付けたらリモコンキーがジャミングされた事がある。
車を降りてリモコンキーでドアロックをしようとするが反応しない。
ドラレコがタイマーOFFしてから反応するって、しばらく気付かなかった。
今回のLEDと同じく最初はリモコンキーの電池を疑い交換して無駄金使っちゃったよ。

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 21:44:53.28 ID:GMJg2Tc6.net
中華LEDフォグに替えたけどラジオ聴くときフォグ消さにゃいかん

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 21:53:42.28 ID:BPi8vkLL.net
オートバックスで二万チョイのLEDフォグにしたけど何も問題ないやで?

470 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 21:59:45.12 ID:C9VnWxdG.net
家庭のテレビからも、妨害電波がでてて、脳波がみだれるよな

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 22:17:27.14 ID:LNxMMq+M.net
>>470
どこの糖質だ?

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 22:53:22.80 ID:N5D+t2bb.net
ネットのエロでんぱ見てると乱れるよな

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/04(金) 23:34:17.90 ID:l/hvI0Rb.net
この前イオンの屋上駐車場に続くスロープが渋滞しててゆっくり動いて止まるを繰り返してたら鳴ったわ

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 00:59:44.39 ID:Dl443Gen.net
渋滞にハマってもまだ一度も警告音鳴った事ないんだけど
固体差もあるんかいな?

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 01:09:30.21 ID:8Ph7x9Ah.net
デパートの上り坂って勾配が結構あるから負荷がかかりやすいかも

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 02:52:43.90 ID:48Y5J4SJ.net
>>460
>>462
サンクス!
初めてでテンパった
確かに渋滞離脱したら、大人しくなった

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 03:35:55.23 ID:S6zguDR3.net
>>469
高いヤツはしっかりシールドされてるがな

478 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 10:15:23.93 ID:c4jQIY59.net
昨日、アマゾンで買った3000円台のフォグを自分で取り付けたけど特に不具合出てないな
当たりひいたのかな
ポジションランプは高出力の安物を2回取り付けたが1回目は左右とも数日で焦げて、2回目は
付けた翌日に片方溶けて点灯しなくなった。
この車、ポジションランプのクリアランスが狭くて熱こもるから明るいの取り付けない方がいいのかな

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 10:37:02.71 ID:QWLM5L2R.net
>>478
熱だけで言えば標準だって結構なものだよ
ようはLED玉の制御基盤とこをどうやって効率的に冷やせるかにかかってるのよね
おれのはポラーグの高いほうのヤツを前後ポジションに使って65000キロ超えたけど特にトラブル発生してないね

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 10:48:37.25 ID:c4jQIY59.net
そうだよな、熱で言うと純正のハロゲンの方がよっぽど高温なんだよな〜
ポラーグぐぐったけど、結構なお値段だね、けど安物買いの銭失いって言葉もあるし
日本製の信頼のあるやつえらんだほうがいいかもな

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 15:36:58.43 ID:ZE5xLMAn.net
普段街中とかで全然見かけないのに
昨日は酷道425で見たぞw

482 :430です:2018/05/05(土) 18:17:26.47 ID:HFbn5mv3.net
ディーラーに行ってきました。
結果、リクエストスイッチの件は治りましたが、自分がやらかしてました。
リアシートを外した際に、リアゲートあたりのキーレスのアンテナに前の車で使っていたマグネット式のスマホホルダーがくっついていてそれが悪さをしてたみたいです。
いやはや、本当お恥ずかしい限りです。
色々教えてくれた皆様ありがとうございました。

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 18:54:37.52 ID:4rchCLvN.net
ルームランプをホムセンでGIGAの安物LED買って付けたけど全然明るくなくて
カー用品店でポラーグのお高めのLEDにしたらメッチャ明るくて
ポジションもナンバーも全部ポラーグにしたわw

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 19:22:18.19 ID:Kn58cv2l.net
>>461
なるほど、アイスト結構どうでもいいからなー


ありがとー

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 19:33:54.38 ID:pPptQkRn.net
バックスにオイル交換にきてる。

本日最終のらしい。

カストロールのGTXの部分合成5w30がいちばん手頃でベストと思ってる。

自分の基準って皆有りますか?

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 19:50:02.01 ID:7GbXnyXf.net
おお、軽い。
いつもオイル交換したあとってアクセル軽くなった気しませんか?オイル新しいからかな

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 19:58:01.99 ID:fDMll1Ce.net
プラシーボ

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 21:15:04.78 ID:AnU4ETV+.net
>>483
いろいろ試してみたけどブレーキランプだけはポラーグの高いのでイナフだわ
配光にクセがなくて奇麗だわ

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 21:22:51.21 ID:g4U3Rt9Y.net
ポラーグは小糸の関連会社だから間違いはない

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/05(土) 23:07:17.95 ID:kXyqdJwG.net
シートの角度変えたり
オーディオの音量変えるだけでも加速感は変わるからな
久しぶりに乗るだけでも加速が上がったような気がするし
道の広さでも変わる
人間の感覚は適当
ただこの車の場合4人乗せると明らかに加速が鈍くなる

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 00:04:25.87 ID:mn8Yhdem.net
軽で4人乗せて加速がにぶくならない車ってあるの?

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 00:10:38.04 ID:mPO5f99k.net
普通にコンパクトカーでも4人乗せたら加速鈍いわ

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 00:30:04.59 ID:E3nsXF2b.net
パワーウェイトレシオって知ってる?

494 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 07:26:41.19 ID:reLUAcFS.net
加速が遅いのは良いけどブレーキが効かなくなるのは怖いな

495 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 07:54:05.21 ID:AJZPSHwo.net
>>486
新品のオイルの方が同じオイルなら硬い
スムーズで静かにはなるかもしれんが軽くはならん
フラシーボ

496 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 09:44:39.62 ID:IuSmZ7Hy.net
>>482
良かったですな
しかしそんなことあるのか

497 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 13:25:12.16 ID:IyNREbbf.net
Dモードで停止してる途中でアイドリングストップ発動したぞ?
2年近く乗っててこんな挙動は初めてだ

498 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 13:43:52.52 ID:3kn2pZU7.net
何かおかしい現象なの?

499 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 13:45:13.44 ID:VvxExoyX.net
Dモードでアイドリングストップしないで
いつするのよ、、

500 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 13:59:24.63 ID:zJwZNTjV.net
>>478
ポジションは1W程度のものでいいよ!

501 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 14:00:09.41 ID:zJwZNTjV.net
>>485
GT-Xだけは入れない

502 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 14:26:01.31 ID:gE6jficX.net
Dモードで停車中にしばらくエンジン掛かってて充電完了してアイスト可能な状態になりアイストしたっておちじゃね?

503 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 14:54:33.76 ID:2FJW+OEl.net
>>497
夜中や冬季のちょい乗り時に割と良く遭遇する印象

504 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 14:56:20.51 ID:2FJW+OEl.net
>>499
停車直後にアイストに入らず、しばらくしてから遅れてアイストに入る
ということ

505 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 15:55:43.10 ID:8svrY0Qx.net
納車から1月も経ってないのに、駐車中に運転席の脇のドアに、ぶっつけられた。
車から降りてたから両方に怪我は無かったけども、ピカピカだったドアに窪みが・・・
板金屋と、買ったスズキディーラー、どっちに持って行けば良いかな?

506 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:09:46.25 ID:yK8YunO+.net
近所にデントリペア屋ないですか?

507 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:17:06.93 ID:mPO5f99k.net
あんましデカイなら中古でドア交換のほうが安かったりして

508 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:20:15.13 ID:8svrY0Qx.net
>>512
情弱なので教えて下さい
デントリペアで直すと、綺麗に仕上がりますか?

509 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:46:47.97 ID:yK8YunO+.net
凹みはデントリペアで綺麗になったよ。ただし傷あるならドアパネル交換がいいかもね。まずデントリペア屋に相談見積りしてもらえば

510 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:48:04.74 ID:smosHVj5.net
>>482
なんでリアシートを外す必要があったのか知りたい。

511 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 16:58:41.00 ID:65G5ItDG.net
>>505
どっちが悪いんや?
向こうに瑕疵があるなら保険でドア交換してもらえや!

512 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 17:26:19.84 ID:7I65P4Sk.net
458です。報告です
AGS熱トラブルじゃなかったです
ミッションそんなに弱くなかった(汗
本日ディーラーでログを調べたところ、
レーダーブレーキ関係のエラーが2件、
車間距離やらセンサーの異常?まだ特定できないとのこと
経過観察します〜

513 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 17:28:35.80 ID:c0wzR0Um.net
>>511
ほんとそれ
向こう持ちで事故車扱いにならずに済むならディーラー一択だね
五分五分以上とかドア変えたら事故車扱いに格下げになるというなら予算と相談だ

514 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:00:36.69 ID:8svrY0Qx.net
>>517
あんがと
ややこしい話ですが、自宅前の駐車場で、ぶつけたのは家のおかん。
買うときにカネ貸してもらって、まだその借金が残ってるから、あまり厳しい事は言えないです。
そのうえ、保険使わないで、なるべく安くやってくれとの事ですから、怒りの持って行きようがないです。
取り敢えず、見積りとって熟慮します。
みなさまありがとうございました

515 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:12:41.49 ID:ZWObrPMj.net
>>514
新車なのに相手にそんなに気を使うあんたはMかw

516 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:47:08.28 ID:Dqme1gXq.net
だってよ?下の人↓

517 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:52:49.76 ID:FN8c9pQ8.net
>>514
家族同士で保険使えたっけ?

518 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 18:54:10.80 ID:z6KpieWJ.net
>>514
事故なら親でもきっちりやらんとダメよ。

519 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 19:04:08.36 ID:Dqme1gXq.net
保険使って等級下がって保険料が値上げになるのと、
修理代自腹のどっちが安上がりかやな。

520 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/06(日) 19:16:29.80 ID:FN8c9pQ8.net
>>519
そりゃ修理代金によるな。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200