2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未来型】 三菱 i(アイ) Part87 【MR】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/29(日) 18:48:11.79 ID:Emx/COKP.net
前スレ

【未来型】 三菱 i(アイ) Part86 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519619488/

33 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 17:57:49.06 ID:Kz7uaGO4.net
特に改造はせずリミッターだけ外してみた
百七十近く出るのな
三菱アホだろ

34 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 18:25:05.21 ID:ME8Kh559.net
ミニカ四駆よりは小回り利くような気がするが
ゴーカートみたいな乗りごごちのミニカの方が楽しい。
慣れてくるとアイもいいのだが。坂道楽。
バンパーペラペラ。農道・林道・雪道・あぜ道とか気を使う。

35 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 18:59:22.77 ID:80aKG+S3.net
>>33
どこでやってくれるの?
てかリーフやノートe-powerより速いじゃんwあれ最高速140〜150kmくらいしか出ないから楽にチギれちゃうよw

36 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 19:18:02.44 ID:lf4HnwsB.net
神のGTOかよ

37 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 19:33:39.59 ID:ESo7kk27.net
>>33
どれ?

38 :hage:2018/05/01(火) 19:35:43.60 ID:xHFuwix/.net
>>32
私もトンネル入って少ししたらポジション点けてそれからライト点けたり
電動シートみたいに姿勢を崩さずに一定のスピードでリックライニングしたりしてますよ

真夏でもエアコン付きの車に見せるために窓を閉め切ってたことを思い出しました(´・ω・`)

39 :hage:2018/05/01(火) 19:36:30.74 ID:xHFuwix/.net
>>36
私のは髪のアイですけどね(´・ω・`)

40 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 20:10:21.64 ID:6+5a6nQZ.net
お前ら連休中にどこも行かないのか?俺は車洗車してワックス掛けるけど。

かつて、コーティングかかっていたみたいなんだけどあまりにもモヤモヤした汚れ
ドアの下の油の筋っぽいのが目立ってきたからワックス掛けるわ。そんなので
連休が終わりそう。

41 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 20:13:56.54 ID:6+5a6nQZ.net
あとあれだわ、タイヤ新品に変えたけど前タイヤ消耗ハゲしいな。
スズキ乗りにはなりたくないし三菱好きだからこれからも乗りたいけど
チャリが乗るぐらいの車にしておくべきだった。アイ面白いんだけどな。

42 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 20:19:24.37 ID:TQ894Psn.net
いまだにタバコの灰を窓から落としながら走る馬鹿って何なんだろうな
後ろに車がいようとお構い無しだし洗車後だと腹立たしさが増すんだよな

43 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 20:28:24.09 ID:wuPh9pyS.net
>>35
近くのチューン屋。と言うか知り合い。
つうても最高速だけだから加速で遥かに勝るevにゃ全く勝てんよ。
アホだろってのは余力持たせ過ぎって意味で。
ワークスとか元よりその手のモデルに積んでるエンジンなら解るけどアイだぜ。

44 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 20:28:59.64 ID:piLNU2ga.net
上記のリミッターカットの業者さん、ヤフオクで3万円(税込)まで値段さがったら依頼するよ。頼んだよ!

45 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 20:35:04.55 ID:80aKG+S3.net
>>40いまの時代はワックスよりもzeroウォーターみたいなのが主流みたいね。
俺は若い時の名残でワックス派だけどw
経年劣化してる塗装の場合はやっぱりコンパウンド配合の半ネリに限るよ。GW初日にかけて今はhageさんの頭並みにツルピカwwヘッドライトも定期的に磨いてるから見る人によっては先進的な形もあってか2、3年落ちくらいの車に見えるらしいwことしで11年なのに。

46 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 21:56:45.73 ID:piLNU2ga.net
おいら、ウィルソン・エアーワックスが好きでした

47 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 22:49:13.97 ID:t4mCzWa+.net
>>30
> タウンボックスと比べられるまで落ちぶれたか

代車がたまたまタウンボックスだっただけ。
一応ターボは付いているけど、ハイビーム・ロービームの操作が、
何か三菱らしくないなって思ったら、スズキのOEMらしかった。
荷物はたくさん乗りそうな車だとは思った。

アイが一番乗ってて楽しい車だと再確認しました。

ちなみに白煙はいた原因がPCVバルブが馬鹿になってた。
交換してもらって、ついでにオイル交換してもらって、3万ジャストにしてもらいました。
PVCバルブ自体は、799円w
でもあんなの素人では原因究明できないし、なおすのも無理w

あと数年は壊れるまで乗り続けることにしました。
でも、ブレーキランプも切れてたことだし、他にもいろいろ不具合が出てきそうな予感もしてますw

48 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/01(火) 22:53:02.77 ID:t4mCzWa+.net
>>38
真のアイ乗りハゲの人は、見栄張って、オートライトのフリしてるってことでしょうか?

アイは、グレードがエンブレムではわからないので、ターボ車のフリしてターボ音を自分の声で出してるんじゃないでしょうね?

49 :hage:2018/05/02(水) 08:08:07.19 ID:oOsx+q0m.net
>>48
そうです
たまにトンネル出た時に消し忘れて後続車にバレたな、、て悔しい思いをしますけどね
またパワーウィンドウじゃなかった車に乗ってた時は手首だけさりげなく回してパワーウィンドウのフリをしてましたけどね

今では髪があるフリをするのに必死なんですけどね(´・ω・`)

50 :hage:2018/05/02(水) 08:10:44.32 ID:oOsx+q0m.net
ターボじゃないミラに乗ってときはマフラーにメッシュ状の筒を突っ込んでピューて音を出して
駐車してから30秒くらいアイドリングしてからオフにしてましたけどね(´・ω・`)

51 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 10:08:44.14 ID:oV/5BJz/.net
>>42
窓開けて気持ちいい風を感じで走行してる時にやられると不快しかないわ

52 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 11:41:29.13 ID:ZCWPeqxV.net
>>47
痛い出費だろうけど、安く済んで良かったな、おめ!
デザインだけなら10年後でも未来的とか言われてそうだから
乗れるのなら乗りつぶした方がいいよ、この車は

53 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 13:01:51.14 ID:HAvcQfC2.net
>>52
みんなが騒いでいたオイル交換が原因では無いとは確信してました。

10年以上10万キロ超えのアイで白煙が出たら、PCVバルブを疑いましょう!w

54 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 15:32:59.12 ID:zlgbPa7j.net
>>53
PCVバルブだって最初に指摘受けてただろ?

55 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 16:27:44.17 ID:HAvcQfC2.net
>>54
でもそんなの自分では治せないのがわかっていたから。

実際、アイを買ってから自分では一度も後部座席開けてエンジンルームも見たことが無いw

たぶんパンク修理剤とかも死んでると思うw

56 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 16:46:51.24 ID:nFTPlUg1.net
>>55

ミートゥー w

57 :hage:2018/05/02(水) 17:42:20.93 ID:cz4ODZuX.net
>>55

お気持ち察します
私もカツラ被るようになってから明るいうちは外して毛根を見たこと無いです

たぶん脱衣所の育毛剤とかも死んでると思いますね(´・ω・`)

58 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 18:04:39.32 ID:HKI1Ycm4.net
休みなんだしOFFらないの?

59 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 20:16:16.25 ID:SmFtnuB7.net
カローラにハイオク入れて走ってた頃もあったよな。お前ら。

60 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 22:22:24.93 ID:8vYH1Te9.net
>>54
いくつか過去レス読めばぜんぜん人の話を聞かないやつって分かるだろ

61 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 23:10:00.07 ID:HAvcQfC2.net
>>60
ハゲの人の話だけは真摯な気持ちで聞いてますよ。

お前らのレスは、聞かないけどなw

62 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/02(水) 23:16:59.40 ID:/VRSl6hE.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

63 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 02:33:39.22 ID:+DHgelZF.net
12万キロ超えて、さすがにサスがぬけぬけになってきたわ。
街ノリレベルならいいんだけどね

64 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 06:45:01.39 ID:85ZXMYqD.net
>>61
やな奴だなお前

65 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 08:26:24.22 ID:PbYEScyX.net
やな奴っていうより変わりものかな

66 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 10:55:26.86 ID:b0/cIJdC.net
この春から初代ekからアイに
乗り換えました。
よろしくお願いいたします。

67 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 10:59:11.20 ID:APiZGJVt.net
>>66
車はどれ?

68 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 11:43:00.45 ID:LjLoynIT.net
アイちゃんは最大12年落ちなのに、
街走ってると1日に2~3台は見かけるな。

やっぱり可愛らしいデザインと内装、装備、衝突安全性
軽自動車規格を超えたラダーフレームの様な高剛性シャーシーによる乗り心地やFFには出来ないフロントサスペンションの理想的な配置、
ひろびろな視界、優れたナチュラルなハンドリング、リアエンジンによる静粛性は他軽自動車に乗り換える気を失くす。

12年経っても色あせないデザイン含め開発陣がこれ程のびのび創った贅沢な軽自動車はない。

小さいがフロントシートもよく出来ていて長時間ドライブでも疲れにくいし、
純正スピーカーもツィーターの配置がよく音楽ナビ入れるとそこそこ鳴ってくれるわ。

69 :hage:2018/05/03(木) 12:20:10.94 ID:Rhbf3BDG.net
>>68
同感ですね、アイちゃんと比べて12年落ちのワゴソ尺や動くやつはかなり古臭く見えますからね
私も古い友人に12年ぶりにあったのですが
「全然変わってないね」て感心されますからね
私の周りの人がハゲたり太ったりして、やっと私に追い付いた感じですね(´・ω・`)

70 :hage:2018/05/03(木) 12:23:35.22 ID:Rhbf3BDG.net
シートは寝かせるより立てて座面は高めにして前に出すと長時間運転しても疲れませんね
良く出来たシートだと思いますね(´・ω・`)

71 :hage:2018/05/03(木) 12:25:37.72 ID:Rhbf3BDG.net
>>61
私のフルチューン談議は皆さんのためになると思いますね(´・ω・`)

72 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 12:50:05.70 ID:Tf/0Qg+d.net
シートの出来には不満があるなあ。ターゲットユーザーが女性だから仕方がないんだろうけどさ。

73 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 13:25:05.68 ID:LjLoynIT.net
俺の中肉中背(177cm)には合ってるのかわからないけど、不思議と長時間ドライブしても腰が痛くならない。(もしかしたら紅いシートの保温効果もあるかも)
足元ペダルは近いが気になる程ではなく、チルト調整が無く、ハンドルが高いのはハンドル支持部下側にワッシャー2枚かまして下げて良くなったから特に不満が無い。
楽しくドライブしていたらいつの間にか現地に着くほど時が経つのが早い。

紅いシート色もアイちゃんに乗ると何故か明るく元気な気分になれて気に入っている。(前車は内装真っ黒だった)

紅(赤)い下着は赤外線を反射放出して腰痛や冷え性に効果があると聞いた事があるが、それがドーパミンの分泌や血行を促進し腰痛予防になっている可能性があるのかも。
http://sarunohi.hateblo.jp/entry/2016/01/06/221230

74 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 14:45:03.84 ID:T0RPZSbY.net
>>71
自分もちゃんと話を聞いてくれる人の話は聞きますよ。

白煙がオイル交換のせいじゃないと俺が言ってても、全く聞き入れようとしない人の意見は聞かないだけで。

事実、全くオイル交換とは関係なかったし。

ハゲさんの意見は、いつも聞き入れてます。(※真のアイ乗りの人は禿げた方がいいという意見を除く)

75 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 14:47:13.94 ID:EXvwcPPC.net
内装赤なんて昔のバブルカーみたいだから黒の奴探したわ。
シートが浅いのは好みかもしれないがあのぐらいにしないと後部
座席の場所が取れなかったのかも。

最近の車だとさらに後部まで座席とってあるが。追突されたら終わりだ。
とりあえず連休後半は本読んでごろごろしている。

76 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 15:28:10.90 ID:LjLoynIT.net
>>74
10000km以上交換していないエンジンオイルが、
水のようにシャバシャバになって、過剰なブローバイガスがPCVを固着させたか動きが悪くなり、
バルブが開きっぱなしとなりブローバイガスが燃焼室で燃え、白い霧状のガスが出た可能性が高い。
メンテナンス不足に関係無くはないぞ。

77 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 15:31:05.99 ID:9yBd3lwa.net
>>67
12年式NA4WDです。最初ターボモデルが欲しかったのですが、
メーカー保証と低走行(2万6千キロ)
となりました。
大事に乗っていこうと思っています。

78 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:01:55.97 ID:EXvwcPPC.net
俺も、3GS3⇒アイだから同じようなもんだろうけど。ターボからなのか楽だ。
もっと燃費が良ければ・・・

79 :hage:2018/05/03(木) 16:30:48.39 ID:Rhbf3BDG.net
>>74
大丈夫ですよ、慌てなくてもいつかハゲて立派なアイのオーナーになれますから(´・ω・`)

80 :hage:2018/05/03(木) 16:36:04.28 ID:Rhbf3BDG.net
>>77
私もNAAT4WDですよ
アクセルを踏むと走り出しますし高速でGTRを抜くことも出来ますよ
NAでもターボと比べてそんなに遅くないと思いますよ?そんなに違ったらNA売れなくなりますし

髪のアイおすすめです(´・ω・`)

81 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:39:39.72 ID:85ZXMYqD.net
PCVバルブだろうとアドバイス貰ってもそれは無視だもんな。
んで、外れていた人には嫌味を言う。
色々考えてくれた人に恩を仇で返すとはこのことだね。

82 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:47:08.11 ID:85ZXMYqD.net
で、気分入れ替えて。ついでにエアコンガスもクリーニングしてきた。
利きが良くなって満足満足。

83 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:50:19.72 ID:qZZqPFnG.net
エンジンかけて後部のカーペットでごろごろしてマンガでも読んでたら
楽しいかも知れん。
猫も良くわかっていてエンジン下に冬は陣取っていたな。

84 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:52:26.53 ID:cDjigsQE.net
俺の11年落ちだけどキぃンッキぃンに冷えるでwありがてー

85 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 16:54:42.60 ID:85ZXMYqD.net
>>84
お前んちの優秀な子だな。
俺んちの子はガスが1/3減ってた。

86 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 17:51:52.52 ID:myU35lMu.net
>>77
おめ
良い買い物したな
ターボはどこかしらに故障が出るからNAで正解

87 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 18:41:16.65 ID:PbYEScyX.net
どこかしら故障w
ざっくりしすぎだろ具体的に言えよ

88 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 18:42:47.33 ID:Mjnyg/4v.net
>>65
だなww

89 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 18:55:32.14 ID:qZZqPFnG.net
おら、ターボ故障したらもう買い変えるだ。
美しEKか、そんなところにするだ。
愛は、癖がありすぎて玄人向きだ。田舎もんにはとても
乗りこなせねえ打。

90 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 18:59:50.08 ID:qZZqPFnG.net
ターボ使おうにも使うところがないんだな。
近所の整備工場持っていったらこの車難しいんですよね。
って言われたわ。「アイじゃないですか?」ってしょっぱな
言われた。

91 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:01:17.46 ID:qZZqPFnG.net
もっとシンプルな車にするわ。多分今後。
だけど、三菱アイのオーナーになったことがあるって
事は、末代まで自慢?出来るけどな。たぶん。

92 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:07:30.25 ID:T0RPZSbY.net
>>81
無視はして無く、ちゃんとそのことは調べて、
自分でもその辺が怪しいと感じてて、そのようなレス入れてたと思うけどな?

お前らが、勝手に園児のいる交換してないからだと言い張ってただけだろ?

それは関係ないことは、長年の経験でわかっていた。

俺は国立大の機械工学科卒業だし、教え子が今回なおしてもらったディーラーの1級整備士。
だからオイル交換もエレメント入れて、修理代を3万オーバーをジャストにしてもらった。

93 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:08:27.79 ID:T0RPZSbY.net
>>92
× 園児のいる

○ エンジンオイル

94 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:12:25.37 ID:85ZXMYqD.net
教え子が可愛そうだな。いつまでも来られて。

95 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:13:37.79 ID:qZZqPFnG.net
国立大出てももエンジン分解してなおかつアイのエンジン乗せ換えた
くらいじゃないと納得しないんじゃないのか?

アイ意外と視界悪いし。何なんだ。2時・10時の方向と4時7時ぐらいの方向な。
苦労するわ。やっぱり、玄人向きだ。

96 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:15:42.59 ID:BkAlV5OY.net
匿名掲示板で学歴自慢てwww

あ、俺は東大卒です。

97 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:20:06.21 ID:85ZXMYqD.net
自慢のポイントが良くわからないし、学校の先生がこんなんじゃねぇ…

98 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:20:38.05 ID:qZZqPFnG.net
東大卒ならしょうがない。

99 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:21:30.19 ID:9lgVCkxJ.net
あ、私
豊田工業高等専門学校出身w

100 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:24:35.59 ID:qZZqPFnG.net
Gコード普通に打ててマシニングを手足のように
動かせうるぐらいじゃないとな。

101 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:27:10.60 ID:qZZqPFnG.net
豊田高専卒ならPICは普通に使えるんだろうな。

102 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:28:10.13 ID:qZZqPFnG.net
と言うか、なぜに三菱車何だよ。普通にトヨタ車乗れよ。
それか、ダイハツ。

103 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:29:35.21 ID:85ZXMYqD.net
>>102
日野のトラックがいいと思う。

104 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:36:05.23 ID:T0RPZSbY.net
>>94
はっきり言って、お前の方が嫌な奴だと思うぞ。

何も知識もないくせに、いい加減なことばかり発言してるしw

まさか、いつかのプロレーサー目指していて、断念した人か?

105 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:37:20.30 ID:85ZXMYqD.net
>>104
間違いなくお前が一番嫌な奴。
生徒に嫌われてただろ?
今も訪ねて行って安くしろやゴラってやってんだろ?
やな客だな。

106 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:38:20.32 ID:85ZXMYqD.net
>>104
教え子に手出してとかしてないだろうな?w
止めてくれよ。そういう事は。
まさかないとは思うけどなw

107 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:39:09.48 ID:T0RPZSbY.net
>>105
余程のことが無きゃディーラーには行ってねぇよ。

車検は、実家近くのモータースでやってもらってるし。

お前の予想どおりじゃなくて残念だったなww

108 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:39:59.85 ID:T0RPZSbY.net
>>106
やっぱりプロレーサーの人かよw

だから頓珍漢な事ばかり言ってると思ってたよ。

109 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:41:25.29 ID:85ZXMYqD.net
>>107
モータースwww
まけさせる時だけやってきて、普段は金落とさない。
そういうの凄く迷惑な客だな。やだな。それで時々きて偉そうにするわけだろ?

110 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:42:14.33 ID:85ZXMYqD.net
>>108
俺がいつプロレーサーになったんだ?
頭おかしいの?
そんな頭おかしいのが誰かに教えてんの?
最悪だな。辞職しろ。

111 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:47:05.39 ID:T0RPZSbY.net
>>109
今回は、再リコールがあったんで、そう言う時にしか使わないよ。

オイル交換だって、いつもはカーショップでやってるし。

何か不具合があった時に、知り合いだと文句言いにくいこともあるからな。

残念ながらお前の考えとは、全く違うってこと。

世界中の人の考えが、自分と同じだと思っていたら大間違いだからな。

112 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 19:49:10.95 ID:85ZXMYqD.net
>>111
>文句言いにくい。
くれーまーだーーー
教える人間がくれーまーーーってさいあくーーー。

113 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:03:16.24 ID:T0RPZSbY.net
>>112
おまいの性格がそのまま出てるぞw

プロレーサー目指していて、レーサーになれずに断念したっていう設定の人だろ?w

114 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:04:54.20 ID:BkAlV5OY.net
殺伐としてまいりましたw

115 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:06:44.83 ID:9lgVCkxJ.net
>>102
通勤はトヨタ、俺は初任給で買ったセラだけど
本社勤めの奴は家族の車やプライベートの車は
ホンダや三菱だけでなくVWやスバル
メルセデスからBMWと多岐に渡る
少なくてもレクサスは少数派かな?
アイやスマート好きな奴も多いよ

116 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:08:43.68 ID:BkAlV5OY.net
お前の車歴なんて誰も興味ねーよw

117 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:10:30.00 ID:T0RPZSbY.net
>>115
トヨタの人は、トヨタやダイハツ以外の車でも通勤できるらしいけど、
通勤手当と言うかガソリン代は出ないとか言ってました。

118 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:10:45.33 ID:9lgVCkxJ.net
アイは俺の飼い主のヨメが乗ってる
Tグレードの4WD

スキーとか良く行くから家族用でランダーのGグレードに乗っていた
今はエクリプスの納車待ち

119 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:13:17.08 ID:9lgVCkxJ.net
>>117
出るよ?
けど駐車場が一番遠いし
なんだかんだで査定に響くから堂々とは乗らない
あとレーダーとか巡回チェックが入って付けられないし車の改造が実質出来ない。

120 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:14:48.95 ID:9lgVCkxJ.net
けど三菱とかホンダ、スバル、外車全般は大好きだね
日産なんか

派遣や下請けはレクサスとか乗りたがる

121 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:16:44.26 ID:JfizbPrE.net
>>119
駐車場が遠いってどこのトヨタ?
メーカーで駐車場なんて別れてないが

122 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:17:37.25 ID:9lgVCkxJ.net
俺はトヨタ車体のほうだけど
高専出身だとJAXAとかトヨタと関係ない所に行く奴もいるから
高専=トヨタじゃないよ
イメージ先行が行き過ぎだわ

123 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:17:51.75 ID:T0RPZSbY.net
>>119
じゃあ契約社員とかの人だったのかな?

その人は、違う社の車乗ってると言ってましたw

124 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:20:38.26 ID:85ZXMYqD.net
>>113
凄い妄想だ。
生徒にもお前がやったに違いないとかいって疑う酷いのいるけお前、そのタイプだろ?
最悪だな。さっさと死ねよ。

125 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:23:07.77 ID:T0RPZSbY.net
>>124
相当学校の先生に虐められたんだなw

126 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:23:21.60 ID:85ZXMYqD.net
豊田高専卒ならトヨタかダイハツ乗れとか言われてるのに勤務のお話を始める人が居るGW。
そして酷い教師が居て恐いよ。

127 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:24:17.82 ID:85ZXMYqD.net
>>125
俺?俺の所は皆良い先生ばかりだったよ。
お前が最低だから糾弾してるだけ。
迷惑だからさっさと辞めろよ。教師なんて。

128 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:27:06.54 ID:85ZXMYqD.net
>>122
ああ。これ見落としてた。失礼した。

129 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:27:12.23 ID:T0RPZSbY.net
>>127
クラスで給食費が無くなった時に、真っ先に疑われたことでもあったのか?

130 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:28:45.53 ID:85ZXMYqD.net
>>129
家の学校ではそんな物騒な事は起こったこと無いが、お前のところはあるんだ?
教師がそうなら教え子もそういうのが集まってくるだな。
最悪だな。

131 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:31:32.27 ID:9lgVCkxJ.net
>>123
俺の同僚でホンダにこだわって
ステップワゴンに10年間通勤し続けた奴がいたけど
仕事は出来るし試験も受けていたがヒラだった
根負けしてピクシスに乗り換えたら

役職がついた

まぁ表立っては他社が好きって言わんよ

けど管理職以上はVWは当たり前として
BMW、メルセデス、マセラティなんか平気で乗り回している
話が及ぶと口を揃えて「他社を研究しているやっぱりトヨタのクオリティには敵わない」の決め台詞をキメる。
本音と建て前をしっかり分ける人が多い

MMFとかでも岡崎あたりでやるとかなりの数が紛れている
見知った顔を発見するとにやける
向こうも同じだけど

132 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/03(木) 20:35:26.06 ID:85ZXMYqD.net
>>131
トヨタはBM、メルセデス、マセなんだ。
ディーゼルが好調なメーカーはアルファ、プジョー、アウディなんかが多いって聞いたな。

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200