2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未来型】 三菱 i(アイ) Part87 【MR】

945 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 11:33:29.53 ID:hABOiQLF.net
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

946 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 11:36:33.67 ID:K/K0H6Bd.net
>>943
近場だけしか走らないのならアイミーブでもいいけど、やっぱ毎日の充電が面倒だからアイe-Powerはよ。

低速域からの加速は異次元だろうな? 知らんけど。

947 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 12:43:26.82 ID:Ui+9FDgC.net
ニッサンのからEMが来るから心配するなw

948 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 12:45:02.72 ID:Ui+9FDgC.net
モーターの加速や減速、電車で毎日体験してるだろう
そう、面白くもおかしくもないやつw

949 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 12:45:11.91 ID:K/K0H6Bd.net
アイPHEVでもいいよw

950 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 14:04:16.27 ID:RjB4hRWI.net
>>920
俺のはH20のGで12万キロ。だいたい同じw
オイルは良いやつを5000〜1万キロ。基本5000でと思ってるが、なんとなく忘れてたりすると1万キロにw
な感じでエンジンはいまだ絶好調だよ。
ATFはかなりヤレてたが自分で上抜きして出てきた量だけ新品足したら、すげー調子よくなったw
あとダンパーが完全に近いくらい抜けてるかな。通勤とか、山駆け回るくらいの速度域ならまったく問題ないんだけど、
新品のテインの車高調があるんで、そろそろ付け替えようかと思ってるw
それにしてもターボって、壊れやすいですねw

951 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 14:54:35.60 ID:nJKcS2+8.net
1センテンスごとに笑いがこみ上げてんのか
何が面白いのか全く分からんがまぁ機嫌が良いのは何より

952 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 15:01:02.36 ID:nJKcS2+8.net
>>932
アイ乗りなんだから18年間を経過してるわけではないのは分かってるよな
んで2018年式でないのも当然
あと残るのは常識的に何だ?

953 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 16:17:57.24 ID:0KsCYYQo.net
もうその辺で止めときなさい。

954 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/17(日) 17:30:38.59 ID:QUfnjoPl.net
>>941
バッテリーが無事ならな、新車買えば白ナンバーだし
バッテリー交換だと目玉が飛び出るほどの金額が掛かる

955 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 05:31:31.05 ID:Qjw9NJOS.net
3レス超えたらNG
だいたいこれでうまくいく

956 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:30:30.86 ID:JoihKXC+.net
>>955
おまえもな

957 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 14:45:52.14 ID:eJ1sxMs/.net
めくそはなくそ

958 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 13:32:39.11 ID:i8itZLFdj
>>945
登坂では違いが顕著かと(NA 乗りですが、田舎の登坂は正直シンドイです)
高速道路でも疲れやすさとか違ってくるかも?
回転数が少ないほうが疲れにくい?
NA で 80〜90km/h だと 4000回転くらいかな。ターボはどうなんでしょ?

959 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 19:30:53.94 ID:Ssk0MnO3.net
明日車検だしてくるよー

960 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 19:34:21.67 ID:+0ufNFjq.net
いっぱい出してね!

961 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 23:15:45.27 ID:o6v/hGyX.net
>>959
車検の見積はどうでしたか

962 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 23:19:31.46 ID:zFvhpbUV.net
>>961
車検って見積もりってあるのか?
まずどうしても必要な経費払って、検査の結果修理や交換しないといけない部品などの見積もりが出るんじゃないのか?
実際は、「このくらい掛りますよ」って電話で連絡してもらって修理OK出すんだけどw

いらんなパターンはあるかも知れんけど、俺の場合はこんな感じw

963 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 00:30:39.38 ID:Sf9NdsO4.net
何が言いたいのか本気で分からんw
電話だろうが書面だろうが一緒じゃないかw
その感じ()を車検見積もりと呼ばないならどう呼ぶんだw

964 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 04:17:54.68 ID:SI/iKPJl.net
>962
俺の場合
今回の車検で何をやるのかを相談しに行って見積作成
車検の便乗で作業を頼んだりするんで
作業途中で整備項目が増えたら連絡よこすように指示してる

965 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 08:06:17.33 ID:rGS4t6mN.net
>>962
家の近隣のディーラー車検では事前に(無料で)点検(ブレーキ等も分解)して不具合カ所や要交換、交換した方が良い物などを提示してくれます。
それで、今回はこれは入れる、入れないと打合せして、合意で来たら車検の予約をして帰ります。

格安車検店に出した時は予約だけしてて、当日に点検してあれを変えろこれを変えろと電話掛って来てウンザリしたことあります。

966 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 08:10:02.77 ID:rGS4t6mN.net
これを変えないと車検通せないとか当日に言って来ると交換せざるを得なくて、結局、高くついた事があってそれ以来、格安車検行ってない。

967 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 09:40:50.36 ID:zRssiEzy.net
>>959
車検だけだと早期予約割引とか適応で4万5千円くらい。
今回はオイルとエレメント交換もお願いするので、5万円ちょっとの予定。
入庫したら、これ変えたほうがいいですよ、どうしますか?って電話くるのが毎度の対応。

968 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 11:16:35.13 ID:YFlNks+C.net
オイルとエレメントで5k?
大丈夫か?そのお店

969 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 11:27:10.47 ID:kycMohi8.net
>>963
事前に書面で見つもりなんて出来ないからw

前もって、車検料金はわかっていて、
車検時にしか何を交換すればいいのか判明しないから。
その後に見積もり貰っても、車検の日数が伸びてしまうだけってこと。

970 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 11:28:27.79 ID:kycMohi8.net
>>968
そのくらいかからないか?
安すぎるってことか?

971 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 12:23:09.47 ID:YFlNks+C.net
店にもよるだろうけどオイルとエレメントで二千円位じゃないか?

972 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 12:27:35.46 ID:sgowvq1W.net
三菱ディーラーならオイル交換だけで4800円もするぜw

973 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 12:34:25.80 ID:rGS4t6mN.net
オイルとエレメントで2000円ってどんなオイルいてるの???????????

974 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 12:58:35.92 ID:bmfXJb4x.net
ゴミオイルやなNAならまあいいか?

975 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 12:59:57.38 ID:bmfXJb4x.net
サラダ油かもしれんなw

976 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 13:10:29.20 ID:Ll81NzHw.net
アイでNAってwwwwwwww

977 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 13:54:12.10 ID:LIJeQD0m.net
アイでNAさん登場ʬʬʬʬʬʬ

978 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 15:13:56.78 ID:OktPCGWC.net
登場ってwwwwwwwwwwwww

979 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 15:41:35.74 ID:uSiLCMFn.net
登場ってwwwwwwwwwwwwwってwwwwwwwwwwwwwwww

980 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 16:28:00.55 ID:S6u8Z//o.net
アイスレ名物キャラ

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。貧乏人)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)

981 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 17:19:18.30 ID:uSiLCMFn.net
>>980
名物キャラ班長乙

982 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 17:26:53.21 ID:rGS4t6mN.net
>>975
抵抗が無くて良く回ってくれるかも?

983 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 18:14:25.98 ID:WZr2HAsA.net
やきつく

984 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 19:23:25.57 ID:rGS4t6mN.net
>>983
添加剤で焼き付きを防ぐ

985 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 19:34:39.04 ID:bmfXJb4x.net
>>982
焼き付きはしないが、すぐ酸化しちゃう。
>>983
サラダ油は潤滑性能が高く実は超高性能エンジンオイル、エンジンオイルの理想と言われているよ。
だかしかし、すぐ交換するスプリントレースとかだと良いが、植物油は酸化しやすい。

4ストロークエンジンは潤滑油を繰り返し使うので植物油ではすぐ酸化しちゃってダメだが、
潤滑油使い捨ての2ストロークエンジンは、ひまし油
と言う植物油を使うくらい。

有名な カストロール と言うオイルメーカーがあるが、"カストロールオイル"の意味が和訳するとそのまま"ひまし油"になる。

1L1万円近くする最高級な100%化学合成オイルで有名なエステル系エンジンオイルも、
エステルの名前の通り植物油に近くオイルは甘い香りがする。

チョイノリ(原チャ)にサラダ油を入れてみた。
https://youtu.be/5QfvzbfLiio
走行編
https://youtu.be/taRFRudHMbw

986 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 19:34:59.56 ID:Rae3jNE8.net
>>973
メーカー純正なら1000円、
その他のはそれなりの値段、
エレメントは正確には1200?円位だったかな?

ちなみに工賃は無料、

987 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 19:37:35.49 ID:rGS4t6mN.net
>>986
リッター333円???
三菱純正ってそんな安くないよね?
サービスで安いの???

988 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 19:56:57.68 ID:xXnNx45H.net
>>972
ディーラーでやってるけどもうちょい安くて4200円。
チャージだとオイル代だけでペールで18000円。一回3.5lで約6回分。
フィルターは3回に1回で換えてるけど2500円。

989 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 19:59:15.03 ID:Rae3jNE8.net
>>987
サービスだろね、
ちなみに軽自動車のみオイル交換が一律で1000円(メーカー純正に限る)

990 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 20:04:58.29 ID:x+XTheBy.net
前もってオイルは買ってあって、一度のオイル交換に1000円取られるって奴では?

俺がアイを新車で買った時は、そんな感じなのに入ってた。

991 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 20:56:12.28 ID:D6XCFEZ1.net
歴代名物17人が集結
アイ・オールスターズメモリーズ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529239979/

992 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/20(水) 21:29:25.11 ID:Cpm7bQKH.net
ブレーキパッドがあと2ミリと言う事で交換してもらう事になりました。

993 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 00:52:08.11 ID:rST54Qoo.net
ブレーキパッドってwwwwwwwwwww

994 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 05:30:38.81 ID:fLe25buC.net
2ミリって新品みたいなもんやんか

995 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 07:12:55.04 ID:o2DNKl3h.net
大きな釣り針だ

996 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 09:41:22.56 ID:DrGPbPQ6.net
1ミリ以下で交換じゃないのけ?

997 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 12:04:14.39 ID:pAribmem.net
次の車検までには保たないと思いますが交換しときますか?
と訊ねて、そんで交換になったんならその工場は営業的に優秀だな

998 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 14:46:15.03 ID:Vj5LPHVS.net
まあ、パット面って均等に削れるとも思えないからな。1mmになったら交換で良いとは思う。

999 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 15:05:46.67 ID:xrbzOis9.net
え?皆そんなギリギリまで使ってるの???

1000 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 16:38:20.90 ID:fLe25buC.net
自分で交換する人はギリギリまで使う
ほんと薄くまで使える

1001 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/21(木) 17:06:35.05 ID:qxvCgYgq.net
まあ、ブレーキパッドは摩耗して地金になると、
ゴーゴー言う大音量のブレーキ鳴きを起こすからすぐ分かるし、うるさすぎて走ってられなくなる。
早く変えないとローターまでダメにする。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200