2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジムニー■JA11,71専用スレ■Part21

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/15(金) 21:42:25.71 ID:jMc3nEm5.net
JA11,71ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11,JA71ジムニーの事について話しましょう!質問等もOKです!

前スレ
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1498137570/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513165568/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520301400/

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/15(土) 21:14:28.58 ID:ZliwT7Rt.net
そういえばめったに使わないウォッシャーを使ったら出ないで足元からびちゃびちゃしたのがあった、タンクを点検したら中はカビと藻だらけ……最悪だったわあれ
結果的にはダッシュボード内のホース外れてたんだけどそれより室内やズボンにあの液体が……

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 09:05:49.90 ID:OYKh2mSE.net
>>790
ヒューズはワイパーと共通という認識で合ってますか?
ワイパーのヒューズは大丈夫でした
もちろんワイパーも動きます

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 10:50:47.99 ID:noE2puIN.net
>>787
8ビットだか16ビットだかのCPが ハイオク仕様にしたとき 正確な対応するもんなんかな

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 12:42:15.22 ID:MhyctXYp.net
ハイオクは洗浄目当てで入れてたけど、実際走った感覚は変わりがなかったように思う。

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 13:40:45.55 ID:/08GkYKI.net
>>793
今の所ノッキングしてないし、トルクは増したよ。
燃費は誤差レベルかもしれんが上がった。

>>794
そらエンジンも点火時期もノーマルのままだと何の体感も無いよ。
洗浄効果も、18万キロレギュラー入れてたからエンジンの中は汚れたままだと思う。
インジェクターは綺麗になってたけど。

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 14:11:52.14 ID:9zEip8ET.net
>>787
点火時期何度くらいにするんですか?

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 15:33:27.50 ID:QuX6ua44.net
>>796
2年以上前に進角させたから覚えてないけど、かなり進めたよ。
レギュラーじゃノッキングする。

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 18:00:11.00 ID:noE2puIN.net
燃料消費量はかくじつに減る でも ハイオクとレギュラーの価格差で相殺や

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 19:12:19.64 ID:9zEip8ET.net
>>798
消費量の減少が、価格差を越えれないなら意味ないか
洗浄剤だけ入れた方が楽かもね

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/16(日) 23:32:02.21 ID:h2Tsgdc1.net
>>799
ハイオクタン→燃えにくい→パワー出し辛い→ノーマルには無駄
たしかに洗浄剤(水抜き)でもいいね

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 00:37:36.24 ID:sPSlgPnE.net
洗浄系の燃料添加剤入れて普通に走るのと常日頃からエンジンぶん回して乗るのとじゃどっちがエンジン綺麗になるのかな?

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 02:30:49.29 ID:FTRiAmMb.net
ミラーの付け根辺りのサビに数年悩まされてきたけどカーボン入りのパテで解決できそうだな
普通のパテだと振動でヒビ入るんだよ

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/17(月) 03:02:32.61 ID:2XwROIX8.net
>>800
突っ込みどころ満載だが短く済ます。
ハイオクは燃えにくいわけじゃない。
水抜き剤は洗浄剤じゃない。F1飲ませとき。

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 08:44:07.72 ID:l3I/rV/u.net
11の幌車なんだけど、床に貼ってあるゴム?粘土みたいな奴ってどうやって取るの?
マイナスドライバーでコジコジしたけど、かなり量があるんでラチがあかないわ

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 09:13:35.75 ID:usboyEDk.net
>>804
アスファルトシート、室内に灯油こぼして溶けてた人居たから、灯油かけとけば柔らかくなるかと
臭うけど

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 09:19:18.49 ID:iXHNfcUx.net
ワイの事やわ
石油ストーブ運搬中の悲劇

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 13:02:26.61 ID:hDSUVew0.net
みんなが今一番欲しいパーツって何ですか?

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 13:17:52.05 ID:mHVKqZmi.net
壊れないエンジン、タービン、ミッション
曲がらないホーシング、へたらないシート
粉ふかないステアリングコラム、押しやすいハザード
良く効くエアコン…タイム風呂敷欲しいわ

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 15:44:31.85 ID:gA6J6kCN.net
新しいタイヤ欲しい

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 20:20:01.14 ID:MpVCvtMR.net
>>804
夏はベトベトだから効率悪いぞ
冬だとカッチカチだからマイナスドライバーなりタガネなりで叩けばバリバリ取れる
持ってるなら電動のマルチツールつかうと超はやい
ちなみにマルチツールは天井剥がしにも使える
アンダーコート剥がしで検索すればスポーツカーでやってる人の記事いっぱいでてくるよ
けっこう重いから軽量化になるらしい

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 20:42:50.17 ID:6Z20AF1K.net
ジムニーのアンダーコートは、正直量が知れてると思うけどなー。71の幌ボディだったから、荷台の方にはなかったから少なく感じただけかもしれんけど。

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/18(火) 20:43:09.64 ID:6Z20AF1K.net
>>807
アウター

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/21(金) 20:22:51.63 ID:vWbiuKJZ.net
バイク乗せると荷台が歪むのがわかる
やってるの3インチリフトアップくらいだけどいくらくらいだろ
大体の持病は起こしてるけどシミーは体験したことない

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 00:27:34.79 ID:cSuYfGGD.net
>>813
バイクってモーターサイクルの方?
何載せてるの?

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 02:08:43.20 ID:LW4H0SBa.net
>>813
何が言いたいのかよくわかんない
ジムニーの荷台が歪んだところで何か問題あんの?

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 02:59:38.32 ID:/B1SNKDx.net
>>814
NSR80
ゲート下の錆びが影響してるのが荷台割れそうな気がしてならない
でもトランポがないと死活問題

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 03:39:01.26 ID:qGJtk+Au.net
ヒッチつけて軽トレーラーとかは?
車種変わったとしても使えるよ免許いらんしな

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 04:49:00.71 ID:a/vSShJt.net
行くサーキットに寄っては農道の先とか駐車場狭かったりとかあって
トレーラーはないなぁ……
それでこのまま載せるより乗り換えたいんだが……

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 10:39:27.97 ID:Y1xrQnc4.net
スーパーキャリイおすすめ

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 10:40:05.89 ID:tvQXaLFo.net
>>818
スーパーキャリイをトランポにしてるけど、2人乗りというところ以外は満足してる。
買ったのはXの4WD5MTでスーパーキャリイで唯一、高低速切り替え式副変速機とデフロックが付いてる。
原付二種だから全長が1850mmくらいなんだけど、スーパーキャリイの荷台長は1480mmしかないけど斜めにしたらちょうど載る。
NVANも考えたけど汚れを気にしなくていいスーパーキャリイにした。
ガソリン携行缶とかキャンプ道具とか工具とか、全て荷台に置けるからだいぶ楽になった。
着替えとか食料品は室内に置いてる。

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 16:34:24.69 ID:9deupFF3.net
そろそろジムニーの話に戻ろうぜ

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 16:50:39.51 ID:E6nzjJ0n.net
もうすぐ11納車

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 17:23:19.08 ID:BCLMi+Lh.net
JA11新車納車日のガソリンレシート発見
レギュラー1L100円の良い時代だったな

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 21:48:36.26 ID:L82S1Qge.net
よく文字読めたな。
5年前のレシート字が消えてほとんど読めない。

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/22(土) 23:09:16.93 ID:rimvx5jc.net
タービンにエンジン、ミッション見事に破損したぜ
ハウジング割れにオイル漏れにオイル漏れ直すか…

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 00:17:13.59 ID:PXH6Bgaa.net
割れが怖い年数になってきたなぁ。エキマニ、そろそろ割れてもおかしくない。

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 00:23:22.96 ID:wOWtmF4D.net
ヒビは見えるがまだ割れてはいないようだw

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 00:53:15.63 ID:n49/95Tr.net
だれか11幌の最終型売ってくれー
探しているのになかなか見つからん

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 07:04:06.78 ID:KYQZuI3P.net
ノーマル足回りにおすすめのショックわかるかた居たら教えて頂けますか?

使用用途は山遊び一切しないで通勤で流れの速い国道と高速道路使用です。



正直、車のキャラと使用用途が完全にミスマッチですが11が気に入ってるので他の車に乗換という提案は無しでお願いします。

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 07:16:17.08 ID:PXH6Bgaa.net
>>829
通勤仕様のひとのみんカラとか見て傾向掴んだらどうだろ。低圧の方がいいかもしれない。

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 07:54:52.01 ID:/OTeRs2E.net
>>828
見つかったら幾ら出せる?

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 09:50:38.83 ID:rlhgzB2p.net
>>820
250と50載せるつもりだから無理だな
サンバー買うことにするから売るまで乗るわ

833 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 12:19:28.83 ID:0yQ9abt8.net
オフ走らなくてもリーフ変えた方が乗り心地良くなって良いと思う…

834 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 14:39:26.56 ID:n49/95Tr.net
>>831
・10万キロ以下
・修復歴なし
・傷、へこみ修理済み

で、100万まで

835 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 15:44:17.84 ID:M72fT31P.net
>>834
ねーよ

836 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 16:23:32.78 ID:bNE4hwsU.net
>>834
馬鹿じゃないの

837 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 18:14:19.52 ID:MDwYlw0E.net
10万キロ以下ってのが無い。
と言うか、10万キロ以下って言ってる奴が怪しい

最終の幌ならフロント倒せないから
JB23バンカットの方が楽だと思うよ

838 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 18:23:54.86 ID:msAAp8yg.net
>>834
どうせなら
ワンオーナー
定期点検記録簿付き
禁煙車
保守部品付き
車検残2年
じゃなきゃヤダとか言ってよ

839 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 19:50:53.82 ID:TLPuIhbZ.net
>>834
あるわけねーだろカス

840 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/23(日) 23:29:11.83 ID:ORsM/YCn.net
あってもなくてもいーよ。百万だすなら、なるべく近い状態のを買って仕上げりゃいい話。とりあえず、街中で幌外して乗ってる11を見たことない。

841 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 03:55:05.38 ID:7KCwExud.net
https://www.youtube.com/watch?v=rGO4-LKkx4I

ヒロシのジムニーかっけえ

842 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 12:09:37.88 ID:Ul4YSxeR.net
>>834
真面目な話、クロカン使用で修復歴どころか結構ボコボコサビサビのが70マン〜ってところ。ふざけんなと言われても仕方が無いところと思います。

843 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 12:39:18.25 ID:x7PQ3SD3.net
ウチのはヤフオクで45万だったけど、酷いもんだったわ
マジで現車確認は大事ね

破れたシートを黒スプレーで塗りつぶしてた時は目眩がしたわw

844 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 12:51:23.50 ID:93okne+7.net
ごめん絆創膏張ってる

845 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 13:31:00.93 ID:Hm2sLWvD.net
>>829
なら純正でいいだろ。

846 :829:2018/09/24(月) 19:07:12.95 ID:McQKx2/c.net
純正ってまだ部品出るの?

847 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 20:43:18.18 ID:oSEBvEip.net
ヒロシちゃんねる面白いわ
ジムニー3台とランクルで焚き火会とか俺も混ぜて欲しい
楽しそう

848 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/24(月) 23:15:46.70 ID:Ag9OHfyi.net
この前純正のショック後ろ2本付け替えたけど跳ねがマイルドになったよ
前もやろうか悩んでる
オイル漏れでもあれば踏ん切りがつくんだがな

849 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/25(火) 22:37:16.17 ID:E79SIuia.net
>>847
下品な笑い声あげながらジムニー横転させて、林道荒らして、タバコポイ捨てしてく奴らより
よっぽど健全なジムニーの楽しみ方だよな。

850 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 00:13:28.86 ID:LFZTGhct.net
>>849
アレはキモイ
勝手にヒロシの名前使ってるし
お里が知れるわ

851 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 00:14:54.85 ID:LFZTGhct.net
つか俺が見たの
ガンガン岩削ってってたぞ
マジで死んで欲しいわ

852 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 10:47:36.59 ID:IfbIiC4a.net
足回りをノーマルのまま維持してる人がいるのは
カネが無いからか、純正にこだわりがあるのか、はたまた情報(知識)が十分で無いのか
それとも新規参入の人なのかな?
ワイは11購入してすぐに板バネとショック交換すませた
すぐ心が折れそうなノーマルの乗り心地に耐えきれんかったわ

853 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 11:38:19.30 ID:frWmn9yh.net
緑のジムニーかな?
最近茨城遠征来てタバコ捨てていった連中

854 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 12:12:14.05 ID:1JW27iIi.net
海外の評価

Reliability by brand cars 1 to 4 years old - 2018 What Car Reliability Survey
(ブランドカー1〜4年の信頼性 -
2018 What Car 信頼性調査)
https://www.whatcar.com/news/2018-what-car-reliability-survey/n17826

1 スズキ 97.7%
2 レクサス 97.5%
3 トヨタ 96.8%
4 = 起亜 95.8%
4 = 三菱 95.8%
4 = スバル 95.8%
7 スコダ 95.6%
8 アルファロメオ 95.5%
9 現代 95.4%
10 シート 95.2%
11 = マツダ 94.6%
11 = Vauxhall 94.6%
13 ダチア 94.1%
14 フィアット 94.0%
15 ホンダ 93.8%
16 BMW 93.4%
17 フォルクスワーゲン 92.9%
18 フォード 92.7%
19 ルノー 91.7%
20 = アウディ 91.5%
20 = ボルボ 91.5%
22 ミニ 91.2%
23 ポルシェ 90.9%
24 プジョー 89.4%
25 シトロエン 88.1%
26 メルセデスベンツ 88.0%
27 日産 87.1%
28 ジャガー 84.9%
29 ジープ 82.7%
30 ランドローバー 76.5%
31 テスラ 57.3%

855 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 20:04:36.32 ID:pLsWcm9f.net
ツベに上げてる奴ね
最近観てるんだが。。。
なんか仲間の車傷付いてるのに笑ってられるメンタルは共感できないね

と言いつつ、結構タダで直してあげたりしてるのかね?あれって

856 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 20:19:12.03 ID:Dq9JioDp.net
私もクロカン行くけど、クロカン行く人は傷つくのは承知の上だよ。
そんでみんなで作業して直したり、部品を分けてあげたりしてる。
横転して笑うとかは、理解はしなくてもいいけどだからと言って非難もすべきじゃないかな。
ただ、ごみ捨てたりタバコのポイ捨てはあかん。あれするやつはほんまにあかん。近寄らないでほしい。

857 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 20:26:49.13 ID:Ogxovbrs.net
ついでにクロカンやらない人間を貧乏扱いとか馬鹿扱いするのやめたらどう?
ノーマルで乗ったらいかんのかよ

858 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 20:26:49.32 ID:pLsWcm9f.net
>>856
非難はしないけど、共感はできないっていうのが率直なところ。
ツベにあげてるガチャーっておっさんのチャンネル登録して、改造よくやるなーって感心して観てるので

859 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 20:47:18.51 ID:+/heVaGy.net
>>852
11Cを2台乗り継いでるが他に乗用車と中型バイクと原付があってなかなかジムニーにはまわらない
ほぼ冬季限定使用だから暗いライトとネバネバしたハンドルと座り心地の悪いシートさえ交換すれば乗り心地は目をつむれる・・がキタガワフルセットには惹かれる

860 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/26(水) 21:01:48.94 ID:D/+52blZ.net
>>859
俺2年前に11Cにキタガワ2.5インチフルセットいれたけど乗り心地は絶対よくなるのでオススメ
元々純正に増しリーフだったからマンホールとか超えると振動すごかったけどそれがなくなった(東北人は分かると思うが震災以降道路のマンホールがそこらじゅうで盛り上がってる。ツライ)
ただ思ったより車高上がった2インチでよかったわ

861 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 07:45:43.22 ID:pJW2vQkW.net
キタガワリーフ俺も入れてるけどおすすめだよ
知り合いのリーフ歴が長いいろいろ乗り継いでるやつも乗り心地いいって言ってたぞ

862 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 09:09:41.01 ID:qCVsFZ5D.net
ファームのタイプTに替えたけど、なんじゃこの乗り心地の良さ…と思った。
さらぴんはなんにせよいいね。

>>858
私もプライベーターなんで、似たところある。共感はしなくてもいいと思うよ、あれは勝手にするものだから笑

863 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 10:38:21.62 ID:IAs7YEsG.net
改造は構わんが、デカイオーバーフェンダーやハミタイで黄色ナンバー多すぎ。
何で警察は取っ捕まえんの?
全国津々浦々いるだろ。

864 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 11:48:24.59 ID:TmVAQXzQ.net
俺は近所の不正改造や駐禁は全て通報という制裁を与えている。
おかげでそんな車はいなくなって平和が訪れた。
通報受けたら絶対に警察は動かなあかんからな。
お前が通報して地域を守れ!

865 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 11:53:28.39 ID:2gXhS3Gy.net
11の形が好きでクロカンしない街乗りのみってヤツも多いみたいやから
やっすいキット組むのはアリやろな 性能うんぬんの値段高いのは素人には無用やわ

866 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 12:02:22.92 ID:2gXhS3Gy.net
11の形が好きでクロカンしない街乗りのみってヤツも多いみたいやから
やっすいキット組むのはアリやろな 性能うんぬんの値段高いのは素人には無用やわ

867 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 12:35:13.18 ID:C3A32p+W.net
軽ジムニーにオーバーフェンダーついてる時点でアウトっておまわりさんわかってくれるんだろうか

868 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:01:37.03 ID:A9Hd3pEo.net
公道に出てなくて敷地内に停めてある奴は手出し出来なくね?

869 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:13:49.47 ID:E/MoEjS0.net
ジムニーの他スレに定期的に湧いてくる通報厨w
例年6月に出没しがちだが、まあ嵐なんぞ相手にしても仕方ない

870 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:15:27.01 ID:Lgcmw0Xe.net
燃費悪い遊びの車w

871 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:20:50.69 ID:+XfKkcOC.net
よく通る交番のすぐ横の駐車場にゴテゴテにいじり倒したja11が止まってるけど不思議だよね。
店舗の駐車場で、そこの従業員が毎日通勤に使ってる車だけど、極太タイヤに大きなオバフェン着いてる。
もちろん黄色ナンバーなんだけど。
マフラー音も大きいから毎日気づくはずなんだけど。

872 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 13:29:48.25 ID:DrEkzYbr.net
ご近所には優しい交番の警察官

873 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 18:10:40.38 ID:HkU+1s77.net
クロカンやらない狩猟仕様だからキタガワ増しリーフセット組んでるけど、下からの突き上げはマイルドになった

874 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 19:28:14.04 ID:qCVsFZ5D.net
音がうるさいのは騒音規制前?だから?なのかな。とりあえず触媒すらついてないやつもあるからねぇ(1型)。
バーフェンは、警察としてははみ出してるかどうかが問題なのであって、バーフェンでカバーできてれば基本的にはOK。
管轄の違いなんだろう。バーフェンなしのハミタイは捕まる。待ったなしで。

875 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 19:58:54.44 ID:ZOCaQ/Ar.net
警察は全然知識ないからな
取り締まりのときは自動車検査員持ちが一緒になってやるからその日に当たると一発で捕まるぞ

876 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 20:48:09.08 ID:SlUrl697.net
>>874
違法改造車乗り乙

877 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 21:16:14.77 ID:HkU+1s77.net
ちなみに195ってオバフェンなしでつけてもおkか知ってる人いる?

878 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 21:24:20.58 ID:T15Sm05R.net
>>877
リアは大丈夫だけどフロントちょい出る
実際に俺がそうだったグランドレックMT2で

879 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 21:28:46.14 ID:T15Sm05R.net
グラントレックね

880 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 21:46:09.61 ID:uDFOv/LW.net
>>876
ちゃんと公認改造車やで。

>>877
ホイールのオフセットにもよるけど、車検は貼り付けのモールが必要かなぁ

881 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 21:51:37.82 ID:HkU+1s77.net
情報ありがとう
今185だけど冒険せずにこのまま乗ります。

882 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 21:55:19.05 ID:T15Sm05R.net
880が言ってるみたいに9mmのフェンダーモールで車検も問題ないよ
ただ外形でかくしたいなら185から195はそんな変わらんから6.50とかでもいいんじゃないかとは思う

883 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 22:22:15.59 ID:3k1q8i0f.net
違法違法って、どうやって公認とってないこと確認するの?
車検証に改があるかないかしか、確認できないことない?

884 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 23:15:40.19 ID:T15Sm05R.net
軽規格ってのがあるんだけど軽自動車はギリギリで作られてるからオーバーフェンダーとかつけて幅が20mm超えると軽規格飛び出しちゃうから公認とったら白ナンバーになっちゃう
つまり黄色ナンバーでオーバーフェンダーはありえないってことだね。その他の公認関係はわからん

885 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 23:46:00.85 ID:s9Aqnrvp.net
>>884
あ、そうか
普通車の感覚で話してしまった
ナンバーの色変わるんだなそう言えば
丁寧にありがとう

886 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/27(木) 23:54:39.53 ID:tU2zkUZh.net
つまり届出と、書き換えと、納付額が異なるってことだな。

887 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/28(金) 05:21:35.73 ID:pGDeWXPN.net
たぶんの話だけど公認白ナンバーとると11までは貨物だから毎年車検にもなるんじゃないかな?

888 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/28(金) 07:21:28.80 ID:ObUIN2yR.net
後部座席外して2人乗り乗用にするんじゃない?

889 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/28(金) 07:37:45.35 ID:T/TYT1nz.net
>>887
軽じゃなくなると貨物の要件満たさないから5ナンバーか3ナンバーの2年車検。
維持費はマーチクラスと同じ。

890 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/28(金) 07:55:12.81 ID:Xd4q3cer.net
>>889
乗用の基準(安全性とか排ガスとか)届かないと思ってたから貨物だと思ってたけど違うのか難しいな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200