2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス★81【HA36S】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/16(土) 19:22:15.81 ID:cdDj6bni.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

関連スレ
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★80【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527169019/?v=pc?v=pc

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 05:43:39.96 ID:TKbmeqiF.net
>>449
ECU書き換えは一回こっきり
フラッシュエディタは気分に応じて何回でも換えられる
純正状態に戻したり戻さなかったりが容易にデキるのが強みだな

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 06:58:17.03 ID:lIYANVDt.net
>>434
愛媛にはスーパーオートバックス無いんだよorz

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 07:38:50.62 ID:11BBDB40.net
ボンネットにサビがきててヤル気が出ない。

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 08:01:37.96 ID:XXsLl5+M.net
>>445
>>446
ありがとうございます
給油ランプ点灯するごとの給油だとちょっと回数かかる感じですかね

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 08:15:27.57 ID:In+CJB0v.net
フラッシュエディターは純正ECU に弾かれる

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 09:33:32.06 ID:In+CJB0v.net
>>452
カーボンボンネットか
カーボン風カッティングシートでよりスポーチーにしてみたら?

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 09:43:17.93 ID:VYKjHbme.net
>>451
マジか松山にあると勘違いしてたわ
この際高松でいいから四国にも来てくれないかな

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 10:02:07.11 ID:11BBDB40.net
>>455
カーボンボンネットだと塗装するとかなりの高額になるからカッティングシート貼ろうかな。 でもカッティングシートも四万位なんで結構いい値段しますよね(泣)

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 10:06:45.40 ID:In+CJB0v.net
アマゾンのは数千円だったとカッティングシート前の車のボンネット、塗装剥げた時貼ったけど結構それっぽか簡単に出来たなと
濡らして位置決めすれば余裕持って出来たと

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 10:20:06.99 ID:GZklP4wB.net
>>449
フラッシュエディターもECU書き換えツールだから、やる事は同じ。
ユーザーが自分で書き換え、ノーマルへ書き戻せるのが利点。
但し付属のデータは簡易版なのでショップECU程の変化が無い。
対応ショップで上位のデータを書き込めばショップECU同等だけど、
そこまでするとコスト的にはショップECUの方が良くなる。

>>457
ワークスのボンネットサイズなら塗装しても安いでしょ。
ボンピン取り付け加工とか含むとそこそこ掛かるけど。

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 11:27:04.19 ID:AkWj0JZ0.net
こんな欠陥車にボンピンとか(笑)

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 12:11:57.32 ID:11BBDB40.net
>>459
でもカーボンボンネットと塗装で10万超えになってくるので結構キツイ。 FRP製のボンネットを五万位で出してくれたら交換したいんだけど、どこもカーボン製ばかり。

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 13:39:13.23 ID:MstXxsnd.net
貧乏人向けにK PARTS が出してるだろw

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 14:13:17.21 ID:UDc/yftj.net
>>457
そんくらい我がで貼りたまえ(´ー`)

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 14:54:32.30 ID:lIYANVDt.net
>>456
高松にはあるよ、香川県だが

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 16:33:46.79 ID:c8YOkq4t.net
>>454
弾かれる?つまりどういうことなの?

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 17:21:03.03 ID:9m8qrbY4.net
ボンネット錆びるとか怖いじゃん
飛び石傷タッチアップしないで放置したの?

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 17:40:58.01 ID:YiZA5//8.net
そんな毎日ジロジロ見ないだろ

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 19:02:09.78 ID:IwvuVnV0.net
>>465
ニセ情報だから気にしないように

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:15:08.04 ID:3iEP4qJ7.net
フラッシュエディターと言えば、関西サービスのデータが通販されてんのね
まずフラッシュエディターを用意して設定してから関西サービスに送らんきゃならんけど、近くにECU書き換えてくれるところが無い人は有りかもよ
レギュラー仕様でも80ps超やし

470 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:50:52.62 ID:QgEGxnVl.net
ボーナス貰ったらECU書き換えようと思う。
モンスポ、Rs,SWKどれが1番速くなるの?もうプラグは8番に交換済

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 20:52:32.00 ID:MvH8yeYB.net
ECU書き換えとフラッシュ(ショップデータ)で性能大差なくて値段が同じくらいなら後者のが自由効いて
いいと思うんだが ECU書き換え選ぶ人って今居るの?

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:02:45.92 ID:A5zVS9xA.net
スズキスポーツのECUなら車両保証継続されるんじゃないのかね?

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:45:13.20 ID:GZklP4wB.net
>>471
フラッシュエディター+ショップカスタムデータだと、そこそこの値段になるからな。
ショップでのECU書き換えの方が安かったり、手間も少ない。

>>472
スズスポはもう無いけど、スズスポのパーツでも自己責任だぞ。
メーカー問わず、社外パーツの関連部位以外は保証してくれるけど、
対応は店によるから、良い店と良い付き合いが前提だけど。

あ、そう言えばミラーカバーとペダルカバーはスズスポのオプションがあったな。
まだ残っているのか、復活の狼煙なのか?

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:45:15.71 ID:WXNTTJwx.net
>>469
フラッシュエディターの2で乗ってたけど少し物足りないから試そうかな

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:48:08.98 ID:jrWqX8lh.net
SWKで車も買ってECU書き換えしてもらったけど保証がなくなるなんて一言も聞かなかったし多分大丈夫

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 21:52:47.51 ID:XXsLl5+M.net
AGS車はアールズか久留米の二択になるよね

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:11:19.47 ID:TKbmeqiF.net
どうせ3年で保証なくなるし

478 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 22:50:21.89 ID:9m8qrbY4.net
>>475
いいなあ
おれも九州に住んでたらたぶんそうした

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/28(木) 23:06:43.10 ID:8rMuOPZg.net
>>464
あるのは知ってる
そっちじゃなくてアールズとのコラボ

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 07:44:32.76 ID:Vts9b/8e.net
ECU換えても誤魔化せば通るって
スズキの正規D整備士さんが言ってた。書き換えたって確認しようが無いって。

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 08:44:39.26 ID:d2bdmo7b.net
早くチャンピオンイエロー、追加してくれないかな?

482 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 08:45:05.72 ID:cbJimA0+.net
ある程度マージンとった書き換え済みのECUを販売してる所はないものか

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:02:31.98 ID:83Rx6U7Z.net
>>482
他人のワークスのECU移植しても車は動かないよ
マージン欲しいならアールズのミニスペック検討してみたら?

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:03:54.69 ID:i6O/bMLm.net
ポン付けでハイオク仕様ならじゅぶんマージンとってあるだろw

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:11:19.06 ID:83Rx6U7Z.net
一番マージン切り詰めてるのCADカーズのサブコンかな
ブースト1.4まで掛かるらしいけど壊れたって話は聞いたことないね

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 09:15:44.41 ID:BnZnpEDd.net
>>482
イモビもあるからECUの入替は面倒だろう。
そう言う人こそフラッシュエディターじゃないか。

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:04:49.04 ID:mUjeykIg.net
ECUの書き換え、あんまBLITZの名前出てこないけど
評判イマイチなん?(・ω・ )

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:31:57.64 ID:HbeaZaO7.net
>>487
割りと後発だったからやった奴少ないだけじゃね

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 10:43:34.96 ID:Y5t7skGM.net
アールズのハイオク仕様ECU 付けてる人どんな感じですか?

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 11:11:03.49 ID:SVpEbcY3.net
>>481
黄色を見てみたいと俺も思うけど、スイスポのイメージカラーだけに期待薄かな…。

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:02:14.62 ID:lwiosi2k.net
分からんよ
Keiワークスもあったから
俺も変態イエロー待ち

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 12:39:06.17 ID:PPFL+ZGA.net
むしろアルトは専用銀色用意したからワークスはもう色追加ないだろ

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:07:11.62 ID:cuhq0Gbq.net
>>490
ずーっと前のスレで黄色に編集した画像を見たことあるけど、
今も見れるかな?

494 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:19:15.98 ID:uKq739Fo.net
ほい
https://i.imgur.com/aGww193.jpg

495 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 13:25:45.49 ID:k10mD4j+.net
う、ウコンの力

496 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:27:39.76 ID:DAZC1eEy.net
チャンピオンイエローってこんなオレンジっぽくないだろ
もっと安っぽい蛍光イエローだよ

497 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:33:22.35 ID:iVK6Chqa.net
>>489
みんカラにいっぱいいるじゃん

498 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 14:51:36.88 ID:CVezfqo+.net
>>480
バァーカ、OBDUに繋げば一発で「ECU変更しましたね。保証対象外です」でおーわーりー
ECU変える奴は保証ななくなる事を前提で変えてる。
ECU変えて保証も、なんて甘い考え捨てな。

499 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 15:30:42.12 ID:BnZnpEDd.net
>>489
中〜高回転でトルク上がるのと、5,000rpm辺りのトルクの谷が解消した。
3,000rpm以上ならブーストは1.0〜1.2kg掛かるし、高回転でも1.0kg維持されてる。
但し、プラグ交換も絡んで3,000rpm以下はスカスカになる。
燃費は若干落ちたけど、15km/L→14km/L程度の悪化だった。
吸排気とインタークーラー交換してる状態での主観だけど。

>>490
Keiワークスにはあったから、スイスポ専用色と言う訳じゃないでしょ。
現行ワークスもオプションの差し色としては選べるんだけどね。

>>498
チューニング箇所は自己責任だけど、それ以外の部位については
保証してくれるから、良い店との良い関係が重要になるな。

500 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 15:51:11.50 ID:83Rx6U7Z.net
>>499
アールズの旧レギュラーECUからハイオクのV2に換えようかと思ってたけど下がスカスカってマジすか
下からトルク出てるから乗りやすいけど体感はノーマルのドッカンの方がパンチあるとは聞いたことあるけど

下がスカスカは嫌なんで書換えやめようかな...

501 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 16:50:36.57 ID:cuhq0Gbq.net
純正交換タイプのエアクリフィルターに変えてる人います?
吸気音がでかくなります?
定期的に変えるならHKSが安くて良いかな?

502 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 16:53:33.75 ID:Y5t7skGM.net
>>499
ありがとう
注文しました 日曜日に取り付け予定

503 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 16:54:49.91 ID:BnZnpEDd.net
>>500
トルク無くなるのは3,000rpmと言うより2,000rpmくらいから下かな。
ECU書き換え前にプラグ変えた時からトルクが無くなった感じだけど、
ECU書き換えで3,000rpm以上のトルクアップが大きいから、それ以下がより心細く感じる。
ゼロ発進で気を付ければ、走行中は使わない回転域だから気にはならないけど。

ノーマルがドッカンとは思わないけど、パンチはECU書き換えた後の方があるよ。
高速の巡航から追い抜きに出るとかの中間加速は全然違うし。
踏めばどこからでも加速する感じはノーマルの比じゃない。

>>501
トラスト → アールズと使ってきてる。中身はどちらも同じみたいだけど。
吸気音よりリサキュレーションバルブの音が大きくなる。
HKSは形状の精度というか、パッキンの質というか、とにかく付け難い。

504 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 16:56:35.67 ID:TtGqiclf.net
>>501
アールズHKSシモタと使ってみたが
どれもバックタービンの音はそれなりに大きくなったな
吸気音は耳を澄ませばそんな気がする程度
HKSのははめ込むと周囲に隙間出来て遊んでたので一週間で使うの止めたわ

505 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 16:59:43.39 ID:cuhq0Gbq.net
>>503
情報ありがとう。
HKSは付けづらいと。

506 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 17:02:01.30 ID:cuhq0Gbq.net
>>504
隙間が出来るのはヤバいな。
やめときます。

507 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 17:52:31.82 ID:BnZnpEDd.net
>>500
あ、アールズのv1からv2への話か、ノーマルからと勘違いした。
レギュラー仕様とハイオク仕様での体感的な差は判らないけど、
低速は8番プラグの弊害だと思う。その代わり高回転側が良くなるけど。

508 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:07:43.88 ID:H+aJivS8.net
>>507
プラグを7番のままじゃまずいっすか?

509 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 20:45:35.46 ID:lxkkaNl9.net
>>505
アールズトラストシモタは同じフレームでアールズのだけフィルターの細かさが違うっぽい

510 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:44:45.30 ID:OQgrYUYB.net
>>499
ここにもバーカーがいるな(笑
今のスズキのディーラーのメカの技術の無さ知らないな
メカが無知だから、マニュアル本に書かれた以外は何も出来ないんで、「純正」から外れたら、作業が出来ないから体裁良く「改造車お断り」になる
OBD2に繋いでエラー(リミッター超えたデータが残っている)出た途端に、マニュアル本に書かれていないから手が出ないんで、面倒だから出入り禁止になる
こういう事ですよ

511 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:48:52.00 ID:OQgrYUYB.net
>>499
あっ、言い忘れたけど、ECU弄ったらエンジンに所定の「純正」と違う力が加わるから(馬力うpしてりゃ、当然応力違うわな)エンジンは保証対象外になるよ

512 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 22:51:39.36 ID:OQgrYUYB.net
俺なんか、車検通るレベルで車高落としたら、レベライザーのリセット頼みにディーラー行ったけど、入庫断られた

513 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:02:42.55 ID:lv7MiJu0.net
アリーナ店は足弄っただけでアウトなとこ多いな
新車の案内や車検のお知らせも来なくなった

514 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:10:15.04 ID:kQCeaqtD.net
その点久留米は大丈夫だな。車両は別の店舗で買って、久留米でECU書き換えたけど、購入店で保証効かなかったらウチに持ってきてと言われたよ。近くでよかったわ。

515 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:15:45.02 ID:oHDVjatc.net
スズキに限らずディーラーはどこも厳しくなったよな〜

そのお陰で町工場に恩恵が…と知り合いの車屋は言ってる

516 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:22:43.66 ID:v7B2xYIF.net
足まわりは車検基準がめんどい
地上高9cmは当たり前として車検証の車高±40mmより差がある場合も駄目
車高調の場合は調整幅の真ん中が基準車高から41mmダウンするようなものは通らない
もちろん車検時には40mm以内に調整してないといけないとか

ややこしいからうろ覚えで間違ってるかもしんないけど

517 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/29(金) 23:41:22.69 ID:lv7MiJu0.net
自動ブレーキ絡みでディーラー厳しくなったのかと思ってたけど
それだけじゃなくて色々複雑なんだな

518 : :2018/06/30(土) 00:02:50.57 ID:hqeBXV6q.net
(・∀・)南海スズキはその点ゆるいなw
・担当マン
車検の時はこのマフラー戻しましょうね〜
紫のデイライトは違反ですよ〜車検の時は外してくださいね〜
・整備士
あちゃー!(エンジンルームを覗いて)このキノコみたいなエアクリどれぐらい効果ありました?
アーシングご自分で引かれたんすか?
このダウンサス、エスペリアっすか?

519 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 00:49:19.91 ID:Wyr9BOK5.net
ワークスは弄ることが前提の車だから許容して欲しいな。
そういえば、旧ワークスを見かけた時ってほぼ100%社外マフラーで
現ワークスは半々って感じ。

520 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 01:24:35.92 ID:yANEvZm7.net
車高調とマフラーとホイールくらいしか弄ってなくてごめんなさい

521 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 01:39:43.29 ID:45I6EONm.net
昔だって弄ってたらディーラーいい顔しないから行かなくなったよな

522 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 02:48:30.02 ID:QsssLADE.net
三菱のディーラーは直管触媒レスの車でも対応部品に一度変えてから車検通してくれてたな
その代わり車検代30万オーバーは確実だったけどなんでも対応してくれてたからお任せでお願いしていた

523 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 09:11:38.89 ID:Balb0M4y.net
>>487
なんで飛び抜けてここだけ安いんだろう、と怪しまれていることは…ないか。

524 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 09:25:30.58 ID:1pxRzuo3.net
>>514
>>518
自慢したいのかどうだか知らんけど店名出すのは良くないな
大人の事情で方針転換させられて今後キツくなってしまうことも充分考えられるぞ

525 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 09:38:30.34 ID:yfEUNsG0.net
どんなことにもメリットとデメリットはある

ネット民が良い店だとネット掲示板で紹介すると
客足が伸びる可能性もあるわけだし

526 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 09:53:52.70 ID:1pxRzuo3.net
>>525
店員が書き込んでるならそれでもいいけど
対応キツくなって迷惑被るのはそこを利用してる他のオーナーなんだよ
メーカーの看板を背負ってない店なら気軽に宣伝してくれてもいいとは思うけど

527 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 10:58:12.48 ID:28TitJt/.net
考え過ぎ

528 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 14:13:51.90 ID:C8C9L2rl.net
スズキの販売網はメーカー直系外が多いしね
自分が買ったアリーナなんてフロントにハスラーの車高上げようなんてチラシが…

529 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 15:35:08.96 ID:aeN3g63U.net
近所の直系店は、お金さえ払ってくれればいじってくれると。
まあ、結局のところ無料でETC、オーディオ、ナビつけてくれる店で買っちゃったけどw

530 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 16:00:22.00 ID:2OtMlQc2.net
流れ切って悪いが、純正サイズで鍛造ホイール履いてる人の感想が聞きたい。高速でバタつくとかいうレビューも見かけるので。

531 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 16:47:52.98 ID:STC4/XiI.net
>>530
CE28N履いてみたらわかるよ
ラリーとか見てても意外に鍛造と鋳造で半々なんだよな

532 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 18:30:15.77 ID:+P942eGl.net
テイン付けたんやけど突き上げキツイね。 そのまま付けたので5センチダウン位で減衰は硬い方から12段戻し

533 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 18:47:43.54 ID:QXZMKAMr.net
明日ハイオクECU 取り付けるんだけど、今燃料ランプが点灯してる状態でハイオクを入れるんだけど残っているレギュラーが無くなるまで踏まない方がいいですか?

534 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 18:49:17.93 ID:d/Rlowsd.net
レギュラー車にハイオク入れても壊れんよ

535 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 18:53:03.33 ID:d/Rlowsd.net
ああ、明日の話し?なら知らん

536 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:01:08.57 ID:0J+oin/k.net
>>534
改造だから無理
固定だろ
それもカリカリだから、レギュラーが残ってるのは問題

537 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:04:05.23 ID:wluXk/Ta.net
>>533
ECU書き換えするってわかってたんならあらかじめハイオク入れとけよって思う

538 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:10:51.52 ID:AzJXEmQC.net
ハイオク入れて350円の高速周回でもしてガソリン減らしてまた入れるとかでもして入れ替えるとかして
ハイオクの比率を上げるとか

539 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:17:06.80 ID:jXvSmrBC.net
上の方の書き込みで、ローダウンした車体に対するディーラーでの光軸調整の話があったが、
定期点検を機に「30mmほど下げてます」と申告した上依頼したところ、
アリーナ大田店では何の問題もなく(有償で)再調整したくれた


という事例の報告

540 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 19:19:56.18 ID:PoJZ1zb3.net
>>533
その位大丈夫

541 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 20:21:37.90 ID:d/Rlowsd.net
SWKからオフ会のメール

542 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:41:32.00 ID:znhBX81q.net
オートバックスでミッションオイル交換の工賃たずねたらアルトワークスはうちでは出来ませんって言われた
ドレンボルトはずすだけでは出来ない構造になってて無理って

543 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 21:55:45.25 ID:h57tVRbK.net
>>542
AGSはめんどいと聞いたけどソレ関係じゃないの?
ターボRSと同じでAGSしか存在しないと思われてるとか

544 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:01:03.27 ID:hQRKOHFE.net
モンスポのエアロバンパー付ける予定なんですが
ECUはアールズだったりSWKだったりしても許されますか?

545 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:01:42.23 ID:AzJXEmQC.net
しらんがな(´・ω・`)

546 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:10:21.41 ID:hNOJhK68.net
それウソ

547 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:27:40.50 ID:znhBX81q.net
>>543
AGSの話しなんかね?
そういえばMTですってはっきり言ってなかったわ

548 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:35:35.20 ID:STC4/XiI.net
>>513
AGSの話だが自動ブレーキは作動条件がシビアだから極端に車の高さ変えると効かなくなるからじゃないかな

549 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 22:53:49.01 ID:wluXk/Ta.net
ワークスなんか弄ってくれと言わんばかりの足回りなのにちょっとくらい大目に見てくれてもいいのにな

車検通るレベルの改造でうだうだ言わないで欲しい
つうか車幅灯LEDに換えただけで文句というか小言言われたんだが

550 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/30(土) 23:00:00.90 ID:ei9EaqKj.net
こまけーな〜・・・
そんなのどーでもいーじゃんな。

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200