2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アルトワークス★81【HA36S】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/16(土) 19:22:15.81 ID:cdDj6bni.net
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

関連スレ
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★80【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527169019/?v=pc?v=pc

733 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:28:50.57 ID:WvIyuDux.net
リンダ、困っちゃう

734 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:41:27.01 ID:NJg8XImc.net
>>732
200万かけて自分好みに仕上げるのが普通だから

735 :阻止抑えられちゃいました:2018/07/06(金) 21:45:18.19 ID:BS5ZKMnk.net
>>728
SWIFTじゃね?

736 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 21:58:44.18 ID:tfXPhJk4.net
>>732
意味のない改造はするなよ

737 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 22:35:56.21 ID:NMoEchuz.net
雨の後ドアを開けて乗り込んだ瞬間水が降りかかってくるんだけど、兄貴達はどんな対策してます?

738 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 22:41:18.70 ID:lRxcgq++.net
ピアノブラックはやめて欲しかったな。試乗したときに傷や指紋つきまくるな、これ。
って嫌な予感したが、やっぱりそうだった。

739 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 22:54:01.98 ID:WvIyuDux.net
>>737
乗り込んだ瞬間?
自分はないな、対策もしてない。
勢い付けてシートに腰掛けてるとか?

740 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:19:58.10 ID:gcupzeqe.net
>>737
手の届く所にタオルをおいてる

741 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:30:36.21 ID:8Whimrez.net
>>736
分かっててもやっちゃうんだコレが

742 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 00:06:15.77 ID:u6nAPf0m.net
>>741
弄って楽しいと、オカルトチューンだと理解しててもやってしまう。

743 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 01:05:06.44 ID:hcJYsqMi.net
おまいらMTオイルって換えてる?
ディーラー行ったら交換の必要無いって言われたんだけど…

744 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 01:37:43.57 ID:zIbs7XLg.net
>>737 新型ジムニーは雨入りにくい構造らしいね

745 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 01:54:11.08 ID:P0Dn0pQd.net
フロントとリアの赤いロゴ(ALTOWORKS)がガキっぽくて嫌なんだが、これ消す(外す)の可能?
サイドのデカールはカッティングシートで対応出来そうだが。

746 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 04:11:15.44 ID:jjWLwwLq.net
>>737
肌に染み込ませてる。保湿効果。

747 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 04:21:18.65 ID:jjWLwwLq.net
>>745
ターボRSのオーナーは逆にソレ欲しがってたが…
そうだ。交換してあげたら?

748 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 05:34:14.73 ID:smlXlxym.net
ターボRSは見た目がガキすぎるからなー
赤いミラーをボディ同色にしてフロントとサイドの赤いラインもシルバーかグレーに変えるべき。
当然リアスポも。内装も空調噴き出し口の赤い枠をモノトーン色に。
ネタ元であろうアバルトの、あのカラーが個人的にダメだわ。

749 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 05:39:54.37 ID:eU+T+iId.net
RSはアバルトもどきぽくて好きだけどな
好みなんだろうけどワークスもサイドデカールないと物足りないわ

750 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 05:42:57.13 ID:ZuMpfCXD.net
>>745
名札みたいだよね

751 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 07:22:38.28 ID:bAL2aZGj.net
優れたデザインのボディに
余計なものを付け足す理由が無い

752 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 07:55:12.56 ID:b808RntN.net
アバルトといえばNワンにもそんな仕様あったな
売れてるとは思えないけど

753 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:13:34.05 ID:dMhjM+ZK.net
>>743
あんなの車検毎の交換で充分だよ
換えて損する訳でもないから換えてもいいんじゃね
ディーラーは基本的にオイル交換とか嫌がるよ
ピットが混んじゃうから

754 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:19:34.12 ID:XMOn3Zrk.net
>>739,740,744,746
ガラス系コーティングの影響かもです。
タオル構えてそっと乗り込むようにします。

755 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:34:18.72 ID:u6nAPf0m.net
>>743
ミッションオイルの話は反応薄いのよ。
変えてる人は少数だと思う。

756 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:49:01.62 ID:bAL2aZGj.net
>>737
このドリップガードモールとやらを着けると
解決しそうだが残念ながら価格が...
http://www.anys-intl.com/hr/hr/hr_dr02.shtml

757 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 08:52:54.12 ID:bAL2aZGj.net
少し安いのを見付けた
https://www.amazon.co.jp/dp/B077HY748B/

758 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 09:26:16.98 ID:Y3AZqqBR.net
>>743
必要ないとまで言う根拠が不明だけど、純正オイルは化学合成油なので、
耐久性は充分あるとは言ってたな。
でも、新車時は3千km、その後は1年点検毎に変えてるけど。
大人しく走る人でも車検毎くらいには変えてあげるのが愛情。

759 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 09:47:09.88 ID:9Kk/Aetr.net
>>752
ローダウンカスタム買っても大して低く見えないんだもの
結局は単なる立駐対策でしか無いという

760 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 11:41:03.51 ID:OGTxKcpq.net
DIYとかやらない人なんだけど、モンスポのエアロドアバイザーって自分でつけれますか?

761 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 11:42:37.21 ID:KkU4rojx.net
1年に交換とかアホ過ぎる
環境配慮してムダなオイル交換はやらないのが世界標準
笑いの種にされてる事実に気づけよw

762 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 12:03:40.41 ID:mU2bK7j6.net
なんやこれ...今んとこ問題ないけど月曜まで繋がらんしHPもなんも書いてないな

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

このたび以前のご注文商品について、製造元より以下の情報提供がなされております。

MONSTER SPORT オイルセンサアタッチメント/メーター スイフト スポーツ アルト ワークス ワゴンR ラパン M16A M15A M13A K6A F6B 油温 油圧/8FFB10

内容:同梱の取り付け用のボルトが寸法違いであるため
お問い合わせ先
潟^ジマモーターコーポレーション
お電話番号:0538-66-6761
営業時間:AM9時〜PM17時
平日月曜日から金曜日までになります。祝日は休業です。
--

つきましては、上記情報元のご確認をお願い致します。また、ご不明点は製造元のお問い合わせ窓口までご連絡くださいますようお願いいたします。
なお、ギフト用のご注文の場合は、お受取主のお客様にこの情報をお伝えください。

このたびは、お届けした商品に問題があり、お客様にご迷惑をお掛けしますことをお詫びいたします。

今回の件についてご不明な点は、上記窓口へお問い合わせください。

763 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 12:05:22.08 ID:H0WKElTz.net
久留米冠水してるな、SWK大丈夫か

764 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 12:05:34.54 ID:Pe/KuXzz.net
スズキ車の癖って言葉にするとどんなだろう。代車で他車乗ると明らかに違うのは分かるんだが言いようがない。
ボディー補強とローファーサスペンションでスズキ味が薄まった気がする。

765 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 12:19:50.06 ID:ht/Zjxt0.net
>>763
ジムニーとかエスクードだけが大丈夫だったら嫌すぎるわ

766 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 13:50:46.13 ID:4AxGqeBS.net
>>743
1000`、1ヶ月点検の時に換えて15000`でワコーズのヤツに換えた

767 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 20:03:30.94 ID:tUyg6vO+.net
ギアオイル交換なんてチューニングレベルだろうね?
シフトフィーリングは確実に良くなるけどね

768 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 20:43:39.36 ID:6NMQnMHO.net
>>762
どこにもR06Aと書いて無くて草生える

769 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 20:59:57.50 ID:O3VRysC+.net
>>760
特に難しい作業は無い
ただ、スケール(メジャー)とマスキングテープは必要

770 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 21:52:23.76 ID:6b21Jk2K.net
>>763
久留米SWK行ったことある?
軽く丘になってる傾斜に立地してるから大丈夫だお

771 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 22:15:46.57 ID:PoSYdtO2.net
>>770
筑後川の近くだけどね。

772 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 22:33:43.18 ID:lzKNkkNS.net
モンスポのアクセルペダルマウント、やっと導入。
ローポジくん入れて発生した違和感が解消。
必須ねこれ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 04:47:36.79 ID:Gx04RMVM.net
>>745
フロントもリアもエンブレムは両面テープで固定してある。
フロントはエンブレムのはしのほうをペンチでつまんで強く引っ張れば外れる(エンブレム自体がペンチで傷つくが)
綺麗に剥がしたければアッパーガーニッシュの中央に2か所穴が開いてるから後ろからドライバーなんかで押し出してやると
エンブレムは綺麗に剥がれるが、それをするにはバンパー外してアッパーガーニッシュを分離させないといけないので非常にめんどい
リアは外したことないからわからんが、熱湯掛けて強く引っ張ればとれるんじゃね?

774 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 06:43:27.07 ID:qGzSSz0v.net
>>773
あれって両面テープなんか。

775 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 07:01:20.68 ID:6obzU01c.net
ドライヤーで暖めると取れやすいぞ

776 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 09:15:10.23 ID:HWgZGWup.net
両面テープってまじか
夏の直射日光でも外れないとかすげえな

777 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 19:19:30.36 ID:6SCkFGG6.net
横浜や東京走りまくって来たけど
いじったアルトワークスなんか一台も見ないのな^_^;
田舎の方が結構いる

778 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 19:23:41.64 ID:6SCkFGG6.net
泊まったホテルの駐車場には458ばかりでビビったわー

779 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 19:55:52.57 ID:ER+vjCM1.net
>>777
こっちにはモンスターワークスも走ってるぞ埼玉のR16/4/122あたり

780 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 20:20:07.06 ID:R5EiXyHq.net
100馬力のヤツか・・

781 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 20:24:29.65 ID:A56voN6g.net
>>779
でも埼玉って田舎じゃん?

782 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 20:35:04.67 ID:6LVC17eD.net
ちなみにモンスター等でいじった個体ってディーラー入庫可能なんか?

783 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 20:36:46.42 ID:zhwH258y.net
>>782
アリーナとかは無理だろ
モンスターで買ったんならアフターもモンスターでってのが多いんじゃないかな

784 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 21:42:06.36 ID:jLF23Ov1.net
三木、ブルーのワークス出してるじゃん。
欲しすぎる。
さっさとスズキはカラバリ増やして欲しいわ。

785 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 23:28:59.38 ID:z1h7hO/W.net
事故車扱い上等!なら
ブルーでもブルメタでもやらんか。好きにせれ。

786 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 23:30:25.33 ID:z1h7hO/W.net
今回の大雨で水没車ワークスでも安つぅぅぅぅく買えれば
できるんじゃね

787 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 02:47:45.41 ID:35BizaOd.net
ぅを3個ならまだしも4個も入れるとは・・・

788 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 08:34:05.04 ID:Y6MDAROZ.net
>>784
ブルーはいいんだけどなんでミラーをあんな派手なイエローにするのか理解出来ん。
同色(もしくは黒)でえーやん

789 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 09:41:05.48 ID:8M5eIVFM.net
>>782
ディーラーでもモンスターのパーツ組込をやってるからな。
俺はDIYでモンスター以外の他社製品も組んでるし、プラグやオイルは
持ち込み交換頼んだりするけど、普通に定期点検で入庫してる。
メカ担当はアールズのパーツにも詳しかったな。

790 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 09:57:17.94 ID:v+2F6Q9F.net
>>789
マジ? ディーラー(スズキ)は厳しいって噂とだいぶ違うんだな

791 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 10:00:28.20 ID:70kqTlQP.net
販売店によるんじゃね

792 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 10:54:23.42 ID:XBxGwBRU.net
青は距離感が分かり難く他の車にぶつけられやすいから気をつけて

793 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 11:18:43.14 ID:pfqCS9KJ.net
ミッションオイルを交換しようと思うけどオススメある? エンジンオイルもオススメあったら教えて下さい。

ちなみに今まではディーラーで純正オイルです。

794 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:00:06.17 ID:8M5eIVFM.net
>>792
確かに、我が家の青い車は3台とも追突被害に遭った事があるな。
ダークブルーは分かるけど、キプロスブルーとかWRブルーとか明るめでも駄目だな。

795 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:16:37.76 ID:CNmZlmLJ.net
>>793
ワコーズ、RG7590LSD(75W90)
耐用距離、2万キロ

796 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:38:24.48 ID:pfqCS9KJ.net
>>795
ありがとうございます。 量って2.3ですよね?

797 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:42:24.25 ID:ORNQ2ufC.net
>>788
俺にはオレンジに見えたわ
どちらにしろ派手だが

798 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:43:01.91 ID:ORNQ2ufC.net
>>792
俺の黒は大丈夫ですか?

799 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:46:35.04 ID:uDX3JFTU.net
黒は夜全然見えん

オールブルーの中にオレンジ入れて
スポーツ車っぽく仕上げたんじゃね。

多分全部青だとスズケンになる・・

800 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:49:38.45 ID:CNmZlmLJ.net
>>796
2.3LでOK

801 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 12:56:41.08 ID:pfqCS9KJ.net
>>800
純正ミッションオイルだとシャバシャバなのでゴリゴリ感といいますか、ギヤがゴギャだって感じで入ることが多々あるのですが、交換したらどんな感じですか? ヌルっと入る感じ?

802 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 13:05:34.51 ID:CNmZlmLJ.net
>>801
グニャグニャ、ゴリゴリ感がなくなって引き締まった感じでスパッと入る。
みんなにお薦めしたい。

803 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 13:26:31.20 ID:pfqCS9KJ.net
>>802
サンクス! とりあえずエンジンオイルはモチュールの5w-30を入れて来た。

ギヤオイルはトータルとクスコしか置いてなかったので、品揃えいい店で変えます。

804 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 15:19:42.47 ID:oFppIgbo.net
ドアの横のボタンでロックした時ドアミラーが閉じなくなったんだけど、解る人おる?

805 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 15:27:39.34 ID:pfqCS9KJ.net
>>804
手動でも動かないの?

806 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 15:30:22.63 ID:48GAArvO.net
関係ないかもしれんが、ルームランプのバルブ交換した時にヒューズ飛んで、切れた状態のままにしてたら
エンジンの異常マークが点灯して、エンジン切ってドアロックしてもミラーが自動で閉まらなくなったことはある。

807 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 15:59:12.66 ID:3htQf3HQ.net
ミラー別色でもいいが、本体より目立つ色は勘弁だな。

808 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 16:33:25.95 ID:UMsUOapH.net
わいのシルバーはアスファルトに溶け込んで透明に見えるわ

809 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 17:30:02.64 ID:bN3eJnrS.net
>>804
自動収納がOFFになってんだろ
運転席のレバーで4回開け閉め、リモコンから開閉どっちかのボタン3回押し
これで出来なきゃマニュアル嫁

810 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 18:14:39.57 ID:ORNQ2ufC.net
>>807
黒はどうしようもないってことですな

811 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 19:07:10.20 ID:FJ6mur6A.net
俺はミッションオイル安い日産純正のGL-4 75W-85にSUMICOのモリオートギヤに入れようと思ってたんだが
みんな金持ちだな

812 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 19:12:27.14 ID:pfqCS9KJ.net
ヤベーエンジンルーム点検してたら冷却水がLOWより下にも水が無いw
ホムセンで慌てて継ぎ足し用の冷却水買って来た!

813 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 19:23:41.21 ID:SCsJnOj5.net
>>790
違法じゃなかったら、別に大きな問題はないからね

814 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 20:01:44.56 ID:SgejKJAp.net
>>811
そりゃこのマニュアルミッションの為に買ってるようなもんだからね

815 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 22:50:20.43 ID:XWFelm9L.net
たまにシフトチェンジでガリガリ痛そうな音出てしまうのって
クラッチ踏むタイミングズレてるから?

816 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/09(月) 22:52:26.24 ID:uOsZ/bN3.net
>>815
クラッチの遊び多いから短くしたほうがいよ

817 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 01:30:48.55 ID:YGymyZ3o.net
>>812
すまん、ついノドが乾いてたもんで

818 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 01:52:34.13 ID:Zoxa49sI.net
>>815
次のギアに軽く当ててればスコンと入るタイミングあると思います。
ショートストロークな割に回転落ち悪いから、慌てると鳴きます。

819 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 02:18:47.04 ID:YGymyZ3o.net
ヒヒ〜〜ンッ!

820 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 08:43:15.00 ID:M4Iv5/5t.net
>>817
処刑ライダーのスカンクかよw

821 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 09:12:24.69 ID:VsUSO8UZ.net
>>809
自動収納が有効になってても
完全キーオフ状態でミラー格納ボタンを押し込んで(だがミラーは閉じない)からドアかリモコンキーでロックするとそのままの状態でイモビ施錠されるね

822 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 09:18:07.71 ID:tqmcMh84.net
>>812
みずはそうそう減るものじゃないから
オーバーヒートの可能性がありますね
ヘッドがゆがんでピストンに水が廻ってるかもしれません
水漏れがないかよく確認してから廃車置き場まで行って解体してもらって下さい

823 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 09:38:02.91 ID:M4Iv5/5t.net
>>812
エンジンルームから甘い感じの匂いがする場合は、漏れたクーラントが焼ける匂い。
水温の警告灯が付かない限りはエンジンは大丈夫だと思うよ。

前の車で経験
クーラントのリザーブタンクが空だったんだけどオーバーヒートはしなかった。
気づく直前までエンジンぶん回し。
原因はエキマニ付近のクーラントホース劣化による漏れ。
エンジンオイルにクーラントが混ざる現象はなし、ヘッドの歪みもなし。

824 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 10:02:00.41 ID:EzUTsiaL.net
エンジンオイルを八ヶ月交換して無かったので、オイルがほとんど入ってなく冷却水で冷却してたんでは? と推測してたのですがどうでしょう?

クーラント漏れは見える範囲は形跡が無いのと下からも駐車場とかに跡が無いから大丈夫そう

825 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 10:15:50.78 ID:SfjQacL/.net
>>818
排気ガス規制でゆっくりしか回転が落ちないよ

826 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 10:27:11.18 ID:I2A/Y2A4.net
最近の車の流れなのかも知れんが
水温計がないのはチョット不安

827 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 10:34:13.85 ID:EzUTsiaL.net
やっぱり水温計は必要だよね。 純正水温計が動き出した頃にはもう手遅れだけど、放置して焼き付かせるよりはある方がいい。

針が動き出したのを素早く察知したら降りてエンジン回しながら自販機で水買って入れればいいからね。

828 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 10:40:08.16 ID:tEbkurE8.net
うん

829 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 10:52:50.46 ID:SfjQacL/.net
>>827
簡単につくんだから付けろよ

830 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 10:53:12.97 ID:M4Iv5/5t.net
>>824
外は暑くない、穏やかな走行でラジエーターファンが回ってるのであれば、
その可能性はあると思う。

ttps://yutorigene.com/rx-8-coolant/
↑クーラントの漏れが無く減少するのはラジエーターキャップが原因みたい。

831 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 11:07:48.78 ID:EzUTsiaL.net
>>830
えっでもまだ2年目ですよ。 純正部品でそんなに早く弁が悪くなるってヤバくないですか?

とりあえずクーラント補充してるので、また減るようならラジエーターキャップなんでしょうね。

もし減らずに問題無ければオイル交換を怠ったって事でしょう。

832 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/10(火) 11:50:58.44 ID:EzUTsiaL.net
てか距離見たら前回のオイル交換から7000キロだね。 この程度の距離でオイル減るっておかしいよね?

一月に兵庫から熊本までの長距離で使うためにオイル交換とその他点検した時には異常無かったのに

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200