2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型ジムニー☆2【JB64】

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/18(月) 21:43:06.80 ID:DR38iLZg.net
チャリです。新スレ無いみたいだったので立てました。

立ったら予約できる・・・はず(´・ω・`)

【テンプレ】
新型ジムニー・新型ジムニーシエラ先行情報サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/

JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/newjimny/index.html

ジムニー
XG MT税抜き1,350,000円 税込み1,458,000円
  AT税抜き1,440,000円  税込み1,555,200円
XL MT税抜き1,465,000円  税込み1,582,200円
  AT税抜き1,555,000円  税込み1,679,400円
XC MT税抜き1,615,000円  税込み1,744,200円
  AT税抜き1,705,000円  税込み1,841,400円

ジムニーシエラ
JL MT税抜き1,630,000円 税込み1,760,400円
  AT税抜き1,720,000円  税込み1,857,600円
JC MT税抜き1,780,000円 税込み1,922,400円
  AT税抜き1,870,000円  税込み2,019,600円

https://i.imgur.com/Vc40scK.jpg
https://i.imgur.com/2oM3goM.jpg
https://i.imgur.com/llwIXZV.jpg
https://i.imgur.com/VkdBMFk.jpg
https://i.imgur.com/J5AzvjC.jpg
https://i.imgur.com/wV86xZQ.jpg
https://i.imgur.com/pItbqdr.jpg
https://i.imgur.com/QB0GuhR.jpg

112 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 05:18:08.99 ID:W6CB3cIH.net
>>103
地震で道路ひび割れだらけ
水道管割れて噴出した水で冠水しまくり

みたいな状況で移動せざるを得ない場合
アルトとジムニーどっちを使いたいかという話ですよ
備えあれば憂いなし
もちろんジムニーでも走れる状況に限度はあるけどな
それでもアルトやワゴンRよりは断然対応可能な状況は大きいわけで

113 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 05:32:07.15 ID:uDMLdjgw.net
あと2014年のような大雪な

114 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 05:35:54.41 ID:PbDWFplN.net
予約出来てる人いいな。
今週末にしか行けないから、納車は年内かな

115 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 05:45:39.45 ID:Utkdj3T6.net
やっぱボンネット黒やな

116 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 05:58:05.54 ID:cxT/8DM2.net
運搬運搬。

やはりシエラは積んでない。

https://www.instagram.com/p/BkLaUjNnpXA/?hl=ja

117 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:13:59.44 ID:qOylSh/J.net
>>112
>地震で道路ひび割れだらけ
水道管割れて噴出した水で冠水しまくり
テレビ出見る限り、そんな場所は立ち入り禁止や通行規制かかってたけど
ジムニーなら通らせてくれるのか?

118 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:18:30.15 ID:jE8Br7Ho.net
限定車はバンパー同色だといいな

119 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:30:46.73 ID:X4jujvIz.net
ジムニーに乗るのはやっぱ格好だよ
燃費、乗り心地を犠牲にしてまでも乗りたいから乗る
ジムニーに乗ってますよーと言いたいアピをしたい変わり者が一定数いる
それがこのスレに集まってる連中。ジムニー最高ー。

120 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:33:39.16 ID:16XHRJIp.net
>>112
断然とかいいすぎ
キャタピラ戦車じゃあるまいし

121 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:47:00.10 ID:LmpfO+Mh.net
>>82
で、旧来からジムニーのATはそのシステムだったの?それとも新型で新たに搭載?そこが知りたい

122 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:50:52.48 ID:qEZrO14G.net
>>121
ロックアップは新型から

123 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:52:31.86 ID:4ojWqpZ0.net
>>119
気持ち悪がられるからそういうレッテル張りはやめた方がいい

ファッション要素で買う人だってここ見てるだろ

124 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 06:57:22.90 ID:16XHRJIp.net
車庫が融雪装置付道路から100m
今年はよく活躍した
除雪機なんてかったるいので冬場はジムニー必須だな

125 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:00:53.44 ID:97GCk84c.net
>>124
融雪装置ってなんだ?消雪パイプの事か?

126 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:04:05.38 ID:mc7lHO0F.net
>>119
セカンドならいいがファーストで使うとなると
ジムニーでロングドライブはちと勇気も要るの

127 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:05:44.83 ID:7kzFmWer.net
現行が走ってるの見ると笑っちゃう
完全に負け組

128 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:06:38.95 ID:3xRIdslU.net
>>1
前スレ
【スズキ】新型ジムニー☆1【JB64】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529037724/

関連スレ
スズキ】新型ジムニーシエラ Part.5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529188728/

ジムニーの歴史
https://youtu.be/Yz_Jfmi_yw4

129 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:24:31.38 ID:RWzDuXm/.net
>>1>>128

ジムニーの歴史
https://i.imgur.com/B4pa2Lh.jpg

130 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:26:10.84 ID:sCo4NeoP.net
>>125
http://www.kitaniti-td.co.jp/products/snowmelt/

131 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:27:27.73 ID:sqkQMujC.net
ジムニー乗りには23のデザインは不評だったんだけど
一般人には、柔らかいイメージで
ジムニーが買いやすかったって意味では成功したんだよね!

んでジムニーライフを始めちゃうと
やっぱ11系も武骨でカッコいいよね〜って思っちゃう人も多かったw

そこに、この新型のデザイン!!
スズキは戦略面でも素晴らしいと思ったw

132 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:31:28.52 ID:r/HOi1JE.net
>>102
ああ、これもアリだなあ
シンプル故に良さが際立つね

133 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:34:07.10 ID:pZZK+Fga.net
なんでジムニーに乗るかって?そりゃオッサンが乗ってギリセーフの軽だからだよ
それでもギリギリだよ、軽にオッサンが乗るとそれだけで冷ややかな目で見られる

134 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:36:04.38 ID:RxXWpdxb.net
>>127
末期に新車で買った人はほんと滑稽だよね

135 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:36:07.02 ID:8oqiaNmw.net
>>118
バンパー同色よりも黒塗りがいいな。
後革シートも。

136 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:36:54.86 ID:4D4lBPRG.net
田舎じゃおっさんが普通に軽乗ってるよ

137 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:43:08.97 ID:WgohSBiv.net
地上高220ミリは本当ですか?

138 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:48:30.95 ID:3jKjxeX7.net
軽とかwwww

なんて言ってるのはネットの変人だけ

139 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:52:18.94 ID:60+3/XzD.net
新型ジムニー(A)と旧式(B)との相違点を考察してみた。

【砂利道での発進】
(A)アクセルオンから約0.5秒間はマグロ状態。一拍置いて四駆に切り替わり、解凍完了。
(B)ブレーキを緩めると同時に発進。クリープのまま自在に動き回る自由人気質。

【高低差17cmの段差で前輪を固定してからの段差越え】
(A)吹け上がるまで忍耐を要する完全凍結マグロ状態。前輪が滑らない限り、頑なに二駆。
存分に日頃の忍耐力を発揮する時だ。
(B)ブレーキを緩めると同時に乗り越え始める。手を出すのが早い自由人。

【迷路のような住宅街】
(A)ハンドルを切り始めると、緊張して力んだ後輪に引きずられ、重苦しいハンドル操作に。
一定の舵角を超え、アクセルを離すと豹変。尻軽に曲がりだす二枚舌ぶり。
(B)持病のシミー現象を忘れる程、官能的で甘く妖艶なハンドリングが肝。
夜の蝶の柔肌が密着しているようで、半勃起したポケモンの処遇に困る。

【土砂降りのラフロード】
(A)路面の凹凸に過敏で、ハンドル操作に忙殺される。
水溜りに突入すると車速は急落。気分も落ち込むのは相乗効果か。
オートワイパーはポンコツだ。
(B)最早、ロデオ。エキサイティング。
暴れ牛の如き走りにアドレナリンの分泌が追い付かない。
見かけは皇居ランナーだが、実はトレイルランナーだった模様。
オートワイパーは働き者だ。 

【峠】
(A)特段の操作無しに速く走れる。後ろ足の重苦しいコーナリングは相変わらず。
因みに、空いた片手でガリガリ君を嗜むのがツウのお洒落だ。
但し容赦なくGが脳髄を揺さぶる為、ビニール袋の携帯を忠告しておく。
これが真の嘔吐モードだ。
(B)シフト操作次第で速く走れるが、爆音と引き換え。不平等条約下での取引になる。
上手くGをいなしてくれる為、長時間運転しても疲れ知らず。
得体の知れない栄養ドリンクを節約できる。

【満員乗車】
(A)牛の背を跨ぐような単独乗車から一転。上質な高級ソファの乗り心地に酔いしれる。
暗に後部座席での飲食を禁ずる狭さが、また痛快。
意外にも短距離の送迎には向いている。
(B)単独乗車時の浮遊感は消え、知りたくもない路面状況の機微を足元から生中継。
同乗者の顔色を窺う運転になるのは、不可避の運命か。
いつの間に後席で宴が催されるのは、その広さ故の災いか。
我が脳天からそそり立つ火柱に括目せよ。

140 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:53:33.76 ID:16XHRJIp.net
いや軽に乗ってると
煽られたり無理に割込みされたりが増える
バイクも一緒で原付だとやられる
そういう扱いが軽

141 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:55:49.70 ID:DQZAR519.net
むかしは普通車で今は軽に乗ってるけど全然そんなことはないな
別に変わらない
140がそういう運転してるだけ

142 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:57:38.90 ID:ppxWDvGm.net
このデザインは売れるわ。最近の車のモデルチェンジと全然違う

143 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:57:49.23 ID:16XHRJIp.net
クルマもバイクも
日々、大小両方乗っての俺の感想

144 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:58:22.68 ID:tQbpqY75.net
だよなぁ
嫁のクルマ軽に買い替えて乗ったりするけど
そんな被害に遭ったことないわ

145 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 07:58:35.44 ID:pZZK+Fga.net
軽がどうたら言ってしまってゴメン。スレ違いなのでどうかここで止めてください

146 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:00:02.50 ID:+2GpLuj3.net
>>145
絶許

147 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:01:37.40 ID:qOylSh/J.net
>>131
20年越しの戦略だったんだ?
随分と気長なメーカーだなwww

148 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:04:28.77 ID:16XHRJIp.net
じゃああれか
あれの住んでる地域のクズだらけなのかあああ

149 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:06:31.42 ID:bKXBK2HB.net
アルトワークスかターボRSで悩んでたけど
ジムニー買うことにするわ
今年の12月過ぎだけど

150 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:10:25.15 ID:RxXWpdxb.net
>>148
愛知か静岡なら仕方ない

151 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:10:46.99 ID:64Fz4+po.net
昨日予約したけど営業さんが言うには同圏内の別系統Dがかなり以前からフライング予約してるらしくて
納期が遅れるんじゃないかとか言ってて怖い

152 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:17:14.89 ID:XeEz8Lrx.net
今更4AT(笑)

153 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:18:24.29 ID:XeEz8Lrx.net
公称燃費はいくらになりそうの?

154 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:19:24.58 ID:XeEz8Lrx.net
シエラ欲しいけど、ジムニーで白ナンに妥協するわ

155 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:23:02.63 ID:dIYwtbIX.net
>>154
ジムニーに白ナンバーで妥協できる意味が分からない

156 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:23:51.60 ID:uoMnxz0O.net
車重は?

157 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:23:53.45 ID:1qSI8Owf.net
予約ってもうできるの?
昨日ディーラー行ったら発売にならないとできないって言われた…

158 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:24:29.83 ID:9W/jvL1C.net
>>139
労作なのに誰からも弄らていない
少し可哀想

159 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:25:37.14 ID:S2BQmbko.net
>>148
普通車がベンツやフェラーリ等ならともかく
フィットやカローラ等なら変わらないかと

160 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:26:59.23 ID:LFxlypy0.net
ジムニー、おすすめは中間グレードのXL。自動ブレーキ+4ATで172万1520円です(18日)
2018年6月19日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=32048

新型ジムニーの受注が本格的に始まった。価格は売れ筋になりそうな中間グレードXLの4ATに自動ブレーキ付けた172万1520円。
値引きゼロのため、乗り出し価格200万円といったイメージ。軽自動車の割りに若干高い気もするけれど、何と! スズキにしちゃ超珍しい
サイド&カーテンエアバッグ全グレード標準装備(ただし前席のみ)。久し振りにスズキが良心を見せてきた〜!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/06/6181t.jpg

ベースグレードのXGは自動ブレーキ付き4ATで159万7320円(5MTは10万円安)。上級グレードXCが184万1100円(4AT)となっている。
XCを選ぶとアルミとクルコンまで付くので、メインで乗るクルマならXLより10万円高くても選ぶ価値ありますね。
ちなみに私なら瞬時も迷うこと無くXCの5MT(177万4200円)を選ぶ。装備についちゃスズキのWebサイトを御覧頂きたく。
ttp://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/06/6185t.jpg

魅力的なのはエクステリアだけでなくインテリアも同じ。今までのジムニーと全く違うレベルになった。最近全くヤル気を感じなかったスズキから、
どうしてこんなオシャレ&ヤル気満々のクルマが出来たのか信じられないです。屋根がフラットなので、様々な遊び道具を積めることだろう
(重いと転倒しやすくなるため釣り竿など軽量な荷物をBOXに入れてどうぞ)。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/06/6182t.jpg

161 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:27:54.90 ID:LFxlypy0.net
シャシの写真も公開された。伝統的なラダーフレーム+リアにリジットサスです。乗り心地悪かったら即座にダンパー交換。
副筒式ならネオチューンが最も良いと思う。燃費を考えたタイヤは全くツマらんので、これまた瞬時にトーヨーの
オープンカントリー+カッコ良いアルミに交換だ。下のような道(いや、道じゃ無いからオフロードですね)走るなら、それなりのタイヤを。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/06/6183t.jpg

御予算に余裕あればシエラでしょう。何よりトレッドが広がるため、コーナリングや悪路での傾斜に強くなる。この手のクルマの場合、
トレッドの拡大は性能に直結する。シエラの魅力ってカッコだけじゃありません。やはり軽自動車規格だといろんな意味で厳しい。
日本初登場の1500ccエンジンの実力も楽しみだ。これまた自動ブレーキやサイド&カーテンエアバッグ、クルコン付く。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/06/6184t.jpg

カーキ色のシエラ、カコ良い! いかんいかん! 原稿書いているウチ、欲しくなってしまいました〜。
今後10年はフルモデルチェンジしないだろうから、私の”上がり”のクルマの最有力候補にしておきたい。
リタイヤしたらこんなクルマでチンタラ釣りに行く日々が待ってます。楽しそうだ〜! 海外ではラインアップされる幌屋根仕様もぜひ出してください。

162 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:28:24.86 ID:64Fz4+po.net
>>157
メーカーへの発注は7月5日から
今予約してるのはディーラー内予約だから厳しいところは5日まで予約取らないんだと思う

163 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:29:12.13 ID:hNllJ7nB.net
>>160
おいおい、くにゃさわの記事は辞めろ

164 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:31:17.94 ID:16XHRJIp.net
自動ブレーキプラス5万ぐらいなのね

165 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:33:19.27 ID:83hErCsT.net
ATを選ぶ価値はなさそうだ
高いし、4速だし

166 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:34:55.38 ID:S2BQmbko.net
自動ブレーキってトップグレードだけじゃないの?

167 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:35:12.96 ID:2PKGb30i.net
ビックリしたけどJA11の鉄ッチンまだ使うんだね
まあPCD同じなんだろうけどもう30年以上使ってる・・・結局これなのかw

168 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:35:33.55 ID:S2BQmbko.net
あ、オプションコミの話しか

169 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:35:41.64 ID:kvTMA9r7.net
消滅しないでよく作ったもんだわ

170 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:38:03.48 ID:83hErCsT.net
>>167
黒く塗装されてグレードアップしてるからセーフ

171 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:38:03.74 ID:jos+njdj.net
ジャンゴーグリーンカッコ良すぎてやばいな
ミリタリー感半端ねぇ

172 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:38:33.06 ID:4rtgmgaQ.net
ジムニーの良いところは飽きて売っても損しないところだね
初期買って特別仕様に乗り換えてもいいし軽ジムニー買ってシエラに乗り換えるのもアリだね
とりあえず気になったら買えばいい
そんな車なかなか無いね

173 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:41:38.36 ID:oqaItTza.net
>>120
戦車は重すぎて多分通れないぞ。ついでにキャタピラはキャタピラー社の商標

174 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:43:55.28 ID:jos+njdj.net
ジムニーは洗車してなくて軽く錆があるくらいがかっこいい

175 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:45:04.92 ID:xW5zZ9Oj.net
今時の新車でハロゲンヘッドはねーよ
XCのMT以外は「馬鹿じゃねーの」って笑うわ
コッチも雪が降るけど黄色ハロゲンフォグも有るから問題ないし
デアイサーの方が必要よ

176 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:46:17.49 ID:xuRBTVex.net
xcのパールホワイトってオプション扱い?
いくらかわかる?

177 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:46:34.26 ID:+7UfD2Z1.net
俺はじつはデスチャージが良かった

178 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:49:03.96 ID:+BGfNCtM.net
>>167
JA71の後期からだよ

179 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:50:05.16 ID:KkVBAZTJ.net
結局燃費悪いって事は車重があるから?

180 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:50:06.85 ID:x4s8x7bU.net
フライング予約受付てるところが情報リークさせてんだから真面目な寺が可哀想

181 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:50:18.32 ID:uDMLdjgw.net
>>161
「スズキにしては珍しく」だの
「久しぶりにスズキが良心見せてきた」だの
さすがVWから賄賂もらってスズキ叩いてた売国奴は
褒めるふりしてdisるのをしっかりやってくるなw

182 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:53:00.85 ID:s8iYqARz.net
>>172
売っても損しないってよく聞くけど例えば3年、5年で売って新車価格からどれくらい引かれるの?

183 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:53:14.63 ID:zOkjNDpz.net
>>175
世間「今時MT、人も荷物も積めない、燃費も悪い、馬鹿じゃないの?」

184 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 08:54:10.26 ID:83hErCsT.net
>>181
vwはくそだよなあ、排ガス不正を社員のせいにして、実はアウディから不正ソフト受け取ってたって責任逃れのクズが経営してるってことだ

185 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:01:38.96 ID:S23s21l1.net
>>183
まぁこれだよね・・・
嫁からも似たようなこと言われたし結局自分の趣味車だからなぁ
理解されないのは仕方ない

186 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:06:05.80 ID:83hErCsT.net
>>185
mtは運転者以外関係ないし、燃費そんなに悪くないし、人4人乗るし、荷物はフルフラットにできるからかなり載るし、最高に頭良い選択だろ

187 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:08:22.70 ID:oqaItTza.net
>>184
ドイツだからそんなもんでしょ

188 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:09:35.00 ID:QCTC2WCC.net
>>186
頭悪そうで草

189 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:09:50.19 ID:dIYwtbIX.net
あれー?
あれー?
6MTと6ATの5ドアって聞いてたんだけど
いまどき4ATってw
どーしちゃったのかなー?

190 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:11:18.31 ID:LDpTBXkm.net
>>186
俺も20代独身の彼女なしの頃そんな考え方だったわw若かったなぁ……

191 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:12:12.40 ID:mLTsNq0n.net
>>189
いいからお前はさっさと免許取って来いよw

192 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:13:56.27 ID:KkVBAZTJ.net
悪路走破性と小さいのに頑丈なのとトレードオフだろ

193 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:14:06.92 ID:5Jw22ev6.net
フランスが京都民だったら
ドイツは大阪人みたいなもんだし

194 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:15:29.58 ID:eVKPyB1F.net
軽トラやジムニーが入り込むような山道だと轍が合わなくてガタガタするからな

195 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:16:06.41 ID:RQplsEDJ.net
シエラ良いねー
5ドアまでいらないから20センチくらいのLWB出してほしい
ナローボディのLWBなら最高なんだけど

196 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:17:32.32 ID:liBdzJpG.net
電気自動車への移行期にガソリン車を買うのは勇気いるな。
次のジムニーはMT電気自動車になるのかな。

197 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:20:06.36 ID:83hErCsT.net
次のジムニーは2038年だな

198 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:37:07.92 ID:qOylSh/J.net
前回は軽規格が大きく変わった時
皆(変態除く)一気に買い換えたよね
今回は安全基準が変わった位で、デザインが変わっただけ
JB23の時みたいに買い換えラッシュは無いだろう(クドい様だが変態除く)

199 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:52:32.42 ID:dfvcFoFM.net
>>197
その頃にはジムニーも空を飛んでるな

200 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:53:40.72 ID:iDXKTN6z.net
いやいや、どこでもドア出来て車は無くなってるだろ?

201 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 09:59:43.79 ID:4rtgmgaQ.net
>>182
昔友人がワイルドウインド?ってのに5年のって百万ちょいついたよ
まあピカピカだったけどね

202 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:05:36.40 ID:p5ox8e/2.net
>>143
車もバイクも大型トラックも乗ってるけど同意だわ

203 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:06:56.50 ID:kCZuazho.net
走行と色と装備と買取業者で金額変わるわ
そして損しないわけがない

204 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:07:12.70 ID:wpLctlNr.net
>>140
すまなそうに走ってる軽には俺は優しいよ?

205 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:08:57.90 ID:s8iYqARz.net
>>201
いくらで買ったの?
乗り出し170万として5年で70万ってとこかな?
月額12000円ってとこだね。

206 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:15:43.73 ID:97GCk84c.net
新型でクロカンやって、すぐに修復認定されるは嫌だなぁ

207 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:16:39.30 ID:qOylSh/J.net
ステアリングリモコン新しくなったけど
現行のオーディオ類は対応してるんだべか?

208 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:17:48.57 ID:vm2oA9DN.net
>>207
はい

209 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:24:25.94 ID:pVU2pwoZ.net
>>207
ステアリモコンはアナログだからφ3.5に変換かませせば何でも動くよ

210 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:34:29.69 ID:Evq/REbJ.net
ジムニーのいいところは買い替えの時に思わぬ高値で買い取ってくれることとバンパーが縁石より高いのでちょっとした擦り傷が少なくなること

211 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:35:31.63 ID:83hErCsT.net
女さんて背の高い車欲しがるのになんでジムニーはだめなんだろうね

212 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/19(火) 10:37:03.29 ID:r/HOi1JE.net
>>179
タイヤに依る部分が大きいね、これは仕方がない

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200