2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part134

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 18:32:22.09 ID:MyN/Zev7.net
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part133
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1532458619/

■次スレは、>>960-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。

2 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 18:34:51.54 ID:MyN/Zev7.net
・スズキ ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/index.html

・2017年8月23日 MH35S型
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/0823/index.html

・2017年2月1日 MH55S/MH35S型
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2016/0201/index.html
マイルドハイブリッドを搭載し、軽ワゴンNo.1の低燃費33.4km/Lを達成

・マツダ ニュースリリース 2017/02/23
・新型「マツダ フレア」を発売
 デザインを大幅刷新、安全装備を強化
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201702/170223a.html
 2代目 マツダ フレア MJ55S型 発売

3 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 18:37:55.78 ID:MyN/Zev7.net
新型車ニュース・試乗記・レビュー

・軽自動車の王道を歩む、スズキ「ワゴンR」試乗&開発者インタビュー - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/car/?id=10185
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10185/img05.jpg
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10185/img18.jpg

・スズキ ワゴンR 新車試乗記 - MOTOR DAYS(モーターデイズ)
http://www.motordays.com/newcar/articles/wagonr-suzuki-imp-20170512/

・スズキ・ワゴンRスティングレー ハイブリッドT(FF/CVT)【試乗記】 “太鼓判”は押せず -   2017.4.11 | 試乗記
http://www.webcg.net/articles/-/36233
・スズキ・ワゴンR ハイブリッドFZ(FF/CVT)すべてにおいて新しい - 2017.3.23 | 試乗記
http://www.webcg.net/articles/-/36132
・第32回:大傑作か大駄作か
2017.3.6 | カーマニア人間国宝への道
http://www.webcg.net/articles/-/36005
・スズキ・ワゴンRスティングレー ハイブリッドT(FF/CVT)/ワゴンRハイブリッドFX(FF/CVT)/ワゴンRハイブリッドFZ(FF/CVT)広さと燃費だけじゃない
- 2017.2.21 | 試乗記
http://www.webcg.net/articles/-/35947

【スズキ新型ワゴンR燃費は33.4km/L】
フルモデルチェンジ何が変わった? | MOBY
http://car-moby.jp/58451
【新型ワゴンR vs新型ワゴンRスティングレー徹底比較】
デザインや価格以外にも違い | MOBY
http://car-moby.jp/151494
【マツダ新型フレア/フレアハイブリッド3月発売】
燃費は30km/L以上!価格&変更点は? | MOBY
http://car-moby.jp/164221


4 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 19:14:46.35 ID:MyN/Zev7.net
レビュー・試乗動画

tvk「クルマでいこう!」公式 スズキ ワゴンR 2017/4/9放送
https://youtu.be/mPXSjU-3m_o

モーターマガジンMovie
"SUZUKIワゴンR 格段の進化を見せた“軽自動車”の革命児"
https://youtu.be/VwYx5AOpsUE

WEB CARトップ
"NEWワゴンR vs ライバル車を実走徹底テストツーリング! 
NEW Wagon R vs K-CAR TEST
https://youtu.be/q1gaSfzZoIw

佐々木彩夏と高城れにが、ワゴンRに乗ってみた!
https://youtu.be/pMLAqnk4Fso

5 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 19:19:28.80 ID:MyN/Zev7.net
【自動車事故対策機構 2016年度評価】
トップクラスの自動ブレーキ性能
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2016.html

【新型ワゴンR デュアルセンサー vs ハスラー デュアルカメラ】自動ブレーキどっちが優秀!?
https://youtu.be/YCaIQpffK9M

【スズキ 新型ワゴンR vs ホンダ N-WGN】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/afGGB-9TW_U

【スズキ 新型ワゴンR vs 日産 デイズ】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/pq6xJCvqvSg

【スズキ 新型ワゴンR vs ダイハツ ムーヴ】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/eRZ9JOxYKt0

【スズキ 新型ワゴンR vs 旧型ワゴンR】衝突安全 どんだけ進化した!?
https://youtu.be/Schy-erqeyo

【新型ムーヴ vs 新型ワゴンR】自動ブレーキ ライバル対決!
https://youtu.be/F5KfQ19HyJc

6 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 19:30:45.51 ID:MyN/Zev7.net
5代目 の足跡
MH34S/MH44S 関連ニュースリリース
・2015年12月21日  MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」に特別仕様車「ワゴンR FXリミテッド」を設定し発売
 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1221/index.html
・2015年8月18日 MH34S/MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」が軽ワゴントップレベルの低燃費33.0km/Lを達成
 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0818a/index.html
・2014年12月18日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html
・2014年8月25日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に「S-エネチャージ」を搭載
軽ワゴンNo.1の低燃費32.4km/Lを達成
 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html
・2013年7月16日 MH34S【2型】
スズキ、30.0km/Lの低燃費と先進の安全技術を搭載した軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
特別仕様車「ワゴンR 20周年記念車」を設定
 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html
・2012年12月19日 MH34S【1型】
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1219/index.html
・2012年9月6日 MH34S【1型】
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
 http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html
*( 新型のスケジュール推測の参考に )

7 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 19:35:36.46 ID:MyN/Zev7.net
MH23S型 2008年9月
SUZUKI 4代目 New ワゴンR
https://youtu.be/94951scaLIA

3代目 新型 ワゴンR 2003年
新車情報 03 ワゴンR FT (4A/T)
https://youtu.be/gnq5aDQ3ihI

新車情報'93 スズキ ワゴンR
K-CARの新しいカタチ その名は‘’R‘’
スズキ ワゴンR RX
https://youtu.be/Gn7g1xp3LGU

8 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 19:40:02.68 ID:MyN/Zev7.net
2018年8月9日
「燃費及び排出ガスの抜取検査の不正事案を受けた確認の実施等について」に対する国土交通省への報告について
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/2018/0809/

9 :319:2018/08/26(日) 01:05:12.20 ID:BtSjU5dE.net
おつ

10 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 03:12:11.02 ID:SCYrbS5f.net
スズキ ワゴンR 20周年記念車 試乗レポート(1/2)
https://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/report-1438922/

5代目の特別仕様とオプション価格を比較してる。やっぱお買い得だった。
6代目も販売台数のテコ入れの為にラッキー
お買い得ぅな25周年記念車を
早・く!出・し・て!お・願・い。

11 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 08:06:58.01 ID:oHU36zjb.net
https://i.imgur.com/CPBsxSW.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 13:31:48.83 ID:N9a4MMPL.net
    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\     
             /    < ●>:::< ●>ヽ   
             |       (__人__)  |      
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..-   |     ワ  ゴ  ン  R     |
       二三 |                       |
         |______________|
             ◎           ◎


13 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 18:59:48.26 ID:vPj65LAb.net
新型のワゴンR乗ったけど21と違って横幅広いね
N BOXとか更に広いの?

14 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 19:21:27.90 ID:0/T0lFkM.net
幅は限界値だよな
あとはどれだけ薄くするか

15 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 19:43:21.47 ID:rjmumfdi.net
N BOXか
天井が高い分容積が多くなっただけだ

16 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 20:12:12.64 ID:m7ZTZ+7v.net
室内幅が広い軽自動車=ドアが薄い(笑)

17 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 20:31:47.93 ID:w9o5GxDR.net
ドアの丸みがほとんどなくて、ドアが垂直に近いので室内が広い。
ただしこれをやると、今後ずっとこのドアが立ったデザインに縛られる。

18 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 20:36:56.94 ID:+Efx/0DE.net
>>16
大正解

19 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 20:44:33.88 ID:MqDKJRTL.net
全長は今のままでもいいが、幅はあと5cmあればと思う。
あと、排気量も750ccになればいい。
3気筒だから、1気筒250ccにすればいいだけ。

20 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 21:17:45.84 ID:mT/PGLbu.net
守る気あるのか?ウェイク
http://livedoor.blogimg.jp/sororosedori-mycar/imgs/4/5/45872e33.jpg
ソリオでも弱そう
https://car.kurumagt.com/wp-content/uploads/2015/07/2015j20150051.jpg
ルーミー系は視覚的に厚く見せる斜めカットがセコイw
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161207-20103054-carview-002-1-view.jpg
Bセグで一番分厚いと思うデミオは結構驚いた
http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2015/01/20150115_02-712x474.png

実際の安全性もだけど視覚的な安心感も大事だよな

21 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 21:34:37.05 ID:ggd3XjAS.net
でも軽自動車は軽いので前後もしくは左右で挟まれなければ
ふっとばされて案外軽症ですむとも聞いた

22 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 21:39:38.05 ID:Mxg9bf0J.net
誰に?

23 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 21:44:13.93 ID:96Cz9y+g.net
軽自動車

軽いから
軽自動車ではない。

24 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 22:06:33.16 ID:puC09xPm.net
ドアなんて飾りですよ、偉い人にはそれが分らんのです

25 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 22:32:18.47 ID:ggd3XjAS.net
>>22
たぶん保険屋のサイトだったような・・

26 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 22:40:43.01 ID:mT/PGLbu.net
>>24
ワイルドだな

27 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 22:44:10.79 ID:puC09xPm.net
>>21
数年前福岡かどこかで酔っぱらった女が軽で暴走して、
停止してるタクシーの斜め後部にノーブレーキで突っ込んだらポインと弾き飛ばされて、今度は電柱にぶつかって弾き飛ばされ横転してやっと停止したって事故あった
女は無傷でタクシーの運ちゃんは怪我を負ったと報道されてた、まあ運ちゃんは仮病ムチウチかもしれないが

28 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 22:55:19.62 ID:17+7oZC2.net
車内の乗員は軽傷、車外に放り出された子供は昇天の事故報道よく見るが

29 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 23:48:50.01 ID:AixD/sav.net
チャイルドシート嫌がるからね

30 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/26(日) 23:59:13.98 ID:LrCkq5qw.net
>>27
ピンボールの様に激しくぶつかった事故か
動画見て笑った記憶がある
あの衝撃で軽傷って凄いな

31 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 00:48:55.10 ID:uyzHOF6d.net
平均燃費メーターも通算と給油毎のA、Bの2個欲しかった。
アイスト時間と節約燃料計なんて要らないのに。

32 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 02:40:07.43 ID:/JyZk5Ar.net
>>27
これだな

パトカーから逃れようとしてタクシーに追突、飲酒運転の女逮捕
https://response.jp/article/2016/03/23/272051.html
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20160319/44/473934/0/642x349xf8b7d1e3f928467401266e02.gif

33 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 12:16:31.47 ID:VMU71YGs.net
    -=三 =-=三 /0 ̄\
             |:::::::::::::::::|
            \___/
                    ___
         -= =-=三=   /    \
   -=三=          /  \  /\
                  |    ・ .. ・  |
                  |     ⊂⊃  |
-=三 =-=三  =-=三   / .\____/
              /__/___   _ヽ\
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..-    |  A  Z  -  ワ  ゴ  ン  |
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎


34 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 12:23:52.08 ID:47QgxuiM.net
>>32
おもちゃの車並みに軽いんだな...

35 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 16:30:07.64 ID:03CvF5ct.net
ターボほしいから、スティングレーの中古見てるけど
2014年式から一気に高くなるね。5万キロ未満で探してる

36 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 18:24:43.16 ID:YAQaX94i.net
>>35
軽四くらい新車で買え

37 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 18:51:05.57 ID:qG8a38km.net
>>35
メカノイズが大きくて燃費もたいしたことないエンジンが新型になりましたからね

38 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 20:19:43.35 ID:uyzHOF6d.net
金が無いなら、FAの新古車で十分ともいえる。
アイストはエアコンの効きが悪い。

39 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 20:43:26.61 ID:JjjAjxps.net
何だかんだで、実はFAが一番良かったり。
ライトはオートバックスとかでLEDに換えればいいし。

40 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 21:49:26.30 ID:qG8a38km.net
アイドリングストップもやらないしつまりSエネチャージもいらないってことなんですよね

41 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 21:51:30.54 ID:uyzHOF6d.net
アイストだバッテリー走行だと言っても大して燃費は伸びない。
これなら何も考えず、FAで普通に走った方が良いような気がする。
アイストは一時停止状態からバイパスに合流する際に
ワンテンポ遅れるので注意が必要だ。

42 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 22:37:09.06 ID:JjjAjxps.net
オマケにバッテリーヘタるの早いから、結局高い。

43 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 22:41:10.94 ID:GUZTkGHo.net
この流れだとスティングレーLにしようとしてる俺は勝ち組だな。

44 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 22:46:55.05 ID:zpnIYyGx.net
オーナーじゃないから分からないのですが 
その日最初のエンジン始動からアイドリングストップが可能になるまでって何分ぐらいまたは何キロぐらい走ってからなんでしょうか?
アイドリングストップ稼動の可否はリチウムイオン電池の残量が重要なの? それともエンジンが温まれば可能になるの?
リチウムイオン電池の残量って一夜過すと減ったりするのですか?
10分20分の田舎道での通勤だと殆どアイドリングストップはしないという感じなんでしょうか? 

45 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 23:04:22.30 ID:fD/Kdy/x.net
バッテリーの値段も安いしな
非アイスト…38B19R、アイスト…K-42R(555B19R)

46 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 23:06:04.30 ID:fD/Kdy/x.net
55B19R だた(´・ω・`)

47 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 23:12:07.60 ID:D9OWnLEB.net
5秒以上停車する場合はアイストあった方がいいらしい
場合によってはキャンセル押してアイストしないようにしたり
本当に燃費走行したければ車任せにしないことだな

48 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 23:41:40.83 ID:V1Uu83Ti.net
アイドリングストップ車用バッテリーも今は安いけどな
普通に乗ってりゃ3年は持つし、その3年後はもっと安くなってるだろう
どうしてもアイドリングストップ嫌ならキャンセラー付ければいいだけだし
そもそも装備がショボいFAはノーサンキュー
安物の後付LEDヘッドライトなんてグレアで迷惑だからな?

49 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/27(月) 23:49:48.65 ID:IarL00d8.net
アイスト付きの先代リミテッド
距離が少ないが、もうバッテリーは5年を超えたw
さすがに冬の前には交換する予定

バッテリーはアマゾンで7500円で売ってるな
確か70L以上は節約してるから、完全に元は取れてる

50 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 00:11:37.22 ID:7MZX+v7b.net
アイストで70リットル節約?ウソだろw
走行距離いくつなんですか

51 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 00:11:59.82 ID:M/l7hOX0.net
スーパーカブがそうなように機能がシンプルな方が最終的には良い気がする
バッテリーが若干高かったり少し早くへたるくらいで済んでるうちはいいけれど

52 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 01:05:56.66 ID:ClRLibK2.net
>>50
今クルマまで行って見てきたら、56Lだったわw
距離は3万キロ

まあそれでも7000円くらいは節約できてるから、元は取れてるな

53 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 02:00:25.65 ID:AQaaM5BD.net
>>23
軽油の軽だと思っていました!

54 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 02:02:58.32 ID:AQaaM5BD.net
ボディサイズや規格が普通車よりも小さいので、小さい=軽いということで、軽自動車と呼ばれるようになりました。

と書いてあるのですけど。
https://www.keicar-info.com/17.html

55 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 03:36:48.56 ID:a7brABgS.net
車はカブほど軽くないからなぁ

56 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 05:04:09.71 ID:cpzq7CZE.net
>>43
スティングレーLなんてのはもう売ってねーよ

57 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 06:32:40.24 ID:IZbxq0ls.net
>>44
全く不明
気温25度でその日初乗りで1分もしないうちにハイブリッド走行して
クールマークが消えるまでアイストはしない
完全にアイストする状態で乗っててもコンビニとかで再始動したらすぐにアイストスタンバイ出来てたり数分乗らないとスタンバイしなかったりする
バッテリー残量は十分あっても時間かかったりすぐだったり謎過ぎ

58 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 06:38:59.31 ID:IZbxq0ls.net
夏場にコンビニとか行って車内が暑くなって設定温度と一定以上離れてる場合アイスト作動しない条件ですにならんのかな
今度注意してみてみる

59 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 08:24:05.38 ID:pkKFBrrm.net
>>44
サンデードライバーだけどアイスト作動に時間がかかる印象はありません
最初の信号待ち(2〜3分)でもう作動してます

ちなみに、アイストは鉛バッテリーが弱っていても作動しないらしく
以前、ルームランプつけっ放しで鉛バッテリーを空にしちゃったときは
30Km走るまでアイストが作動しませんでした

その間、走行中の車が重たく感じたので、モーターアシストは効いてるんだと
わかりました。

60 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 08:39:11.02 ID:R34L48Vp.net
>>59
逆じゃないか?
モーターアシストは効いていたら車軽く感じるだろ

61 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 08:53:14.86 ID:t+7EKD0a.net
アイドリングストップの強さは、3段階に調節できます。

62 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 08:53:59.96 ID:HcjoeKvA.net
23mtアルトからfaのmtに変えたけど
一番下の割に装備はmtアルトよりよいな

63 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 08:58:53.62 ID:t+7EKD0a.net
>>62 価格が違うでしょう

64 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 09:01:28.24 ID:HcjoeKvA.net
>>63
あのデザインはだめだった

65 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 09:02:43.38 ID:Fz/IcK0O.net
次のワゴンRはこれパクってくれ
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/02/1917356-6plhpaj4g7-whr.jpg

66 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 10:01:58.91 ID:PCqU4fNW.net
>>60
普段は、ってことだろ
文盲かよ

67 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 12:43:57.37 ID:d4KG/AUS.net
>>60
読解力ゼロかよw

68 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 13:20:09.24 ID:c9NAO+Rj.net
モーターアシストが効いていない状態=FAの走り
と考えてよいかどうかは区別する必要があるな。

まあ普通にFAを試乗して決めてもよいと思うが。

69 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 15:15:20.79 ID:NVik2KL5.net
>>44
まだ納車してからすぐだからかもしれないけど、エンジンかけて数秒でアイスト入るよ。自宅駐車場で一時停止するだけで入る(笑)

70 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 15:17:31.19 ID:NVik2KL5.net
FAはセーフティパッケージが付けれないからな〜
内装色選べないからな〜

71 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 16:01:54.74 ID:jf1iuToU.net
一句できました

『スティングレー 乗れば乗るほど いい車』

72 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 17:54:22.56 ID:rahiXSA0.net
一句できました

『スティングレー マイナーチェンジ 早くしろ』

73 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 18:22:59.75 ID:x7H+TnJ7.net
ワゴナーもステも在庫がいっぱいあるからマイチェンは当分しません

74 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 18:32:26.44 ID:GPlUaXoD.net
モーターアシストが動作してるときはエンジンの出力は抑えてパワーは変えずに燃費をよくするものじゃないの?
スーバーチャージャーじゃないよね?

75 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 19:23:11.17 ID:7MZX+v7b.net
>>62
20年近く前のと比べられてもw
ちなうちはHA22SmtからMH34mt

76 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 19:41:11.24 ID:I1xn2LPq.net
自動ブレーキをソリオに付いた改良型デュアルカメラサポートにして、
新型スペーシアと同じアイシン製CVTにしてというマイナーチェンジが目に見えています!

77 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 19:59:37.29 ID:poCGNmia.net
前スレで紹介されてたシートに挟む収納ボックス俺も買ってみた
シートリフターで運転席上げてるからダメかと思ったけどよく見たら平気そうだったから 届くの楽しみ

78 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 20:34:14.47 ID:aB+wI9A2.net
Tで30km走ったら燃費30km出ててワロタ

79 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 20:44:19.47 ID:NVik2KL5.net
ワゴンRに限らないけど、軽って維持費安いね。新車からの10万キロ走行(5年)までの維持費を計算したら普通車より100万以上安くなる。

80 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 20:45:16.10 ID:IZbxq0ls.net
俺なんて納車してディーラーからの帰り道30分走っただけで33km/l 平均になったぞ!!!
めっちゃ走るやんコイツ

81 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 20:45:54.74 ID:IZbxq0ls.net
なにをどう計算したら維持費100万以上の差が出るんだよ

82 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 20:49:19.02 ID:7MZX+v7b.net
燃料代
税金
保険

83 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 20:49:57.15 ID:ClRLibK2.net
GTRあたりと比べれば100万くらいは安くなるかもなw

84 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 21:48:56.80 ID:NVik2KL5.net
>>81
年間2万キロ5年所有で10万キロ
・燃費差額
・税金
・消耗部品代
すぐに100万以上の差が出るよ

85 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 21:55:27.72 ID:c9NAO+Rj.net
>>80
信号なしならそれくらい出るんだろうけど、
街乗りなら18kmくらい。
しかもメーターは+1〜2kmくらいサバ読んでる。

86 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 22:21:34.62 ID:ClRLibK2.net
>>84
軽自動車の維持費は本当に安いのか徹底調査!
https://navikuru-car.com/kei-maintenance-costs-14802

ワゴンRとフィットでは、1年間の維持費が、78,538円違うという結果

87 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 23:05:55.30 ID:t+7EKD0a.net
普通車の税金が高すぎる。これが問題。

88 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 23:25:22.68 ID:S2aoEaA4.net
普通車のぼったくり税金の為に、軽があるんだよ(笑)
イヤなら軽あるよって。

89 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 23:28:20.26 ID:NVik2KL5.net
>>86
説明不足だったけど
前に乗ってた車はハイオク燃費8キロ。税金51000円で、タイヤはレグノだったから維持費ヤバかったんだよね。軽にして良かった。
同じ距離走るだけで月3万安くなってる。

90 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 23:44:46.42 ID:Mk8ACMh1.net
先代2型FX乗ってるけど
センターメーター嫌いだから壊れて買い替えになったら
シートヒーターが付く3型4型のFXか、キュルキュル言わないFZor4型FXリミテッド買うかな

7代目は5代目ベースにスマホの置き場所をセンターかハンドル近くに作って欲しい
5代目はギリギリiPhone7が入る大きさだからもうちょっと余裕ある置き場所があると良いな
欲を言えば紙パックが入るドリンクホルダーもインパネに欲しい・・・
現行ワゴンRは500mlの紙パック入るんだっけ?

91 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/28(火) 23:56:14.43 ID:S2aoEaA4.net
>>89
そいつはまた落ちぶれまくりましたな(笑)

92 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 00:30:15.63 ID:PwiJHtKD.net
登録車から軽に乗りかえると部品安くていいわな
ただみたいな安さだもんで部品替えまくり

93 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 00:39:10.55 ID:dVjcVh2S.net
>>91
車がステータスになる時代はとっくの昔に終わってますよ

94 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 01:00:47.57 ID:NwnKl6p9.net
うーん、自分以外は車にステータスを追い求めて税金とかタイヤ代とか、沢山払ってくれないと困るわ。

95 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 01:05:04.40 ID:ODz1IPKD.net
>>93
貧乏人がそう思っているだけだよ

96 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 02:37:21.91 ID:dVjcVh2S.net
そっかーw

97 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 03:59:50.08 ID:b/jGtBwg.net
◯代目とか◯型とかわかんないから形式で言って!!

98 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 05:44:49.93 ID:dYh/hWFW.net
>>75
そんな古くないよ
新規格HA23だよ
今のアルトはデザインが変で好きではないから
mtワゴンRにした
ミライースはCVTしかないからいらない
セーフティパックとかは以前トラックに潰されてペチャンコになってたNBOX見たから割り切ってるよ
背は高くなったけど見やすくなって問題はないな

99 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 05:46:57.87 ID:dYh/hWFW.net
軽たたきのアホはスルーしとけ

100 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/29(水) 07:46:04.52 ID:TAyZVDUf.net
>>91
周りからはびっくりされたし、購入の際にも普通車をディーラーから勧められたよ。それでも、軽に乗りたかったから満足してる。
趣味が多くて他にかけたいお金あるから、普段の移動費は節約することにしたんだ。今の生活スタイルには丁度いいかな!

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200