2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part134

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/25(土) 18:32:22.09 ID:MyN/Zev7.net
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part133
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1532458619/

■次スレは、>>960-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。

394 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 20:42:41.05 ID:5ydj0s0i.net
>>392
切ったままで記憶できたら、AUTOじゃないじゃん。

395 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 20:45:46.71 ID:3WaKalzk.net
>>393
ナビによるのでは
カメラはあくまでただのカメラであって制御してるのはナビ側なんだし

396 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 21:12:29.58 ID:GNRcSMOR.net
>>394
オートはあくまで温度設定管理だけど、A/C入れるか入れないかは記憶してほしいのよ
A/C切ってても次回毎回A/C入るからさ。
今まで乗った車はどれも記憶してたから、この車が初めてだわ

397 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 21:18:00.36 ID:BPDRv6JW.net
      `ヽ          ... ──― 7'ヽ''─── .. 、.       /
        \     ./´       /人ヽ      `\   ./
    ヽ     `ヽ__/      r   { (c) .}        \/  /
     J      `ーi      し   ゝヽソノ        ノ′   し´
                       /入ヽ、
,_______                  / ,イrヽヽヽ、           .rー―,― ―¬´
   ....._ ̄ ̄ ゙゙̄ ̄゛ラ         ´//〃i ` ',ヽヽ、.          '、 ̄_ ,,, −
      ⌒''`ー―― ―― ――,―‐ 、/ i ヽ、ヽ`. 〈 ̄j ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   、                ー‐ ノ! { ,  i | } .ゝ___,.___,.__ _   ,
   J     -.._―-ー―一ー―一ヾヽ! i i!., | !/,.J       __ .. − ´"   し
           '` ー .... __     i  ,ゝ ', レJ.|´j __ .. − ´        _ .. ‐
     、-.._           ̄ ! ̄ j. し \ヽヽ ノ /`ー-'      __ .. −´  /
       ゙ ヽ ̄ ー‐..__,,__   ̄ノ - _ ヽ``'ノ´ `ー .. −'' - ´      /´  ,,/´
    ,、     `ヽ 、     ~ ̄     (  ̄`''' ´ ̄  、  )       /   ,,/   /
、.   ヽ`'' ー,,,__    `ヽ          i  u  人.   ー^ j      /´  ,/    /
 ヽ   i     `ヘ、  〈 \        し  , ヾィ  ) i      < _> ./     /
  !   i       ` 、__ン          U  ラf=  J       `ー´      ,′ ./
.  !  .__i                         'i                  /_..フ /
   ! .!.


398 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 21:22:08.20 ID:V3CMeP7c.net
>>396
そういうの細かいのは、ディーラーに必ず言って欲しい。
改善されたりするから。
やっぱり作る側だと気付いてなかったりするから。

399 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 22:02:19.77 ID:oXv0vm3mC
>>393
データシステム社のアダプターかまして、全方位カメラを社外ナビで使ってる
純正ナビとの操作性の違いは分からない

400 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 22:13:12.92 ID:r2x3z6pJ.net
25周年車、メッキバックドアガーニッシュが付いたリアの全体画像見たいな。
いくらかマシになるんだろうか?

401 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 22:30:40.28 ID:uJfDk4lJ.net
>>396
ついでに停車しようとPに入れる時にアイドリングストップが作動しないように言っておいて

402 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 22:44:59.35 ID:BPDRv6JW.net
やあやあクソッタレの諸君!

          /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ 
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ; 
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;  
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /!  
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /      
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
 /:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
 |::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'。


403 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/06(木) 23:28:27.72 ID:C2I5OeY4.net
>>400
オプションのメッキガーニッシュのが大量に余ってるから記念モデルで処分してるんですよね

近くで見るとテールライトとガーニッシュとの間に隙間あります
スティングレーのクリアテールには多少一体感があって無くはないと思います

404 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 00:28:21.38 ID:x9RB/Yke.net
>>401
いちいちアイストOFFを押すんだよ

405 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 01:17:57.70 ID:tl7O8C+A.net
>>392
どういうとき使うの?
A/C切ると窓曇るからずっとonにしてるけど

406 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 03:34:21.21 ID:xny8UHbA.net
>>405
冬は温かいエアーだけで問題ないからエアコンを使わないからいちいちA/Cボタンを押して毎回切るのが面倒くさいんだよ
うちのもMH34でそうなるってことは現行も同じか
前回A/C切ってたら次スイッチオンしたときA/Cオフの状態になってて欲しいよね

407 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 03:47:46.13 ID:kSPcyj8b.net
>>406
A/Cオンでも寒い時は暖かい風が出てくるだろ?

408 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 05:52:30.93 ID:Q18+Sqrg.net
>>406
エンジン切る時も送風付けっぱでエンジン切れば次かけた時A/C入らなくない?

409 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 07:52:13.48 ID:xny8UHbA.net
>>408
今やってきたけどホントだね
送風つけたまま切ったりつけたりするのは好きじゃないけど

410 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 09:47:08.80 ID:Q18+Sqrg.net
>>409
だよね
俺も昔は嫌だったけど 今のはエンジンかけてもしばらく作動しないからね

411 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 10:40:41.49 ID:v5AjG1bF.net
毎回わざわざオート切ってから降りるのかな
なんでそんな面倒くさいことするんだろうか

暑い期間はとにかくA/Cオート付けっぱなし 涼しい夜にたまに完全オフにするくらい
春秋は基本全部オフ 暑かったり雨が降ればA/C まあこの季節は割と面倒といえる
冬はオートのみでA/Cはオフ 曇った時だけ操作

412 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 11:05:58.18 ID:B5bO6gLY.net
バッテリーやエンジン始動時に一旦止まるからモーターにも良くないかなーと
そもそもautoボタンでa/cまでonにされるのが余計なお世話

413 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 11:09:55.39 ID:tj+dQIiB.net
エンジン切る前にエアコン切った方が良いよ。
厳密に言ったら。
別にエンジン掛けてまた付ければいいし。

414 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 11:46:04.54 ID:0Td1VKG6.net
>>406
> いちいちA/Cボタンを押して毎回切るのが面倒くさいんだよ

その程度のことが面倒くさいの?
AUTOボタンを押してA/Cボタンを押すだけじゃん。

415 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 11:52:09.23 ID:v5AjG1bF.net
>>412
>>413
それは神経質すぎるかと
コンプレッサーもエンジン掛けた同時に回るわけじゃないし

そんなこと言い出したらアイストするたびに切ったほうが良いとか言い出しそうw

416 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 12:04:48.89 ID:eGGHEP/V.net
>>413
昔の車のように考えてるん?ww

417 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 12:20:05.29 ID:xny8UHbA.net
>>414
面倒くさいです
だから私が5年前からFXていどだったらマニュアルエアコンで十分だって言い続けているんです
ちなみにアイストもエンジン掛けてすぐに切ってます
あ〜ああの当時FAがあったらな〜

418 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 17:22:22.77 ID:tj+dQIiB.net
>>416
いいや。
だから厳密に言ったらだよ。

419 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 17:27:03.57 ID:bz91qrKY.net
やあやあクソッタレの諸君!

          /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ 
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ; 
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;  
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /!  
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /      
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
 /:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
 |::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'。


420 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 17:39:08.32 ID:tj+dQIiB.net
プリプリ〜&#9835;&#9835;&#9835;

421 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 17:59:18.48 ID:bz91qrKY.net
  / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒ (●●)⌒)
  | 0|     __   ノしるかぼけ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |


422 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 19:01:34.63 ID:Ib8kedPW.net
>>414 ←牛乳飲んで車間距離取れば何でも解決すると思ってるタイプ

423 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 20:21:33.84 ID:TbX4IDKC.net
後部座席シートを広くするか、狭くしてトランク広くするか迷っている。

424 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 21:25:43.72 ID:bz91qrKY.net
/ ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒ (●●)⌒)
  | 0|     __   ノしるかぼけ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |


425 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/07(金) 21:54:05.62 ID:x9RB/Yke.net
>>423
後席乗るときは広く
荷物もあるときは前席も後席も全体的に前へ

426 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 00:25:43.27 ID:Uph1LPbC.net
>>423
広くして普段は倒してる

427 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 01:19:55.56 ID:tt+V4CGT.net
普段から倒して2シーターだろ

428 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 04:02:17.52 ID:Uph1LPbC.net
4人+荷物を載せる車ではないと思う
たまーにならアリかもだが、頻度が多ければ
スペーシアとかソリオ等の普通車にした方が良い気がする

429 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 07:36:49.36 ID:ltYK7WkE.net
屋根にのっければ?

430 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 12:02:20.60 ID:s5XylExW.net
世界第二位の自動車市場中国から撤退した負け犬スズキを笑うスレはここですか?w
中国人に見向きもされない貧民カーw

431 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 12:13:57.24 ID:Uph1LPbC.net
スズキの車種的にアメリカや中国は向いていない
中国人は立派な車が好きだし広大な平野広がっているからな
日本、欧州、インドで勝負できれば十分
インドで勝てるなら東南アジアでもそこそこ戦えるだろうし

432 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 12:16:58.60 ID:+iX2kavb.net
市場から撤退はしてないけどな

スズキ 中国合弁会社の株式を長安汽車へ譲渡 4輪車の生産・販売は継続
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180905-10339839-carview/

433 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 12:28:48.36 ID:KcUurhAt.net
>>417
黙ってFA乗りゃいですよね?

434 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 14:19:51.93 ID:qxwUB8yt.net
中国人と同じ車乗ってて喜ぶとか日本も落ちたなあ

435 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 14:32:11.86 ID:0nj9GwZW.net
>>432
中国企業に持ち株全部売却して資本引き上げたんだから事実上の撤退だろ馬鹿が

436 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 14:42:57.55 ID:+iX2kavb.net
スズキは長安鈴木に対し、スズキモデルの生産・販売のライセンスを継続する。

437 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 14:48:58.74 ID:dqPMsaxy.net
スズキはデカイ・派手な車は得意じゃないからしょうがないかもね
とはいえ、市場規模世界第1・2位の中国とアメリカで商売出来ないのは痛いよ

438 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 14:59:50.24 ID:Fyg4aP1p.net
お前ら何の心配してんだ?w

439 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 15:02:04.31 ID:a14Ik42B.net
>>417
だったら、車の運転そのものも面倒くさいんだろうなw
完全自動運転になるまで運転はやめたほうがいいよ

440 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 15:28:28.27 ID:TnfoOQ3t.net
>>439
429の頭の心配

441 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 15:55:27.19 ID:dwNwrNBe.net
もはや生活レベルは中国>>>日本

どんどん貧乏になってる日本人にスズキは優しいメーカーだよ

442 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 15:57:42.48 ID:ZJQAkSLU.net
>>417
> マニュアルエアコンで十分

AUTOよりマニュアルで操作するほうがめんどくさい

443 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 16:08:04.12 ID:ZlQ5hdge.net
AT限定免許しか持ってない奴の言い訳よようだな

444 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 18:32:37.45 ID:AIcIU5n/.net
>>435
まともな会社はシナからどんどん撤退しているのが世界の潮流であり常識。撤退したくても出来ない企業は負け組なんだよ。馬鹿はお前だwww

445 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 18:55:08.66 ID:5U+mEaEH.net
>>392、396
コイツの言ってることの意味がよく分からなかった。オレのはエンジン切ってもA/Cの状態記憶してるんだけど?
で、今日分かった。コイツは何故か乗り降りするたびにAutoをON/OFFしてるんだな。
そしてそれを愚痴ってんだな。何というか使い方も神経も普通の人とは違うような

446 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 19:08:12.77 ID:l/iZcwe2.net
冬場にコンプレッサーの稼動は不要 と思っている人は普通ではない人なのか?

447 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 19:22:27.93 ID:dqPMsaxy.net
>>444
それは単に製造や組み立てだけしてる分野だろ
中国の自動車市場は右肩上がりでアメリカ抜いて世界1位なんだけど知らんのか

448 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 19:27:47.29 ID:KVCcQgZZ.net
レンタカーでヴィッツを5日間借りたけど、走りはワゴンRの方が全然良かった。
デミオとヴィッツではレンタカーでは同じ料金扱いだけど走りは全く比較にならない。
デミオとワゴンRは運転が楽しいけど、ヴィッツは正直不快。
路面からの振動の伝わり方、エンジンの吹けの悪さ、自然にスピードが落ちてくるし、
回転を挙げるとエンジン音がうるさい。直進安定性もかなり悪い。

まあ、そんなヴィッツで北海道で車中泊を2日も体験したけどさ・・・。

449 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 19:39:23.90 ID:2u4FBW5L.net
HYBRID T買ったんだけど
標準タイヤ165/55R15で

冬タイヤもホイールセットで買おうと思ってるので
155/65R14にしてコストダウンしたいです。

初めてホイールもタイヤも買うのですが
ザイズなどで気をつけることありますか?

450 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:04:01.85 ID:ZJQAkSLU.net
>>449
ザイズって何?

451 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:04:04.62 ID:5U+mEaEH.net
>>446
どうもまだよく分からんな
A/C オフだけなら記憶するんだが?

452 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:06:09.31 ID:AIcIU5n/.net
>>447
世界一の市場だからとかお花畑過ぎ。西側の常識や法が通用しない共産党の独裁人治国家のリスクに無知過ぎる。シナを知ってる?シナ相手にビジネスした経験は?無いだろうね。話にならんよww

453 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:11:14.13 ID:2u4FBW5L.net
>>450
何って何か分からんです。
買うときになにか気をつけることありますか?

454 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:23:59.25 ID:kLapG90F.net
>>436,435
工場と設備は取られちゃってるシナ

455 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:24:05.02 ID:qk0hxEB3.net
>>436,435
工場と設備は取られちゃってるシナ

456 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:40:26.55 ID:dqPMsaxy.net
>>452
中国のリスクなんて知ってた当たり前だろ・・・
必ず現地合弁会社作らないといけないし出資は50%までだから
技術流出のリスクがある(出資制限は撤廃予定)
だがそれ以上に儲けられるからどこも中国市場に力入れてるわけだが
リスクしか無いなら日米欧の主要メーカーが進出するわけねーだろ

457 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 20:56:13.04 ID:gTH1rMSy.net
シナとか言ってる奴は中国になにもかも抜かされた現実から目を背けたいネトウヨだろう

現実には中国市場抜きにしてビッグビジネスはできない
スズキは貧乏人相手にボチボチやってくしかない

458 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 21:11:48.85 ID:STYauw/C.net
スズキはインドに全力投入でいいんじゃね

459 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 21:20:05.74 ID:+01a1NSA.net
インドもコケてスズキ倒産
めでたしめでたしw

460 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 21:32:16.71 ID:dqPMsaxy.net
インドは当分大丈夫だろ
トヨタやVWでさえインドではスズキに勝てなかったんだからな

461 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 23:32:21.77 ID:otpWr0Hw.net
>>453
ノーマル15をスタッドレス14にインチダウンするのは結構一般的だし特に何も問題無いんじゃない?
最近はどのメーカーも殆ど同じサイズが多いし量販で問題起きにくいと思う

462 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/08(土) 23:46:19.26 ID:EAccYswi.net
>>451
6月新車納車のFZだけれど、記憶するぞ!初期から隠れバージョンアップしたんじゃね

463 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 03:41:25.39 ID:E5eIyhqM.net
その記憶されてたって言う車歴を聞きたいな。
俺はさ、スープラ、7、アコード、レガシィ、リーフって乗り継いでるけど
オートa/c押したらエアコンオンされるのばっかりだったよ?

464 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 05:14:17.25 ID:weN9dP6c.net
自動ブレーキやクルコン装着車でタイヤサイズ変えるのは危険だってDで言われた
クルコンは実際の速度が前後するだけだろうけど自動ブレーキは怖いかも

465 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 05:44:52.55 ID:huAvN5w3.net
逆にクルコンは知らんけど、自動ブレーキは一切問題ないってD言ってたよ。
影響あるにしても誤差だし、普通に運転してれば自動ブレーキはなんてのも作動しないし気にするこたーねー。
インチダウンしたらかなり安くなるので、こいつの15インチはタイヤ高い

466 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 06:05:56.99 ID:Q4j0m8MO.net
なんでタイヤサイズ変える必要があるん?

467 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 06:39:55.95 ID:huAvN5w3.net
スタッドレスの効きやコストを考えると155/65R14にインチダウンした方がいいのは確かです。

タイヤの幅が小さくなるため面圧が上がるので同じタイヤでも効きがよくなりますし、
165/55R15のスタッドレスタイヤ四本だけの値段で155/65R14のスタッドレスタイヤとアルミの四本セット買えちゃいますから

468 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 07:18:45.20 ID:nvZwUM7H.net
燃費とか走行距離のメーターは狂わないの?

469 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 08:15:49.40 ID:WI7QmZv7.net
ホイール径を変えるのと同時に扁平率を変えてタイヤ幅と外径を同じに保つ計算式が昔からある

470 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 11:51:59.87 ID:qvqQAPoc.net
>>467
> タイヤの幅が小さくなるため面圧が上がるので同じタイヤでも効きがよくなりますし、

面圧だけしか見てないの?ww

471 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 12:08:01.59 ID:ivAkyI4i.net
>>432
丸ごと残った生産設備ゲットノウハウと工員もゲット!コピー作るぞ!

472 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 12:14:16.08 ID:odXoYSHK.net
15インチタイヤのが
カッコいい。
特別仕様車見てそう思った。

473 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 12:23:50.75 ID:6bh/L5zT.net
ターボ買ったんだけど黒とちょい赤の内装が好きじゃない
シートはカバーで色変えるけどインパネはオプションの白いパネルしか無いのかね?
調べても純正OPしか出てこないんだが

474 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 12:49:05.81 ID:huAvN5w3.net
まぁ15インチは性能ってより見た目採用だからな

475 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 13:17:02.61 ID:Mgzwm8Sq.net
>>471
だから組み立て工場ばっかりなんだろうな

476 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 14:51:08.90 ID:eQmSHjSG.net
新車の初回オイル交換は何キロでやるべきだろうか?

477 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 15:34:03.34 ID:f3gsCoiD.net
>>468
燃費はインチダウンした方が良くなる傾向がある
メーターはインチアップやインチダウンの基本が外径を変えないようにすることなのでほぼ変わらない

478 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 16:36:24.80 ID:wNANcIhz.net
>>476
1ヶ月
2000km
以下3000km毎

479 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 16:39:05.69 ID:Uqacw7kI.net
>>476
今の車は半年点検の時でいいよ。

480 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 17:09:54.82 ID:8LuY7F8t.net
>>449
車格設計が14インチなんで何の問題も無し

481 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 18:12:18.40 ID:fkX9Q40j.net
>>476
何か気持ち悪いから、五百キロで二回換える。
新車なんかそう無いし。

482 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 18:51:35.35 ID:nDRIdf+B.net
センターメーターからナビモニターまでの奥行き人生ってなんcmありますか?

483 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 23:05:40.56 ID:41ivnSSV.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41SPG4W0MCL._SX329_BO1,204,203,200_.jpg

484 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 23:13:53.05 ID:B5ag4uXL.net
https://image.video.dmkt-sp.jp/basic/img/title/10004346_h_pc_l.jpg

485 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/09(日) 23:36:12.42 ID:SmoayYT2.net
奥行き人生ってなんか深いな!

486 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 00:08:58.21 ID:HOGhsEqF.net
俺の人生の奥行きなんてmm単位だな・・・・orz

487 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 00:21:03.85 ID:8uPsaDr3.net
アイスト状態じゃないのかね、ちみは
キュルキュル言って動き出せよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 00:21:51.77 ID:OfDgD9B/.net
すいません人生抜いて下さいセンターに13インチの2IN1のpc置けないかなと思いまして

489 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 06:59:18.18 ID:8s3GDLeR.net
>>449
13インチにすると言う手もあるよ

490 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 09:38:14.01 ID:zBTPi9t0.net
20年前と違って今は13も14もそれほど値段は変らないのでは?

491 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 09:46:41.64 ID:MniIYxwH.net
14で十分安い。

492 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 11:34:09.91 ID:vZ3ny7x0.net
2017年度(17/4〜18/3)軽四輪車シェア

ダイハツ 32.9%
スズキ 29.9%
ホンダ 18.4%
日産 10.1%
三菱 3.0%
マツダ 2.2%
トヨタ 1.7%

493 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/10(月) 12:23:31.27 ID:U7WT9k9h.net
スズキは登録車がそれなりだからダイハツはもっと切り離さないとな。。
三菱は燃費不正で仕方ないけど、日産と同じ車だって知ってる人少なそうだよな

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200