2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミラジーノ( L650S/L661S)

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 19:34:32.85 ID:hfRWmmBr.net
いつまでも一緒に居たい
二代目ダイハツミラジーノのスレです。
※前スレ
ミラジーノ( L650S/L660S)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1420378581/

2 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 20:28:11.97 ID:AwUqQHID.net
マイクロロン入れたら20km/ℓになったよ。エアコンもつけなくなったけどね

3 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 20:28:45.46 ID:AwUqQHID.net
ℓ はリットルだよん

4 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 21:03:59.89 ID:oP40Wkvh.net
>>1もつ
またダイハツからはがき来てた
エンジンオイルガーいうやつ

5 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/23(火) 15:30:33.09 ID:W+mFVHE6.net
        (´・ω・) 
        (   ⊃┳O
      _ ( ⌒)∩┴∩
  〜/    ` J   ・ ・\
   (          ∀   )
  =〔~ ̄ ミラジーノ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎

6 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/11(日) 22:42:01.16 ID:06XpIMM5.net
皆さんどのぐらいでオイル変えてますか?
10万キロ越えてから2000キロぐらいで加速が悪くなってる気がして・・・
年間2万キロ近く走るのと、先月ディーラーで車検したばっかりなんですが・・・

7 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/12(月) 21:49:57.91 ID:jTUYQ//p.net
だいたい5000キロおきくらいかなぁ。
自分でオイル見て、汚れてたら変えてみたら?

8 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/14(水) 16:11:58.94 ID:QTv+IGEl.net
10年80000キロ乗ったからそろそろサスペンダーを純正から車高調に変更しよっかなー。
あと、水垢がついてきたからピカピカクリーニングしようかなー。
まだ乗るぞー
半年ごとに点検出してるから平気だよきっと

9 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/22(木) 18:32:44.61 ID:AyX8Hyly.net
サ、サスペン…

10 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/23(金) 01:43:36.29 ID:u8yOAycq.net
まじだ
無知過ぎんじゃん俺...

11 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/24(土) 18:42:20.23 ID:kvBbKaEB.net
今日は少し寒い

     ξ             
   _c口__              
  / ※ ※ ※ \/二@L 
 /   ※ ※ ※  (*゚∀゚)っ キニスンナ
 ~~~~~~~~~~~~~~        

12 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/25(日) 20:38:33.05 ID:C2PG4FnB.net
初めて書き込んでみます
10年乗っててなんとなくそろそろ買い替え時期?なんて思ったりするけど、他に欲しいと思える丸目◉◉の車がない…
もう一度新車でミラジーノを買い直したい気分です(色とかグレード違いをね)

13 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/25(日) 20:40:06.18 ID:obGZ0k7Y.net
二重マルの記号を入れたけど化けちゃいましたね(´-`).。oO

14 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/25(日) 23:17:55.47 ID:JlBBfUaB.net
分かるよ
電気自動車へ改造するか、なんとかミライースのエンジン辺りを乗せられないかとか考えてるだけでまだ何も調査してない

15 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/26(月) 06:32:14.65 ID:yNkhyM8U.net
なんとなく最近の小型車がレトロっぽいデザインになっているような。またミラジーノみたいな車出るんじゃないかな。
新型パッソが少しミラジーノっぽいね

16 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/26(月) 07:59:37.56 ID:qyoXsB8E.net
とりあえず程度の良さそうな中古車買った

17 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/27(火) 16:55:02.67 ID:aUi5M1UH.net
軽自動車は、小さい方が良いのに

18 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/05(水) 00:12:03.10 ID:M2Q/uqjO.net
イグニッションコイルが逝ったようだ…

19 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/05(水) 21:41:34.00 ID:u7oY0ry2.net
簡単になおるのでよかったやん

20 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/08(土) 19:40:48.01 ID:Lhmr+58s.net
あれって素人が交換しても大丈夫なもの?見る限りでは簡単に交換出来そうだからどうしようかな。

21 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/09(日) 15:18:13.48 ID:jJ8pfK3n.net
少なくともこの車種はオイル交換より簡単なレベル
あれに工賃払うとか流石ないだろw

22 :20:2018/12/09(日) 20:53:49.26 ID:1Bc/Keca.net
ありがとう。やってみよ。

23 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/31(月) 14:58:17.50 ID:7YNtnO+h.net
ジーノを買って初の年末年始を迎える。
5月に買ったが色々あったな。
最初の内は前車(初代ラパン)に比べよく走って爽快だったが、問題は6月になってから。
気温が上がる中エアコンが効かないことが発覚し、7〜9月は修理のためほぼ入院させて使えなかった。
販売店と保証会社と電装屋とダイハツディーラーを巻き込んですったもんだしたあげく、エバポ以外
全取っ替え(保証で賄った。13万くらい)。10月に一応完了したがもう真夏日はなく検証は不可能に終わり、
来年の真夏に持越しとなった。やれやれ。

24 :阻止押さえられちゃいました:2018/12/31(月) 16:50:08.32 ID:6Ku7xYM7.net
俺も初年末年始だ。たぬきはねちゃってバンパーのメッキモールが取れちゃった。ミニライトのバンパーの程度のいいやつヤフオク出ないっかな〜

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/02(水) 02:18:59.53 ID:6b89B34D.net
        (´・ω・)  あけおめ〜
        (   ⊃┳O
      _ ( ⌒)∩┴∩
  〜/    ` J   ・ ・\
   (          ∀   )
  =〔~ ̄ ミラジーノ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/02(水) 21:21:48.48 ID:QybMBK89.net
l650sの納車楽しみ
走行距離4万程度だけど、H18年式だとエンジンマウントだのショックアブソーバーあたりは変えなアカンのかなぁ
走ってみてのお楽しみ、ならぬ怖さが…

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/02(水) 21:33:59.85 ID:XLPGdvga.net
>>26
俺のも4万キロオーバーくらい
エンジンマウントやベルトは問題なし、ATオイルは交換
こういうのは整備具合によって変わるんじゃないかな
サスは元々柔らかめだけどヘタってるのか、80キロ以上出すとぐわんぐわんして怖い
サイドミラーのカバーや未塗装樹脂とかが結構ボロいのが目立つ

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/02(水) 23:51:53.26 ID:QybMBK89.net
>>27
認定中古車だから最低限のところはクリアしてると信じたいけど
80kmで怖いのか、足まわりとか弄りだしたら金が一気に飛んでくな
例によって左側の電格ミラーが死んでるから納車前に終了依頼出したわ
フレームさえ痛んでなきゃ、エンジン載せ替えやMT化して沢山遊びたいとすら思う

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/03(木) 01:41:30.66 ID:+M0lxzah.net
俺のジーノはドノーマルだけど120越えの高速道路カーブでやっと怖いくらいだけど、他の車をあまり知らないだけだけどそんなに怖い??

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/03(木) 13:50:42.06 ID:uIP/bMfo.net
>>29
前の車との相対評価って可能性はあるね
最近の軽みたいに重心が高い訳でも無いだろうし、部品がへたってる可能性もあるけど

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/04(金) 02:31:54.58 ID:N/HeCMgv.net
車検のとき代車で現行ムーヴ乗ったときはさすがに安定感の違いが如実だったなw
でもジーノと同年代のタントにも乗ったことあるけど、あっちの方がカッチリしてたような気も…

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/11(金) 23:49:13.35 ID:jfTNBEbY.net
>>27
距離的には微妙なところだけど経年数で抜けてる可能性ある

ショックもリアだけでも変えればかなりちゃうよ
ジャッキアップもいらんし、潜ってボルト2本外すだけ
ジーノだと社外品ないけどタントL350Sで流用効くからKYB製とかで12000円ぐらい

旧コペンのリアスタビ流用できるからそれつけるのもあり
1万しなかったきがするが安定性は驚くほど増す

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 17:29:03.45 ID:j+nYd6Qm.net
こんど中古でミラジーノ買おうかと思ってます
実車確認するにあたってここだけはチェックしとけって点ありますかね?

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/08(金) 22:24:36.78 ID:jzRLojE0.net
毎年の車検と半月点検の内容で良いんじゃね

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 16:30:41.37 ID:OFI8zRIz.net
水色の納車した!
運転席右側から凄いビビってる音するんだけど、配線かなんかが振動してるのかな?
同じようなこと経験した人いたら教えて

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/10(日) 15:12:35.97 ID:ggpAPRe9.net
>>33
リアフェンダーの錆!

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/10(日) 22:27:21.59 ID:lvKu1CPA.net
初めての車に中古のこれ買おうと思ってるんですが
10年も前に終息してるモデルなので
故障とかしたときに部品がないんじゃないの?って言われて躊躇してます
実際のところどうなんでしょうか

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/10(日) 23:45:04.06 ID:8E4nfqWE.net
ここ2年で外装パーツをいくらか修理したが、普通にあるぞ
ドアミラーとか他の車種との共通部品も多いし

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 00:45:58.08 ID:2RGwnaD5.net
>>37
おれは乗り潰すつもりで
安いの買ったから
そこそこ満足してるわ

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 03:25:16.38 ID:TxtPg1jv.net
>>37
普通にダイハツでメンテしてもらえるし、レトロ調デザインの車は、パーツもヤフオクとかいろいろ流通してしてるし楽しいよ

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 22:44:39.95 ID:Ed7JuVpR.net
>>38-40
ありがとう
できれば5年乗れたらいいかなーと思ってるので
走行距離そこそこででいいのないか探してみます

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/12(火) 11:42:03.01 ID:nALwCJvx.net
元々レトロ調なので発売開始から14年も経ってるとは思えないよね

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/13(水) 11:06:34.30 ID:rV+kbK4a.net
この前初めてジーノで高速道路乗ったんだけど、90キロ巡航でたまに追い越しするって走り方ですごく静かだし乗り心地も快適だった
高速乗る時の比較対象がセカンドカーの古いスポーツカーだから快適に感じたのかもしれないけど、ジーノに惚れなおしたわ

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/16(土) 22:06:49.52 ID:Mn4L2z7m.net
ナビつけてみたけど糞見辛いな
画面の角度調整出来るタイプだったから辛うじて見える程度
軽だからエンジン音するけど、不快な音じゃない
バイク乗ってたから心地よくすら感じる

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/22(金) 22:27:38.03 ID:vKwGXtLb.net
マフラーの振動すごいねこれ
カッターつけたけどはずした

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/23(土) 08:30:31.48 ID:Z4yddDyp.net
10年乗ったがついに買い替え時期に…まだ4万キロだから惜しいけど荷物が乗らないよ…

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/23(土) 13:00:10.13 ID:+0Ll17h1.net
>>46

家は逆だ。
子供達が巣だったので、夫婦二人で快適。
ちな、発売当初買ったので、初期の
初期型で約4万キロ。

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/23(土) 20:19:06.24 ID:wRSqjM1I.net
オイルのおすすめあります?

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/23(土) 20:21:47.42 ID:SPj27qJS.net
捨てる神あれば拾う神あり

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 08:32:13.35 ID:v1x7+uzH.net
>>48
モリドライブのサイレントプラス

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/27(水) 04:28:53.00 ID:vxurzJpb.net
>>50
ありがと 試してみる

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/07(木) 17:18:11.84 ID:Zpe6PdSi.net
中古で去年買ったミラジーノの左前からくわんくわん音してたからDAIHATSUに来た

結果、ブレーキのパーツ位置が変でやばいことになってたらしく交換…約5000円の出品で死は回避できたと考えたら安いか?初期の段階でずれてたのか走行中にずれたのかわからぬ

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/08(金) 08:05:28.44 ID:rBQy15JG.net
5000円と生命を天秤にかけるのか?

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/08(金) 12:15:45.47 ID:8iHYPUdY.net
日本人?

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 11:06:34.85 ID:NY8LGDtN.net
L650SのABSなしのハブベアリングassyは
ABS付きと純正品品番が違いますか?
社外品ではABS付きしか売ってないのです。
ミラジーノはハブベアリングが故障しやすいわりに、純正品のハブベアリング交換すると、
3万円超えますね。工賃込みで。
ウチのジーノはABSなしです。

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:18:06.46 ID:mLIi8xcr.net
700のスレ立てて欲しい

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 22:34:25.97 ID:VGo1bJlu.net
ここは貴重な650スレです。

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:27:12.40 ID:7rX2phQC.net
>>55
そもそもABS有りと無しとではハブベアリングの構造が全く違う
ABS無しのヤツはベアリングのみ交換出来るから部品&工賃入れてもABS有りベアリング片側分位で済むと思う

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/07(火) 14:21:39.33 ID:gsubXzj9.net
17年型を新車で購入してずっと乗ってるけど
最近塗装が劣化して猫に引っかかれた跡みたいなのが無数に出てきた
板金屋さんに聞いたら「こりゃ最初の塗装があんまいいの使ってないな」だって…(´・ω・`)

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 09:42:28.44 ID:6LtCmFcq.net
>>59
何色?

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 13:21:05.52 ID:SLncOTgB.net
>>60
赤のミニライト

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 17:58:23.19 ID:GxBpL89b.net
俺のソニカと交換したい

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/08(水) 21:15:43.36 ID:Hphfmote.net
軽自動車の塗装としてはかなりいいと思う
うちのは13年もののホワイトパールだけどいまだにツヤツヤテカテカしてるし

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 09:25:48.65 ID:yzuf8nX+.net
>>63
色が濃い方が塗装劣化しやすいんだって

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 16:29:50.31 ID:YLyBr1vX.net
10年こえると塗装はまだいいけどそこら中痛んでくるね
走行中マフラーが途中から折れて爆音が出た時はビックリしたなぁ

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 22:55:52.82 ID:XNajoRdD.net
塗装はいいんだけど無塗装樹脂部分の劣化はいかんともしがたいね
パワーウインドウのゴムもカチカチだわ

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/12(日) 03:22:00.88 ID:Isw0MLnz.net
>>66
パワーウィンドウのゴムてどこ

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/13(月) 17:30:28.27 ID:UeEpeBP2.net
>>67
車外から見て、下の枠の部分じゃね?

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 08:02:12.36 ID:3X0U/Xes.net
13年超えで軽自動車税12,900円か…
燃費クソ悪いN-BOXより多く払ってるかと思うとムカつくなあ

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 08:59:46.78 ID:CI9KTRMO.net
中古のミラジーノを25,6万で欲しいんだけど相場ってどんなもんなん?

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 09:48:23.47 ID:44/jia/f.net
平均50万前後じゃないかなぁ。20万円台なら安いほう

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 11:34:00.33 ID:aMkPQ0X3.net
近所に10〜30でゴロゴロあるよ

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/16(木) 23:50:53.16 ID:dEvyeaRA.net
むしろ40、50万オーバーはあまり見かけなくなった

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/17(金) 18:32:28.66 ID:ChbyuKw3.net
青のプレミアムを買ったが諸経費込み55万だったかな、カーナビ付いてて前使ってたのが空いたから母さんに渡すつもり

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 17:16:12.13 ID:epzF6e0y.net
買っちゃった
納車楽しみ

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 19:20:08.68 ID:v073VVHS.net
おめ、良い色買ったな

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 14:50:24.14 ID:z2l/NeKQ.net
H18年式 青プレミアムX 128000km
車検残2ヶ月のジーノ 売った
大手買取店3店舗 0〜2000円 近所の個人整備屋が
台車で使うからと13000円で買ってくれた

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 14:54:53.36 ID:QucZ1w6u.net
ジモティあたりで売れば10万くらいになったのに

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 17:39:37.98 ID:z2l/NeKQ.net
>>78
めんどくさい

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/10(月) 19:14:05.83 ID:yxxh3PNT.net
>>79
まあ、個人売買は相手がキチだったりとかリスクあるもんな

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/13(木) 17:32:27.12 ID:I+DK+f/R.net
ひぇー、おれのとスペックほぼ同じだわ
手放すときは近所に「最低買取価格5000円」とかいうとこに頼んだ方がいいよか

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/13(木) 23:46:46.28 ID:O0C6+AOr.net
水色ミラジーノが欲しいんですが、色落ちしてるものばかりで購入を躊躇しています。
全塗装など大きくお金がかかること以外で、ボンネットをバンパーなどと同じ色まで戻せる方法はありませんか?

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 06:30:03.69 ID:5u/OfdLL.net
塗膜を削るとか
知らんけど

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 17:59:46.93 ID:bbRljOiw.net
>>82
バンパーは色あせしてないの?

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 10:58:09.25 ID:LYml3d+z.net
>>84
バンパーはあまり褪せてなかったです
逆に塗装を削ってみるのもいいんですかね?

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 12:33:31.61 ID:tq4BTg2G.net
削ったとしても上からクリア吹かないとな

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 12:42:54.62 ID:nbaCSuHD.net
クリアのってるのは素直にボンネットとルーフ塗装でしょう。

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/17(月) 18:07:00.10 ID:ST0uTl2x.net
話の流れからしてボンネットの色褪せをどうにかしたいんだろ?

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/18(火) 15:37:54.95 ID:2J3cyULp.net
そんな面倒くさい事するより最初から屋根付きやガレージ保管の状態の良いタマを探した方が良くないかね?

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/19(水) 16:03:21.78 ID:L8pkjduX.net
>>81
それなら解体屋に売ったほうが良いよ
車両1万〜4万+車検やら残ってれば還付金が返ってくる
還付金は
https://www.haisya110.com/kanpukin/

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/26(水) 22:45:06.73 ID:rtpNmwcn.net
エアコン、一番冷たい温度にしても、ぬるいです。
マニホールドと真空引きは必須でしょうか?

やった人、いますか?
いくらぐらい、かかるでしょうか?

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/29(土) 18:59:10.01 ID:UJVtqf5s.net
18年乗ったがそろそろ限界
イースのターボMT待ち

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/30(日) 00:52:51.42 ID:l6gx0ghY.net
>>92
L700ですた
スレチスマソ

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 00:23:10.76 ID:40xDFCoh.net
今更ながら買いました
ブリティッシュグリーンです
これから暇みてナビつけないとなあ

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/17(水) 21:33:34.06 ID:OqvfaEPF.net
おめでとう。
何万キロからのスタートなのかな?
どうせなら、ナビ無しで道路地図で行くのもいいかも?
ミラジーノはそれが魅力になれる車です。

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/18(木) 00:08:13.85 ID:Rq/9xf0b.net
>>95
ありがとう
80000kmからのスタートです
知り合いから貰ったminiliteホイール履かせてみたけど、流石に似合うな
ナビは既に買ったんで、取付だけ
ドラレコもAmazonのセールで買ったから到着したら付けないと
楽しくて仕方ないw

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 03:44:30.49 ID:yWKEp747.net
プラズマクラスターて効いてるのかわかんないんだけど、あれって定期的に交換する必要あるの?

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 10:00:59.97 ID:gzOwd3PV.net
最近知り合いが買ったから乗せてもらったけど、後席は流石に天井が低いな
身長175でも頭が天井に付きそう
それと、荷物置き場が狭すぎる

見た目重視の車だから仕方ないか

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 10:02:30.96 ID:jX3jUb5i.net
>>98
ミラ、アルトクラスはみんな荷室は狭いよ
まあトールワゴンだって居住空間優先で、荷室はかなり狭いけど

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/04(日) 20:51:06.83 ID:e6Iuhusg.net
http://imgur.com/kHeD8I7.jpg
http://imgur.com/3eltHbG.jpg

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200