2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミラジーノ( L650S/L661S)

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 19:34:32.85 ID:hfRWmmBr.net
いつまでも一緒に居たい
二代目ダイハツミラジーノのスレです。
※前スレ
ミラジーノ( L650S/L660S)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1420378581/

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 06:22:09.14 ID:DfxIrhSt.net
ゆとりvs老害

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 09:00:21.70 ID:eEmdtOGN.net
39800円のミラジーノ買った!皆さんよろしく!https://i.imgur.com/4tpPjCv.jpg

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 09:16:55.17 ID:eEmdtOGN.net
ナビって安物のトヨタ純正買えばサクッとつきますか?パネルは購入済みです。

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 09:56:43 ID:DfxIrhSt.net
>>177
多分つくと思う
俺はトヨタから汎用への変換付けてクラリオンのナビつけたから、
トヨタ純正ならそのままいけるんじゃないかな

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 10:57:52.60 ID:eEmdtOGN.net
>>178
ありがとうメルカリ探します😊

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 13:23:04.78 ID:+ULuWNX7.net
>>176
プレステ4くらいやね

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 14:13:21.99 ID:sHf0TWex.net
>>177
僕の場合付かなかったよ?

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 20:10:37.62 ID:7dEj9wyY.net
ま、サクッと付かなくても変換ハーネス買うなり、ハーネス加工すればいけるよ

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 20:27:58.52 ID:eEmdtOGN.net
喰らった…買ったナビは7インチワイドでパネルは7インチのだった…難しいな 
とりあえず97000キロだからイグニッションコイルとプラグ、エアクリとディスクローターとパッド買ったから早く納車して欲しい^_^

184 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 21:22:09.17 ID:2ql3g2AA.net
タイベルウォーターポンプは自分でってか

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 08:22:13.72 ID:Cdpw1jO0.net
タイミングベルト、ファンベルト、エンジンマウントDIYでやったよ
道具揃ってたら安上がりだね。難点はクランクプーリのボルトをどうするか?
硬くて素人レベルの工具とウデではムリ

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 13:30:41.75 ID:1oBKIUKp.net
前バンパーのメッキパーツの一部がタヌキにぶつかった時取れちゃったんだけど、ディーラーでなおる?

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 16:21:02 ID:0IaXDsqF.net
>>186
ディーラーで聞け

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 21:11:27 ID:F3JVzV96.net
令和ぽんぽこ

タヌキ…生きろ。

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/03(日) 21:55:23.94 ID:sF2S01OJ.net
『ミラジーノL650S 純正ヘッドライトメッキカバー左右セット (\2,800)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m79081057689

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/17(日) 22:33:56.55 ID:vZIWdJm1.net
>>160
亀だけど、一通りやって一番効果あったのはルーフの制振材とシンサレート
雨の日は別の車レベル、オマケに断熱効果もあるから夏場はエアコンがよく効く

まぁ、制振材は無くてもええかもしれん、金ないならニードルフェルトでも良い
雨の当たる音とかすげー静かになるよ

スペアタイヤハウス、フロア、ピラー、タイヤハウス、ボンネット裏他・・なんかもやったけど
元々この車フロアはニードルフェルトが敷いてあったはずで、2枚重ねしたかシンサーレート敷いたはずなんだけど
思ってたよりは効果薄かったな

リアシートから後ろは何もなかった筈だからそれなりに効果はあるはず
一度に施工してるからどこが効いてるのかよーわからんのよw
ただルーフはガチw

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/18(月) 06:20:07 ID:G1bmRste.net
まぁだろうね?としか‥

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/24(日) 10:13:09.07 ID:Ltrp2NX6.net
プレミアムXの革シートのハイト調整付きって激レアなんだな
確かに見た事ないわ

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 13:31:33.31 ID:8twNmg0/.net
>>97

> プラズマクラスターて効いてるのかわかんないんだけど、あれって定期的に交換する必要あるの?


うち、ミラジーノに使ってる。
臭い臭い言ってた娘が黙ったよ。

194 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 13:48:03.04 ID:CsbKxsGy.net
逆に冬くっさいならサイテーだよ
お前が臭くなくなったかもしれないし、娘が気遣い出来る大人になったのかもしれないだろ
喜べ父

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:14:34 ID:IugPX8vv.net
買ったわw
ボロいけどちょっとずつ直して20万キロ目指す

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:43:42 ID:vSfHZX2W.net
おめ、良い色買ったな!

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 05:43:13 ID:KBnuM308.net
グリーンマイカはよく見るな

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 17:39:03 ID:l4I8JsSH.net
助手席ミラーみんなは無事?買った時から壊れてるわ

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:16:07 ID:t7bw2S3m.net
壊れたまま売りつけるとか信じられないな
騙されたのかい?

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 18:45:12.04 ID:39+6iw9Y.net
ディーラー販売員が、車に詳しくない人に適当言うはある

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 11:09:45 ID:wdlTXt/l.net
>>198
買って3ヶ月くらいで動かなくなったよ
直すのっていくらくらいかかりますか

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 19:06:07 ID:6wGcH5TJ.net
>>201
修理じゃなくてミラーごとASSY交換だから3万ぐらいかかるってディーラー言われて直してない
ヤフオクとかメルカリでも中古が結構いい値段するし
立体駐車場とか洗車機に入れるときはミラーを手で畳んでるよ

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 00:10:03 ID:bwPF2UmA.net
分解すりゃいい

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 19:32:39 ID:cHdD5uYd.net
以前違う車で細道離合でドラミラー弾かれて、プラスティックが首一枚状態まで破損した
布テ補修しただけだったが動いてた10年落ちの軽
何か電動ミラーの不具合よく聞くが、ミラジーノってそんなに壊れるのか?モーターが弱い?

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 18:48:20 ID:IRPVBLod.net
>>202
そうなんですね
ありがとうございます

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 23:18:29 ID:t0rmqTix.net
>>204
助手席ミラーだけよく壊れるみたいだね
みんカラでは分解して修理してたけど俺には無理そうだったw

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 16:59:09 ID:w4TJnyiv.net
ミラジーノはミラー閉じないほうがいい。
駐車の度に頻繁にやると壊れるよ

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 18:20:20.87 ID:5gBEASwq.net
逆になぜたたむのか?会社の駐車場が狭いとか?
フェンダーミラーに換えたらたたむ必要はなくなるけどな

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 01:03:59.79 ID:NJ3hI8t/.net
換える必要が無い

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 02:04:45 ID:k1P5Lu2J.net
ドアミラーの話題はこのスレでも何度かでてるけど、ムーブラテとかも同じで、あれも助手席だけ壊れる

カバーだけは一度変えたけどな
外した古いのを自分で塗装してみようとは思ってるが上手く塗れるかはわからんw

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:21:44 ID:5lRbXPYN.net
EFエンジンの持病、オイル滲みが出ました。
今のところエンジンはちゃんとかかり、問題なく走ってくれるのですが。

一番怖いのは、オルタネーターの発火かな。

修理に出した方、いらっしゃいますか?

費用はどれくらい?

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:35:08 ID:W9AxoNC4.net
それか分からないけどDAIHATSUから葉書が
リコールらしいけど
なんかそこただで交換してもろたって、ちょっと前に書いてたような
おれも車検あるし持ってかナイトだが

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 11:40:28 ID:0A0faIx5.net
あと一月でお別れすることにしました。

オイル滲み、エアコン冷風出ない、タイミングベルトとウォーターポンプ交換で10万円以上を19万キロ走った車にかけることは良くないと判断しました。

15年間、19万キロ付き合ってくれてありがとう。

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 12:23:56 ID:SVIS0f8c.net
KFってタイミングチェーンだろ?

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 17:42:53 ID:XK/GX7rz.net
乙。
ウチの嫁車のL650Sは17万キロで先月お別れしたわ。
乗換え決めた直後にドアハンドル割れて助手席から乗り降りする羽目にw
で、今は2台目のL650Sを乗り回してる。
今2万キロだからあと10年位乗れそう。

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 22:40:42 ID:GEGr73SX.net
>>215
2万キロなんてタマよく見つかったな
滅茶苦茶高そう

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/26(水) 07:09:09.40 ID:B9reDKEG.net
たまに近くのスーパー買い物用主婦とかいるからな
重いのを運ぶ為だけのジーノ

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 10:26:00 ID:Y4+xsszB.net
ジーノでレアな色って何色なんだろ

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 14:20:19.77 ID:j7CtsXuT.net
水色あんま見ないね。アルトとかキャロルだと割と居るし、おばちゃんには受けは悪くなさそうだったのに。

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 08:14:29 ID:7rQ5YrK9.net
ミントグリーンもあんま見ないね

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 10:45:21.33 ID:AtLGbSiX.net
白 灰 緑 赤 青 銀 金 これは定番。
あとは、オリジナルの塗装じゃないのかな?

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 17:10:05.31 ID:Bvq+KVPu.net
ミントはけっこうある
若い?と思ってみるとおばさんで興奮する

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 22:39:58 ID:wyKnomTc.net
オレンジは?

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 12:44:40.82 ID:OCKAKF0+.net
明日は洗車するぜえぇぇ!そして明後日は遠出しよおぉぉ!!!

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 10:46:06 ID:rpoPa/yB.net
ワイのはいま15万キロなんだが、みんなはオイル漏れとか大丈夫?まだ漏れるまではいってないんだが、こないだワコーズのEPS 入れてみた。効くんかな?

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 21:23:41 ID:f1PiPjBD.net
和光はレックスとフューエル1しか知りまへんで
それは何でっか?

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/06(月) 00:59:20 ID:UJJaUApM.net
>>162
スポンジ噛ませてるだけ
古くなるとボロボロ出てくるよw

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 23:49:24 ID:ZK5YnP3n.net
やることないんで、静音化徹底的にやってみた
10ミリ厚のフエルトで既存ボンネット裏追加で
プラリベットは長いやつに交換要
フロントダッシュボード裏既存に追加
フロント席席シート左右
リアシート左右から荷室
スペアタイヤ内に一番下のフロアとボード下と
犬が使っていたマットを2つ折り
残るはリヤゲートパネルのみで、期待大で試乗したら

100kmあたりまで巡行時のエンジン音はほぼ聞こえず!
踏み込むと排気音が大きくなるだけ
ロードノイズは道路状況で違うけど柔らかな音になった
だけど今度は風切り音が気になる、ピーひゅるひゅるぽーw
すげー静かになるのは確かで80km程度は普通車レベルになるよ
判明したのは最新ミライースより防音にお金かけてるのねw
3日かかったっす

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/11(土) 23:06:11 ID:hcGxlyVz.net
マット使っちゃってワンが怒らなかったか?w

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 12:36:30 ID:MMyTP6Vi.net
18年間かわいがっていた一年違いの兄弟犬死んじゃったんだ(泣)
お骨がまだ有って毎日嫁が水をあげてるよ
ドッグフードも買いたて残っていて、毎日少しづつお供えして先日無くなった
ミニチュアダックスだったんだけど死んじゃうと凹むよね
なのでせめて使っていたマットを洗濯して後ろに敷いてあげたのさ

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 13:05:03 ID:5djvcFmZ.net
しかしそれでは後ろみる度にじわるだろう?
おれなど実家のワン死んだと電話で聞いてしばらく仕事中にも泣きそうでまいった
18年半生きた(その数日後挨拶に来た…wので悲しみにさよなら)

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 16:30:01 ID:MMyTP6Vi.net
今は収まったけどしばらく夢に出てきた
遊んでる時の状況とかさw
一緒に河原で駆けまくった事とか
わんころは人生かけっこなんだよな
ジーノに乗せて遊びに行きたかった・・

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 15:09:24 ID:9yPHQTZm.net
今代車で18万キロのを借りてるけど中々良いではないか
苦しゅうないの

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 16:38:03 ID:cYqMCKMs.net
>>228のその後コツコツ
やること無いので作業した結果
ジーノは高級軽自動車の部類
その訳は

ボンネット防音付き
フロントドアゴム2重(上側のみ)
なので、

追加でボンネットに防音素材追加、
フロントドア・リアドア全周防音ゴム追加
リアハッチバックゴムストリップ追加
リアハッチバックパネル内に防音素材追加
フロア前後とリア荷室まで全部10ミリのチップ防音素材追加

でまるで別物って感じに静か・・・満足
なんとかフェルトよりスポンジ圧縮したなんちゃれチップ防音マットのほうが良い結果
カインズで購入、2mもの1400円全部で4つ使った
エンジン音は殆どしなくなって、加速時に排気音がボボボ〜って感じ
だから一定速度では彼方のロードノイズと道路の凸凹時に柔らかなゴンゴンって音
高周波音は皆無になった
ドアを閉めた途端静寂になる
後はエンジンルームの車室側に防音貼れば完璧だけど手の届くところだけでも効果あると思うので
やってみれ

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 16:47:18 ID:cYqMCKMs.net
今後、ホイールアーチ前後をカバー外す機会があったらゴム質防音防錆スプレーで
完璧になると思うので是非実施したい
コロナ収まるまでにやり遂げたいっすw

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 08:33:40 ID:YpN3t0Ne.net
フロアジャッキをリアにかけるときはみんなどこにかけてる?

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 10:56:33 ID:hxHI5tgD.net
嫁の使い道のない臭い股に掛けてるわ

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 12:41:15 ID:v3qZsbxe.net
嫁股腐しは構ってやらないからではないだろうか?

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 17:30:47.02 ID:ahCkZbpx.net
ミラジーノはやっぱり初代だよな
2代目は流石にないわ

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 17:42:51.66 ID:EV9wF8Ay.net
は?(威圧

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 19:59:14 ID:Mpht5sGJ.net
>>239
2代目もかわいいよ。
自分は初代乗りですが、正直どっちでもよかった。

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 23:07:29 ID:l6mx9Nxf.net
初期は金属疲労でいまいち
2代目は最後の専用設計じゃなかったっけ?

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 23:19:48.58 ID:+XY3pDr9.net
最後かは知らんけど専用みたいね
二代目は内装がいいよな
ターボないのはさみしいが

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 23:56:27 ID:7IRv+P7+.net
>>236
リアのジャッキポイントって牽引ロープかける部分にしかない様に見えるけどアレじゃないの?

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/19(日) 00:32:23 ID:KihITugC.net
取説にちゃんとジャッキポイント書いてあるよ
取説なしの中古買っちゃった?

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/19(日) 00:40:13 ID:KihITugC.net
>>243
ターボにするには今の足回り設定じゃだめぽい
コーナーリングがあまりにミラL502S、512Sと違いすぎる
乗り心地は良いけど
先日ホムセンコンクリートブロックを100k近くリアに積んで
帰るときあまりのコーナーリングにびっくり仰天したわ
クイックに曲がっていくのなw
あれは三菱アイとかスズキ・セルボリア2ストエンジンと同じ感じなのを思い出した

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/19(日) 13:08:37 ID:04wikkWV.net
>>244
ありがと!やっぱりそこしか無理かあ
結局そこにかけてやったけど他にあるのか知りたくて

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/19(日) 15:47:45 ID:MGC2zvLZ.net
ジャッキポイントといえばフロント側のは微妙に奥まったところにあって
ホムセンの安物ジャッキじゃ届かないんだよな
仕方ないからサイドから上げてる

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/19(日) 19:07:02.96 ID:yDZVjpIc.net
>>245
取説見てみる!買ってから一回も見てないわ

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 16:53:54 ID:jkIfxpbs.net
>>234
4ドアデッドニングと、ドア内装側防音終わった・・・w
もうやること無い、いたって静かな車になったんだけど
なんちゃれかんちゃれで移動出来ないんで
近所グルグル(泣)

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/09(土) 21:49:11 ID:WtL5A8lo.net
L650にターボがあったら買ったんだけどな。

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/09(土) 21:50:38 ID:5/7vexwM.net
中は広いし女性には人気ですよ

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/09(土) 23:43:59 ID:wPKB0kO9.net
>>251
ターボ載せて走る車じゃないよ。
JBエンジンTR-XX512Sとの比較だけど
足回りがふかふかで全くダメ、乗りごちはすこぶるいい。
ゆったり走る車だね。
ATでも1速2速で引っ張るととそれなりに速くて、
100Kまではすぐ出でるけどその先は怖い。
ターボをもし乗せるなら足回りを一新しないとダメなんで
リリースしなかったんじゃないのかね。
これ女性ターゲットでしょw

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/10(日) 01:10:10 ID:ElJYUf6L.net
>>253
ターボ車を設定するなら、メーカーも足回りも多少は変えてくるよ。L250sならドライブシャフトの太さが違ってるし、フロントスタビライザーも標準だしね。

L250sやL550sのターボモデルの足回りを流用すれば作れたんじゃないの。女性向けだからと言ってるけど、L250sは女性向けのミラアヴィにだけターボモデルがあった。

ミラアヴィのターボに今でも乗ってるけど、フワフワ感はないよ。もっとも買ったときにはショックが抜けていたんで、スプリングをD−SPORT、ショックをローファースポーツに入れ替えたんだが。峠攻めたりサーキット走行する人には不満かもしれないけど。

あとさ比較対象が極端だよ。L512sのTR-XXじゃ。

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/10(日) 01:39:15 ID:y3T9qZlA.net
前モデルはクラシカルだけどターボあるのにな

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/10(日) 01:57:20 ID:9Vn8ZKmi.net
>>254
嫁が乗ってる現行ミライースよりだいぶサス周りはふわふわなんだよなw
もしや抜けてるんかいな?5万キロちょっとなんだけど。
>>あとさ比較対象が極端だよ。L512sのTR-XXじゃ。
スマンw
あの車は軽自動車としては完璧って感じだったよな速さ、安定性、トップスピードでも抜群な安定性4WDだけど。
ミライースで出せばよいのにダイハツ、きっと売れると思うけど。
>>ミラアヴィのターボに今でも乗ってるけど、フワフワ感はないよ。もっとも買ったときにはショックが抜けていたんで、
スプリングをD−SPORT、ショックをローファースポーツに入れ替えたんだが

それ既に違う車w
どうだろジーノ650Sで手を加えるとしたらどのあたり?
NAでパワーは求めてない、ATだけど
コーナリングがまるで駄目感。
ショック、スプリングとタイヤを換えてなんとかなりそうですかね?
前レスの防音終わったんで非常に静かでまだ乗りたいんだよね。
8月車検なんで足回り手を入れたいんだけど。

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/10(日) 09:13:59 ID:ElJYUf6L.net
>>256
新車で買ったときの感想じゃないのか。足回りの劣化もあるんじゃないの?どこを弄れば快適になるかは、プロと相談でしょ。予算やあと何年のるかもあるし。俺は修理不可になるまで乗るつもりだから、大幅に手を入れたけど。

258 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/10(日) 19:48:19 ID:9Vn8ZKmi.net
なんか費用かける気無いんだよなw
動けばいいよって感じ。
サンダルなんで。
ただうるさいのは気になったんで防音はせっせと徹底してやったけど。
走りがどうこうって車では無いよw
軽自動車だし。

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/11(月) 00:01:09 ID:nGkGNJ/e.net
狭い道で軽はいいやん

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/11(月) 09:58:15 ID:WYr6Gbsc.net
狭い道をデカイ車で走ってるやつよりマシなのは確か。
家までの道が狭く、大きな車買うより家建てろ!って嫌味言われそうw

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/11(月) 15:07:16 ID:TB2o9ZYF.net
車庫考えたら軽とかある
もっと言えばほとんどの軽が幅長さ規格いっぱいで作ってるから、厳しいスペースだとツイン ミゼット2 クラシックミニの3択みたいになる

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/11(月) 15:16:02 ID:TB2o9ZYF.net
しかしそれらを選ぶには苦しい
ツインは後ろの潰れしろがない
軽く衝突されても後頭部に当たりそう
ミゼット2はリクライニングなくて背中が痛い
人も乗せれるとは言えない
ミニは普通車料金払ったり荷物乗せれなかったり地味に高かったり
どれも厳しいな

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 08:50:29 ID:sn61AuyU.net
エアコンスイッチACボダンのランプ切れたんだけど。
外し方教えろください。

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 13:04:50 ID:o7x8lFBZ.net
自分でやるんだからバラしていけば解るだろ

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/19(火) 14:51:22 ID:abFzFHAc.net
マイナーだけどミツオカリューギとテールランプそっくり
たまたま見かけて車名調べるの苦労した


https://i.imgur.com/lvn9EIc.jpg
https://i.imgur.com/awF7gZD.jpg

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/19(火) 22:22:55.49 ID:84IwEsQP.net
流用では?

この手のクルマでは当たり前の手法

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 01:19:38 ID:5C0XHxqS.net
その通り
変わり種なら極東開発のパッカー車のテールランプは30プリウスのテールランプだったりする
https://s.response.jp/article/2017/11/28/303032.amp.html
https://i.imgur.com/Wpsq1oq.jpg

日野ポンチョのヘッドライトは二代目ムーヴカスタムのヘッドライトだったりする


https://i.imgur.com/wLfG5rM.jpg

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 18:22:51 ID:m5X+fxrq.net
貯金と給付金ぶちこんで2007年式660、29万を買おうと思っているのですが
走行11万キロなので少し迷っています

現車確認の際チェックする点など
どなたか教えていただけると嬉しいです

ずっと憧れてたミラジーノどうしても乗りたい、、
諸先輩方アドバイスよろしくお願いします

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 18:48:08.74 ID:d2r7hAPh.net
辞めとけ29って値ツケって時点で怪しい

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 20:21:09.75 ID:wlTSwWNy.net
>>269
レスありがとうございます
走行距離あるからかなと思ってました

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 23:00:32.71 ID:L3MYul4q.net
4年前に11万キロ40万で買ったが不具合なしだし快適に乗れてるからいいと思うよ?

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 23:05:44.08 ID:8n2ZYXkh.net
そろそろ16万kmだけど特に不調ないなあ。要は消耗品の交換と徹底的なオイル管理よ。

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 23:33:25.61 ID:OQB3sWi0.net
ダイハツオークションで買う!
中古車販売店か個人で参加できる人に落札してもらう。

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 16:55:07.40 ID:WFxffYNn.net
女性ユーザーが多いから割りと状態がいい

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/30(土) 00:41:21 ID:UNMR7AjK.net
この型は女が多いよね
前のはおっさんとじいちゃんが多い

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200