2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミラジーノ( L650S/L661S)

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/18(木) 19:34:32.85 ID:hfRWmmBr.net
いつまでも一緒に居たい
二代目ダイハツミラジーノのスレです。
※前スレ
ミラジーノ( L650S/L660S)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1420378581/

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 23:47:24.50 ID:rhESdV4L.net
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>509

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 03:34:58.24 ID:j/Xz7uHL.net
走行2万6千キロのジーノ納車したで
走ってなさすぎて逆に怖い‥

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 10:10:11.27 ID:1QJc3fOi.net
たぶん下回りがサビでヤバいことになってる
マフラーも途中で折れるよ

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 11:26:35.70 ID:TFsVTcCv.net
>>510
顔、ぶたないで!私、女優なんだから

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 16:05:39.77 ID:u3Z+bFHK.net
この車、マフラーのパイプが途中で折れる報告やたら多いよね

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 18:39:45.18 ID:tBWKCifr.net
自分も折れたわ

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 23:35:50.35 ID:eVEXslM/.net
マフラー吊ってるステーの位置が悪いのか少ないのか材質が悪いのか水が溜まりやすい構造なのか

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 05:46:26.51 ID:OfIDRba3.net
材質だと思う

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 17:11:48.50 ID:I+bB9VCk.net
>>513
女優が、こんな車乗るか!

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 17:13:17.56 ID:ciKO8Qj+.net
下回りはサビ止めぬってるからいいけどマフラーは錆びてるが折れそうって程ではないな(8万キロ超え
折れるのってテールパイプの根本でしょ?
5万も走るとマフラーリング死んで振動吸収できなくなってマフラー揺れまくるから、その振動と錆で折れるんだと思う
定期的にマフラーリング変えるだけで長持ちするんじゃないかな

1個数百円だぞw変えとけw

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 16:16:34.18 ID:oQHR3v6y.net
今日間違えてATの2のまま走り出した時に気づいたんだけど
2で走るとアクセル踏んでる足にビリビリッって軽い振動が伝わってくる
これ正常じゃないよね? 室内も窓開けてみても異音は聞こえず、振動が伝わってくるだけ

大体1500〜3000回転辺りで振動が伝わってきて、それ超えると平気になる
エンジンマウントは交換してあるしユックリ踏み込んでも振動くるから関係ないと思う

何となくミッションっぽいけどDや3でベタ踏みしても絶好調といった感じで微塵も振動感じないのが不思議
Dや3の低速領域で振動がくるならミッション確定なんだろうけど何の問題もないんだよね

誰か試しに2で少し走ってみてくれないかな(´・ω・`)

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/31(土) 16:37:24.45 ID:KmBKmwwe.net
あれ?2って1速と2速を使う設定じゃなかった?

522 :519:2021/07/31(土) 17:00:25.96 ID:u5v1IQl0.net
>>521
ありがと
そうですね、普段使って無く間違えて走り出して気づいたんですよ

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 08:10:03.41 ID:revqWtuk.net
ぬるぽ

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 10:25:16.76 ID:M1ZkykJn.net
(´・д・`)ガッ

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 12:52:15.74 ID:a3J4kUul.net
マンゴー

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 16:38:42.85 ID:7e7sdwOW.net
ゴーカート

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 19:02:03.90 ID:mvAXF2P1.net
(´・ω・`)

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/20(金) 00:34:17.73 ID:wN3nDqlU.net
ソンナー

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/21(土) 17:01:52.26 ID:KcxqOLfm.net
(´・ω・`)

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/27(金) 07:14:18.94 ID:ADImkUk4.net
(´・ω・`)

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/27(金) 22:06:02.78 ID:LMUCK11q.net
(´・д・`)

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 17:31:10.37 ID:A7kecjjy.net
母さんが僕のミラジーノプレミアムを電柱に当てて壊したから母さんが買う予定だったミラジーノXを代わりに買うことになった

青が好きな色なんだがXは赤なんだよなぁ…

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 18:33:37.36 ID:ALeHHlBR.net
高年式の赤系とか塗装大丈夫かよ

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 19:03:43.27 ID:A7kecjjy.net
実物見てないからわかんない、駄目そうなら諦めるか塗り直すか、金が貯まるまでの凌ぎに使うか…

そういや塗装依頼って本来その車種に無い色もOKなん?

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 21:09:03.87 ID:U/C9vIyH.net
OKだけど基本はどこかのメーカーの純正色になるよ
色会わせでトラブルの元になるからね

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 23:02:01.54 ID:A7kecjjy.net
スプラッシュブルーとかいう色が気に入ったんだけど普通の青になる可能性が高いのか、サンクス

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 00:07:54.54 ID:SQ7A9qLJ.net
近所にブルー止まってるけどなかなかいいよ
元嫁はレッド、まあ無難な選択だな

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 03:00:07.80 ID:Rimuy9XC.net
ガンメタが渋くてかっこいい

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 12:47:02.24 ID:msdxUiJX.net
地金のまんまでクリアだけの塗装見てみたい

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 07:33:19.39 ID:3LRFA0HQ.net
俺のグリーンメタが、ジーノに一番似合う色なの良さ

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 10:46:54.26 ID:zlR/ujqb.net
>>540
いい色だよな

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 11:12:17.78 ID:B7X2huP7.net
オレンジ色にした自分は異色だわ

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 11:49:33.23 ID:Og4eGYib.net
>>540
ナカーマヽ(゚∀、゚)ノ

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 17:29:32.14 ID:C+vnSJdf.net
ぬるぽおおおおおおお

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 18:15:51.49 ID:/Sn0aYie.net
>>542
いい色じゃん
色によってクラシックっぽくなったり、玩具っぽくなったりするのもジーノの魅力だろ

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/05(日) 15:47:44.77 ID:YmzfTPVp.net
赤やけど屋根付き駐車場だからまだ塗装キレイだよ
屋根なしならどの色でももうキツイんじゃない?

どの色もいいけどシルバーだけは地味だな
白もクリームっぽくていい色してるよな

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 00:33:47.53 ID:+vyc33TB.net
Lなんでタコなしからタ上位グレードのメーターに交換して、マフラー部テールエンドパイプの交換やら
屋根以外全部静音化しやっと終わりました、もともと静かな車ですが
ほんと静かな快適車になりました〜!まだ5万キロなので大事に乗りたいと思います。

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 19:42:55.93 ID:WaXtYQfA.net
         
    ∧,,∧     ∫  
   ( ´・ω・)    ,。^。^ー-、
   / ∪ ∪    (0) ;.;.;.:. l
   しー-J      `vv─vv'

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 15:23:12.09 ID:04hY448e.net
    ∧,,∧     ∫
   ( ´・ω・)    ,。^。^ー-、 >>548
   / ∪ ⊂彡☆))(0) ;.;.;.:. l 
   しー-J      `vv─vv'

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 04:55:54.71 ID:hbbg9fKG.net
データの香り

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 11:32:31.49 ID:7v5aVlpO.net
ジーノってレモンイエローが似合うんじゃないかな
無いけど

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 11:59:26.41 ID:oLEUkagR.net
赤もいいんじゃない?

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 13:51:33.49 ID:t8MJkKq+.net
シャンパンゴールドは女性が乗ると似合う
男が乗ってるとオカマっぽい

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 15:24:15.64 ID:7v5aVlpO.net
こんなのいいよね〜
https://imgur.com/8cZIr0p

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 15:26:17.89 ID:7v5aVlpO.net
こんなのいいよね
https://imgur.com/8cZIr0p

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 15:26:54.07 ID:8BFjt61j.net
お、おう

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 19:13:57.68 ID:ID4E7Nfo.net
古い車になっちまったな

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/16(木) 09:46:20.55 ID:iTitAIvB.net
>>553
お前は何乗っても似合わん

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 21:34:54.57 ID:EW7dzZIj.net
リアシート後ろのトレイの所にスピーカー付けたいんだけど配線どこまで来てるか知ってる人います?

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 22:27:46.79 ID:WCvrYKC2.net
ドア裏まで線は来てたような

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/22(水) 00:05:48.79 ID:msRJ7BEH.net
>>559
穴開けるって事?売るとき二束三文確定

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/22(水) 17:16:16.61 ID:mZDHQ98j.net
取り替えのきく部分に穴開けたら二束三文てw

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/22(水) 22:30:56.61 ID:A/1NyoH2.net
配線きてたかな
来ててもゴミみたいな線材だから引き直したほうが良いぞw

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/23(木) 01:16:55.69 ID:pA0SPWdq.net
>>562
イメージって物が有るんやで、なんか輩の中古・・・・って感じや!売るなら取り替えてからやな手に入ればやけどw

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/23(木) 11:55:38.52 ID:5NhwhMEW.net
>>563
L500くらいまではテールランプのそばまで来てたけどどうかな?

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/25(土) 18:20:41.35 ID:4fiE148D.net
ジーノL650を静音化してみたんだけど評価してくれ、
俺のはもっと静かやぞ!とか
https://youtu.be/FUzX0_1ClDI

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/25(土) 20:07:13.89 ID:m0mmVD69.net
ええんやで(ニッコリ

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 00:07:45.23 ID:WFmyG0Nb.net
軽ぽい音がしてないし、たぶん静かになってるんだろうけど、動画じゃどうしても分かりにくい
使用前使用後みたいな比較があったほうがいいかな

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 02:10:26.55 ID:YZWSQpxG.net
>>568
え?ジーノ乗ってないの?
ジーノ650はもともと静かな車だけど、
自分のジーノと比べてみたけどえらい静かになってるよ
大型車とすれ違う時に殆ど音がしないのにはびっくり!
勿論ほかの車の時にも無音なのは凄いね
ほぼロードノイズだけど路面が荒れてない所はまるで
モーター音のしないEVだな(笑)
効果は十分あったと評価するよ


570 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 02:21:07.83 ID:YZWSQpxG.net
あと、一時停止の時エンジン止まったかとおもうほど静か
俺もチャレンジしようかなあ

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 06:54:23.43 ID:YZWSQpxG.net
笑える、N-ワゴンより静かじゃねーか!
https://www.youtube.com/watch?v=bgaLyh7nC7A

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 07:42:32.59 ID:4roEeVDJ.net
>>570
おはよう
やるなら全周徹底的にだよ、まだ全部終わって無くて明日あたり
防振材が届くんでルーフライナー外して一度バラして
追加で振動と共振防止作業予定
センターピラーの中に防音材入れたら
ベルトの戻りが悪くなったけど

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 08:31:13.98 ID:4roEeVDJ.net
>>568
しゃべり運転だけど全然違うでしょ、素のジーノはこんなもんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=xBrznbSsFg8

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/28(火) 17:11:23.34 ID:rTTmk7Eq.net
静音化終わったので高速編
https://www.youtube.com/watch?v=qr9sgcDKolA

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 11:43:43.01 ID:2FsUE6+b.net
この車で100キロとか怖いわ

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 15:34:19.13 ID:NWC4CAfo.net
ノーマルだと怖いけど足変えると嘘のように安定する
たぶん定番の旧コペンのリアスタビ入れるだけで相当かわる

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 15:48:32.32 ID:lmBh2Ng7.net
確かに素だとさすが柔らかすぎるよね、でも空気抵抗だけはミラ250の方が遙かに良いよ。
引き裂いて走る感じでAピラー立っているジーノは空気を押してる感じで100km越えるとどうにもこうにも、軽だから尚更顕著に表れる

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/02(土) 00:49:28.08 ID:qRtnRl6u.net
それ考えるとTR-XX R4持ってたけど
140km越えてさらに行きそうだったもの・・リミッターで燃料カット
あれファイナルギア比変えて160kmだっけ?
MTなんか24km/l 結構な頻度で出てたし、
フルタイム4wdだから超安定だったし、なんであんな車出さないんだろうな?フラッグシップが必要だろうに!
空気抵抗も糞も・・・・申し訳ないけどオリジナルのジーノは女性目線・・・なので高速には別車使ってる昨今。
街乗り、近所の買い物・・なんか情け無か!

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 07:31:23.46 ID:1rOTYCm4.net
おはようございます

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 07:35:22.03 ID:fGjupAmI.net
おはようございます

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:35:47.26 ID:melEChYm.net
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>580

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 10:44:52.24 ID:6QkIA12h.net
>>581
(゜o゜(☆○=(-_- )

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/02(火) 17:19:53.50 ID:t+XP/MdL.net
平成19年モデルって前期?後期?

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/02(火) 19:29:32.34 ID:zxuwljqY.net
土保です

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 09:26:38.69 ID:QMBQmdY5.net
よきじ

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 10:55:32.26 ID:k7WpCjA5.net
ポーズ

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 20:29:31.57 ID:yQdknPtH.net
それぞれだという

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 03:51:31.68 ID:ndr+0kso.net
増加傾向

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 12:54:28.11 ID:KGI4kRqy.net
(「・ω・)「がおー

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 12:59:56.18 ID:DT7v3F80.net
ニャ〜ン

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 13:10:26.10 ID:hI+Yg2F9.net
ワン!

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 13:49:32.48 ID:52tjsEPu.net
>>176
おお

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 00:35:13.41 ID:t6GeB2LY.net
前モデルはクラシカルだけどターボあるのにな

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 00:43:10.08 ID:F7q68njC.net
おながいします

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 00:54:48.29 ID:JeVasYm4.net
うちの近所

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 08:08:44.94 ID:jSyfrahp.net
女性ユーザーが多い

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 17:59:51.28 ID:cD2RYWMe.net
突然死多そう

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 20:27:47.77 ID:k3J2yJNO.net
このクルマおっせーよな
前モデルのほうが人気あるし速いし650っていいことないよな

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 22:49:25.05 ID:fO//O7PO.net
前モデルの方が遅いよ
まあ、あっちはターボ選べばこっちより速いけど

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 00:18:40.56 ID:/5zSnK0R.net
前モデルのターボは現行車より早いから仕方ない
旧規格の軽量ボディには勝てないよ

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 07:06:35.48 ID:/89mfHas.net
l650はターボ仕様がないからね
NAだとこっちの方が速いけど

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/16(火) 06:56:20.63 ID:9c+4v3qI.net
朝ごはんはよ

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/16(火) 07:33:40.59 ID:/PnfhPHe.net
ハイオク入れてる?

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 04:18:59.77 ID:yTfwrK3c.net
ホーナー

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 21:53:32.32 ID:ValIpgOJ.net
ルーフの真ん中からビョーンと生えてるロングアンテナもアホ毛みたいで可愛いんだけど
コペンのショートアンテナに変えたった
まあ、車内でラジオなんか聞かないんだけどね

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 22:16:07.17 ID:nlU4MiZU.net
>>605
>>まあ、車内でラジオなんか聞かないんだけどね

でもアンタどうしてもって言うなら聞いてあげる!
聞いてあげるんだから感謝しなさいよ!!

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 09:12:51.64 ID:nK7pM5Zs.net
お、おう

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 05:28:42.30 ID:w8suvZVl.net
ファミコンショップ

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 21:38:51.21 ID:i2huMNqr.net
店にしました

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200