2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】ムーヴL150系 Pert.8【MOVE】

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 08:10:28 ID:V/VD+1EV.net
>>283
少しは車の勉強した方がいいかと

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 08:12:58 ID:7GKpcBo2.net
>>284
JB-DETの話ですよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 08:41:37 ID:V/VD+1EV.net
>>285
日本語の勉強もした方がいいですな(笑)

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 08:55:52 ID:7GKpcBo2.net
日本人のお友達にでも聞いて下さいね

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 09:28:55.44 ID:UEFip8TD.net
ID:7GKpcBo2みたいなアホは絶対に白ナンバーにしている。

当たってる?

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 09:30:20.42 ID:UEFip8TD.net
痛過ぎるぞコイツw

351 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/26(日) 08:11:39.33 ID:7GKpcBo2
オーナーさん達教えて下さい

直噴ターボ=RRだと思ってたのですが、FTターボは直噴ターボなのですか?
中古で欲しいのですが、型は違うはずなのに年式で前後する車両があって、わからないので教えて下さい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579220350/351

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 10:59:16 ID:CHM0avc8.net
4気筒はトルクが糞なんだよな
これに気づかないバカが多い

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:13:58 ID:OlMJ4eXJ.net
だから全て承知の上で乗っていると言ってるんだ!
誰も4気筒が3気筒より優れてるとか、3気筒買う奴はバカだとか言ってないだろ?

まあ少なくとも初代コペンに3気筒乗ってたらガッカリする程度には思うがw

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:23:47 ID:PP5PQEKR.net
>>291
誰と戦ってるの?

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:30:12 ID:7GKpcBo2.net
>>289
しょうがないだろ、現行ムーブがクソなんだからスズキも選択肢に入れないと

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:39:06 ID:7GKpcBo2.net
おらはL152Sが好きだ

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:39:19 ID:nCu3Bva9.net
>>293
あなた自身も糞だと思うぞ。

早くキンタマ出てこいや。
この荒らしを追い出してくれ

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:43:05 ID:7GKpcBo2.net
>>295
なんでスズキスレで質問しただけで叩かれにゃならんのだ
L152Sが見つからないからスズキも選択に入れただけだぞ

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:56:50 ID:OlMJ4eXJ.net
>>296
https://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s012/index.html
お目にかなうものはないかね?

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 11:57:39.75 ID:nCu3Bva9.net
>>296
いいからさっさと消えろ

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 12:06:50.32 ID:H1E8HGaH.net
また4発厨が荒らしてんのか。
やつらは気筒が多い方が優れていると確信してるんだよね。
滑稽極まりない

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 17:11:08 ID:Kjzw4nBt.net
テールランプ割れちゃったからどっかで買わなきゃ...
ヤフオク?メルカリ?ジモティー?

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 19:39:45 ID:ktp35bBQ.net
ヤフオクかアップガレージか解体屋

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 20:24:44 ID:O497A8ty.net
>>290
知ってるよ
多気筒スクエアとロングストロークじゃロングストロークはトルクもりもり
気筒数では三気筒が一気筒辺り出力特性がトルクもりもり
そのかわり高回転まで気持ち良く回ってくれないのが三気筒
というか、ロングストロークで低回転域にトルクを最大に、回さなくても低回転で高出力になるように設計してる

味付けで三気筒でも高回転まで回るようになる
今年出るヤリスGR−4は三気筒でもトルク低下をせず高回転まで回るように設計してあると思うよ

好みの問題だから貶し合いはやめなよ。

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 22:40:35 ID:CwUN1UwM.net
>>302
何でこいつは必死なんだよ(笑)

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 09:09:13.23 ID:mhyc7Vbg.net
>>302
MT乗りなの?

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/27(月) 23:02:52 ID:nHHFZJr/.net
テールランプ固定ピンってどこで手に入る?
ヤフオクにもないしメルカリにもない。
デーラー?中村オートパーツ?

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 00:16:35.35 ID:wnhwl8Ec.net
>>305
ディーラーなりダイハツパーツセンターに頼めばいい。
そんな高いものでもないしね。

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 06:15:18.33 ID:iC6Onh9t.net
>>306
パーツセンターは部品番号調べてから行かないと仕事の邪魔にならないか?

だからディーラーで頼むのがおすすめ

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 07:56:46.98 ID:oKaceAVa.net
>>307
部品番号調べるのが部販の仕事。
寺は新車販売と修理するところ。

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/30(木) 21:58:08 ID:0gvRj5WZ.net
>>308
寺で頼んじゃった!ありがとうございました。

310 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/01/30(木) 22:09:48 ID:hQkuDVk+.net
>>309
無知な軽自動車乗りなら、それが正しい

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 08:17:46 ID:zkQSKIsX.net
https://i.imgur.com/9tevQG3.jpg

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 14:15:52 ID:QRx7XT7y.net
パワーウインドウのスイッチが逝ったのでポチった
バラしてみたけど接着強度出なかったから諦めて買い替えた
https://i.imgur.com/hdZqqT3.jpg

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 22:12:35 ID:VQWb7Oxf.net
>>310
手に入るならどうでもいい。

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 02:09:23 ID:jlQCXVeT.net
>>312
ガチで嘘じゃない、信じるか信じないかはあなた次第だけど、
以前欧州車に乗っててスイッチ類が効かなくなったときは556拭いたら治ったよ

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 08:38:07 ID:TVexdxJw.net
>>314
中を開けたらピンが折れてたの
で、接着しようと試行錯誤したけどダメだったから買ってみた

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 09:23:39.44 ID:dknLoH+x.net
社外品はピン折れしやすいから運転席ばかり開け閉めしない方がいいね!

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 09:39:17.39 ID:TVexdxJw.net
元は純正品だと思うんだけど26万走れば流石に消耗品かなとw
肝心なとこを捨ててしまった
https://i.imgur.com/53JkyPb.jpg

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 09:41:16.91 ID:TVexdxJw.net
なお運転席とその他では構造が違うので移植不可

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 17:00:19 ID:QTPaL+fI.net
あんなちんけな部品でも揃えて買うと1000円以上するのな。今日届いたってさ。

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 17:10:40 ID:TVexdxJw.net
届いた
https://i.imgur.com/yPJoHRP.jpg
ストレスなくていいわー
無駄に明るい光な気がするけど
https://i.imgur.com/yyUFI0P.jpg

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 18:45:03.93 ID:eDj5KZIi.net
L150S前期のカスタムXを1か月弟に貸して帰ってきたらちょっとした坂もLレンジにしないと登らなくなってた。
イグニッションコイルかプラグだろ、と軽く考えてチェックしたものの交換動画にあるみたいな様子と違って、
コネクタ外すと3気筒それぞれで回転がキチンと落ち込む。あらいやだwww
買って17年、15万km。引導を渡す時が来たのだろうか。チラ裏すまそ。

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 19:19:44 ID:TVexdxJw.net
>>321
何があったんだろうね...

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:55:19 ID:zlV2J9pC.net
>>320
今さらだけど、取り付ける前に各スイッチを触ってチェックしておいた方がいいかもよ
以前に交換したときは運転席の窓のスイッチが固めだったから、取り付ける前に多少グリスアップでもしておけば良かったと後悔したわ

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 22:20:26 ID:2GaKldck.net
>>323
最初固定前にコネクター差し込んで動作確認はしたよ
社外品は不具合がつきものだからね
スイッチ自体は問題無かったけど光が強すぎる
運転してて気になるレベル

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 22:44:26 ID:dknLoH+x.net
純正は工賃込み2万円でしょ?

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 23:03:32 ID:CQ1VumXp.net
そんな高いのか
2,600円くらいだから文句は言うまい

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 08:37:37 ID:H8PUUc8w.net
>>321
気になる、自分が車検に出すところでも1台あった
圧縮測定値問題なし、プラグ変えてIGNコイル変えても直らなかった車両が…

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 11:18:08 ID:qHDgI/0d.net
スポルザのリアスポって前期後期で違いある?

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 11:27:19 ID:q5kS02Wn.net
>>328
ルーフ?
形状的にはない
バンパーならリフレクター部分が開いている

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 15:00:35.07 ID:+43c6Opi.net
ガソリンギリギリだなーと思って給油しても、30L入らないぐらいなんですが、
ガソリンタンクの容量は36Lじゃないんですか?

331 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/03(月) 16:00:00 ID:Nr2TzzgH.net
>>330
無知過ぎてわろたw

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 17:05:29 ID:qHDgI/0d.net
>>329
ルーフというかバックドアのやつ
前期後期で使いまわせるのか知りたい

333 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/03(月) 18:43:24 ID:AATuqHKv.net
>>332
ナニサマのつもりだよw

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 19:16:30 ID:ida22RW0.net
>>320で問題点が出た
運転席での操作は問題ないけど助手席側で操作すると下げることができないw
助手席のヤツの不便と言われる始末...

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 19:35:56.71 ID:q5kS02Wn.net
>>332
色の違いがなければ取付は問題ない

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 02:46:22 ID:hlu+KvC6.net
>>335
ありがとう!

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 04:46:38.63 ID:pX72oXJm.net
>>334
>>320の2枚目だとロックスイッチが光ってるけど、もちろん解除してるのに助手席側だと開かないってことだよね?

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 17:44:47 ID:ZTGGsVwr.net
>>337
そうそう
後部座席は問題ないw

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 20:34:58 ID:qS28bQJ5.net
>>338
じゃあ助手席スイッチが悪い

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 20:45:51 ID:tdUoT18T.net
>>339
替える前は動作してたなら新しいスイッチが悪いだろ

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 22:21:43 ID:jIEHwYAO.net
そう言う時は旧スイッチに付け替えて、症状が出るかどうかをチェックだろw
症状が出なくなるのなら新スイッチの不良で確定。販売店に良品との交換を依頼。

それくらいわかるだろww

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 23:02:32 ID:sXmOHEyd.net
>>341
交換してもらえませんでした。

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 02:10:07 ID:sJnOd0JA.net
>>327
高額を覚悟して車検見積もり出してみたらプラグ、イグニッションコイル純正交換x3、ウォーターポンプ、オルタネータ、コンプレッサー、テンショナー交換。
パーツだけで15万と来た。怪しいとこ全とっかえじゃねえかwwwATミッションないだけマシですかそうですかwww。
諦めた。

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 04:05:19 ID:b0z55R9M.net
>>343
カーセンサーでカスタムXの中古車検索したら、車両価格10万以下の車が67台引っかかったぞw

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 18:16:04 ID:8M2yEW6E.net
L152とL175rsで迷ってるんだが

346 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/05(水) 18:53:36 ID:XRjVL0lE.net
>>345
わろたwwwwww

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:07:49.01 ID:ho25i0sI.net
>>345
全てのリコールで該当してるならあらゆる部品が交換してあるのでL175Sの方が良いかも
個人的にはL152Sが好きだがメーカー認定中古車は1台しかないからなぁ

348 :陰嚢 :2020/02/05(水) 19:14:45.65 ID:XRjVL0lE.net
>>347
マジレスしててバカじゃねえのwwwwww

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:19:55.37 ID:nb7DTbS3.net
>>345
なんでわざわざそんな選択をするの?
どっちを選んでも残念な結果になるでしょ。

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 19:38:39 ID:ho25i0sI.net
>>348
最近、キレが無いっすね

351 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/05(水) 19:40:44 ID:gqXK3Jui.net
>>350
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 20:00:47 ID:ho25i0sI.net
お互い年取ったねぇ

353 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/05(水) 20:20:14 ID:zvyM5khB.net
>>352
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 00:54:15 ID:ItIJCRfv.net
>>345
L175はCVTに不安が…ずっとオイル交換してない個体だとヤバイ

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 01:40:50 ID:gX5bHNuB.net
>>345
今から軽買うなら自動ブレーキ付きの新車買っとけ

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 10:14:26 ID:GN93C0vP.net
>>354
型関係無いって聞いた
5万kmごとにコンタミチェックして効果出来る場合はしとけば快適に走れるけど、手放すまで交換しないで乗り切る人の方が多い

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 11:16:09 ID:aGuDo1NT.net
>>356
ちゃうねん、L175のCVTはリコール出てるくらいのヤバさ。
ダイハツ車CVTでも初期型で元々設計がマズい、熟成されてない。
そこにメンテナンス不足となると、経年でどこまでガタがきてるのかが不安ということ。

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 14:54:55 ID:Ry9oQpwy.net
>>357
CVTFの話ししてるじゃん
L175でリコール交換されてるCVTならCVTFも初期ものよりは新しい

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 21:59:34 ID:iDy7Pf8r.net
>>352
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 17:29:51 ID:dtlV9SKT.net
>>344
陸送しても遥かに安上がりだなwww1000km補償してくれるとこあったらそこで買ってくるはwww

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 21:28:14 ID:IAGXblpe.net
>>360
1000km保証は無料なので、店に持ち込んでくださいってところが多いから注意してくださいね
保証修理のためにロードサービスに追加費用払って陸送できる人は構わないけど

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 00:54:04 ID:K4jwz1j5.net
半年くらい早かったら俺のカスタムが掲載されてたんだがな
意外とすんなり売れた

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 21:20:00 ID:rpVQXzMZ.net
家に着いたらキリが良かったので
https://i.imgur.com/9nVAWGN.jpg

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:50:06 ID:TKK9PVr/.net
>>363
すげー!

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 08:56:33.31 ID:/B2JU6q4.net
オルタ点検のハガキ来ましたか?
点検は無料で、交換は当然!有料だよね?

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 19:00:21 ID:EVkuuLO1.net
カロッツェリアのサイバーナビが壊れてオーディオ全般が使えなくなって1ヶ月、更新して直ぐ壊れるとかpioneer timerかと
で10年前のKENWOODナビを入手、結果こうなったw
https://i.imgur.com/K5vKmNn.jpg
https://i.imgur.com/ZDZaHwN.jpg
KENWOODナビは既に更新終了してるがタダだから文句は無いwww

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 19:44:33 ID:SiGaUoJ8.net
>>366
そうなった経緯よろ!

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 20:12:38.91 ID:mEXHt8v9.net
全ランプ類LED化しようと交換したら前ステルスウインカーLED が一つ点灯せず...悲しい

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 20:50:52.60 ID:I96l2CwR.net
悲報、>>363だけどスピードメーターが逝ったからトリップメーターも動かない
チェックランプ:エンジン(オレンジ)・エアバッグ(赤)
そろそろヤバいかな…
ナビには車速エラーって出てるし、泣いた
次を探すべ

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 22:23:58 ID:fLVCNipS.net
ラジエーターからの水漏れがひどい
乗るたびにクーラント補充してるわ
オイル漏れもあるし限界かなー

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 08:26:04.29 ID:lpm6d18b.net
>>370
車検まで1年以上残ってるならラヂエーターだけ自分で交換しては?

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 12:31:37.71 ID:oAiFKdbo.net
>>371
それが来月で検切れなんですよね
前回の車検時にも小さなオイル漏れはあちこちあるって言われてたし、さらに増えてるだろうからなー
全部直すなら中古のL150買えるくらいの見積りされたわ

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 13:02:15 ID:7gnTpJ2R.net
>>372
ローンで最新モデルを新車で買った方がよくないか?長い目で見たらその方が安上がりだろ

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 14:24:40 ID:lpm6d18b.net
>>372
L150系はエンジンマウントが製造中止と聞いたからリコールでリフレッシュしまくったL175系の方がいいかもしれない

>>373
今年か来年早々、新型が出るのに現行勧めちゃ…

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 15:31:02.32 ID:lpm6d18b.net
>>372
朗報か?

国土交通省は28日、自動車の車検証に関し、有効期間が2月28日から3月31日までの車両について、全国を対象に一律4月30日まで延長すると発表した。最長で約2カ月の延長となる。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、各地にある運輸局の混雑緩和を図る。

376 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/28(金) 18:03:31 ID:Fvv7GI1Q.net
>>375
車検期間満了しても乗ってても問題無いんだね。

車検制度の根幹を揺るがす事態だなw

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 19:37:36 ID:xM3CgEjK.net
>>375
それは朗報だわ
ありがとう
少し余裕を持って探せるし助かる
お世話になったけど次もL150系にするかは迷うところだなー

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 21:39:21 ID:z6SOmobM.net
中古見ると基本10万km越えてるから悩みどこ

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 22:18:14 ID:i7O+egi5.net
今から中古のL150買うか?
2002-2006年製だぞ

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 22:44:55 ID:/XI1n2T/.net
こういう人なら愛着持って乗ってくれるだろうしそういう人に譲りたかったわ

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 23:44:55 ID:lpm6d18b.net
>>379
全然問題ない
昨日、初代アルトを見たw

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 01:49:27 ID:a7DILEz5.net
ESSEよく見るし割りとはやいから自分は次ESSEにしようと考えてる
安いし

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 08:30:56 ID:e1Q0LY0y.net
30キロくらいで左前足あたりからプルプルします。
40キロ以上だとプルプル感じません。
ホイール当ててもいないし、ドラシャかブレーキ引きずりか?
何ですかね?

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 08:34:27 ID:B+OUvwFI.net
エンジンマウントじゃないの?

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 11:01:43 ID:ppyhcgZ8.net
>>383
持病だよ。ドラシャ交換で直るからDへGO

386 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/29(土) 12:35:29 ID:lmsaTIkh.net
>>383
バランスじゃねえの?

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 13:15:19.49 ID:2n7MFWZY.net
冷えて走り出す低速時に「ジーィー」「ンゴゴゴゴー」ってマフラーあたりから悲鳴が聞こえるのは何故ですか? 

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 15:20:10 ID:vGgwtbnC.net
>>388
ジジイがぶら下がってるよ。

389 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/29(土) 16:55:18 ID:6nUdne5x.net
>>388
落ち着けよw

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 18:50:08 ID:e1Q0LY0y.net
>>385
ドラシャがどういう状態になっているんでしょうか?
リビルト物では改善されないですかね?

391 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/29(土) 18:51:38 ID:t3OI4gv8.net
>>390
お前はドライブシャフトが何だか知っているのか?

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/29(土) 19:04:09 ID:ZWYejOLO.net
リフトアップしてタイヤを上下左右に揺すったり回してみたら判断つくと思います

393 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/02/29(土) 19:08:57 ID:t3OI4gv8.net
軽自動車乗りがどうやってリフトアップするんだよwwwwww

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 11:38:00 ID:TwIeMOVR.net
>>392
ハブベアリングのチェックね

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 14:18:07 ID:4BgEtAFd.net
>>394
タイロッドエンド他のチェックだけど…

396 :360:2020/03/01(日) 15:13:40.30 ID:Y9G3YSjZ.net
同年代タントカスタムに乗り換えを決意

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 16:07:33 ID:I/mS/gVz.net
初代タンカス?

398 :360:2020/03/01(日) 19:10:28 ID:r9N7MQgL.net
決意とは何だったのか
今仕事忙しくて見てる暇無いから後日スピードメーターケーブルの確認してみて断線なら交換して復活させる
とりあえずスピードメーターはGPSレーダーの簡易メーターで

>>397
コンピューターが逝ってるようならこの辺りを狙ってる
タント L350S カスタムXのモデルのグレード・スペック
平成17年6月(2005年6月)〜平成18年11月(2006年11月)

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 19:43:33.88 ID:YS+0tAWK.net
タントのセンターメーターと運転席以外のウインドウスイッチが苦手だわ

400 :360:2020/03/01(日) 19:51:06 ID:r9N7MQgL.net
>>399
センターメーターが俺も受け付けなくてね
でも周辺地域の球数が全然違う、ムーヴ400台くらいに比べてタント1,600台っていう
選択肢的にね
最悪ハンドルも前の小物入れに追加メーターでもいいかなとw

401 :360:2020/03/01(日) 19:51:59 ID:r9N7MQgL.net
×ハンドルも
〇ハンドルの

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 22:41:35 ID:TwIeMOVR.net
>>395
他?w

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 02:14:16 ID:LHbj5YNs.net
>>400
あのセンターメーターを、ハンドル前の小物入れ移植できるようなキットがあれば、少しは考えるんだけどなぁ
初期型だとスライドドアじゃないのがいいね

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/02(月) 06:19:08.87 ID:26XF/cu4.net
スライドドアが嫌ならタントエグゼでいいのに…

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/03(火) 22:44:20 ID:n6SewAGN.net
>>404
顔とお尻が嫌いです。

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 18:41:50 ID:xqvJdTyF.net
身体目的かよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 20:50:31 ID:LLM9o3HX.net
周回遅れの下ネタかよ(笑)

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 16:09:10 ID:LNRSDjdJ.net
すいません質問させて下さい。
L150s乗りなんですが後部席のドアの内張りって簡単に剥がせますか?ボルトとかあります?

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 16:28:32 ID:gQNTfMa0.net
>>408

https://i.imgur.com/TUkupLI.png

誰かスピードメーターが止まった原因を知らぬか?
スピードメーターケーブルを探しメーター外したが裏には来てなかった
トリップメーターも動かないのが辛い

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 18:17:16 ID:4GmoNWjE.net
>>408
全部で三本のビスで止まってます。

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 18:20:39 ID:4GmoNWjE.net
>>409
このムーヴはABS付きならメーターケーブルは付いてない
フロントハブにABSセンサーと一緒になったセンサーでスピードを検出してるよ
単純じゃないからデラへどうぞ

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 18:20:53 ID:80tNI5TU.net
>>409
車速信号をオーディオ裏のナビ用コネクタから拾え。
https://pivotjp.com/download/pdf/wiring/speed-signal.pdf?date=20171108

社外スピードメーターやOBD機器でも車速信号を拾えてなかったら、素直に修理に出せ。
もしちゃんと拾えてたのなら、スピードメーターユニットを交換すれば良いかもな。

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 18:23:33 ID:QP/uB8Pl.net
>>409
ありがとうございます!

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 18:43:22 ID:O2JgTJQ2.net
久しぶりに来たらこのスレも8まで来たか
この間ルームランプがドア閉めてもうっすら点いてたからドアロックの接点のところに接点復活スプレー吹いたら治った。
今度は右のドアミラーがガタガタで走ってると角度が変わっちゃうのと、この間ドリンクホルダー格納した時に
部品がちゃんと噛み合ってなかったからか出てこなくなったからマイナスドライバーで引っ張り出さないと

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 18:43:23 ID:O2JgTJQ2.net
久しぶりに来たらこのスレも8まで来たか
この間ルームランプがドア閉めてもうっすら点いてたからドアロックの接点のところに接点復活スプレー吹いたら治った。
今度は右のドアミラーがガタガタで走ってると角度が変わっちゃうのと、この間ドリンクホルダー格納した時に
部品がちゃんと噛み合ってなかったからか出てこなくなったからマイナスドライバーで引っ張り出さないと

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 18:50:58.29 ID:NWZjpZ7a.net
>>411
修理に出すわ
>>412
ナビもパルス拾えないってエラー吐いてる

ありがとう

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 01:46:53 ID:77IxY1ia.net
アルミ買いたいんですが何Jまで入りますか?

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 04:33:54.66 ID:wr9IBLcU.net
>>417
ttps://spectank.jp/whl/006101167.html
ここを参照されたし

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 04:38:01.34 ID:4m+/H7jc.net
4.5Jx15+45

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 07:35:58 ID:zDdTc/wt.net
>>416
ヒューズをチェック
切れてなくても予備と一つずつ入れ替えてみる

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 20:13:26 ID:zyx2eVX4.net
>>420
週末にやってみる
ありがとう

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 20:17:51 ID:Jlaebia8.net
>>417
耳折りしてオバフェン付けたら8.5Jまでいける

423 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/03/16(月) 20:26:04 ID:WmzJ0c0S.net
>>421
いいってことよ

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 23:36:54 ID:77IxY1ia.net
純正サイズは知っているのですがノーマルフェンダーで何Jまで入るのかが知りたいです。

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 23:42:23 ID:/AQxWXC0.net
>>424
タイヤ太くしても燃費落ちるだけやぞ

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 23:47:40 ID:77IxY1ia.net
中古ホイール買う時の参考にしたいです

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 06:26:01 ID:/8uPIn/g.net
>>424
前輪少しでもはみ出すと車検通らない。前輪は純正で限界

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 06:54:03.52 ID:ChO+O7hT.net
オフセットにもよるが5.5Jが限度
フロントは5J

429 :陰嚢 :2020/03/17(火) 09:47:42.62 ID:g2IuWtiD.net
>>426
軽自動車乗りのくせに余計なこと考えてんじゃねえよw

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 13:59:55 ID:Mlbph2hR.net
5Jまでですか。参考になりました!
ありがとうございます!

431 :陰嚢 :2020/03/17(火) 14:18:45.27 ID:QKMSevjv.net
いいってことよ

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 18:03:45 ID:jcfSoULd.net
>>430
フロント+45がいいぞ!+40じゃ微妙にハミハミだぞ!
F5J、R5.5Jだ!!

433 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/03/17(火) 18:37:55 ID:QKMSevjv.net
>>432
なんでリアの方が太いんだよ
軽自動車乗りは本当にバカだなwwwww

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 20:44:27.59 ID:ChO+O7hT.net
>>432
それだとローテーション出来ねえー!

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 22:29:16 ID:jcfSoULd.net
>>433
お題、何Jまで入りますか?なんだよ!
ツラツラで逝くなら当然リアが太くなるだろ種無し玉金!!
>>434
社外ホイール履く時点でローテーションなんか考えるな貧乏人
Kのタイヤなんか安いだろ貧乏人

436 :陰嚢 :2020/03/18(水) 01:57:18.02 ID:EwKW8ovm.net
>>435
リアルに車の知識無いなw

FRじゃねえんだよwwwwww

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/18(水) 06:35:13 ID:Yj1LUyR/.net
フロントだけ交換で安上がり

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 01:45:11.37 ID:z8tBq0bH.net
フロント5Jリア5.5Jと教えてくれた方
なんか申し訳ないです
でも自分が聞きたかったのはまさにそういう事なので
答えとしてはドンピシャです
ありがとうございました

439 :陰嚢 :2020/03/19(木) 10:03:04.40 ID:6C/eeN8D.net
>>438
軽自動車乗り恥ずかしいですよw

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 12:21:57 ID:z8tBq0bH.net
じゃあこのスレ来なければいいんじゃないですか?

441 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/03/19(木) 12:26:55 ID:dOotkLJf.net
>>440
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 16:19:05 ID:BDy/4c6R.net
>>438
お礼はいりません!お互い様です。
悪いのは裏筋種無し玉金野郎なのです!

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 16:54:43.17 ID:P0QQXHMV.net
NGネームにしてるから何言ってんのかは知らんけど、
小まめにココ見て書き込みに来る程度には好きなんだな…
実社会でひとりぼっちは辛いもんな(笑)

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 19:57:21 ID:e1YO4e7m.net
よく見ると間抜けてたんだw
https://i.imgur.com/8qfrgTA.jpg

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 12:11:39 ID:Nuh5Takk.net
すいません質問です。
リアスピーカー用のネジって車体に付いてますか?
それとも購入ですか?

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 12:21:29 ID:DSFaVtQt.net
>>445
ここで質問するな
しね

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 12:28:53 ID:IX5OTROS.net
内張はがして確認が早い

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 15:54:26 ID:OcFaFOkQ.net
>>446
お名前お忘れですよ?

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 17:13:40 ID:VBrpXpGb.net
>>445
15年前にリヤスピ付けたが
ネジはついてなかったと思う

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 17:49:11 ID:lSZEijta.net
一応ホムセン行ってビス買ってきた参考になるとこあったから
助かった。
優しい人も中にはいるんだがオマイラみたいな偉そうに上から目線で来る馬鹿の相手は御免だよ。
ちゃんと対応してくれた方ありがとうございました。

451 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/03/20(金) 18:05:27 ID:HjYz9SzU.net
いいってことよ

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 18:13:05 ID:mODppvxR.net
>>445
スピーカー買えば付いてくるよ

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 18:24:15 ID:KzldQS3O.net
>>450
5ちゃんを知恵袋と間違えてない?
>>409に内張の外し方があるんだから外して見てみれば済む
5ちゃんに向いてないから二度と戻ってこない方がいい

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 22:45:31 ID:g9aKi0Xc.net
>>453
かれこれ20数年2ch5chやってるんだが?

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 22:46:41 ID:g9aKi0Xc.net
>>452
ありがとうございます!

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/20(金) 22:47:59 ID:g9aKi0Xc.net
>>449
ありがとうございました!

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 00:02:16 ID:cb6ykKsx.net
ぎゃー

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 02:00:55 ID:9IMyVg8v.net
>>453
おっと
一番5ちゃんに向いてない方が何かほざいてるwwww

459 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 21:46:11 ID:KWSJmQlx.net
アノね4スピーカー化したら音場が変わってオモシロイ!

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(木) 16:46:58 ID:0KmNGYCj.net
オルタネータ交換のハガキ来たよ(´・ω・`)

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(木) 19:52:17 ID:hD3A86Km.net
>>460
なにそれおいしいの?

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(木) 19:52:30 ID:uSvmweuz.net
>>460
点検でなくて??

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(木) 21:29:44.06 ID:MgVfJ8CA.net
リコール?

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(木) 21:37:53 ID:z/ZlMOb9.net
>>460
交換?点検じゃなくて?

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(木) 22:20:59 ID:0zmvdDlo.net
>>460
はよ答えろや!!気になるやろがい!!!

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/26(木) 23:19:07.58 ID:NXSQF+st.net
>>460
ハガキをよーく読んでみろー
ちがうだろーハゲー

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 15:08:45.79 ID:I9mjXNZE.net
>>460
結局、交換なのか点検なのかどっちだったんだよ?
全くレスポンスが無いとかクソの極みやぞ。

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 15:08:46.99 ID:LPCAHCwQ.net
今日エアコンフィルター交換しようとグローブボックス外したらふぃるたーが入るとこが目隠しみたいにプラスチックが付いててどうやっても外れないからカッターって切ったら中が空っぽだった
なにこれ?新車から空だったって事?

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 15:09:50 ID:LPCAHCwQ.net
一度も開けられた形跡なかった

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 17:04:46 ID:KZEerWhW.net
>>468
自分のも空だった
フィルター設置して一緒に付いてたカバーで穴を塞いだよ

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 17:15:29 ID:QKn3L8lE.net
>>468
オプションじゃなかったら基本は空っぽだし、フィルター買って後から付けても風力落ちるから無い方がいいよ

472 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/03/27(金) 17:20:07 ID:x7VGc0P/.net
>>468
>>470
軽自動車乗りはほんとバカだなw

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 18:35:16 ID:LPCAHCwQ.net
フィルターはオプション設定なんだねー

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/27(金) 19:29:24 ID:0wqBBLYT.net
>>473
こんな感じでセットで売ってるのもあるよ
一度フタを買えば次回からはフィルターだけでいける

https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/paman/shopimages/41/84/2_000000018441.jpg

475 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/03/27(金) 19:47:39 ID:zOMjsBf8.net
軽自動車乗り同士のやり取りはレベルが低くて面白い

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/28(土) 07:00:54 ID:6M8RSccI.net
>>475
面白いんじゃ同類だね

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/29(日) 02:06:19 ID:3iT6syjI.net
エアコンフィルターなんていらんだろ。軽自動車は屋根が付いてて雨でも濡れないバイクと思った方がいい

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/29(日) 02:25:54 ID:xQdGv6dt.net
>>477
コテハン忘れてますよ?

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/29(日) 03:01:17.90 ID:G2n3kZSg.net
>>477
wwww

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/29(日) 04:54:05.17 ID:MSrF+wn1.net
ラジ点検ハガキって点検してても来るやろ。ダイハツのラブレターや!

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/29(日) 05:57:24.61 ID:XOEA+l9f.net
>>477
これは恥ずかしい金玉

482 :陰嚢 :2020/03/29(日) 13:05:27.19 ID:sa+vPkY+.net
俺はそんな気の利いたレスなんてせんわw

軽自動車乗りは本当にバカだなwwwwww

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 20:54:19 ID:3T0GrvSG.net
皆さんホイール何履いてます?

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 20:59:07 ID:tEmD2dM2.net
アルミ

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 21:39:59 ID:TTuJrlx/.net
>>483
L152S、夏冬ともに純正アルミ。

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 22:30:22 ID:W1MZUuc9.net
>>483
今ちょうど停車中だったから撮ったけど、中古で買った時から付いてた。
https://i.imgur.com/MYfx9ax.jpg

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 22:35:04 ID:W1MZUuc9.net
こんな感じ

https://i.imgur.com/wiKsXbA.jpg

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 15:24:39 ID:8BDt0hih.net
冬鉄ちんだからアルミ欲しい。

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 18:10:42 ID:w4Vljf90.net
16インチ欲しいけどローダウンしないと決まらないよね…

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 19:29:23 ID:yMKNeN+0.net
中古で買ったら16インチが付いてたけど乗り心地は悪いし運転しづらいから純正が欲しい

491 :陰嚢 :2020/04/08(水) 19:57:49.46 ID:BeUlCLpw.net
>>490
軽自動車を中古で買ったのかよプギャーーーーーーー

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 21:19:19 ID:PaZI6xP3.net
>>489
150系ムーブにはキツい
シャシ、ボディが耐えられない
15インチでさえキツいのに

493 :KO-KUN :2020/04/09(木) 00:17:03.78 ID:n3xomyLl.net
L152s懐かしいな。2005年から2011年まで乗ってました。10万7000キロ走った。
当時はこの系統のスレで車体色を白にした理由を訊かれて「糞害対策」って答えたら「ハァ?」って言われた。

その後はLA100sに乗り換えて只今16万8000キロ。
今週末には現行のムーヴカスタムRSに乗り換えマス

494 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/04/09(木) 00:41:41 ID:eQ4CTYfG.net
L152は恥ずかしい

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 00:57:41 ID:iVvWwAH2.net
>>487ですが、
オリンピックナンバーは9/末(予定)までなのでご注意。
ドレスアップとしては費用対効果半端ない。
たしか7千円ぐらい掛かったけど自分で手続き付け替え簡単。
白ナンバーはラストチャンス。
これを逃すと黄色枠がつく。

https://i.imgur.com/xZCds11.jpg

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 01:00:24 ID:iVvWwAH2.net
オリンピックナンバーのメリット
●体感で25馬力アップ
●軽自動車とバレない
●煽られ軽減

497 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/04/09(木) 01:15:43 ID:ru1u/hCI.net
>>496
体感ではなく、脳内馬力なw

498 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 12:25:55 ID:Rtrp3OLo.net
車幅拡大感
静寂性向上感
音質向上感
気筒数増加感
ATの多段化感

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 19:56:34 ID:Nij04mU8.net
>>483
貰いもの15インチ
https://i.imgur.com/q8KbX8L.jpg
https://i.imgur.com/QFgo0ne.jpg
https://i.imgur.com/jbZOeAr.jpg

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 20:19:18 ID:HUsEzQDt.net
意外とカスタムじゃないムーヴ乗り多いな

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 20:28:29 ID:tYJp0+sd.net
>>500
地味だから目立たないけど圧倒的にカジュアルの方が街で見かける。
おじいさんが乗ってたりとか、「●●訪問看護センター」とか書いてる

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 21:29:12 ID:Nij04mU8.net
スタッドレスは155/65R14
155/65R14から165/55R15にすると座席に座った時に車高が上がったように感じる
実際数?しか変わらないはずなのに不思議
タイヤの幅が広くなったから?オフセットの問題なのか?気のせいか?w

元は145/80R13のテッチンだった

https://i.imgur.com/Q44GN5z.jpg

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 03:32:01.04 ID:gC0m/gN+.net
https://youtu.be/6MJT-sjghic

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 18:05:28.99 ID:qQXGDOy4.net
たまに停車中パネル周りから『カチカチ』『ジリジリ』音がするのは時限爆弾ですか?

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 18:51:56 ID:5NoXC8tZ.net
>>504
前の車でそれあったけど、原因不明だから気にしなくていいみたい。

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 19:47:50 ID:5CUHoE2K.net
>>504
はい、刻々と

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 19:54:11 ID:L+oMq0go.net
どうしても気になるならメーター一式交換

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/12(日) 20:18:15 ID:qQXGDOy4.net
>>505
え?問題ないの?? 

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 19:30:27 ID:pkqsbat8.net
今さらだけど後期L152Sのそこそこ程度のいい出物あったので買ってこれからのんびり直して乗り始めます。
150系は好きで既に4台乗り継いでます。
よろしくどうぞ。

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 20:15:04 ID:DF7AIJ4R.net
よろしく

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 20:58:14 ID:dQ50dTeI.net
>>509
こちらこそ宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/IOJ0LzY.jpg

512 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/04/17(金) 22:12:02 ID:FXVUdmNG.net
>>509
あははははははは
よく恥ずかしくないね

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 23:06:27 ID:qPKlztoW.net
おまいら、ヨロちくび

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 07:28:01 ID:sxR2aUBF.net
>>509
4台はスゲー!
自分のは車検半年付いて知り合いから2万円だ!

515 :506:2020/04/18(土) 17:49:33 ID:9r3lrmPD.net
一番気に入ったのは純正のナビでエアコンなんかもナビの画面上で操作する難儀なタイプだったんです。(初めて見た)
地図データは2004年製、最終は2015年秋らしい。
まだ動くから整備メニュー次第ですが予算とれたら更新予定。
コレって壊れたらオートエアコンの操作パネル持ってきたら動くのかな?
同じタイプのナビ使ってる方いますかね?

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 19:22:44 ID:eqVZh6s9.net
>>515
動かないよ
オーディオなら外品を下のボックスに入れて使えるが、エアコンパネル部分は付いてるものと同じじゃないと動かないよ

517 :506:2020/04/18(土) 19:24:35 ID:RASXDUCp.net
>>516
ありがとうございます!
助かりました。大事に使っていこうと思います。

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 19:38:10.86 ID:eqVZh6s9.net
>>517
そのナビ付いてるのは前期ムーヴ?

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 21:14:45 ID:YaAqVLDq.net
この型の後期型は
ドアハンドルは壊れるわ、
アクチュエータは壊れるわ、
AT(ターボ以外)は壊れるわ、
エアコンは壊れるわ、
オルタネータは壊れるわ、
サンバイザーは壊れるわ…
水回りは弱すぎるし、キリがない。
なんでリコールにならないのか…

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 21:18:04 ID:35+mjZ/G.net
>>519
エンスー向けの車だから故障も楽しみの一つ。ルノーサンクとかミニクーパーみたいなもん

521 :506:2020/04/18(土) 21:42:40 ID:RASXDUCp.net
>>518
H17年の後期です。

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 22:01:22 ID:eqVZh6s9.net
>>521
後期のナビは珍しい
希少かもしれない
これにレーダーなど付いてたりして。

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 22:47:56 ID:RpQjRwEz.net
>>520 エンスーって言いたいだけの人

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 23:01:07 ID:YaAqVLDq.net
>>520
バキッ!!ってのには笑った。

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 23:27:48 ID:bRzspFOV.net
150系は価値上がるからみんな大切に乗っとけよ

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/19(日) 10:42:09 ID:EYPoZTd4.net
ドアノブは、以前バッテリー上がった時にリモコン集中ロック解除じゃなくて運転席だけカギ使ってドア開けたけど、助手席はロック掛かってるのを忘れてて助手席のドア開けようとした時にモロに力が加わってドアノブ折れたわ。

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/19(日) 14:17:34 ID:66eJMKiZ.net
>>519
異常なコストカットの成果

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 19:44:04 ID:fiKmdwAE.net
いろいろ壊れるけど古いししょうがない。
気に入ってるから気にならない。
部品も安いしね。
リアシートの背もたれの所のレバーが折れてた。
部品代2000円位、安い安い。
L700Sミラジーノは相場が高いけどこっちは球が多いから安値安定。
遊びに使うにはありがたいです。

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 19:54:06.52 ID:hSJ5sbTH.net
>>528
エンスーですなー

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 10:12:12 ID:uTjY8Y/0.net
長距離乗ってる先輩方で知っているかたがいたら教えて欲しいのですが、
前期カスタム異形オーディオ着いているものに、
タント用のディスプレイオーディオは取り付け出来るのでしょうか?
2DINよりも画面がやや広いので微妙な感じなのですが

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/22(水) 11:22:19 ID:QZpnFtOZ.net
後期しか知らんけどL150は2din用キットしかないでしょ。
タントのディスプレイオーディオが2dinよりも幅広なワイド2dinなら、社外オーディオ取り付けキット自体が無い。そもそも物理的に入らないし

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 21:33:32.58 ID:rWmLjkc3.net
最近乗り始めた>>509です。
車検も無事に終わりご近所グルグル慣らし運転してますが、ブーストがあまり上がらない症状が感じられます。
3000回転付近では掛かり始めますが
回していってもターボ特有の伸びが無いような・・・
バンパー外してインテークからタービンの軸を触りましたががたは無し。
恐らくなんですが、アクチュエーターがへたるって事あるんですかね?
ダイハツのターボはこれが初めてなので今一判断がつきません。
車屋行くのがいいのかな?

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 21:47:33 ID:KbpeMntz.net
>>532
ブースト計付けて0.9辺りまで上がっていればO.K.

534 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/04/23(木) 21:50:38 ID:yp7D9WLk.net
>>532
軽自動車でタービンwwwwww

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 22:15:46 ID:4ysJP7cS.net
>>532
タービンは消耗品だから変えてもいいかもな    

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/24(金) 06:10:55.98 ID:tr2951IE.net
>>533
回答ありがとうございます!
とりあえずの安いメーターポチりました。
来たら取り付けて判断します。

>>535
最初は私もそう思ってタービンはずそうとしたんですが、熱サビも余り無くいやに綺麗だったんです。
多分ですがリビルトかなんか付いてそうです。
オイルラインも詰まってないし、軸もガタは見受けられず・・・
なのにブースト上がらない?感じで思い当たるのがアクチュエーターぐらいだったので質問してしまいました。

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/24(金) 06:52:09.08 ID:e+EXqNEa.net
ムーヴ152系は極力低回転からトルクが出るようなタービン設計らしいので高回転は苦手なタービンのようです。

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/24(金) 07:48:56.69 ID:I466zKLe.net
インタークーラー付けたらパワー上がるかな?

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/24(金) 11:32:04 ID:VEyCpl9Y.net
JB-DETは本来ノーマルで80馬力出るのをAT保護の為CPUで抑えてるだけ

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/24(金) 11:53:35.35 ID:Edl2Y437.net
>>539
88NSRみたいなもんか

541 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/04/24(金) 12:57:23 ID:skTZnQfD.net
>>539
笑わせないでくれよ
涙ぐまし出てきたわ

542 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/04/24(金) 12:57:50 ID:skTZnQfD.net
涙ぐましってなんだよ(笑)

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/25(土) 08:02:39 ID:3TVDixE/.net
NAなんでうらやましす。

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/25(土) 10:30:44.35 ID:eFAutvpV.net
NA裏山。
24万キロ車なのでそのうちタービンブローなのかと思うとブルーです。
ガキっぽいエアロもいらないです。
メッキノブと羽も、

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/27(月) 21:13:40 ID:6jWJXsg2.net
連休にボンネットを塗装しようと
ホムセン見てたけどスチールグレーS30って定番色にないんですね
オーダーすると値段が倍するようで…
S28はあったのですが、ボンネットだけ若干色が違うのは変ですかね?
もしくは他社メーカーで似たような色ってありますか?

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/27(月) 21:21:10 ID:yO99Qhm5.net
>>545
迷ったらボンネットだけマットブラックにすればどうかな?合うと思うけど

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/27(月) 21:49:22 ID:MtaIW/Pm.net
>>546
それか、ラッピング

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/27(月) 21:56:09 ID:yO99Qhm5.net
ボンネットなんて単純な形だから自分でラッピング出来るだろな

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/27(月) 22:27:01 ID:MtaIW/Pm.net
以外と下手な奴多い

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 08:10:21 ID:fwogIMUk.net
レスありがとうございます。
S28だと薄くなりそうなんで、
同じシルバーなら元の色より
濃い方がいいですかね?
黒は考えたんですが、白に黒だと
たまに見かけるのですが、シルバーに黒は見たことがないので
イメージできないです。
通勤用になんであんまり目立ちたくないのもあります。

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 09:21:07 ID:7YBpXLQL.net
それか、塗装を全剥離してしまってアルミ地肌をブラッシュド加工してクリア吹いてもカッコいい思う

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 12:13:32 ID:XDkP1kDx.net
ラバースプレーブラック推奨します。

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 13:10:07 ID:VQWgHMHi.net
すいません、出来るだけ低予算で
お願いしますw
>>551
それ、絶対目立ちますよね?w
>>552
動画でみました、失敗しても
剥がせるのが凄いなと思いましたが専用のスプレーみたいのを
用意するのがちょっと

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 13:29:17 ID:+CZGRPo5.net
安く上げるDIY能力がどれだけかによって安くあがると思う
能力ある人は工夫力もあるので効率よく安くあげられると思う
DIY能力低い人は無駄も多く結局、業者任せになり必要以上に高くなる
DIYスキルと見極めが大切だよ
まあ、>>553のようなことを言ってるようではDIYは諦めた方がいいんじゃないかな

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 13:44:35 ID:dgBmD055.net
安い板金塗装屋に頼めば2万ぐらいでやってくれないかな?費用対効果考えるとその方がいいんじゃない?格安だったらパテの下地処理とか手抜きだとしても素人よりも仕上がりいいだろ。

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 15:55:25.82 ID:hipuD1d+.net
よっしゃー萌えてきたぜ
DIYなにそれ?ってレベルだが
自分で安く仕上げてやる。

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 15:55:50.84 ID:hipuD1d+.net
燃えて

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 17:18:51 ID:dgBmD055.net
ボンネットなんか塗装してたら近所迷惑じゃないか??

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 23:18:09.07 ID:zmns1Wb5.net
塗装ぐらいやらしてくれないクレーマーの方が迷惑だろ

560 :陰嚢 :2020/04/28(火) 23:25:20.30 ID:2LQfFDby.net
>>558
一概には言えないだろバカだなw

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 23:27:43.01 ID:U1yKiNZJ.net
近所の子供が急性シンナー中毒で死んだら起訴猶予では済まんぞ

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 23:35:39.58 ID:XDkP1kDx.net
同色中古ボンヌッツ購入
ヤフオク

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 23:51:29 ID:rnzz1bjp.net
水性塗料を知らんのけ

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/28(火) 23:54:10 ID:zmns1Wb5.net
水性塗料なら雨降ったら塗膜弱るんちゃうの??

>>561
いやむしろ今は自宅待機勢が多いからむしろ絶好のチャンスでしょ

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 00:20:03.33 ID:40Eqz8aX.net
マジレスすると、素人が缶スプレーで塗ったらみっともないから、そのままの方がマシ

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 00:48:26 ID:PdJjmKoT.net
公園でスプレー缶で遣ってたの見たことある

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 02:58:20.16 ID:220ratqo.net
ボンネットを缶スプレー塗装するなら外してどこかに縦にぶら下げて固定してやらないと圧力下がってムラになるよ。
あれはやり方知ってるプロでも難しい。(元車の塗装屋です。)
スプレー缶をよく振ってくれる人が塗装をやる以外に一人いると成功率が上がります。
ムーヴサイズのボンネットなら2~3缶、直ぐに使える状態でよく振って待機してるとうまく塗れると思うよ。

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 04:51:11 ID:lhFRwnTR.net
リアフェンダーが錆びてきたから連休は錆び落としてパテ盛だな
あと2年はもってまらわんと

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 05:22:49.70 ID:RXIAjeXb.net
先生付きレンタルガレージだ!

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 09:57:03 ID:gygewYzJ.net
まだまだ現役だな!
涙目150最高!

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 10:10:41.96 ID:ML/iNwyN.net
マジレスだけど、全塗装してしまった方が費用対効果高いぞ。

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 13:41:46 ID:s93dyn2p.net
最近中古で25万程でL150涙目カスタム購入しました。
オイル交換ですが、この車種は上と下では、どちらが綺麗に抜けますかね?

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 17:05:56 ID:eFrTzXxE.net
オートバックスだと上抜きだね
オートバックスの人いわく「アルミのオイルパンが弱くて規定トルクで閉めてもドレン舐める事がある」らしい

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 18:05:42.78 ID:YxfKIFs4.net
>>573
そうですか、古い車だし上抜きが無難ですね。

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 19:20:26 ID:XsT+ev0O.net
上抜きやったけど大して抜けなかった

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 21:26:18.98 ID:zGj5NvEW.net
舐めても中古パン3000円くらいだよ〜
自分のは買った時から舐めっぱなしで液ガス塗り塗りでおKっす!

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 21:56:28.15 ID:7s5CotDS.net
>>573
パッキンは新品にて既定トルクで締めてあれば問題ない
オイルは下からが基本
上からが標準ならドレンボルトなど付かないでしょ

578 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 02:08:51.20 ID:cJHRLfYA.net
>>573
俺もオートバックスだけど下抜き
27万近く走ってるけど5,000毎だから単純計算で54回交換してるが問題ない

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 02:50:50 ID:qfCPxYjt.net
もう良いでしょう!

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 21:26:48.82 ID:+gW+dLnu.net
エンジン単体ならEFとJBは頑丈。
KFはいい思い出がない。あんなにオイル漏れるエンジン見たこと無いよ。
タイミングチェーンのくせに交換必要になるし。
なのでL150系大好きだ。
最近のは漏れないらしいけどどうにも信用出来ない。

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 03:21:31.02 ID:vQCUlY+6.net
EF良いよね

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 09:23:31 ID:JPVVjvKZ.net
エンジンかける時の音いいですよね!

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 10:28:14 ID:G5pakS5x.net
アルミブロックは音がいい

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 11:51:54 ID:JPVVjvKZ.net
タコ付きスピードメーターへの変更を検討中
ABSなし車なんで、パーキング信号?の反転作業が難しそうで困ってます

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 15:23:20 ID:CNWMXH1L.net
>>584
自分もタコメーター付きメーターに変更考えたけど、
買った店で無理と言われたから、
普通にタコメーター外付けしたよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 16:43:02 ID:vzox0c5i.net
L150系ってメーター周りの配線が仕様よって違うってのが凄いよな生産性とコストのバランス点が分けた方が良かったのかね?
MC後も配線ハーネス違うし
自分のL152SはABAだけどナビコネクター配線が無くてビックリしたもんな

昔、親父がワゴンR LOFT買った時にタコ有りメーターパネルはポン付けだった記憶がある

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 18:01:16.46 ID:VKb66Jc1.net
苔だらけの後期L152Sを見つけた
多分不動車だが相談してみようと思う

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 19:16:21.28 ID:MQSPPeds.net
581です
以前からみんカラで下調べしてました

自分のムーヴと型式が同じメーターを使うのが無難だそうです
2眼メーターかっこいいから
勉強も兼ねて挑戦してみようかな

589 :529:2020/05/02(土) 21:08:37 ID:13UsKg6P.net
ブースト圧力で質問しましたL152後期に乗り始めた>>532です。
激安ブーストメーターつける際に各種インマニとかの不圧の配管を新品にしました。
結果、なぜかパワーアップ(元に戻った?)して、圧力数値は何故か1.1まで行きました。安物なので数値はアレですが。
中間はトルクが上がり、上までパワーがついてきます。
とりあえず、完調になりました。
アドバイスくれた方に感謝です。

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 21:11:38 ID:GITMQLVD.net
>>589
エンスーやなー

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 23:36:16 ID:mzNVOtUe.net
交差点で150系が自分入れて3台もいた!
即売りたい!

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 23:39:14 ID:IWRX76jL.net
>>591
今でも現役でかなり走ってるからなー

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/02(土) 23:48:18 ID:vzox0c5i.net
L900系、L150系はけっこう見るがL175系が少ないのは、やっぱりKF初期のオイル漏れが原因かな?

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 13:10:40 ID:wa6+x436.net
L150系って後期のが多くね?前期は廃車になっただけなのかもしれんが

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 13:23:36 ID:Bsry7uLT.net
>>594
自分のは前期カジュアルでハッチバックだけど珍しいのかな?
https://i.imgur.com/UGXqmae.jpg

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 13:34:09 ID:UKtNCghK.net
バックドアの取っ手に蓋がしてあるんやな

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 16:08:49 ID:a/oleqdv.net
>>594
税金で乗り換えじゃ無いかな?

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 16:21:52 ID:LRqTq+GA.net
>>595
ハッチバックが珍しいですね。

しかも、
カジュアルでもハッチバックなら
ナンバーがドアに来るんですね

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 19:03:57 ID:H864hp/r.net
後期ってドアミラーにウインカー
あるやつ?

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 19:27:15.39 ID:lA0cwsum.net
>>599
はい。

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 22:18:52 ID:30Itk1Ei.net
ノーマルムーヴでハッチバック選択すると、リヤだけカスタムになります
つまりラベンダーMとかテンダーブルーなどカスタムに設定のない色でハッチバックすると後姿だけカスタムルック&カスタムに設定のない色という変態な組み合わせができます

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/03(日) 23:49:33 ID:1pDPLgUh.net
>>599
うちのはドアウィンカーでテールにシルバーの横線入ってるけど
これが後期最終型かな
L150s前期カスタムもポツポツ見かけます

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 11:37:07 ID:wrLlBGgS.net
ウチの後期はリヤスポイラーついてるけどドアミラーにウインカーついてないや
ドアミラーたまにぶつけるのでたまたまあったコレにしたw

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 18:44:36 ID:c9FFOHok.net
>>603
それ後期型じゃないのでは?
https://i.imgur.com/Jcc6Jcj.jpg
こういうウインカーがついてるんでしょ?

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 19:22:27 ID:btS+/pM3.net
>>308
後期でもグレードによるやろw

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 19:23:30 ID:btS+/pM3.net
失礼>>604

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 19:54:53.38 ID:wrLlBGgS.net
>>604
少し違う
これっす
https://i.imgur.com/B3uLozR.jpg

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 20:03:17 ID:5MmY3Zqv.net
>>607
グレードはカスタムの1番低いタイプなのかな?

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 20:22:21 ID:wrLlBGgS.net
>>608
そうかも
しかしあんた、ものの言い方にケンあるねw

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 20:58:31 ID:5MmY3Zqv.net
>>609
そうかな?
設定グレードがよくわからんからそのような表現になった

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 21:39:24 ID:ThoDp6rM.net
L150は歴代最高のムーヴだと思う。
一番輝いてた時期だ

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 22:01:06 ID:9RtiavFd.net
>>608
カスタムLは後期でもフェンダーウインカーだよん

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 06:29:54.29 ID:+m3JppVA.net
>>612
勉強になります!!

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 09:09:57 ID:C1kft+jt.net
ミラーにウインカーないのは、ぶつけても壊れないバトル仕様だぞオラ

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 12:55:50 ID:mGEu03j6.net
じゃあフェンダーぶつけたらどないすんのよ

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 13:10:30 ID:C1kft+jt.net
狭い道でぶつかるのはパタンと倒れるミラーまでだ
フェンダーまでぶつかるのは下手くそやで前で止まらなアカンW

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 13:31:06 ID:mGEu03j6.net
w

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 09:18:09 ID:h+10awDv.net
ちょいちょい車高下げたいあるよ。ノーマルカット、ダウンサス、車高調、、どしよ?

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 09:23:34 ID:xuVzB/xw.net
>>618
車高調しかありえないでしょ。オーリンズとかAPでいいんじゃない?

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 09:34:56 ID:8PlnQ/C2.net
このクルマボディがフニャフニャだから足回りを硬くするとボディがきしむ
乗っててバラバラになるんじゃないかと不安になる

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 09:38:05 ID:LnaUWAgp.net
>>620
つロールバー

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 10:17:43 ID:DoJQ4PtY.net
>>620
ドア開口部のスポット増し。
遠い昔、板金屋の暇潰しでやってもらったことがあるけどぶったまげた。
ダートラで横転して廃車になるまで割とガッチリしてたよ。

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 16:52:45 ID:m4MRvO5N.net
ムーヴでダートラしたんかと思った

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 22:52:05 ID:QBllWVWv.net
運転席の内側ドアノブで指切ったわ!
メッキノブを下から指入れるとザラザラしてるところだ!

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 22:56:50 ID:5sVvttbN.net
>>624
運輸省に言えばリコールになるんじゃないか?

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 23:25:28 ID:/pmfAvaS.net
>>623
ん?そうだよ?
カスタムじゃないほうのムーヴでダートラして転んだ。

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 21:37:33 ID:G/aLQcI3.net
まとめ

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 22:05:01.31 ID:fM5l6ogh.net
>>627
ドラレコは関係ないだろ。

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 22:11:00.47 ID:2HEat9Bk.net
さっきやっとワイパースイッチ落札した。
交換ムズいかな?

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 22:26:53 ID:huHiQA8+.net
まとめ

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 23:27:44 ID:N0GdUpiy.net
>>629
速度調整できる間欠ワイパーのことかな?
簡単でしたよ

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 02:27:09.21 ID:Sq3Tpk6e.net
ディーラーから無料でオルタネーター点検
場合によっては交換してくれるってハガキが来たよー

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 02:40:30 ID:14nb2xUN.net
>>632
自分にも届いたけど、中古で買ったのに今のユーザー把握してて感心した

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 03:18:00 ID:lgk5zXk9.net
陸運局の車検証から現在の使用者に向けて送ってるんでしょ?
にしても、どこまで個人情報が守られてるのかわからないけど…

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 03:20:45 ID:eM5drRze.net
>>634
今まで車とかバイクを個人売買して何度も自分で名義変更したことあるけど、いちいちメーカーのダイハツにも情報行ってるのが驚いた

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 07:01:55 ID:mp+oKGXX.net
>>635
フレームナンバーから紐付けられ住所等個人情報となる
リコールとかを管理してるから仕方がない

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 11:46:24 ID:iQNmGl5/.net
まとめ

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 17:49:35 ID:mdKAv/ZQ.net
>>634
ポンコツムーヴ乗りに個人情報なんてないよー

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 17:52:02 ID:QgLalkM+.net
富裕層がセカンドカーでダイハツ乗ってるから、ダイハツの顧客情報は高値で売れるだろな

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 18:37:18 ID:x22PiWhy.net
3台持ちの富裕層の例

メイン  → ベンツ
レジャー → ランボルギーニ
買い物  → L150

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 18:37:55 ID:hhBU1drT.net
>>637
ABSの有無とドライブレコーダーに何の関係があるんだよ
ばか?

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 19:51:00 ID:VuI6lD06.net
>>631
レスありがとうございます(*^^*)
さっきみんからで確認した笑
あれならいけそう!

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 20:12:55 ID:mp+oKGXX.net
>>641
はい、馬鹿ですぅ。

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 21:51:22 ID:551cp+di.net
>>643
お、コメ主ですか。
どういう意味?

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 21:51:56 ID:hjCDVTxr.net
コメ主てwww

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/22(金) 10:40:49 ID:PNuR2MwM.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 09:41:53 ID:EkDIRXyb.net
タイマー付きワイパースイッチ取り付け稼働確認OK!

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 11:20:34 ID:1EZyDUzS.net
>>647
横から失礼!
どの車の部品が合うんですか?
昨日みたいな霧雨で必要性を感じて付けられるなら付けたいです。

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 11:32:34 ID:BAYcIOiL.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o396181477

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 13:45:58 ID:4L5a6CjR.net
>>649
これってボルトオンなの?

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 13:52:47 ID:O+Kltm0k.net
>>650
https://i.imgur.com/hc65kCI.jpg

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 13:56:02 ID:GpL48cQx.net
ボルトオンどころかカチッと抜いてカチッとはめるだけ

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 13:56:32.75 ID:d+Txlwm5.net
>>650
https://youtu.be/lZrND2HlOOs

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 18:33:43 ID:TC3vhAbq.net
>>648
自分はトヨタのイストのやつを付けましたよ
ファンカーゴのも適合したかも

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 19:23:28 ID:7Dbpdz4M.net
雨が降らないやないかい!昨日は降るゆうてたやんか!
だから朝から作業したのになんでや?

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 19:25:04 ID:7Dbpdz4M.net
>>648
奥でたぁんと売ってるで!
だいたいファンカーゴかなぁ

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 19:28:16 ID:RxWOwGy/.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 19:29:16 ID:cMjT2EUn.net
>>654,656
教えてくれた方ありがとう!
早速買うべ!

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 20:18:46 ID:BAYcIOiL.net
俺、このムーヴにオートライト付スイッチ付けたぞ
ガード下も何気に点灯♪ワクワク

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 20:31:17 ID:Qzpsft/L.net
>>659
俺は昼間も常時ライトオンしてる

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 20:46:57 ID:BAYcIOiL.net
便利だね

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 04:18:28 ID:OwU6w8mX.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 09:58:59 ID:v4+/Y2Yb.net
>>659
簡単にKwsk

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 13:38:04 ID:lNKVsGZk.net
>>663
めんどくせー

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/245580/car/2058632/4397257/note.aspx

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 15:59:12 ID:qgMNoJ6l.net
オートライトの必要性感じない

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 18:33:29 ID:KSIi4PiF.net
>>662
ドライブレコーダーを知らないバカだな

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 18:37:19 ID:xVCWSbCd.net
>>665
トンネルが連続するようなド田舎の高速道路走るのには便利よ

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 15:09:31.38 ID:cBJxcwPo.net
車高調どこのがいいすか?
コペン、タントあたりのでも合うの?

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 15:25:57 ID:s3RMBvIO.net
気がついたら右後ろのドアロックアクチュエーターが死んでた。
モーター単品買ってばらして組み上げたら次の日に左前が死んだ。
昨夜、バックドアが動かなくなった。
あまりに壊れるのでだんだん面白くなってきた。
モーターはドアの枚数分用意したほうがいいね。

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 15:57:35.28 ID:I9Q8EdXB.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 21:35:07 ID:ByfJKgJj.net
>>668
コペンはミラやジーノ、900ムーヴと同じ。タントはこの系列のムーヴと同じ。

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 21:35:57 ID:ByfJKgJj.net
>>670
いい加減しつこい

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 23:21:36.25 ID:pT9Z4byM.net
>>672
ABSの効果を調べた方がいいよ

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/27(水) 20:14:23 ID:+dJHOfc+.net
ヘッドライトがくもりコーティングが落ちてるんだが耐水ペーパーでごしごしした方がいい?

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 00:21:58 ID:ShaNkQq0.net
ピカールがいいよ
ペーパー使わなくてもウエスにつけて磨くだけで半年くらいはもつ

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 00:34:17.95 ID:wQZHlV2w.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 01:00:32 ID:QvGKTly8.net
>>675
ピエールがいいよに見えた

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 18:07:41 ID:+23vHv65.net
良いよねピエール

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 19:09:29.47 ID:VqQ5qs+N.net
>>675
ありがとうございます(*^^*)

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 19:10:58.91 ID:Oc9hwjwA.net
>>679
しね

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 20:34:34.09 ID:2Wg9Apnx.net
ピカールにチューブタイプがあってビックリしたわ!
以前は縦缶と横缶しかなかったわ…

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 20:41:54.90 ID:5SCvomn4.net
ピカールのスプレータイプがあれば売れると思うけどな

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/29(金) 00:27:30 ID:6fp1poKu.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/29(金) 22:59:38.23 ID:aW0z7IwQ.net
まだまだ乗るよ!

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/30(土) 02:00:45.83 ID:seh7aM2h.net
何を当たり前のことをドヤ顔で…w

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/30(土) 20:57:42.74 ID:MVZMJMZf.net
さすがにクーラーが効かなくなったのでガスを補充したわ

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/30(土) 23:25:09 ID:GFXGMHAf.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 10:49:58.75 ID:9nQFZCIK.net
>>686
ガス補充もいいけど、エアコンオイルいれてみ?
静かになって燃費良くなった。
俺のはオイルが少なかったらしい。

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 14:44:17.22 ID:s7RAAgXk.net
>>688
エアコンオイルはどこからどう入れるの?

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 15:20:59 ID:DkENa1B8.net
ガス注入口かコンプレッサー交換時。

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 15:43:52 ID:JvU0s91X.net
エアコンオイルてエンジンオイルでも大丈夫?

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 17:34:30 ID:2WzzvwM7.net
デフオイルがちょうどいい

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 17:51:09 ID:XWXE/J3a.net
入れるの簡単?

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 20:44:13.35 ID:Z2NsfOlc.net
専用オイルがあるからそれを使え!
入れすぎて冷房効かないってことにならないようにな!

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 20:48:57.22 ID:s7RAAgXk.net
ガス注入口て、圧が外に出るけどオイル入るん?

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 21:29:33.40 ID:9nQFZCIK.net
>>689
エアコンガスは専用品。
R134aガスのをいれます。

俺は近くのアストロプロダクツって工具屋で買って説明書貰って使用方法聞いてから自宅でやりました。

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 21:31:10.52 ID:9nQFZCIK.net
あ、やり方はリンク載せたらかきこめなかったのでアレですが、
エアコンガス入れる低圧側に差し込んで使うチャージホースと専用のオイルがあるんです。

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 22:00:57.67 ID:Z2NsfOlc.net
>>695
専用工具が必要

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 22:25:38.53 ID:s7RAAgXk.net
てか、全部ガス抜かんとオイル入らんやろ?

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 22:50:10.66 ID:HfJIX2Xk.net
>>699
ガスと一緒に入るので余計な心配はいらない

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 23:24:59.65 ID:s7RAAgXk.net
わかったぞ
エアコンオイル缶の中にガスが入っているから、ガス圧でオイルが注入される
そのためオイル缶は下向きにして注入しなければいけない
エアコンガスは逆に缶を上向きにしなければならない
なるほどねw

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 23:58:30.86 ID:8RiWhtYQ.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 00:28:06.71 ID:/3HgLaef.net
>>702
ドラレコには起こったことしか記録されないんだが

704 :陰嚢 :2020/06/08(月) 18:47:27.74 ID:z26/qrzQ.net
>>702
そのバカ逃げたの?

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/08(月) 20:29:58.90 ID:R0dx8BLY.net
>>704
お稲荷さん乙

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/09(火) 03:50:23.19 ID:vGOkV1vn.net
51.5万キロのアホです。
SNSやめたんで一応。
エアコンオイルの添加は
ガス交換だけならやめておいたほうがいい。
もしエパポレータやらに溜まった埃が
コンプレッサーに入ったら大変な事に…。
今回配管含め30万かけてアッセン交換しましたが
この型の欠点は水回りも弱いので…。

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/09(火) 09:07:48.77 ID:0O9rPAaN.net
マジか
コンプレッサーから異音が出てなければオイル補充はやめておくか

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/09(火) 12:31:17.52 ID:gG/1Gn0V.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>840
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>843
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>849
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>848
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>853
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/09(火) 23:16:45.63 ID:7v1EEUrO.net
間欠ワイパーのスピードコントロール付きスイッチ無事に着いた!
アイシスのを付けたけどかなり汎用性高いのね。
交換簡単だしもっと早めに知りたかった。
教えてくれた方ありがとう!

>>706
軽自動車の耐久テストかなんかみたいですね。すごいや。

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 01:36:27.88 ID:vLLAtfB6.net
>>709
なんならうちのL152Sはリアワイパーも間欠にしてるぞw
作業は面倒なのでオススメはしないけど…

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 06:40:15.91 ID:EQ52eHJz.net
>>710
殆ど必要としない機能、自己満の世界だな

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 10:13:07.45 ID:vLLAtfB6.net
>>711
そりゃそうよw
わざわざブーン用のリア間欠ワイパーキット取り寄せて、配線追加までしてるんだからさ。

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 10:22:49.93 ID:vLLAtfB6.net
ワイパースイッチも最初は古いスイフト用のリアINTがある純正と同じデザインのやつ付けてたけど
今はデザインが違うけどスペーシア用のヤツを付けてる。理由はフロントワイパーの間欠調整が5段階になるから、ただそれだけだ!w

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 11:38:51.16 ID:BKibNVX7.net
>>709
あると便利だよね
ムーヴ買って真っ先につけたよ

715 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/06/10(水) 12:20:17 ID:1ZB3RlOD.net
>>713
何連投してんだよ気持ちわりぃヤツ
152とか笑わせんなよ
まあ175よりはマシだが

通は前はファンカーゴ用なのに、お前はガキだな
プギャーーーーーーー

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 12:37:26.83 ID:IwSBEtLn.net
>>706
その走行距離で今までに壊れた場所とか教えてほしい

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 15:03:21.54 ID:vLLAtfB6.net
>>715

ファンカーゴ用は間欠4段じゃん。
間欠5段が欲しかったからスペーシア用のを付けてるんだけど??

子供みたいなコテハンにガキって言われたくないな…

718 :陰嚢 :2020/06/10(水) 16:29:58.06 ID:1ZB3RlOD.net
>>717
まさかとは思うが、便宜的に段がついているだけで、実際には無段階だと知らないのかな?

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 17:37:55.23 ID:60USB7hE.net
通とか…

720 :陰嚢 ◆gi5erCbmOI :2020/06/10(水) 17:42:30 ID:LntEliUF.net
やっぱ知らなかったんだなw

absの件といい、軽自動車乗りは無知なのに気づいてないバカ多いよなw

それにしても、これは面白いからコピペするか。


714 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/10(水) 15:03:21.54 ID:vLLAtfB6
>>715

ファンカーゴ用は間欠4段じゃん。
間欠5段が欲しかったからスペーシア用のを付けてるんだけど??

子供みたいなコテハンにガキって言われたくないな…

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 19:51:26.20 ID:fQ4M9iiA.net
>>717
まだNGにしてないのか?

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 19:55:33.82 ID:qW4pjwCm.net
>>721
正論で負けたからと言ってそれは逃げてるだけでは?

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 19:56:39.25 ID:qW4pjwCm.net
>>717=>>721ってことか

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 22:26:23 ID:fQ4M9iiA.net
>>722
語ってろwww

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 23:02:59.58 ID:vLLAtfB6.net
>>718
5段ノッチがあるからいいんだよw
無段階ボリュームのワイパーレバーがあればそれでもいい。

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 23:11:11.54 ID:5JyTikFI.net
>>725
それは無理があるだろ

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/10(水) 23:56:17.26 ID:vLLAtfB6.net
>>726
間欠のノッチはこまめのほうがよくない?雨の降り方に合わせやすくてさ。個人的にはそう思ってるよ。
かと言って10段も20段もあっても使いきれないから、無段階ボリュームならその方がいいなって事よ。

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 00:02:31.54 ID:SMDTQxsm.net
>>727
キンタマに言われてたけど、無段ということは知ってたの?

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 00:19:46.66 ID:/gTIh99Z.net
>>728
えっ…逆に可変抵抗制御ではない間欠時間調整式のワイパースイッチってあるの?

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 08:59:21.64 ID:SMDTQxsm.net
知らなかったのをごまかすからキンタマにバカにされるんだよ

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 12:45:38.66 ID:jJcShXyP.net
>>729
お前みたいなのがいるからスレが荒れる。
ABSのアホもそうだけど、無知を認めずにごまかすからこうなる。

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 12:52:56.34 ID:cr4mVJ7R.net
察しろってことね
触るから腫れるモノもあるわな

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 13:05:37.58 ID:IG7uuV88.net
少なくとも>>717を読む限りでは、ID:vLLAtfB6が無段だと知らなかったのは間違いないよね。

こんな俺も知らなかったが(笑)

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 19:48:08.23 ID:XZCn5q4h.net
晒しage

710 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/10(水) 10:22:49.93 ID:vLLAtfB6
ワイパースイッチも最初は古いスイフト用のリアINTがある純正と同じデザインのやつ付けてたけど
今はデザインが違うけどスペーシア用のヤツを付けてる。理由はフロントワイパーの間欠調整が5段階になるから、ただそれだけだ!w

712 陰嚢 ◆gi5erCbmOI 2020/06/10(水) 12:20:17.45 ID:1ZB3RlOD
>>713
何連投してんだよ気持ちわりぃヤツ
152とか笑わせんなよ
まあ175よりはマシだが

通は前はファンカーゴ用なのに、お前はガキだな
プギャーーーーーーー

714 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/10(水) 15:03:21.54 ID:vLLAtfB6
>>715

ファンカーゴ用は間欠4段じゃん。
間欠5段が欲しかったからスペーシア用のを付けてるんだけど??

子供みたいなコテハンにガキって言われたくないな…

715 陰嚢 ◆gi5erCbmOI 2020/06/10(水) 16:29:58.06 ID:1ZB3RlOD
>>717
まさかとは思うが、便宜的に段がついているだけで、実際には無段階だと知らないのかな?

722 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/10(水) 23:02:59.58 ID:vLLAtfB6
>>718
5段ノッチがあるからいいんだよw
無段階ボリュームのワイパーレバーがあればそれでもいい。

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 20:06:30.39 ID:CcSV4t26.net
>>729
お前のせいでまたスレが機能しなくなった。

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/12(金) 01:46:48.96 ID:jW1VMcxQ.net
キンタマに援護射撃の流れって事は、、、また自作自演の自分擁護かwww

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/12(金) 08:06:17.52 ID:xAnorDFZ.net
>>736
謝れよ!

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/12(金) 18:49:37.20 ID:YnXspAXK.net
その間欠スイッチのやつって、ABSのアホと同一だと思う

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/13(土) 11:43:56.21 ID:LQRQnWJ5.net
ID:vLLAtfB6は何かコメントしないのか?

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/14(日) 06:23:37 ID:6aJQqzdY.net
自分で調整すれば間欠いらないだろ!

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/14(日) 10:36:46.37 ID:5f7OwNmp.net
話は完結した

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/14(日) 10:47:03.40 ID:FtNwuRXT.net
楽じゃん

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/14(日) 11:20:32.23 ID:wIdglHqM.net
もうキンタマとその別IDに餌与えるなよw

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/14(日) 15:09:23 ID:yKgNa7VJ.net
20万キロ突破した

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/14(日) 20:32:39.47 ID:YoJa/if4.net
晒しage

425 阻止押さえられちゃいました 2020/06/11(木) 22:46:02.42 ID:q07NxYiv
>>425
ちなみに聞くが、ロータリーで基本から変わった所を教えてくれないかな?

426 陰嚢 ◆gi5erCbmOI 2020/06/11(木) 23:15:21.31 ID:Px2pEQmc
>>428
お前はすごく頭が悪いみたいだな。

変わった所?
何と何を比較するんだよw

465 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/14(日) 00:13:20.32 ID:SGRGGUN3
>>425
あらー、必死www

ボディ一緒だろ、何も変わってねーだろ。

で、FCからFDに変わった時の値付け感。

説明足りんか?
全て事実だ。

466 陰嚢 ◆gi5erCbmOI 2020/06/14(日) 00:36:57.19 ID:NQZdcQkE
>>468
はぁ?
FCとFDのボディが一緒?
プギャーーーーーーーwwwwww

軽自動車乗りすげえバカ

467 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/14(日) 02:30:59.75 ID:iK9PG/QT
FCとFDのボディは金属で出来ているという共通点があります

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/14(日) 20:50:57.50 ID:eWQ5oIj3.net
>>745
この晒しあげ
ドライブレコーダー編よりかなりつまらんぞ
もっと工夫しろや

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/16(火) 14:57:34.03 ID:LUSfS5wh.net
中古フォグ付きFバンパー購入したらフォグレンズ真っ白!
バラしたらハイワットのH3バルブ付き←原因はコレかな?

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/16(火) 15:05:53.69 ID:pwFSlcHb.net
>>747
経年劣化かと。

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/16(火) 21:45:01.86 ID:IznU9I65.net
億に確かに有ったなそれ俺も見てた、けど止めた。

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/16(火) 23:34:27.43 ID:LUSfS5wh.net
ヘッドライトみたく磨けばクリアーになるかあとでやるぅ

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/17(水) 15:17:47.91 ID:sdCmfQwX.net
錆びてタイヤハウスに穴が…頑張りましたが修理代高そうなので、乗り換えになりそう

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/17(水) 17:50:02.14 ID:Aq7juWMB.net
2年間乗ってお役御免になったから月末で廃車。リッター20走るいい車だった。

753 :陰嚢 :2020/06/17(水) 18:18:39.82 ID:OrcGve+8.net
>>751
給油口の下?

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/18(木) 06:29:42.99 ID:J3dyHsyo.net
>>753
おいなりさんの下

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/20(土) 08:12:55.04 ID:NA6VL6HV.net
出先の駐車場でアイドリング中に突然エンスト、セルは回るが火が飛ばない…
原因はイグニッションコイルだった
2年前に社外の安いのに交換したんだけどやっぱ純正品じゃなきゃダメやね
O 2センサーも社外品はすぐダメになったし

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/20(土) 20:33:32.74 ID:+PRueqHi.net
我が家のムーブちゃんが1気筒死んだはずだったが近場の修理工場持ってったら発火系取り替えで復活した。
長く乗りたいな!

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/20(土) 20:52:54.03 ID:28JNRtZn.net
>>755
あんたは最初イグニッションコイル何個替えたんだ?

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/20(土) 22:34:50.88 ID:DGm8igAZ.net
L152S後期のスポーツECUは何故無いんだろ?

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/20(土) 22:59:50.61 ID:tE4Qq/vO.net
>>758
スポーツECUはチューニングショップに持って行けば改造してくれるぞ。

760 :陰嚢 :2020/06/20(土) 23:25:04.22 ID:O/cEig7O.net
>>758
152でスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwww

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/21(日) 09:23:52 ID:vIFGf37/.net
>>760
GT4でL162仕様のムーヴでレーシングしてますが何か?www

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/21(日) 14:38:44.08 ID:oZDp7Ni7.net
>>761
自分からバカの低いレベルに合わせてやってまで相手してやる必要はないよ
無視やNGしとくのがイチバン

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/21(日) 14:49:31.55 ID:lpKOiz0D.net
>>762
自演なの?
どうみても>>761のレスはおかしいだろ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/21(日) 16:45:45.94 ID:vIFGf37/.net
>>763
何がおかしいだよw
ネタでやっただけだぞ?

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/23(火) 17:58:19.64 ID:o6Dob+qQ.net
>>764
なんか恥ずかしいことになってしまったな(笑)

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/23(火) 23:33:27.06 ID:NKvnpRIQ.net
なぁにぃ〜!!やっちまったな!

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/24(水) 04:46:33.73 ID:kmminRFa.net
男は黙って

768 :703:2020/06/25(木) 16:42:04.16 ID:g4Zwg7F0.net
>>707
コンプレッサーが固着してすごい音が…

>>709
買い替える予定もないです

>>716
直す予定の部分も含みます

フロントバンパー交換
ドアハンドル(現左フロント折れた状態)
ドアロック(アクチュエータ)
左フロントパワーウィンドウから異音
リアバンパー脱落防止加工(当て逃げによる被害)
フロントメンバー板金
DVVTコントローラー交換
エンジン交換
トルコン交換(3回)
エアコンアセンブリ交換
スロットル交換(原因不明だが異物が入ったらしく固着)
ISCV交換(ハンチング)
4輪ハブベアリング交換
左フロントサスペンション交換
ロアアーム交換
などなど…

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/25(木) 18:41:37.78 ID:OLKhdIhq.net
>>768
エンスーかよw

770 :703:2020/06/25(木) 19:31:04.89 ID:g4Zwg7F0.net
>>769
他にも売れなかったマシンもありますよ
トヨタスプリンターシエロとか
マツダスピードアテンザとか。

ナンバーとってないだけで保存車もたくさんあります。

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/25(木) 20:09:43.48 ID:67RMvUcC.net
>>770
車は大衆車だけどエンスーだなー。
所さんみたい!

772 :703:2020/06/25(木) 20:38:29.48 ID:g4Zwg7F0.net
>>771
AE92は8AG積んでるバケモンだし
アテンザも650馬力だからなぁ
エンスーってか変わり者です。

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/25(木) 22:07:44.65 ID:67RMvUcC.net
>>772
アテンザは300キロ出るのか?

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/25(木) 22:47:09.52 ID:vbhrkDxv.net
>>772
アテンザ650馬力て、ロータリーターボかや

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/25(木) 22:57:36.79 ID:OyFo8/DR.net
650馬力のアテンザてこれか?
https://i.imgur.com/vQoJfcd.jpg

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/26(金) 07:08:07.07 ID:P7oNR1gW.net
中々よさそうだな

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/26(金) 18:25:53 ID:fmI6AJTM.net
https://tightening-torque.com/
ムーヴの足回り締め付けトルク

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/26(金) 19:48:19.15 ID:NxDmnDom.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

779 :703:2020/06/26(金) 22:16:27.92 ID:R1Mno3GX.net
>>773>>775
間違えた…350馬力です
でもドッカンなので怖いですね

8じゃなくて4AGです…

なんでこんな打ち間違えしたんだ…

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/28(日) 08:57:24.72 ID:cnhQwirn.net
飲み過ぎよ!
8AG速そうー

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/28(日) 08:58:53.71 ID:PbwKettH.net
350馬力でも凄いな

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/29(月) 14:43:57 ID:vswTEJM6.net
ムーヴで350馬力出したら、どうなるかな・・・w

783 :703:2020/06/29(月) 15:42:30.65 ID:1t1ObMMf.net
>>780
膵臓壊して入院中です。

>>781
純正で272馬力ですから、
ブーストアップ、ロムの書き換え、
吸排気見直しなどでかなり変わります。
またシャシダイで測定しないと…。

>>782
K3-VETを載せたミラがネットにいましたが
化け物だそうです

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/29(月) 16:08:32 ID:vswTEJM6.net
>>783
なんとw

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/02(木) 18:48:54.55 ID:7yo5sUKq.net
PW,SW壊れたんご!

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/02(木) 21:23:32.77 ID:oos2tl2u.net
室内燈LEDに変えたら点きっぱなしになったんだけどリレーかなんかイカれちゃいましたかね?

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/02(木) 21:36:35.30 ID:WSbXmj4L.net
>>786
安物LED付けるとなるよ
どうしても解決したいならダイオードはんだ付けすれば解決
後はググれ

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 10:53:04.60 ID:/QLggtvk.net
>>786
ヒューズ確認しました?
交換時によく切れる事があります。
DOMEって言うヒューズです。

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 17:34:43.22 ID:l8Sef/sV.net
パワーウインドースイッチ
純正中古と社外2000円位の新品
買うならどっち?

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 18:38:45.71 ID:M4ZLBgHW.net
>>789
社外の新品

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 18:44:21.28 ID:ELSQ+9dk.net
社外新品
国外製造品なら純正中古品にする

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 18:46:13.92 ID:M4ZLBgHW.net
2000円もするならしっかりとした造りじゃないの?

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 20:58:01.60 ID:9EuiBWnw.net
純正新品でも5000円くらいだったと思う

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 21:01:03.84 ID:M4ZLBgHW.net
もしも俺なら自動車屋に丸投げで頼むから工賃込みで1万円ぐらいと思うけど、気にしないけどな

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 23:13:46.35 ID:l8Sef/sV.net
純正新品は寺工賃込み2万円くらいです。
社外新品2千円くらいは1年位で運転席側のスイッチガタガタです。
純正中古は程度しだいなので迷っています。

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 23:21:58.93 ID:PVF3zeh3.net
>>795
2万できっちり直した方がいいんじゃないの?

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 23:29:59.58 ID:88hF8fFN.net
間をとって、純正新品を自分で取り付けよう

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 00:51:28.15 ID:Wxmt6neZ.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/14(火) 21:02:42.12 ID:QYBdovAr.net
L152S後期に乗ってるけどECU書き換えは出来ないのかね?
コペンばかりがチューンECU出回ってるけどこれは出来ないって事なのかな?

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/14(火) 23:51:04.17 ID:ziv+7d3v.net
>>799
キンタマにバカにされんぞ

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 07:38:42.02 ID:OJc/Lvcz.net
>>800
見えないからどうでもいい

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 08:55:26.00 ID:QIIXamew.net
>>801
金玉に反論できないの?

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 17:14:01.21 ID:o1vrzDfx.net
>>799
同じく後期に四月から乗ってるものです。
前期はいろいろあるみたいなので後期は色々と制御が違うんでしょうね。

こちらはパワー不足は感じませんでしたがエンジンの音が気になったので0w-20のオイル(自己責任で)と遅効性フラッシングオイルを入れて町乗りしてますが、150キロ走った時点で始動からしてた異音(タイミングチェーンのジャラジャラ音等)が消えた。タービンの仕事してる音がよく聞こえる、立ち上がりも気持ち良くなった。500走ったらオイル粘土戻してまた報告します。
見た目綺麗だったけど前の人管理が悪かったのかなぁ。
フラッシングオイルはkanasakenの116というのを使ってみました。ワコーズより安かったのが決めてです。

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 17:35:46.91 ID:uY6mMC6u.net
>>802
反論しなきゃならん掟でもあるんか?

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 17:53:06.47 ID:iS+WIAK/.net
雨の日駐車してると内窓が雲っています
雨漏り?

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 18:30:49.22 ID:yqyvFLCx.net
>>804
勝てないから逃げてるってこと?

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 18:34:39.14 ID:CKkXBGu3.net
バカは放置だろバーカw

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 18:39:53.97 ID:yqyvFLCx.net
>>807
ならNGには入れないよね。
矛盾してるよ。
怖いのかな?

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 18:44:26.31 ID:BoAAuhfx.net
陰嚢に軽自動車をばかにされるけど、図星で反論できないから、見えないようにしているってとこだろ。

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 18:51:38.80 ID:CKkXBGu3.net
見てるけどかわいそうなバカだなw

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 19:35:40.77 ID:03A227oO.net
>>810
でも、黙って見てるしかないってことだろ?
ヤツの言うことは正論だから仕方ないけど

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/15(水) 19:42:43.51 ID:BJr7daAL.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/19(日) 11:19:02.74 ID:bWD9i+oN.net
車検近いんで、
黄ばんだライトしこしこして…
オイル交換しないとクルマ屋に…
マフリャーも排気漏れている気がするからガムと空き缶…

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/01(土) 22:16:17.70 ID:ohycmM13.net
Aピラー内側のカバーが熱で変形してか膨らんでくるよね〜

815 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/02(日) 12:37:11.73 ID:/PEOzyKr.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

816 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 23:21:54.52 ID:Ii4WxSos.net
最近、プラグとイグニッションコイルがキテる気がする。
ブースト掛かってる(メーターで確認済み)のに加速が鈍い。
6万キロ代だけど15年経ってるもんなぁ。
それで直ったら書き込みます。

817 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 23:30:32.88 ID:I56FZM6q.net
暑くなってきたから、エアコンつけたとかは?

818 :813:2020/08/07(金) 23:20:50.71 ID:iS1OF6sq.net
>>817
いや、あきらかに変でした。

てか、部品が来たので交換しました。
NGK製社外イグニッションコイルとNGKRXプラグ付けました。
外した時点で二番プラグが焼ききれておらず、プラグがこんもりしてました。
見た感じそんなに古くなさそうでしたがスッキリしたかったので取り換えました。
加速良好、エアコン付けてても不可が減ってるような感覚すらありました。
部品代が4万位掛かりましたがやってよかった!

819 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 20:28:04.09 ID:Es3/skbo.net
>>665
一個前の型のムーヴヘッドライトでバッテリー上がりやっちゃった
トンネルでライト点灯してその後消し忘れて
睡魔に襲われ途中でそのままエンジン切って仮眠。
何度かやった事があったけどバッテリーが上がる前に起きて助かってた。
この車にはエンジン切っての消し忘れのアラームがないのであると便利そう

820 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 21:24:25.46 ID:Bb9hj48R.net
>>665
義務化された今となってはオートライトは便利グッズじゃないんだよ
ライト点け忘れたまま走る危険な車を無くすためにあるんだよ

つまり必要性はある、というより絶対必要。
無灯火の他車に危険性を全く感じたことがない鈍感なら当てはまらないだろうが。

821 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 21:30:06.99 ID:Es3/skbo.net
今は義務化なのか
バイクも確か昔にエンジン始動時はずっとつきっぱになるように変わったんだよね たぶん

822 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 22:51:17.36 ID:QwEvj6Nq.net
>>820
トンネルや立体駐車場でも点灯しない迷惑な奴いるよな
そーゆー車にかぎってオートライトが付いてるのにOFFにしてやがんの

逆にコンビニの駐車場や路肩に停車中なのにオートを切らず点けっぱなしの奴も迷惑だわ

自分のことより他人やまわりのことを考えて欲しい

823 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 12:27:17.97 ID:HYwuIHRR.net
綺麗な中古ライトに交換したら左右とも雨の日ライト曇るわ!
ライト曇る人いる?全周コーキングかな?
自分の事でごめんなさい。

824 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 19:37:49.07 ID:mkMAyoDN.net
>>823
それ、カラワリしたとかでない?

825 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 20:05:55.99 ID:Z4GswFRm.net
>>822
あー この前コンビニで隣の車がエンジンかけたままライト付けてたのは
オートだったからか 

826 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 20:14:12.80 ID:Z4GswFRm.net
全塗装やって貰ったで
最低8年は頑張るよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2223344.png

827 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 20:50:54.67 ID:ej/TkasQ.net
>>826
かっこいいね

828 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 21:05:05.48 ID:Z4GswFRm.net
>>827
ありがとうございます
黒→白→銀と乗り継いで
銀を赤にしました

829 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 21:18:12.44 ID:KOOlRqrS.net
>>823
ライト、荒削りから順番に細かくしていってバフかけすれば新品みたいになるよ。
細かいひびをいかに削るかが肝。
片側一日掛かったけど満足。

そういえば、この型のカスタムのライト、から割りするの凄い簡単。今までの3台全て簡単だったよ。
あんなに少ないシーリングでよく曇らないなと感心したほど。
曇るならシーリング、安いのでもいいからやってみた方がいいと思います。

830 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 21:25:47.91 ID:LbtPDg+W.net
>>826
どこまで塗装してどれくらい費用がかかったのか参考に聞かせてほしい

831 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 21:33:02.37 ID:Z4GswFRm.net
>>830
ボンネット裏以外全部塗装して
20万円で 凹みがあったので+1万円
まだ納車してないのでしっかりした金額でないです

832 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 21:34:14.81 ID:Z4GswFRm.net
税抜きです

833 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 21:46:47.72 ID:Z4GswFRm.net
>>830
塗装の途中経過です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2223488.png

834 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 22:13:24 ID:92HR0P4K.net
>>826
後期のカーディナルレッド??

835 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 22:20:54 ID:Z4GswFRm.net
いえ
どの車とは言えませんが
好きな車の色を指定しました

836 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 22:29:57.13 ID:92HR0P4K.net
ほうほう

837 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 23:18:10 ID:LbtPDg+W.net
>>831
意外とそんなもんでできるんだね
ドアパネルとかの内側も塗装してるんだよね?
俺はマツダのソウルレッドで全塗装してみたいんだよね

838 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 23:40:46.77 ID:bNiyLPTK.net
>>826
いいね!!

839 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 00:23:19.28 ID:IGgDaI75.net
>>837
全部塗ってる
ソウルレッドはあんまりやりたくないって言ってたよ
他の色より高くなると言ってた
ソウルレッドは2種類あるな
違いを比べようとその辺の車見ててもどっちかわかってない
黒っぽいのとあんまり黒っぽくないの違いなのかな?

840 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 00:23:58.03 ID:IGgDaI75.net
>>838
ありがとうございます

841 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 19:43:48.47 ID:R0SZ8+cm.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

842 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/11(火) 00:17:12.05 ID:3J7IbWcq.net
今は亡き父親が板金塗装してて、自分も車関係の仕事もしてた事あったけど、
全塗装が一番費用対効果高いと思うよ!

843 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/11(火) 06:50:56.43 ID:uUWKBSrN.net
儲かるってこと?

844 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 05:17:39 ID:sglaWUJ9.net
業者が楽で儲かるといいたいのか
客が出した金額の割に見返りが高いのか
どっち?

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 08:50:34.84 ID:vYVcu4oV.net
客も満足、業者も満足で、WIN WIN

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 10:10:10.26 ID:OSlgoZk0.net
>>842だけど、
バブルの時は事故じゃないのに気分転換で高級車を全塗装する人がたくさんいて儲かってたみたい。そういう客からは金も取れるから。今だったら高級車の色変えるならラッピングするのかな?
客としても気持ちいいから満足度高いと思う。

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 10:14:06.46 ID:BL6jVXvr.net
>>846
リセールバリュー考えるなら全塗装よりラッピングかな
日本ではオリジナルを維持してる方が買取時の評価が高い傾向にあるからね

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 19:41:07.40 ID:xf9F7Ia7.net
晒しage


151 阻止押さえられちゃいました 2020/08/12(水) 10:37:12.79 ID:bm98wXlq
そろそろ訴えられるんじゃないか?


152 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/12(水) 10:57:16.30 ID:dNX0sAmT
>>154
何の罪で?


153 阻止押さえられちゃいました 2020/08/12(水) 12:22:46.90 ID:bm98wXlq
早く出ないかな…

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 00:07:18.63 ID:GEKVMk+4.net
家だとキーレス効いて出掛けたらキーレス効きにくくなって鍵の電池交換しても変わらず
三年目のバッテリー買えたら効くようになった

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 00:37:59.53 ID:JB9ukjGf.net
キーレスはポケットが膨らむから
もうずっとスペアキーだわ

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 00:50:38.10 ID:uEoXq+ms.net
リモコンキーは根元を持って回さないと構造がヤワいせいかカバーが割れる。
わしもすでに1回割れて交換してる。

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 09:10:21 ID:0chMR5F1.net
L150Sはリモコンキーが1個しかないので
嫁がリモコンキーでロックして私がスペアキーで開錠すると
ピーピー警報が鳴るのは何とかしてほしいぞ

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 09:33:09.65 ID:JB9ukjGf.net
>>849
バッテリー関係あるのかな?
バッテリーが上がる一歩手前ならわかるけど

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 13:22:51.09 ID:Zu4DEOn/.net
次のムーヴは中広くしろよ
175から150に乗ったら狭っww
現行ワゴンR買います

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 13:26:16.32 ID:IaJZHXv3.net
警報なんて鳴るんだ!?
鍵穴で開け閉めしてるからリモコン使った事ないやw

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 19:33:23.99 ID:LFrUWGNu.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 18:46:41.96 ID:iVFFwUTp.net
早くDIYの知識書いて終わらせろよ

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 22:34:13.91 ID:Hg0lWbW5.net
貨物にして自動車税抑えるのって簡単にできるかわかりますか?

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 22:35:28.62 ID:157NmVoK.net
>>858
しね

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 23:03:16.71 ID:gppEz7Pe.net
2シーターで4ナンバーだよ!
任意保険が多少上がったような気が…

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 07:04:12.11 ID:KfxKj8va.net
貨物登録車は任意保険に年齢制限はかけられないから年度割引高い人が貨物に変更するとわざわざ貨物にするメリットがなくなる

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 12:18:29.43 ID:Gi78ujM1.net
>>860
>>861
ネタにマジレスしてバカなの?

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 12:26:20.99 ID:lPjkSnv7.net
エアコンが全く効かない件…

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 15:22:48 ID:lgRj9zjM.net
>>862
いつだって本気(マヂ)です。ダメですか?

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 20:37:56.30 ID:KfxKj8va.net
>>862
どの辺がネタだったの?

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 20:46:34 ID:JbpfFexi.net
>>865
天然なのかバカなのか

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 20:52:12 ID:KfxKj8va.net
>>866
天然でもバカでもどっちでもいい
どこら辺がネタだったの?

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 20:58:02.42 ID:a48UFzD/.net
>>866
バカのようです

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 23:38:25.27 ID:Qx9+iOCj.net
DIYのバカ自白してます

http://hissi.org/read.php/kcar/20200819/REdkc2I1R0k.html

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 08:44:53.43 ID:AxD9jIxv.net
大半は金玉の自演じゃんバーカ

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 20:04:50.70 ID:9W6PMgEA.net
晒しage

289 阻止押さえられちゃいました 2020/08/19(水) 23:26:03.64 ID:DGdsb5GI
二行目の言葉待ってたよ


435 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/19(水) 21:21:01.22 ID:DGdsb5GI
>>436
ちゃんと読めw


287 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/19(水) 23:22:52.04 ID:DGdsb5GI
DIYについて前、書いただろ(錆びたボルトナットの外し方)
否定されたがな…


275 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/19(水) 21:24:13.03 ID:DGdsb5GI
NG面倒
IP表示有ればいいのに…


278 阻止押さえられちゃいました 2020/08/19(水) 22:00:42.75 ID:DGdsb5GI
調べた Do It Yourselfの略だって


280 阻止押さえられちゃいました 2020/08/19(水) 22:08:07.64 ID:DGdsb5GI
ABSの当人では有りません
スマホで5ch見るようになって>>261みたいな長文は勘弁して欲しい

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 20:18:00.52 ID:egYc0O5Z.net
ターボ買うなら
三発より四発の方がいいかね
四発は静かで燃費が少し悪い
それ以外の違いは何ですか?

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 20:22:45.68 ID:mIgbFclX.net
>>871
ん?
じゃ、俺じゃないじゃんよ!

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 20:27:09.50 ID:DAdxfOP9.net
>>872
街乗りなら、3気筒が低速トルクモリモリで乗りやすい
郊外orクルージングなら4気筒だよ
目的によりけり
チューニング素材としてはJB(4気筒)しかない
あなたが何をしたいかだよ

マジレスしてしまった

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 21:52:27.47 ID:S8V8aqjD.net
>>872
エンジン音も当然違いますので、好みでもいいかと思います

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 22:09:58.72 ID:tj8DWtSb.net
>>872
4発は燃費悪いよ。市街地で使うなら少しとかのレベルじゃない。
市街地での生活メインなら3発、遠出、バイパスや高速のクルーズが多いなら4発を薦めます。高速一定速なら燃費逆転もあります。
パワーアップ等、弄るなら問答無用で4発、それも前期がいいみたいですよ。
後期はエンジン制御が面倒みたいです。

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 19:22:46.54 ID:8yTLVgcu.net
>>874
低速トルクもりもり?
大体2000からしかターボかからないですよね?
それでも遅いと持ってるのですが
4気筒だともっと遅いのですか?

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 20:15:37.48 ID:z2lQUPni.net
>>877
だね。出足だけだけどね
今の新車と横並び発進しても明らかにもたつく。3000回転辺りから爆発的な加速はするけど乗り手がどうしたいかにもよるからな

小型車の小排気量車も含めて今時代は3気筒が主流なので、軽四で4気筒はメーカー問わず貴重。
それをどう乗りこなすかが楽しみでもある

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 00:23:29.02 ID:Qd+13wp5.net
4気筒だと相当もたつくのですか?

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 01:25:04.97 ID:pOysWPol.net
晒しage

289 阻止押さえられちゃいました 2020/08/19(水) 23:26:03.64 ID:DGdsb5GI
二行目の言葉待ってたよ


435 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/19(水) 21:21:01.22 ID:DGdsb5GI
>>436
ちゃんと読めw


287 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/19(水) 23:22:52.04 ID:DGdsb5GI
DIYについて前、書いただろ(錆びたボルトナットの外し方)
否定されたがな…


275 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/19(水) 21:24:13.03 ID:DGdsb5GI
NG面倒
IP表示有ればいいのに…


278 阻止押さえられちゃいました 2020/08/19(水) 22:00:42.75 ID:DGdsb5GI
調べた Do It Yourselfの略だって


280 阻止押さえられちゃいました 2020/08/19(水) 22:08:07.64 ID:DGdsb5GI
ABSの当人では有りません
スマホで5ch見るようになって>>261みたいな長文は勘弁して欲しい

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 01:25:23.50 ID:pOysWPol.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 02:11:02.01 ID:pOysWPol.net
晒しage


151 阻止押さえられちゃいました 2020/08/12(水) 10:37:12.79 ID:bm98wXlq
そろそろ訴えられるんじゃないか?


152 阻止押さえられちゃいました sage 2020/08/12(水) 10:57:16.30 ID:dNX0sAmT
>>154
何の罪で?


153 阻止押さえられちゃいました 2020/08/12(水) 12:22:46.90 ID:bm98wXlq
早く出ないかな…

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 06:44:32.18 ID:7JpZxhiq.net
>>879
しつこく聞くくらいなら試乗してみればいいと思うよ

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 09:00:57.19 ID:+dgi2QqQ.net
あてくしの試乗するかい?

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 09:21:30.60 ID:Qd+13wp5.net
>>883
その手があるね
中古車しか方法はないし
ただでさえ試乗は嫌がられそうだし気が引けるね

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 23:52:07.68 ID:gS5liPRq.net
4気筒はシルキー

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 00:44:11.15 ID:1Jme/0bt.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 18:24:58.86 ID:erty8e4n.net
ATF交換したら発進のトルクが増して変速ショックがかなり和らいだ。
エアコンが壊れない限りまだまだ走るぜ。

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 19:28:33.55 ID:o2Wm0HQm.net
>>885
ツイッターでダイキチの友達探して乗せてもらえばいいのにw

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 19:29:54.62 ID:o2Wm0HQm.net
まぁ・・・・いきなり試乗お願いするのはアレだからある程度知り合ってる人とかの方がお互いやりやすいと思うけど

ちなみにワイはVE乗り

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 19:51:51.38 ID:Kb6OZFMk.net
>>890
ABSついてる?

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 22:59:23.27 ID:o2Wm0HQm.net
>>891
どうやったかなー
確認する方法ある??

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 23:42:16.19 ID:BFXhC+P/.net
>>892
バカ降臨

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 03:06:41.30 ID:6/gMOSfR.net
助手席のロックがキーレスでたまにかかんなくなったわ(´・ω・`)内から助手席をロックして外でてキーレスでしめるようにした

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 07:27:59.63 ID:ugi5V9Pu.net
>>894
ドアロックアクチュエータ交換しましょう

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 09:36:47 ID:guzJAyRw.net
>>894
つい最近その症状が次々と出て左リアドア以外全部のアクチュエーターモーター取り換えたよ。
ドアの内側に詳しくなれた。
みんからやら直し方アップしてくれてる人に感謝だわ。

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 14:27:20.25 ID:c/sa+yGF.net
晒しage

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>843
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>846
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>852
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>851
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

854 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 01:30:07.84 ID:8SyUbChk
>>856
オマエは知らんと思うが、今はドラレコってのがあってなwww

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 22:55:10.16 ID:2aUN1N6+.net
パープルなんだけど似た色の缶スプレーってないよね?
羽を塗装するだけだから業者に頼む程でもないしお金もないし…

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 23:50:08.29 ID:5XjchHAt.net
>>898
パーツだけなら艶消しブラックという手も

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 06:15:32.47 ID:gibRGtsx.net
>>898
缶スプレー、本気でやると金かかるよ。
金無いならそのままでいいじゃん。
安くやるなら同色の中古がいいと思う

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 18:30:45.22 ID:6+8iPAue.net
すいません、初心者です。
質問させて下さい、車内灯をLEDに変えたら付きっぱなしになってしまいスイッチで消していないとずっとなんてです。
電球に戻しても付きっぱなしになるようになってしまったんですがこれはどこが壊れてしまったんでしょうか?
リレー?よくわからないのでよろしくお願いします。

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 18:31:15.35 ID:NnYVJx0L.net
艶消し系。
ポンコツ軽で一番やっちゃいけない香具師。

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 18:37:43.67 ID:6+8iPAue.net
説明不足ですいません。
ドアを開けると車内灯が付きますよね、でも鍵を入れるかドアを閉めれば消えるじゃないですか。
それがLEDに変えてから電気が付きっぱなしになるんです。
走ってる最中にいきなり点いてからスイッチで消しています、後部座席はスイッチでも消えないので電球を外しています。
でもラゲッジルームはちゃんと動いてます、消えるし点くし。
何がいけないんでしょうか?よろしくお願いします。

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 18:46:22.11 ID:94gT+HgH.net
>>903
昔、違う車でグローブボックスの電気がつきっぱになった時は閉じたら消えるスイッチが壊れてた。ヒントになるかも

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 19:20:07.25 ID:NnYVJx0L.net
LEDにかえて故障したのか?ドアスイッチの故障なのか?
ドアスイッチなら運転席Bピラーの下の方にあるゴムの凸形がそれ
ドア開けてピコピコ押してみて!

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 20:35:05.57 ID:YJycgZDF.net
>>903
点灯時より暗く発光してるのはある意味正常。それをも解決したいならダイオードを入れるしかない
ググってみて下さい

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 21:35:34.37 ID:THHJt4+0.net
>>906
ゴースト点灯の事を指摘したいのだろうが、>>901は電球に戻してもつきっぱなしと書き込んでるから違うと思います。

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 21:40:13.79 ID:6+8iPAue.net
皆様色々とありがとうございます。
夜になってしまったので明日以降いじってみようと思います。

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 23:53:36.20 ID:W2U00Tl6.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 21:05:13.03 ID:3cIeQQIe.net
今までずっと手洗い洗車しかしたことなくて初コイン洗車やってみるかと思った
10何年ずっとだしっぱなだったアンテナの第一間接がまったく動かず引っ込まない
これ完全に引っ込めないとコイン洗車できないよね?

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 21:06:43.91 ID:VR506djk.net
>>910
バカなの?

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 22:17:12.46 ID:bGQL6Kuf.net
556かけてエイヤと押せば動くやろ

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 22:46:20.31 ID:IF9DTRzF.net
>>911
お前も毎度毎度茶々入れにくるだけでうざいよ、バカだったらなんなんだ。
バカでもカバでもお前の茶々入れにくるのはうざいだけでなんの解決にもなってない。
ただ人にちょっかい出しにくるだけならおらんでもええよ。

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/04(金) 21:11:33.94 ID:Ws7KEgCs.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4380472337/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
これパワーウインドースイッチどうなってんの?

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 20:00:57.34 ID:yzfTnp1P.net
ドアバイザーって付けてる?

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 20:59:07.71 ID:bij6Dujw.net
>>915
ついとうよ

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 03:40:37 ID:FYU9Qtv7.net
>>915
ついたぁる

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 08:33:48.26 ID:kEkW7QAR.net
最初から付いてるじゃん
無いと雨の日タバコ吸えないじゃん
タバコ吸わないけど

919 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 08:52:28.66 ID:V6x9j4lB.net
ドアバイザーはデーラーオプションの別売で有料

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 19:17:38.08 ID:wZ3eZ+Jm.net
恰好的には問題なく感じてるって事?

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 15:42:32.65 ID:RU3QRbtA.net
>>918
付いていない

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 19:47:47.39 ID:wsbHUkyW.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 21:13:10 ID:6Lmm7Zt0.net
金玉はクズのガキw

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 22:48:16.97 ID:U9f0XYLL.net
>>923
金玉は関係ないだろ
晒されたDIYの人?

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 23:08:16 ID:6Lmm7Zt0.net
バカがミエミエの自演いつまでもやってらw

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 23:10:52.60 ID:6Lmm7Zt0.net
しかも1年以上前のコピペ探して貼ってるじゃんw

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 23:15:57.72 ID:dG34fTk1.net
>>926
DIYの知識はよ

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 23:25:42 ID:6Lmm7Zt0.net
金玉は女の臭った自演のクズが証明されましたw

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 23:34:53 ID:lHuS2G/D.net
>>928
落ち着けよ。
現時点では、おまえの方が部が悪い

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 21:14:51.37 ID:40zhAPwM.net
あの長距離の人、戻ってきて…

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 00:15:58.97 ID:aihjTn7v.net
>>930
しね

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 00:48:36.47 ID:lNuB9Bee.net
>>931
涙拭けよwwww

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 02:06:54.38 ID:lOJlUSro.net
L152sこそ最後の4気筒にして伝説の名車

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 08:58:19.76 ID:oxB7yTA6.net
>>933
ポンコツだろ

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 10:04:10.42 ID:ogx5IkGE.net
>>933
垢抜けたデザイン、熟成の四気筒、
たしかにいい車だ

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 10:19:14.64 ID:oxB7yTA6.net
>>935
デザインはどれも同じだろ
自演してまでw

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 15:10:24.51 ID:r8I/aSbT.net
いいのはタレ目なライトだけ!
太りすぎなボディいくない。
テールランプも太くて長すぎ。

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 20:39:26.96 ID:MOcfDE9U.net
152Sはクラシックな外見だとボンネットにターボのダクト無いのが好き嫌いあるけど、このシンプルな見た目で狼なエンジンなのが可愛いのよ

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 22:02:14.86 ID:EQ2p8rJX.net
>>938
表現はキモいけど、纏まってるデザインだと思うろよ

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 23:27:53.18 ID:pMx3qNy7.net
>>938
狼なんて恥ずかしい

941 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 23:29:41.84 ID:kFpotk3J.net
L150の3気筒はパワーないけどフロントが軽いからフロントミッドシップに近くてオンザレールカーといえる

942 :陰嚢 :2020/09/16(水) 12:38:47.43 ID:TYCNTO+W.net
>>941
高さがあるからオンザレールではないな

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 18:21:48.76 ID:zgfdjQdN.net
左後のドアが開かないです
アクチュエーターらしいのですが
閉まったままなので交換できません
どうしたらよいと思いますか?

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 18:29:46.89 ID:9fUYMkNa.net
>>943
このクルマの弱点なんだよなぁ…
アクチュエータとドアハンドル。

修理屋に持っていくしかないです…

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 18:50:22.40 ID:OjmIdngc.net
>>943
内張り外せば手動で開けれるんじゃないか?

946 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 19:14:26.40 ID:zgfdjQdN.net
>>944
経験談を聞かせていただけるとありがたいです
私は
1台目 新車購入から8年間何もなく売却
2台目 中古で購入で7年間何事もなく売却
3台目 中高で購入で3年目で全塗装後にハンドル一つ壊れ、今回アクチュエータは壊れました

>>945
ドアが開かないので外れないのでは?
それで質問しました

947 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 19:20:58.22 ID:QnWn7QPx.net
>>946
じゃ、自動車屋も開けれないんじゃないか?

948 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 21:03:02.85 ID:9fUYMkNa.net
>>946
>>944
>経験談を聞かせていただけるとありがたいです
>私は
>1台目 新車購入から8年間何もなく売却
>2台目 中古で購入で7年間何事もなく売却
>3台目 中高で購入で3年目で全塗装後にハンドル一つ壊れ、今回アクチュエータは壊れました



後期型カスタムです。
新車から52万キロ乗ってきて
アウターハンドル(左前×3・右前・右後)
左ドアアクチュエータ(左前×2)
その他色々修理。

この前、自力で左前の内張を剥がして
ドアハンドルとアクチュエータ交換しました。
が、アクチュエータがうまく動作しなくてロックが
効かない状態に。

ドアが開かないということは無かったけど、
閉まらない(オープン状態)ことがあって
ワイヤーの微調整でなんとかしました。

現在、外側から鍵を差し込んでロックしています。

ドアが開かないなら修理屋に持ち込んだ方がいいですよ。

https://i.imgur.com/qTaEqhN.jpg
https://i.imgur.com/6k2FDCX.jpg

949 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 22:03:58.26 ID:zgfdjQdN.net
>>948
経験談より走行距離に驚愕しました
自力でとありますが
ドアは開かない状態だったのでしょうか?
ハンドルとアクチュエータが同時に壊れたのですか?
アクチュエータを変えたのに動作がうまくいかないのは何故なのかも気になりました。
左前がやたら壊れるのも気になった。
自分はハンドルは左前が壊れた。
でも塗装でハンドルが前後入れ替わってるかもしれない。
壊れたのは塗装で一度全部ばらしてるのが関係してる可能性がある。

950 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 23:04:37.93 ID:9fUYMkNa.net
>>949
>>948
>経験談より走行距離に驚愕しました
>自力でとありますが
>ドアは開かない状態だったのでしょうか?

>>いえ、内側ハンドルから解錠できました。

>ハンドルとアクチュエータが同時に壊れたのですか?

>>そうです。ハンドルだけのパターンもありました。


>アクチュエータを変えたのに動作がうまくいかないのは何故なのかも気になりました。

>>自力で変えようとすると、取り付けが難しく、取り付け部分の鉄板とパワーウィンドウと干渉するようになってしまいました。
アクチュエータは動作してますが、ロックが効かない…
ここら辺にアクチュエータがあるんですが、
取り付け部の鉄板?が前の修理屋(親族)に曲げられていたのも
最近になって分かっていて、今度プロに任せる予定です。
と言っても親族も板金屋で後期RS乗りなんですが…。

https://i.imgur.com/iKYfbk2.jpg


>左前がやたら壊れるのも気になった。
>自分はハンドルは左前が壊れた。

>>この個体、ロアアームもサンバイザーもドアも左側が欠陥品と言うことをダイハツの営業から聴きました。
あとはトルコン、ダイレクトイグニッションコイル、ハブベアリング、DVVTその他もいきなり壊れたりします。
*トルコンに関しては電子制御グレードではトラブルはあまり聞きません。
私自身、他数台持っていますが(普通車含みます)
一番故障が多いです。
愛着付いたので変えたくなくて乗っていますが…。

https://i.imgur.com/MQpkdP9.jpg



>でも塗装でハンドルが前後入れ替わってるかもしれない。
>壊れたのは塗装で一度全部ばらしてるのが関係してる可能性がある。

>>塗装で入れ替え?初耳です。
>>塗装が壊れたのですか?アウターハンドルではなくて?

951 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 04:44:40.81 ID:mNM2FlNf.net
>>950
自力なので開かない所を強引にかと思いました

アクチュエータが二回壊れてるようで
どちらもハンドルと同時という事なのですね
私は左前ハンドルが全塗装修理中に壊れ、左後アウクチュエータが塗装修理後1か月で壊れました。

鉄板の関係でうまく作動しないのですね
取り付け方の問題で起こるわけではないのがわかりました

塗装で入れ替えはハンドルを全部外して塗装するので
前後が変わってる確率が1/2だと思います

952 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 10:43:34.89 ID:5ia7cWwG.net
俺のは左前のドアハンドルが壊れて交換、数ヶ月後に右前が壊れて1台分買って左前以外全部交換
暫くして左前アクチュエータが壊れて交換、で左側ドアハンドルが1個余ってる

953 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 13:55:15.94 ID:mxINSc4H.net
>>951
まぁ何にせよドアが開かないなら修理屋行きかなぁ

954 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 18:04:27.72 ID:mNM2FlNf.net
>>952
交換してお古は捨てちゃったんですか?

955 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 19:54:31.55 ID:xqk41BJ0.net
助手席に誰も乗せない人生を送ればいいね(´・ω・`)

956 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 20:35:08.99 ID:5ia7cWwG.net
>>954
交換して外したものは捨てたよ。もう何時割れるか分からないからね
使い道ないけど新品で余った左側のだけ置いてある

957 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 22:37:05.68 ID:mNM2FlNf.net
>>956
もしまた右が割れたら残しとけば良かったってならない?
まぁ中古で買えばいいだけなんだけど

958 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 20:05:16.09 ID:40Yv3X+J.net
割れるのに14年以上かかってるからね

959 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 21:54:36.95 ID:uHvMIDdL.net
割れやすいって言ってもやっぱ平均十年以上は持つんかね

960 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 09:09:12.41 ID:CbU5L8s7.net
内張りのロック部分を上手にくり抜く。自分ならグラインダーで少しずつ。
ドアを開けるロッドだかピンをドライバーやラジオペンチ等で動かす。
中古のロックと内張りを解体屋で購入する。

961 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 19:51:29.75 ID:NyBifNN5.net
ロックが解除されなくてドアが開けられなくなった人はいますか?
実は強くロックを開いたらドアが開きました。
強くって言っても20kgとか30kgぐらいかなりの力です。
お騒がせしたすみませんでした。
ただその後も強くやらないと開かなかったのですが、
数回やっていたら運転席からのロック解除で開きだしました

962 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 20:48:56.70 ID:6TthNKVm.net
現行モデル化さえ6年
流石にもうそろそろ廃車だろ?

963 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 20:54:33.69 ID:R7OVYs/s.net
デザイン的にはこの型が纏まってて175系なんかより男女問わず遥かに乗ってる人多い。寧ろ女性が多いかな
900系は爺が多いな(笑)

964 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 22:11:40.54 ID:Flv8hCC7.net
>>963
175はCVTを患って廃車されてる印象が…

965 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 09:34:45.16 ID:Zt14LPu1.net
>>963
意味がわからない
現時点で全国で登録されている車が175より150の方が多いと言いたいの?
そんなことありえるかな?

966 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 10:08:20.53 ID:BgM9Txuo.net
150カジュアルの仕事車は現役バリバリでまだよく見かけるな。「●●薬局」「●●ケアセンター」とかのデカール貼ったようなやつ

967 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 11:51:18.81 ID:6qX/mXKr.net
田舎の交差点。自分のも入れて150系が3台こんにちはした事ある
流石にオエーってなったわ
頭が禿げているのが自分のだけなのがなんだかなぁ

968 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 12:39:19.29 ID:202RE3Q1.net
>>965
175系より前の型なのに結構目に付く位走ってると言いたかった

969 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 12:43:33.12 ID:URBS7nwx.net
一方で解体屋のキャリアカーに乗ってるのもちらほら見かけるようになってかなぴい

970 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 18:11:45.74 ID:owSlwtm1.net
>>967
自分の頭も禿げてるとカッコ良い

971 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 15:23:53.48 ID:G/DOkaz6.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

972 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 17:41:40.32 ID:CBErSP7h.net
16インチ5J+50 内側入りすぎですかね?
F+45.R+40でツラくらい?

973 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 22:43:08.45 ID:qn9qK4+n.net
5J +43の通しでフロント面一くらい
リアはちよっと入ってる感じ

974 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 23:39:06.19 ID:HqdDlB/R.net
誰も載せない予定なんで陸運に行きましたよー
あんなの重いだけで役立たずだからね

975 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 21:01:24.61 ID:/kBflyUi.net
真ん中のエアコン吹出口がユルユル過ぎて、
スマホ固定するやつが下にズリ下がるんですが、
みなさん、どう対処してますか?

976 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 21:46:57.17 ID:pudFEEiR.net
>>975
そもそもエアコン吹き出し口にスマホホルダーを付けない

977 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:36:32.71 ID:qWKYSBvh.net
加熱したスマホを冷やす

978 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 18:13:18.92 ID:tYR7RBNw.net
>>975
スマホホルダーは色々買ったけどダッシュボードに両面テープでガッツリ貼り付けるタイプ以外は全部運転中に外れた

979 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 23:02:18.83 ID:Aj1POzSI.net
ならガッツリ張り付ければいいのでは?

980 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 23:14:58.88 ID:rDCrnHyl.net
爪楊枝で柱を作れ

981 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 23:43:54.72 ID:wYtABe+7.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

982 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 06:25:29.44 ID:45H0TNaS.net
>>978
結局
貼り付けるタイプは
車内の猛烈な熱と振動に耐える必要があり
その許容荷重にもよるがダッシュボード側に
剥がすと傷がつくくらいに強力なものか
ボルトで固定するしかない

983 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 07:22:15.22 ID:a1B5sZcJ.net
>>982
ジェルシート貼ればいい

984 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 10:11:06.75 ID:S/TQ7fbn.net
まとめ

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>843
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>846
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>852
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>851
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

985 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 18:00:12.80 ID:swJC7sJI.net
夏はポロリしてしまうから
夏は極力使わない

986 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 18:31:23.20 ID:VSeesh7g.net
穴開けてネジで固定するのが一番なんだけどね
でもなんとか両面テープ(3M)と吸盤で固定できてる
ただ、吸盤がたまに外れるから定期的に付け直さないと…

987 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 19:04:41.52 ID:+BL4T9y2.net
>>986
それがDIYの知識なの?

988 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 20:22:30.34 ID:/7y+TXy2.net
穴なんて開けたら査定額落ちる

989 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 20:38:24.00 ID:XJ9x304/.net
もともと査定0円!と釣られてみる
スペアヤフオクして穴あけすればいいよ

990 :983:2020/09/29(火) 16:28:01.96 ID:6/BYa7nL.net
>>987
>>988
乗り潰すならそうする。
今までそうしてきた。

991 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 18:44:35.09 ID:+8EmArwy.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

992 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 09:14:24.75 ID:oB/mud3l.net
上。スピードメーターとラジオの横長のパネル。
下。メーターパネル下の冷暖房コントロールパネル、正方形に近い椰子。
その2つが、上下黒。上下銀。上黒で下銀。
いろいろな組み合わせあるけど何なの?

993 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 09:31:39.09 ID:8cwEa8Pz.net
つまらん質問だな(笑)
基本、前期、後期で違う。エアコンパネルは共通
その上でグレードで多少違うようだ

994 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 15:51:10.83 ID:udpiWkJF.net
(´o ω o`)こんな感じの目がかわいいのよL150系は。

995 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 20:18:25.00 ID:mBX+1XmF.net
>>994
カスタムのこと言ってるんだよね?

996 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 16:11:44.17 ID:Oyi4EOye.net
(´∞д∞`)

997 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 16:32:15.00 ID:A8kGmBF3.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

998 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 17:58:28.67 ID:9KC6+yh2.net
陰嚢のストーカー?

999 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 18:07:06.19 ID:W0gAQ4W6.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 20:09:03.85 ID:+z0zzVrQ.net
カスタムちゃんのお顔は今でいうぴえんアイだな。

1001 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 20:21:29.53 ID:kgVa/01z.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

1002 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 20:21:57.45 ID:kgVa/01z.net
まとめ

842 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 19:43:09.78 ID:HRSKDVQP
>>843
ABSなんか、雪国だとABS無しならぶつかってないとか良くあるけどね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/842

844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/12(火) 20:44:50.67 ID:HRSKDVQP
>>846
タイヤがロックしないからだよバカwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/844

850 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:20:07.08 ID:8SyUbChk
>>852
逆だ。ABS無しなら実際止まれたってのは良くある。ドラレコ普及で見る機会も増えた。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/850

851 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 00:25:33.92 ID:8SyUbChk
>>851
いやいや知らんと思うがドラレコってのが今はあってなwww
何だかんだ言って、雪道でとっさの時は、タイヤロックした方が止まれるんだわ。勝手にブレーキ解除しちゃうわけだからぶつかるよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/851

1003 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/11(日) 20:22:13.38 ID:kgVa/01z.net
晒しage

525 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:17:15.24 ID:40X16LEc
>>525
キンタマさんの長きに渡るコメントを見ればすぐに分かります。
ほぼカタログ値の話です。
DIYコメントは皆無。


526 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 17:20:36.69 ID:40X16LEc
>>526
525の通りです。
釣りでも何でもない事実です。

DIYの知恵をひとつでも書いてみなはれ。
無理でしょう。


532 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/16(火) 23:30:01.75 ID:40X16LEc
>>531
書いたじゃん♪
長きに渡るコメントでDIY的な物は無いと書いたじゃん♪
さぁ!DIYの知恵を書いてみろ!
書いて男になってみろ!

無理だよな、やってないんだもんな^^
バイバイw


551 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/18(木) 07:27:38.55 ID:hQ52fQdq
>>542
たまに書いてくれる人がいらっしゃいますよ。
私も過去に、インパネビビリ音対策やらを投稿しました。

で、金玉さんは皆無です。セブンの軽め穴を書いてもダンマリです。
彼はその程度のレベルです。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200