2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part171【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 13:11:40.58 ID:+NcZxvXi.net
前スレ
【HONDA】S660 Part170【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552867319/

アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

503 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 16:41:55.15 ID:ooLykPt7.net
そう言えば あの九州の大将って
新型ジムニーに乗り換えたんだって?

504 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 16:46:21.95 ID:WwfykTeW.net
>>490
マジックハンドでいいんじゃね?とおもったらユーチューバーがやってた
https://www.youtube.com/watch?v=doLyFUeZQ5I

やりづらそうだったので聞かなかったことにしてくれ

505 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 17:10:07.27 ID:QaSwvZu4.net
>>501
すげーわかる
コンビニチキンは、レベルが高すぎる

506 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 18:36:07.15 ID:hjNSnvx2.net
俺は速攻無限のハードトップ入れたけど、ハードトップ使ってる人少ないのかな。
俺はオープン嫌いなんだよ(^_^;)
ハードトップにリアの小窓にはスモーク貼ってるw
フロントにはサンシェード。

あの閉鎖的かつ、微妙に暗い空間が好きなんだ。

507 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 18:45:11.62 ID:ooLykPt7.net
運転しながら逸物を出すなよ!

508 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:08:59.04 ID:8tU9rHSj.net
>>492
本当、雨天時のみなんだ。
つまり、全部嘘で複数アカウント使った自演だったと。

509 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:09:19.38 ID:ZC7WNsC4.net
>>488
顔真っ赤になって公式ページ探してきて虚勢張ってるのほんと笑える

510 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:10:21.04 ID:ExFkpGyY.net
滋賀草津道路
オープンカー通行禁止ってorz

来月行く予定だったのに、、、

友達の車の助手席決定。
たまにはいいか。

511 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:16:19.21 ID:DFEWoin+.net
https://i.imgur.com/HahTz47.jpg
https://i.imgur.com/CxikYqS.jpg

512 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:54:53.52 ID:Xy3pkRnh.net
>>511
ロータスヨーロッパかな綺麗に骨組みになったね(´・ω・`)
ところでこの5秒のところの車なんだっけ?
https://www.youtube.com/watch?v=8hpBB3LVbgg&feature=youtu.be

513 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:05:57.42 ID:GL/ko4KR.net
>>512
公道でこんな速度メーター丸出しの動画あげて大丈夫か?
130キロて

514 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:10:23.72 ID:q9eb5nID.net
やばいだろこれ

515 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:23:01.44 ID:2pkZwbmH.net
>>509
よく知らんけど公式と違うって事はイレギュラーでそこの店舗だけって事ちゃうの?

516 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:23:31.22 ID:Xy3pkRnh.net
>>513
これは自分じゃないので大丈夫

517 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:26:27.14 ID:xoFIDNr6.net
>>504
普通に降りた方がマシだね

518 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:50:26.07 ID:W+YZSkI2.net
>>510
門番に聞いたけど、オープンカーでもハードトップのクローズ状態なら良いってさ。これだけは無限ハードトッパー大勝利だな。
ソフトトップに何か硬い材質貼り付けてハードトップと言い切れないものかね。

519 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 21:13:35.46 ID:R2d/77r0.net
>>492>>509
そもそもマックに拘る必要はないんだが
諸々のドライブスルーとかコインパーキングとかで高さが合わないときは片側の屋根開ければ解決って話よ
紐の話しだした時はもうアスペとしか…
ちな自分はパーキングの料金所は窓空け+離れてドア開けてたけどな

520 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 21:39:53.89 ID:Z9ehG4TK.net
公式ページ貼って自滅したことすら気付いてないのが面白い

462 阻止押さえられちゃいました 2019/04/21(日) 10:59:12.07 ID:XuYpsckU
あ、あくまでS660での話な。
それとマクドナルド公式は
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/q.169.service2/
と言うことらしいな。
なんだろうね。
ビニール袋の持ち手を「紐」って呼ぶ人ほどバカではないと思うんだけど。世の中には自分以外は全部バカみたいな人も普通にいるしな。

521 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 21:57:10.98 ID:XAu9R0fl.net
高速走っていると、しょっちゅう煽られるんだ
こっちは走行車線で制限速度+αで迷惑かからない程度にのんびり走っているのに、
わざわざ追越車線から車線変更して煽ってくる
煽ってくる車は100%と言っていいほど外車のコンパクトスポーツ
今日はアルファロメオのジュリエッタだった
バックカメラで録画して、警察に訴えてあげようかな?

522 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:03:53.25 ID:qxHnOE/D.net
放っておけばいい。

523 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:08:57.64 ID:ooLykPt7.net
やれやれ!

524 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 22:32:58.04 ID:2GAN20zO.net
むかつくだろうけど急ブレーキなんてかましたらこっちがやられちゃうだろうから、ゆっくり走ればいいんだよ。
じんわり速度落として走行車線70キロで走ってれば相手も耐え切れず追い抜いていくよ。

525 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 23:19:43.98 ID:k7X1HHwS.net
善意なのか悪意なのか知らんが追い越し爆走してきたBMに並ばれた事がある

526 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 00:39:03.07 ID:mMHQwvZC.net
そんな時こそマックバーガーを食べて気分を落ち着かせよう。

527 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 06:28:27.64 ID:5AhP3mWU.net
先日、代車でS660に乗ったけど、ドア閉めた時の音が“ベンっ”って
めっちゃ軽い音がしてビビった。
遥かにアルトの方が剛性ある音がするね。実際は知らんけど。

528 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 06:42:30.89 ID:9q5bj5Vb.net
それ調整不良
アンカー調整すればましになる
この手の車は経年でドアが垂れてる来るのでその都度調整が必要

529 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 06:58:24.74 ID:NOsmVEbP.net
音といえば試乗車のS660を代車で借りた時にスタートボタン押した時のメーターの音?あの音がなんか自分のと違ったな

530 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 07:10:15.39 ID:UXRU3nQF.net
>>521
アマゾンで数千円のバックカメラとドラレコ録画中ステッカー後ろに貼っておけば全く煽られない。

531 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 08:36:33.74 ID:ZUYPNXWD.net
ミニサーキットでいろいろのったんだけど正直S6もコペンもタイヤ同じの使うとなんかあんま変わらない気がしたなぁー
アルトは倒れそうでだめだったけどあれも足回りの弄り次第でしょう?

532 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 09:09:21.65 ID:wpKO9StE.net
>>528
この手の車って軽自動車って事?

533 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 09:34:24.71 ID:yFtKaXp4.net
車のせいにしてはいけないと思った
軽トラでサーキット走ってる動画見た時

534 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 09:48:36.58 ID:9JPFzSac.net
>>530
あれ面白いよなw
詰めてきたーと思ったらドラレコかステッカーに気付いた瞬間スーッと離れていく

535 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 10:05:45.82 ID:JSsZC7oE.net
高速だと運転してる方より周りの見てる方が怖いな。

536 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 10:37:38.31 ID:IJSybZ6o.net
>>510
昨日行ってきたけどクローズにしないとダメなのは
火口付近だけで
大半の区間ではオープンでおk。
規制区間でも幌閉めていれば通行可能です。

537 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 12:56:17.25 ID:UHPniySO.net
ちなみにハッピーセットのトミカは子供がマクド独自の基準により子供が口に入れない様、本家よりかなり大きめのサイズになっている。

538 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 14:04:44.24 ID:9JPFzSac.net
ドライブスルーでマックシェイク頼む時は「ヴァギナのMで!」って言うようにしてる

539 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 14:08:36.31 ID:NWsbaHgz.net
エスロクロクマルって さすがに N-エンジンだから 燃費がいいね
1.6万キロ走行の平均燃費 20.6キロ
たまらんわ

540 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 15:34:34.22 ID:IHoEH4Po.net
ダミードラレコだっけ
あれ効果あるの?

541 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 15:47:13.52 ID:pBLuwzC2.net
ダミードラレコならシールもあるな

542 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 16:21:47.75 ID:OR62a5e5.net
私車とか詳しくないけど、このS660ってクルマかっこよすぎない? ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1555845563/

こんなスレ立てる千葉は頭おかしいと嫌儲で話題になってる

543 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 18:36:22.77 ID:Jpy+mT/KB
>>531 軽量コンパクトにハイグリップタイヤなら
旋回速度は重いハイパワー車にも負けない
軽くなるほど剛性も低くて良い

544 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 18:44:40.55 ID:3pyxHKck.net
CTBAって走り優先の場合は付けないのが普通なの?

545 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:13:55.24 ID:pBLuwzC2.net
松葉杖だから付けてるよ

546 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:45:39.94 ID:OygLQm7h.net
>>538
マンコのMって意味ですか?

547 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:47:23.65 ID:inSJygbJ.net
結局。
マクドナルドではビニール袋は廃止されていて、
アンチのでっち上げでした、と。

>オープンで行って上から受け取ればおけ
>窓からだと袋の紐持つと入らない

>>>394
>確かにこの窓サイズだと横にせんと通らんなw

548 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:50:00.33 ID:parhTwD4.net
きのう窓を開けて寝てたら網戸の向こう側からなにか動物のうめき声が聞こえてきた。寝ぼけてて眠ってしまったけどなんだったんだろう

549 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:56:34.86 ID:lIKe11bI.net
発情期だから猫じゃね?

550 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 20:58:54.34 ID:3d+InJO+.net
>>547
今でもマックのビニール袋あるよ
元々からビニール袋廃止とか言ってるのアンチ云々と必死なお前だけだし
つうか、いつまでこのくだらない話蒸し返すの?アスペなの?

551 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 21:18:56.52 ID:parhTwD4.net
しかし伊豆スカイラインでFK2に抜かれてあっという間に点にされたわ、さすがにパワーの次元が違ったわ

552 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 21:20:41.88 ID:9q5bj5Vb.net
>>532
クーペなどドアが長く重い車
サッシュレスなら特に調整は必要なのよ
ドアの当たりとガラスの当たり両方気にしなきゃいけない

553 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 22:31:53.25 ID:6Zx3homJ.net
>>528
デタラメ言うなw

554 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 22:38:44.27 ID:OygLQm7h.net
峠でこれより早い車は数えるほどしかいない

555 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 23:17:11.10 ID:parhTwD4.net
ポルシェとかね(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=PeSaSHYqI3M&feature=youtu.be

556 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 23:27:00.61 ID:3jun7oVi.net
>>547
またお前か
よほど悔しかったんだなwww
大物は窓から入らないという話から主旨逸らしたあげく、しかもオナからオナへの忠告がアンチに見えるなんてもはや被害妄想地味で本気で病気を疑うわ

557 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/22(月) 23:59:57.51 ID:cCB7Nhb5.net
>>547
なんか必死すぎて可哀想になってきた
明日も頑張れ〜

558 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 00:23:03.40 ID:ezOf8dLl.net
でも下りだったらポルシェにも付いていける

559 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 00:36:54.87 ID:dyBRNuzK.net
エリーゼが目の前いたけどやっぱ速いね。全く加速が違って笑ってしまった。峠でもついてける自信ないな。

560 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 00:42:05.59 ID:ezOf8dLl.net
今度エリーゼと出くわしたら試してみる、その時はエンジン回転を上まで使うつもり

561 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 06:06:45.90 ID:vMIupUoj.net
エリーゼも横に並ぶとデカイな
ああいうのは要らない

562 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 06:31:33.89 ID:EC1Fk2TL.net
エリーゼのくびれは美しい
運転席の無茶ぶりには感心しないが

563 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 07:09:27.63 ID:ezOf8dLl.net
モデューロXのマフラーってノーマルのままなんだ( ・д・)

564 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 07:22:27.57 ID:XNosACN8.net
モデューロXのサスを単体で欲しいのだが
おいくらかな?

565 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 08:54:26.65 ID:ezOf8dLl.net
シビック・タイプR(FK8)がいかにすごいか
ニュルブルクリンクで7分43秒で86位だけど(2019年1月)
その辺に位置している車はどれも3リッター5リッターは当たり前の大排気量車ばかりで値段も1000万越え
2リッターFFで500万の車がここにランクしていることが奇跡だな

566 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 09:02:37.69 ID:ezOf8dLl.net
この7分43秒も初期のR35が7分38秒ぐらいだったことを考えるとその差僅か5秒だもんな

567 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 09:11:15.11 ID:k8iIfNek.net
あのシビックRはロールケージ組んでるの見ても分かる通り市販車とは別物のチューニングカー

568 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 09:14:17.75 ID:ezOf8dLl.net
あのロールケージは乗員保護のためのもので剛性には寄与していないらしいよ

569 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 09:37:47.73 ID:krcEaX0o.net
一度でもVTECに乗ればVTEC無しのショボさは半端ない

回転数あげてもそれほどパワーがら上がらない車なんて、
回して何が楽しいの?唸るエンジンに遅い車
ドンガメw

570 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 09:44:05.82 ID:ezOf8dLl.net
S660のパワー感に不満はあまり感じないなぁ
パワーはあればあるほど良いというものでもないと思う
たしかに無さすぎるのも問題やけど、これくらいあれば十分楽しめるラインというのはあるんじゃないの

571 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 11:20:56.48 ID:24Nv/DSF.net
一度でも昔のVTECに乗れば今のホンダ車のほとんどに興味わかない
つまり今だにVTEC言ってるおっさんはボロい中古にずっと乗ってろ

俺はドッカン時代からターボ好きだからダウンサイジングターボでも満足満足

572 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 12:05:03.38 ID:D1L7vaJV.net
絶対的なパワーじゃなくてフィーリングなんだよな。
色々取っ替えて改善したけど。
あの糞詰まり感には二度と戻れないわ。

573 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 12:39:09.38 ID:sP1zqfTy.net
>>564
20数万円だったかと。

574 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 12:42:22.30 ID:sP1zqfTy.net
実際にVTEC経験した人間からすれば、使える場面が少ないって知ってるはずなんだが。
運転している大半をVTEC無しのショボい状態で運転することになるんだが、
さてはアンチだなオメー。

575 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 12:44:39.88 ID:PCbEnNBW.net
軽自動車と比べない時点で

576 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 13:21:09.81 ID:9gsJaz3C.net
VTECは回さないと意味がない、という人が多いけど
実は低速側もモリモリなんだけどな。

577 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 14:09:55.92 ID:enYyE7sO.net
低速高速両立ためのテクノロジーですから

578 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 15:59:48.69 ID:ECAL3BJ4.net
パワー厨うぜぇなぁ

579 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 17:53:14.75 ID:9QkCkxq9.net
CR-XのAS、EF7、EF8に乗ってたが
B16AよりZCが良かった、これは好きずき
ZCの剛性あるゴムをビンビン弾くようなイメージが好み

580 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 18:45:16.81 ID:gtL0sssWU
>>570
てか素人が扱えるパワーには程がある
それを超しているから電子制御車だらけ
でも64psにも電子制御か・・・悲しい

581 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 18:59:26.21 ID:XNosACN8.net
軽のような小排気量は元々低速トルクが小さいから
VTECの恩恵は小さい

582 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:02:58.96 ID:IBcJ7AiM.net
インテRもs2000もシビックRも乗ってs660に辿り着いたけど公道で乗るには危なっかしいよ
特に高速乗ってる時にs2000でスピンした時は体制を立て直したとはいえ走馬灯見えたわ

583 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:25:38.17 ID:XNosACN8.net
どんな運転したら
危なっかしい のだ?

584 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:32:26.67 ID:QWCNeKQ9.net
ビューンと飛ばしてそぉい!ってハンドル切るんだろ

585 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:50:00.48 ID:gtL0sssWU
ハイカムで2ストエンジンみたいに弾ける
んで路面が荒れていると何処へ行くか要注意
慌てて慣れてないと急ハンドルが危険
直線でも轍でスピンもあり得る

586 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 19:50:11.00 ID:OZQFtqZj.net
あれ?
マックのビニール袋に親殺された子は赤面敗走中?w

587 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 20:25:31.57 ID:jmvKyCRW.net
高速走行中に間違ってドライバーがドアを開けて降りる

588 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 20:35:38.11 ID:EC1Fk2TL.net
だからポリ袋(ポリエチレン袋)だって

589 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 21:20:54.55 ID:3OgWrhCj.net
S660に二日乗れないとストレス溜まるぜ

590 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 21:36:22.01 ID:ezOf8dLl.net
キンキンが痒い(´・ω・`)

591 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 21:51:51.27 ID:XNosACN8.net
おまい まだここで屯してんのか?

592 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 21:58:08.70 ID:ezOf8dLl.net
すいません、これの5秒のところの車てなんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=sc2kkavdthY

593 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 22:00:37.19 ID:OuxJl+NT.net
ロングストロークのエンジンをレブアップしてバルブタイミングを変更できる……VTECの特徴って、モロにS660のエンジンにも当てはまるんだよね。

594 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 22:22:36.26 ID:Beiv6TxP.net
速いMRに乗りたいなら初めからNSXかランボルギーニの何かを買えば解決。ガヤルド安くてオススメだよ。

595 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 22:33:50.95 ID:XNosACN8.net
気持ちよく回るエンジンは ショートストーク

596 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 22:34:38.16 ID:XoBCDcHA.net
>>592
ヒーレースプライト

597 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 23:06:56.16 ID:ezOf8dLl.net
>>464
>>596
サンクス♪

598 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 23:23:41.85 ID:OfMyyiZj.net
オースチン・ヒーレーじゃないかな
マツダロードスターがロータスエランを手本にして
エランがヒーレーを手本にしたとかなんとか
いい加減な知識だけど

599 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 23:23:58.71 ID:OfMyyiZj.net
更新せずにレスしてしまって恥ずかしい

600 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 23:27:24.63 ID:jmvKyCRW.net
峠できっちり2000回転まわせばガヤルドより速い
エアコンをオフにしたらNSXに勝てる

601 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 23:45:11.18 ID:ehVVAor0.net
峠でこれより早い車は数えるほどしかいない

602 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/23(火) 23:46:50.29 ID:ezOf8dLl.net
オースチン・パワーズ・デラックス

603 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/24(水) 06:54:01.30 ID:w+LMfTIa.net
S660は歩くような速度で走っても楽しい

総レス数 1015
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200