2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part171【MR OPEN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 13:11:40.58 ID:+NcZxvXi.net
前スレ
【HONDA】S660 Part170【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552867319/

アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

831 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 14:20:49.64 ID:rJ7r1DGx.net
>>824
俺のS660は無限マフラー以外はノマールだけど
体感では78馬力ある

832 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 14:49:15.36 ID:XkaZXd2E.net
シャシダイ測ってる人検索したら結構おるやろ。
だいたいスペック通りみたいだけど

833 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 15:00:23.01 ID:Tzx7zIJe.net
パワーチェックも厳し目の数値に出るとか、いまいち当てにならないんだよな。

客を喜ばせる為にあえて甘めの設定にされてるかもしれんし。

834 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 15:15:12.28 ID:0nlFBVzl.net
64馬力規制のある軽でこれ以上エンジンの出力特性を上げる必要ないし、
専用タービンとウェイストゲートの設計変更と高回転耐久強化バルブスプリングと専用オイルパンでも十分コスト掛かってるでしょ

https://www.youtube.com/watch?v=9MrYuMOHNpk&t=348s

835 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 15:25:39.74 ID:ULQFMlgU.net
>>830
え、86もそうなん?

836 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 16:28:35.88 ID:0nlFBVzl.net
>>833
厳しいのか甘いのかどっちなんだよ
日本語はちゃんと使おう

837 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 16:37:35.37 ID:wkwDIrL0.net
86とS660乗りは似てる
エンジンが汎用機
パワーない
名車の名前継いでるのに遅いから叩かれる

838 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 17:07:26.24 ID:FISgi/KT.net
S660は軽規制値一杯出してあるからパワー云々の話はナンセンス
但、86も含め自動車全般が排ガス規制などでローパワースペックの傾向にあるので、そこに異議を唱えるのは情勢を知らない情弱としか

つか、S660で専用設計エンジンにしたらいくらになるんだよ
出力規制があるのにムダなコストでしかないわ

839 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 17:09:37.45 ID:FTO5dTnn.net
速いクルマ乗りたいなら買えばいいじゃない
エスロクの新車価格で中古のアリストとか5台くらい買えるだろ

840 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 17:13:44.31 ID:+kopbo66.net
>>836
部品交換前と後で微妙に変えてくる場合あるぜ

841 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:03:12.43 ID:JkBWazlj.net
平成最後の納車 白 α 6MT

842 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:31:35.31 ID:2pJBB9OP.net
今日ドライブしてたら5台のS660とすれ違った全部白だったぜ
そして俺も白

843 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:38:24.35 ID:A9gpPfsD.net
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1412948.jpg

844 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:40:56.58 ID:1WQj8CGI.net
86はレッドゾーンで最大トルク出る車だから街乗りは軽自動車に追い回されるレベル
S660はアクセル全開で1Lヴィッツに置いて行かれるけどね

845 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 18:54:19.11 ID:FISgi/KT.net
そういうネガな特性も個性として楽しめないかね?
何でも出来る優等生てのも面白くないだろ

846 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:00:43.00 ID:i9NzQGxc.net
エンジンパワーなんかにまるで興味ナシ
曲がりだよ、クルマもバイクもな

847 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:09:41.59 ID:t6Vi5fKT.net
右折レーンから左折余裕

848 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:17:31.82 ID:pDFKTCrR.net
>>846
曲がりって言っても軽自動車では上等レベルだぞ。

849 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:22:12.74 ID:vvLVy5g9.net
S660より安く新車で買えてS660より性能が良いMRのスポーツカーってあるの?

850 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:32:04.78 ID:kg1h/k5S.net
A45からs660に乗り換えるぜ〜から

851 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:34:34.29 .net
>>849
無いよ

852 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:35:05.99 ID:o3KrW3Jy.net
紀伊半島南部にドライブに行ったが、クネクネ山道もスイスイ曲がるからとても楽しかった
つい車間距離が詰まってしまうのが悩み

853 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 19:36:19.16 ID:JAnRDvHN.net
新車で買える軽のMRはS660しか無いから他には無いね。

854 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:06:08.50 ID:hYFFnj5F.net
何やら「曲がりがスゴイ」的な妄信が吹聴されている車の
実際のレース映像
https://youtu.be/OuNJYsa9lMA

855 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:18:18.95 ID:Xz3UWk7l.net
実際純正で1Gで曲がれる国産車ってどれだけあるの?

856 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:25:58.77 ID:UAwjjRLq.net
>>855
昔プリメーラTe日産公式資料で0.98G
今は分からん

857 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:31:56.91 ID:DGG8lpIQ.net
>>856
P10 プリメーラ Te (初代) なら
FFセダンのフロントにマルチリンクサス奢った車だったからなぁ。

858 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:36:31.44 ID:EzA/Rp2E.net
横置きMRなんて何のメリットもないし
オーバースペックなタイヤで走ってるだけだからな

859 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:38:49.60 ID:pDFKTCrR.net
純正でネオバだからな、破綻しないようにグリップで持たせてるだけだからなあ。

860 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:40:10.65 ID:XCpkNQcp.net
能書きや御託はいらん。走らせて楽しい。それだけだ。

861 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:46:15.24 ID:67oMAbTE.net
>>855
平成ABCはどれも1Gで曲がれてたよ。
S660は極太タイヤを履いてやっと1G。

862 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:46:29.04 ID:0nlFBVzl.net
エリーゼも横置きだじゃん

863 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 20:58:08.83 ID:NOmZf2qZ.net
歩行者への安全基準などでボンネット低くできないから
前にエンジンが無いS660はその点、有利じゃないかな

ハッピーセット2つ買ったが、どっちもCIVIC typeRだったわ(泣)

864 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 21:39:14.60 ID:UbiQbsiA.net
近くのルノーと交渉して特例でメンテ対応して貰える事になったから
A110契約してきた

865 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 21:46:52.40 ID:W1GLN6zA.net
純正幌のままで自宅 露天駐車の場合、雨漏りとかの不具合は無いでしょうか?

866 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 21:59:22.21 ID:uD6TbroI.net
1.2Gな

867 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:24:23.03 ID:F7c1bFJp.net
>>861
やっと1Gじゃなく何事もなく1.2Gで曲がれる
ABCより太いタイヤと言ってもその分車重が重くなってるからな

868 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:30:21.61 ID:F7c1bFJp.net
>>865
無いよ

869 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 22:34:38.99 ID:WygyVNAJ.net
うちのは洗車程度でもスピーカー下に水たまり出来るようになったわ
2年9000キロ

870 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 23:04:12.72 ID:Xz3UWk7l.net
純正幌で青空駐車で4年、全く雨漏りなし!
個体差でハズレ引いたら知らんが、概ね合格だろう

871 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 23:48:34.75 ID:67oMAbTE.net
>>867
そーゆー所がアルトやロードスターと比べて残念なんだよな。
今のホンダじゃ仕方がないか。。。

872 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/29(月) 23:51:03.72 ID:0nlFBVzl.net
853は褒めてるんだが

873 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 00:24:49.79 ID:fF+meUXq.net
AE86が神格化されている原因は頭文字D
あの86はガワだけで中身はべつもんだからな

874 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 00:38:01.42 ID:YJYIqXMX.net
雨漏りが心配な人は一度屋根を外してその深いスリット構造をよく見てみるといいよ納得できるから。

875 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 00:51:38.98 ID:R1+ugAC7.net
ビート買ったけど、俺は思ったほど爽快感は感じなかったな。遅いし。
これにはあまりお金かけないで、次買う車にとっておこう。
次は、S660次期モデルか、S1000にする。出た方。
ロールトップはやめてほしいけどね。

876 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 01:31:47.66 ID:TL2wiWPe.net
>>873
あの漫画が原因で健康体が多かったAE111が市場から消えたんだよね

877 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 01:33:48.34 ID:2XGcYNvN.net
「重い」が褒め言葉になるのは水卜ちゃんだけ。

878 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 02:36:50.19 ID:Saptc1dk.net
憧れのランチアストラトスが縦置きだから別に気にならんな
あの車に縦だ横だ文句言う人はいないのに(笑)乗ったこともないアホのブログの受け売りでタイヤで曲がってるだけ(爆笑)

879 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 02:43:43.73 ID:nkFi+2Ce.net
>>869
なんか触ったんちゃうの

880 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 03:56:35.56 ID:cTAnosC+.net
ハイグリップタイヤとはどういうものか
一般ユーザーがS660を買うと、もれなくそれを知ることができる意味は大きい

881 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 04:04:58.68 ID:8e+11EOY.net
まぁぶっちゃけタイヤだけの車だからね

882 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 06:33:01.68 ID:Op7zXYmX.net
タイヤだけと言ってる奴は乗ったことないの丸分かりだな
タイヤだけでどれだけ踏ん張れるというのか?
ハイグリップタイヤも履きこなせる足やボディを持っていないと、こうも高い限界性能は発揮できない

883 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 06:38:29.62 ID:o1ZXcbwD.net
アルトじゃ横転して終わりw

884 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:03:28.24 ID:Hyix1I+w.net
現行アルトもハイトワゴン全盛時代の今では低い方なんだけどね(セダンのクラウンより少し高いくらい)

885 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:05:05.65 ID:4aZxiygk.net
車幅狭いから重心高いし限界は低い
欠点が軽自動車の非力さに覆い隠されているにすぎない
ミニカーを作り込む物好きなメーカーが他にないだけで名車と呼べる出来ではない

886 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:07:14.40 ID:KFzDbRmL.net
>>883
サーキットでアルトに負けてるやん。
タイヤタイヤ言う前にあの軽量さは最大の武器だろ。S6は助手席と屋根にデブ男2人ひっついてるようなもの。

887 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:15:44.43 ID:Hyix1I+w.net
オープンカーは桶だけで支える分基本重いからなぁ
アルトは軽いのはいいけど衝突安全性能のスコアが低めな方が気になるわ

888 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:35:56.17 ID:DB5k8RB+.net
>>885
すごい説得力

889 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 07:54:16.06 ID:1qAwagiq.net
>>885
S6も縦横比からすると普通車より腰高になってしまう。横幅がないのは軽自動車全体的に走行には致命的なんだよ。雰囲気だけならいいが絶対速度ではどうにもならない。

890 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:01:11.68 ID:cTAnosC+.net
後輪幅195に驚いたけど。205でもよかったんじゃね 

891 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:08:02.09 ID:9KtQ843d.net
バランスが取れてて、いいクルマ。ホンダ以外にこんな事できるメーカーはない。を、言い換えると。

>欠点が軽自動車の非力さに覆い隠されているにすぎない
>ミニカーを作り込む物好きなメーカーが他にないだけで名車と呼べる出来ではない

892 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:08:39.85 ID:2eq3tAju.net
中途半端なオープンならクローズドにして剛性強化してくれないかな。次期モデルでは。即買い換える。

893 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:12:59.75 ID:QbVnf+2R.net
オープンならビートみたいにフルにして欲しかったし、中途半端なオープンで開放感少ない、剛性の低下、雨漏り問題、青空駐車でのロールの痛み、デメリットのが多いわ。

894 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:13:40.11 ID:5b7EkzRQ.net
>>891
>>欠点が軽自動車の非力さに覆い隠されているにすぎない
>>ミニカーを作り込む物好きなメーカーが他にないだけで名車と呼べる出来ではない

笑うとこ?

895 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:14:55.28 ID:whKiml80.net
>>894
ただの現実

896 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:17:37.55 ID:5b7EkzRQ.net
>>895
持ってないどころか乗った事もないののもろバレですよ

897 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:27:37.80 ID:Lh8Vwc51.net
>>896
またそのバカの一つ覚えか。
軽自動車如きでマウント取りたいのか?
随分せこいマウントだな、おいw
一度エリーゼ乗ってみろよw

898 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:48:54.65 ID:wLir0v6K.net
好き勝手に乗る分には構わないが軽自動車でオフ会とか貧乏くさいからやめてくれ。あと集団で走るのもな。

899 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 08:52:29.75 ID:aY89wYBY.net
>>898
当然それ、全ての軽自動車スレにマルチしてるよね?

900 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:02:11.97 ID:5b7EkzRQ.net
>>897
ここ軽自動車板のS660スレだしエリーゼとか思いっきりスレチな車出されてても困ります…
アホなのかな?

あといちいちID変えなくてもいいよ?めんどくさいだろ?

901 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:03:36.05 ID:cTAnosC+.net
あっぱしタイヤ幅は245でもよかったんじゃね

あのなー 4人乗りならフルオープン必要
2人乗りらタルガトップで充分
明日天気にな〜れ

902 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:07:58.17 ID:5b7EkzRQ.net
>>897
あ、あとマウント云々じゃなくて俺はあくまでS660の話してるだけだよ?
流れも読めないクズだから一応言っておいてあげる
マウント取ってるように感じるのはお前自身の問題であって疲れるだけだからアホみたいに絡んでくるなよ

903 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:10:51.63 ID:ZaWy3Luj.net
>>900
乗ったことない
id変えるな

定番の煽り文句

id変えるなって色んなスレ見るけど心理的には自分の主張と相反する意見を言う人は1人に決まってる、いや1人ということにして
マウント取りたい。

そんなとこだろうな。こんなスレでマウント取って満足するのか?
現実生活でマウント取れよと思うけどね。

904 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:12:00.54 ID:ZaWy3Luj.net
>>902
いやこのスレで散々アルトだのデミオだの86だの他車が出まくりなんですけど。

905 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:14:15.55 ID:rWOrGFDm.net
車には利点も欠点もあるが欠点を書くと叩かれるのはどうなのかと。良いとこ悪いとこ含め情報が多いほうがいいんでないかい。

906 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:14:27.10 ID:5b7EkzRQ.net
>>904
いや、俺出してないけど?他の連中は知らん

907 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:17:09.64 ID:5b7EkzRQ.net
>>903
マウント取られた気分になってるあんたに問題があるよ?
俺そんなつもりねーしw

908 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:30:54.88 ID:ONDJmKgH.net
マウントwww

909 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:32:32.14 ID:Op7zXYmX.net
ここで欠点として挙げられてることの殆どが、論拠に乏しい適当な伝聞で書かれたものだから叩かれてるんだよ
オーナーが体験した欠点なら全否定されることもないだろ
それが真っ向から潰されるということは…

910 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:34:33.65 ID:aswedbzw.net
オーナーレビュー
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない

911 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:34:46.75 ID:lEPJ/FwT.net
200万程度の軽自動車と安いグレードでも500万以上するエリーゼと比較してくれてありがとうございます。

912 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:41:25.74 ID:cTAnosC+.net
S660オーナーとなって1年1万km走行体験記


郵便配達お兄さん「S660憧れますよ自分バイクしか乗れないんで」 
同僚「ナンチュ〜 カッコいい車に乗ってるんですか〜」

近所の人に車を追跡され家に来る「あんたが運転してんの分かったからさー」 ⇒ ドライバーズシートに座らせる
寿司屋の大将、マグロ持って走ってくる「頼む。近所一周してくれ」 ⇒ ナビシートに座らせ走る
 
現場監督風オジサン「カッコイイ車だね〜 ホンダのスポーツカーかい」 
先頭で信号待ち。横断中の母子、子がこっち指差して「スゴイ、スゴイ、スゴイ」

バツイチ女子悲鳴近所に響く「キャ〜」 ⇒ 顔から火がでるほど恥ずかしかった
作業員風お兄さん車の横で突然歌う「カッコイー、カッコイー、エスロクロクマル♪」 ⇒ いなくなるまで車内に留まる

某大学体育会美男子「イケてる車じゃナイスっか」 ⇒ 子供のために買ったとウソをつく (笑)
保護者「何という車ですか」 ⇒ ランボルギニとウソをつく(笑)


☆高校体育会系美女子「笑顔でなめるように車を見つめる」☆ ⇒ まだこっち見てる。心の中で小さくガッツポーズ 
https://www.youtube.com/watch?v=4fndeDfaWCg


結論
S660他車では絶対にありえない『みんな笑顔になる光性能』を持っているとつくづく想うのであった。

913 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:47:59.32 ID:TL2wiWPe.net
300馬力クラスの車と比較すると公道では全ての面でS660の方が好印象なんだけど?
サーキットに行ってもこの感覚はほとんど変わらない
ターボ車に乗ってるとNA時代のタイプRは凄かったって事を再認識させられるね

914 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:57:06.34 ID:fF+meUXq.net
ぶっちゃけ軽自動車レベルで求めるのは車としての性能よりは見た目とコスパだから、少なくとも俺はな

915 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 09:57:39.36 ID:0xCixn/4.net
みんな色々考えてるんだな。俺小さくて軽で見た目気に入ったから買った。ただそれだけ。メンテしてると愛着わく。性能は気にしない。

916 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:03:44.73 ID:Op7zXYmX.net
そのオーナーレビューがそもそもぼんやりとした適当なもので、同じくオーナーの俺からしたら違和感しかない

エンジンが軽そのもので数値的に非力なのは否定しないが、フィーリングとしてはレスポンスもよく回転のもたつきもない軽快で燃費も良い優れもの
公道でも通勤程度でも十分に楽しい満足度の高い車だよ

917 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:04:45.41 ID:MyDbB36A.net
大した補強もしないでSタイヤ履けるんだよな

918 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:05:07.14 ID:i+BzyuSr.net
峠走るとバイクが邪魔で嫌になる
ぶち抜かれても
ぶち抜かれても
次々に後ろからぶち抜きに来る

919 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:05:18.45 ID:KFRm1fCs.net
俺はマウント取りたいよ。俺のエスロクは世界一だよ。良い面しか見えない、悪い面などない!

それで何か文句あるのか?
俺の目の前でエスロク叩く奴は
ぶち殺してやりたいくらいムカつく。

920 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:11:11.31 ID:cTAnosC+.net
さてガラスのウロコも落としたしエンジンに火を入れるか

峠で6600人のギャラリーが俺の熱い走りを待っている。
だからS660を降りることはできない。

921 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:12:40.48 ID:TbHINfBp.net
サビ660

922 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:15:52.12 ID:jEAXKlK2.net
>>919
伊豆スカイライン走ってみろよ、遅いの分かるから。走るシケインだったわwww

923 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:18:52.66 ID:bJ5eaDJp.net
荒れるのはお前らの協調性にかけるからでは?
常に他車持ちだし比較して蔑んでないか?
車は車、車好き同士楽しくしようという意思があれば荒れないよ、多分。

924 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:21:10.32 ID:eaJFY4gE.net
>>912
八百屋がスイカもってきたじゃなかったっけ

925 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:24:34.87 ID:MyDbB36A.net
>>886
何時の話?
http://www.pro-iz.com/ranking10006.html
http://www.pro-iz.com/ranking20006.html

926 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:32:37.06 ID:8e+11EOY.net
素人走行会()のタイムシートでドヤ顔とか必死過ぎない?

927 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:36:05.44 ID:hYVc37d/.net
>>925
カプチーノに全く歯が立たないやん。K6はチューニングし甲斐もあるが、ハイトワゴンターボエンジンじゃなあ。

928 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:38:40.76 ID:MyDbB36A.net
>>910
・通常の速度で交差点を曲がるだけでも楽しい
・軽自動車なんだから馬力が無いのは当たり前、普段から馬力を使い切れることが楽しい
・軽くドライブしても非日常感満載、屋根開けると尚更
・休日の楽しみとして乗るには楽しいし、普段の通勤でも同じ
・乗降り以外は苦にならない

同じオーナーでも受け取り方は別だな

929 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:40:37.39 ID:hgYTqxwN.net
青空駐車で
イタズラ
トップが痛む
雨漏り

走らせて
剛性不足
重すぎて登りの立ち上がりが情けない。
ハイグリップタイヤに頼った名ばかりMR
しょぼいエンジン音

まあ走るシケインなのは間違いないな。バイク追い抜いた?

原ニのスクーターか?w

930 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/30(火) 10:42:58.58 ID:MyDbB36A.net
>>927
規制前の車出されてもね

総レス数 1015
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200