2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキの検査不正、一気に拡大 隠蔽が常態化

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 15:09:00.80 ID:wO766D7U.net
工作員涙目

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 19:36:44.79 ID:B/9xJbNx.net
ブレーキなんか速攻で社外に変えたわ

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:25:16.32 ID:ViZe9tfI.net
本当にスズキはクズだな!
まさにクズキ!

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 21:34:04.82 ID:5r8YZT0W.net
こりゃもうダメかもわからんねぇ
内部崩壊というか自滅というか
まともにやっていればなぁ
結局コストにしか目がいって無いんだろう
銀行屋がトップだとこうなる見本だな
車の事なんかどうでもいいって感じだろう

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 22:05:51.31 ID:/jkrIM/4.net
全国の鈴木さんに謝れ

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 00:21:16.93 ID:O5LiMgoG.net
ドケチ会長のワンマン経営ドケチ精神の成れの果て
法令違反やブレーキやハンドル等の安全装備不正検査等の自動車メーカーとして絶対に許されない反社会的愚行を40年近くにも渡って会社ぐるみで行ってきた悪質なクズ会社
コストカットによる接触不良のブレーキランプ切れ続出どころの話ではなかった
多額のリコール費用OEM先への賠償金等倒産する勢いかと思われる

これ程悪質なのが明るみになってしまっては今回ばかりは世間は許さない
責任者の会長は辞任
息子の現社長では混乱を収めて会社をとりまとめるリーダーシップは期待できず
とんでもない不良債権を抱え込んでしまったトヨタは果たしてどう動くのやら?

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 01:42:58.41 ID:PmKpZ/K8.net
こういう話を聞くと、トヨタ系列ってやっぱ凄いと思うわ
そん次がホンダ

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 08:49:54.26 ID:v+1UnDEY.net
VWも提携解消してよかったね

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 09:18:39.26 ID:xu5avV9e.net
ひでえな
倒産しちまえ

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 10:37:22.33 ID:HBO7rcuv.net
スペーシア検討してたけどNBOXにするか…
さすがに会社ごとやばそうだ

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 15:10:18.52 ID:PYgFoPYh.net
安かろう悪かろうで何が悪い
貧乏人の為に安い車売ってやってるんだから文句言うな

by白眉毛

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 15:27:02.15 ID:YT4T+QgW.net
スペーシア納車待ちだけど
これ理由にキャンセルできんの?

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 17:33:57.05 ID:bMYYDyCw.net
>>16
悪質すぎて充分キャンセルする理由になるだろうね
今販売店にある在庫車すべて不正検査の車だろうしな

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:15:24.45 ID:CPsmn9FM.net
昨日、スズキのディーラーの前を通ったら、
駐車場が鎖で封鎖されて入れなくなってたけど、クレーム対応しないで良いのか?

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:19:48.33 ID:PK/+/swH.net
たんに休みや

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:26:47.83 ID:QwHqOxeg.net
月曜定休日

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:45:47.61 ID:IcCwLhbb.net
ほんとスズキって腐った会社だわ
クズ会長が軽自動車ユーザーを貧乏人呼ばわりして平気で辱めたり
利益追求で安全性無視の不正検査を長年常態化してたり
今回の不正は本社は関与してない現場の責任だと誰も納得しない見苦しい言い逃れしたり

社員は悪くない悪いのは自分だと潔く自分の非を認めて社員を庇った山一證券の野澤さんの爪の垢でも修に煎じて飲ませてやりたい

スズキは本当に腐った会社

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 18:56:10.52 ID:n467fqwK.net
会長が他人事みたいに話してたのが気になった
すべて課長級に押し付けるのかな

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:22:27.58 ID:9suK/6Z4.net
工場の課長クラスが修会長のコストカットの意向を汲み違えて独断でやったことにしようとしてるね
修会長のワンマン独裁体制で修会長の無理な要求に対して真っ当な意見を言える度胸のある課長クラスは居なかったのだろう
逆らえば即首
独裁者修会長に課長クラスの小物が無断で不正検査体制を隠れて行うことは物理的に不可能であろう
仮に修会長が直接不正を指示していなかったとしても修会長の独裁パワハラが起こした不祥事であり
管理責任は逃れられまい
27年もの長期間野放しで全く気付かなかったというのもおかしな話
見苦しい老害
不満を抱えた社員はこの機会にどんどん内部告発すれば良い
老害含めて膿を出し切りトヨタの完全子会社としてトヨタに管理されて再生するしか生き残る道は無し

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/16(火) 19:56:33.26 ID:RW/XpTFg.net
検査員登用試験でカンニング――スズキに生じた検査を軽視する姿勢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000023-it_monoist-ind

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 01:30:21.80 ID:WLwKwb8G.net


26 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 01:56:34.88 ID:9WgcrInx.net
いくらクルマとして機能して問題がないとしても、これじゃ欠陥も同然だわな。

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 04:33:50.70 ID:MmyTL/lb.net
さすがにこんなことが発覚したら買えんな…注文しててもキャンセルするレベル
今までよく事故とか起きてないな…起きてるのか?

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 06:57:02.15 ID:nTUQfiRp.net
軽自動車に乗る貧乏人に品質の良し悪しなんぞ分かる訳がないから不正検査しても問題無し

by老害

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/17(水) 23:44:12.40 ID:CNa4fwbC.net
これ逮捕者出ないの?

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 03:50:48.98 ID:X8hmh56O.net
仕事のできる正義感のある人間はスズキを見限って辞めてく
残るのは善悪の判断も出来ず自発的に行動できない無能な社畜のみ

騙されてたユーザーが集団で訴えれば逮捕者でると思われ
今回のような悪質なケースはまずは国が訴えるべきだろうがね

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 10:07:52.69 ID:3geCeNMx.net
またリコールwww






今度は不正かよwwwww

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 17:19:55.83 ID:ml6vzZJF.net
スズキのような悪質な会社は潰れた方が世の為
少なくともクズ一族経営から脱却しろ

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 17:37:57.89 ID:HvePvNNY.net
 スズキ不正報道で
今日もキムチがうまい!
+    __   +
  + /⌒⌒\ +
ニダ━/ \ / \━!!!
+ /:: __ ::\ +
 <  ヽ トェェイ /  >
+ \      / +
_|\∧∧MM∧∧/|_
>     、   <
-|- / _イ_┌┐ ̄/ 状
-|- /_| ノ / ヽ 態

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 17:56:36.61 ID:lrNQtwn4.net
早く死ねよ

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 18:37:12.04 ID:74rjrROM.net
リコール全く気にならないから先日シエラ契約してきたよ
1年は長いなー

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 18:59:05.63 ID:sfDRXPN9.net
>>35 貧乏人はここまで馬鹿にされてもスズキを
やめないのか

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:11:07.30 ID:T97jrFqv.net
>>35
スズキ工作員乙
BBS工作手当いくら貰えるの?w

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:26:10.99 ID:IHET8rgZ.net
スズキ202万台リコール=過去最多、経営に打撃−ブレーキなど検査不正で
4/18(木) 14:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000057-jij-soci
国交省がスズキに立ち入り検査へ
4/18(木) 17:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000121-kyodonews-soci

主要だけ、他にもわんさかニュースが追加されててカオス

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:30:24.95 ID:6q6wQLqR.net
新車リコールならセールスマンだけの責任。
お客に車を売りつける訳だから当たり前。
まあ、セールスマンなんて確実に馬鹿だけど。

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:34:20.71 ID:WvMkbEeL.net
ブレーキ不正はさすがに悪質すぎるわ
スバル超えたろこれ

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:37:46.50 ID:IHET8rgZ.net
>>39
記事によると1981年ごろから社長のトップダウンでこの不正が行われてたそうで

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:46:38.62 ID:6q6wQLqR.net
ライン投入時に、リコールすると生産が止まります。
でも、全ての部品を使い切ってから、
リコールすれば生産に差し支えないし。
リコールは、もっと早くに分かってると思う。

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:53:25.09 ID:6q6wQLqR.net
不正やった奴を逮捕すれば良いよ、これが欧米なら逮捕は免れない。

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 19:56:04.35 ID:SOmJijnW.net
ジムニー今なら即納かね?

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 20:07:54.29 ID:vQH7U9vM.net
修に泣きつかれて嫌々業務提携してやったトヨタはどうするつもりかね?
見捨てる?助ける?

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:11:12.58 ID:cXBmcv9H.net
この不正はちょっと酷いね
もうバイクだけ作ってればいいんじゃ
ないか

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/18(木) 22:40:18.53 ID:G9CJ3zi/.net
>>1
分かった、トヨタだけは買わない。

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:09:50.78 ID:dTPqEk8o.net
大規模な不正検査が明らかになったスズキは、国土交通省に、およそ202万台のリコールを届け出た。

リコールの対象となっているのは、スズキの「ワゴンR」や「ハスラー」、「アルト」など、2015年5月から2019年2月に製造された29車種、およそ202万台。

これは、リコール制度が始まってから最も多い、届け出台数となる。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00010014-houdoukvq-bus_all

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:11:53.04 ID:BsiAgbg+.net
nkmvとホンダの勢いが凄いから
軽自動車で最下位になるSUZUKIが見えるなあ

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:20:46.93 ID:xiwQwcQX.net
スズキ信者の貧乏人の皆さん!!!
今がお前らの大好きな欠陥スズキ車を安く買うチャンスですよ!!!

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:33:59.14 ID:asaUkg7X.net
>>36
何を根拠に貧乏?w

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 00:52:27.45 ID:8bAJtDLl.net
数年前にワゴンRをスズキ自販浜松で新車で買って3年目の初車検を同じスズキ自販浜松でやったが
車検整備終わって引き取りに行った夕方ライト点灯で帰ったら光軸が車検前より極端に下向きにされてて全然前を照らしてなく前が見えなかった
翌日スズキ自販浜松にその旨を伝え光軸を確認させたらそれで正常ですと言われたな
どんだけスズキは工場出荷の光軸検査いい加減なんだと苦情を言ってやったが
工場出荷の光軸調整が車検通らない不正検査だったのだと今回の件で再認識した

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 01:17:40.56 ID:+9QiFdI9.net
日産スバルスズキ系列はマジで終わってる…共産圏、左翼思想
トヨタマツダダイハツ系列は益々繁栄…資本主義、右翼思想

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 02:25:32.24 ID:khn0Lgd+.net
新車販売台数スレで何時もホンダガーダイハツガー言ってた奴がピタッと止まって笑ったわ

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 03:24:15.83 ID:zr27QJH3.net
会長からしてお客様を「連中」と大失言だもんね

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 05:34:35.63 ID:EjAHFqtl.net
スペーシア欲しかったのに…
人類史上最悪の不正だろこれ、ヤバすぎるわ

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 06:26:41.52 ID:NuXrzSgi.net
ほぼ全部じゃんか
しかも今年の2月まで製造って
先々月じゃんか ひどすぎる

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 10:54:00.30 ID:oZ0GLt2L.net
すぐ隠すwwww

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 13:27:33.25 ID:ZBPHvrIW.net
検査で不正 スズキに国交省が立ち入り検査




https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190419-00000056-nnn-soci

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 13:52:01.08 ID:DGApAEEU.net
ガサ入れはじまた(´・ω・`)

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 15:39:59.41 ID:Mii/F4Yz.net
全て鈴菌が悪い

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:21:58.40 ID:HBYosgF7.net
新型ジムニー対象だった^^;
まっ玄人向けの自動車メーカーだし仕方がないか

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 18:35:45.65 ID:RlQs8XGA.net
>>56
1981年から発売されたすべての車がリコール対象だから、
202万台ってのは新車登録の分しかカウントされてないと思う

それ以前のものもリコールだから、全ての台数をカウントすると何千万台になるんだろう?

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 21:30:32.49 ID:taIEQChT.net
ブレーキの基準通らんからサイドブレーキまで使って止めるとか客舐めきってて草

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 21:37:24.20 ID:Cnka6xM2.net
所詮スズキの軽自動車に乗る貧乏人の命なんぞどうでも良いというトップダウン

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 21:46:12.58 ID:HBYosgF7.net
あとはライン生産の作業員を信じるしかないな

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:07:22.02 ID:2BnmyLga.net
>>63
車検場でブレーキ検査通ってれば、そこでクリアしてるので
3年以上前に製造された車体はリコール対象にはならない。

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:12:59.05 ID:DGApAEEU.net
>>67
製造じゃなくて登録だね

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:55:51.55 ID:RlQs8XGA.net
>>67
逆に、「リコール対象外」の車でも「不正検査」は行われたということ?

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 22:58:00.79 ID:z/VWM82v.net
リコールの検査もテキトーそうで
なにからなにまで不信感

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:06:05.49 ID:bm9vAver.net
↓スズキ関係者が批判の口封じ発言してるよ

スズキ内部やスズキファンの擁護派ではないです。
ソフト面で仕事もらってる近い筋で、客としては64注文中の納車待ち中の者です。
スズキ内部では今回の不祥事には誠心誠意全力を尽くして対応する。
しかしネットを中心とする過剰なバッシングには大小問わず法的に対応すると聞いています。
これはスズキに限らず他の企業も同様で、過剰な正義感から暴走するネットユーザーによる見えない損失を防止する手段です。
正義感もほどほどに

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:07:52.32 ID:taIEQChT.net
少し前に今どきガソリンタンクから漏れるとかバカみたいなリコールしたばかりなのにコレ

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:55:21.50 ID:t1rSkBK5.net
国の定めたルールを無視したことは法令順守の精神からも許される行為ではないが、ユーザーが知りたいのは、検査不正の車両が出荷後に不具合がどの程度見つかったのかどうかである。
一般的にリコールといえば、出荷後に不具合が発生した部品を無償で修理したり、新しい部品に交換するものだが、今回は不正検査に伴う「車検」の前倒しのようなリコールである。

あの「忖度」発言の塚田副大臣の更迭などで国交省内が騒がしいこともあるが、安全性能に関わる問題とはいえ、国が義務づける旧態依然とした出荷前の完成検査制度を時代に適応したルール改正も急ぐ必要があるだろう。

https://s.response.jp/article/2019/04/19/321561.amp.html

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 00:32:25.78 ID:7Nc1mBY9.net
 しかも、資格者になる要件が、法や通達で決まっているわけではなく、メーカー任せ。言葉は悪いが、適当に研修を受けさせて「有資格者」と言えばそれで済む話だ。さらに、海外ではこうした規制がないため、今回の渦中でも、同じ国内工場で生産する輸出車両の出荷は止まらなかった。

 こうした状況から「タスクフォースは、制度維持ありきではなく、この検査制度自体が必要なのかといったところまで踏み込んで議論してほしい」(大手メーカー技術者)という意見も出始めている。

 ところが、この制度は、車検制度とも密接に関連。国が認定した整備工場でないと車検は受けられないために、役人の天下り先の業界団体があるなど、制度自体が国交省の「利権」である面は否定できない。このため簡単には制度は変わらないとの見方もある。

 こうした古い制度やシステムが、日本企業の競争力の向上を阻害している。監督官庁の特権意識や国際感覚の低さも関係しているが、大企業側にも問題はある。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11483?page=2

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 01:25:27.95 ID:djErQcxA.net
イヤ、本当に製造現場は疲れきってるよ。
コストに品質に働き方改革による詰め込み
いらない制度は見直しを

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 02:01:45.12 ID:BoPTI3VD.net
これ社長を逮捕した方がええんちゃう?
上が腐ってるんだから変えないとどうしようもないだろ

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 02:03:25.22 ID:rbuJWyQV.net
燃費の時と言い、他所がかけてるコストかけてないんだから、そりゃ価格で優位に立てるわな

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 02:04:10.29 ID:C4ngG/pA.net
山口達也メンバーをCMに起用したのは失敗だった。

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 02:49:21.20 ID:ld05xJzg.net
 かっては制度の意味があったかも知れないが、現在制度は形骸化しており、後生大事に検査制度を維持しようとしているのはお役所のみだ。
面倒な作業は民間に任せていても、お客様が頭を下げてやって来る美味しい商売だからだ。

 輸出車には終了証は必要ないとのことであり、また検査資格を有さない人が検査をしていても、事故が発生したとの事例は無いそうで、この検査制度が廃止されても問題ないと思われる。
しかし国交省は車の新規登録する権限を有しており、この権限実行を飯の種にしている人もいる。
国交省はこの既得権益をおいそれとは手放さないであろう。

https://blog.goo.ne.jp/moris2460/e/4b7a4deed146fe8fc6638a5aa1cd3c42

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 02:52:21.04 ID:ld05xJzg.net
現在日本では、国内向け生産車について完成車検査が実施されています。
一方で、海外では実施されていない現状を踏まえると、日本は厳しすぎる印象を受けます。
それでありながら完成車検査項目には偏りがあり、中途半端な状態となっています。

現在の日本の完成車検査は、あくまで形として行われているだけで、きっちりとした対応はできていないと言えるでしょう。
完成車検査項目については改めて検討し直す必要があり、もしきっちりと対応しきれないのであれば、海外のように完成車検査を廃止するべきであると考えます。

https://carnny.jp/5444

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 02:53:25.73 ID:ld05xJzg.net
検査の品質は問題にせず、検査手順を守らなかった点にのみ議論が集中するのは建設的ではないでしょう。

労働人口が減少していく中で、新しいテクノロジーが出現している現在。
検査のあり方も最適化していく必要があるのです。

http://sasaki-consulting.com/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD%E3%81%8C%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%92%E2%97%AF%E2%97%AF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 03:46:40.64 ID:L3WNKBAm.net
せっかくゴミどもが隔離スレ立てて移動してくれたんだからスズキ寄りの記事は他のスレに書いてくれよ
ここはホイホイ

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 10:41:32.81 ID:1+I5DhZ+.net
悪質な不正をした側がネット民を恫喝して口封じするとか
ヤベー会社だな

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 11:39:39.32 ID:kEETEV+N.net
スズキ ワゴンR ハブベアリング不具合について。
当方新社で購入した16年式のワゴンRに乗ってます。

最近走行中に異音がするのでスズキで見てもらったら左リアのハブベアリングが錆びてました、
まだ2万8千キロしか走行してないのでこんな事だと右もすぐなりそうで安心して乗れない!
今までのクルマは7台乗ってきたけどこんな事初めてと整備の人に訴えると、
新しいのは改良されていると言う事でした、それってダメな部品だったんで改良したと言う事ですよね?
調べたら同じ様な人がたくさん居ました、大事な部分ですしこれってリコールにならないのでしょうか?

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 11:40:15.86 ID:kEETEV+N.net
元スズキのディーラーに勤めていました。

今は独立しています。

スズキ車のリアハブベアリングは確かにガタが出やすいですね。

何年も同じ事例が出ていながら、今年、やっと対策品がでました。

対策品で何が変わったかというと、ベアリングの外側にオイルシールが追加されただけでした。

では結局何が悪いのかというと、リアハブを外して点検する際、リアハブ→キャップ(水の混入を防ぐ)→、リアハブナットと外していきます。

このときのキャップが重要で、点検が終わり、キャップをまた装着するのですが、
ちょっとでも、取りつけ方が悪いと、キャップの部分から雨が侵入→今までオイルシールがなかったので、
ベアリングに水が混入して、錆が生じ、ガタができて、回せばゴーーーという音が出たのです。


たったそれだけの対策でベアリングが長持ちできたのに、なぜはやく対策しなかったか・・・

それは、昨今、車の精度が上がり、整備する箇所も少なくなり、整備する意識も少なくなったため、
少しでも、ディーラーに利益が行くようにとのことだと、私の上司が言っておりました。


一般保証が切れたらリアハブベアリングが壊れる仕組みになっているとも言っていました。

ディーラーはそこで利益を上げているので仕方ないですよ。
最近リコールについてうるさいから、対策品出したんじゃないですか?

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 12:00:38.93 ID:6MEuKfz4.net
>>76
多分、警察庁や国交省に最高検察庁あたりから指図があれば
歴代の社長や重役系全員に事情聴取できるとは思う
今、全員に対するガサ入れ含めた令状をかき集めてると思われ

会社の「組織犯罪処罰法」だの「道交法」「道路運送車両法」など複数案件での立件を視野に入れてるんじゃねぇかなと
→不正開始が1981年からだからどこからかは時効成立になるのかも知らんが

>>78
JFN・TFMなどで放送されてるすべての案件が打ち切りになり可能性も
→ももクロさんイメージダウン確定でんなぁ!

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:06:42.67 ID:pn8S4dv5.net
本人サイコパスで罪悪感すら感じてないようだが
ジャパンタクシー、千葉トヨペットの被害者より
マガジンX神領にそそのかされて
人生棒に振った被害者の方が多数

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:09:04.71 ID:JEhgnDBo.net
スズキ新車の場合は、6ヶ月点検を無料で行っているから、
致命的な不具合はそこで除去されるのでしょう。
逆の論理だと、無料点検サービスがあるから致命的な被害が出ていないのかもしれません。

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:28:36.13 ID:bI2ozLu4.net
此の期に及んでも反省しないスズキ関係者

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 13:57:47.97 ID:rPcY6mYz.net
自動車のスズキ

労基署欺きサービス残業隠す

パソコンの“勤務記録改ざん”

参院予算委で筆坂政策委員長追及


https://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-03-07/03_01.html

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 15:16:52.33 ID:00ob2Evt.net
悪の組織 スズキ

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 18:26:01.53 ID:lLI4OKhM.net
>>71
これはこれで不正の証拠だろ(笑)
会社ぐるみで工作員雇ってる証拠にもなる。

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:12:56.29 ID:9V1bjEID.net
2018年10月12日に公布された「自動車型式指定規則の一部改正」について、まだまだ不足があり、根本的な問題解決には至らない、と提言したい。

この改正内容を見ていくと、結局のところ「規則の徹底をはかるべく厳罰化を明示した」ということ。

完成検査の根本に変更はなく、またメーカー側の自主管理に委ねている点にも変更はない。

高校野球に例えるなら、チームの監督がキャプテンにすべてを一任し、「試合でミスが出たらキャプテンの責任。背番号剥奪」のような厳しい罰則を明確化したことである。

もちろん規則遵守の徹底化は必要だ。しかし、現実に即した形で完成検査の在り方を見直していくことも必要な時期に来ているのではないだろうか!?

国交省にはそのあたりを次なるステップとして取り組んでいただきたい。

https://bestcarweb.jp/news/50158

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:14:27.67 ID:9V1bjEID.net
そんなわけで、この「有資格検査員による完成車検査」というのは壮大なナンセンスであり、10月下旬の時点で問題を起こしていないトヨタの豊田章男社長もNHKのインタビューで「制度に問題あり」ということを言っているのです。

この「完成車検査」ですが、これは経産省ではなく国交省の所轄で、完全に国内向けのドメスティックな制度です。
そして、どうして改革が難しいのかというと、ここを崩すと車検制度の形式性もバレてしまうからで、そうなると膨大な利権と雇用の再編成という問題に発展するからです。

よく考えれば、車検制度の形式性が否定されて、現在のテクノロジーに合わせた簡素化ないし、自動化がされていけば、困るのはメーカーの系列ディーラーでもあります。
そう考えると「改革」に声を上げなかったということにも、それなりに合理性があるわけです。
反対にそうした事情の中で、10月末に改革を口にした豊田社長はやはり立派であるとも思います。

www.mag2.com/p/news/333197 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


95 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 21:49:08.25 ID:X49p2gI9.net
スズキ不正行為、背景に独自の「少人」 外部調査開始後も不正行為続く

https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20190412/k00/00m/020/285000c.amp

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/20(土) 22:00:12.78 ID:ahD60vhy.net
>>23
これ提携解消も有り得るんじゃね?

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 00:20:16.29 ID:BnMc03oZ.net
メーカー各社としてはどっち側に付くのが得?
国側に付いても全く意味の無い検査を1月に何万台も延々と未来永劫続けなきゃならないわけだし

性能の誤差がそんなに心配ならオーナーがテストコース使って自分で測定できるようにすりゃ良いと思う

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 00:31:30.49 ID:s+S14vKd.net
>>97
そんなに日本の法令守りたくないのならお前らが大好きなインドにでも会社ごと夜逃げしろよ鈴菌工作員

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:05:39.58 ID:sbOxgJFJ.net
>>94
するならヒューマンエラーは付きものだから 有資格検査員 数人で検査 した方が良いよな
いい加減 AI 技術投入して検査した方がいいよな これもまた自動車のものづくりも 全てのロボットで 組み立てできる 新たなる形の自動車車両のデザイン設計した方がいいよな

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:12:23.88 ID:BnMc03oZ.net
>>98
日本以外では行われていないし
責任の無い国の根拠の無い基準より、製造物責任のあるメーカーが検査基準を決めればいいだけ

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 02:23:07.42 ID:PWMaMiiA.net
無駄なら無駄で行政・業界に率先して提言していけばよかったんだよ
燃費の時といい現状の規則を守る気ない体質が問題なだけで

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 03:30:28.48 ID:Trjvs7qX.net
スズキはヤバすぎる
1年や2年で改善できないだろこれ 1回潰れるしかないレベル

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 06:17:36.65 ID:VkGRKdoE.net
>>96
トヨタがスズキを飲み込むのに有利な方向になるような思惑をニュース報道からは感じるけどな。
そういう流れになるようにトヨタが裏で金使ってコントロールしてるんだろう。

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 08:58:07.61 ID:tsGUoXq8.net
ゴーンちゃんが健在だったら株価が最安になった途端乗っ取ってくれたのにねw

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 11:32:21.14 ID:O0dUo2xv.net
気にする必要はない
ボーイング737のような大事故が起こってる訳でも無いのに
気にし過ぎ。技術的には何の問題も起こって無いんだから問題ないよ

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 11:37:19.09 ID:2YrQm4JA.net
そんなわけないだろw
ムチャクチャな擁護はやめろそんなんじゃ金もらえんぞ

総レス数 764
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200