2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合45 【MIRA】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/07(月) 15:53:22.60 ID:mtJ9WPnI.net
公式
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira/index.htm

グレード一覧
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/index.html

前スレ
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合44 【MIRA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528906104/

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 00:50:44.70 ID:nWuq7D1E.net
メーカーが指定してんのに5w-30だあ?
20万キロ越えてっけど何の問題もねーわ
知ったかがいつもピストン首振りが〜って言ってる年式だけどなんともない

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 10:48:51 ID:/Rf9z36s.net
まぁ 8万キロなら

5w-30 〜 10w-30

位が良いってことだな、価格考えたら10w-30なんかな...

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 11:23:03 ID:nWuq7D1E.net
アホがまだ言ってるw

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 01:38:18 ID:2yzhseOR.net
所詮軽だし
ドイツ車とかエゲレス車とか
イタ公車とかならまだしもw

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 14:04:43 ID:Dmkrs+w5.net
所詮軽と言ってもミラやアルトが燃費とコスパに優れているけどね

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 14:48:21 ID:J+x3jqp2.net
みなさんラジオのボリュームは何volでしょうか?わてきし耳が悪いというのもありますが、スピーカーが足元というのもありますが、走行音で聴きつらいです。

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 16:33:22 ID:dCZxYQc0.net
ツィーター追加で激変するよ
安い奴で十分

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/19(日) 22:53:18 ID:XTmz2l/w.net
音量とか使ってるオーディオデッキ次第じゃないの
とはいえ、紙?で出来てるような純正スピーカーの酷さは中々だった覚えが

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 01:45:31.33 ID:18PWSWpv.net
なんとなくエンジンオイルの銘柄変えてみた
カストロール良いかもノイズ減ったし回転がスムーズだわ

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 11:42:49.72 ID:L1bkhUY2.net
気のせい

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 15:06:20 ID:X7fLfQPN.net
最初だけ

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 08:12:36 ID:zkQSKIsX.net
https://i.imgur.com/S3jhQbu.jpg

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 14:14:36.04 ID:K9ZqYCXz.net
そろそろ10年目突入ですが今後のために交換しておくべきパーツありますか?

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 23:35:53 ID:+b3rzA9T.net
ちょうど今、ダンパー交換したいけど、とりあえずリアだけ換えて安く済ましてお茶を濁そうとか考えてる
調子はいいが乗り換えも視野に入ってくると、金かけていいものか迷う

エアコンのブロアも、ちょっとだけ高周波音ぽいのが気になる
モノタロウで買えば自分で交換できそうだけど、確認したら切り取り不要なタイプだったし

踏み込んだ時、3300回転あたりからのゴロつくようなノイズ、CVTからかな
こんな音、元からあったっけ?
気にしだすから気になってるだけかも分からん
エンジンマウントは最近左右は交換したけど、下の変えなかったのが悪いのか

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 00:23:04.63 ID:k2tVRy/7.net
あー、俺も悩むなあ。
次に乗る予定の本命の車の中古の値段が下がらない。
今L250乗ってるけど、このまま乗って金貯めるか、
つなぎにアヴィかミラカスあたりに乗りかえるか。

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:05:33 ID:p2ko35aP.net
>>118
車検通しちまったよ
まだ4万キロだがマフラーはボロボロ
何だかんだ10万かかった。
軽自動車ってやっぱり作りがちゃちいね
次はスーパーハイトの適当な奴乗り潰す。

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:06:05 ID:p2ko35aP.net
ちなみにアビィです

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 19:52:10 ID:I//e0+Kq.net
>>119
最近のはステンマフラーになってる
マフラーは仕方ないよね

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 21:24:18 ID:YC/Kpr6w.net
アヴィRS20万キロ超え
車検の時に穴開いてるマフラー関係(なんかフロント側もアウトだったと言われた)とドライブシャフトブーツ交換?して16万かかって笑えた

笑えない
エアコン直してないから今年の夏が今から怖いぜ

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 23:10:59 ID:EzH5rSJF.net
>>119
俺のなんてボディはボコボコでコーティングやポリッシャーのテストしてたから
塗装が禿げてたり、取れないウォータースポット、粗悪再塗装でブリスターとかあるんだぜ。

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 05:12:56.52 ID:XmDoLC64.net
4万しか走ってないヤツが乗り潰すだとよwww

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 07:03:21 ID:u79mMFwb.net
>>124
アビィは傷つけられても
構わないような買い物と近場にしか乗らん
それで4万キロ遠乗りは別の車
最近の軽はステンマフラーなんだな
HSTとかってのに変えようとしてたけど

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 07:05:40 ID:u79mMFwb.net
>>123
そういえば
フロントフェンダーの左側の
エンジンルーム内のところだけ
錆が出てきてた。

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 08:08:22.49 ID:C4Kdjpg5.net
>>126
あそこは絶対錆びないか?

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 05:27:14 ID:suWeTpHd.net
んなこたぁ〜ない

129 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 01:24:41 ID:6tu+kSX8.net
>>116
F、Rサスのアッパーマウント
新車並に確実に乗り心地が良くなる

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 17:47:55 ID:dWQ/5Z50.net
>>129
それって純正品の話?

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 17:50:00 ID:JGoygnt3.net
>>119
この車ステンマフラーじゃないのですか?
20年前の軽トラアクティでもステンマフラーなのに

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 18:29:49 ID:36ItFev5.net
>>131
はっきり言ってステンか否かは
他の人に聞いてほしい
少なくとも溶接はステンを使ってないっぽいけど
ステンと言っても安い材質かもなぁ
316とかでは無さそうな気がするけど

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:40:24 ID:QJsU9VOi.net
そんな事もわからんヤツがマフラーの錆びとか気にするか?
アホがバレてるぞw

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 07:50:55 ID:e7jyTEzV.net
>>133
アホでも何でも良いけど
気に食わねえことでもあったのかい?
ミラはどうでも良いから
適当に乗ってるだけだが、、、
マフラーがステンだろうが鐵ちんだらうが
走れれば良いだけ何だよなぁ
メイン車は大切に乗ってるは

135 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 07:52:01 ID:e7jyTEzV.net
>>133
サビとか気にしてるんじゃなく
車検が通らないと言われただけなんだけど笑

136 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 21:58:19 ID:LlMktkaO.net
車検に通らない?
そもそもマフラーに穴空いてたらわかるだろアホ過ぎwww

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 23:17:25.44 ID:NnAoHJE7.net
>>136
煽ってるつもりなんかな?笑
免許とってから煽ったほうがええぞ〜笑
自転車にはマフラーないからな
ミラでさえのったことないのか?

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 21:51:24 ID:UqUuBdRF.net
つまらん返しで全く笑えない
もっと面白いの頼むわ
まぁ在日には無理だろな

139 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 21:59:30 ID:eQ53KN6C.net
L275とL285
サスペンション形状は同じですか?
前の250と260はリアショック1部違っていたので

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 17:43:37 ID:vSBsmQQV.net
>>138
あらあら今日もチャリでカァちゃんに頼まれた
もやしでも買ってるのか?
在日とか底辺はあちら側の人ならお前より
金持ってないとでも思ってるの?笑

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 22:58:18 ID:edgiOLJ9.net
L275Sの購入検討中。
12年落ち7万キロのCVTか、10年落ち4万キロの3AT、どっちがおすすめ?
近所の買い物程度にしか使わない予定です。

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 23:16:52 ID:T55tVCDF.net
どっちも薦めんが、どっちかなら3AT

143 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 13:39:36 ID:2ovSNqF8.net
L275Sに乗って8年目
LEDテープをサイド下に貼りたくなったw
車内からどうやって社外に配線するか教えてください

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 13:40:14 ID:2ovSNqF8.net
車外、ね

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:43:25 ID:6Pr6oRty.net
サイドシルに穴開けるかフロアの水抜き穴を使う

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 11:07:29 ID:SbTUoMOV.net
>>141
250の5MTにする。プアなつくりだが速いぞ

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 18:34:40 ID:GlhYMequ.net
嘘つくな250は糞だっつの
CVTは薦めんが迷ってるならATと両方試乗して決めろ
特にこの時期の冷間始動時乗ってみたらCVTが否定される訳が良くわかるだろ
MTしか興味ないがATって3速だったっけか?

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 19:05:06.55 ID:35c80qPN.net
新型タント出たときは絶賛してたくせに欠陥治らないからもう売るんだとさ
ミラ大丈夫か?


やっぱり不具合だったのか…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」がエンジン始動しない恐れアリ。自身の所有する「タント・カスタム」も同様の不具合が発生
http://creative311.com/?p=80385



被害は意外と拡大していた…ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント/タント・カスタム」のエンジン始動不具合に関する問い合わせ多数。どうやら同じ被害を受けているオーナーも多いようだ
http://creative311.com/?p=80462



また不具合が起きた…自身が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型「タント・カスタム」のエンジンが始動しないという問題が再び発生→現在ディーラにて調査中
http://creative311.com/?p=82631



フルモデルチェンジ版・ダイハツ新型「タント・カスタム」の売却を検討中。理由はエンジン始動の不具合、これ以上ディーラーとの揉め合いは避けたい所
http://creative311.com/?p=83935

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 05:38:08.50 ID:DJVahJO4.net
2010年以降のkfエンジンは平気って誰か言ってたけど嘘じゃん

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 12:12:23 ID:edgxA09N.net
>>147
イースの方は途中からCVTにクーラントまわして温めるようになったね
冬場は電熱線でも這わせてなんとか温められないかといつも思う

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 23:03:38 ID:6CpCHMDk.net
>>145
水抜あなってのは初めて知りました

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 23:33:01.61 ID:edgxA09N.net
スズキの、エンジンかどうかわからないけどハスラーにも問題出てないっけ
ストローク伸ばした新型

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 09:26:10 ID:zcZn4r9N.net
初期のKFって駄目なんだねぇ。
エッセなんて全滅じゃん・・・

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 18:21:54 ID:uTQ3xPY3.net
285Sだけどオイルパンのねじ山が欠陥だな

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 19:58:55 ID:yvmzpCcB.net
ソニカも全滅だったような。不遇のクルマ

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 22:06:01 ID:WipApdl9.net
>>154
閉めすぎ

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 23:23:50 ID:DcKf++tK.net
YouTubeの豪州の兄ちゃんらの車いじりチャンネル
長くかかってたL200 完成してたのね
https://www.youtube.com/watch?v=KJaFUymzbAw
再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=3Cu795wWoqQ&list=PLp0KnUFYB--iONSJCJu6cXR_rhKY8Pk4d

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 05:10:46 ID:xyX7PGl4.net
>>153
初期KF20万キロオーバー
何がダメなのか知らんが今んとこ壊れてないぞ

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 12:16:16 ID:Ft5X3iG9.net
>>154
ていうかKFエンジンのオイルパンはアルミだから気をつけないと。

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 05:10:02 ID:5aHGjGle.net
むしろ今じゃアルミじゃないオイルパンなんてまずあり得ない

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 10:40:29 ID:wbeVixN9.net
だからか、あるホームセンターに併設されてるカーピットでオイル交換を頼んで
上抜き交換だったので聞いたらアルミだからねじ山を舐める可能性があるからと。
オートバックスでは下抜きだった。

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 04:16:41 ID:LJCDbH5Z.net
ドレンボルトなんてナメるほど強く締める必要ないだろうに。

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 05:31:29.62 ID:t3ILlHCK.net
ドレンボルトすらマトモに締められないヤツって中卒レベルのアホやなー

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 11:15:43.89 ID:xsSnTeF+.net
平成21年のKFってまだまだオイル減るエンジンでせうか?

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 20:33:02 ID:x4NzhCLx.net
そんなことより>>164
>>148見てどう思う?

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 02:25:54.51 ID:7y/lTJzl.net
でっていう

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:06:14 ID:49zGqr3Z.net
>>165
初期型なんて人柱上等なのに
熟成されたモデル末期を安く買うのがいい

168 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 10:50:35.70 ID:3zCMzveh.net
欠陥出尽くしたEFでいいや対策も出尽くしてるし付き合い様はある
KFも新型出る頃には同様になるやろ
唯手頃なMT出なければスズキに行きそう

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 05:50:55.68 ID:0UzXgJ0f.net
トヨタのデラ以外は対応ウンコだしな

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 07:50:02.69 ID:RC1VbmH4.net
ダイハツ割といいよ
故障診断機は無料で見てくれるし見積もりは無料でしてくれる
トヨタは、診断機は有料ただ共通部品はトヨタが安いし親切ではあるねダイハツも割と親切

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 14:45:11 ID:0qDVkEMF.net
>>170
うちのダイハツ寺、診断で6600円取るんだが。
県庁所在地にあって本社と呼ばれる県下最大の寺で。

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 17:10:06 ID:RC1VbmH4.net
>>171
各県の寺によって差があるみたいだね
工賃がある程度掛かる整備や修理は近隣の県の寺にも聞いてる
ドライブがてら名物食べて見積もり取ってきたら近くの寺でも基本工賃は合わせてくれた
ただ北海道とか新潟長野とかのデカイ都道府県だとやりにくいだろうけど

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 01:13:22 ID:VHA4Dbir.net
https://www.youtube.com/watch?v=QFGw1uM0vLM

動画のコメントにもあるけど、
L275Sってバンパーとコントロールアームを繋ぐバーってあるの?
動画ではフィルターとオイルパンの保護?とか言っているけど、年式によって差異があるのかな?
因みに自分のL285Sには付いてないな。

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 22:26:42 ID:KGuvUUwj.net
初期275Sには付いてねーな
つーかドレンボルト純正のか?
あんなに長くねーぞ

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 23:33:29 ID:7lpZM8ir.net
そんな補強始めてみたわ

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 16:17:21 ID:MHZkLGiQ.net
唐突に悪いんですけど、エンジンルームの黄色いところってなんですか?
マイナスターミナル触ってるとき赤いところに工具が触れてしまったんですが。

https://i.imgur.com/5nRrRsP.jpg

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 22:56:31 ID:srXyKrJe.net
ちょっと何言ってるかわからない

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/01(日) 07:11:05.79 ID:DgU6xnyp.net
>>107
外車は酷いのだと軽よりあっさり壊れるぞ

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 04:22:56.96 ID:QbtXPfp7.net
軽はあっさり死ねるも追加しておいて
https://www.euroncap.com/en
https://response.jp/special/recent/267/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%ADNCAP

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/05(木) 10:07:25 ID:haztUWJd.net
中国車の方に目が行く罠

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 09:38:39.01 ID:N7QECStx.net
17年目のミラのオーディオを変えるっすよ(゜∀゜)

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 17:11:24 ID:1T3YVD3R.net
俺も17年目だけどインテグレートのMDずっと使い続けてる

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 17:18:57 ID:kuMB8+1e.net
26年前に買ったアローンアゲインのCD聴いてる

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 17:57:40.58 ID:o9gAEYfT.net
35年前に買ったシティコネのスピーカーはさすがに使ってない

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 18:15:51.79 ID:NEnXJLi/.net
奇遇だな
俺も当時、シティコネクションやってた

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 18:59:10 ID:EjuOhxHG.net
エマニエル坊や?

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 22:11:43 ID:34hw6h6f.net
スマホ音源再生
スマホとHUへのBluetooth搭載が増えたおかげで昔と比べると楽になったね

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 22:52:59 ID:kuMB8+1e.net
そして26年目にしてアローンアゲインの歌詞の内容を知って驚愕している!

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 19:36:28 ID:RW97vcBL.net
USBメモリに乃木坂46のアルバムを4枚入れたっすよ(゜∀゜)

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 11:47:19 ID:/0DXUs6/.net
L275Sの助手席の足元の荷掛フックの有効な使い方は?

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 12:12:44.16 ID:Oz2R7XQ4.net
荷掛

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 19:17:58 ID:bQTPtGIm.net
笑福亭荷掛

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 13:09:13.81 ID:tI9TWNe+.net
今スーパーオートバックスでミラのオーディオを交換してます(゜∀゜)
明日からの通勤が楽しみっすよ(゜∀゜)

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 19:38:18.65 ID:lO6ZIu4v.net
しらんがな

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/19(木) 16:19:55 ID:lpZrBu8G.net
いまどき珍しいのでは

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 08:52:04.67 ID:Kpy8iWTL.net
助手席側のスピーカーから音が出ないっすよ(゜∀゜)

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 10:02:04.64 ID:A8bDdMQz.net
アルバイトの兄ちゃんが交換したんだろ?

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 12:41:16 ID:ZO8XkeAj.net
今時のダイハツ車に試乗して静かだしまぁまぁトルク感あっていいじゃんって結構振れたけど
その後マイカーのアヴィに乗るとうるさいけどちょい踏みして3000まで回して軽やかに走るEFエンジンとAT最高やなってなってしまう
買い替えどきがみつからねぇー

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 18:31:38 ID:k7Ou6/fC.net
EFでATが最高?
はぁ?
どんだけ糞車乗ってんだwww

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/21(土) 23:16:19 ID:QLywpQN5.net
現行車ならどこの軽メーカーも静かだよ。ミラならイース辺りから静かになったな。それ以前のダイハツはどの車種もマフラーからのビビリ音でビビビタタタと盛大な独特音させて加速してるね。

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 03:11:41 ID:FvCcR+JV.net
嫁の車乗ってびっくり仰天
ちょっと前の普通車レベル静粛性

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 11:35:46.96 ID:8cCCgXDm.net
どんだけポンコツ乗ってんだよ

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 11:40:52.68 ID:FvCcR+JV.net
軽自動車って事故ったら死ぬってイメージがあるから
ずっと欧州車乗ってるんだけど?
ポンコツって何のことかな?

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/22(日) 11:43:29.73 ID:FvCcR+JV.net
ちなみに嫁の車は新車で購入したイースね
やめろと言ったがでかいのは嫌だって
120万以上も出して軽とか笑える

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200