2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】 ラパン 18羽目 【Lapin】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/08(水) 22:05:18.66 ID:EuOFOwri.net
ラパン全般についてのスレです。

ラパン
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin/

前スレ
【スズキ】 ラパン 16羽目 【Lapin】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529051406/
【スズキ】 ラパン 17羽目 【Lapin】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550473361/

87 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 07:48:10.33 ID:1n+Qsp4z.net
すまんなw

88 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 10:15:49.61 ID:7DgxIMeN.net
>>86
おまえ、女のクセに口が悪すぎるだろ

89 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 11:20:26.63 ID:rnovm4Fj.net
バーロィおピンクはオッサンの定番カラーよ

90 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 17:37:40 ID:98P6MfW1.net
わかっているさ ラパン
わかっているわ ラパン
かき上げる長い髪の女は夜の匂い〜♪

91 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:27:11.98 ID:HMxFdFOZ.net
HE22Sなのだがシフトポジョンランプが
点灯したり、消えたりしてる。
点滅では無く、点灯→P入れると消える
その後はどのポジション入れても消えたままになるって感じ
ランプ交換だけで治るかなあ、、、

92 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:18:19.58 ID:WtM8Oo055
>>86 男がラパンに乗って何が悪いん?
 ラパン=女の車って誰が決めつけたん 誰が何乗ってもいいでしょうが

93 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:25:52.83 ID:WtM8Oo055
>>91 確かT10だったと思うから、ホムセンで買ってやってみては?
 治らんかったら車屋に相談だ

94 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:44:05.49 ID:cnsCtHU7.net
程度の良い中古がピンクに多い気がする

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:45:10.88 ID:n8NM5yau.net
気のせいさ

96 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:53:33 ID:7u+cgw9M.net
俺のせいさ

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 02:20:00 ID:17nIoZa7.net
HE22Sの10年目だが給油口の周りが錆びてきた

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 15:31:43.31 ID:J6J272ow.net
街中でラパンを見かけると可愛すぎてつい目で追ってしまう。
特にまん丸テールとか。
わざと後ろについてニヤつきながら眺めたりする事がある。
だけど自分が乗ってみたいとは思わないw

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 16:30:35.12 ID:um9Bb+i0.net
ラピンじゃなくあたいに乗りたいのかい?
男って野郎はみんなエッチな野郎ばかりだね(`Δ´)

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 16:56:05.86 ID:kNl729og.net
>>97うちはボンネット開けて、ワイパーの根元辺り一体が薄っすらと錆てきました。

101 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 21:22:11.52 ID:97RIoPG4.net
現行のラパンってターボ付きは廃止されてるのかな?
1つ前の型のSSのみついてた感じ?

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 21:39:05.61 ID:DLDlzwzm.net
現行はターボ無いよ
背の低いターボ車はアルトワークスに絞ってる感じ

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 22:01:00.48 ID:lg3ljDEz.net
初代ターボ
SSじゃない方だけど燃費悪いのう

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 22:48:03.86 ID:Byh9ou29.net
ターボは別にいらない。高速道路での車線変更とか
のときは、Sモードにすれば対応できるし。

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 00:25:21 ID:PVQF0xyq.net
初代の後期のハザードスイッチってライトつけたとき光らない仕様ですか?

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 10:33:59 ID:WkFsb/gg.net
ターボ要らないNAで十分!って人多いけど、どんな運転してるのか気になる。

21型60psターボ、セルボ60psターボ、22型64psターボと軽自動車は初めからターボしか乗った事ない。

ちょいこの前出先でワゴンRハイブリッドをレンタルして1日乗ったけど、やっぱり辛いと思う

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 10:36:35 ID:WkFsb/gg.net
ハイブリッドで発進時のモーターアシストと新しいCVTがレスポンス超良いからアクセルに敏感に反応してくれるからスタートして30くらいまでは22ターボと遜色無くて
街乗りならマジでターボいらないかも
って思ったけど、いざ踏むとやっぱり加速がね。
60から伸びない。

俺は普段から二車線の道は80位で普通車達と一緒に流れに乗って運転するスタイルだからNAはどうしても無理に思う

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 10:40:34 ID:WkFsb/gg.net
例えば側道から左車線に合流して60の速度から80キロ流れの右車線に出る場合とか
22ターボ車なら一瞬3000回してスッと軽く80に到達して即2000回転に落ちるのに

ワゴンRハイブリッドだと4500位で唸り続けた後に加速するからホントにストレスだ。

22ターボの人が乗り換えるなら33ラパンより絶対アルトワークスATだと思う

アルトワークスATは22ターボより断然加速が速くてビックリした。
5000回転以上でも速度が付いて加速する。
CVTは5000以上はロス多くて加速度が落ちるけど。

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 14:27:05 ID:wW6ivtD0.net
俺はNAより軽オートマが無理

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 17:31:33 ID:WCFxAVb5.net
>>102
ありがとう
山道多いからターボじゃないときついのよ

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 19:46:29.52 ID:vzt/BVDs.net
この間、中古のHE22Sを買いました。
CVT車は初なんですが、速度が落ちた状態でアクセル踏むと、ブルブル振動が発生することがあります。
発生条件ははっきりしてないけど、ハンドルをわりと切ってる、登り坂の始まりとか段差のある道への乗り上げの時に発生している気がします。
CVTあるあるですかね?

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 20:31:28 ID:iVO7lng6.net
>>111
エンジンが冷えてるときと15km/hのときはロックアップが外れて半クラ状態になる
一時的にエンジン回転が上がって加速が鈍い状態になる
速度が低くてアクセル踏み込む状況なら副変速機も低速側に切り替わる

20km/h超えると再びロックアップして低いエンジン回転で静かに走れる
普通自動車用のCVTなので耐久性は余裕があるので気にせずアクセル踏んでも問題ない

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 23:27:36.39 ID:XUZEyQaL.net
スロットルの汚れやエンジンマウント類がへたってるとかの可能性もあるからなんともかんとも
うちのは7万kmの22S初期だけどマウントは全部変えたよ

最近スタビライザーつける作戦を思い描いてるけどなかなか前途多難そう

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 23:37:09.83 ID:SBh8w7tC.net
107です。
走行距離は3万kmです。
ネットで同じ様な症状を検索するとCVTジャダーと呼ばれる問題のような気がしてきました。
CVTFの交換で軽減する場合もあるみたいてすけど、スズキはCVTF交換は不要としてるみたいですね。
皆さんはCVTF交換はしてるんてしょうか?

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:09:47.93 ID:+xel6pf/.net
ウサギはHE33Sなら年式グレードかかわらず喋ってくれる?

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:43:58.29 ID:vwx/eYJe.net
>>111
ジャダー現象じゃなければ良いね。
もしジャダーならハズレ車

>>113
元ディーラーの人間だけど22型は構造的に取り付け出来ない。
穴空けて無理矢理も強度的にやめた方がいい

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 11:13:39.24 ID:+VstWPzC.net
>>33
キャリイ、エブリィがあるし、しゃーない

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 20:52:54.17 ID:u2uPLhzo.net
>>115
うちのGは喋らんよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 22:12:05 ID:+xel6pf/.net
>>118
Sは喋りますかねぇ…

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 22:46:22 ID:J2B6nu48.net
>>119
毎日挨拶してくれるよ
クリスマスお正月は音楽付きだった

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 07:31:57.30 ID:3DliSOSe.net
>>120
そうなんですね!

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 11:27:04 ID:G22b38Cd.net
22型の中古なんだけど6万キロで購入して今17万キロに行くか行かないくらい。

エンジン始動の度に異音のオンオフが発生するけど原因わかる人いる?

アイドリングで、カタタタ、、、カタタタと周期的に異音がする
アクセル踏んだりしてエンジン回転が上がるのと同期してウィーーンって音がする

そして昨日は帰宅時にガソリン入れ終わってスタンドでエンジン始動したら異音が消えて、今日は朝の始動時から異音がして、今は軽く出てるけどエンジン始動したら異音が消えた

全く意味が分からない

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 11:29:23 ID:G22b38Cd.net
メーター内も何にも警告灯点かないし
そもそも走りが例えばパワーが出ないとかそんな事も無くて全く快調。

昨日たまたまGSで店員が歩いてたから音を聞いてもらったらベアリングとかプーリー?テンショナー?かもと言われたんだけど
何のことやら。

この間スズキでバッテリー交換してもらった時はホントにラパンがお利口君になって異音全く出ずw

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 12:04:18 ID:40uIWN+/.net
>>122
スターターじゃねーの

ほんとに気になるならスマホで録音して上げるくらいできるんじゃねーか

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 20:44:03 ID:+m1XgkTe.net
今日は全く異音が出なく終わった。

異音が全くない時はその言葉通り全く問題無いけど
異音が出ると
アイドリング時にカタカタ、、、カタカタ、、、と定期的な音。

エンジンを回すとウイン、ウイン、ウインと繰り返す音。
やっぱりGSで言われたように回転物がブレて回ってるような感じ。

でも異音が出た時にボンネット開けてベルト見たけど、軸の部分がブレてる事は無かったんだよね。

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 21:19:25 ID:01zIs87w.net
まーた長文おじさんが居座るようになったのか…

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 23:49:44.21 ID:ymhT9uCp.net
ディーラー行け

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 00:14:52.72 ID:pbEuEm4G.net
もちろん明日行きますよ
やっぱラパン乗る人には車のメカに詳しい方はいないんですねw

129 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 13:04:15.87 ID:cWrRYVPH.net
くっさ

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 13:05:55.16 ID:6YUsBjYc.net
診断の結果ベルトのテンショナーみたいです。
ただいま入院中、で、代車が何と新しいハスラー!
外にあった展示車に黄色ナンバー取り付けて渡してくれた。

さては乗り換え作戦かな?(笑)
めっちゃ良い車だわ

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:14:53 ID:i3lEV092.net
有効な情報ありがとう。ウィンウィン、カタカタ覚えとこ。

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:27:07 ID:9TK8jlMR.net
>>130
でもラパンと比べてハスラーってロールが
気にならない?

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:38:15.73 ID:6YUsBjYc.net
>>131
カタカタカタカタと言う定期音はテンショナーが終わってるからの音で
ウィーーンと言うモーター音みたいなエンジン同期音はテンショナーのプーリー?ベアリング?が終わってる音だったみたい。

このまま乗り続けてたらもしかしたら固着して最悪ベルト切れてたかもと言われてゾッとしたw

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:40:38.66 ID:6YUsBjYc.net
>>132
現行ラパン比較は分からないけど22ラパン比較だとそこまでって感じ。
むしろスタビライザーあるからハスラーの方が交差点曲がる時に身体が楽なようなw

ただ乗り心地が良いからフワフワ上下動の方が気になる。
ラパンは段差で極端に突き上げくるタイプだけどハスラーは常に上下にフワフワしてて、何かミニバンみたい。

135 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 14:44:09 ID:6YUsBjYc.net
以前に自動車雑誌でSUV系は雪道でもある程度の乗り心地で走れるように乗り心地が良いってのを見たから結構それが納得かも。

ラパンちゃんにスタッドレスで雪道走ったらゴツゴツと地響きみたいになってたから。

136 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 06:11:57.47 ID:ETbOkQi7.net
21ラピンのヘッドライトって曇るよね。ワイだけじゃないよね?

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 12:19:41.99 ID:suivlLkW.net
>>134
なるほど。現行ラパン買う時に迷ったのがハスラーで、昔どこかのスレ
で「見た目がかわいいので買ったが、高速道路での車線変更でのロール
が気持ち悪くて、後悔した」って読んだので。。

ラパンもおせじにもロールしないわけじゃないけど、心理的には
許容範囲に収まってるので、やはり車高のせいかなと。

その代わり、段差踏んだ時のドタバタは、いまだに馴れない;;;

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 13:41:13 ID:LT9pClkQ.net
所詮はアルトだし軽に求めすぎですわ

139 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/16(日) 14:28:07.68 ID:/qOC032s.net
>>136
曇るよ
サイズ的に他より磨きやすい方だから、まだマシと考えるしか無いぜ

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 15:47:57 ID:dS3IV5WO.net
HE22s フロントフェンダーが片方落ちていて
ぶつけた記憶はないがプラパーツがフェンダーから
千切れそうになっておる(止めてたリベットはどっか行った)

接着して再度リベット止めとかで補修できるのだろうか。
(フェンダー部分交換だと費用かかりそうなので)

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 15:59:49 ID:OlCQMd5c.net
ようやく22型が修理戻ってきて昨日ドライブしてきたけど実はオルタのプーリーも怪しいと言われてしまった。

症状としては
アクセルオフで停車する時にヒューーンとCVTの音が鳴る(これは正常)その後にシャカシャカシャカと変な音が鳴るけどオルタにガタが少しあるみたい。

オルタネーターの動作には影響も無いし電圧も問題無いみたいだから修理するまでも無いとの事でそのままにする事にした。
流石にオルタネーター交換となるとリビルトでも数万円もするしね。

22型も色々壊れてくる年数になってきたね。
(俺が距離乗りすぎなだけかもしれないけど)
ハスラー新車だったから良かったなー

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 23:17:15 ID:OcHJVbLz.net
>>141
オルタネータならリコール対象ってことでなんとかならんのかね?

143 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 02:32:52 ID:+vKUfhRl.net
オルタネーターってリコール出てたっけ
エバポレーターの保証延長なら知ってるけど

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 03:39:56.03 ID:hVgmXx1g.net
鈴木の車では
ラパンが一番デザインが良い。
しかし、女用に特化しているのが残念。

そこでラパンSSを出してください。
買いますよ〜!!
どうですか!

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 12:01:18 ID:nh/Ba58k.net
アルトワークスと同じ社内で競合しそうじゃん

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 00:37:30 ID:MNhh2jNl.net
見比べれば一目同然だけど
インテリアの念の入れようはアルトより高価だからかな

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 12:57:39 ID:XLJF1rYO.net
ラパンは他の「ただかわいいだけ」の同種の車とは
一線を画す割り切ったデザインだと思う。

でもインテリアは若いOLチックな趣味だけどね(笑)

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 13:37:27.78 ID:zMT1iO+i.net
「かわいいのは好きだけど子供っぽいのはちょっと」
みたいなそんなコンセプトだったような

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 17:22:31.18 ID:bbbTcQGe.net
スズキのエンブレムが無いのはスゴイと思う。他にはディノくらいじゃないのか?

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 17:44:04 ID:QRwn7McD.net
走り重視ならラパンSS?流石に古過ぎるから中古で買うのはリスクありそうだけどw

んでオシャレに走るならラパンモードか2代目のラパンターボ?

初代のラパンモードはSSと同じエンジンあったよね?
やっぱ初代ラパンは中古で買うの怖いけど

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 18:42:49.59 ID:IFAVXcHO.net
さすがに今買うなら3代目でしょ
うちは2代目のXLなんだけど、快適です

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 20:20:36 ID:PX6gFMUP.net
初代って耐久性あるんだな
15年超経ったかな?今でもたくさん走り回ってる

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 21:30:45 ID:/ZMfHzWQ.net
たくさん見るけど状態が良いものは少ないね
ほとんどが車高落としてボロボロ

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 23:07:59 ID:8Szhe48W.net
初代見かけるのは大体なんかラパンにそぐわない
ヤンチャくさいいじり方したやつか多いな。
(カスタム率が高い)

2代目、3代目はノーマルが多い印象

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 01:46:47 ID:aC6CeIbG.net
日頃から消耗品ポンポン変えられて車検ともなれば20万超えるだろうなってくらい好きに弄り倒してるうちの代車ちゃんはいつでも新車以上に元気いっぱい
多分工賃換算も含めりゃ新車買えるくらいかかってるだろうなぁ

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:19:19 ID:CnkHvg+4.net
こないだ初代ラパン台車で借りたけど、走りは悪くなかった。でもかなり痛んでたし大事にされてない感じはしたわ。

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 19:33:37 ID:AiuZeybS.net
代車みたいに不特定多数の人間が入れ替わり立ち替わり乗り倒す車なら当然
他人の車だからと雑に扱われるわな

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 06:27:05.21 ID:EFFowcXh.net
ぶつけたり壊したりしたら厄介だから大事に乗るわよ。あーしはね!

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 08:08:18.62 ID:c4H4XpA6.net
ワイの初代は42000キロしか走ってないからか快調やわ

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:20:40 ID:Qwx6cQoh.net
7万キロ台の初代後期買ったのだが足回り辺りからガタゴト音はデフォなんかいな

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:22:45 ID:N9Go1upz.net
走行距離より年式の方が重要だっていう考えもある

整備状態が同じだとすれば過走行でも年式の新しい方が少ない走行距離の車より良いという
エンジン以外の部分も経年劣化してるからな

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:46:40 ID:aiXLEHzM.net
初代ラピンはどこか壊れても相当な球数があるからリビルト品が豊富で安心ですな

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 09:53:14 ID:Wyu0aUiL.net
>>151
あたいは初代を中古で買ったわよ
現行と迷ったけどやっぱりあの形が良いのよ
具体的に言うと窓枠の下あたりから車体が広がる
フォルム。あれがアソコをキュンキュンさせるの。分かるかしら?

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 12:44:57 ID:v4sHHkDG.net
デザイン・形で妥協してしまうと、買った後の機能的な
欠点が許せない気持ちになってしまう。

が、形に惚れて買ったものは、多少の機能のマイナス
なんて逆にかわいいものに思えてくるのさ。

車の買い方として一番正しい。

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 13:22:53 ID:K/6gKhZk.net
初代海苔だけどレトロデザインで乗れば乗るほど味が出ると思ってたけどあちらこちらと不具合が出て来て大変だぞ
13年半になる

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 13:41:23 ID:KeUwXXvr.net
10年落ちのポンコツ買ってまともだと思うのがおかしい
足回りフルOHで30万用意しろ話はそれからだ
なおそこからブレーキやATまで触り始めて50万超えた辺りでやっと調子出てくる
そういう世界だよ

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 18:01:31 ID:gIQsV8+X.net
初代ラパン代車だけど全然走らんな!
アクセルレスポンスは異様にいいけど遅すぎ!
やっと30km/hか!って感じ

軽のノンターボの4速車怖いわ

168 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 18:41:21 ID:K/6gKhZk.net
部品変えると金かかるしそこは新品だし結局海苔続けるしかない
ウォーターポンプやオイルシール交換にはいくらかかるの?

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 21:54:42 ID:wBERW7Az.net
>>163お前おっさんじゃん

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:14:59 ID:MRO7iDJQ.net
ウォーポンはマニ裏でめんどくせーから5〜6は見とけ
水だのオイルだのあれこれ壊れてるなら下手に直すより中古やリビルト載せ替えた方が安い

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 00:04:07.26 ID:BSRtNwwU.net
ラパンは初代しか乗ったことないけど、えらい視界がよくて運転しやす
昨今の車は視界が悪くバックカメラが助かるが、バックも視界良好だ

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 00:56:23 ID:KBzEf52W.net
でも軽ハイトワゴンに比べればそうでもないんよね
ムーヴ、ワゴンR、ステラ、ミニカトッポ...

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 06:11:25 ID:Vs1njQU3.net
アルトラピンはフロントガラスが立ってるのがいいわ
代車でいかついホンダライフ借りたけど45度くらい寝てて運転しづらかった

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 11:42:26 ID:uQRAYOw/.net
信号待ち先頭だと信号見えなくなって苦労するところまでセット

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 15:01:25 ID:F4QRcltZ.net
ラパンTを買いました。
納車時にカヤバの青いニューSRスペシャル?とRSRのハーフダウンサスを付けてもらいました。
距離が8万キロだったので。

あとはホイールを14から15に大きくしたら良い感じな走りになりそうなんですが一つ不安なのはアイドリングずっとしてるとマフラーから水が出ます。
これは異常ですか?

車買い換えたよーって友人と会ってペラペラ喋ってたら水に気が付きました

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 17:29:34 ID:dZw7+sZ1.net
壊れてるから俺が引き取るよ

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 18:53:55.32 ID:F4YLhU8c.net
停止線ギリ信号待ちで前のめりで青になったのを確認する

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 00:30:09 ID:DyxtFuJp.net
初期型ターボ車検受けて16年目突入
今回かなり部品取り替えた
あと二回は車検受けられるな

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 00:35:54 ID:TaemMlZ5.net
>>178
いっそ次型のTかTLに乗り換えた方が良かった気がするw

180 :お、ナカーマ:2020/02/24(月) 08:18:47 ID:2jG4ZjKB.net
右折先頭だと本当信号見えない

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 12:12:37 ID:jRnFgK/R.net
初代ラパンのウォーターポンプってエンジンルームのどの辺にあるの?
アウトレットホースの斜め下あたりにクーラント液が漏れてる
単にホースから漏れてるなら自分で交換出来るけど

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 19:00:47.79 ID:EnpEV2dS.net
プーリー追いかけてけばわかるだろうが素人やにわかアマなら手出さないほうがいい場所だよ
少し上にも書かれてるがめんどくせーことこの上ない

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 20:24:33.20 ID:DyxtFuJp.net
>>179
基本土日にしか乗らないから走行距離短めなんだよね
エンジンは大丈夫だけど、他の部品が経年劣化で
逝きまくってる
買い換えたいのはやまやまだけどね
車検終わりに担当の人に「まだまだ乗れますよね?」って
聞いたら「まだまだこの車は今からですよ」って言われたw
今回は下回りとタイヤ替えたからね

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 23:36:38 ID:8WR6DxLR.net
>>183
平日はどの車に?

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 09:14:33 ID:oX9/bQ/H.net
みなさんは白ナンバーにしてる?
この間he33sのラパンモードが白で色調良かったので検討してます
わたしはミントの2トーンです

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/25(火) 12:56:47 ID:t+SM+Sbf.net
>>185
車大好きっ子なので旧型TLパケの時はラグビーが予約開始したと同時にラグビーにしました。
何で軽自動車なのにナンバー白いんですか?エンジン弄ってます?と聞かれる程珍しくて当時は面白かったですw

そして今はラパンモードですが勿論白にしてますよ。
ラパンの白ルーフと白ナンバーは相性が良いです。
ムーヴキャンバスとかも似合いますね。

ちなみに普通車乗りからは稀に普通車買えないから白ナンバーにしてる!とか思われますが気にしなくて大丈夫です。

むしろ自分の場合ラパンの前はマーチやフィット等の小型車乗り継いでたので白ナンバーの方が逆に馴染めてます(笑)

総レス数 1005
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200