2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー178台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 10:17:48.19 ID:DygcFLDa.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売

スズキ ハスラー
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」   未発表(2020年1月29日現在)

マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー175台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1578059405/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー176台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579047984/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー177台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579655457/

845 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 19:40:18 ID:sBnk/ePp.net
試乗レポ
(NA)1〜2名乗車ならNAで十分
遅いなと感じたらSモードにすればよい
(ターボ)低速からトルクが厚い乗りやすい
ここ一発の加速はパドルをはじくかpower
ボタンを押せばかなう
低中回転を主に使うのでより静か
(先代との比較)
エアコン送風音が強でも静になった
ボディ全体の遮音よし
内装はゴチャ感あり好みが分かれる

846 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:07:28 ID:ZpqoNKBV.net
買いだわ

847 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:11:50 ID:liNfeCMz.net
>>842
ホワイトツートンは新型のが好きやで(^o^)

ブリスクブルーXターボ四駆はよ納車してくれー!!

848 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:18:09 ID:LP4Lh3pg.net
元々1/30頃に完成分を割り当てられるって言われてて、1/31に電話したらまだ完成連絡来てないから待ってって言われた。

未だ連絡ないがそんなもん??出荷停止云々がマジじゃないことだけ祈ろう…。ちなNA。

849 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:24:17 ID:PhemihDj.net
新型のハスラーもだけど最近の軽自動車は魅力あるのが多い
家族構成によっては仕方ないけれど、普通車なんて必要なければいらない
未だに軽自動車を下に見る奴ってのは
ジジババの古い価値観の人間なのだろーか?

850 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:33:53 ID:uRHe3QFl.net
>>849
> 普通車なんて必要なければいらない

小泉進次郎さんですか?

851 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:34:21 ID:SVvYKG9M.net
若者の普通車離れが深刻と聞いて

852 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:36:02 ID:liNfeCMz.net
>>849
20年前の軽なら明らかに登録車に劣ったけど今のは必要十分の性能あるね
まあその分登録車の性能も上がってるんだけどなんだかんだで維持費の差は魅力的

かく言う俺も登録車からの乗り換え組

853 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:37:28 ID:PyYxjpkA.net
普通車にも車格があるようにもはや軽の中にも車格が出来てしまったんだよハスラーは間違いなく最高峰

854 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:38:47 ID:PyYxjpkA.net
ワイは14年前のスイフトから乗り換えや
もう猫に小判や

855 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:38:48 ID:uIwIZHAB.net
>>853
最高峰はコペンとかじゃないの?
知らんけど。

856 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:41:30 ID:8UEzxpWR.net
は?

857 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:44:14 ID:SLDnuU2B.net
基本的に高価なほど最高峰。コペンよりS660の方が上かな。ハスラーは初代なら、ランク云々と別の位置に居たけど…

858 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:53:10 ID:liNfeCMz.net
2シーターの趣味車はまた話が変わってくるなw

859 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:56:09 ID:9XM9Tqh2.net
ケーターハムだっけ?スーパセブンの軽
あれぐらいに乗りたいわ
エンジンスズキだよな

860 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 20:56:19 ID:YwCZ/bbF.net
ジムニー>660コペンビートカプチーノ>>>ハスラー>>>>>>>>>その他
って感じだろ

861 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:04:27.12 ID:PkzLDzw7.net
NBOXは?

862 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:05:09.08 ID:liNfeCMz.net
乗りたいで言ったらシトロエン2cv
旧車ってなんか憧れるわ

863 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:05:41.69 ID:rXTZomNq.net
ハスラーを選んだこと後悔したくないから
ぽまえらちょっと競合他車の悪口言ってみて

864 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:09:25.00 ID:iptapCut.net
>>836
俺もそう思う
まぁ、このインタビューはMT出さない言い訳だろう

865 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:12:51.94 ID:PkzLDzw7.net
>>863
ジムニー車内狭い!燃費悪い!
キャスト見た目だけ!車内狭い!フルフラット無理無理!
NBOX高い!安全装備そんなに要らないない!
タントバックドア樹脂製!薄くて安っぽい!

866 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:16:53.61 ID:hbMua+wk.net
>>863
黒や白のN-BOXだとイオンの駐車場で見分けが付かなくなりそう

867 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:18:15.24 ID:tRrg2TAx.net
格とかジジ臭くてワロタw

868 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:19:17.43 ID:tRrg2TAx.net
見栄ハッタリで車選ぶおバカ層とは一線を画したところにハスラーを始め遊び心を刺激するスズキのラインナップがあるんやで

869 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:20:44.84 ID:rXTZomNq.net
ウォォ! 
ハスラー is No.1! ヽ(`Д´)ノ
ハスラー is No.1! ヽ(`Д´)ノ

870 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:21:43 ID:liNfeCMz.net
>>863
スーパーハイト スライドドアいらない、燃費悪い、見た目がほぼ一緒でつまらない、車高低い

ハイト 遊び心がない、車高低い

悪口ってむずかしいね

871 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:22:47 ID:eK6y4PbG.net
>>865
NBOXの良いやつの方のグリル周りやライトが好きになれない。
DQNが乗ってそうなイメージ

872 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:23:33 ID:BYXBc0MB.net
今度のハスラーを初めて見た時、いすゞビッグホーン(初代)に見えたのはオレの目が悪いせいだろうか…

873 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:34:30 ID:kCSUM2uU.net
来年義務化らしいな。
無いやつを買うなら今年がリミットか

874 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:03:47 ID:SVvYKG9M.net
何が義務化?
高性能フィルターでウィルスカットとか?

875 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:05:09 ID:liNfeCMz.net
自動ブレーキとオートライトかな?
ちゃんと書いてくれんとわからんな

876 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:11:54 ID:AEpFXKaK.net
>>733
いやいや、3dBて結構な違いでしょ
ちょっとじゃなくて明確に違いが判るレベル

877 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:12:52 ID:BYXBc0MB.net
オートライトは新型のOFF出来ないタイプがスズキの車で初採用だね。

878 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:24:04 ID:bf3D8jx3.net
>>876
1dBでえらい変わるんだよね
マグニチュードみたいに

879 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:28:40 ID:IcBxy96k.net
納車はよ
はよ乗りたい

880 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:48:51 ID:vEKI055F.net
ペーパードライバーなんだけど納車までに試乗車で練習させてもらってええやろか

881 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:50:50 ID:liNfeCMz.net
>>880
ペーパーならカーシェアとかでじっくり練習したほうがええんちゃうの

882 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 22:53:48.35 ID:e7F0uJmC.net
で、結局9インチナビのキャンセラーは?

883 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 23:32:19 ID:KBnxCIdU.net
TVは映るようになるが
走行中の設定などの操作はできないようだ

884 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 23:42:03 ID:LQ8qlz6u.net
>>853
seven160

885 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 23:52:42 ID:6BB3d+qO.net
みんなの360°シミュレーションが見たい

886 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 00:06:08 ID:ClDe9pf7.net
長く売ろとしたら内装チェンジは避けられない
新車効果後の販売数推移が下降と予想しる

887 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 00:36:00 ID:jUdgtQPU.net
キャンセラー?
アースに落とせばいいだけでは

888 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 00:36:14 ID:+Dz4PajV.net
バックカメラつけずに、彩速ナビとDRV-N520+DRV-R530で代用したわ
全方位については別に必要ないしな

889 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:15:16 ID:uE9w9qdl.net
先日NAとターボを試乗してきました
初めての軽ですがホント性能良いですね
装備も文句ないです
ヨメがターボXを即予約してきました(ACCあるから)
5月頃になるそうですが楽しみです
ナビも大きくapple play対応で良いですね
車中泊したがっていますができますかね
いろいろご教示ください

890 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:20:37 ID:C8Kx08qt.net
アクティブな嫁さんだな
ウチのトドと交換しようぜ

891 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:36:56 ID:6m0Ao/Mj.net
どのくらいフラットなんだろね
寝袋のみのエアマットなしで横になって違和感無いくらいだと嬉しい

892 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:38:24.17 ID:yDG6DJul.net
せっかく全方位にカメラついてるならもうちょい有意義に使えないものか
パンチラ撮影とか

893 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:39:13.33 ID:mDiU2zQL.net
>>888
さいそくなびの画面サイズと画素数はおいくつですか?
自動車用ナビの嫌いなとこは未だにVGAのボケボケな画素しかないのに高いトコ

その点ハスラーのHDナビは全方位カメラと込みで18万、
加えて1280x720の画素数なのでマップの精細感がまるで違う
今回はメーカーナビしか選べないくらいバーゲンプライスのナビだと思われ

ちなみにタントとかで購入シミュするとメーカーナビ25万、全方位系カメラに
6万合わせて31万とかの恐ろしい数字が出てきた

894 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 01:59:40.51 ID:393efbQC.net
>>891
シート接合部のカバー部分の分だけ段差有るよ
キャンプマット敷いたら全然問題無し

895 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 02:10:54.59 ID:rTSNk0z+.net
そうゆうクルマではないと分かっているが
新ハスラーの走りでダメな所が一つある
キャスターアクションが弱い
ハンドルの戻りが弱いから交差点やコーナーで曲がりすぎる
他は良かった

896 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 02:22:22.90 ID:qbEYnF4t.net
>>893
なるほどそう考えれば18万もバーゲンプライスか

897 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 06:16:11 ID:db167lDm.net
NAからターボに変更するって簡単なの?契約し直し?

898 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 06:52:17.22 ID:Nkc2HF9w.net
>>893

自分は社外のケンウッド 。7インチワイドだけどフルHD。65,000円で買って、ケンウッドから8,000円キャッシュバック+PayPay払いで9,000円ポイントバックで、実質48,000円で大満足。キャンセラーの心配もしなくていいしw

899 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:18:18 ID:6Vd+hjbf.net
内装は3色あるけど、オレンジは主張しすぎてるからなんか避けたい
白も割と主張してるし、消去法で青かなと

900 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:20:57 ID:gNG4F+Yz.net
>>863
ぽまえらって何ですか?

901 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:37:07.02 ID:gA4NzIsS.net
ぽまえら

902 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:42:17.68 ID:K5TG6pzl.net
>>898
ケンウッドの現行製品にフルHD(1920×1080)の機種なさそうだけど、以前の型?
っていうか、他社含めフルHDの機種ってあるのか?

903 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 07:46:44 ID:LDPFbQHg.net
>>876
自分でデッドニングしたりデシベル計で計測してないとわからない感覚だよね

904 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:06:07 ID:xMh85kNq.net
>>902
MDV-M906HDかな

905 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:06:43 ID:xMh85kNq.net
いやフルじゃなかったわ

906 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:19:19.62 ID:5I+WWKgG.net
https://pbs.twimg.com/media/EP2IpDwU4AEogak.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP2IpDaUUAg7LcC.jpg:orig#.jpg

907 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:26:00.07 ID:scu9FbtC.net
かわいい

908 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:37:59 ID:ms1itqP+.net
>>906
あれま。強引に右折して直進車にはね飛ばされたパターンかな?

909 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:46:45.25 ID:0C8K5g7u.net
>>906
丈夫だねぇ

910 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 08:59:15.13 ID:9GLHPw6Q.net
純正ナビは音悪すぎ
ナビなんてたまにしか見ないものきれいでも仕方ない
ほとんど音声ガイドしか聞かないし、マジ見することもないので画質なんてそこそこでいい
ガン見とかしたら事故るぞ

911 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 09:04:05 ID:HQDQN7BB.net
>>910
そりゃそうだ
当て逃げ車のナンバー判別の為に高画質が必要なドラレコとは違うしな

912 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 09:35:45 ID:Gwse8oUn.net
スーパーハイトワゴンの欠点は燃費だね
上の方で誰か書いてたけど新型ハスラーのNAなら燃費走行でほぼカタログ値がでる。
対してNボで20位、タントだと18前後かな
年12000キロ乗るとしてリッター145円で計算書するとNボと16000円位タントと20000以上ガソリン代で差が付く、10年なら10倍だ。

ターボとNAでも言えるけど、軽を選ぶ理由の一つは維持費の安さ、ガソリン代も維持費だと考えたら、ターボはストレスなく快適なのは間違いと思うけど、燃費で上がる維持費を考えたら、だったらスイフトでも…となる。
NAでも多少エンジンが回る事を気にしなければ流れの速い幹線道路でも不足なく走るわけだしね。
結局ターボを選ぶかは結局ACC(かなり優秀らしい)がいるか要らないかとなるかな。

https://youtu.be/W9HRjtbhG2M

913 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:05:25 ID:I9R052QF.net
雪国でコンパクトカー4wdでそこそこ安全装備、快適装備つけてハイブリッドなんか300万後半くらいになるけどハスラー君は200万あれば最上位で4WDでシートヒーター、acc、リアの衝突センサー等てんこもりついてるからそもそも維持費とかあまり考えない。
スイフトとハスラーって対して燃費変わらないし

914 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:26:30 ID:ajLTr7l9.net
>>906
車がかわいそう、

915 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:29:49 ID:hpn4b1We.net
>>913
ジムニー と比べても格安だもんね。
私は納期も短いのでハスラーにしました。

916 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:37:31 ID:ajLTr7l9.net
>>885
まずは、自分がアップしなきゃ。


うちはこれ、前しか保存してなかった。
https://i.imgur.com/0MQsQ9b.jpg

917 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 10:46:33 ID:Ygu3+aBY.net
NAは高速乗るけど、往復2〜3時間ぐらいのところでしょ
ターボは結構長い距離を乗る予定があるからACCとかついてて楽したいっての一番だよ

918 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 11:04:42 ID:TYi5NYoA.net
>>916
てんこ盛りすげえw


俺はフロアマットだけだw
あとは間欠ワイパー移植、アイスト常時無効化、TVキャンセラーくらいしか考えていないや

919 :916:2020/02/04(火) 11:18:46.14 ID:A2dSsLBv.net
>>918
初期ハスラーオレンジ発売から乗ってたのが、
昨年お亡くなりになって、カミさんが凹んでて、
今回の新型を知って、やけになってオプション頼んでた結果がコレ。

920 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 11:25:28.83 ID:pLa6proz.net
今回はバイザー付けないかなと思ったけど虫いない時期の車中泊時に換気に必要だなと思いついた
ディーラーOPだから注文後でも大丈夫だよね?

921 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 11:48:29 ID:cDE3FQ0V.net
昔は例えば水曜日はオプション2割引みたいなことやってたけど
そういや最近見ないな

922 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 11:55:11 ID:tWSj1ji/.net
>>906

https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/w/i/n/wingroad309/20120814091148e3c.jpg

イェーイ!!

ベイビー!!

923 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:06:41 ID:Tu1Zvfe2.net
オプション10万無料券配ってたところとかもあるし、
今後はヤフオクメルカリでバイザーやエムブレムが沢山出品されると思う
今はミニカーやタンブラーばかり

924 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:13:50 ID:BRGBl2nb.net
ターボに変更する人って生産ラインにのってない人だけだよね?

925 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:16:01 ID:GszrSA0h.net
>>919
知ってる!
これでしょ?>906←

926 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:16:07 ID:PZqzSXWi.net
期間工スレでSUZUKIの書き込み者特定始まって誰も書き込まなくなってるなw

927 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:24:38 ID:mrUvsDzD.net
>>913
コンパクトカーってヴィッツとか
マーチみたいのだろ?
300万後半なんてあるの?

928 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:30:12.51 ID:DvJ506JT.net
>>926
開示してやると面白いだろうな
期間工でもなんでもない奴がデマ書き込んでるんだから

929 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:31:44.70 ID:UXJaHF/s.net
車両登録すみで出荷停止食らっている者だけど、まだ営業はわからないの一点ばり。
1月20日に登録すみでかれこれ2週間たつけど、スズキの対応には幻滅だわ。

930 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:31:55.50 ID:scgg7N/n.net
あんころ餅君の結石は無事に出たようだなw

931 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:34:30.97 ID:baVU984s.net
>>918
ハイブリッドにアイスト常時無効化はアホだわ笑笑

932 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:43:57.38 ID:scgg7N/n.net
ハスラーで車デビューなんだが実際のところアイストってどうなんすか?
街乗りで頻繁に信号止まるようなら切った方がいいの?

933 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:44:57.41 ID:GszrSA0h.net
>>931
オンオフスイッチあるよね

934 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:47:01.14 ID:Tu1Zvfe2.net
>>927
新しいヤリスギィのハイブリッドはベースが4駆250万だから純正ナビとか入れて300万くらいか
明らかに客寄せパンダグレードだけど買うヤツは買うんだろうな

935 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:47:45.30 ID:mrUvsDzD.net
>>933
あってもエンジン切ると戻ってまう。
あれマジで要らねー。
設計した奴に殺意すら覚えるレベルだわ。

936 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:51:03.97 ID:Tu1Zvfe2.net
>>932
むしろ普通は使うメリット極小で辞めた車もちらほら
エンジンかけるたびにキャンセルボタン押すのが面倒ならキャンセラーが賢い

937 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:56:51.66 ID:P8wIiUOO.net
>>932
信号等停止時間が長いなら有用
3気筒はアイドリング+付近が一番振動出るからね
一時停止等が多い場所の瞬停をどう見るかぐらい
でもハスラーMHVは静かだしバッテリー負担になら無いから気にしない方がいい

938 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:57:04.77 ID:llfVMfJ3.net
>>932
良くできてるから
気にせず乗ってればいいよ

939 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 12:58:37.43 ID:aT2GWwtc.net
シルバーが欲しかった
シルバーがラインナップから消えたのは残念
てかモノトーン減らしすぎだろ

940 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 13:00:03.85 ID:1k7DiYkJ.net
>>931
あんころおめw

941 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 13:10:36.98 ID:baVU984s.net
ここのやつはハイブリッド乗ったことないやつばっかりだな
ハイブリッドのアイストからの再始動はISGで無音だぞ
セルモーターでうるさい再始動とは訳が違う

942 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 13:12:38.79 ID:rNyCiiHQ.net
アイドリングストップからの復帰が静かなのもハスラーを選んだ理由の一つだわ

943 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 13:48:00.84 ID:UE+Pp0Dq.net
キャンプとかアウトドアな人は荷物しっかり乗る?
2人と想定

944 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 14:11:59.55 ID:Nkc2HF9w.net
>>905
フルではなかった、純正ナビと同じHD画質。ちなみにスズキDOPに設定されてる機種はどれもWVGAだから要注意。9インチにしないんだったら、社外にするのが正解

945 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 14:17:37.64 ID:TYi5NYoA.net
>>931
なんでアホなの?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200