2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AUTOZAM】AZ-1&CARA part.26【SUZUKI】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/30(木) 20:17:30.23 ID:kvopG0T7.net
前スレ
【AUTOZAM】AZ-1&CARA part.25【SUZUKI】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530882161/

【AZ-1ってどんなクルマ?】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AZ-1

2 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/30(木) 21:43:55.61 ID:bQB+ci+w.net








3 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 00:12:01 ID:MPCEC+DG.net
abc大興善寺2019で免許とって初めてのクルマがAZ-1だっていう女子が、お母さんと一緒に広島から来てた。いいですねぇと思いました。

4 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 00:31:07 ID:3MeP0rrj.net
1乙

5 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 15:40:51.89 ID:68CatPyd.net
タービン逝きやすい?

6 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 15:50:19.35 ID:IlJrcB0o.net
純正状態ならそーでもないんじゃない?

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:40:49 ID:rfYhKMPO.net
最近は周りからの純正維持圧力がすごい

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 21:46:00 ID:PVu564/o.net
でも純正パーツの欠品多いじゃん

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 15:14:50.11 ID:3tjb/+Fi.net
AZ-1 FAN DVDって、まだ手に入りますか?
内容を知ってる方々、どのような内容なのか教えてください。
よろしくお願い致します。

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 16:45:35 ID:s+eo8l/5.net
>>7
痛車にしちゃえw誰も期待しなくなる。

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 19:36:40 ID:yKGBIxSR.net
エンジンオーバーホールっていくら位かかる?

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 20:54:03 ID:S04OZ764.net
どこまでやるかによる
ヘッドだけなら10万、全部フルなら60万

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 21:50:45 ID:yKGBIxSR.net
なるほ、コンプリートエンジンも検討するか…

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:46:38.43 ID:9A+Hi9hU.net
俺、エンジンOHと車検セットでタイヤも4本交換して95万くらいだった

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 08:49:25.42 ID:XIQrWi/Y.net
もう一台買えそう

16 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 22:36:30 ID:WP1ffwwq.net
100万かけてそれなりに手を入れたのと
良くわからん中古車、どちらの程度が良いのか…

17 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/12(水) 23:46:16.16 ID:c/lmm2AL.net
F6Aはリビルドエンジンが20万ちょっとだよね。O/Hとどっちがいいんだろ。

18 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:12:32.27 ID:V2hrrBEJ.net
20万

19 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 00:14:56.88 ID:V2hrrBEJ.net
20万のリビルドエンジンなんてアテにならん

20 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 08:30:48.10 ID:HHms2Ao+.net
>>17
比較は等価で良いの?O/Hを自分でやるなら
一番安心だが、誰がやるかで話も変わる以上
リビルトが無難な気はする。

21 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 13:17:45.98 ID:McCPAQNM.net
タービンブローしてタービンはリビルドに替えたけどまだ白煙がエンジンもどうにかなったか(ブーストはかかるようになった

22 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 13:36:42.55 ID:YxB6GjBz.net
リビルドエンジンはディーラーに発注してもらえ、個人で買ったの持ち込みはオススメしない

23 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 15:08:21 ID:qx/14p1U.net
オーバーホールとリビルドならどっちがおすすめ?

24 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 15:34:11.53 ID:qx/14p1U.net
リビルドにして今付いてるモンスターのエキマニ移植するか…
前乗ってた人の整備記録見ると1回オーバーホールはしてる、ヘッド研磨、シリンダーホーニングしてたようだ。

25 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 22:14:52 ID:eS94uiYR.net
今買えるマフラーで音の良いのってなんかある?
ノーマル然としたフジツボに飽きてきた

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/17(月) 22:48:51 ID:8anbc+/P.net
>>11 オーバーホールはしなくて
ファイタークラフトマンタフを入れたが、
工賃込45万 その後F100Mキット自力交換15万

>>25 AUTO JUWELL 風神を装着していたが
装着してエンジンをかけた瞬間、笑ってしなう程の
音量だった。
長距離乗る時は程々の音量の方が良いかと思う。
軽四の3気筒でマフラー変えたは、初めてだったが
バラバラって感じで気持ち良さに欠ける気が自分的にはした

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 09:58:32.41 ID:MTbV/Q3v.net
メタル親子、ピストンリング、ヘッドはカーボン落としと、すり合わせ位はやっとく?
後は測定後に考えるw、うーぽんやタイミングベルト、シール・ガスケット等のショートパーツ含めて
3万でおつり来る感じじゃないかな?甘い?
オーバーヒート歴がなきゃ、お金かけずに済ましちゃうのが良い感じはする。常時使う必要があるなら
中古エンジン買って骨骨oH、後々のスペアにもなるし、入手性と値段で部品単体はお買い得時期かと?

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/18(火) 12:08:27.57 ID:3vJ4aRsM.net
どの程度で今の状況が直るかわからないしな、クラフトマンタフにしようかともおもってたけどこれに変えてる人結構居るのかな?かえてよかった?

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 12:38:44 ID:lc62cyEG.net
>>26
風神は爆音なんか
あまりうるさいのもなぁ

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 17:57:40.17 ID:6JwdJtGv.net
自分も中古で買ったのに風神付いてたけどうるさくてかなわん
変えたいけどセンター出しが好きなんで困ってる

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 17:37:55.55 ID:j/hkajnz.net
今まだカタログモデルで生産してくれるやつは
藤壺技研以外は全部うるさいでしょ。
99dbは下回ってるんだろうけど、
今の時代的に周りが静かすぎて99dbなんて爆音だよ。

32 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/20(木) 21:36:31.03 ID:80wz7WoF.net
爆音って言ったって所詮軽自動車での話で
柿本付けてるSRに比べたら屁みたいなもんよ

33 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 01:58:35.62 ID:6FI7GFph.net
スズスポのはわりと静か
マツダスピードは煩かった
藤壺はぽっぽっぽって感じだったな

34 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/21(金) 08:06:20.98 ID:XJ/+yuf2.net
マツスピのがうるさく感じたが低音は風神がうるさい感じ
でもマツスピは20年オーバー。風神は5年程度
10年後は逆転するかもしれん

総レス数 295
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200