2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★31【NISSAN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/21(火) 21:57:58.61 ID:eoAVzOka.net
≪前スレ≫
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★30【NISSAN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556511840/

≪参考サイト≫
・みんカラ−MRワゴン ttp://minkara.carview.co.jp/car/4184/
・みんカラ−モコ ttp://minkara.carview.co.jp/car/4469/

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 22:48:34 ID:FoIwf28/.net
>>25
マジ??

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0908b/

これだと7年ってなってるけど、10年なの?まじで??

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 23:19:07.65 ID:FoIwf28/.net
なんか調べてたらリコールって期限ないっぽいね
明日デラに乗り込んでくるわ

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 23:26:57.79 ID:FoIwf28/.net
いや>>26ってよく見たらリコールやなくて保証期間延長の話だすね
リコールとは別よなこれ

保証期間7年てなってるけど、10年以内なら大丈夫なの?? 
教えて詳しいお方!!!

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 23:46:44 ID:BtOEY5tr.net
7年または距離が10万キロ以内が対象じゃね?

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 03:51:30 ID:IwCmjhi4.net
ラジエターアッセンブリーなら6万ちょっとだな
モーターだけなら1万3千くらいか

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 05:46:28.16 ID:9iwt+/in.net
たかがこれくらいの修理で騒ぐって貧乏軽自動車乗りの典型で笑える

修理に金かけるの嫌なら自分でやればいいよ
車なんてネジで止めてあるだけだから
自分でやれば工賃がどうして発生するか理解できるよ

32 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 06:07:37 ID:HWnI+Mmw.net
いちいち煽んな鬱陶しい

33 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 06:42:45 ID:vC8G7MzR.net
まあ事実なので

34 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 08:39:48 ID:ZwVDpUhh.net
町工場で適当な中古品見繕って修理してもらうと安いよね。Dはバカ高いからもう縁切ったわ。

35 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 09:24:12 ID:KsQcV/VO.net
>>31って>>16と同じ人?

36 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 09:44:15.15 ID:MVxdTl/Y.net
13年落ち60000キロ、ピンクのモコEを込み18万円で買った
ちょうど売れずに25万円から値引きした直後だから助かった
なんとか4年乗りたいけどね

37 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 10:20:30 ID:Ye9MNLmW.net
任意保険は人身無制限にしてますか?搭乗者もつけてます?

38 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 12:32:16 ID:ADi+3M+K.net
付けてるよ。人を乗せたときにかぎって掘られたりするぞ

39 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 17:51:20 ID:ZISMtNwe.net
保険はケチらない方がいいよね
何かあった時のための保険なんだから

40 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 23:25:08 ID:9iwt+/in.net
>>32
鬱陶しいと感じるのって自分に思い当たる節があるからなんだぜ?いわゆる図星ってやつ
だって自分に関係なかったら何にも感じないもんな

41 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 23:35:31 ID:3VP+Nlpo.net
>>40
分かった分かった、この話はもうやめ

42 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 10:38:18 ID:o3RK7kBs.net
トヨタディラーで購入したから、なんたらパックっての
入っててよかった。やっぱできればディーラーで買いたいね

43 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 11:58:34 ID:u5MN7xRC.net
ディーラーの保証は値段が高いことと引き換えだからね

44 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 14:31:22.42 ID:7EG9fs9c.net
今日納車だったけど前の感覚が難しいな
ハナがわかりにくい
駐車も意外と苦戦した
2000セダンだったから運転が楽になるかと思いきや案外難しく感じる
まあ車両感覚を掴むまでのことだろう

45 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 14:56:56 ID:fQ5mEL1p.net
MRたんボンネット短いから意外とグイッと入れるのよね
かわいい

46 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 08:09:27 ID:wwNXgcJv.net
昔は自動車学校でフロントガラスの付け根が壁なり隣の車のハナなりと重なったらハンドルを切るように教えられたけど、今の車はそれだと当たってしまう
ドアミラーぐらいで大丈夫な感じだな

47 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/15(金) 20:58:42 ID:DuDeJrJ6.net
N -BOXってスゲエな、広くて静かで装備メッチャ充実
まあ価格も高いけどさ。

48 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/16(土) 06:26:23 ID:nOeaZ1xw.net
最近の軽自動車、高過ぎ。

49 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/16(土) 07:49:54 ID:T5NFXP67.net
>>47
N BOXはドアが安っぽいっていうか安物過ぎてマジでただの薄い鉄板だぞ
ドア閉めたときに商用車かと思ったわ
アームなんて音速で錆びるしw

50 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/16(土) 11:01:38 ID:onZumuJN.net
>>48
アルトやミラを100万以内で買えばいいよ

51 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 01:18:31 ID:QwwFzSUv.net
エアコン故障の話がでてたが
以前壊れたとき、町の電装屋に持っていったら工賃込み2万で治ったよ
部品は中古ひいてもらったけど 
ディーラーに修理だしたところで100%外注で結局町の電装屋で直すから
直接電装屋に持っていけるならもっていったほうが間違いなく安いし速いよ

52 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 19:37:08 ID:E40YFDgP.net
3代目でも軽自動車税7200円でありがたい
13年目まで乗りつぶすわ

53 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 03:58:10 ID:ckEFpHxp.net
17年位乗れる

54 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 22:27:38 ID:DCSP4vtz.net
MF33S乗ってるけど純正ホイールが14インチ
でも13インチでもいいような気もする

55 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 23:01:22 ID:VHFmX9rl.net
え? 純正13インチだべ? こないだタイヤ変えたけど13だったと思うが

56 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 23:33:32 ID:vNHb90pW.net
13・14インチ両方純正

ttp://mituchi.blog36.fc2.com/blog-entry-413.html

★タイヤ・ホイールサイズ

13インチ
型式 DBA-MF33S
タイヤサイズ 145/80R13
ホイールサイズ 13×4J 4H 100
インセット (オフセット) +45
ナットサイズ M12×1.25※
ハブ径 54mm

14インチ
型式 DBA-MF33S
タイヤサイズ 155/65R14
ホイールサイズ 14×4.5J 4H 100
インセット (オフセット) +45
ナットサイズ M12×1.25※
ハブ径 54mm

グレードとホイールサイズ一覧
https://spectank.jp/tir/sl0080003.html

57 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/18(月) 23:38:42 ID:VHFmX9rl.net
グレードで違うんやな〜
しかし激安タイヤショップで新しく入れた、1本2,000円の
ハンコックのキナジーeco2 最高やでほんま!
長持ちしそうな気がする まだ100kっも走ってないが
ちな後輪はクムホのエコセンスや
韓国タイヤは優秀やな
間違ってもインドネシア産はNG  
とくにARTスポーツ あれほんまゴミすぎるけ注意な

58 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/19(火) 05:26:39 ID:SZu0XwaS.net
お前の車キムチ臭え

59 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/19(火) 11:39:51 ID:eya7JaBM.net
タイヤはいくら安くても中国や韓国のは嫌だなぁ

60 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/19(火) 12:25:05 ID:oiC9/lDh.net
ハンコックはメルセデス車に純正採用される高品質タイヤぞ
イタリアとか台湾インドシナのバッタメーカーより大分ええわ!

61 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/19(火) 12:27:35 ID:Keh3N/gj.net
私ブリヂストンしか使ったことないし…

62 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/19(火) 17:59:12.96 ID:Co3yUBp2.net
ハンってそのまんま韓だしな

63 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 16:40:28 ID:L3uj9f0K.net
ゴツくない外観の入手しやすい軽ターボってこれの2代目前期型とアルトラパンの2代目くらいなんだよな

64 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/20(水) 17:01:50 ID:r3NbsqnZ.net
平成23年製60000キロover
フィーエルワン入れたので、ちょっと走ってみたよ。
メーター振り切りそうだったよ。

65 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 22:25:33 ID:p9xm5tab.net
>>57
クムホとかマジキムチ臭い

66 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 23:27:37 ID:WvN+dcoG.net
アジアンタイヤで一番高品質なのは韓国タイヤなのはガチだぞ

67 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 00:37:28.16 ID:OzCUZ0Dy.net
タイヤぐらい好きなの選べばいいと思うが、それを押し付けんな気持ち悪い

68 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 11:39:27 ID:+0ZAFR3d.net
なんなこらボケが
わいがせっかく安くて良い物をおしえてやりよんのに 何いよんなだ
どうせ貧乏人だろお前ら 小金持ちのわいが満足いく品質なのに 
貧乏人のお前らや大満足にきまっとーだろ 素直に聞けや糞カスが なあ

69 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 11:41:27 ID:nwdJ65b3.net
はいNG

70 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 12:18:48.22 ID:xQ2YcwAM.net
黙ってろチンカス

71 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 19:34:01.59 ID:+0ZAFR3d.net
おまんこワゴン 今日も車内でフェラさすぞ フェラさすぞ

72 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 20:01:35 ID:OzCUZ0Dy.net
気が狂ったようです

73 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/24(日) 22:36:40.76 ID:+0ZAFR3d.net
おまんこワゴン 今日も車内でフェラさすぞ フェラさすぞ

マンコリギング マンコ拡張ワゴン 九パックパ

74 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/25(月) 20:39:29.41 ID:rFZPg04Y.net
そう怒るなよ、車に相応しくマターリいこうや

75 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/25(月) 21:09:54 ID:bkOdGreb.net
最近エンジンの音が不安定な気がするわ
燃費も街乗り15km切るくらいのときもあるし
故障か? ちなMF33 24年式

76 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/25(月) 23:51:21 ID:bkOdGreb.net
クーラーMAXにかけたら燃費悪い気がするんだが

77 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 05:16:31.28 ID:zwmZYCHG.net
普通

78 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/26(火) 06:19:34.91 ID:CvR0PERE.net
>>75
きちんとメンテしているのか? 乗りっぱなしはいいかんぞ!

79 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/27(水) 09:47:08 ID:vVaCtOoD.net
ガラガラいうね、ギアが上がっていけば安定するけど

80 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/27(水) 21:39:06 ID:lBxs08ur.net
ビッグモーターでまた無料オイル交換しましたよ
3000?ごとに変えてる贅沢仕様ですよ
そして今回はオイル交換4回目なのでオイルフィルターも交換
2,000円もかかってしまったが、オイルは無料だし結果得だね♪
二回に一回フィルター変えろと進めてくるけど、無視していいからね
4〜5回(12000?〜15000km走行ごと)に1回交換で十分だからね
ただし、オイル交換以外は絶対NGね ゴミ整備士しかいないから
ビッグモーター=無料オイル交換屋さん ということですよ

81 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 07:47:04.37 ID:ux3/LXyM.net
>>80
そういうの営業妨害っていうんだぞ
名指しで書かないほうがいいぞ
訴えられたら終わりだぞ

82 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 08:03:50.66 ID:vRoNinck.net
あーあ詰んだな

83 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 19:37:23 ID:hePFkWRK.net
ビックモーターのオイル入れたら車壊れるとか言われてたけど
最近はマシなんか

84 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/28(木) 23:06:57.79 ID:RgH+stbs.net
ビックモーターを利用する程度の人間やぞ
察しなきゃ

85 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/29(金) 00:39:29 ID:Y00Vpns0.net
モコをネットで査定したとたんにビッグモーターから鬼のように電話がかかってきたので着信拒否したよ

86 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/30(土) 18:26:18 ID:022UmTQi.net
ディーラー中古が一番いいけどね
たまたまトヨペットで買えて本当に良かった

87 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/30(土) 19:12:48.73 ID:DEGNBAc9.net
わいはマツダディーラーの流れ弾を買ったで
でもデラには一回も出してないわ(笑)

88 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 13:26:29 ID:gSvFH0ET.net
トヨペットだけど良かったよ、なんたらパックやら保証やら。
車検受けて、ワイパーはフレーム全部交換、バッテリ交換
新品ナンバーフレーム付。保証でエアコン修理。助かった

89 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 16:51:49.67 ID:f5TohgVi.net
3代目MRワゴンって無印良品感というか古臭さを感じさせないデザインだよね
フロントデザインそのままでリアデザインだけ一新したMRワゴンちゃんが欲しい

2012年産MRワゴン
https://i.imgur.com/fcOuG2v.jpg

2019年産新型N−WGN
https://i.imgur.com/Hz7v9HJ.jpg

90 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 18:00:11.39 ID:+kaLSwTG.net
わかる!

男女問わず、ずっと乗れるデザインだよね
流線形未来型に振ると、見飽きると途端に古臭くなるが
3代目MRたんにはそれがないね
30万キロのるよーーー

91 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 19:09:49.45 ID:VdWUfmR3.net
>>89
つるんとしてポッテリ感あるのにどんくさくない秀逸デザイン…さすがMRたん
またこのデザイナーさんでMRたん出してほしい
震災の年に来たうちの3代目たんちょっとくたびれてきたけどまだまだ乗るよ

92 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/31(日) 23:05:11.31 ID:Gz71TFuH.net
何でMRワゴンって代ごとにデザイン変えたんだろう。

93 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 01:59:17 ID:mnpI4NqU.net
普通変えるんじゃね?
変えなかったらマイナーチェンジじゃん?

94 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 05:54:26 ID:3r9zkX0o.net
>>93
マイナーチェンジでガラッと変わる車もあればモデルチェンジで見た目殆ど変わらない車もあるんだが?

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 06:30:55.90 ID:HyYiHQ69.net
三代目はモコの顔つきが好きだな、
飽きが来ない。

96 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 08:03:04.91 ID:mMeZhhOT.net
MD付ラジオしか付いてないから安ナビ買うか
前後ドラレコ買うか迷っとる。
10万出たし、両方いくか更に迷う。

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 18:51:19 ID:7UtUGBXH.net
>>96
10万円なら前後ドラレコ対応のカーナビに前後ドラレコ付きで買えそうな気がする
KENWOOD辺り新型が出たばかりだし型落ちでもハイレゾ対応のナビが10万円以下でいける気がする。

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 20:05:42.13 ID:1vcefBau.net
2代目 G 15万km → 2代目 TS 3万弱に乗り換えることにした。

ハンドルの経年劣化が気になるんだけど、ハンドルカバーのオススメある?

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 20:14:54 ID:EYiLmdfl.net
15万キロなんてまだまだ乗れるやろ

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/01(月) 21:58:32.22 ID:M7WPpywT.net
>>98
ヤフオクで程度のいいのん落として付けれ

101 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/02(火) 08:00:32.89 ID:NnSMZ9Zu.net
ハンドルがツルツル滑るよね。いいのないかな

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/02(火) 08:35:17.77 ID:GgLWXADD.net
このハゲー

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/02(火) 10:54:06.15 ID:NnSMZ9Zu.net
エアバッグあるから先にバッテリと配線外してやらないと怖いね

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 18:43:21.04 ID:gRKFtEZM.net
>>102
ハゲでごめんね。

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 20:06:21.08 ID:31B095DW.net
中古13万キロ超の二代目モコで時々発生するノッキング音が軽減されるかと思いプラグをデンソーのRXに交換したら再発してない。低速のトルク増えた感ある

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 23:19:11 ID:3W+fNVT3.net
>>105
それ、普通のプラグに替えても同じ効果だと思う

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 05:03:50.17 ID:lDIL57fk.net
プラグでトルク増えるかよアホか

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 06:05:15.62 ID:mxMWMmo2.net
終わってるプラグからの交換からならありうる

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 07:32:39 ID:1pYAekgl.net
なんだ、交換しとけば安いプラグでも良かったのか。交換作業自体が楽しかったからまあいいやな

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 08:51:02.87 ID:nOIx046d.net
純正のプラグが残念なのは有名な話。

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 12:05:35 ID:+pNrwS9I.net
プラグって去年の車検の時に変えたんだけど、車検ごとに交換で大丈夫?

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 15:18:27.13 ID:Eed98oV9.net
5万kmとかでも平気

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 19:47:25.40 ID:6hz9JHqe.net
10万でも大丈夫

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 22:05:17.28 ID:NDZHflS3.net
アイドリングがおかしくなるまでは平気
さすがに10万キロいったら変えた方がいい

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 00:08:25 ID:We8h3KDi.net
調べてみたら2代目3代目ともにイリジウムプラグが標準採用されているので
通常10万?で交換したので大丈夫らしいゾ

次の車検まで持たなそうなので近々かえるとして
オートバックスとかで変えて大丈夫なんか? 壊される?

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 00:23:19 ID:1mM5QilQ.net
プラグなんざアクセル踏んで加速しないとかになるまで変えなくても大丈夫
だけど10万キロなんて当然嘘だわな、人によって使用度が違うわけだし
電極見るか焼けを見て判断するか、それがめんどくさいなら車検毎、お金が勿体ないなら四年毎でいいよ

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 00:25:57 ID:rnpqkX6O.net
ま、色々いじりたい人がイリジウムに変えるのは悪くない

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 06:27:28.09 ID:kZL+KCOc.net
4万キロだろ
取説読めばか

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 08:32:34.16 ID:3buL/vRZ.net
>>115
MRワゴン(MF22S)のスパークプラグ(点火プラグ)のプラス電極はイリジウムの使用で
耐摩耗性に優れていますが、マイナス電極はイリジウムではなく通常の電極ですから摩耗
します。
片側イリジウムタイプは早めの交換をお勧めいたします。

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 09:45:32 ID:y4yXpZkp.net
2代目標準はDENSOイリジウムパワーIXU22C
普通車2万km軽自動車1万kmが寿命とDENSOが言っている

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 10:41:40.24 ID:y4yXpZkp.net
ごめんイリジウムパワーじゃなくてシングルイリジウムだったわ

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 11:20:05.04 ID:jjfINkts.net
おばちゃん軽四なんだしプラグなんかノーマルでいいよ

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 12:08:03 ID:b8MWGGZY.net
だからノーマルだと1万km交換で面倒くさいから
長寿命のイリMAXやタフに変えてる

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 12:39:39.76 ID:b8MWGGZY.net
3代目はノーマルで両貴金属みたいだから5万kmでOK
付いてるプラグ品番ちゃんと確認して交換するとです

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 14:35:15.14 ID:6e1XOz4l.net
いやノーマルで1万kmはねーわ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200