2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.92

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/01(金) 19:45:31 ID:rDqKL9A/.net
HONDAからNシリーズ第3弾として 2012年11月1日に発売されたN-ONEのスレです

N-ONE公式サイト
http://www.honda.co.jp/N-ONE/
N-ONE OWNER'S CUP公式
http://www.n-one-owners-cup.jp/

前スレ
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1583903016/

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 03:01:55.15 ID:GI/Q8gMs.net
>>474
洗車したら拭き上げろよ。錆びるの嫌ならそれくらいやれ

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 03:51:19.09 ID:3HqtTsaJ.net
本当そうだよ
吹き上げもせずにサビガー
アホかwwwwwwww

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 03:55:24 ID:oU8TdqeP.net
上の方達に一言一句同意です

甘えるな。と言いたい

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 04:05:41 ID:0Zv4bCiq.net
拭くなんてめんどくさいっすよ
日本車でしょ?
メンテフリーで頼みますよ

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 09:52:52 ID:ZAg9jwkC.net
新型はバッテリー電流を本体に落として磁化してるからサビないらしいぞ

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 10:26:38.31 ID:FTfb/2Zu.net
>>469
素ターボなので最初から付いてます
ピボットのは操作がやりにくいでしょ。家のもう一台の軽ターボにはシリウスのやつ付けてる
ちと高いけど満足できる

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 10:47:32 ID:ZAg9jwkC.net
>>482
ピボット ボタン押すだけだけど?

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 11:40:34.73 ID:rs/NQkJw.net
>>483
それはセットする時だろー分かってるよ
レジューム(復帰)とかメモリー速度呼び出しとか解除どうすんの?ないの?

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 11:59:09.23 ID:b4ye0yo9.net
ステアリングから手は離したくないの

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 12:12:07.07 ID:lCS95S3J.net
>>476
前輪のとこは車検毎に錆びてるw
ハッチはこの前処理したけどどうなることやら

洗車は機械で月1、花粉と冬は隔週、って感じ

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 13:27:44.65 ID:H9wN5csH.net
ボンネットのヒンジもコーキング適当で錆びやすい

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 14:16:05.41 ID:ZAg9jwkC.net
>>484
無いw(知らない)

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 14:32:11.38 ID:b4ye0yo9.net
ボロw

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 18:07:19.03 ID:Fwn4LwFe.net
前輪後ろのサイドシル?
ジャッキポイントのところか。クソどうでもいいな

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 19:24:22.91 ID:Zbu7CoQ2.net
価格高くなってもいいから錆びにくくくしてほしいですよね。
スズキと肩並べるほど錆びるよホンダは。
どことも組まずにこのせんせいきのこるには品質をたかめるべきですよ。むかしからホンダはすぐサビルロゥ。

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 19:32:47.49 ID:Xylob1YT.net
>>491
きのこる言いたいだけじゃん

493 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 19:36:34 ID:2ifOCIi7.net
ドア周りのヒンジは錆びてるか確認する気も起きないがフロントの運転席側ワイパーアームが結構派手に剥げてる
歴代所有ホンダ車は悉くここが剥げる

494 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 19:52:25.16 ID:FTfb/2Zu.net
あほやな
ちゃんとした鉄使ってるから当たり前田のクラッカー
ワイパーアームは10年選手は当然やろつや消し黒で塗れ!までデフォやろ

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 20:15:07.57 ID:GI/Q8gMs.net
実際塗ればいいよねアームなんて
12だか14mmのナット外すだけで取れるんだし

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 21:07:36.47 ID:WZCs2Gqr.net
塗るなんてめんどいから放置
俺のワンコより古いとなりのムーヴは全く剥げてないがライトが黄ばみだしてるな

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 21:11:36.08 ID:TEVZq3bs.net
洗車機入れてたら何処の車でもワイパーの塗装は剥げるよ

498 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 22:14:54.22 ID:m7++1TBS.net
フロントガラスと車体の接合部分(溝)とか、ハッチヒンジ奥の車体部分も錆びとるやないかい
例のボンネット脇と同じ感じにな

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 22:33:38.37 ID:GI/Q8gMs.net
そんなにも錆が嫌ならショールームにでも飾っておきな

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 22:47:08.63 ID:+teaQSZ0.net
本当本当
錆び錆びうるさくて嫌になるわ
こういう奴に限って普段から錆びさせない努力を怠ってるんだよな

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 22:57:31.54 ID:aQ7UQ3C4.net
>>500
まぁそういう事だ
自分は二日に一回車を拭いてる
ボデーチェックは毎日してる

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 23:15:24 ID:3omllNGu.net
ヒマなんか?

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/03(金) 23:45:27.81 ID:FTfb/2Zu.net
俺は月一でワックス洗車で車体全体コートってる。同時にガラスも撥水されて水垢無縁、プラスチック類も安心
きっと川や海の側出身で無理して買ってノーメンテなんだろ
変なチェックできるくらいならあんたも暇なんだろw

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 00:19:52.10 ID:UUbmcNX9.net
ああ気持ちが悪いw

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 00:24:00.63 ID:f625NGeM.net
サビに固執するの、もうやめませんか??
形ある鉄はいずれサビるのが自然の摂理です

それが嫌なら室内で動態保存しましょう

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 02:44:34.26 ID:iqmGAMnJ.net
錆びさせないようにあれこれ対策するのは車好き。
錆びたら買い換えたらいいじゃんと言う人は車好きと言うよりナルシスト&見栄っ張り。手取り15万のくせに毎日コンビニで弁当買って喉乾いたら自販機で飲み物買うタイプ。

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 09:06:17.66 ID:fk5GQQL3.net
ワイパーアームって今までの車も剥げたり錆びたことないなあ。
たまにフクピカなどで拭いてるけど効果あるのかな。

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 09:30:44.76 ID:UUbmcNX9.net
他車では経験したことがないようなサビの出かたをするからギョッとする
サビ防止のコストをほかに振ってるとは思うんだが

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 11:54:45.76 ID:+Xw5yDIE.net
ゲートのヒンジのところに隙間テープ貼ったらゲートから水漏れしなくていい感じになったよ

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 12:12:29.56 ID:OnLlirAz.net
その手のお手軽DIYは好きだわw

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 12:48:55.79 ID:Pl5d6TVX.net
サビは環境による 海のそばならすぐ錆びる 

512 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 18:20:32.06 ID:TiTjrOLN.net
ゆえに漁業関係者はアクティトラックやキャリイトラックは買わない。ほぼダイハツ。ホバリングホバリング。

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 18:33:09.77 ID:xfIIrih2.net
錆に糞強オプションとかあったら割りとみんな付けそうだけどな

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 18:42:16 ID:hktk4JP7.net
パールホワイトだから月一洗車しようと決めたけど
仕事で疲れ果てて休みの日もなんやかんやで出来ない、、、。

2日に1回拭くとか月一洗車凄いな〜

515 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/04(土) 19:32:20 ID:KWCAeec/.net
俺の洗車
3ヶ月に1度洗車機で もちろん汚れは落ちないので洗車後に水アカ取りスプレーで汚れ取り
そのあとに簡易ガラスコーティングでおしまい(もちろん水を弾かないのでやる)
年に4回 これならできるだろ?
白だからできる荒技かもしれないが 黒なら傷だらけやろな

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 02:03:49.53 ID:tvmR2w22.net
ホンダeのデザインにしてほしい

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 02:05:11.00 ID:IzYE2ZA2.net
>>516
わかるそれ、同意だわ
かわいいよね

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 02:57:32.76 ID:KFePR/C8.net
自演すんなキショイんだよ

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 04:17:02.73 ID:NOFigqi+.net
>>518
わかるそれ、同意だわ
キショイよね

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 10:53:18 ID:IzYE2ZA2.net
>>518
>>519

何で自演だと思われたかな

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 11:43:53.64 ID:9mJDe7uF.net
ラパンでええやろ?そっくりやん

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 11:47:28.09 ID:A9+L+n9g.net
怪盗ラパン

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 12:09:06 ID:m3sfyLIl.net
>>521
目が腐ってるのかな?

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 14:47:33.01 ID:XBs75MkY.net
ラパンはアホみたいな顔だから どちらかというとNWGN系だな

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/05(日) 14:53:32.68 ID:eCskhbky.net
ラパンSSが欲しかった時期もありました

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 01:33:59.21 ID:p2xYyl3D.net
今ではモデューロ以外眼中にないけどね

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 02:12:30.42 ID:YWPBFdGS.net
座高の高いおれたちに向いているのはN-ONE。
ハゲは帽子欠かせないから天井高い方がいいしね。

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 02:24:26.62 ID:bahcilOc.net
N-ONEの顔も大概アホヅラだけどターボグレードの出来の良さでなんとか許せる

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 09:36:22.95 ID:4HL2SQuQ.net
ひょっとこターボ最高!

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 10:50:41.51 ID:N+U9E0B8.net
ターボブサイクじゃん
NAカワイイ

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 12:53:23.68 ID:UJUMecqP.net
>>527
足元が窮屈になる
ハンドルが遠い
のどちらかかと思ってたわ

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 17:48:48.74 ID:XMeiEfzd.net
>>516
同意!もうホンダEにガソリンエンジンのっけてN-ONEとして発売してほしい

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 18:33:03.57 ID:S1Hd+Kno.net
>>532
あの見た目で3ナンバーだからなぁ。

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 20:55:36.49 ID:ipnAEfWT.net
現行税制で3ナンバーのデメリットってなんかある?

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 21:04:07.67 ID:eM8t0F9q.net
あえて言うなら車体がデカくなるから同じ排気量でも重量税が変わる可能性はあるかな

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 21:22:01.98 ID:cjcm9L7q.net
うちは駐車スペースの関係で軽に乗ってるから
3ナンだとリアハッチから出入りしなきゃならなくなる

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 23:49:56 ID:+zsoZCJT.net
今さらだけど、乗ったときにメーターが光るのがカッコいいな

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 23:53:30 ID:mZCVM/L+.net
ありがとう

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 10:24:35.66 ID:GSIBKbL6.net
会社の軽四専用駐車場が便利すぐる。職場に近くて遅くまで空いてる
でも走ってほしいからターボ一択。実質1.3Lで税金年一万円でOK もう戻れない

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 14:21:07.21 ID:WUtrmJ71.net
他の駐車場枠はみ〜んな満車でも
軽専用枠だけひょっこり
空いてたりすると
ざまぁ!と思ってしまうw

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 14:26:34.77 ID:fRuok0M3.net
どういうこと?

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 15:48:41.26 ID:TZ3Xsj67.net
U 軽 U   U   U

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 15:58:10.82 ID:BSk93xUG.net
>>542
たいがい入り口とか狭いところで当て逃げされるのこわいから奥まできっちりまっすぐ入れる

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 17:54:01.08 ID:PJ3DNdMV.net
スーパーの駐車場は当然店舗入り口に近い所が激しく混雑する。
こういう激戦区に止めるやつってほんとなにも考えない馬鹿。
年寄りはここ好きだし下手くそおばさんもここ好きだしオレのアルファードかっこよくね野郎もここ好きだし、見てるぶんには楽しい。
他の車の流れをせき止めて車庫入れ車庫入れ車庫入れ。何度やっても曲がって止まる。
コンビニもそうだけど防犯カメラによく映る割りと遠い場所がおすすめ。

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 18:06:44.44 ID:vItRA2p5.net
この車走りいい?

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 18:12:28.51 ID:4rcPoNYC.net
決めるのは貴方次第

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 18:13:30.96 ID:XBLw7iRW.net
ターボなら

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 18:13:45.56 ID:RJeIrI8t.net
クルマに関しては大は小を兼ねないよな
普通車から乗り換えると取り回しや駐車が楽すぎて笑う

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 19:27:46.21 ID:RkEvWUi4.net
いい事言った

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 20:01:32 ID:x+K7AsEE.net
シートのサイドサポートがもっとしっかりしてれば良いなといつも思う
運転席の座面の右側は特に
まあバケットシートにすれば解決なんですけどね

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 20:09:51 ID:wAaMYGkI.net
先代エヌボックス(ターボー)に乗る機会あったんだが、コーナリングの腰高感以外はエヌボの方がバランス良い感じがする。

ワンコ(NA)は落ち着きのない乗り味で後席もヒョコヒョコ跳ねるけど、エヌボはそうでもない。

スタビの有無?

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 20:13:32.62 ID:0mXhDnGy.net
軽乗ってるけど軽スペースに停めようと思わないなぁ
軽スペースって狭すぎん?

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 20:56:08.38 ID:IeYNNcKu.net
ドンキの普通車のスペースはセリアの軽のスペースより狭い感じだw

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 21:05:37.42 ID:2FOg95PH.net
>>552
たまに普通車が停まってるの見るけど明らかに枠からはみ出てるな だいたい前後幅

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 21:38:47.71 ID:HSUxZGuK.net
消火栓とか照明灯の前に多いね<軽スペース

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 21:44:23.59 ID:sMGFdPQ2.net
消火栓の近くは火事のとき巻き込まれそうで避けている

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 21:52:43.70 ID:xXeOFjQi.net
全長、普通車分取れない場所を軽専用にしてる場合がほとんどでしょ

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 21:55:32.63 ID:bB4XvBaT.net
>>554
前後幅って全部じゃん

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 21:55:46.27 ID:RJeIrI8t.net
>>551
先代エヌボは重かったってのもある
ワンコは軽いし

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 22:18:04.21 ID:2FOg95PH.net
>>558
ごめん前後で

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 23:13:16.22 ID:5N8UaVhk.net
近所のスーパー駐車場は普通車スペースの幅が広すぎるくらい取ってて、軽だと車止めの間に収まってしまうくらい(笑)
もちろん軽専用スペースはちゃんと幅狭くなってる

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 23:26:29.02 ID:Myi6Lqcd.net
前後長なら良かったのか
まぁ分かるだろうに

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/07(火) 23:38:00.07 ID:7ocgy2Sg.net
N-ONEのお珍珍が見たい

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 01:15:13.28 ID:F0GsHxG6.net
ボロン

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 06:59:14.39 ID:xe+Md8AB.net
なんか、最近凄いN-ONE見るんだけど。

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 08:01:08.04 ID:NgHNjQRW.net
ん?一体どんなN-ONEなんだ?

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 12:26:18.25 ID:ZdC8XDCQ.net
予約できた人いる?

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 12:40:09.06 ID:WR9y7tf/.net
>>565
オチはマサカ

モデューロか?

569 :565:2020/07/08(水) 12:48:29.59 ID:xe+Md8AB.net
ごめん。
凄い(たくさん)見るって意味なんだ。

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 12:59:33.30 ID:8CM1t51a.net
しってた

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 13:02:23.01 ID:TzFuoIDR.net
>>565
カラーバス効果だと思うよ

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 13:05:31.11 ID:WR9y7tf/.net
>>569
そっちか
確かに増えた

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 13:18:47.89 ID:KHUbli2R.net
>>568
モデューロカッコイイね

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 16:11:09 ID:VsZXa9i7.net
>>567
言うとディーラーが怒られる

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 18:07:50.12 ID:CAw4Vcnq.net
ホンダのイメージカラーが
赤だというので赤にしたが
葬式のときは
ちょっとまずいと思った

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/08(水) 18:27:19.46 ID:PdPGoA1v.net
>>575
車高短ハの字フルスモークに比べたら可愛い
車種関係なくな

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200