2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】エブリイワゴン Part.8

586 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 11:29:40.79 ID:xNnLuP91.net
>>585
たけ。。。

587 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>586
うめ。。。。

588 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 18:20:42.84 ID:l4FGhmqp.net
きん。。

589 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 03:40:16.54 ID:9YX9yITX.net
たま

590 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 04:59:46.40 ID:bhA2x4Sn.net
まん

591 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 12:34:46.58 ID:j8hh38+x.net
ダンロップEC204,
ヨコハマブルーアースES.

交換するならどっち

592 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
コンチエココンタクトがいいよ

593 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 01:00:07.94 ID:WBnU0xYL.net
サイズなくない?アルミだから?

594 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 11:39:34.61 ID:4JL2Kiqr.net
じゃあピレリP7

595 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 12:11:45.32 ID:9XnPQPAX.net
なんで貧乏なのに見栄はるのかね

596 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
まぁお好きな様に

597 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 12:23:25.83 ID:wbZdRgwJ.net
貨物タイヤにしよ

598 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 12:52:42.56 ID:Rq5wM8Dx.net
atr-kマジおすすめ

599 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 16:52:19.64 ID:wbZdRgwJ.net
もう!どっちってきかれてんのに君らおもろいなあ

600 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 16:53:29.99 ID:wbZdRgwJ.net
てことで貨物タイヤ、ヨコハマにしたで

601 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 14:21:10.35 ID:TI0FTQad.net
カーゴプロがオヌヌメ

602 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 19:46:53.59 ID:EORhizS4.net
キャンプのプロがおすすめ

603 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 21:21:53.63 ID:Z6GtqOYd.net
>>602
バカタレ
「カーゴプロ」はタイヤの銘柄ちゅーねんw

604 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/19(水) 12:40:05.34 ID:wceV1uLw.net
ネタにマジレスしてどないすんねん

605 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/19(水) 14:47:36.16 ID:QOkRimJe.net
>>604
遅レスも恥ずかしいぞw

606 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/23(水) 23:30:20.94 ID:GuMEY5ef.net
da64wだが、最近掛かりが悪い。バッテリーもプラグも新品だぞ

607 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/24(木) 01:11:17.89 ID:vzQ4OnV1.net
10万km走ってるなら燃料系じゃね?

608 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/24(木) 07:43:07.57 ID:T7tieHkm.net
空気圧が減ってんじゃね?

609 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/24(木) 10:11:15.84 ID:gYNsTDCP.net
???

610 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/24(木) 10:13:50.40 ID:m7WkJcp3.net
恐らく脳圧が減ってますね

611 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/24(木) 23:38:06.23 ID:PyfECPIQ.net
>>607
フィルターやた。イグニッションコイルとバキュームも変える

612 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 02:06:03.14 ID:D2dbczog.net
>>611
インジェクターも終わってる場合がある
燃料ポンプも弱ってる場合が多い

613 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 03:42:15.03 ID:BjcId+DM.net
vanってなんで軽トラより燃費表示悪いんだ?

614 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 03:44:13.89 ID:BjcId+DM.net
エブリィ 16.4km
キャリー 18.2km

615 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 03:44:53.23 ID:BjcId+DM.net
だいぶ前のミラバンやアルトバンでも21kmなのに

616 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 04:21:05.40 ID:Nh6Nh3J6.net
形状からして重さの違いわからんの?

617 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 12:57:11.37 ID:rvH4KTuY.net
>>613
ここはワゴンスレだけどなんでこいつはこんなに頭悪いんだ?

618 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/25(水) 12:39:05.09 ID:XZeqDkON.net
俺のJPターボ4WDなんてリッター10kmだぜ!

619 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/25(水) 12:59:35.59 ID:qc3kQG5s.net
>>617
ワゴンスレかどうかは頭良いか悪いかには関係ない

620 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/25(水) 14:37:04.81 ID:vlLtM80c.net
>>619
ワゴンスレにバンの話題を書き込んでる
バンが軽トラより燃費が悪い事が理解出来ない
以上の事から判断したんじゃね?

621 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/25(水) 15:21:37.28 ID:Er+HmvDT.net
>>620
ワゴンスレにバンの話題ではなくバンと軽トラの話題ですが

622 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/25(水) 16:02:14.21 ID:oP8C/UzB.net
燃費の話出たから聞きたいんだけどどのくらい走るもん?けっこう気にして走ってリッター9キロくらいしか走らん。64に乗ってたときは11キロくらい走った記憶があるけどそんなもんなのかな?

623 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/26(木) 20:15:19.98 ID:j6/2fHi1.net
17W PZターボSP 4WDで12.2km/l
概ね都市部の街乗りだ

624 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/26(木) 23:28:02.81 ID:BtH6+2wk.net
>>623
まったく同じ仕様なんだけどそんなに違うのか!てか勘違いの可能性もあるからもう一度測ってみるね。ありがとう。

625 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/27(金) 16:37:57.36 ID:djRYOua9.net
荷物降ろせよ

626 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/27(金) 20:56:12.26 ID:aZKJCxlY.net
荷物が乗る車なのに…

627 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/27(金) 20:59:38.46 ID:o8Nbn4Em.net
じゃあ体重落とせよ。

628 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/28(土) 00:39:27.35 ID:HR3JOODT.net
荷物でも軽いけどデカいもの乗せる乗用車ギア比仕様の箱バン需要はないのか?

629 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/28(土) 11:36:07.16 ID:WapiFCf7.net
ホイールインチアップしたら多少燃費変わる?

630 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/28(土) 12:05:30.09 ID:Lgpd+Vdx.net
逆に変わる要素ある?

631 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/28(土) 12:08:45.57 ID:7rcPZZ1b.net
よっぽど極太ハミタイとかじゃなければ燃費なんざ違いは誤差レベルだろ

632 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/04(土) 21:44:54.51 ID:QrBtmyaX.net
自転車のタイヤ履けば燃費良くなるよ

633 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/04(土) 23:42:23.79 ID:eCO+2CED.net
やってみせて。

634 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/05(日) 08:48:48.60 ID:LgMAN2Tv.net
言って聞かせ。

635 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/05(日) 11:29:14.17 ID:gYkDVXWW.net
今さら燃費なんか稼いだところで1L200円時代はすぐそこだ

636 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 14:28:07.52 ID:57w+qJOy.net
17はアイスト着いてるんでしょ?

637 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 14:30:14.08 ID:ISrcq7nd.net
来年の今頃には1L/250円突破してるかもな

638 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 15:47:09.74 ID:TJ6NsPnV.net
新型エブリーが出るの待ってたけど全然出そうも無いんでスペーシアを買いました。64をずっと乗ってたけどスペーシアは乗り心地もいいし安全装備が充実されててジジイの俺には最高です

639 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 18:09:06.86 ID:lN5PXjV4.net
いいんじゃない
乗用には良い選択やろ

640 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 00:53:32.76 ID:ftdfXKRA.net
正直エブリィには、軽最大級の室内空間を求めてる人が大多数でしょ
車中泊とかするのでなければスペーシアでも良いかと

641 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 00:16:19.99 ID:63OBtLjR.net
18117-60H80
3wayソレノイドバルブ何故こんなに値上がりしてる?

642 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 11:36:43.21 ID:dXwFRDpy.net
>>638
その逆をやりました、スペーシアはかなり良い車でしたね、入替えてみるとよくわかります、
やっぱり乗り心地は全然違ってましたし、騒音レベルも全く別物です。
ただ仕事の道具などは無理なく載せれるので便利になりました、後部座席も広く何かと便利です。
一長一短ですね、これでスペーシアの乗り心地を持ったエブリィがでたら最高なんですけどね。

643 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 12:23:08.98 ID:LzEJcSRc.net
エブリイワゴンは車中泊や休息用に寝床の準備しなくてもそのまま足のばして横になれるのが良いね

644 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 12:39:05.78 ID:Y2o9EjZy.net
エブリイも一緒

645 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 19:42:23.01 ID:JqWZYVk/.net
エブリイワゴンにベッドキットのせて車中泊楽しんでたけど、
結局キャンピングカー買ってしまった。
通勤に使ってた古いコンパクトカーを処分して
エブリイで通勤しようかとおもってるけど、
燃費がなぁ。

646 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 21:24:00.13 ID:fm4fusel.net
燃費計算したら9.5/lだった。高速使ったりもしたのに想定より悪いなぁ。

647 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 23:53:09.48 ID:pjGbNg/a.net
そんなもんじゃないの??

648 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 00:17:00.43 ID:zLtNygoW.net
12は行くだろ
さすがに10切ったら知障

649 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 00:22:38.42 ID:avu8cbXs.net
>>648
うそだろ?四駆ハイルーフだけど普段から燃費運転心掛けてるよ。ただアイドリングストップはセルが壊れるのはイヤだから基本的にオフってる。

650 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 01:37:36.51 ID:c4YupmYP.net
ん?17Wだよな?
それこそエアコンもヒーターもヘッドライトも使わないなら13は行くぞ
今の時期、エンジンが暖まる10分ぐらいは燃費悪いからな

つか、エンジン切ったときにてんず出るだろ
あれで95点切ったことないぞ

651 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 04:50:15.07 ID:7LTUHaAq.net
上り坂多いとか?

652 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 07:38:28.39 ID:zLzIo8Fy.net
ちょい乗りだと9.5キロ

653 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:28:04.97 ID:avu8cbXs.net
>>650
この時期エアコンもヒーターもライトも使わずに運転は出来ないけど10を切るってのはやっぱ異常だよなぁ

654 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:28:31.26 ID:avu8cbXs.net
>>651
いや、坂が多い地域ではないな

655 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:29:57.75 ID:avu8cbXs.net
>>652
通勤では使わないからちょい乗りと言えばちょい乗りなのかも。

656 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:31:14.27 ID:avu8cbXs.net
>>650
あ、17Wです

657 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:35:06.13 ID:TK2LIVD4.net
自分は2型の2駆17Wだけどどんなにブン回しても12切ったことは無いな
知らん間にブレーキ引きずってフリクションロスしてるとか

658 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 14:22:14.63 ID:avu8cbXs.net
>>657
えー!アイドリングストップは使ってる?

659 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 14:35:35.03 ID:TK2LIVD4.net
2型にそんなもん着いてないよ

660 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 14:39:29.75 ID:avu8cbXs.net
>>659
そか、でもそれでも12か。俺のエブリィ。。。

661 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 14:42:51.86 ID:UO+fxf8y.net
落 ち 着 け よ

662 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 14:49:34.50 ID:W/hVqu7/.net
点数どうなんだよ
あと、アライメントを自分で調整したら2%ぐらい良くなった気がするぞ

663 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 00:58:53.52 ID:QV/LSJtj.net
>>662
点数見たことないから見てみるね!

664 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 09:22:33.29 ID:fcTqwGR0.net
>>662
点数見てみたんだけどアイドリングストップ使わないで92点~94点くらいだったけどどうなの?これ。

665 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 15:21:03.73 ID:mG5dgzTm.net
12は行くだろ

666 :666:2023/02/27(月) 15:23:25.59 ID:UtppHy7k.net
666

667 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 17:57:13.68 ID:HXJtjwM5.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
ウクライナ人美女の口説き方4選。
https://youtu.be/FUe5sptzeLU

668 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 14:48:40.37 ID:vXn9VTHy.net
ヒーターやライトが燃費に影響するとは初耳だな

669 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 14:58:43.14 ID:nq72eQLE.net
逆に燃費に影響しなかったら
その方が不思議だろw
使わないと損だわな

670 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 17:13:42.01 ID:Vif2VqJA.net
エアコンと同じく、オルタネーターの負荷も、使用電力によって変わるのか?

671 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 17:22:29.01 ID:Vif2VqJA.net
エアコンと同じく、と言うのはちょっと間違えた
要は電磁クラッチ等で断続的な繋がり方をしてるのかと言う意味です

672 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 17:41:08.71 ID:WLZYs9r7.net
あなたには想像もつかないテクノロジーでちゃんとやってるので安心してください

673 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 17:42:28.03 ID:9C7Vf7v8.net
6ヶ月点検が控えてるんだけど「乗り方で変わりますからねぇ」からちゃんと診てもらうためには何て相談したらいいかな?

674 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 18:16:11.59 ID:l5r5QAAa.net
いや、乗り方で変わりますからねぇ

675 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 18:38:42.85 ID:9C7Vf7v8.net
>>674
ですよねぇ

676 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:56:53.74 ID:ezuXjQPp.net
>>672
ちゃんと説明してくださいよ

677 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 21:54:58.69 ID:uuKSxTgP.net
スズキんちの修ちゃん辞めちゃってから新社長大丈夫かねぇ

678 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 22:09:54.65 ID:oHuhsoJ/.net
ヘッドライトやヒーターで燃費なんて殆ど変わるかよwww

679 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 22:49:54.21 ID:3RmRbguk.net
さすがにヘッドライトで燃費の違いがわからないほどの馬鹿は居ないだろ

680 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 01:09:49.22 ID:lkAi3LjQ.net
例えば50wのライトを点けていたとしても、燃費悪化率はリッター当たり0.16kmとかだろ
アクセルワークによる誤差の範囲内だよこんなもん。

681 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 01:20:11.06 ID:K/njzLEs.net
そんなに効率いいなら、
火力発電やめて車で発電した方がいいだろw

682 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 15:21:51.14 ID:G+SlrYCs.net
初めてオイル交換をDIYでやった
色々揃えるのに金かかったけど何回かやったらもう元取れちゃうんだよね

683 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 15:47:14.22 ID:4mkXNGAU.net
オイル交換だけならディーラーの方が安いかな
時短になるから自分でやるけど。
フィルターは500円ぐらいで買えるから自分でやる方が安い

684 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 16:04:57.53 ID:zwI7MALz.net
>>683
何に比べてディーラーのほうが安くなるの?

685 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 16:18:01.02 ID:Nmw/gSxR.net
ドアの開け締め音にさえ気を使う地域だから車をイジれる場所がある人が羨ましい

686 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 17:50:44.89 ID:4mkXNGAU.net
エンジンオイル交換の工具一式があれば、
ATFも変えられるようになるのが大きい

687 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 00:25:28.57 ID:wfG8rSsF.net
>>684
廃油処理のポイパックとか買って、500円以上飛ぶしなあ。

688 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 00:35:02.66 ID:EpEItz4p.net
安易にDIYでATF交換しない方がいいよ。ちゃんとやろうとすれば、トルコン太郎みたいな圧送式ポンプが要る

689 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 00:48:14.97 ID:Zvpu6gpp.net
それ、全く意味無い

690 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 06:05:20.51 ID:XYPBYBA1.net
AT自体がポンプ内蔵なのに、外付け機器にポンプ要らんやろ

691 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 09:01:51.24 ID:4nE8pdMb.net
ドレン取っただけじゃ抜けねえべ

692 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 12:14:46.35 ID:mxxTrxTk.net
全部抜けないと死ぬの?w

693 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 14:51:21.06 ID:4nE8pdMb.net
ここ無知なやつ多すぎワロタ

694 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 14:52:22.69 ID:4nE8pdMb.net
まああなたの車だから、てめえで壊そうと関係ない。好きにしなよw

695 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 15:13:02.18 ID:quAMtgEl.net
以前からここではディーラーでオイル交換なら500円で済むってレスを見るけど俺の知る限りじゃ聞いた事ないんだよね
新車購入した正規ディーラーでも大手チェーン店より少し安い程度
オイル代と工賃を普通に取るから通販でオイル安く買えば自分でやった方が安く済む
カースロープ導入したら乗り上げるだけですぐ作業できるから時間も手間も全然掛からない
まぁ人それぞれだからいいんだけどさ

696 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 16:13:24.78 ID:NgAYJ7lY.net
ディーラーだと3000円だな
ちな東京

オイルをホムセンで4リットル3000円として
廃油パックと新品ガスケット入れたら
コスト的なメリットはほぼ無いだろ

697 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 16:20:22.54 ID:57aNCOpu.net
手間暇考えたらお店でやってもらったほうが良いわ。
とはいえ自分でなんでもやりたい人もいるからそれは否定しない。

698 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 16:23:05.24 ID:dPXi/Nuw.net
アナタ作業する
ワタシ稼ぐ

OK?

699 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 18:02:22.03 ID:NgAYJ7lY.net
>>694
太郎教団の養分乙w

700 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 21:00:04.11 ID:+1GHdnpP.net
ま、「手間暇がねぇ…」と思うならディーラーかな。
カー用品での作業込みと比べて金額には大差ない気がする。
コーヒー飲みながらゆったり待って洗車までしてくれる。

701 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 01:09:59.71 ID:DPwF7j0A.net
長らく自動後退とかで交換してないが、今はもう工賃500円じゃないの?

702 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 01:38:54.46 ID:4fOftsWF.net
さすがに自動とか黄色とかのド素人に車触らせたくねーわ

703 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 00:20:40.56 ID:ivX7p8tR.net
YouTube見て金魚バルブでブーストアップして遊んでみようと思い
先人の例に従って、アクチュエータと謎の黒いタンクの間に噛ましてみたがブーストが上がらない
ソレノイドとタンクの間でも上がらない
仕方が無いのであのタンクを無視してソレノイドとアクチュエータの間に噛ましたら、MAX0.8くらいまでのブーストアップに成功
あの黒いタンクは何なのか…

704 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/22(水) 10:19:48.12 ID:DyCICB+k.net
またパンクした…
なんだかこの車ばかりパンクする
呪われてんのかな

705 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/22(水) 10:49:40.88 ID:Vv8KVSIh.net
ロックだな

706 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/23(木) 11:00:53.11 ID:tkGYCAan.net
>>704だけど余ってた17W純正タイヤとホイールセットに交換した
コロナ前に交換したアルミタイヤセットだけどもう4年20000キロ位走ってたせいかヒビ割れも起きてた
走りに特化した車じゃないから気にしてなかったけどこれからは気にするようにしようと思いました

707 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/25(土) 21:57:36.82 ID:58cJ+Mcp.net
天井のネジ穴ってM6ですよね??両サイドの穴は全部M6だったんですが、
何故か運転席と後部座席の間の天井の穴にどうやってもM6ネジが入っていかず
困ってるんです。

708 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/25(土) 23:58:27.95 ID:eaUFoeHe.net
どのエブリィだって話よ

709 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/26(日) 12:25:11.32 ID:SP0onebE.net
写真でも撮って載せたら良いのに。
分からなさすぎる。

710 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/26(日) 12:55:11.35 ID:uEzULmjp.net
エスパー待ちじゃね

711 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/26(日) 14:43:10.06 ID:hdsJ9376.net
>>710
エスパーお待ちしてますよ!
DA17Wですよ!!
どうやっても入らないから諦めちゃいました、すみません。
透明のカーテン付けてエアコン効きを良くしておこうと思ったんです、
夏場この車とんでもなく暑くて・・・エアコン効かないし。

712 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/26(日) 15:58:57.14 ID:rofsXtgU.net
俺のは普通にエアコン効くから涼しいけど

713 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/26(日) 17:19:30.87 ID:hdsJ9376.net
>>712
九州なのでまじで暑くてまいってます、去年は報道になるほど暑かったです。
特に何故かシートが熱くて。

714 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/26(日) 18:20:55.72 ID:SqMwuE5i.net
衝突防止のレーダーって切れないの?
毎回ボタン長押しすんのメンドイんだが

715 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/26(日) 19:02:01.51 ID:8fQ+hNFu.net
>>714
なんでそんな面倒くさい事するんだ?

716 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/27(月) 01:29:06.27 ID:rfa1iB9I.net
誤動作ばっかで何度も死にかけてんだよな

717 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/27(月) 02:15:25.22 ID:SL8Pj50N.net
丁字路へ右折で曲がったときに一回だけアクセル抜けた時があったな
渋滞中だったから追突もされなかったけどアレは恐怖体験だった

718 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/27(月) 05:53:10.53 ID:KMcDskYs.net
>>715
ああっ単眼カメラの古い型か?

719 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/27(月) 07:34:17.11 ID:O39Z4mHH.net
単眼の乗っているけど
稼働した例がない

720 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/27(月) 11:04:53.81 ID:X6K2P3nY.net
単眼でもパーキングの遮断器でしょっちゅうガガガガ言ってるがな
動かないのは壊れてるんじゃね?

721 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/27(月) 12:32:34.33 ID:MJZuKn/H.net
急発進したいときにノロってなるから
いつかアレのせいで俺死ぬの思う

722 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/28(火) 05:58:00.11 ID:PfWaTNtq.net
急発進なんかするからだろ
安全運転の為のセーフティー装置だ

723 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/28(火) 10:00:40.07 ID:BLnO+VK/.net
状況次第で急発進ぐらいするだろ
チンタラ走ってれば安全ってわけじゃねーぞ爺さん

724 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/28(火) 12:08:26.13 ID:j8ydkxkN.net
>>723
状況判断が悪い

725 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/28(火) 16:59:09.60 ID:fBZcTpeO.net
じゃあ急発進しないと死ぬ状況で
お前は死ねばいいんじゃね?

726 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/28(火) 18:16:47.00 ID:xRe+PlCj.net
殺伐としていてネット掲示板らしさが出ていて良いね。

727 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/28(火) 19:15:50.43 ID:f4sBkqmu.net
モデルチェンジはいつ?

728 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/28(火) 20:44:03.52 ID:CPWgEtSo.net
>>725
死ね!

729 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/31(金) 00:35:02.07 ID:cTVkt70C.net
>>713
エンジンの上に座ってんだから当たり前だべ

730 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/31(金) 11:09:09.69 ID:lSUdt7Iz.net
>>729
マジレスすると俺のは熱くならんぞ

731 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/03(月) 12:23:29.09 ID:bWT33twY.net
ハイエースのツインエアコン搭載車と交互に乗るとエアコン効き悪く感じるな
まあ軽だからこんなもんか

732 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/03(月) 12:56:54.71 ID:YeiexI4H.net
同じだったらツインの意味がない

733 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/12(金) 19:11:04.85 ID:y6RZjMhv.net
来年位に新型でるん?

734 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/13(土) 10:42:03.11 ID:+uUwEwlH.net
HV開発してる

735 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/18(木) 06:40:11.76 ID:JxlMmT2+.net
次期型はダイハツ製の車体になるらしい

736 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/18(木) 08:12:46.21 ID:wanF8HSW.net
それEVのことじゃなくて?

737 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/18(木) 10:35:47.08 ID:1Rs08MTp.net
ダイハツ製の乗用モデルが実現すればスライドのドアも窓も運転席から電動で開閉出来るようになるのでは?

738 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/18(木) 10:49:25.84 ID:90WtID0R.net
嘘書いてると捕まるよ?

739 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/18(木) 11:04:34.05 ID:/QL858dY.net
>>738
その嘘本当?

740 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/20(土) 21:17:12.09 ID:+Q/3CYVW.net
>>737
思い込みとか勘違いとか見なしとかなんだろうけど…軽ワンボックスの中での話として敢えて言うけど…。
ダイハツには現行で乗用モデルの軽ワンボックスは存在しないので。
アトレーとか言うヤツは乗用車の便利装備をモリモリにした商用貨物なので。
「装備充実の軽"乗用"車」と表現するのは虚偽です。

741 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/21(日) 08:59:40.30 ID:4HV462s0.net
>>740
「ダイハツ製の乗用モデルが実現すれば」や「?」と書いてあるのが読めない奴は眼科行け

因みに「装備充実の軽"乗用"車」等と一切何処にも表現してない(>>737)ので>>740の虚偽が確定


https://www.weblio.jp/content/%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6

742 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/06(日) 09:16:33.41 ID:lNQMyVR6.net
暇やな

743 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/11(金) 23:52:54.59 ID:hBtjigT+.net
この車、フロントのウインカLEDに変えるのにバンパー外さないともしかして出来ないですか?
タイヤのカバー外して手を突っ込んで変えようとしたけどかなり硬くて抜けないんです。

744 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/12(土) 13:58:51.79 ID:XsE+s9TE.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2776848/car/2374062/5244948/note.aspx

745 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/14(月) 13:16:25.74 ID:K2V0PaHH.net
>>744
気が付きませんでした、わざわざありがとうございます、
バンパーはずしは前にメッシュつける時やって冬場で汗いっぱいだったので
この時期に避けたかったんですがなんとかやってみます。

746 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/04(月) 13:48:42.90 ID:gOtQjES1.net
なんで過疎ってるんだろう??

747 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/05(火) 06:27:15.36 ID:URyoEAfT.net
満足してるからじゃね?

748 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/05(火) 07:07:02.39 ID:zA0kFxVO.net
問題なし

749 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 15:09:45.31 ID:C6Vt19/K.net
いまのワゴンって、運転席の上に棚があるんですね!!
4型というのを買ったんですが、大損した気分になって
ディーラから帰ってきたところです。
この車は収納が無くて本当に困ります。

750 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 19:34:55.42 ID:DWm5Ycdb.net
>>749
ちょっと何言ってるんだかわかんないんだけど

751 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 14:51:31.24 ID:EjEwSkUJ.net
>>750
バンといっしょの収納スペースが運転席助手席上部についているの。

752 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 19:31:17.58 ID:eYNQDIyr.net
>>751
棚がついてるのに大損した気分とはこれ如何に

753 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 20:49:59.71 ID:YvBxO+G2.net
>>752
ワゴン4型まではオーバーヘッドコンソール(中央にコンソールボックス)だったのがワゴン5型となる現行はバン同様のオーバーヘッドシェルフ(左右通しの棚)になったってことだろ?
コンソールよりシェルフの方が良かったから羨ましいと言う話だろ?

754 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 22:55:10.92 ID:WefNGrJt.net
>>753
成る程
解説ありがとう

755 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 10:36:03.15 ID:uBYoJAUr.net
4型とか5型とか言うのわからないわ
同じDA17wでも4型5型って呼んでて違うってことか

756 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 10:41:59.07 ID:b6ZXXWUO.net
>>755
ここ見るとわかる
https://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/every/bodyinfo.html

757 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 13:07:02.68 ID:nnixISuh.net
違いを知りたいのではないの?

758 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 14:24:18.00 ID:uBYoJAUr.net
>>756
ナルホドDA64にしても、1型から6型とかまであるのか。
車って前期中期後期で区別してたから知らなかった。ありがとう

759 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 21:08:44.38 ID:y6I7kz3M.net
>>753
大正解です、代理で答えてくれてありがとうございます。
あの棚が本当に羨ましい、あれ4型にディーラーに付けてくれ!って
言ったけど断られました。
なんとか棚がほしい!収納無くて本当に困ってる、今までは
助手席の下にバケツ付いてたし、運転席下にも置けたけどそれもないし。

760 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 11:22:20.94 ID:ThD3AUvG.net
>>759
部品で取り寄せて、自分で付け替えるのは難しい?

761 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:44:50.16 ID:wiI8XhVw.net
>>760
なんだかすみません、ディーラには穴が空いてない?と言われました、
鉄板がちがうとかなんとか、だから穴を開けたりすることになり
リスクがあるからやらないほうが良いと言ってました、売るときも
安くなるからと。
2年半で6千キロ行ってないのでもったいないって言われました。

762 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 21:15:59.24 ID:PrgQdRVk.net
ない物は作れば良い。
ただし自己責任。

https://i.imgur.com/xenr12k.jpg

763 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 01:46:42.78 ID:OH4+FICX.net
>>762
スゲー
詳しくしりたい
真似してえ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:44:50.88 ID:x8worpBB.net
>>762
こんなのを作れるなんてすごいですね、私には無理だと思いました。
ただやっぱり純正のあの運転席助手席用の棚よりは浅そうですね、
純正のはあの場所にティッシュ箱とか傘とか入りそうで本当に
羨ましかったです。
聞けばバンならついていたそうで・・・
バンより性能が良いとディーラの営業さんが言ってたので
せっかく高いワゴンを買ったのに失敗したなって思いました、
燃費もリッター9だし、ホント大変です。

765 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 08:08:27.23 ID:ewg5w5fg.net
ターボのワゴンからバンに乗り換えたら鈍亀で泣けるぞ

766 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 14:25:48.92 ID:lg1pM0Gw.net
>>765
車重からバンの方速そうだけどね

767 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 14:47:24.09 ID:6eQ0WQ+L.net
>>766
ターボ乗った事ないだろ

768 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 15:44:41.11 ID:+ZqdPoG7.net
スタートダッシュだけならNAの方が速いぞ

769 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 16:36:30.73 ID:DgZtYY8J.net
>>768
根気は?

770 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 16:41:36.10 ID:IlOMBrqt.net
ない

771 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 16:47:31.38 ID:gZ7g9Otx.net
>>765
そう言われれば代車借りたときにシートとかは似てるけど、メータが違う
エブリィに乗ったけど、なんだこれで十分いいじゃんって走り出したときは
思ったけど、スーパーの立体駐車場の坂とか上り山道とかでエンジンが
聞いたこと無いくらい唸るからやっぱ違う車なんだなって思った、
ワゴンのときはベタブミしたこと殆どなかったけど、ベタブミいっぱいして
それでも遅かった。

772 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 22:14:15.89 ID:eI+O9x+P.net
>>767
ターボってバンにもターボあるんじゃないの?
グレードで違うのかな

773 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 07:57:03.72 ID:VC3dIo5I.net
こないだのモデルチェンジでジョインターボはなくなった
ターボとNAでギア比が違うから巡航時の静粛性全然違うんだよね

774 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 21:56:56.80 ID:nkRDU8QA.net
中古でターボ買ったんだけど燃費の悪さに泣ける
ガソリン上がってるから尚更
30キロ走っただけでメーターが4分の1減るってどういうことだよ

775 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 01:03:52.93 ID:KWqgDI7u.net
14走らんかったら病院行け

776 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 09:36:16.32 ID:ngid5zTz.net
>>774
車かアンタのアクセルワークがイカレテル

777 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 14:25:20.05 ID:zoGGXSTi.net
>>775
4WDだけど14なんて走ったことないわ

778 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 18:39:36.27 ID:RtBs4/FM.net
ちょい乗りだけだと9キロだな

779 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 07:02:44.41 ID:2Z1P8USr.net
高速ならリッター14kmはいくただ速度80kmだ

780 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 10:08:54.12 ID:4qYw1MG8.net
>>774
新車購入ですが、夏場は下手するとリッター9ですよ、冬でやっと11届くか?

781 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 11:42:27.77 ID:2P41sDb4.net
そんなもん。

782 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 12:13:37.44 ID:jGXLA4A5.net
確かに夏場は特に糞ほど燃費悪いけど、ホントにそのレベルなら店に突き返しても許されるレベルだぞ。
単純計算で9Lで30kmとか3.3km/Lだと? 甘く見積もって5Lだとしても6km/L。
毎日2~3時間くらい駐車場で昼寝すれば出せる数字だが…。

783 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 19:30:23.35 ID:Tjh1vviR.net
俺んとこは郊外だから2WDエコ度97〜100点で流して燃費計で16前後。
今までの車もカタログ値と同じぐらいの燃費

784 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:09:14.18 ID:mMcRaGhs.net
3.3km/LってFDかよw

785 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 15:02:30.13 ID:eJiYhWJj.net
シフトがDじゃなくて2走ってんじゃね?

786 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 14:49:26.68 ID:kt1ZD3aA.net
すみませんサイドブレーキかけたまま走行していました。レバーが無いからサイドブレーキが無いと思っていましたが固いクラッチがサイドブレーキなんですね。どおりでクラッチ切るとガックンってなるなと…

787 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 14:51:41.05 ID:2KDUyJrf.net
釣られるかよw

788 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 15:04:45.54 ID:8ZqAjFGd.net
マニュアル乗ったことなさそう

789 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 16:29:29.65 ID:Kuge1oMU.net
足踏みタイプも手引きタイプもサイドブレーキってごっちゃになってるやつ多いんだが昔からなのかな
どっちも昭和の時代から存在してるのに

790 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 17:21:25.22 ID:VMaG01d5.net
アレは警告音鳴らなかったのか

791 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 17:25:53.28 ID:7NL7mP88.net
>>785
めっちゃエンジン唸ってそうw

792 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:48:17.23 ID:m+MsnYYz.net
サイド戻し忘れて走るとアラーム鳴るね
俺もよくある

793 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 21:07:40.55 ID:zcKOsu/a.net
しんせつすぎw

794 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 15:21:41.82 ID:fsfj/R3+.net
DA17W 4WDで初めてオイル交換するんだけど100%合成油でおすすめのオイル教えて。燃費が悪いんで少しでも改善すると良いんだけど。。。

795 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 15:45:49.26 ID:gm6UwOfF.net
燃費を改善するならオイルよりクルマを交換してみては?

796 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 16:44:01.95 ID:W0ruFjFM.net
>>794
燃費は知らんが購入してメンテナンスパック点検時以外ずっとMobile1入れてる

797 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 18:50:48.36 ID:fsfj/R3+.net
>>796
粘度とかどんなもんですか?

798 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 21:32:21.16 ID:q9l7WV/a.net
>>797
どうせ測定誤差の結果しか出ないんだから大人しくメーカー指定買っとけ

799 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 19:38:04.34 ID:Kkv4qJpz.net
後部座席重たいから外して燃費変わるか試してみたくなる

800 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 15:03:47.20 ID:jEI+sx5l.net
>>799
俺は外して構造変更届け出して定員2名にし車中泊仕様にしたわ

801 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 15:54:09.13 ID:QHcxl+9r.net
別に外さなくても車中泊くらい出来るし

802 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 18:20:00.70 ID:Zpj2w6sW.net
助手席シート外すと広々するよ

803 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 18:30:50.86 ID:0rgxbx63.net
4席外した方が広々するよ

804 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 20:52:29.25 ID:XFMIJRPc.net
786です
12ヶ月点検でリアのブレーキシューが残り少ないと言われました
やはりクラッチと間違えてサイドブレーキをしょっちゅう踏んでいた影響でしょうか…

805 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 20:52:55.93 ID:XFMIJRPc.net
786です
12ヶ月点検でリアのブレーキシューが残り少ないと言われました
やはりクラッチと間違えてサイドブレーキをしょっちゅう踏んでいた影響でしょうか…

806 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 20:53:19.52 ID:XFMIJRPc.net
786です
12ヶ月点検でリアのブレーキシューが残り少ないと言われました
やはりクラッチと間違えてサイドブレーキをしょっちゅう踏んでいた影響でしょうか…

807 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 20:53:47.45 ID:XFMIJRPc.net
786です
12ヶ月点検でリアのブレーキシューが残り少ないと言われました
やはりクラッチと間違えてサイドブレーキをしょっちゅう踏んでいた影響でしょうか…

808 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 20:54:07.12 ID:XFMIJRPc.net
786です
12ヶ月点検でリアのブレーキシューが残り少ないと言われました
やはりクラッチと間違えてサイドブレーキをしょっちゅう踏んでいた影響でしょうか…

809 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:00:59.52 ID:JbRm9Z2P.net
書き込みエラー出ても書き込めてるからしばらく待ってからリロードしろ
落ち着け

810 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:03:50.84 ID:bbLZTnGc.net
鯖不調とはいえ5連投とか流石にキチガイ過ぎる

811 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 01:21:43.41 ID:/xh1UKfO.net
ワロタ よく連投規制かからなかったな

812 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 04:49:34.01 ID:bvV14tbi.net
君って、星みたい

813 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 19:01:57.88 ID:KbgydUM/.net
FRデフがある為なのか床下収納が無くてちょっとがっかり。
ジャッキがある所もそんなに物置けないし

814 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 19:28:47.89 ID:I1dkG/M2.net
カーゴスペース全否定かよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 22:04:15.00 ID:ajC0kQHY.net
新車、at、4wd
で街乗りリッター11.5キロしか走らん。
凄く優しく乗ってこれ。
燃費悪いとは聞いてたが、これほどまでとは。
高速でリッター12キロが限界。
ふぅ
みなさんどうですか?
上にもありますが、後部座席外せば少しは伸びるかなぁ?
とにかく毎日結構乗るので厳しいわ。

816 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 23:49:11.95 ID:QsLGjW/b.net
17W(当然ワゴンだからターボ4AT)の二駆だけどそんなもん。
片道15キロの下道通勤だと、往路40~50分で渋滞多々で9~10、復路はまぁまぁ流れるなら10~11。
真夏のエアコンガンガンだとそこから-1、春秋でエアコンオフなら+0.5くらい。
気疲れするからふんわりアクセルとかしない。スパッと加速して制限+10~15km/hの流れに載せる感じ。
旅行とかで高速乗って11~13? (区間によるけど)
疲れるし気を使うから制限+10を目安に80~95くらいで巡行。合流加速とか登坂とか容赦なくアクセル踏むけど。
これでも前車(2000年頃の1.5L CVT ハイトタイプコンパクト)と1km/L程度しか変わらないからあまり気にしてない。

817 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 00:29:22.56 ID:UZ+FoknR.net
>>815
うちなんて2WDでリッター9ですよ?夏場はずっとこんなです、
まあ九州の南部だからかも知れませんけどエアコンマックスですから。
冬場でやっと11届くことがあるってだけで、大体10くらいです。
ディーラには2回異常がないか点検してもらいましたが何もなく、
前に乗ってた2000ccと同程度かぁ・・・と諦めてますが。

818 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 01:00:35.55 ID:4Yq2sD0o.net
>>815
それはまだマシ。同じく新車、4WDで街乗り8.9km、高速乗って12.5km。
64w乗ってたときより明らかに悪い。

819 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 05:23:59.61 ID:BCpGz9N5.net
文句あるならアルトでも乗ってろ

820 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 05:24:50.64 ID:3uN3OQR2.net
なんせ軽の乗用で、これ以下が無いワースト燃費だからな
室内空間はトップなんで、そう考えると妥当かもしれん
要するに、何を犠牲にしようとも最優先は室内空間だ。って人以外は選ぶべきではない車だわな

821 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 06:22:10.42 ID:oTnoYs2W.net
って言うか、ワゴンはATしか設定が無いんだから燃費が悪くて当然
燃費を気にするんならバンに乘って、どうぞ

822 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 16:31:07.38 ID:FzJ92jH9.net
>>813
腹下から見るとスッカスカだけどな
やる気になれば空きスペースはかなりある。
まあ近いうちにハイブリッド化はするから、バッテリースペースにする余地はあるってことで

823 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 22:54:35.73 ID:moQ8ASBn.net
燃費の話題か‥ハイゼ200系(ターボmt )からDA64系に乗り換え予定なんだが…

824 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 23:34:47.18 ID:d1NCtd90.net
今時期でリッター12キロだね。
これ以上は望めない。
燃費悪いなぁ

825 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 23:40:24.72 ID:9GpjeBNR.net
14切らないだろ
エアコン全開でも12は切らない

826 :(´・ω・`)ベンリィマン:2023/10/30(月) 23:51:45.31 ID:ikYkRyn+.net
ガーデンアクアメタリックが1番好きな色だったのに、エブリイワゴンはもちろんスーパーキャリイでも消えた
今でも街中で見るたびに素敵だと思う

827 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 23:59:40.54 ID:Zlq/FqzO.net
>>825
そんなわけない、リッター10前後

828 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 00:50:57.87 ID:nICmDhMu.net
ぶっ壊れてんじゃねーの?
慣れてる道なら15切らないぞ

829 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 01:21:21.95 ID:6pcG44RJ.net
住んでる場所を書かずに燃費だけ言われても比較できないんだけど…
信号の多さや慢性渋滞の有る地域とかで燃費なんか変わるのあたりまえやん。

830 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 05:15:15.02 ID:Af111YLK.net
ottiが極悪ってのはどこかで見たけど(燃費)
最近まで乗ってたef-detハイゼットが実質11~13位だった。(積み荷ほぼ満載、首都圏)

831 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 09:46:29.15 ID:/oLC31z5.net
例えば北海道の片田舎住まいの人居ないの?ここ
燃費いくつかな

832 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 21:44:30.72 ID:muSfS0O1.net
四駆で田舎の信号の少ない道を制限速度で走って14強
都内渋滞アリだと10弱
エアコンは常時オン

833 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 12:32:00.36 ID:ar5nFFi0.net
4wd
at
走行2000キロ
エアコン最低限、優しい運転、一般道7:高速3
で計測結果
これでリッター12キロですね。
頑張ってもこれ以上走らない。
でもここ見てるとこれでも悪くは無い方みたいですね。
燃費悪い以外はいい車なんですけどね。

834 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 13:28:29.54 ID:XF+CQCTr.net
ジムニーの様に、とりあえずATにロックアップ欲しいね

835 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 16:42:34.13 ID:bgzZbYBo.net
高速は後付けのクルコンで走ればATでもリッター14kmはいくよ速度80km固定だけどね

836 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 18:16:42.09 ID:lkFkidAe.net
前車(軽バン)廃車でナビとかもぎ取りしたら
軽トラ荷台満杯ぐらい荷物とパーツが出てきた
空荷+ドンガラなら18ぐらいは走るだろ

837 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 22:30:21.08 ID:Sd4UeGeL.net
ルーフ断熱ってやった人居る?
前の車も軽バンだったので夏場はめちゃしんどかった。シート下に断熱材貼り付けやエアコン配管に断熱材巻いたりとか簡単なことはやったんだけど

838 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 01:07:27.80 ID:fU9NshJw.net
やったとて窓からなあ…

839 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 01:28:13.95 ID:6MTNCBX8.net
結局、直射日光だよなあ‥
断熱材貼って逆に熱が逃げなくて
余計暑くなるような気もするんだがどうなんだろ‥

ただ、以前各ピラー内張の裏に
シンサレートだかを貼ったらボディ鉄板越しの熱気が
結構抑えられた感じはあった

840 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 05:52:04.28 ID:7scOgZ0t.net
今年の夏ルーフキャリアにソーラーパネル積んだら暑さが和らいだな

841 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 07:53:06.38 ID:EJZTqtJ0.net
今日は新車から4年目の法定点検そろそろバッテリー交換言われるかな?特に問題ないけど

842 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 16:51:12.63 ID:i05jeLd0.net
なんかしらんけど、オイル交換をディーラでやってから
何故か燃費が良くなった、乗って2年で最近は連続で満タン法で12を超えてる
前は9だったのに、前もディーラで交換してたんだけど、整備の担当が
変わって初めて交換したんだけど、なんかだめなことされてたのかな?

843 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 00:37:26.56 ID:TdnvB6w6.net
ディーラw

844 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 12:54:22.50 ID:JaZkNHp+.net
>>843
古いIT関係者、最後の棒線省くね

845 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 14:30:14.73 ID:6pR1zUA5.net
マジか━━━

846 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 14:33:14.20 ID:6pR1zUA5.net
マジか━━━

847 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 08:57:42.29 ID:aKarCNVk.net
エブリイって中古高いんだね…

4w

848 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 09:00:36.63 ID:aKarCNVk.net
途中で書き込んじゃった

ワゴンの走行16万キロ4WDで車検2年付けて保証なし乗り出し35とかなってたけど
普通の軽で同じ条件だったら10万ちょいとかだよね

ちなみにこれ35って妥当だと思う?

849 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 09:04:25.16 ID:aKarCNVk.net
ちなみに64ワゴン

850 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 09:13:17.56 ID:NoUftpMq.net
>>848
妥当

851 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 09:46:01.56 ID:aKarCNVk.net
>>850
妥当か

エブリイってなんか距離とか年式に対しての価額がめちゃくちゃだよね
他の車種は結構相場あるのにね

852 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 11:13:08.41 ID:j79hbENq.net
>>851
用途か幅広いしそれだけ欲しい人がいるってことよ。10万くらいで売ってる普通の軽なんて仕入れ金額ゼロかそれに近いものだよ。

853 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 11:14:46.66 ID:j79hbENq.net
>>851
現物見たらそれなりに差はあると思うよ。あー、だから安いのねみたいな。

854 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 11:33:39.38 ID:b9c6jKL5.net
>普通の軽

855 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 04:17:31.66 ID:O6nPHnY4.net
荷物の出し入れすれば状態がいくらでも変わるし乗り降り激しいなら尚の事

856 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 14:12:41.76 ID:pkhOMs2F.net
箱車の中古は大体リアバンパーがズタボロになってるが(特に荷物の出し入れで当たる部分)
今回買ったやつは高年式の割には非常にキレイだった。
ぶつけて交換したのかな?

857 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 17:19:12.22 ID:psV8g/6E.net
>>856
ただ単に高年式でまだ車が新しいからじゃないのか?

858 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 17:28:06.43 ID:6eUayHhS.net
ワゴン車だからじゃね?
バンみたいな使い方は少ないだろ

859 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/18(月) 01:15:13.92 ID:jJaq9sGx.net
>>857
ワロタ

860 :856:2023/12/18(月) 13:53:36.66 ID:uZuFKS0j.net
いや、62の中古でリアバンパー以外はそれなりに‥
な感じ。

エブリイはリアバンパー留めてるのほとんど横ボルトなのね。
ハイゼットはステップ部分にボルト留めなので
ステップガードが穴あいた専用品か汎用だと
脱着時に剥がすとかしなきゃダメだったので助かる。

861 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/18(月) 14:31:03.10 ID:KIhKDnRe.net
旧サンバーはリアバンパーを開けてオイル交換してたのが懐かしい

862 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/19(火) 10:50:17.36 ID:vM/ba3kl.net
>>860
62が高年式?

863 :856:2023/12/20(水) 12:43:42.30 ID:IELzCm8X.net
悪い、低→新 高→旧と勘違いしてた。
フツーに18年落ちって書いとけば‥

関東圏だが62ってほとんど見掛けないな。
200系ハイゼットやアトレーは結構現役で走ってるの見るけど。
デザイン的にはこの年代の方が良いと思うが
中の広さや燃費は圧倒的なんだろうな

864 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 15:02:35.66 ID:JtfKS8W2.net
ダイハツ不正でほぼ全車種出荷停止だとさ笑えるわw

865 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 15:30:02.77 ID:UqXRGFj2.net
スズキの燃費不正も凄いけどなw

866 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 15:59:35.09 ID:k2E3Ivyx.net
5AGSさえ搭載してくれたら攻守最強の車になるのだが

867 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 16:50:46.70 ID:tHQesozz.net
スズキ逆不正伝説なついな
計り直したら燃費値もっと良かったですテヘペロっていうね

868 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 17:50:00.23 ID:dTx8Fy0l.net
>>863
東京の多摩地域なら62の遭遇率は高いよ
勿論バンやワゴンも含めて

869 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 19:01:57.07 ID:2EJUb4KL.net
eエブリイ(ハイゼットOEM)発売中止で幻のEVエブリイ(ミニキャブEV OEM)復活なるか?
https://twitter.com/sa_sasa_neru/status/1648550789147770880
(deleted an unsolicited ad)

870 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 20:34:59.33 ID:W90ER+GS.net
不正のせいでスズキ系の軽が軒並み値上がりしてるのか

871 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 20:39:17.21 ID:bMnG6iRO.net
>>870
ホンダ・スズキ・日産・三菱がアップを始めましたw

872 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 05:59:54.04 ID:W9WRPl59.net
数年はダイハツの暗黒時代が来るねトヨタ傘下でこの不正はヤバいわ
もしかしたら会社解体で普通車部門と軽自動車部門分けて身売りするかもな

873 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 06:09:56.57 ID:G/xESfU1.net
軽売上トップはホンダとスズキ
どっちになんだろ

874 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 08:38:25.02 ID:x4VKJLc2.net
>>873
車種単体ならN-BOXでホンダ
メーカーならスズキだな

875 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 12:56:47.42 ID:SEXmzOzO.net
>>873
ダイハツがトップ

876 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 12:57:10.19 ID:SEXmzOzO.net
>>873
間違えた

877 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 13:00:38.93 ID:Ph0Lys8i.net
IDがSEX

878 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 17:33:03.39 ID:W9WRPl59.net
ダメハツはカタログ値を出すためにポート研磨と特注カムを組んで認証受けてたんだとさ悪質過ぎて逮捕者が出るレベルだわ
出荷停止だけじゃ済まないよこれ

879 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 17:37:30.47 ID:x4VKJLc2.net
スズキも燃費偽装が見つかった

燃費が他社と比較して良すぎて疑われないように

「低く」

カタログ値を偽装していたからw

スズキの不正燃費測定14車種、正しく測定すれば燃費はもっと良かった 2016年6月1日
http://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1606/01/news079.html

880 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 10:17:21.87 ID:5uaFs/WH.net
64のワゴン欲しいんだけどパートタイムの4WDにしようと思うとNAになっちゃうんだね…
4WD捨てるか悩むわあ…

881 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 11:45:12.79 ID:irkMLz2J.net
17のバン買えばよくね?

882 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 12:29:44.59 ID:5uaFs/WH.net
ワゴンのテールが好きなのよね
かといってフルタイム4WDは好きじゃないしなあ
MTならNAでもちょっとはマシなのかね

883 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 13:55:07.30 ID:irkMLz2J.net
にしても、いまさら64はねーだろ
ただで貰えるならともかく

884 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 14:06:56.30 ID:3X8QbWMf.net
ワゴンはMT設定は中期DA64までだっけか
バンは最後までMT有るんだよな

885 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 15:56:52.01 ID:8cJ8WiNO.net
>>883
今の車の車検が近い
他に出費がある
今17の新車買うならその金でバイク買う
こんな感じ

とはいえ未だに62が売れてる位だから…
よくわからん

886 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 06:37:54.06 ID:FZ9JsES7.net
>>884
ワゴンでターボのMTの設定があるのは62まで
JPターボだと低走行車が出てくるんだが、出てくるのは1型ばかりなんだよな
これがPZやSPORTだと高値を維持していて安い個体が殆ど無いと来た

>>885
62は根強い人気があって、指名買いをする人も居るとか

887 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 06:59:49.84 ID:ZYIj+Vk5.net
乗り始めると62はまだ走ってるな
皆お疲れな外装だが‥
なんか64が一番レアなような気がする

888 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 10:10:06.82 ID:eNayQCrI.net
外観だけだと62と52の区別が付かない。

889 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 13:32:12.54 ID:cv6pMMDJ.net
オートスライドドアの開閉音とリモコンキーの施錠解錠音を鳴らなくする方法ある?夜のキャンプ場で迷惑になるから切りたい。

890 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 13:42:40.84 ID:Lqp3zcuv.net
>>889
ドアは鍵で開け閉めすればOKじゃね?
スライドドアも手動でね、ただオートクロージャーの閉まる音はどうにもならんよ

891 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 14:23:11.39 ID:3+AMGH3y.net
>>889
バッテリーカットターミナルが手っ取り早い

892 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 14:24:48.96 ID:2aHsDjLC.net
全塗装必要4wd
外装綺麗2wd
買うならどっち買う?
走行距離は同じくらい
年式は2wdの方が新しい
値段は全塗装必要な方がちょっと安い

893 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 14:26:51.59 ID:2aHsDjLC.net
あーすまん
走行距離も4wdの方が1万くらいすくない
錆とか機関系は動かした感じどっちも似たようなもん

894 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 14:34:25.91 ID:r9FAM5Xx.net
4WDでないと死んじゃう地域、でないのなら2WDだろ

895 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 14:40:15.76 ID:3+AMGH3y.net
>>892
全塗装に出してる時間で悶々としてるなら2駆を買うが吉

896 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 14:46:01.69 ID:2aHsDjLC.net
やっぱりそうなるよね
適当に刷毛塗りでもしようかなーって感じだったけど
2WD買うわ
ありがとう

897 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 15:57:18.97 ID:cv6pMMDJ.net
>>890
なるほどそのときだけ鍵で解錠、オートスライドをオフか!全然思いつかんかった。ありがとう!
>>891
アドバイスありがとう!

898 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 17:03:43.15 ID:/umwBKuY.net
>>897
確かリモコンでロックしたのを鍵で開けるとクラクションが鳴るんじゃなかったっけ?
閉める時も鍵なら問題ないけど
間違ってたらスマン

899 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 20:56:25.03 ID:Yi0sw8J8.net
>>890
むしろ電スラオフにしても、それこそPZtの右とかJPtとかの電スラなくてもクロージャーがあるのが助かる。
そろりそろりと半ドアまで行けば吸い込まれるように閉じてくれるから。

900 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 22:52:20.93 ID:2aHsDjLC.net
17ワゴンのテールがどうも好きになれないんだけどわかってくれる人いるかな

901 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/01(月) 05:13:47.33 ID:+u+tkY9C.net
>>900
バンのテール移植したらどーや?シンプルやで
俺はワゴンのテールに不満無いけどな

902 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/01(月) 17:25:48.53 ID:re77inHu.net
>>898
今さっきそれをやらかしました
住宅街の自宅駐車場だったので焦りまくり爆

903 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/01(月) 23:53:36.12 ID:87DV8fhP.net
>>902
鳴っちゃったらエンジン始動すればとまるはず

904 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/02(火) 08:02:26.18 ID:v6NyJ9Wx.net
>>903
うん、焦ったけどそれで止まった

905 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 17:20:57.67 ID:H49oABve.net
もう新型出ないのか?
型変われば買いたいんだか

906 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 20:30:36.81 ID:cGqHq2hV.net
そりゃいずれフルモデルチェンジはするけど
アトレーみたいに貨物の乗用グレードになるかもな

907 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 20:44:08.22 ID:iaEhI99v.net
>>905
どんなデザインかも知らずに買いたくなるのか?

908 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 03:31:03.26 ID:a9hv2LHk.net
>>888
ドアミラーの形状が違うからそこで識別出来る
ただバンは無理、DX?以外ドアミラーでの識別が困難

909 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 05:17:20.59 ID:rlsFo+xx.net
>>907
いま17乗ってるが、もう12万キロだからそろそろ乗り換えたい
流石に同じ型を2台目買うのは絶対嫌だ(笑)

910 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 13:42:58.23 ID:AFb1N1fE.net
この手の車のデザインなんて大きく変わりようないでしょ
次の代がキャブオーバーに戻ることはないし、昔のような
ルーフ側が大きく絞られた形にもならんでしょう
センターメーターでさえなければヨシ!

911 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 14:44:51.41 ID:NUmQ13Ay.net
次はNAだったりしてw

912 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 09:08:05.15 ID:n7AxFPH1.net
燃費がネック過ぎるわ
電動化は無理か?

913 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 15:55:41.99 ID:68J/7EZ5.net
バッテリーについて質問です
パワースライドドア付いてるけど、B19Lでも使える?
某車屋でB24Lじゃないと動きませんって言われたんだけど

914 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 18:57:12.25 ID:kqWBtehx.net
動かないわけねーだろ

915 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 20:58:23.12 ID:68J/7EZ5.net
だよねぇ

916 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 22:01:39.38 ID:0oia9Oyc.net
今度のマイチェンで4ATMからCVTになるよ
燃費も多少改善される

917 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 23:15:49.92 ID:dHnZG1mt.net
【悲報】
新車を販売できないダイハツさん部品代を10倍に値上げしてしまうw
もうガソリン車バツゲームすぎるだろ
勘弁してくれ
http://i.imgur.com/5CgSvUW.png

918 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 01:28:04.98 ID:dA9a9ola.net
え?モールって?ドアモール?w
なんか知らんがダイハツ車なんか買わなくて良かった~w

919 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 10:08:29.28 ID:TqQwpbF8.net
>>917
部品不足対策?
それとも買い替え促進策?

920 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 10:14:21.12 ID:ml9vKSuk.net
>>919
第三者委員会で問題が指摘されていたキャストのモールらしい買い換えさせて
補償対象車両の台数減少を狙っているのかな?

921 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 10:58:15.42 ID:tR5moNb1.net
DAIHATSU ダイハツ 純正用品 CAST キャスト カラードアエッジモール
[4]999-01870-K9004:ブラック

尼で見たがこれ?モールって

922 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 18:53:34.99 ID:sGAiuwIg.net
accってまだ付かないかな

923 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/17(水) 01:06:29.55 ID:ly6rLFD5.net
電スラやフォグやらのスイッチのランプが切れたんだがどうやって替えるの
スイッチを精密ドライバーとかでコネたら外れる?

924 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/17(水) 01:11:15.08 ID:sdaY7tuz.net
>>923
見てわからない、調べてわからないのなら素直にディーラー持っていけ

925 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/17(水) 01:15:18.16 ID:tr5OEzi4.net
後ろから手を突っ込んでカプラー外してから
引っ掛かりを意識して押す。

926 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/17(水) 06:11:56.68 ID:TyXrz7CH.net
>>923
LEDだろうしめったに切れないと思われしかも複数ならイルミのラインが切れてるんじゃ?

927 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/17(水) 08:41:27.89 ID:WN6yDTm+.net
>>923
スイッチ毎交換

928 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/17(水) 12:19:50.44 ID:mfOexgjW.net
車ごとアッセンブリー交換

929 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/19(金) 10:33:24.73 ID:BXC5eCEY.net
スズキだからLEDでも容赦なく切れる。「安っぽいんじゃない。安いんだ!」の名言は伊達じゃないw。

930 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 13:43:44.77 ID:I2nGNNTS.net
この間なんか午前中の3時間位で3台切れてるの見たわ
古いワゴンRはともかく新し目の車も切れていてなんだかなと思ったよ

931 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 21:22:02.82 ID:ziMXiIpJ.net
奥行き取れないワンボックスで
まともな配光出来んのかねえ
CVTも怪しいし、3年は様子見だな

932 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 13:48:42.18 ID:Fzan0peQ.net
>>923
このへん見てみたら?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/248452/car/3226463/6807769/note.aspx

933 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:47:30.94 ID:UPLHotTp.net
>>932
思ってた球じゃなかったwありがとう

934 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:48:16.99 ID:QbSVsbkz.net
いっぺんに切れてるみたいだからBCMぶっ壊れてんじゃね

935 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 20:58:40.17 ID:HZQimab2.net
>>927
17Wのとは違うなぁ。
「部品商から入手」ってあるから17Wのやつもその筋からは入手出来るんかな?

936 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 20:59:19.62 ID:HZQimab2.net
>>932
安価ミスだわ。

17Wのとは違うなぁ。
「部品商から入手」ってあるから17Wのやつもその筋からは入手出来るんかな?

937 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:07:03.83 ID:xkBTulgl.net
モノタロウあたりで探せばあるかもしれん。ただあそこは法人アカウントじゃないと発注出来ない部品(パッキンとか)もチラホラあるけど。

938 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 01:55:03.43 ID:ZxypqxOx.net
フットランプを付けたくカーテシ線を探すもカプラが抜けんので
結局前車でやったルームランプから裏取りした。
タップは使わずコネクタ裏から平端子挿し込み。
※スリーブはつけてる。その上からテープ巻き

一応前車(ハイゼット)では平気だったけど
誰もやってないからやべーのかな

939 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 11:14:54.49 ID:TtiCjp5+.net
先月、軽四がトレーラーに追突されて30cmほどまでぺちゃんこになった事故があったが、
エブリイでも30cmまでになるのかな((((꒪꒫꒪))))

940 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 12:01:17.33 ID:/VgWgZ3/.net
軽どころかランクルとか以外は大概あーなる
ランクルとかアルファードとかでも死亡確定
回避したいなら大型の間には入らないことよ

941 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 19:26:17.79 ID:AJ8CHdGo.net
あれ大型が前見ずにノーブレーキで追突やったっけ

942 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 20:33:40.13 ID:TbsDfq5m.net
せやね

943 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 23:01:16.70 ID:YpJv8HHF.net
ドイツ車ならカチカチやから、あそこまでペッタンコにはなるまいて
ノールックで突っ込まれたらたまらんわしかし。

944 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 23:04:40.42 ID:YpJv8HHF.net
あ、死にはしねーだろwと言う意味ではなくて、よもや30cmまで押しつぶされはしないだろという意味です
ベンツやBMW、ボルボくらい硬い車ならワンチャン生きてられる可能性もあるかな?
ググったら、キャビンまでペッタンコにはなってない画像も散見されるし

945 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 00:04:18.17 ID:3j7t8D1M.net
この前nboxが追突されてて3/4位にはなってたな

946 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 00:29:27.01 ID:gHyziPSS.net
N-BOXも大型ノーブレーキ食らったらもれなく30cm
軽自動車はどれも同じ

947 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 04:03:17.42 ID:F7EH5SHv.net
あれミライースらしいしエブリイなら40cmぐらいにはなるんじゃね?
人間の状態は同じだろうけど

948 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:36:46.54 ID:b9Sa+kUl.net
大型にはどんな車にも勝てないよ
空荷で10トン以上の車が100キロくらいでノーブレーキやぞ
ペシャンコにならないとしても死は避けれんよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 22:08:12.08 ID:pVxqBeoR.net
戦車 ならば大丈夫なんだろうか

950 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 23:02:44.78 ID:u3S+WYgl.net
前も大型のトラックで止まってたんやろ?
車間距離の問題でも無かろうに

951 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 01:29:40.84 ID:omcRO/XG.net
逆にビートとかならセーフでは?

952 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 07:51:29.43 ID:Ab7Gut/7.net
小学生同士の大喜利大会かな

953 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:42:57.36 ID:CDI59TTT.net
新車2年目、ヘッドライトのゴム?パッキンが膨らみでてきた。
これは無料修理ななるの?
ホンダ、トヨタではなかった事例だ

954 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 23:58:47.87 ID:Zr1sZhbc.net
>>951
ビートなら避けられる!

955 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 14:46:20.23 ID:O0Hk3x7y.net
>>953
なるよ。対策部品出てる。

956 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 19:23:10.64 ID:hU46Et94.net
左折車に近づいたら初自動ブレーキかかった

957 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 19:24:56.28 ID:kaLgjkUr.net
>>951
ビートは屋根骨が無いから四天王の中でも最弱だよ

958 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 22:51:52.45 ID:UecCMeQj.net
>>957
四天王?

マツダ AZ-1
ホンダ BEAT
ズズキ カプチーノ
ダイハツ リーザスパイダー?

959 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 22:42:53.06 ID:eSTyVPm3.net
平成ABCトリオは知ってるけどリーザスパイダーなんてマイナー車まで入れて四天王とかあるのか?

960 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 23:20:10.31 ID:YuhQ03nT.net
 
四天王なら4車種にしないとw
かといって スズキ キャラ (CARA) じゃつまらないだろ?
 

961 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 08:32:32.88 ID:mSA/V+CM.net
>>955
ありがとう。
買ったディーラーに電話すればいいのかな?

962 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 09:57:54.27 ID:9r94KYsR.net
>>961
それでいいと思うよ。

963 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 09:59:00.96 ID:xjx63ZXo.net
>>961
一応確認するけどヘッドライト周りのスポンジみたいなモールが飛び出してくる症状よね?

964 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 10:17:44.15 ID:mSA/V+CM.net
>>963
そう。ヘッドライト、バンパーの間のパッキンみたいなのです。
半年くらい前に雨水の給水で膨らんでるの気づいて自分で押し込んだけどいつの間にかまた膨らんできた。
そのため正常な方と比較し少しヘッドライトの向きが動いてる。

965 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 12:36:54.27 ID:wRFavhuY.net
DA17wってリコールあった?検索してみてもエブリイしか出てこなくって困ってます

966 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 17:07:23.26 ID:WYLEpuiG.net
出てこないんだったら困らないだろ

967 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 17:07:44.51 ID:wzOOEI+c.net
ブレーキのリコールはあったな

968 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 17:11:25.20 ID:go02wUgN.net
>>964
だったら無償修理してもらえるはずだよ。電話で料金かからないことは確認してね。

969 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 17:37:13.45 ID:dk/EGHqF.net
DA17Wは検査を誤魔化したリコール?が有ったよね
部品交換等はないので点検のみ、確か半日で帰って来た

970 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 14:53:58.59 ID:XvHU4uBJ.net
 
(販売台数スレより)
 
2024年2月 軽四輪車 新車販売台数
速報 2024年3月1日 : 更新

ホーム > 統計資料 > 軽四輪車 新車販売台数 > 速報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4soku

軽四輪車総台数

本月.      前月.   メーカー
. 53,058△.  (45,709) スズキ
. 23,982▼'  (24,520) ホンダ
. 20,068△.  (17,202) 日産
  9,399▼'  (19,345) ダイハツ
  7,360△   (6,129) 三菱
  3,510△   (3,244) マツダ
   488▼   (1,208) トヨタ 
   175▼    (524) スバル
     7▼'     (69) その他
118,047△ (117,912) 合計
 

総レス数 970
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200