2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part5

735 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/29(火) 00:42:48.63 ID:Y+uonDC2.net
4WDに入る時と入らない時があるんだけど、どこがおかしい?
入る時は普通に入るけど入らない時はずっと点滅したまんまなんだよね
割合で言うと4:6で入らない感じ

736 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/29(火) 01:23:28.04 ID:Ov83XYhN.net
>>735
フロントハブのアクチュエーター

737 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/30(水) 00:00:15.92 ID:OQNAid/t.net
>>736
ありがとう
時間ある時みてみる

738 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/01(金) 02:04:56.03 ID:WIVHB++2.net
リーディングアームのブッシュ交換できるとこってあんまりないのかね
なじみの車屋さんではできなかったわ

739 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/01(金) 02:15:30.72 ID:Huv+4lA4.net
ジムニー専門店ならともかく圧着器を持ってる車屋は無いよ

740 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/06(水) 11:15:05.02 ID:VEkcbf8y.net
ja22のアンダーミラーの鏡ってなんとか外せないのかな?
腐食がひどいから外して再蒸着しようと思ったんだけど外し方がわからない

741 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/06(水) 11:26:36.64 ID:cygK5dhO.net
ミラーのカバーがめっちゃ固いんだよね
マイナスかなんかでこじ開ける
ボディー傷つかんように注意

742 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/06(水) 11:28:00.25 ID:cygK5dhO.net
ごめんなさいサイドミラーと勘違いしてた

743 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/06(水) 15:18:20.63 ID:MbEBixGM.net
>>740
無理だと思う

744 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/06(水) 21:31:16.22 ID:ubVv9Uvw.net
左だけ11のフェンダーミラーにするのおすすめ
昔やってたけど視界最高だよ

745 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 03:35:27.78 ID:A58Hj58+.net
蒸着って聞くとあるメタルヒーローを思い出す

746 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 09:35:15.62 ID:Nqd+2/YR.net
>>732
タンク結局どうなった?

747 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 12:33:43.67 ID:n8VGrRgO.net
>>746
知り合いが働いている解体屋で
状態ほどほどの中古を3600円でいただきました

748 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 11:17:24.84 ID:RI4nQVvA.net
>>747
昔22に乗ってたので今も22が走っているのを見ると懐かしくなる
11も22も少なくなってきた

749 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 09:23:42.83 ID:5jixw8Q8.net
デスビからオイル漏れてる、交換するかなあ

750 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 12:58:27.28 ID:ULKK75pY.net
ブースト掛かるとクラッチ滑り気味だなぁ…七万…

751 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 23:40:47.18 ID:rtQnMRvK.net
高いわよね
でもエンジン元気な証拠じゃないの

752 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 01:25:02.50 ID:icBmFeY1.net
社外クラッチに交換するチャンス

753 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 06:55:44.26 ID:i2E+DKxM.net
>>750
今何万km?

754 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 07:11:00.39 ID:9wMCX4tx.net
>>753
471800km 前オーナーが半クラ多用してたのだろうか…

755 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 07:12:34.64 ID:9wMCX4tx.net
>>753
間違った43760km

756 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 07:31:38.05 ID:mzrKnL63.net
あまり走ってねえな

757 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 11:05:32.59 ID:9wMCX4tx.net
全然走ってないよ。普段はランエボ乗ってる

758 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 14:35:04.27 ID:XHvk8SWs.net
>>755
サンキュー
その走行距離でクラッチ交換は痛いね

普通は何万kmで交換なのだろうか?

759 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 18:48:09.69 ID:0S8ElUhN.net
20万kmとか?

760 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 12:34:19.64 ID:f6LpmDqg.net
週末に走ってたら、アクセルワイヤー外れて焦った

761 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 03:37:30.20 ID:6i49p628.net
外れるもんなのかあれ

762 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 12:24:21.95 ID:qe2I81jQ.net
元々半装填状態だったのかもしれない。普通に走ってて外れる理由が考えられない

763 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 16:40:48.12 ID:NUASAY/R.net
たまにABS警告灯よくつくからダイアグ端子ショートしてみたけど何も表示されない
壊れてんのかな?

764 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 18:39:37.11 ID:EytJLvw4.net
>>763
たまになのかよく点くのか
どっちだよ

765 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 15:55:21.01 ID:NKIkQZHd.net
やっと44300km超えた。4のゾロ目を写真に納めねば…

766 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 22:38:49.35 ID:qiODQKgc.net
道路混んでて迂回したらプリウスついてきたんだけど、道を間違えて川沿いの狭いあぜ道通ることになってしまった。
その先に舗装路見えたけど、切り替わるところにあぜ道への進入禁止ポールが真ん中にあって、オレの22はギリギリ通れたけどプリウスは絶対無理。
結構来ちゃってたけどあのあとどうなったんだろう。
バック出来たのかな

767 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 00:34:38.07 ID:ZyX3+IPR.net
JA12も混ぜてくらはい

768 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 05:16:33.38 ID:kGXFem3h.net
久しぶりの圧雪路面で、4駆入れ忘れてビビりました
シーズン始めは気をつけないとなー

769 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 23:09:05.46 ID:bec6wSi2.net
>>767
【軽自動車】 - ジムニーJA12専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1478016877/

770 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 10:01:11.37 ID:kg8lJ8kj.net
誰かわかる方教えてください、
ガソリンタンクのキャップを外すときに内部が負圧になっているのか開の位置まで回しても
キャップがなかなか外れません。ようやく外すと内部に空気が「シューッ」と入る音が結構
激しくします。ガソリンが少なくなった時や気温上昇で圧が上がったなどの調整はどこにあるのでしょうか?
キャップを変えてみようかとも思ってるのですが。

771 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 12:00:56.11 ID:yfIhTE/r.net
チャコールキャニスター詰まってんじゃないの?

772 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 12:14:09.87 ID:jVSOXQ8j.net
美味しそうな名前
でも、チョコより苦いとみた

773 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 12:39:39.25 ID:SBMm2CLi.net
燃料キャップのパッキンも古くなると
キャップが開けにくくなる原因の一つ

774 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 11:19:44.57 ID:zS9WTZeJ.net
770です。
北九州の工藤自動車さんへ問い合わせた内容も
チャコールキャニスターが原因かもしれないとのことでした。
あとキャップが古くて良くないかもしれない、とのことだったので
まずは簡単なキャップを交換するように手配しました。
結果はまた報告します。

775 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 09:44:06.73 ID:TScx6/+L.net
770です、
フュエールキャップ交換しましたが効果なし、
チャコールキャニスターを点検してみます。

776 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 08:31:20.90 ID:C7EmZqlM.net
770です、連投失礼します

チャコールキャニスターを単独で点検しました。
大気開放側から吹き込むと正常に吸気口、排気口
からエアーが出てきたので問題なさそうです。
で、ガソリンタンクからチャコールキャニスター
までのゴムホース、鋼製パイプを調べたところ
鋼製パイプが完全に詰まってました。
原因はこの詰まりだと判明。
ただ、このパイプの詰まりをどうやって修理するかで
今悩んでます。針金通して掃除するか、代替えでなまし銅菅
に変えるか、今週末色々とやってみます。

777 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 11:15:03.36 ID:qgTqVo3Q.net
何がつまってるの?

778 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 12:55:58.54 ID:l69hPQW+.net
夢と希望

779 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 13:39:46.34 ID:SxVBj3IZ.net
現実と絶望

780 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 15:43:48.44 ID:1F1x9nji.net
そのレベルだとEGRのパイプも詰まってて不調になってそう

781 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 09:04:41.70 ID:ed0sVFj0.net
700です。
EGRのパイプとはどこのパイプになるのでしょうか?

782 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 09:23:01.37 ID:ed0sVFj0.net
パーツカタログを見るとF6AにはEGRのバルブやパイプの部品がありますが
私が乗ってるK6AにはEGRに関する部品はありません。

783 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 14:40:14.74 ID:8il1c0SP.net
リアのナンバーマウント部錆びて朽ち果ててるから移設しますお世話になりました

784 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 15:29:50.09 ID:C6J6UN1C.net
そういや22はEGRパイプ廃止だったな

785 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 15:42:28.60 ID:aAYqt3AJ.net
>>783
リアバンパーマウントってセンターが欠品なんだっけ?
11とかパーツ欠品でノーマルのリアバンパーに戻せないって聞いた
バンパーの出物はいくらでも有るけどマウント無しばかり

786 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 18:12:23.08 ID:bmGdUSJD.net
互換品を出してボロ儲けするのじゃ

787 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 08:24:59.06 ID:i5+2n5e5.net
エーモンステーとかで固定しとけばいいんでないの?

788 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:40:08.66 ID:fxaFcYlo.net
>>786
そこまでの需要はw

789 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:45:10.49 ID:fxaFcYlo.net
免許を取って25年
22に乗り換えて6年
俺の免許が金色になる時が来た
今までスピードとかでコンスタントに違反してきたオレが、違反無しでここまでこれたのも22のおかげだ

790 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 00:31:24.94 ID:uRpWOlqN.net
近所の22が64になってた
22おつかれ様でした〜

791 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 09:25:08.42 ID:SbOFX40b.net
770最終
結局タンクからキャニスタまでのパイプが詰まっていて、
針金やCRCを突っ込んで1時間くらい悪戦苦闘した結果
詰まりは完全に解消しました。
2カ月前にガソリンタンクからガソリンが漏れだし、タンクを
交換したのですが、タンク内の錆も若干ありましたが今回の
詰まりでタンク内が異常に負圧・加圧になったりでタンクに
亀裂が入ったのかもしれません。参考までに。

792 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 12:49:38.22 ID:LzoYUs8V.net
>>791
パイプの劣化を考えてと交換一択

793 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 14:56:57.97 ID:EOnYa09q.net
それも考えて用意はしてたのですがガソリンの腐ったカスやさびで
まだ行けそうかなと思ったり、穴が開く分にはガソリン臭がする
くらいで大きな問題では無さそうなのでしばらくこれで様子見ることに
しました。

794 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 20:48:21.27 ID:rfgREgue.net
>>791
そんなんなるんですね
情報ありがたいです

795 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/14(木) 15:29:14.50 ID:RVsUSMPg.net
明日雨予報だから撥水洗車してきた!

796 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/14(木) 17:03:36.39 ID:e6tGPrM2.net
>>795
余計に隙間から車内に雨水が流れ込むw

797 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 13:53:21.62 ID:7yngpr6e.net
塗料スプレー高いなー
頻繁ではないけど追い塗り必要だから困るわ

798 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 14:35:50.13 ID:Auhbq/kK.net
100均にあるよ

799 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 14:56:22.09 ID:/WSKqOND.net
イオンモールの駐車場
「このジムニー 私が16年前に手放しました 長く乗ってもらってありがとうございます」と書いたメモがワイパーにはさんであった

800 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 15:13:43.84 ID:H4884sCc.net
怖すぎでは

801 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 15:42:26.20 ID:/DNzV1xS.net
>>799
そこまで書いてあれば気持ちも分かるし構わないけどな
ただ「大事にしてくれてありがとう」とかだけだと怖い
あとどのジムニーにも貼ってあったら怖いw

802 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 22:24:44.12 ID:wgTUh7rk.net
よくわかるな
キズとかあんのかな?

803 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 00:40:07.65 ID:DG+y+BZz.net
>>802
JCJのメタルプレートとダッカムスのステッカー
カッコ良かったのでそのままにしてたから丸わかり()

804 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 02:35:37.07 ID:m2c6it/U.net
>>803
なるほど
前オーナーも見つけたときの衝撃すごかったんだろうなー
つい書き置きしてしまうの分かるわー

手放した経緯はわからんけど、十何  年経ってんのに大事にされてるの見たらそら嬉しいだろな

805 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 22:41:25.36 ID:v+htX3oG.net
エンジンかかりが悪い
寒いからかな

806 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 14:08:31.84 ID:hESEu4pO.net
>>805
バッテリー
プラグ
プラグコード
かな?

807 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 15:50:18.37 ID:q/1UMGiR.net
>>806
なるほどプラグコードですか
確認してみます
ありがとうm(__)m

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/01(月) 06:19:50.91 ID:PFw0fD+R.net
>>皆様
あけましておめでとうございます
今年もja22ネタ、色々教えてください

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/03(水) 22:26:03.01 ID:1CVG5K+Z.net
今年もよろしくお願い致します

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 09:15:06.70 ID:h+aGFdZZ.net
3つあるエアコンルーバーの真ん中、爪割れてたのを仮にはめ込んでおこう思っていじってたら奥に転がってっちゃったよ
奥の右側に転がってった、おじさんだから指先ぱさついててつるっとやっちまったのよ
いい具合に中で収まってんだろか、走ってて音はしない どうしよ?

811 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 12:00:22.59 ID:T6eC9GoD.net
風が出てるならそのままでいいんじゃない

812 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 12:00:42.25 ID:5w6XM/Ud.net
タービンがやられるぞ!やばいぞ!

813 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 17:24:22.34 ID:ISiMmX3e.net
エンジンマニホールドから排気漏れ
もうダメかもしらん(涙)

814 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 21:16:38.71 ID:0yjBfpe7.net
>>813
普通はエキゾーストマニホールドっていうけどな
だからダメなんだろうな

815 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/12(金) 12:47:45.65 ID:vBlJgXGv.net
エンジンとエキマニの間って事じゃね
知らんけど

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 07:40:03.31 ID:KJ8c7g51.net
つまらないマウントとるのやめなよ
意味通じてんならさ

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 08:46:51.28 ID:zbfZoml+.net
マウントは交換しないんだよ

818 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 09:27:21.78 ID:/mLsy8xg.net
足周り交換したら、80㌔からのジャダーおさまった
嬉しい

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 14:01:06.84 ID:dlRf1UE+.net
>>816
全然マウントなんてとってないじゃん
本人が涙目でなんか言ってますw

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 14:52:16.16 ID:h8GCHDpB.net
80kmも出ない悲しい

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 17:40:39.27 ID:8OoGmkWi.net
ナックルOH、ショック赤いやつに4本交換、タイヤをナンカンの新しいやつに交換
90出してもガクガクしないわ、普通にバイパス走れる

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 18:21:27.35 ID:KJ8c7g51.net
>>820
80㌔でないって、怖くてスピード出せない感じ?

823 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 20:08:59.68 ID:BnjTWR3g.net
>>821
しばらくは治るけど距離走るとまた出てくる
無限ループだ

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 22:18:12.33 ID:WVzERV/L.net
>>822
80付近でハンドルが鬼バイブするんです

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/14(日) 13:28:18.99 ID:18TokX3X.net
キングピンかホイルバランスか!

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/14(日) 15:06:24.01 ID:SwyJ2l/m.net
タイヤの空気圧上げたらジャダー出始めたなー

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/16(火) 10:14:37.50 ID:D7yDg+0z.net
私も2015年に中古購入して80kmくらいで段差に当たってジャダー出たときはびっくりでした。
ネットで色々と調べるとキングピン当たりの原因が多いことが分かったけど自分で出来そうになく、
北九州のジムニー専門の工藤自動車に修理をお願いしました。
左:ナックルのパッド交換
右:キングピンのシム1枚抜き取り
約2時間、工賃12,000円で完璧に良くなりました。
7年経過しましたが100km以上でも何ら問題ありません。

828 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 23:06:29.03 ID:+gTyrzJw.net
クドーの店主は神

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 14:00:27.84 ID:1caYYI7v.net
22から64に乗りかえたらフランス車みたいになめらかだった

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 21:31:25.35 ID:iCfJv4Su.net
64も距離走るとジャダーでるのかな?

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 05:40:42.75 ID:x+iQLvc2.net
クラッチ変えないと

832 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 06:31:13.47 ID:z9zCToyO.net
ステダンついてるから起きにくいと思うけど。
22も64も乗ってたけど、構造的には起きると思うよ。

833 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 13:18:28.10 ID:fJ25VR+E.net
>>830
ミンカラとかSNS見ててもジャダーなしだね

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 09:04:57.87 ID:5X1UeoGp.net
JA22みたいな古い車だとオイル交換した途端に明らかにエンジン音が滑らかになって気持ち良いね

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 09:18:07.54 ID:UVxQgtIu.net
匂いまで変わるな

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 14:44:30.68 ID:toncBsIm.net
今日あったかいからオレもオイル交換しようかね
サイクル的にちょっと早いけど寒い中やるよりはいいかな

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 00:01:02.61 ID:tKEXoNAG.net
もげたマフラー、交換してきた
正規ディーラーで中古部品で
段々維持が難しくなるなー

838 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 01:17:26.06 ID:xhKxeQOM.net
折れた煙草の吸い殻で~ッてか

839 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 00:53:47.86 ID:0kjhPzbL.net
エーモン静音を車内に貼ると静かになるね
一番変化するのはマット下に吸音フェルトを貼るといい

840 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 07:02:05.18 ID:j1dtl/+y.net
ボディのサビ穴塞ぎたいのに、やってくれるとこがない
職人不足なんだってさ

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 07:03:20.52 ID:j1dtl/+y.net
とりま、ダクトテープでも貼れば良いのかなー

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 17:09:40.19 ID:DMuHifXQ.net
パテとかで埋まらないのん?

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 04:28:50.44 ID:GWoNsdJu.net
パテっておすすめありますか?
ドア下に12×1.5㌢くらいの穴が空いちゃってます

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 10:41:17.83 ID:0CoHhvGa.net
>>843
FRPシートにPOR15

845 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 12:30:42.88 ID:XZ3k1s2C.net
ありがとうございます
大変参考になりました
雪が解けたら、やってみます!

846 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/02(土) 23:37:45.01 ID:rURs9hdR.net
2DIN入れたけど下すぎて見づらい
エアコン吹出口を加工してどかしてそこに入れてる人いたけどそんなすごいことができる技術はない
皆さんどうしてます?
https://i.imgur.com/B4jhu3A.jpg

847 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 14:46:49.55 ID:0W5+6S4D.net
2DINなんか入れない

848 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/05(火) 11:40:39.10 ID:u+2dLbwa.net
アドバイス希望です

現象
朝一始動
タコ1100くらい

駐車場出口でクラッチ踏むとエンスト
再始動後数十メートル交差点でも同じようにエンスト
クラッチ切るとエンジン回転数が下がってエンストする感じ

クラッチ踏み時タコ500以下で上下、ヒールアンドトウとか出来ないのでブレーキ優先で踏むとエンストという流れです

その後5分くらい走ると停まってもエンスト無しで正常運転

よく分からないけどISCVが汚れてるんですか?(ネット情報)
今週末修理に挑戦してみようと思っていますが洗浄はパーツクリーナーでいいですか?
アドバイスお願いします

849 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/05(火) 15:06:24.11 ID:7Cmf/mF5.net
>>848
取り敢えずキャブクリーナー買ってきてキャブ前の配管外してエンジン掛けたらスロットルでブオンブオン煽りながらキャブクリーナーをスロットルの下のちいさい穴に向かって吹きまくれ
運が良ければそれで直る
マフラーから白煙出るから住宅街でやるなよ

850 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 07:46:18.13 ID:Q58fb2eC.net
ガタゴトうるさいなーと思ったら、ショックのアッパーサポートが無くなってるみたい
マフラーもげて交換したばかりなのに
またお金がかかるなー

851 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 09:51:34.28 ID:jcKxsExc.net
取り付け部に亀裂が入ってなかったら大丈夫

852 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 13:06:10.87 ID:JDozX1v2.net
左のウインカーのサイドマーカーが切れていたから球を交換しても直らなかった
球も見たら切れてなかった
んで、よく見たら古びたゴムパッキンに焦げ跡が、、
ゴムパッキンを剥がして見たら、電球との付け根の金具が一つショートして壊れていました
とりあえず金具をやっつけで直して、防水テープでグルグルに養生したらホースで水をぶっ吹けても、無事に復活しました
本当にJA22は今時の車と違って、作業性が良くて助かりますね

853 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 17:45:22.98 ID:k/tqk2c2.net
作業はやり易いけど、逆に古い車だからトラブルも増えてるからなぁ・・・

854 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 20:58:33.08 ID:Q58fb2eC.net
車両保険も普通には入れないみたいだしねー

855 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/10(日) 16:37:49.39 ID:XnLEiDKG.net
30年前の車だからトラブルは仕方ないかと
逆に30年前の車でトラブルが無い車が有るのでしょうか、、

856 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 15:39:49.29 ID:SdCpVdRY.net
オルタネーターとサス変えた位で特にトラブルは無いぞ

857 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 16:25:42.74 ID:T2bVivs8.net
>>856
何万km?

186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200