2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】S660 Part193【MR OPEN】

701 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 21:43:49.39 ID:VyfG3c8b.net
どうでもいいけど厳密にタイムアタックするとS2000はインプやFDランエボにはやはり劣る車なんだよね
なんかイニシャルDだと最も速い車みたいに言うけどとんでもねえ 峠なら20秒は突き放せる差が出る
もちろん某豆腐屋ハチロクなんかよりはずっと上さ S2000ならハチロク相手に20秒突き放せるよ
そういうものだ NSXは乗ったことねえからわかんねえわ 多分S2000よりは速いよ

702 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 21:54:38.10 ID:I2l1cXgV.net
>>701
どうでもいいけど書き込むスレ間違えてね?

703 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 22:07:10.40 ID:p/3dkuTQ.net
S660にLSDは要らんよ
ドリフトの連写でもするわけじゃあるまいし

704 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 03:29:31.37 ID:Gl8ylkf5.net
LSDないと空転するじゃん。制御あるときなんてエンジン唸るだけで全く進まないし
そもそもLSDはドリフトするための物じゃないぞ。LSDもセッティングあるし

705 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 06:16:52.71 ID:9G5lGFmx.net
>>702
ゲーム脳なんだろ。20秒差なんてバトルすらしてないレベルの差だし

706 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 06:23:05.68 ID:ZMcLa9V2.net
カスラーおじさんより惨めな人間を
俺は知らない…

707 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 07:20:51.46 ID:EKnOKuyS.net
後輪駆動車にLSD入れると旋回性が落ちる場合がある

708 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 07:45:49.42 ID:EKnOKuyS.net
ゼレンスキー大統領は国民の命を守るためにロシアの軍門に下るべきなのか
しかしそれは武力による支配を認め法の支配による世の中を否定することになる
まあでも世の中は基本的に弱肉強食だからなぁ

709 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 10:08:14.63 ID:LEWYIC18.net
S660にLSDとか止めた方が良いですよ、乗り難くくなるだけです
知ってますか、F1じゃ使用されてないんですよ
サーキット走行だけなら不要です

710 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 10:16:03.98 ID:LEWYIC18.net
LSDの役割は回転差作動を制限をすること
片輪が浮くなり滑るなりした時に駆動力の喪失を防ぐ為にあります
逆に言うと簡単に内輪が浮くようなセッティングじゃタイムなんか出ないと言うことです
LSDが必要なのはラリーやジムカーナでのオーバートラクションを使った積極的な姿勢変化と
ダートや雪道などでの駆動力喪失の防止
S660やMR2のようなミットシップの場合デメリットが一番大きくなります
初期アンダーやプッシュアンダーの増加によるコントロール性の悪化
ハイスピード時のラインコントロール性の悪化
駆動抵抗によるストレートスピードの低下
ランニングコスト増加
駆動抵抗増加による燃費の低下

711 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 11:46:11.35 ID:UsF2rV5X.net
911にLSDを付けているヤツは少ないな

712 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 12:04:22.52 ID:sMU9uWJz.net
1.5wな2wはs660には厳しい

713 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 13:48:16.96 ID:ElJSL91o.net
>>706
カスラーおじさんとかワロス

714 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 16:54:00.46 ID:EKnOKuyS.net
ちょっと遠出したら燃費リッター20kmいったよ

715 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 16:59:19.05 ID:EKnOKuyS.net
バナナが美味い美味すぎる

716 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 17:32:49.98 ID:Gl8ylkf5.net
バネレートでかなりかわるけど、まあ一般的なバネだとしても減衰低くして街乗りベースにしようとしてる(44gとかプスーンとかな)のはほとんどが素人対応だからね。

717 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 21:23:52.27 ID:EKnOKuyS.net
河津桜まつりに突撃してみた
https://www.youtube.com/watch?v=DnsthKXt9K0

718 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 02:06:06.88 ID:t8Y1ayh0.net
135キロしかでないのに?

719 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 17:01:04.74 ID:pKwk13ms.net
ダブルソフトにピーナツクリームが美味い

720 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 18:23:09.71 ID:t8Y1ayh0.net
135とか糞だよ?最低でもFEくらい買えよゴミカス

721 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 21:17:30.08 ID:pKwk13ms.net
ホンダレーシングテクノロジーのDNA
本物のスポーツカーに乗れる歓び

722 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 21:22:03.30 ID:UPy+a6v7.net
軽w

723 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 21:27:40.06 ID:ETY/ha6q.net
500万の値がつく軽自動車もなかなかないよね。流石S6としか言い様がない・・・

724 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 21:34:40.83 ID:pKwk13ms.net
今月限りで生産終了か
公式サイトも今月限りなのかな
なんか寂しいな

725 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 21:44:22.73 ID:04SUj2ps.net
>>720
日本の道路の制限速度はマックスで120なのにどこで135以上も出すの?
道交法違反してるカスなの?

726 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 01:19:01.28 ID:+0Gk186v.net
汚い顔のジジーは伊豆スカイラインだろ

727 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 01:51:18.57 ID:PDGvb8ut.net
ネットの暴言、誹謗中傷の厳罰化早く法改正されんかなー

728 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 03:37:46.00 ID:22aOjZ2n.net
スレチは出ていけ

729 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 11:41:40.40 ID:ygI8c3+g.net
>>709
嘘くさいと思って調べた.

>>F1ではディファレンシャルを電気油圧制御を採用しているため、ハンドルのスイッチを介して、抵抗を設定値間で変化させることができる。フリクションプレート(摩擦板)に対する油圧を変化させることで、摩擦抵抗を制御するのだ。
https://f1newsjp.com/F1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A7%A3%E8%AA%AC/26865379.html

730 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 12:42:09.75 ID:ah9i17bl.net
F1はLSD使ってるよね

731 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 13:20:06.46 ID:lsiGyQTl.net
足回りのセッティングが出来ない人はLSD入れても無意味だし危ないかもね

732 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 13:22:48.76 ID:MftRqCgq.net
ここで皆が入れる入れない言ってるのはビスカスでもトルセンでも電子正義デフでもなく機械式LSDの話だろう

733 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 14:35:47.07 ID:3s5pdeqJ.net
上4レスは自演

734 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 14:36:56.81 ID:lsiGyQTl.net
当たり前でしょ。アフターパーツに中途半端な部品使うとは思えないし流用とかじゃなく専用で売ってるのかすら疑問

735 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 15:26:42.81 ID:ygI8c3+g.net
>>733
俺は729だが,730-732は違うぞ.

709の話,みんカラに同じ話あるな.
「知ってますか、F1じゃ使用されてないんですよ。」って全く同じ文章
https://minkara.carview.co.jp/userid/1674606/blog/33740627/

736 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 16:06:52.15 ID:gbW8Sa6I.net
>>723のように悪徳転売屋のアホ値を取り上げて高い高いって喜んでるからバカにされるんだよ

737 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 16:25:38.23 ID:Kyj485Rz.net
>>732
電子正義!
なんかカッコいいぞ!

738 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 18:40:35.97 ID:+0Gk186v.net
何が?

739 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 20:42:49.21 ID:3wdbcOnj.net
>>709
最近のF1では禁止されててあまり見ないけど優勝後のドーナツターンや
コースアウトしてスピンターンで復帰するのを見たらLSD無いなんて嘘に騙されることは無い
いくらサスセッティングでリアタイヤのトラクション上げてもコーナーで内側タイヤのグリップが抜けるのは防げない
サーキットで不要になる道理が無い

740 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 20:48:52.99 ID:QR8eWnYa.net
2日掛けて調べてたの?

741 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 21:24:52.45 ID:sF+xMmA0.net
だからS660に付けない方がいいって言ってるのは機械式LSDの話であってF1やWRCマシンみたいな電子制御デフの話じゃないでしょ?バカなの?

742 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 21:29:21.35 ID:QR8eWnYa.net
わいは>>709じゃないけど電子制御デフてLSDなの?

743 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 22:02:42.34 ID:ygI8c3+g.net
>>740
アホ?

お前みたいに毎日みてるわけないだろ。

744 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 01:01:03.39 ID:0ZPWhRcn.net
純粋に疑問なんだが ガチプロ勢がこぞってコペンしかチューニングカーとしてモータースポーツに来ないのはなぜなんだぜ?
コペンFFに対してミッドシップなS660がなぜ無視されるんだ…?

745 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 01:39:54.42 ID:UkMzR38q.net
( ・д・) ばぶー

746 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 01:40:07.34 ID:UkMzR38q.net
( ・д・) ばぁーぶ

747 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 03:25:31.36 ID:rA9LEuZI.net
>>741
峠でも機械式必要。制御かかって進まない後輪駆動だぞs660。整備モードにしたらしたで空転してるだけで進まないし

748 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 06:46:39.78 ID:1ZYTo9Bc.net
S660が空転するとはあまり聞かないな、アルトならよく聞くが

749 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 07:36:35.06 ID:EE46/qzx.net
攻めてないだけでしょ
それかそこまで踏める腕がないか

750 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 07:55:08.57 ID:inO5cscJ.net
>>744
単純にエンジンの問題
S07AよりKF-VETの方がチューニングすると考えた場合より向いてるってだけ

751 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 08:48:02.69 ID:gSN+f5Nm.net
コペン人気がないから安いしなw

752 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 09:26:40.54 ID:5Oe2q9fq.net
コペンのショップデモカーはストーリアX4のバケモノエンジン積んだりしてるから
もはや軽自動車でもコペンでもないお化けミラみたいなクルマ

753 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 09:29:27.53 ID:00pwWw+j.net
コペンとS660の比較動画よく上がってるけど
ノーマルで乗り比べたらどれもS660の方がよりスポーツカーだって感想になってるよ
積載性と、幌の収納の使い勝手はあっちだが

754 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 09:34:04.71 ID:4Nvx8vCY.net
>>749
中谷さんはアルトは空転ロスに悩まされると言ってるがS660では言ってないどころかリアルスポーツカーと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=Wh_76_lwr9g

755 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 09:45:29.26 ID:tQzmpB+c.net
>>748
そらMRだし

756 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 10:29:40.17 ID:EE46/qzx.net
>>754
そーゆーのどうでもいいしFFがMRより空転するの当たり前だよね
慣らしが終わって踏むようになったらロール凄いし思うほどトラクションかからないしで我慢出来なくて車高調にすぐ変えたな
例えばだけどターンパイクみたいなスピード高めのコーナーで阿呆みたいにロールするのが本当に気持ち悪かったし七曲りみたいな低速コーナーだと空転凄すぎて全く楽しくない
コースは例えだからな

757 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 10:40:27.64 ID:b6BQsuAc.net
>>756
同じ箱根走ってそんなこと思ったことも無いけどどんだけスピード出してんだよ
こういう害悪公道レーサーがドヤ顔で踏めてないから車高調ガーとか能書き垂れてるの気持ち悪すぎ

758 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 10:48:54.39 ID:EE46/qzx.net
>>757
最後まで読めない馬鹿なの?
実際にはやらないけどターンパイクなんてリミッターカットしてなければ話にならないくらいスピード出るコースだぞ?
鈴鹿や富士のサーキットを例えにするとお前みたいな運転下手なおっさんには想像出来ないだろうから峠道で例えてあげてるんだよ?感謝しろよキチガイ

759 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 10:50:20.95 ID:1ZYTo9Bc.net
>>756
それはお前が下手だからだよ

760 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 10:56:39.25 ID:d3jSlaKg.net
要するにサーキット走行しない限りS660ノーマルでも全く問題無いってこと
そもそもホンダもタイプRはすぐにサーキット持ち込めると謳ってるけど、Sシリーズに対してはそんなこと何も言って無いからね

761 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 11:01:46.59 ID:Dfyi3xNm.net
S660やS2000は屋根がないから、そのままサーキットを走るわけにいかないって事でタイプRは作らなかった

762 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 11:33:14.84 ID:EE46/qzx.net
>>759
下手だから空転するのか?s660は制御で誤魔化してるだけでLSD入れたらコーナーが段違いで速くなるぞ
LSD無しでも整備モードで走るだけで速くなるけどね

763 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 11:37:56.73 ID:EE46/qzx.net
>>760
ノーマルで問題ないとか言う人って峠走ってもホイールに汚れが付かないような走り方してる人だけだよ

モデューロに満足してる人にしっかりセッティングした車高調を運転させてやると凄い曲がるとか言うような下手な人ばかりで驚く

764 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 11:48:21.12 ID:CZ/oh/m8.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/cc4989fb76345361de468e15dce991dd658f3488/

765 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 11:51:53.92 ID:dxMFDkca.net
こんなに楽しくて、燃費も良くて、レギュラーガソリンで、税金も安くて、新しいから故障の心配やガタもまだ全然心配ない
これ以上のクルマは個人的に無いなあ
問題は10年後15年後にボロくなって金かかるようになった時かな

766 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 11:59:48.07 ID:s3XieSSZ.net
ま、ボロくなってもそこは軽自動車だから普通車の旧車よりは金かからんよ

767 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:15:10.23 ID:0ZPWhRcn.net
S660はガチでチューニングしようとするといきなりアッパーアームを独自で作り直す必要すらあるから
エンジンやらなにやらやるとS660そのものの部分って車体だけしか残らないんだよな…意味ねえな

768 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:16:05.58 ID:0ZPWhRcn.net
まあヤリスにも同じことは言えるんだけど

769 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:22:12.14 ID:dxMFDkca.net
そんなに速いのがいいならF1ドライバーでも目指せば?
いや戦闘機のパイロットの方が良い

770 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:37:57.91 ID:EE46/qzx.net
速いのがいいじゃなくて遅すぎるんだよ

771 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:49:42.15 ID:/l7+KW+d.net
>>770
速さを目指して開発されてない車捕まえて遅すぎるんだよって文句垂れる頭の悪さな
そんなに速いのがよければ最初からそれで開発されてる別の車に乗っておけばいいと思う

772 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:52:55.92 ID:dxMFDkca.net
タイヤを使って地べたを這う原始的なクルマという乗り物に速さを追究しても無意味

773 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 12:58:16.78 ID:SW22qPkd.net
>>770
直線加速の絶対的速さについて眼中に無いのはホンダが言ってる通りだし
コーナーに関しては十分スポーツ名乗れるレベルに速いと思うけど
何と比較してんの?

774 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:04:29.62 ID:yB4GkaEU.net
>>763
だってそんなガチ攻めすることを目的に作られてねーもん
ノーマルはもちろんモデューロだって同じ
どこにもサーキットベストとは書かれてないのに
サーキットで遅くて役に立たないから云々言われても

775 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:20:47.92 ID:1ZYTo9Bc.net
S660に嫉妬して文句言いたいだけ

776 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:27:24.01 ID:1ZYTo9Bc.net
>>762
下手だから空転するんだよ

777 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:28:58.33 ID:1ZYTo9Bc.net
荷重変動が大きいから空転もし易くなる

778 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:36:49.78 ID:kFKM/cH8.net
競技用パーツについてノーマル最高って思ってるヤツと話すのは無駄
サーキット走る奴らはみんなバカぐらいに思ってるから

サーキットでメンテモードで本気で走ればいくらMDでもコーナー立上がりでは駆動抜けする
そのときLSD無ければ進まないからタイム遅くなるだけ
峠ならコンマ1秒ロスしたところで気にならないからLSDは無くてもいいって事かもしれんが
競技用パーツ使うやつは日常のデメリットなんか気にしない

779 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:39:40.58 ID:EE46/qzx.net
>>771
セカンドカーで遊ぼうと考えていてスタイルと駆動方式と軽さと安さで決めただけ。開発どうこうなんて全く気にしてないね。試乗と慣らし期間は満足していた。
>>773
だからロールが大きすぎるし空転するのがガッカリでしかない。
>>774
モデューロは峠でも物足りない。あれで満足してるうちが幸せだよ
>>777
全部のレスの中で君が一番頭が悪そうだよね。全く説明出来てない。そもそも免許持ってるの?

780 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:45:03.25 ID:EE46/qzx.net
>>778
同意。
ここの連中は機械式LSD入れて整備モードにしないで走った場合どうなるかとかすら知らないだろうしアフターパーツ全否定の意味がわからない。考えられるとしたら金がなくてチューニング出来ないから悔しくてノーマル最高なんだろうなと

781 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:45:12.42 ID:oH304oRS.net
>>779
お前自身の選定条件にも速さは入ってないじゃん
自分で入れてもない条件の事に対して買ってからあれこれ文句言ってる人よりは
ノーマルでこの車を楽しんでる人の方が有意義だと思うよ

782 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:45:40.53 ID:kFKM/cH8.net
>>776
オレは762じゃないけどノーマルで全く空転しないいように踏んでるとすれば相当遅いぞ
目に見えるほどの空転させる下手糞はともかく
わずかな回転差でもLSDは作動するからな

783 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:53:33.40 ID:EE46/qzx.net
>>781
だから試乗と慣らし期間では満足してたんだよ。慣らしが終わって峠で流して「ん?」から「え?」に変わった。
エンジンも下のトルクだけはある感じがしても回すとパワーないしブーストも落ちるしすぐFE買ったけどな。phase2で微妙に上も回るようになったけど結局タービン変えたけどな
足に関してはさっきから言ってる通り攻める走りだと不満しかない。ブレーキも熱上がると駄目。しかもアフターパーツのパッドかよって思うほどホイールが汚れすぎ。
新車で買って一ヶ月でLSD組んでゴミみたいなサスペンションとパッドを変えた

784 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 13:59:14.44 ID:d3jSlaKg.net
>>780
たまに走るワインディングの法定速度+αぐらいでは個人的には全く不満に感じることはない
もしかしたら社外品入れたらより良くなるのかもしれないが、
それより何十万キロと乗りたいから耐久性重視ってだけ
サーキットや攻めた走りを楽しむのにチューニングするのは個人の好みだと思うが
それでノーマル完全否定はどうなの?と思うね

785 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 14:02:03.75 ID:F49Rr8Ju.net
ノーマル最高とは言ってない、そんなことは誰でも分かってる市販車なんだから
サーキットで速い車が欲しいならスーパーGTの車とか目指せばいいじゃん
それをこんなところで文句言うのがバカげてる
お門違いだよ、ただ「俺は詳しいんだぞ」とマウント取りたいだけ

786 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 14:07:34.62 ID:z7B9LJEF.net
タービンまで交換しちゃうのはそれ自体が圧倒的少数派

787 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 14:11:48.70 ID:F49Rr8Ju.net
レベルの高い人はいつまでもこのスレに粘着してるねw

788 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 14:34:39.65 ID:EE46/qzx.net
空転しないとか宣言した阿呆が悪い

789 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 15:38:27.36 ID:kFKM/cH8.net
>>786
S660のタービン交換率ってノーマルがショボいだけにHKSタービンの売り上げからしても他車種より圧倒的に売れてる
HKSタービンはポン付けでも壊れる心配の少ないチューニングで普通車にやっと対抗できる点でさすがのHKS
ノーマルよりぜんぜんイイ
HKSはBBでないし風量も小さいんで自己責任で耐久性とのバーターで別のにしてるけどね

790 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 15:43:53.95 ID:4Nvx8vCY.net
>>756
FFというよりアルトやスイフトは重心が高いからなんじゃないの

791 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 15:47:21.39 ID:4Nvx8vCY.net
>>789
そういうことじゃなくてさ
S660ユーザーの中ではノーマルのままで乗ってる人が大多数ちゅうことよ
そりゃスポーツカーなんだからそこら辺のスイフトとかのファミリーカーよりはタービン代える率は高いだろうけどさ

792 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 16:25:09.12 ID:IInYR6kJ.net
>>751
コペンは人気があるから未だに売ってるんじゃないか?S6より先に販売しS6より長く今も販売してるって趣味車なのに凄いわ

793 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 16:27:11.35 ID:IInYR6kJ.net
俺はS6オーナーだけどコペンはいい車だと思う

794 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 16:47:02.34 ID:xXRyaWLK.net
コペンは言ってみればミライースの派生みたいなもんだからな
専用設計で生産ラインも違うS6とは作り方が全く違う

795 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 16:56:42.63 ID:Ifuo+T5v.net
ダメハツ車w

796 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 17:04:30.06 ID:1GerjM9A.net
実用性とオープンの解放感に関してはコペンだと思う
要は求めるものが違う車だからあまり競合しない

797 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 17:54:21.99 ID:+AiAcG1B.net
機械式LSD否定派は、ほぼ確実に機械式LSD童貞。

俺本人は、機械式LSD入れたい派。駆動抜けしないクルマは素晴らしい。

ま、好みの問題だけどね。

798 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 18:24:58.94 ID:AOgGtj7L.net
>>797
良さは知ってるけどいちいちメンテナンスがめんどくさい
街乗りメインなら変態以外はメンテナンスのめんどくささの方が良さより上回る

799 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 18:31:07.93 ID:4Nvx8vCY.net
サーキットで限界走行を主目的で車を買うならLSDを付けた方がいいのかも知れないけど
公道を普通に走るぶんには必要ないんだよ、LSD付けると曲がりにくく感じたり燃費が悪くなったりいろいろあるみたいだし
サーキットで走る方が偉いと思ってるのか知らんけども

800 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 18:48:12.35 ID:kH78TGSP.net
いつ見てもS660カッコいいなぁ
カッコいい車は乗ってて飽きない
ホンダイズムが宿ったスポーツカー
わいの場合はなにもかもドストライク

801 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 18:48:59.52 ID:9hrni2NP.net
悪いけど機械式LSD付けた車に乗ったことない人は何も口出さないで欲しいな
全く理解してないしサーキットじゃなくても車を本来の挙動で走らせる上でLSDは必要
オイルにしても車検毎にミッションオイル交換しないような人には程遠いパーツです。
ノーマルで乗ってればいいと思うよ。整備モードすらしないでs660に乗ってればタイヤ任せで速くなった気がするだろうけど峠とか急いでるFFのタイヤが細い商用バンとかにも負けるから追わないことをお勧めする
モデューロ含めてそのままで乗る人はチューニングの話題はスルーしてくれよ。頼むよ

802 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 18:58:37.46 ID:0P7YjsNf.net
>>801
自己紹介乙

803 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 18:59:31.41 ID:yEs3jMK9.net
カスタムの話ならそれ系のスレでやってくれないか
サーキットで少しでも速く走りたいのは分かったから、それは麻薬みたいなもんで競争心を煽ってショップにいいようにやり込められてるんだよ

804 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 18:59:32.70 ID:VSlTS5go.net
>>801
街乗りにはいらんよ
何も理解してないのはお前
街乗りにチューニングパーツが必要なんて本当にわかってる人間こそネタでも言わない

805 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:01:08.63 ID:GvLMcBrj.net
>>801
悪いと思うなら書き込むな気狂い童貞包茎野郎!

806 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:05:44.26 ID:mxjTSTEl.net
>>801
とりあえずこういうのはS660に乗ってもないキッズなのはわかる

807 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:08:39.35 ID:+AiAcG1B.net
>>798
メンテナンスったって、車検毎にデフオイル交換する程度だよ。公道走行なら。

808 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:14:23.56 ID:d3jSlaKg.net
>>801
チューニング自体が否定されてるわけでは無い
サーキット走行するような人間しか必要の無いパーツを付けないとS660はクソ
だという主張をするから否定されるだけ

809 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:27:37.21 ID:rA9LEuZI.net
年寄りは頼むからノーマルで乗ってて下さい
スポーツカーをゴミにしないで

810 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:33:59.69 ID:brYuOo2R.net
チューニングがいるかいらないかで言えば「いらない」
メーカーがスポーツカーのカテゴリで出してきてる以上、そのままの状態でもある程度スポーツ走行は可能

とはいえサーキット走行クラスの高速度域の走行は、メーカーも想定していないので、これをやるなら絶対に必要
あと街乗りでいらないけど、付けた車との違いが体感できるかできないかでいえば「できる」

811 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:35:48.91 ID:rA9LEuZI.net
>>810
エアロも車検対応マフラーもチューニングの部類なのでやめてくださいね

812 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:38:29.29 ID:zT/YE2C0.net
>>809
峠でタイヤ鳴らして走ってるの?w

てか峠なんてサーキットと違ってコンマ何秒を競うものじゃないからいらないと思うよ

813 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:40:46.91 ID:kFKM/cH8.net
>>810
スポーツカーとしてS660を見るならLSDが入ってないのは単にコストダウン
街乗りしかしないノーマル信者には別にLSDなんて要らないしパワーも64PSで十分だが
ガチスポとか言ってるのにLSDも付けてないのは軽だからで、コスト無視すればLSDは当然付いたしエンジンだってNBOX流用しない
そういったメーカーが出来なかった部分をアフターパーツで補うのもチューニングだと思うよ
まあスポーツカーで燃費気にするような人種ならやるべきじゃないけどね

814 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:40:57.39 ID:0TLw7BAv.net
ノーマルなんてクソ!
弄ってある車はすごい!
あのパーツガーこのパーツガー

なお年頃は誰にでもあるからしゃーない

815 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:42:00.07 ID:d3jSlaKg.net
>>811
ノーマルマフラーで十分いい音してるし全く問題無いわな

816 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:46:57.01 ID:YwWAUirx.net
>>813
ガチスポってタイプRのような本格サーキットマシンってわけじゃ無いけどな
MRの理想的な重量配分で地を這うようなドラポジで車を操る感覚があってコーナーが楽しい
ってことよ
この辺はホンダのプレスリリース読めばわかるよね

本当にガチスポ=タイプRのような本格サーキットマシン
ならオープンでやらない
これはS2000で散々言われたこと

817 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:49:18.38 ID:rA9LEuZI.net
タイプRが本格的なサーキットマシンとか思ってる時点で残念

818 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:51:12.94 ID:qp1J1waH.net
>>815
ホントに!?
オレVer.Z納車になって、その日に我慢できなくなって
車外品注文したよ
車検対応だから大した事ないけどノーマルよりマシかな

819 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:51:24.34 ID:zT/YE2C0.net
スポーツカーとレーシングカーはちょっと違うよね

「LSD デメリット」で検索してみればS660に付けなかった理由もそれなりにあるのが分かる

820 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:55:59.62 ID:4Obgqc0z.net
S2000も当時は散々な言われようだったな

821 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 19:58:18.58 ID:4Obgqc0z.net
新しいグランツーリスモ出た影響かね

822 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 20:07:01.24 ID:N+bimQ5K.net
某有名NSX専門店の従業員の女性のS660
LSD付けられちゃったり穴開けられちゃったり無残すぎる

823 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 20:16:57.16 ID:zT/YE2C0.net
>>817
そりゃ本格的なサーキットマシンならスーパーGTに出てるような車だろ
ただタイプRは市販車では近い位置にあるよねということ
そんなこと誰でも分かってるってw

824 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 20:37:41.70 ID:EuPfFYeE.net
至高のマイクロミッドシップS660

825 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 23:15:44.84 ID:swttJRTA.net
S660は面白い車だよね
軽自動車なんだから早くないのは仕方ない
これ以上を求めるなら増車でポルシェを買えば直ぐに満足できる
私はポルシェにS660を増車したよ
どちらも楽しく乗ってます

826 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/09(水) 23:18:31.26 ID:RI17oaFA.net
>>825
ボクスターとか乗ってそう

827 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 00:36:55.79 ID:o3a3gNcI.net
>>825
運転下手そう

828 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 00:51:18.16 ID:saEfPFSv.net
GRヤリスも買ったよ

829 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 09:50:24.17 ID:48oWj1Vs.net
>>825
ポルシェは良い車だが今のはあまりにでかいし性能も良すぎだからサーキットぐらいしか本気で走れない
964ぐらいまでなら日本の道路でも楽しめたけど
ノーマルのS660は物足りないけどそれなりにイジると全開率高くて日常でも振り回せるようになるんで楽しい

830 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 10:08:50.61 ID:+92GBeSP.net
>>829
ポルシェ所有してたの?

831 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 10:28:14.00 ID:48oWj1Vs.net
964は最近の高騰ぶりに手放して後悔してる
最近のは親しいクルマ仲間が持ってるんで走りに行った先で交換したりする
そういう時はこっちもS660ではないけどね

832 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 10:29:39.54 ID:HWFVFAw3.net
s660のスレでボロシェの話するなよ老人

833 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 10:52:20.06 ID:ZQ48/Spj.net
>>789
BBって何ですか?

834 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 11:02:03.04 ID:E2DdClhN.net
>>833
タービン軸受けのボールベアリングだと思う
高性能タービンは大体それだけど、普通のはオイル管理の楽なスラスト軸受けだよ

835 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 11:11:35.57 ID:+92GBeSP.net
>>831
そういう時の車の画像アップ

836 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 13:18:45.08 ID:cVM1h1Q3.net
>>818
ノーマルの音は酷すぎるよな
軽トラの音過ぎて萎える

837 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 13:22:48.44 ID:9zy35D3Y.net
しっかしカスタムするのはいいが、S660買っておいてサブウーファー積めなくて困っていますってやつなんなんだろうな

838 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 15:32:50.50 ID:B1OihkKi.net
>>837
SUVをわざわざローダウンする人もいるから、何とも言えんわw

839 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 15:45:31.75 ID:xtEXQ8wY.net
>>829
ポルシェと言っても大きいのや小さいのや色んな車種があるよ。
「ポルシェはいい車」と言う言い方は
「トヨタはいい車」「ホンダはいい車」と言ってるのと同じだよ。

840 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 15:50:19.42 ID:kWYnCp6O.net
それは言い過ぎ
ポルシェは大衆車メーカーとはちょっと違う
腐ってもポルシェ

841 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 16:00:38.08 ID:IQEdEl1J.net
今のドイツ車信仰はステルスマーケティングの本場ドイツが国ぐるみで各国の媒体を買収してきた結果
ちなみに横浜とか湘南がお洒落とかカッコイイとかいうイメージとかも似たような事を神奈川県ぐるみでメディアがやってきた結果

842 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 16:08:48.36 ID:kWYnCp6O.net
横浜はブルーライトヨコハマの大ヒットからじゃないか
そのあとに続いた港のヨーコヨコハマヨコスカとか

湘南はサザンでしょ

843 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 16:23:15.49 ID:JotmhMIy.net
ドイツ車は車の祖だ。どうあがいてもそれは覆らない事実

844 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 16:35:42.93 ID:kWYnCp6O.net
もの作りって人の心なんだよね
やっぱりわいは日本人が作ったものを一番信用するわ

845 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 16:48:27.42 ID:GbQn9zzY.net
実際にドイツ車を修理する仕事してる人なら知ってる
ドイツクオリティの驚くべき低さを

846 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 17:09:23.80 ID:LZCYN5ky.net
公式からは削除されてしまったけど
かつて車の組立風景を動画にすることがあったであろうか
それほどS660の組み立て工程が大プロジェクトであったかが伺える
https://www.youtube.com/watch?v=J9cYQasOYx8

847 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 17:10:34.97 ID:DDkEDiNk.net
工業製品としての車のクオリティなら日本車に勝る車は無いわな
ドイツ車やイタ車は芸術性はあるかもしれんけど

848 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 17:12:01.46 ID:Sw/O7ld0.net
>>840
ポルシェって車名じゃないでしょ?
作ってる会社の名前。

849 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 17:18:52.76 ID:kWYnCp6O.net
ポルシェやフェラーリは社名で許される
ボクスター乗ってたらバカにするつもりなのか知らんけどそういうのやめろ
だからクズでガキと言われるんだぞ

850 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 17:27:51.53 ID:l4QF3ble.net
>>849
ケイマンとS660を比較してみよう!

851 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 17:55:45.70 ID:sx4fvts/.net
>>844
ドイツ車乗ってる人はやたら他人にも外車薦めたがるが何なんだろうな。

852 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 18:08:20.50 ID:o3a3gNcI.net
ポルシェは高いからもてはやされてるけどドノーマルはそこまで気持ちよくも速くもないよ。もちろんアクセルベタ踏みでパワーで速さはあるけど結局はタイヤ

853 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 18:31:57.39 ID:aDH4dHaU.net
知り合いがアウディR8を買った
ギヤが入らなくなってオイル抜いたら金属片がバラバラ出てきたw
アッセン交換ウン百万円、しかも全世界に在庫なしで詰んでた

854 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 18:40:25.00 ID:LZCYN5ky.net
コメント欄うけるw
https://news.yahoo.co.jp/articles/327dfb3e328ff9d213cc27bffe09e80dc74b19ff

855 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 18:44:02.22 ID:o3a3gNcI.net
R8速いけど維持費が凄いみたいだね。アウディ好きじゃないから買ったことないけどさ

856 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 18:53:26.24 ID:JotmhMIy.net
まあ将棋の藤井くんみたいなもんでしょ。どんなに藤井くんが強くて優秀でも師匠は杉本八段だ。日本とドイツもそんな関係だろう

857 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 20:12:06.90 ID:6OIiHvXf.net
意味不明
藤井くんが日本なの?
てか杉本八段がどんな人か知らんし

858 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 20:29:23.98 ID:4DG93z6V.net
エスロクのスレなのに高級スポーツカーの話ばっかりじゃん
エスロクはそれらと同類って事でおけ?

859 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 20:38:43.56 ID:48oWj1Vs.net
>>845
ドイツ車をひとくくりにしてるが、MBやBMは確かに日本車より壊れるが今のポルシェは全く壊れないぞ
ポルシェより壊れないのはレクサスぐらいだったと思う
ただ趣味車としてみた時にはそれはそれでつまらない感じもするんで微妙だが

860 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 20:55:24.60 ID:v9fRh9Vk.net
>>859
カイエン「」

861 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 21:01:52.59 ID:Y0oOn2Mh.net
壊れた時に日本車の倍以上金かかる時点でいらない

862 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 21:23:01.24 ID:iPjhr7n2.net
思い起こせばわいが映画好きになったきっかけはランボー(FirstBlood)だった。
当時初めて観たときランボーが屈強な警察官を相手に大暴れしたり、なんでも一人でこなすサバイバル精神に度肝を抜かれたんだ。
そしてランボーが背負ってしまった深い闇に心を打たれた。
あれから40年くらいか、さっきLast Bloodを観た。ただの復讐劇という単純なプロットだが悪くはないね
ただ前作もそうだったがスタローンは悪に対しての容赦ない怒りが如実に作品に表れてるね
続編を観られるのは嬉しいけどランボーは1作目で完結するべきだったな

863 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 21:27:41.49 ID:aDH4dHaU.net
ポルシェ997とか991前期とか壊れまくりだから中古買ったらダメ絶対

864 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/10(木) 22:19:11.71 ID:sGVgGpKT.net
>>852
> ポルシェは高いからもてはやされてるけどドノーマルはそこまで気持ちよくも速くもないよ。もちろんアクセルベタ踏みでパワーで速さはあるけど結局はタイヤ

最後の最後にデカいブーメランが来たなwwwww

865 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 00:38:27.34 ID:hbpO7Ciz.net
ポルシェとか恥ずかしくて乗れない

866 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 02:13:51.59 ID:Wh60FZna.net
>>859
レクサスやポルシェはブランド名だね
比較対象はS660ではなくて、ホンダやアキュラだと思う。

867 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 09:55:22.46 ID:39X9/95k.net
>>866
故障率の話で車種別のデータなんて見た事無いし統計的にもあてにならないんで、当然そうだわな
記憶があいまいだったんで元ネタ探してみた
データ数の多い米国の統計なんでS660はHONDAにも含まれてないのは仕方ない

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09709/

868 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 13:48:33.87 ID:DR9fsSG/.net
黙れハゲ

869 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 17:37:31.36 ID:P7lzi2IY.net
フリードと正面衝突してS660乗ってた20歳の会社員が死んだらしいな
向こうは軽傷。やっぱ軽って走るカンオケだわ

870 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 17:43:22.60 ID:Oc4KSUB3.net
フリードが2dトラックと正面衝突すればフリードの方は只では済まないだろう、つまりそういうこと

871 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 18:17:24.66 ID:BflQXLC+.net
スポーツカーって普通の車よりずっと安全だって言っていたユーチューバーがいたな
全然やな

872 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 18:25:37.64 ID:hbpO7Ciz.net
何を頭悪い会話してるの?

873 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 19:00:28.96 ID:Z2Q26lAv.net
バカだから普通車が軽より破壊力あることがわからないんだろw

874 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 19:35:50.96 ID:fYXcjfZD.net
この手の事故で「だから普通車の方が安全だ!」ってバカはいつになってもいるよな
比べるならフリード対フリードやS6対S6の事故の結果も持ってこないと意味ないのにね

875 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 19:38:51.16 ID:AjbUF75J.net
何で?

876 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 19:50:06.94 ID:P7lzi2IY.net
バキバキに効いてて草

877 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 20:15:57.59 ID:ETvHGvlx.net
>>869
棺桶は亡骸を納める箱であって
生きた人間を死なせるものではありません。
言うならば走る処刑台でしょう。

878 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 20:27:23.55 ID:8QwlOdUE.net
>>874
わけわからん理論で草

879 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 20:38:49.48 ID:uiiIv3Ew.net
土日は旅に出よう♪

880 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 20:42:36.88 ID:fYXcjfZD.net
前にも安全性を理解できないバカがいたよ
ダメハツおじさんって言われてたねw

881 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 20:53:13.32 ID:uiiIv3Ew.net
ブルーベリーはちみつロップ漬けが美味い

882 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 20:55:34.69 ID:wQbWhb34.net
>>869
零戦の魂を受け継いだ車ってことで

883 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 21:20:45.80 ID:Oc4KSUB3.net
死者が出てるからそういう悪ふざけはよくない

884 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/11(金) 23:18:01.39 ID:HV7Hxvhy.net
>>883
正義マンくっさ

885 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 00:20:50.81 ID:ZCyjUnsb.net
>>883
同意。貴方の言う通り。

886 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 08:02:25.44 ID:jIGDsKKB.net
新型シビックのタイプRは相当期待できそうだな
ノーマルでさえスポーツ寄りの味付けでかなり評判いいし
またニュルに持ち込んでFF最速の座を奪い返して欲しい

887 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 08:13:38.87 ID:vzHzVJ4h.net
FFはゴミ

888 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 08:18:50.87 ID:jIGDsKKB.net
>>887
そろそろキミが乗っている自慢の後輪駆動車の車種を教えてくれないか

889 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 08:19:44.00 ID:vzHzVJ4h.net
FFはゴミ

890 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 08:26:33.56 ID:jIGDsKKB.net
>>889
自分の自慢の後輪駆動車が貶されるのが恐いの?FFのタイプRより遅いの?

891 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 08:48:39.94 ID:vzHzVJ4h.net
FFはゴミ

892 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 08:54:42.44 ID:Tm8Lgszd.net
遥かに出来の良いロードスターが新車で買えるのに
何が悲しくて3気筒の軽自動車なんて乗るんだろうね

893 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 09:31:35.85 ID:vzHzVJ4h.net
買えなくて悔しいの?

894 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 09:31:47.89 ID:jIGDsKKB.net
公道を走る分には乗り心地がよくて軽いロードスターの方が楽しいとは思うよ
だけどサーキットで速く走ろうと思ったら違うよね
https://youtu.be/HGvd0zHtHHI

895 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 09:52:26.05 ID:ZCyjUnsb.net
ロードスターの話はロードスターのスレで好きなだけやりなよ

896 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 10:14:28.09 ID:vzHzVJ4h.net
キチガイに触れるな

897 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 11:21:41.66 ID:unFV92A6.net
掲示板荒らしが趣味のウジ虫ダメハツおやじに人の道を説いても無駄やろなぁ

898 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 11:34:55.39 ID:dH4LONnV.net
買えないもくそもロードスターってS660より全然安くないか?

899 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 12:31:51.54 ID:tkK58Wjm.net
64馬力ww

900 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 12:35:43.27 ID:1bKguKIX.net
買えないし乗れないビンボー人には全くカンケーないけどな

901 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 14:29:50.09 ID:ZCyjUnsb.net
S6くらいなら誰でも買えるんじゃないか?新車価格が1000万超えとかする訳でもないし

902 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 14:49:34.45 ID:rFz96SOX.net
軽自動車の中では高いというのが唯一の取り柄だからまあしょうがない

903 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 15:06:35.27 ID:vzHzVJ4h.net
悔しいの?

904 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 15:12:23.92 ID:CxLfeaZE.net
買えもしない奴が粘着して貶すこの虚しさよ

905 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 15:40:19.00 ID:vzHzVJ4h.net
買えないの?

906 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 15:45:20.37 ID:1bKguKIX.net
買えないし乗れないビンボー人が粘着するほどの人気車S660

907 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 16:43:27.78 ID:UuRqHMGK.net
FFはゴミ君の愛車がスイフトで草生えるwww

908 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 18:40:32.10 ID:Hw23elPf.net
きたな
争奪戦だわ
https://i.imgur.com/bUh66hX.png

909 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 18:52:08.78 ID:y/OQlKZg.net
いらね

910 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 20:21:48.53 ID:jIGDsKKB.net
天気がいいと行く当てもなく無駄にドライブしたくなる車

911 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 20:48:03.32 ID:6eUGEpNd.net
そんな暇なの?

912 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 20:50:08.88 ID:cMZcR6Jp.net
オッサンの独り身は時間がたっぷり
羨ましい!

913 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 20:51:21.73 ID:ZCyjUnsb.net
無駄なドライブなんて存在しない。全てに意味がある

914 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 20:53:15.00 ID:ve2pkAwt.net
>>912
(おばさんの独り身やが)いかんのか?

915 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 21:27:29.95 ID:g2fdgfcZ.net
今どき一年自動車業界で働けばS660程度買える貯金できるぞ…
まあコロナで生産が落ちて稼げなくなっているだろうけど、それはS660製造の社員のやる気、品質に直結しているからなぁ
動けるやつはホンダやめてもう少しでも稼げるところに移るから必然的にド素人が作ることになる

916 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 21:30:20.17 ID:g2fdgfcZ.net
ホンダ大好きなら自分で作りにいったらどうだい?他のメーカー、業界にも言えることだが、内部を知ると買う気なんて起きなくなるぞ・・・

917 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 21:41:27.23 ID:AOgQZKGP.net
>>916
内部がどうのこうのでそのメーカーのファンじゃないだの言い出したら何の製品も買えなくなるわ
iPhoneでも劣悪な労働環境で叩かれていたけどみんな買うだろ?

918 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 07:50:05.08 ID:eyyar76a.net
>>916
ホンダで働けば1年でS660買えるくらい貯金できるって断言したのに、次の行で否定したのは何故?
買う気が無くなるくらいなのに、このスレに書き込む貴方は何なの?
何がしたいの?

919 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 08:08:40.11 ID:3Y+Q4xmb.net
ダメハツおやじは借金まみれなんやろw

920 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 08:22:56.49 ID:2YP7uRFW.net
>>918
工場勤務経験者なんじゃないの

921 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 08:36:51.35 ID:DRhLdh+9.net
>>916
S660は八千代だから違うとして
ホンダトヨタ期間工行ったけどホンダの方が良かったけどな

922 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 08:39:38.04 ID:t/5ThYpx.net
ホンダの期間工クビになってスズキの期間工してるスイフトマンに謝れ!

923 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:02:28.57 ID:aS0UcLUt.net
>>922
10時と15時が工場の休憩時間なんだねwwww

プププwww

https://i.imgur.com/TtHSaQX.jpg

924 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:14:53.15 ID:eJMSe0PP.net
八千代は知らんけどホンダとスバルだとスバルの方がスポット溶接の数とか鉄板の厚さが桁違いに上だった
どっちが良い悪いではなくメーカーの考え方の違いが良く分かった

925 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:29:41.26 ID:bHu9J0VW.net
>>923
Qちゃんまだやってるのかい?
S660をこき下ろすけど、期間工をクビにホンダへの未練からか型落ちのPCXは手放せないのが哀れよね
さっさと型落ちのPCX売り払って(どうせ引取料取られるか二束三文だろうけど笑)ホンダへの未練を捨てて
最低限馬鹿にしてるS660より遥かに高いスーパーカー買えるようになってから出直しておいでよ

>501 名前:負け犬カスイフトマン :2021/10/02(土) >22:55:44.44 ID:/Wl285AN
>ちなみに私、通勤用にバイクも所有してるんですワ
>スズキ関係者って黙っててゴメンな、工場パート負け犬マン(笑)

https://i.imgur.com/clyJ2Ms.jpg

926 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:31:04.19 ID:m+2bRsXp.net
自動車道関係で働いてると見せかけてるだけで実際は生活保護だろうね
あんな社会不適合者雇ってるならダメハツ車もっと燃えてるわw

927 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:36:50.58 ID:2YP7uRFW.net
てかダイハツ乗りとかスズキ乗りの話は他所でやってくれないか?
こっちにすり寄らないでくれる?

928 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:39:32.39 ID:4qejir66.net
>>926
お前いい加減ウゼーわ!
ダイハツに恨みがあるならダイハツスレ逝けカス!

929 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:42:51.56 ID:m+2bRsXp.net
ダメハツおやじに言えよw

930 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:43:48.31 ID:gS9DCL1x.net
至高のマイクロミッドシップS660

931 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:45:31.92 ID:bHu9J0VW.net
>>925
キーシャッター隠して原付二種のPCXをバイクと自称して自慢するとこが滑稽w

932 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:46:04.04 ID:Syl8YZSz.net
>>929
こいつがダメハツおじさん

933 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:47:20.37 ID:eJMSe0PP.net
PCXいいじゃん

934 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:51:01.28 ID:m+2bRsXp.net
ほーらまたダメハツおやじお得意の朝鮮人ムーヴ始めたよw
臭いからすぐわかるってw

935 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:54:01.21 ID:AR+sAX2U.net
>>934
ところでダメハツ大好きの君の愛車は?

936 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 09:58:06.02 ID:AwSguKor.net
>>930
こいつだけ浮いてて草

937 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 11:40:04.04 ID:aS0UcLUt.net
軽自動車すら買えない貧乏人のスレはコチラwww

【自演】スイフト連呼負け犬マンpart.2【マッチポンプ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1641824408/

スイフトにつらい目にあわされたの?(´・ω・`)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1642258514/

938 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 12:05:20.58 ID:5DIOM1Pg.net
ダイハツ買うならアトレーデッキバン 
ホンダ買うならS660中古かニューシビック

939 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 12:30:13.53 ID:ti/2JGUK.net
>>937
S660を馬鹿にし続けるも
自分の愛車がS660より安いポンコツスイフトなのがバレて発狂したマヌケのお話ですか?w

940 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 12:36:24.28 ID:kY/x2sZ8.net
早くもこの時期がやって参りましたな
https://www.youtube.com/watch?v=OrezVzJpbKw

941 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 15:06:03.13 ID:nSvpnWrT.net
このレベルの運転ならコペンの方が楽しいと思うぞ。

942 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 15:23:22.39 ID:mNeBiiIt.net
>>941
FFはゴミ

943 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 15:28:53.07 ID:FNIVQCk5.net
コペンはスタイリングが悪すぎ
それに比べてS660、一線入魂ボディの美しさよ

944 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 15:50:01.60 ID:lnEc1XV4.net
>>942
本当のゴミはお前!

945 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 16:06:02.97 ID:ggpXS1jB.net
休日も掲示板か。すげーな

946 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 16:52:30.40 ID:kY/x2sZ8.net
アドミラルグレーメタリックはS660の小ささが目立たないということに気付いた
逆に白はS660の小ささが目立つ
白は膨張色なんていうけど背景とのコントラストで小さく見えるのかな

947 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 17:20:28.23 ID:+zo5GnJB.net
>>945
休日はどう過ごすのが理想なの?

948 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 17:31:34.44 ID:kY/x2sZ8.net
ドーナツが美味すぎる(´;ω;`)

949 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/13(日) 23:07:53.14 ID:kY/x2sZ8.net
まるこ

950 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 01:34:31.68 ID:WWPEroEo.net
( ・д・) ばぶー

951 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 01:34:43.14 ID:WWPEroEo.net
( ・д・) ばぁーぶ

952 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 03:29:55.44 ID:Mc3aT86B.net
犯罪者は書き込みするな

953 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 12:30:36.28 ID:8edkT+d8.net
昨日ロドスタ990S試乗したけど、S6に比べたらモッサリしてて普通の乗用車って感じだった

954 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 12:37:16.80 ID:8MkTqfPh.net
ロスタより同ジャンルのコペンに対してそれ思ったわ
FFだし本当にフツーの車

955 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 12:47:22.26 ID:WkHXzFKA.net
990Sは電子制御で誤魔化してるだけだからな
違和感半端ない

956 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 12:53:16.67 ID:HjOuSX4R.net
>>955
S660へのブーメラン定期

957 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 12:56:58.46 ID:sFyb3UU+.net
>>955
MR本来の動きをしないように電子制御モリモリにしてるS660がなんだって?

958 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 12:59:47.40 ID:yDb51dwC.net
>>957
だからつまんなくて半年で売った
300万円どうしてくれるんだよ

959 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 13:03:38.02 ID:VQR54KaA.net
お爺ちゃんは知らないのかもしれませんが
今の車は規制の関係で電子制御つけないと売っちゃダメなの
今の車が嫌ならボロい旧車に乗ればいいじゃない

960 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 13:20:56.76 ID:j82Sfxsb.net
>>958
ウソをついちゃダメって幼稚園で習わなかった?

961 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 13:34:41.09 ID:rmSdEq2A.net
ABS以外の制御は全部オフにして走れる素晴らしい機能あるのに何言ってるの?

962 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 13:59:26.47 ID:oBOYaXk9.net
MR本来の動きw

963 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 14:55:55.30 ID:4HWpTdzJ.net
>>958
半年で売ったら損失多くて100万円とかでは?

964 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 15:09:52.63 ID:Ii3DS+l3.net
電子制御を嫌がる人が一定数いるのは
電子制御よりも人間の腕で勝負とかにロマンを感じるからだろうな。
どんな優れたABSも研ぎ澄まされた人間の右足には敵わない、とか。

965 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 15:22:24.01 ID:8edkT+d8.net
990Sってなんで脚あんなフニャフニャなんだろ
S660の感覚でスパーンとコーナー入ったらロールが怖くて不安になったわ
買ってから固めるのが前提なのかね

966 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 15:30:54.77 ID:rmSdEq2A.net
>>964
日光サーキットでも制御無しにするだけで誰でも2秒速くなるよ?
あんな短いサーキットで2秒だよ

967 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 15:37:04.72 ID:rmSdEq2A.net
訂正。逆だわ。例えば45秒で走ってる人が制御入れると47秒になる
2秒遅くなる
こっちが正解。すまんな

968 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 17:01:06.61 ID:whInUXjH.net
>>967
こんなのプロドライバー並みの腕がある前提
サーキット初心者の一般人なら制御ありの方が早いに決まってる

969 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 17:58:09.82 ID:eCfPXrOl.net
プラグが火花飛ばすのだって電制だからな。つまり電制されてない車なんてこの世に無いのよ

970 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 17:59:14.50 ID:rmSdEq2A.net
>>968
いえいえ、一周出来るくらいの腕でも制御無しのほうがタイム速いよ。それだけ制御介入が凄いのです。それを理解してなくても2秒速くなるよ。
峠だと制御あると下手でもなんとかしてくれるのはそーゆーこと

971 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 17:59:56.58 ID:rmSdEq2A.net
>>969
中卒かな?

972 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:19:16.78 ID:oBOYaXk9.net
峠では下手でもなんとかしてくれるのにサーキットでは速いとか意味不明

973 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:25:02.45 ID:oBOYaXk9.net
車に寄るんだよな
S660のような基本性能が高い車は素人でもある程度速く走らせることが出来るから電子制御がない方が速い場合があるけど
ロードスターのような基本性能が高くない車は(とくにNA)電子制御がないと操るのに高いスキルを要求され速く走らせることが出来ない

974 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:31:10.70 ID:eCfPXrOl.net
>>971
中卒だとしたら何なの?

975 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:33:58.19 ID:m6aNU70K.net
>>972
峠はレコードラインがサーキットより明確ではないのとタイム出そうとしてセンター割る人もいるし平等ではない

976 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:35:00.50 ID:m6aNU70K.net
>>973
s660のスレだよね。ロードスターはそのスレで語ってよね
s660は制御カットが可能だから

977 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:35:35.87 ID:m6aNU70K.net
>>974
応援してます!

978 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:39:26.61 ID:m6aNU70K.net
全部のコーナーでブレーキかける制御より制御無しのほうが速いのは当然だよ。全くステアリングに触らないで真っ直ぐ走れる車で、わだちもない直線だったら制御あっても同じタイムなのかも知れないけど、そんな状況はサーキットでも作れないからわかりません
峠じゃなくても制御カットして街中走れば制御無しのほうが運転しやすいと感じるよね。それくらい
感じない人はs660どころかスポーツカーはやめたほうがいいよ。

979 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:47:30.51 ID:+aSf0sLc.net
>>978
だからそれは運転がお上手な人の話ね
普通の人間ならアジャイルハンドリングアシストを上回るレベルに上手なブレーキングに上手なコーナー進入なんか出来ませんから

980 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:47:51.65 ID:oBOYaXk9.net
まあ、とにかくS660はいい車だよ
初めて乗るとコーナリングの感覚がフロントエンジンの車とは違うのが分かる

981 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:53:53.26 ID:1CrMKya6.net
>>971
君の最終学歴知りたいもんだねw

982 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 18:55:17.04 ID:CmS5MfbQ.net
>>980
そんなの制御があろうとなかろうとフロントに重量物が無いのだから当たり前

983 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:00:05.15 ID:oBOYaXk9.net
そこが楽しいし価値があるんだよ
フロントエンジンには真似できない

984 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:07:42.64 ID:1Vkaub/U.net
>>979
君はサーキット走って比べたことないよね。全くの同じs660の仕様で同じドライバーでも制御あるとタイムは遅くなるよ
ホンダの歴史とかゲームの話してるのがお似合いです

985 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:09:17.74 ID:Mc3aT86B.net
>>981
小卒だけど文句あるの?あ?

986 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:18:09.72 ID:oBOYaXk9.net
てかNDロードスターて電子制御切ることが出来るの?
切ったら速くなるの?

987 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:20:16.49 ID:YmmBdWNL.net
>>980
禿同

988 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:20:51.60 ID:WoI77O5D.net
>>971
高専卒の癖に工科大卒と大嘘こいたキチガイ間抜けと同一人物じゃねーだろな???

989 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:22:52.50 ID:IOTE6K26.net
そろそろ

990 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:23:05.52 ID:IOTE6K26.net
次スレ

【HONDA】S660 Part191【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645355515/

991 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:23:37.75 ID:nQ5AxwXu.net


992 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:23:47.76 ID:2/xZmTqv.net
梅の木

993 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:24:07.27 ID:7HUlEh8y.net
【HONDA】S660 Part191【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645355515/

994 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:25:10.38 ID:IJt7rCPb.net
994!

995 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:25:24.02 ID:IJt7rCPb.net


【HONDA】S660 Part191【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645355515/

996 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:25:51.95 ID:8nepEJmh.net
ポルシェ996

997 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:26:06.48 ID:zQ36mt3Q.net
997

998 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:26:33.86 ID:zQ36mt3Q.net
998

999 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:28:00.13 ID:P83nPQct.net


【HONDA】S660 Part191【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645355515/

1000 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/14(月) 19:28:09.26 ID:P83nPQct.net
1000

660

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200