2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★34台目

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 14:25:25.09 ID:7mdtN2Xj.net
HONDA N-WGN
https://www.honda.co.jp/N-WGN/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/N-WGN/201907/

   |   |
   | \ |
   |   |

    W G N

 2019.7.18 DEBUT

※前スレ
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★33台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1628574798/

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 08:58:19.74 ID:GVmVCAvh.net
6ヶ月点検は初回オイル交換セットだろうし、仮に何かあったときメーカー保証受けたいなら点検受けといた方がいいぞ

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 10:11:43.36 ID:em8uQWdS.net
車検の代車がこいつだった
言えば普通車に乗れたかもしれないと思うと少し残念だけど今更変えられないので楽しむことにする

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:17:53.19 ID:TPk1yikh.net
>>12
お前
普段は何に乗ってんだ?

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:19:14.70 ID:xINABHF8.net
シート同じにすれば多少はコストダウンになるんかな

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:28:21.46 ID:em8uQWdS.net
>>13
ゼスト

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 13:49:06.45 ID:TPk1yikh.net
>>15
軽か...
スマンな

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:03:18.88 ID:em8uQWdS.net
>>16
俺もわざわざ残念とか書き込んでしまってすまなかった
市内の方にドライブ行ってきたけどアクセル踏んでもエンジン音静かだし快適だったわ
なにより運転しながら音楽聴く俺にとって一度スマホ接続したらエンジンかけるだけで自動で音楽再生してくれるのはかなり有難かった

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 14:03:30.37 ID:GVmVCAvh.net
ゼストなら後継者だし上位互換じゃん
そろそろ新車どうですかって提案でもありそう

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 18:46:24.19 ID:HrP1wdAU.net
>>17
NWGN
フロントのデザインが男性向きではないわな。
ノーマルはガチャピン顔
カスタムはムック顔

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 20:39:26.93 ID:em8uQWdS.net
>>18
すまない、N-ONE派なんだ
というか収入的に分不相応ではあるけど次は普通車に乗りたい

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:05:25.12 ID:xOmj1tSn.net
頑張れ

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 21:30:54.88 ID:rDt7lAOX.net
>>20
N-WGNより良い登録車だと今は250-300は用意しとけよ

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 01:34:22.55 ID:M1cHATf6.net
>>19
顔の違いでターゲットの違いがよく分かる
ノーマルはおばちゃんが一人で運転する車で
カスタムは独身男の移動車って感じ
ただ狙いすぎて当てはまらない人には刺さらなかったのが
イマイチ売れてない理由だと思う

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:07:51.72 ID:3OYEh3iP.net
>>18
半年毎点検は受けなくてもメーカー保証3年に変わり無いよね

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:08:59.17 ID:3OYEh3iP.net
>>11

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:51:45.09 ID:GbDNE/M7.net
ターボ車、試乗してきたんだが
ECON、ON、OFFしても違いがよくわからなかった
ノンターボならすぐわかるんだろうか
後、テレスコ期待してたが、移動量が少なすぎてあってもなくても同じだった
残念

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:53:45.48 ID:qun2XQ3S.net
大きな違いがあるだろう
アイドリングストップするかしないかだ

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:56:23.33 ID:yHBS3M5p.net
多人数乗車、エアコンオンオフ
登坂路なんかで全然違うぞ たーぽ、ノンターボ

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 11:57:00.11 ID:yHBS3M5p.net
たーぽ、ってなんや笑 タ〜ボ

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 12:20:48.49 ID:BwpFgUC1.net
ECONめっちゃ変わるじゃん。明らかにアクセル操作に対する反応が鋭くなる
燃費悪くなりそうだから使う機会ないけど

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 12:21:21.70 ID:I1MqknPV.net
ふうデラに点検行ってきた
イーコンオフだと発進時の加速違うと思うけどなあ

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 12:33:52.02 ID:qun2XQ3S.net
俺の名はたかし
昔はターボー言われてた

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 12:37:16.85 ID:qun2XQ3S.net
あれイーコンて読むんだ
エコンエコン言ってたわw

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:19:15.90 ID:RW+zoGUA.net
スマートキーご認識されないトラブルの原因特定がすぐ出来ずディーラー預かりになった。まだ納車からひと月くらいなのに・・・

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:35:14.94 ID:BwpFgUC1.net
>>34
中華ナビとかWi-Fi接続のドラレコつけてない?
Wi-Fiの毒電波が影響することはあるよ

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:48:32.35 ID:z6Yk3q6A.net
前のクルマのはスマホと一緒にポケット入れてるとダメだったな

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 13:49:25.50 ID:fvHjvKgQ.net
スキミング防止を謳い電波を遮断するバッグやケースにスマートキー入れてたら笑う

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:06:07.67 ID:RW+zoGUA.net
>>35
オプション装備は全て純正品なんだよね。

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 14:26:37.42 ID:U3C2hIs3.net
ターボ車だけど街中だとECON全然役に立たないね。いちいちアイドリングストップするのは鬱陶しいし、発進もトロイから踏み込んじゃうし燃費も良くなる気配がないので切ることにした。
発進が力強くなってストレスなくなったよ。

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:22:29.62 ID:2zFBO+jQ.net
毒電波は草
あの動画を思い出す

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 15:48:20.10 ID:z6Yk3q6A.net
ワクチンかもしれないね

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 17:41:49.94 ID:kSzYbZ8W.net
>>39
フィットはECONオフの方が燃費良かった
アクセルワークがそこそこ上手い人はその方がいいみたい
N-WGNもそうかもしれん

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 23:09:57.35 ID:MRMjT2it.net
謎の俺上手いんだぞアピール

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 13:29:14.59 ID:OUWBRB1G.net
シフトノブやステアリングホイールの反射が眩しいのは私だけですか?

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 13:43:31.78 ID:ViHU5HSm.net
誰がハゲやねん

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 14:16:03.46 ID:RDZj5lMS.net
メッキの使い方はまぁいい。
ハンドルのパンチングメッシュ部分が謎だ。

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 14:18:10.56 ID:PI44G1YB.net
>>44
黒が眩しいなんて普通は考えにくいが、他はどうなの?
他の部分とか別の車とか車以外でも
アレが眩しいなら日常生活に支障をきたすレベルでは?

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:05:11.98 ID:QoVJpzkC.net
ECONをデフォでオフにする設定ないんか?

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 17:14:28.29 ID:Lf+I1r6k.net
白内障とかじゃないの?

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 12:42:36.32 ID:zJ1hAVZZ.net
カスタムじゃない方のNAのL契約してきました。
来月中に納車予定。色はシルバー。
ヴィッツ2代目の1000ccからの買い替えだけど、軽って煽られますかね?
ヴィッツの時はたまに車間近いおかしいやつもいるけど、ほとんど大丈夫だったけど

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 12:47:37.57 ID:j3FloVse.net
ひたすら無視
もしくは譲る

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 12:55:43.58 ID:kZvGu1/u.net
>>50
黒塗りの高級車からの乗り換えなら差が分かりそうだけどヴィッツなら大差ないと思うよ

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 12:56:56.68 ID:zJ1hAVZZ.net
>>51
普段は後ろから追い上げてくるタイプの車が来たら早めに譲ってます。周り状況みてメーターで制限速度+20前後ぐらいで定速走行だけど
それなりに速度出てても定速走行してるとくっついてくるやついますよね。

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 13:43:46.07 ID:j3FloVse.net
距離感覚がおかしい人もいるからなあ
とにかく譲るのが1番
どーぞどーぞって
ただ相手が何者か分からないので絶対に停車はしない

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 14:56:05.73 ID:zJ1hAVZZ.net
ありがとうございます
ノーマルだと舐められそうだけどカスタムより好みだったので楽しみ

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 14:56:28.27 ID:SVzW6DkI.net
輸入車と比べると露骨に車間距離狭い気がする
最近は煽り運転への厳しい目やドラレコの普及によってマシな気はするが

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 14:59:20.44 ID:Qfr42j0M.net
>>56
ドラレコ録画中のステッカー貼って煽りにはアピールしていけ

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:59:54.77 ID:5n7RzFgY.net
>ドラレコ録画中のステッカー
ダサくて貼りたくない。

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:34:06.93 ID:KJb5ZzOA.net
kids in car 並みに恥ずかしいw

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:44:02.34 ID:8KWN+8Gb.net
ダサいは置いといてドラレコ録画中のステッカーてやっぱ効くのかな?

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:54:12.35 ID:5+9UGwMe.net
>>60
本人が納得してるから効くんでしょう
お札やお守りと同じようなもの

マジキチには効果無し

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:11:01.22 ID:QvcxyuOW.net
>>60
貼ってもバカは煽るから剥がした
煽られたら晒しちゃえば良い

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:18:18.89 ID:09VsTIKt.net
「隣人に盗聴されてます」ステッカーのほうが効果あると思う

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:59:46.44 ID:dJwWxu2H.net
やっと不満点が見付かった、後席下の傘が置けるトレー
曲がってると傘が動いて「サーーー」って滑る音が結構気になる
動きにくいとか、音がしにくい工夫が欲しかった
たぶん全体が接触してるから音が大きいのかな?
山を作って点で支持だったら音も小さく、水も切れてよかったかも

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:01:21.56 ID:+2oz4T4R.net
本物の煽ラーはドラレコに写るように局部を露出して画像を証拠として使えなくするそうです

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:12:24.53 ID:tvUYX5X8.net
>64
自分はメッシュっぽい滑り止めマットを敷いた
滑る音もカタカタ音も改善していい感じ

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:21:13.65 ID:QvcxyuOW.net
>>65
警察に持ち込めば公然ワイセツもセットで御用になるw

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:39:57.78 ID:dJwWxu2H.net
>>66
なるほどいいですね
さっそく真似させていただきます

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 07:41:44.95 ID:RJrpiF7k.net
後方録画中のステッカー貼ってる人ほど煽られる走りしてるイメージ。赤信号待ちで赤なのにフライングして出てったり右車線で遅いとか。

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 10:48:15.03 ID:Q7E69PmT.net
フロントのみドラレコ付けて、リアにドラレコの絵のステッカー貼ったら、車間距離詰めてるクルマが、しばらくすると距離あけるから効果があるみたい。

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:26:46.27 ID:lFC/JGjX.net
俺はリアガラスにカメラ付けているがワザとシールははってない。
で接近してきたバカどものアホ面を見て部屋で、笑っている。

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:54:32.54 ID:TCFtspsy.net
解らんでもないが、その時間もっと有効に活用しようよ

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 14:58:08.28 ID:D+TSDh+2.net
標準装備にしてくれんかね
営業部門が絶対に認めないだろうけど

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:58:28.97 ID:ZKE9cPQ3.net
ドラレコはみんなが付けたから自分は付けない

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:01:28.34 ID:csUumw+q.net
>>73
来年から新車は標準装備しないとダメになるんじゃなかったっけ?
なんかそんな記事出てだような

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:04:23.80 ID:pM0ONMrJ.net
それはオートライトかバックモニターでは

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:06:08.80 ID:sKDIpGzV.net
>>73
衝突防止用のカメラが付いてるのに、どうしてそれを録画できないのか不思議だよね。

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:08:39.77 ID:csUumw+q.net
>>76
そかバックカメラの装着が義務化か

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 20:23:13.73 ID:s8Df43wc.net
>>77
画像識別用カメラを録画に流用できると思ってんのか

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 21:50:00.31 ID:Yd/ygR0V.net
バックセンサーかミラー義務じゃないか

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 22:11:50.01 ID:OgiFQ3VZ.net
リアガラスちょいスモークじゃない
ドラレコリアあるのにべった付けしてくる奴いるんだ
カメラあるのが見えないらしい
ステッカー貼るのはやだな、赤ちゃんが乗ってますぐらいハズい

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 00:02:47.06 ID:bJS+rlYD.net
某上級国の人のお陰で本当の意味でのドライブレコーダー(運転動作記録)搭載義務化になるからなぁ

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 07:01:41.74 ID:AbguH3Kt.net
EDRだっけ?
まあクルマの制御精度向上にも使えそうだしいいんじゃないかな

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 07:29:40.38 ID:zkVSA1og.net
N-WGN新車納入前ですがオプションでフロントカメラだけ選びました。前後付ければ一番良いんでしょうけど前か後ろならどっちが良いものですかね?
みなさんドラレコ付けてます?

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 07:31:12.19 ID:zkVSA1og.net
納入。納車か

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 07:52:27.81 ID:I9QPX4UY.net
どっちかだけならやっぱ前じゃないかな

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 09:34:12.55 ID:AKV+y0R/.net
後だけドラレコってほぼ聞いたことないな
取付の難易度も上だし後をぶつける場合ってほぼ追突だから過失の判断も明確なことが多いし

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:08:32.12 ID:BWcFDQ2B.net
nワゴン購入して満足度どんな感じですか?
走りは良さそうですか?

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:19:46.97 ID:dutwQ/cC.net
>>88
用途によって期待値や満足度は変わるんでない?

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 11:24:26.18 ID:BWcFDQ2B.net
2人乗車メインで、基本は街中、たまに有料道路で数ヶ月に一度高速乗ります。
nボックスより評判良さそうだったのでLターボ考えてます。

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:10:43.61 ID:AbguH3Kt.net
>>88
家と似た運用だね
スライドドア要らないんでしょ?ならほぼ最高の選択肢の一角だと思うよ

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:23:48.74 ID:f0oNbYl7.net
ワゴンRとムーヴはモデルが古くて装備が見劣りするから、スライドドア要らないならこれかDAYZ/ekの実質2択だよな

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:45:55.26 ID:9TpRpPAR.net
二代目じゃないかもしれないけど、2014年式のターボが7万キロで乗り出し60万くらいであるけど、妥当な値段なのかな? この年式、距離、ターボならもっと高そうだけど
もちろん個体差はあるだろうけど、ちょっと検索したら、その位の値段で結構あったから
2014年式は初代なのかな? 故障しやすいところとか、欠陥があったら教えて下さい

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 12:55:11.54 ID:zkVSA1og.net
買い替えで候補がN-WGNカスタムとワゴンRFZでしたが最終的にはノーマルに。
ヴィッツからの買い替えだけど周りから何で軽自動車なん?て言われる。高速乗らない、遠出しない街乗りメインなので軽で十分。

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 13:27:27.54 ID:Lot5sHKo.net
>>93
初代
適性価格だと思います

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 13:35:37.02 ID:9TpRpPAR.net
>>95
ありがとうございます 形が好みだから検討します

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:19:16.21 ID:J6tS+R5c.net
ターボからNAに乗り換えて
最初はタリいとか思ってたけど
結構慣れてくるもんだ
高速使う人はまた違うんだろうけど

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:20:35.49 ID:BWcFDQ2B.net
>>91
ありがとうございます!
スライドドアは必要ないです。

あと、ノンターボ乗ってる方いますか?
nワゴンはターボ無しでも、他の軽よりは走るような評価もあるようですが、
実際どうなんでしょうか?

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:39:17.89 ID:Ssmh9N/d.net
NAならムーヴやワゴンRの方が上ってゴミさんが言ってた

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 14:47:58.24 ID:jXHFjaPQ.net
ガセ情報のゴミさんか
まあワゴンRは軽い分走りはいいだろうな

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 15:09:21.34 ID:dutwQ/cC.net
>>98
先代NAに乗ってる
街乗りに不満ないが、
やはり60キロからの追越し加速はシンドイ
軽だから仕方ないと諦めるかどうか。
俺は現行型Lターボに乗り換え、現在納車待ち。

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 15:56:59.64 ID:BWcFDQ2B.net
皆さんありがとうございます。
やっぱりLターボにする事にします。

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 16:15:38.72 ID:AbguH3Kt.net
>>98
うちはLターボだがこのレビューNAなので読んでみてほしい

【ホンダ N-WGN 4200km試乗】壮絶バーゲン価格を思えば、これ以上何を望むのか[前編]
https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/c/s/s.response.jp/article/2021/07/04/347345.amp.html

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 16:24:08.13 ID:dutwQ/cC.net
>>98
先代NAに乗ってる
街乗りに不満ないが、
やはり60キロからの追越し加速はシンドイ
軽だから仕方ないと諦めるかどうか。
俺は現行型Lターボに乗り換え、現在納車待ち。

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 16:33:02.98 ID:dutwQ/cC.net
>>104
間違って連投してもうた
スマン。
数値的にみてもターボのトルクはNAより太いし、低回転から発生する。
あとLのNAからターボにすると、
LEDヘッドライトと自動格納ドアミラーも付いてくるから、価格差を勘案してもお得だったような。

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 16:41:00.20 ID:0VHEr67u.net
60kmからの加速はECON切れば大分マシになる

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 17:22:16.52 ID:28LoVu5K.net
>>102
ノーマル乗ったことないけどターボには満足してるよ、街中では発進からキビキビ走ってくれて気持ちいいよ

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:31:10.83 ID:IsU5y1fZ.net
モデューロ出ないのかな

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 19:53:55.84 ID:Wv5j7Z5l.net
今日から仲間入り。カスタムターボな。
いいわこれ。お前らよろしく。
ただ ホイールがカッコ悪い。

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 22:53:06.14 ID:rTeUlSTI.net
ノーマルのターボだと14インチですが
カスタムの方でも14インチにサイズダウンは可能でしょうか?

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 00:05:16.17 ID:XRinT1Gl.net
>>109
オメ
ホイール変えればいいじゃん

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200