2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★34台目

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 11:36:22.09 ID:7j5K4dNl.net
今日もダサいな nワゴン

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 12:35:20.17 ID:FQygKzYI.net
マー君

爆笑問題・田中&山口もえ


不安、キー、モンキー、勝とう!

https://youtu.be/ir5cF-EvBig

https://youtu.be/qUA6kVBkQZw

https://youtu.be/tJfsHyUDBlk

「マー君」は「尾、先、豊か」でした

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 14:33:41.36 ID:mfjzLXIc.net
>>422
かまってちゃんのゴミ

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 15:02:37.82 ID:7j5K4dNl.net
>>424
スルーできないの?w

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 15:10:35.82 ID:YDW2rp8b.net
なんだこいつ

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 15:17:34.18 ID:WYfyOiUb.net
丸目も角目も好きよ
ただしアホみてーに細くて長い狐目テメーはダメだ

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 15:29:29.61 ID:DDZhCKK1.net
などとつり目が申しております

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 18:04:47.77 ID:wu2xFxNb.net
言うほどダサくないだろって思ってたけど実物マジでダサかった軽トラかよなんだあれ

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 18:08:45.75 ID:NoBav3BN.net
黒の元展示車とか安いね

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 20:02:57.66 ID:QGKP+PGy.net
なよなよした弱っちいフェイスが堪らん

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 20:45:23.56 ID:q7W+bVmL.net
MT車乗ってるんだけど、もう十分堪能したのでカスタムLターボ(中古)の
商談行ってくるぜ。

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 21:29:45.64 ID:+VJAmDiX.net
いいんだよ
人畜無害のフェイスで
余計な小競り合いに巻き込まれずに済む
クルマの出来は素晴らしいし

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 07:28:52.77 ID:k+NPKuKZ.net
>>425
>>422
同じ奴。
煽っておいて、
非難されたら傷つくクズ。
この板から去りなさい。

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 07:43:56.48 ID:v9WUCLtu.net
>>433
同意。

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 11:41:30.34 ID:TVxhujyt.net
初代N-ONEツアラー乗ってるけど壊れたらN-WGNノーマルターボのツートンにする
タイヤも値上がりしだしたねえ。。。

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 12:19:27.64 ID:V+/DzmCB.net
ツートン仲間は歓迎するぜ

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 12:25:05.31 ID:owd9QrrN.net
>>422
かまってちゃんのゴミ

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 12:43:56.82 ID:tQKikHiA.net
こんなの金出して買う奴いるのか

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 12:45:28.08 ID:iXDVetP8.net
ヴィッツ2代目12年乗っての買い替え。
ヤリス?アクア?顔が好みじゃないし。
ていうか用途考えたら軽でいいから軽で探してn-wgnに決定。あえてノーマル。丸目でシンプル優しい顔が良いね。
唯一衝突事故とかが心配だけど

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 12:46:30.17 ID:TVxhujyt.net
なあにバイクよりは超安全だ

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 13:42:54.77 ID:5P92BsQx.net
ホンダの製品としてはトップクラスの安全性だ
まあバイクも含めてだけどな

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 14:36:59.11 ID:V+/DzmCB.net
>>440
JNCAP見て判断してくれ
半端な登録車よりはマシだから

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 15:35:37.00 ID:iXDVetP8.net
街乗りだと優先道路走行中に左の脇道や駐車場から出てくる車が怖い。一昨日、去年とやられてる。助手席のドア右にえぐられてベッコリ。
幸い同乗者いなかったけど横に人乗せてたらと思うと怖いわ。相手N-WGN。9:1で勝ったが

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 15:47:15.64 ID:uuEpWe+p.net
軽自動車としてはトップクラスの衝突安全性だろうから、これでダメなら軽自動車全般ダメになってしまうと思う
ハイトワゴンとしては低重心の設計だからJNCAPでも横転してないし

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 15:56:38.49 ID:eHt2ng6l.net
>>444
小さいクルマ相手だと目測を誤るのか、単にナメてるのか、そういうリスクは常に感じるね
かと言っていちいちビビって減速してると、後続車にも迷惑だし、相手を更に増長させる
悩ましいところだ

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 16:20:37.65 ID:ciCEpOoh.net
【新型デイズ vs 新型N-WGN】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/-cACG0uya3o

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 16:23:56.33 ID:M/1pXPFp.net
>>447
なんでJNCAPの公式動画貼らずにアフィカス動画貼るんだろう

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 16:33:42.29 ID:KpRbR9Y5.net
そりゃあ盗用動画作った本人だからだろ

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 17:26:01.20 ID:uuEpWe+p.net
比較でわかりやすいからだろ

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 17:56:41.59 ID:v49qqsg7.net
毎年事故とかどんなド下手くそだよ

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 17:59:27.88 ID:Md1guS1V.net
事故った奴って絶対俺は悪くないっていうよな事故るべくして事故ってる

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 18:12:32.67 ID:NvTMEUW9.net
ケースバイケースで追い越し車線とか通らなきゃ

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 18:14:06.22 ID:GnuiDkMf.net
>>446
それ。一応、速度若干落として出てくるかもしれない運転してるけど、市街地で左からニョキニョキ出てくるとトラウマが(笑)

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 18:16:23.63 ID:XB8LWE6s.net
>>452
おめえは明日事故れ!

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 19:29:59.95 ID:cYQTMyeZ.net
カスタムターボと、ノーマルターボは同じターボでもやっぱり違う?
あと、乗り心地良いのかな?
犬が車酔いしやすいんだけど、軽自動車の中でn-wgnの乗り心地はどんなレベル?

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 20:06:16.83 ID:P6B20NNR.net
あれ?
いつのまにか7,777km超えてた
気がついたら8,000km超えてた
普段odo表示してないしあんまり気にしてなかったけど、ふとHTC見たらそれ

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 20:24:58.82 ID:nhob+6q5.net
ふふふ…

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 23:28:03.61 ID:uuEpWe+p.net
>>456
乗り心地は全体的に柔らかめだね
軽自動車なんで仕方ないとこではあるがマンホールの穴やアスファルトの補修跡みたいな段差が気になることはある

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 07:23:44.43 ID:/PqJiD1o.net
丸目にクスコのスタビライザー入れるので丁度良い気がする

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 08:14:48.40 ID:1i1sNLHj.net
>>460
リアはつけられないでしょ?

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 09:15:31.38 ID:j8KT/6DD.net
給油口のロック解除って内側にボタンとか無いんですね。
外からフタ押すだけ?
セルフじゃないスタンドで入れてもらう時、何も言わなくても開けてくれてる?

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 09:21:23.83 ID:/PqJiD1o.net
>>461
トショーンバーを強化する棒がある

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 09:35:00.56 ID:ZWhl3cOB.net
>>462
そんなクルマ沢山あるので大丈夫

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 10:49:32.20 ID:1i1sNLHj.net
>>463
ロールとかも改善される?
どんなのかわからないので教えてほしいです。

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 11:18:56.81 ID:lxYA5yVZ.net
>>462
大丈夫だよ
ドアロックに連動してロックはかかるしシンプルでいいと思っている

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 12:44:05.20 ID:Qi+NIGCl.net
>>456
カスタボの乗り心地は5ナンバークラスではトップレベル

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 12:45:33.62 ID:32+sOr1/.net
WGNにスライドドアつければ売れると思うの

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 12:57:41.33 ID:d8xwkLVc.net
n-box♯として売り出そう

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 13:11:40.09 ID:/PqJiD1o.net
ワゴナールが低くなったら売れなくなったのに
ムーブキャンバスは低くてもバカ売れしてるから
やっぱスライドドドアなんだろうか
全高の低いスライドドドアを出すなら、N-何になるんだ?

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 13:24:31.59 ID:veac91RX.net
やっぱスライドは子持ちには便利なんだってさ

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 14:34:28.81 ID:nF2rnUdH.net
>>468
座高の低いスライドドアのターボあったら絶対売れると思うんだが、どこも出さないよね

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 14:41:38.18 ID:nF2rnUdH.net
>>467
やっぱりカスタムターボっていいな
オプション付けずにターボにしようかな
あとは、Amazonで後付けするか

でも、カスタムターボのホイールが滅茶苦茶ゴツいんだよな
カスタムのノンターボのホイールの方が好みなんだが

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 14:48:56.84 ID:SAb6Enbz.net
>>472
昔ekスポーツという車でその仕様を出していたけど、売れなくて無くなったよ。

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 15:10:26.49 ID:iwCExiXr.net
そもそも、

ターボ→売れ筋外
標準高ルーフ→売れ筋外

この組み合わせを作れば絶対売れるという自信が何処から来るのか

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 16:38:49.60 ID:7CjbNsDL.net
>>475
なーに、マイナス×マイナス=プラス

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 17:34:33.41 ID:tgOpAGyB.net
>>475
これな
ネットは何故かマイノリティの声が大きい大きい。
立憲民主党もこれに騙された

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 18:28:25.74 ID:+zHa/FI8.net
ムーブキャンバスは素直にかわいい

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 18:29:56.24 ID:PJxjdber.net
ノーマルN-WGNがホンダの考えるカワイイ系クルマだから

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 18:42:40.33 ID:ZBEyUrF9.net
海外だとスライドは人気ないみたいだけど日本ではスライドじゃないと売れないね
アルトやミラにも付けたら売れるかね

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 18:43:45.94 ID:ZBEyUrF9.net
まあ後席使いまくる人はアルトやミラなんか買わんかもね

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 19:02:09.09 ID:/PqJiD1o.net
ここで、ぺうげおtは1007の新型を投入すればええのにな

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 19:36:04.37 ID:HhSc9sPB.net
そもそも軽の後席に人乗せるもんじゃないよなあ
実際に必要なのは子供がいてその送り迎えくらいでしょ

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 19:51:20.85 ID:zHLA9+zK.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 00:22:12.02 ID:jlQtu8si.net
ワゴンRスマイルが出て、N BOXは販売台数の首位から陥落したみたいだし
どーせ売れてないN ONEの後席をスライドドアにしよう。

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 07:15:04.53 ID:UJnBCBnt.net
軽で後席使う人は中が広いNBOXやタント買うんじゃね?
そして後席を使うならスライドは便利

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 08:07:52.10 ID:fbCOn2Zl.net
N-BOXは年次改良前の受注停止で販売台数が落ちただけだからねぇ

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 08:17:24.61 ID:T8m9vyY/.net
軽を売る事自体は問題じゃない四輪利益率が低いのが問題
Nボでちゃんと利益出せる筋肉質なら別にいい

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 09:02:13.18 ID:zs+VtztG.net
BOXも次のMCでいよいよ電P関連カッチリ盛ってくるからねえ

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 09:18:46.89 ID:1YU9Ia5V.net
Nボとタントが受注停止で下がるぞ!今月が首位を取るチャンスだ!とお得意の大量登録をしたのにスマイルに敗北したルークスw

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 10:26:55.36 ID:T8m9vyY/.net
死体蹴りは辞めて差し上げろ
小型車でスズキに勝てる奴は早々いない
それよりBEV/FCV移行を宣言した後の軽/小型車がどうなるかだな

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 10:35:06.40 ID:jBFRuZnO.net
>>488
勘違いされてるけどライフ/ゼストの二本柱時代より利益率改善してるしな
問題はNシリーズに全部流れていくホンダの戦略性

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 11:14:04.70 ID:A04WKJGL.net
スズキは運転支援がダメポなのがなあ

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 11:17:28.20 ID:0oVIfCYM.net
スズキは安かろう悪かろうのイメージ。
商用車以外乗ろうとは思わない。

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 11:48:32.87 ID:tsFWvEVC.net
>>494
じゃあ商用車乗っとけや!

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 11:58:11.28 ID:YQBSs2Sq.net
>>494
なんでも雰囲気で決める低能の見本
自分というものは無いのだろう
周りがホンダは駄目と言えば真っ先にディスるタイプ

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 12:03:18.76 ID:xkGXEgym.net
ワゴンRいきなり台数増えたと思ったら
スマイルとの合算だったか

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 13:46:59.68 ID:uGFIV2HM.net
>>483
偏見のかたまりだね
ヤリスとかデミオよりずっと快適

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 14:07:33.52 ID:T8m9vyY/.net
>>492
両方乗り比べてフィット蹴ってN-WGNにしちゃったから耳が痛いぜw
子供作ったらフリードかシャトルにでも変えるかこのまま乗るかは迷うね

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 14:11:11.18 ID:LPJcYsOD.net
最近の軽はほんと後席快適なんだよな

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 14:20:51.29 ID:5bCj9Vv8.net
>>492
これだわな
ホンダの普通車に魅力がないということ
開発力のなさよな

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 14:23:15.27 ID:5bCj9Vv8.net
>>494
NAならスズキ
体感動力性能はホンダのNAが1ならスズキのマイルドハイブリッドのNAは3くらい
しかも燃費が良い

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 14:33:23.99 ID:Jm4qcYCu.net
単純にNAなら間違いなくホンダのS07Bが最高峰
スズキはマイルドハイブリッド積んでようやく同レベルで価格上がる分マイナス
ただアイストからの始動のスムーズさは魅力的
そんな感じ

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 14:45:10.03 ID:HhTyXoIe.net
Twitterでハスラーが納車数ヶ月で錆びた報告を見てやめた

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 16:59:05.92 ID:NoT8rCcR.net
東名超混んでるけどACCのおかげで楽ちん
まだリジュームが必要になる3秒停止は起きてない

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 16:59:59.14 ID:cO6KOrd+.net
スズキが好きな人が、なんでわざわざホンダのスレに来るの?
変なの

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 17:02:06.36 ID:NoT8rCcR.net
上りで追突事故起きたらしい
ACC使ってればぶつからずに済んだのに

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 17:02:14.90 ID:NoT8rCcR.net
上りで追突事故起きたらしい
ACC使ってればぶつからずに済んだのに

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 17:07:42.45 ID:NoT8rCcR.net
おれはスズキも好きだけど今は欲しいクルマがない
ハスラーにR06Dターボ載ったら買っちゃうかも

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 17:14:11.62 ID:nlrqZhlm.net
現時点でホンダセンシングのほう優れてるから
でも今後のスズキの動き次第では分からん

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 18:31:53.04 ID:RX6DDUmK.net
いちいち他所のクルマをディスるのも好きじゃないだけ

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 18:44:57.44 ID:QFKNNSEw.net
個人的にはテレスコが付いてるのがいいな。ナビ付きのターボの試乗車オチとか
チラホラ出て来てるから狙い目かな。

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 22:32:13.51 ID:1dL/Snwz.net
>>503
> 単純にNAなら間違いなくホンダのS07Bが最高峰
スズキはマイルドハイブリッド積んでようやく同レベル

スペック数値だけ見て語るんじゃなくて
ちゃんと両方乗り比べてから言えよ

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 07:21:36.26 ID:MVSXllwu.net
燃費の良さとマイルドハイブリッドに興味あって外観も好みだしワゴンRいいかもと思ったけどエンジン、安全性でホンダが良いのかなと思ってN-WGNにしたけど間違いではなかったか。
車の事は良くわからんけど。

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 07:34:29.16 ID:1r8tsVKV.net
>>514
スズキは軽くてお値打ちで良いものだけどその分衝突安全でホンダに劣る傾向だからいいと思うよ
JNCAPなど数字で比較見てみ

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 10:28:42.76 ID:+5QhlQOF.net
カスタムターボの内装かっけぇな

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 10:50:33.50 ID:NfpuAGET.net
若干中古相場上がってるな
展示車とかすぐ売れちゃうから

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 12:12:41.23 ID:gM2S0Bl9.net
半導体不足の影響で新車の納期が伸びてるから、中古車が連動して相場が上がってる NWGに限らずな

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 12:25:06.21 ID:4CHHgrKj.net
で、株価は?

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 14:34:25.39 ID:E3qcphFE.net
エンジンかけずにイグニッションオンの時にも
エアコンONにするとエンジンファン全開になるのは仕様ですか?

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 19:34:52.77 ID:Tl0M5SI+.net
5年で11万キロ走ってるNワゴンの中古があるんだけどあと2年30000キロくらい頑張ってくれるだろうか

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 19:43:55.04 ID:TJNQU+XH.net
きちんとメンテしてあれば大丈夫だと思うけど
念の為記録簿チェックしたほうが

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 21:31:35.17 ID:DQs765kH.net
新車か新古車で迷う。4月から通勤で使うから、遅くても3月中旬くらいまでには欲しい。新古車、試乗車はやっぱりお得ですかね?

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 21:34:47.66 ID:AO5kFQBn.net
新古車お得です
今新車は納期がすごく遅いから新車にするなら早めに決めた方がいいですよ

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 21:54:19.92 ID:pIxAyI/Q.net
試乗車が良いよ
8インチナビついてコミコミ165万ぐらいでカスタボ買えた

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 22:00:00.18 ID:knFSSPKw.net
新車と変わらないお値段なのが納得できれば
登録落ちでも良いかもな
これが、Nボカスなら、むしろ新車よりも高いからな
お得感はゼロ

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 22:12:05.12 ID:DQs765kH.net
ノーマルLグレードで総支払い150万円台の新古車はお得ですか?ナビ、ドラレコ付き。新車と変わらないような気がするのですが。

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 23:02:49.87 ID:uupEW5+U.net
150万円なら店に行って新車買ったほうが安くなるかも

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 23:28:44.95 ID:ECtdrGPW.net
LのLEDヘッドライト付きの色はパールホワイト、エントリーナビとバイザー、フロアマット付きで150万台前半だった
新車ね
下取りは値段付かない20年落ちのボロを一応3万でその分の値引きも込み

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 23:43:48.88 ID:ECtdrGPW.net
ところで、駐車する際停車してアイドリングストップにかかったのにシフトレバーをPレンジにするとエンジン再始動するのをやめて欲しいのは自分だけ?
そういう仕様になってるのは理解出来るんだがバッテリーとセルモーターに余計な負荷を与えて燃料も無駄遣いになってる気がする
エンジン動かす前に切ろうとして電源ボタンを急いで押すと何故かアクセサリーモードになっちゃったりするし

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 00:45:30.17 ID:/eZCN3QB.net
>>527
その内容なら140万以下じゃないとお得感ないな

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 04:53:18.46 ID:Bq/cRgv5.net
新古車は表示価格だけ安くして保証とか諸費用がぼったくってることが多いので注意
店員の質が悪かったり今日すぐに契約しろとか帰してくれなかったり

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 06:15:59.98 ID:PKF+eplI.net
通勤車として、ミライースと迷ってる。距離は下道で片道20キロ。高速は基本的に使わないけど、急ぐときは使うかも。N-WGNの安全性かミライースの低価格、燃費の良さか。

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 06:43:08.83 ID:dleyCRWt.net
高速使うことあるならACCの恩恵はあるかと

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 06:46:57.77 ID:YArmmKmO.net
>>533
いずれ中古で売るのか乗り潰すのかによる
大して使わないならミライースいいかもだが長く乗るなら衝突予防安全がバーゲンセール価格で充実してるN-WGNにしとけ

あとは見た目の好み(これが一番大事?)

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 07:15:01.34 ID:YxFpQNvm.net
>>533
毎日乗るなら、N-WGNは座面高くて乗り降りしやすい、なんてのも検討要素になるかも
あと渋滞するなら全車速ACCやオートブレーキホールドも大いに役立つ
ミライースはやはり圧倒的な燃費性能だね
最近のガソリン高ではかなり効く

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 07:22:55.24 ID:PKF+eplI.net
皆さんありがとうございます。値段は高いですが、やはり通勤で事故を起こしたくないので、衝突予防性能が高いN-WGNにしようかなと思います。

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 08:57:24.29 ID:mmojSUVX.net
NWGNだとミラより40万くらい高いわね
運転支援システムにどれだけ投じれるか次第だわな
それと背が高いから車内はだいぶ広いね

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 10:00:06.78 ID:7JZWvpBd.net
新古車店はよく分からん名目で費用取られたりするらしいし
今後の事を考えたら
ディーラーの元展示車とかがいいと思う

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 12:33:12.35 ID:7JZWvpBd.net
ちょっと今は止めたほうがいいかも
少し前はカスタボでもナビに前後ドラレコまで付いて150くらいだったのに10万くらい上がってる

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 12:47:41.77 ID:VAKg1/yW.net
>>530
以前乗ってたデミオは、アイストしたあとP入れても再始動しなかったな。俺も最初戸惑ったけど、停めると同時にPにするとアイストしない確率は高い。

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 12:56:08.14 ID:GMfumgQC.net
>>540
今はと言うが、未使用中古車は需要だけが増え続けてるからな
新車が1ヶ月程度で納車される様になるまで
このまま高値安定は続く見込み
一体誰が仕込んでるのか、中古車屋に流れるのを普通に新車購入者に回して欲しいものだな
転売カスどもの仕業だから、新古車wみたいなのは買わない方が良い気がする
どうしても必要なら、検1残りの激安ポンコツ買って
納車までの繋ぎに半年乗れば良いんじゃないかな

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 13:07:24.91 ID:X4Q1sEqF.net
いまは明らかなタマ不足だからなあ

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 13:42:59.72 ID:GMfumgQC.net
未使用中古車に釣られて、走行3万以内、3年落ち以内の
良質中古車も軒並み値上がりしてるよね
30万以下のポンコツは、もうずっとポンコツのままだけどw
特に軽はほんと割高

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 13:55:40.87 ID:zVK/PgLF.net
今発注で3ヶ月待ちか
車検切れで検討する人は車検通してまた2年後か

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 14:50:36.62 ID:Clmw0pdC.net
年明けて来夏以降だろうなぁ 半導体落ち着くのは
日本がコロナが落ち着いても、東南アジアが正常化しないとどうにもならん

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 15:02:56.30 ID:rbdOLam8.net
>>545
なんで二年待つんや?

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 15:09:34.60 ID:5mdPBjpa.net
車検代勿体ないだろ

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 18:55:47.76 ID:4KfrPaQK.net
自分は車検まであと1年残しての買い替え。納車まで1ヶ月待ちだったがその後すぐ更に遅れ出たな。
来年入ってからでも良いんだけど早く乗りたくて。

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 19:19:37.16 ID:Pvkwk4Sv.net
先代を車検通して半年せずに試乗車落ちのカスタボに乗り換えた

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 20:19:59.13 ID:joHwtf9M.net
>>547
下取りがゼロになるような古い車なら車検切れまで乗った方が得では

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 21:02:26.52 ID:4KfrPaQK.net
>>550
半年せずって早いですね。先代と乗り比べてどうですか?

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 22:12:52.09 ID:rbdOLam8.net
>>548>>551
みみっちいこと言うなよ。
大した金額じゃあるまいし。

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 03:01:50.59 ID:4D4qtcPd.net
そうわよ

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 05:44:34.36 ID:vhDraCf/.net
新車に勝る中古車は無し。

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 06:58:12.19 ID:THChNcm+.net
>>537
ただの通勤ならミライースでいいと思うぞ。さすがに価格差ありすぎ。
通勤車に160万かー

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 07:16:18.83 ID:By8H0UPB.net
>>556
社用車イースだけど確かにいい車。ただ、Nのなめらかエンジンとボディー剛性視界の広さはダンチ。

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 09:40:09.52 ID:UsJ+KHiu.net
ワシは通勤用だけどカスタボ4WDにしたです
通勤ぐらい快適にしたくて

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 10:58:36.17 ID:RxpQSiG3.net
>>557
どちらも良さがある
軽いというだけでも走ってて気持ちよかっ

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 10:58:50.56 ID:RxpQSiG3.net
>>557
どちらも良さがある
軽いというだけでも走ってて気持ちよかったりするし

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 12:01:11.91 ID:c1W9y5dT.net
>>552
先代はNAの初期ロットだけど
乗り換えて全て満足してる
試乗してみて良い意味で全く違うクルマだなと思ったからすぐ乗り換えた
先代の乗り心地や騒音に耐えられなくなってたのもあるw

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 12:12:33.97 ID:HzRAOGTb.net
カスタボの出だしだけ唸るけどその後めちゃくちゃ滑らかだな

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 12:14:57.83 ID:rRUaDkSo.net
>>561
そうなんですね。
何年乗っての買い替えですか?

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 12:54:33.63 ID:SyZpMuMD.net
先日ディラーの店長に、N-BOXのMCの話ししたら、電Pがつく程度でわざわざ買い換えるほどの改良ではないですよと、言ってた。

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 13:50:28.80 ID:XQ5/VMV0.net
ノーマル=かわいい
カスタム=土偶

マイチェンでカスタムだけでも顔を変えた方がいいよな

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 13:50:29.38 ID:BoaVYApt.net
ホンダセンシングのバージョンアップでもあるのかと思った

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 14:09:02.92 ID:X++L8PYf.net
カスタムの白は悪くないと思うけどなぁ
黒系だとデザインの良さが埋没する

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 14:12:01.78 ID:ziyv57jK.net
イエローまだー?

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 14:14:13.20 ID:X++L8PYf.net
>>563
7年ですよ
トレイが無くなった点やエアコンの操作し辛いのは若干気になるな

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 15:20:35.81 ID:rRUaDkSo.net
うちの両親N-BOXマイチェン前で買ったばかりだけど、俺がN-WGN買うと言ったら父親が電動Pうらやましいみたいだったね。
唯一の不満点みたい。
たしかにN-BOXのサイドブレーキ足操作だけど上からペダル見えないけど安全のため?

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 15:41:11.05 ID:g4u0HV66.net
アイドリングストップと電動P
俺が要らないと思う2トップ

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 15:45:50.88 ID:DqY+OeYL.net
>>571
おまえが要らない

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 16:13:49.09 ID:wHg6Ao+t.net
実際アイストはいらんだろう
車両価格もバッテリー価格も上がってユーザーにメリットほぼない

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 16:28:17.22 ID:ziyv57jK.net
ほんの数秒の停止でストップされてもなあ

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 17:03:09.78 ID:XRthCciw.net
出来のいいアイストなら付けてほしい
出来の悪いアイストならタダでもいらん
アイストって十把一絡じゃなく再始動時のブルルンはクルマによって全く違うんで

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 17:55:13.45 ID:VWAc1QID.net
オートライトポンコツすぎんだろ対向車来てんだろクソボケ

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 18:03:59.92 ID:x0LsH9sH.net
アイドルストップは、義務化されてるんだっけ?
おかげでエンラージ商事が安定して儲かってるというw
電Pは、単体では全く無用だが、全車速追従では必要だな

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 18:06:12.38 ID:/UarWPq/.net
都心では電Pありがたいねまさに安楽

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 18:21:47.40 ID:UwNcU0Gb.net
重宝するのはオートブレーキホールドだと思うんだけど。電動Pなんてエンジン切る時しか使わない。それともこのふたつは同義なのか?

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 18:33:46.15 ID:C5DdYRtz.net
ブレーキホールドもクリープ利用したい時には逆に邪魔だったりするから
足が弱ってるとかでもなきゃなくても良い

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 18:55:13.91 ID:qNhh2d4Q.net
>>579
ブレーキホールドで停車中に負圧が抜けても電Pで自動停車出来ることを担保に
全車速ACCが成立してるから、電Pがないハスラーとかは停車後2秒で
ブレーキホールドが自動解除される
ちなみにプリウスみたいに電制シフトで車軸をロックできる車種に限り
電Pなしでも全車速ACCで停車を続けることが出来る仕様になってる

だから電Pとブレーキホールドの仕様には関係があるんだよ

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 20:03:55.44 ID:lZYbwvYs.net
ブレーキホールドイラネ論よく出るけど
ACCの方がいらないだろ
街乗り近距離メーンの軽自動車ユーザーで、欲している人がそんなにいるとは思えない
明らかに過剰装備だと感じる

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 20:05:48.31 ID:iaEbMGih.net
納車後にオフにした機能
電パ自動作動機能、オートハイビーム、アンサーバック音

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 20:08:59.04 ID:iaEbMGih.net
>>582
渋滞追従機能付accは街乗りでも十分使えるけど??

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 20:17:09.95 ID:/UarWPq/.net
>>580
クリープ欲しい時だけオフれるし結局は慣れだと思った

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 01:07:47.48 ID:zktqC27s.net
目に見える範囲での機能は、電Pはパーキングブレーキが自動オンオフ付きボタンになったもの
足踏み式で気にならない人にとっては無用の長物
一方オートブレーキホールドは停止中のブレーキ保持
市街地ではこちらの方が有用

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 07:15:04.90 ID:o/E8Bnjn.net
電P(オートブレーキホールド+全速度対応ACC)は無いよりある方がいいと思う
ただ新型アクアなど新しくても電P無かったりするしこんなん要らんから安くしろという意見もあるのかな

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 07:39:44.44 ID:XFAgdJKL.net
なんでもオート化するのもいかがなものかと思うけど
暗くてもライト付けない人、ライト付いてるかも分からない人、ハイビームしっぱなし、ハイビームの存在すら知らない人とかいるからな

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 07:47:59.80 ID:jnLkZGO8.net
オートライトは義務化されたんでしょ

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 07:52:07.43 ID:s9CHPESG.net
昔はパワーウィンドウも過剰装備と思ったもんじゃ。

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 08:00:47.48 ID:HLx58+AC.net
オヤジはパワステも無駄だからいらんと言ってたよ

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 08:04:06.21 ID:Fxd1H5iR.net
>>590
あんた何歳?

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 08:56:09.85 ID:vBNlEnq2.net
パワーウィンドウは危険装備だよな。大人になってからも何回か首を挟んだことある。

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 09:32:59.89 ID:J2wed6kk.net
昭和の頃まではエアコンパワステパワーウィンドウ集中ドアロックカセットが付いてるとフル装備

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 11:35:31.83 ID:/09I8J3Y.net
懐かしいな たしかに昔の中古車はフル装備って書いてあったな

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 12:57:46.78 ID:AIW5xFwC.net
昔に比べて最近の車が高いのは当然なんだよな

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 14:31:31.42 ID:o/E8Bnjn.net
最低限の装備や安全基準がどんどん切り上がってるからな

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 15:14:34.53 ID:GypJu6BD.net
昔は本体価格にエアコンの値段入ってなかったしな
エアコンはオプションだったから

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 16:47:47.65 ID:hyqGQzv8.net
爺婆を後ろに乗せるんだが乗り込みやすさはスライドドアがいい?
WGNもホームページでは乗り降りしやすいって書いてあるけど

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 17:19:21.86 ID:HynBCc2x.net
駐車場が広ければ 同じ
狭いと ジジババが隣にドアパンチ繰り出す。

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 17:27:24.71 ID:3W9fUekW.net
フロントドア=前へスライド
リアドア=後ろへスライド
何故こんな車が未だにないのか

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 18:25:22.72 ID:Kl8ateuO.net
>>590
クラウンのCMでペルシャ猫が操作していたな

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 20:58:54.95 ID:EdjqzSQG.net
>>599
スライドドア乗り込みやすいよ。電動で開け閉めしてあげれるし。強風でも安心だね

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 00:17:13.99 ID:lm1ieldu.net
>>599
基本的にはスライドドアの方がいいと思う
ただスライドドアはステップが高くなるものが多いので足が上がりにくい人には乗り込みづらいよ

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 00:47:50.56 ID:xQ8lK5fG.net
電動スライドドアだと強引に開け閉めしようとするジジババ多数
ピーピーエラーが出て止まる
触るなと何度言っても理解できない

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 05:52:27.38 ID:loADAXwo.net
納車から1年5か月いまだにACCを使ったことが無い。

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 06:55:20.90 ID:6oH+Agxf.net
Lの新車でどのくらいで買える?ナビなしなら150万以内でいけるかな

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 07:15:40.66 ID:mp0rf4lZ.net
ナビ無し、LEDライト無し、他にもオプション特に無しなら行けると思うよ
車体価格に諸経費だけだし

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 09:49:59.11 ID:1i68i7hl.net
指挟みそうで怖い

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 10:39:25.06 ID:oMdd8yfo.net
>>605

リモコンで明け閉めしてやれば。

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 10:51:44.04 ID:Fduh510k.net
右側開かんがなと思ったら、電動は左だけだったでござる

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 11:26:44.07 ID:S3FC0UWq.net
出だしうるせぇな

613 :599:2021/11/12(金) 11:39:44.49 ID:9M5eH2MB.net
みなさんありがとう
ジジババの乗り降りはやっぱりスライドドアなんだね
参考になりました

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 11:49:04.40 ID:1H1CdKUX.net
特にN-WGNの後席ドアは半ドアになりやすいからな

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 12:26:11.91 ID:xQ8lK5fG.net
>>610
それでも自分でやろうとするんだよ
動いてる途中でも

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 12:30:50.62 ID:W9cmxl6w.net
小さい子供も心配だな
結局目視しながらボタン押すしかないのか

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 13:56:40.56 ID:FEoDNsXQ.net
>>599
N-WGNからN-BOXに買い換える人はいても、その逆はいないってディーラーで言われた

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 14:07:13.19 ID:fh350JBI.net
>>617
買い換えたけど

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 14:14:27.16 ID:S3FC0UWq.net
BOXとWGNでこっち選ぶ理由が金以外になんかある?

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 14:22:14.10 ID:+hai/sJx.net
視界

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 14:32:47.80 ID:mp0rf4lZ.net
スライドドア要らない、車高の高さより安定感が欲しいって人そこまで少ないか?

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 15:37:29.38 ID:RK4/CgA4.net
WGNの乗り降りしやすいってドアが直角近くまで開くってやつでしょ
子供と爺婆は隣の車に思いっ切りドアパンチしそうで怖いw

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 15:39:36.25 ID:W9cmxl6w.net
昔のパジェロミニ貸してもらった時
今のクルマの感覚でドア開けたらパーンといきましたわ

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 15:52:55.99 ID:1H1CdKUX.net
風が強い時に2か所以上ドアを開けると悪気は無くてもバーンといくよな
スライドドアはそれがないだけでも価値がある

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 16:56:30.75 ID:v+pDekSy.net
しかしスライドは重いのだ
そして値段も上がる

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 17:24:47.54 ID:Evaj1pNP.net
店の駐車場とかは入口に近過ぎたり、通行人が多い所は避ける。避けたい。でかい車の横も嫌い。
妻からはたまに遠いって言われる事もあるのでその時は仕方なくもう少し近くにするけど・・・
駐車場の事故って面倒臭そう

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 17:43:27.16 ID:d95hJZeA.net
>>619
逆にスライトドア以外にボックス選ぶ理由がない。強いて言えば顔?

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 18:00:36.89 ID:OKnEbR1V.net
箱の方がリセールバリューはいいからというのもあるのでは
あと台数多いから目立たない

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 18:24:56.00 ID:oaomlEvI.net
後部座席に人載せないからNBOXからNWGNに買い替えた
子供乗せるかと思ってたけどほぼミニバンしか使わないから意味なかった

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 18:27:47.28 ID:ofYDxzvu.net
用途も考えないで車買うバカもいるんだな

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 19:08:47.51 ID:OHaV8UF3.net
ノーマルのホイールそのまま使う?
あまりのダサさにオプションのやつにしようか悩むわ

ツートーンの方は良いから全部そっちに統一して欲しい

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 20:33:37.98 ID:nBgRvACo.net
>>619
NWGNは乗り潰さないとリセールの関係でむしろNBOXより高くつく

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 01:25:11.73 ID:atvoRGk1.net
残クレならWGNもBOXも残価率同じだよ

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 07:04:18.13 ID:YvllQG+S.net
残クレって残価保証してるだけだから乗り換え時に査定し直して、その時人気ある車はプラスになるらしいじゃん
軽自体人気だからその可能性高いとディーラーでは言ってたよ
N-BOXならN-WGNより多そう

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 11:51:12.87 ID:rrfXpt4F.net
前期LのNA4WDからLターボ4WDに乗り換えた。
まだあまり運転はしてないけど、
助手席に座ってる限りでは静粛性、路面いなし、音響(2車とも純正ナビの一番安いやつ)共に良くなっとるという感想。
フロントフェイスは個性がハッキリしてる現行型が好み。
センシング付でこれはバーゲン価格だわ。

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 11:54:29.16 ID:bWOvvwvo.net
ただし、ネガあり。
前席収納は少なくなったかな。
少しだが。
車検証はリア下の車載工具入れにしまうかね

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 12:42:09.84 ID:r65xgjr9.net
おめ
LターボってことはカスタムじゃないノーマルのLターボってことかな?
吸音材でカスタムのノーマルで差が有るらしいけど、ノーマルでも旧型よりは十分静かになってるってことか

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 12:52:05.45 ID:Y1k9zhkm.net
停車の時の電子パーキングはウイーンって鳴るのにオートホールドの時は音がならないのはなぜ??

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 12:56:47.26 ID:rrfXpt4F.net
>>637
現行ノーマルターボですわ。
試乗はカスタムターボ。
静粛性はカスタムの方が上だろうよ。
ただ、前期ノーマル同士で乗り比べたら、NAとターボの違いはあるが、静粛性は良くなっとるよ。

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 15:47:30.57 ID:ajEqU25B.net
>>638
オートホールドは通常ブレーキの油圧を保持してるだけ
パーキングブレーキとは違う

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 17:47:15.82 ID:0dNP9E5u.net
昨日ホンダ行ったけど、普通に在庫10台以上あるらしい。3か月くらい覚悟してたけど、余裕だな。売れてないだけかな。

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 17:56:27.97 ID:YvllQG+S.net
売れ筋をキープしてるってのもある

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 17:57:28.58 ID:cVdf9bxg.net
月4000台売れてるんだから、売れてないってことは無いだろ。納車が早いならそれに越したことはない。

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 18:57:22.65 ID:UpczUkh6.net
どのグレードが売れ筋なの?

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 19:21:10.99 ID:+njtEgQ9.net
ノーマルカスタム共にL

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 19:43:48.96 ID:UpczUkh6.net
なるほど ありがとう

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 19:43:57.43 ID:0dNP9E5u.net
買うとき何のオプションつける?

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 20:04:50.22 ID:haFCY91W.net
アロマデフューザー

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 20:22:30.81 ID:CGE1Cj/R.net
発注から納車まで
このスレ読ませて貰いましたわ。
ノーマルのガチャピン顔は愛着湧いてええぞ。
お前らも良いカーライフ送ってな。

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 20:46:57.75 ID:oS9SQ5hb.net
今日、青白のツートーンが駐車していて
初めて間近でじっくり見たけど
思ったより良く見えたわ

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 21:08:35.04 ID:abThSkaJ.net
>>649
ノーマル2週間後納車予定。カスタムはクールで格好良いとも思ったけどノーマルの方が愛着湧く気がしてノーマルにした。

LEDにしてライセンスフレーム付けた。スポイラー付けたけどこれは無くて良かったかもしれないと思い始めてる

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 21:11:41.20 ID:haFCY91W.net
丸目が一番乗り良いと思うけども
ネックはアダプティブハイビームが設定出来ない事なんだよね
ただの自動ハイビームでしかない

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 21:12:55.68 ID:haFCY91W.net
でもカスタムはカッコ悪いんだよな

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 21:21:19.33 ID:lCMlIShx.net
モデューロまだー?

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 21:30:27.55 ID:wQ0U6db5.net
>>641
俺が契約したディーラーでは2.5ヶ月待ち言われたんだがある所にはあるんだな

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 22:10:13.93 ID:ymZDIjN0.net
>>651
ノーマルにスポイラーいいね
良ければ実物の写真くれ

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 23:03:25.56 ID:7jbtP9gZ.net
なんだろ。
今日ライズ試乗してみたけど、内装とか外装を除いた走った時の質感?安心感?が、n-wgnの方がずっとよかった。
あくまで個人的な感想だけど、ホンダの車作りのあり方にちょっと感動した。

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 23:10:24.39 ID:xiq6exai.net
>>656
>>216

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 23:52:02.51 ID:ymZDIjN0.net
>>658
ありがと
651のスポイラーはテールゲートスポイラーと思い込んでいたがうーん

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 00:04:57.64 ID:OoHHWeG6.net
SUVは腰高でふわふわやし

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 00:13:10.92 ID:kGDuTbZz.net
フロアマットやドアバイザー付けます?
今の車は純正フロアマットの上に、1000円ぬらいの樹脂のマット置いてて、あんまりフロアマットの意味がないような

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 00:38:56.33 ID:hEOCcXmA.net
ドアバイザーいらないよな
もともと日本しかやってない習慣だし

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 00:39:29.60 ID:34T/M5Ez.net
>>657
ひろゆきの切り抜き観すぎじゃね?

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 00:43:24.14 ID:KRxc5WbA.net
>>657
あの辺は軽がベースじゃないの?
登録車だからといって完全上位互換ではないと思う

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 00:57:36.85 ID:McQCgEBo.net
カスタムLターボ購入予定ですが、純正スピーカーの音はしょぼいんですか?
今までダイハツとスズキしか乗ったことなくて、両方ともクソみたいなスピーカーで
社外品に交換してました。

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 01:23:40.27 ID:d2/lCQkE.net
社外品を使ったら純正スピーカーは皆んな糞になっちゃうよ

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 02:39:14.65 ID:0zLKH0ka.net
>>659
テールゲートスポイラーです。純正オプションの。

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 05:43:59.92 ID:744qwSN9.net
>>649
昨日納車。
前期ノーマルLのNA 4WDから現行ノーマルLのターボ4WDへの乗り換えや。
総じて走行の限界点が高くなった印象や。
当然、限界走行なんてしないけど、
安心感に繋がるわ。
個別には以下の通りや。
・ステアリングが軽くなった。
→高速域でぶれ易くなるのではない。低速走行時に軽くなった。

・通常速度のエンジン音が低くなった。
→NAからターボへ移行したからやろう。
ガサツ音で嫌だったのが好みの音になった。

・挙動が軽くなった。
→ターボのトルク発生特性からやろうな。

・コーナリング時に安定感。
→前輪スタビライザーの影響か?

・街中ではオートハイビームはほぼ作動せんかった。
→ただ、前がハロゲンやったから、LEDが明るいわ。
LEDだとNWGNの「目」がクッキリするし外観的にも気に入っとる。

ここの皆には世話になったわ。
ありがとう。

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 05:46:35.55 ID:744qwSN9.net
>>668
給油はしとらんけど、
燃費は悪そうや。
これはしゃあないな

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 08:48:00.29 ID:b8nQGNiP.net
2018年式のNボカスタムGLからカスタムLに乗り換えた
燃費も良いし重心がすごい低くなってめちゃくちゃ快適
ただ上位グレードでもツィーターの装備が無かったり、オートハイビームが若干バカだったりとNボに劣る部分がたまに垣間見える
これが価格の差から来るものかな

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 10:27:15.86 ID:zBkePylv.net
オートハイビームって切れないの?

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 10:29:54.45 ID:Nq75jGG/.net
>>671
切れない
陸橋くぐるだけでいちいち点灯するのが地味に嫌だ

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 10:48:48.70 ID:0QJX4mP/.net
>>671
切れるよ

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 10:50:00.00 ID:Tujw2KXk.net
オートハイビームは切れる
オートライトは切れない

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 10:58:16.36 ID:Nq75jGG/.net
ああハイビームのことか
勝手にライトのことだと変換してた

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 11:50:19.22 ID:R+yDtaSt.net
この車ティッシュボックス置くとこないね
グローブボックス上のトレーがBOXと比較して奥行なさすぎ

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 13:48:04.43 ID:QqltdKaF.net
>>668
不快な関西弁やめてくれませんか
皆標準語で話してるのに気持ち悪い
周りに合わすことが出来ないアスペでしょうか

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 14:04:41.71 ID:0QJX4mP/.net
>>677
お前がアスペルガー

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 14:12:46.56 ID:bfH0GqTP.net
>>677
せやかて工藤

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 14:21:09.02 ID:Jttb5o9Q.net
>>677
皆気にしてないからお前もそれに合わせて

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 14:41:11.50 ID:q/N2JZOm.net
夕方早めに点灯のときはオートハイビーム作動しないのな

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 14:49:22.18 ID:hus7dGnA.net
>>677
おんどれのケツの穴へ拳突っ込んでぐりぐりいわしたろかい!

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 18:00:04.67 ID:buIsCeWC.net
みんなワイパーゴムどこで買ってる?

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 18:09:46.85 ID:8kpa1x73.net
>>676
軽自動車でヤると揺れがひどくて外からバレバレ。ボックスティッシュなんていらない。

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 18:21:32.98 ID:K9YYQCmT.net
>>677
お前が気に食わない事をあたかもみんなの総意みたいに語るのはやめろ

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 18:23:41.03 ID:uBw/1lQl.net
>>682
脅迫したので通報した。
そのうち連絡あるだろ。

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 18:46:35.37 ID:bC+YRpbl.net
この車を選ぶ奴に馬鹿が多い事は分かった

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 18:50:30.06 ID:5ld1AgEw.net
そうなんだ!すごいね!!

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 18:54:58.17 ID:EMz+6zEw.net
>>686
お洒落して待ってるね!

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 19:22:47.17 ID:5sgivTpE.net
>>683
ディラーで交換

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 19:50:01.36 ID:buIsCeWC.net
>>690
電話してみます。ありがとうm(_ _)m

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 20:42:38.22 ID:kGDuTbZz.net
フロアマットは純正のオールシーズン用にしようと思うのですが、どうですかね?1万円高くてもカーペットマットの方がいいですか?

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 20:51:47.04 ID:oyZM4ow5.net
バイオピュアマットおすすめ

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 21:00:48.24 ID:CUFrTJFy.net
値段の問題なら社外品にしたら?
使い道的に泥汚れするからとかの理由が無いなら、カーペットの方が満足感高いと思うよ
せっかく新しいクルマ買ったなら

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 21:16:23.97 ID:B50N0e1m.net
>>640
ありがとうございます、

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 06:04:09.21 ID:HtMk6pan.net
本体価格オプション含めて値引き8万て。少なすぎない?こんなもん?

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 06:36:23.18 ID:ol2sqy2w.net
値引きが少なすぎと思うならもっと交渉すればいいだけのこと
その値引きで妥当だよと言われたらそれで契約するのかい?

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 06:41:40.82 ID:z/JJdz17.net
他のディーラーや競合車種も見積もり取って競合させればもうちょい行くだろ

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 06:43:57.79 ID:6PIWZcr1.net
ゴールド・・ジム・・
公務員

金とガンダムじゃなくて
金とジム
量産型ジムがよ


一般人がザクぐらい分かれよ
THE・苦


は?!、魔性!、お金〜
https://youtu.be/AAUtTn26Aig

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 07:07:30.81 ID:DWlohMSv.net
>>696
初めてのお客様は値引き控えて次回以降に色をつけるとかもあるみたい
あとネットの値引きは盛られてる事もあるんじゃない?

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 08:18:58.28 ID:gfPhzoBq.net
来週の日曜日納車。納車日ってどんな事するの?
今乗ってる車ディーラーから新車で買ったけどディーラーから家まで届けてくれた。納車式ってなんかあるの?

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 08:33:41.92 ID:qIX2LE8O.net
>>701
https://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/f/4/f4d2ce89.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/a/c/acb4e0c2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/8/c/8c53eac3.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/vehicle4321/imgs/f/4/f48bb0c5.jpg

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 09:17:36.75 ID:K3K5Mdbg.net
やるか聞かれたけど即答で断ったわ納車式
その後点検の時にフリード買ったおっさんがやってるのをたまたま見かけたけど断って正解だったと思った

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 10:03:42.36 ID:tNaIqxTM.net
乗り出し30万円の中古車でやられたときは困ったわw

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 10:19:41.96 ID:Imb5oqRA.net
>>704
ワロタ、それは恥ずかしいな

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 11:23:22.25 ID:XZM/ZuNR.net
店のHPに載せられる

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 12:05:44.65 ID:ZF/l/mnD.net
納車式って晒し者で嫌だよね

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 13:07:56.85 ID:0PSa0atj.net
写真撮ってええか、HPに載せてええかと聞かれたので全力でお断りしたわ

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 13:08:42.53 ID:dzn4W3+u.net
>>707
断れや!

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 14:44:52.10 ID:cf9Vz7vn.net
俺の時は、花束と記念撮影あったけど断った

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 18:16:59.98 ID:gfPhzoBq.net
やっぱりそういうのだよね。本当晒し者でしかない。断らねば。

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 18:21:36.34 ID:6F0xj32t.net
宗教上の理由でお断りしますって言えば大丈夫だから

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 19:14:10.41 ID:FGNterpO.net
納車式なんてもんがあるのかw
普通に車の説明だけで終わったんだが

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 20:20:08.80 ID:YbQrzK3M.net
一台目は納車式やってもうた
二台目は断った
安いワインくれたけれども

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 22:16:37.48 ID:IK5I/+RK.net
担当から4台買ってるけど毎回断ってるわ

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/16(火) 01:31:26.13 ID:dsEAOcHQ.net
自宅まで納車して貰うのは有料だったから、ディーラーまで取りに行ってシートとかのビニールも全部剥がして貰って、家に帰ってリア硝子に貼ってあるシールも全部剥がしたわ

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/16(火) 02:00:53.59 ID:/AXGn4xA.net
シールも剥がしてもらった方がキレイなのに

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/16(火) 20:34:02.24 ID:D9HRpKiF.net
ドラレコ前後をディーラー購入で工賃込み38,000円だけど、どうかな?オートバックスとかでつけてもこんなもん?

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/16(火) 20:46:13.12 ID:F4F4Ie/i.net
モノにもよるけど、特別高い感じはしないな

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/16(火) 20:52:52.14 ID:cbXhI5po.net
安いな、前後で4万以下工賃込みなら、普通にお買い得やろ

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 04:41:04.66 ID:nqeOeilw.net
ホンダ純正じゃない5000円のとかなら笑う

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 10:46:56.55 ID:ICdg9FRW.net
オートバックスは高すぎる

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 11:36:15.42 ID:pMkQxB86.net
ディーラー購入て2機種しかなくね?
工賃込みで7〜8万かかるだろうな

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 11:44:32.56 ID:1ZjgKT/f.net
イエローハットは?

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 12:02:22.03 ID:FZfURms2.net
量販店でも面倒見いいとこもあるから難しいな
でも余裕があるならディーラーOPでいいんじゃない
何かあった時にディーラー行くだけで済むから

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 12:28:14.71 ID:IBnORV4w.net
ワシはディーラーオプションにした8インチナビと合わせて25万ぐらいだった気がする

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 12:43:32.99 ID:pMkQxB86.net
>>726
それ工賃含まれてないぞ、込みだと30近くになる
純正ドラレコ32GBじゃ少ないと思って128GB入れたら認識しねえ
調べてみたら産業用とかいう高性能じゃないとダメらしい
糞高いしどうやら32GBまでしか無いようだ・・・諦めた
そういう意味では市販のドラレコの方がいいかも

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 12:43:44.70 ID:+o4RuzcH.net
内装と純正ホイールかっこいいな

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 13:01:58.15 ID:S+HZLX7t.net
純正ドラレコ解像度低くて使いものにならない

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 13:07:20.25 ID:nqeOeilw.net
ナンバーが読み取れないもの

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 13:10:50.56 ID:m9C774TX.net
家センターで売ってる1.5万円くらいの
自分で付けるのが安さでは最強だと思う

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 13:53:17.23 ID:7l9Uk9pY.net
どのメーカーも純正は糞だぞ

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 14:27:35.42 ID:hcPF+ADd.net
>>732
契約段階で8インチ菱ナビと純正ドラレコのセットにされかけたの思い出したわ
結局ドラレコだけはケンウッドの買って付けてもらったが

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 15:03:50.86 ID:AJGGQjH9.net
車両に後から着ける装備の純正は、低機能高価格

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 15:48:24.21 ID:HngITNbL.net
ケンウッドのは評判良いね
他の会社と何が違うんだろう

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 17:56:11.20 ID:GtX56OkR.net
純正ナビ付けなくても、バックモニターとかしっかり使える?

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 18:23:01.60 ID:KEavMDWo.net
純正じゃないとリアカメラdeあんしんプラスがつけられないだけで問題なく使えるよ
そもそも純正バックカメラが汚れやすい問題があるので可能なら全部社外のほうがいい

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 19:16:44.76 ID:m9C774TX.net
ホンダのカメラプシュプシュは付けられんのかな

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 19:52:30.30 ID:987KeGPo.net
>>715
俺も担当から6台買ってるけど毎回断ってる

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 20:14:30.74 ID:Wxl0fT6F.net
ドアバイザーとマッドガードどちらか1つならどっち選びますか??

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 20:39:48.21 ID:jgGHaXzm.net
>>727
確かにオプション割引あったからだったわ

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 21:29:37.80 ID:cLQsEg6X.net
>>740
ドアバイザー。どっちも付ければ?

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 21:33:49.21 ID:y1Dbdc5V.net
ドアバイザーやルーフスポイラーは洗車機で荒い残しが出来るから嫌いだ

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 22:16:00.06 ID:y1Dbdc5V.net
ドアバイザーは紫外線で変色し車がボロく見えるしな… 長く乗らない人には関係者無いけど
劣化してから外すと跡が残るし

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 23:03:48.85 ID:h4MYW6Y8.net
ドアバイザーはタバコ吸わないなら付けないほうがいい新しいうちはいいけど時間経つとくすんでみすぼらしくなる

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 23:04:35.43 ID:xlPudVWp.net
確かにドアバイザーあると便利だけど洗車の手間増えるね
自宅でツキイチ手洗いだけどドアバイザーの隙間にタオル詰めるのが地味にめんどい

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 23:14:18.65 ID:Wxl0fT6F.net
マッドガードはどうでしょうか。汚れがつかないとか、メリットが多いですか。

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 23:37:26.25 ID:SVSusyXk.net
ドアバイザーは雨の時に使えるでしょ。

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 00:44:09.09 ID:QAGKZbIO.net
マッドガードに比べたらドアバイザーかな
前の車はドアバイザー付けなかったけどやっぱり雨の日とか不便な時あるよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 06:12:11.69 ID:h+ROYb2d.net
マッドガードとかラリーカーとか働くクルマぽく見せたい以上の効果はないと思うけど
舗装路から出たり雨の日にぶっ飛ばすクルマじゃないし

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 08:31:45.26 ID:WYrKkdAm.net
両方つけとけや!

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 10:39:01.39 ID:8lm3lNHC.net
自動ブレーキの実験はしないように!

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 11:07:42.11 ID:g5OgSPa6.net
Nボの一番下位、GグレードとNワゴンのノーマルLと
迷ってるけど
どっちが座席の揺れ少ないですか?
犬が車酔いしやすいので、揺れが少ない方にします

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 11:13:22.40 ID:xvLVTuw3.net
ペット禁止や

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 11:16:09.16 ID:Ki1stPPG.net
リアスタビの有無なんかで、Nボの方が乗り心地はいいって評判あるよな
重心の低さからくる走りならNワゴンらしいが

どちらにしろコンパクトカーからの乗り換えだと、タイヤ小さい分路面の凸凹拾いやすいなって感じるかもしれない

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 11:43:01.60 ID:rK9O/29T.net
>>752
ホンダの自動ブレーキは糞やなwwwwwww
https://i.imgur.com/4g1jpiv.jpg

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 11:47:47.98 ID:YibJVyql.net
なんか寒くなってきたせいか運転中に助手席のピラーの辺りから軋み音が聞こえるようになってきた
日中の暖かい時間帯は問題ないんだけど

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 12:17:37.13 ID:aL1E3hLk.net
>>753
n-wgnのカスタボFFはリアスタビの効果でカッチリした乗り味だけど、n-wgnノーマルはふわふわした乗り心地でしたよ

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 12:34:06.33 ID:rk95bHsa.net
>>753
両方カスタムターボでの比較ですが、
揺れが少ないのはN-WGN
加速や燃費が良いのもN-WGN
N-BOXの方がひとクラス上の質感がある。

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 12:43:56.78 ID:Ik8MiFUP.net
N-BOXって前後の揺れとか感じたし、ふわふわした乗り心地だった。
でも加速減速が滑らかでガクガクしたショックもなくて優しい乗り心地でもあった。よほど粗っぽい運転しなければ酔いにくいのでは

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 15:50:53.90 ID:WYrKkdAm.net
酔い止め飲んどけや

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 16:49:09.40 ID:medxbjAX.net
>>756
スバルはアイサイトよくやってたけど、人なんて立ってなかったぞ。

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 17:02:36.67 ID:0W9eiklR.net
結局よく分からん
社長が死ななきゃいいんだが

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 17:42:42.71 ID:1OJF9kt7.net
どういうパネルだったかにもよるな
ちゃんと進行方向の対象物を認識して働かせるブレーキだから
平面にクルマの写真の拡大コピーを貼っただけでは止まらない可能性が高い
jncapの試験車両は立体だしリフレクターとかも入ってるんだぞ
バカは壁に向かって走っても自動で止まると思ってるみたいだが
何でも反応してたら誤作動が多くてまともに走れないっての

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 18:17:37.14 ID:1wkXmfAz.net
うちの会社でカスタム乗りがいて会社の出入り口から出てくのたまに見かけるけど、流れるウィンカー見ようと思ったら道路に出る時にウィンカー出さなかった。
カスタム乗りの人的にシーケンシャルウィンカーってどうなの?

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 19:54:47.30 ID:hGNnxO4O.net
どう?てなによ
運転してりゃ自分から見えないんだから普段意識してない
そもそも横に短いから大して目立たないしね

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 20:56:55.49 ID:3k14RSXB.net
自動ブレーキの試しで大事故といえばマツダであったな
あれは壁かなんかに激突だった

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 00:12:31.55 ID:jcgxcQ1o.net
何色にしようかな。ブルーかグリーンで悩む。洗車傷が目立たないのはどっちですかね?

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 10:26:11.60 ID:0H+ezTOz.net
洗車傷なんて気にするなら白買うしかないよ

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 11:07:03.75 ID:jh7ZKwUJ.net
ある程度スピード出てないと
おい衝突すっぞ!!の警告あまり出ない印象
低速で試したんだろうなぁ

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 12:04:37.83 ID:2c0LoX9G.net
>>769
あほか
シルバー一択じゃ
土下座して詫びろ!

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 12:05:19.85 ID:6c+dY2WF.net
面倒なんで月1くらいでガソリンスタンドの洗車機やって走って乾かしてるだけ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 12:12:47.08 ID:LS/60Mfk.net
毎月手洗いする暇人は私です

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 13:09:03.17 ID:YCxAMhyB.net
リアウィンドウの後ろの部分、縦長に何も無くて寂しい感じするけど何か解消方法ないかな?給油口に貼るディーラーで買えるステッカー?貼ろうかなって思ってるけど

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 13:30:47.72 ID:xKBGRF5E.net
>>772
せめて洗車機ぶち込んだ後で、フクピカで軽く拭き上げろよ
最近のはそこそこ艶が戻って、雨降った時に水玉が気分が良い

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 13:33:39.90 ID:Mf6Hs7LR.net
>>768
白青、白緑の方が実際に見ると良いぞ
傷に関しては両方似たようなもんだと思う
傷が目立ちにくいのはアイボリー

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 14:12:08.69 ID:nVDFCq6H.net
ごみ収集車とか危ないのに真面目な方が奥までゴミを押そうとして手や身体挟まれて大怪我して大変なんだよ

流れ作業の工場の機械もそう
故障したら機械止めた方が良い

動いてる機械から「ウィーン、ウィーン」みたいな異常音、警告音出たら
初心者や真面目な人ほど、すぐ手を突っ込んで自分で直そうとして大怪我するからな

公務員みたいにいい加減に仕事した方が良い

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 15:17:01.32 ID:MA8A6rgK.net
>>774
ディーラーオプションのステッカー見たことあるけど、いい感じだったぞ
それか肉球シルバーステッカー
無料で譲ろうか?

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 16:23:41.54 ID:2c0LoX9G.net
>>778
くれ

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 18:01:54.15 ID:MA8A6rgK.net
>>779
お前誰だよ
本気で欲しいなら譲らんでもない

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 19:15:04.42 ID:Mz24mCUQ.net
中古だけどカスタムLターボ契約してきたぜ〜
ACCとブレーキホールド初体験だから楽しみじゃ♪

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 19:55:52.41 ID:GM6IAN6Y.net
おめいろ!

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 20:09:22.86 ID:t4lQLQTQ.net
>>781
いくらだった?中古車価格ここ10年で一番高いらしいじゃん

中古車の9月の平均落札価格、直近10年間の最高値
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC079QR0X01C21A0000000/

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 20:26:52.01 ID:Mz24mCUQ.net
走行約1000q弱 パールホワイト ギャザスナビ マット 希望ナンバー ETC
オイル、エレメント、バッテリー新品 納車時ガソリン満タンで170万ジャストです。
車検残り2年チョイの試乗車オチです。新車で同じ内容で買うと220万くらいだそうです。

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 20:39:24.11 ID:h8EA2Wo1.net
いい買い物したね

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 20:50:05.73 ID:xKBGRF5E.net
走行10kとかの未使用車は相当割高だから
試乗車上がりは良いよな
走行1000〜2000程度の

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 21:00:24.01 ID:cwaMA+He.net
レンタカー落ちと試乗車落ちはお買い得なの多いな

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 21:07:56.81 ID:Mz24mCUQ.net
叩かれるかもだけど、白ナンバーにしたかったっすね。ご当地ナンバーもない地域なんで。

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 21:45:30.77 ID:Bgpxrjis.net
中古車価格上がってないんか?
需要の問題かね
BOXは値上がりしてんのかな

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 08:10:13.88 ID:4zTYtafl.net
面倒じゃなかったら、下取りより買取り専門店のほうが高く買い取ってくれます。
店名と額は書きませんが自分の場合、ホンダ直系の中古車センターの下取り額が
思わしくなかったので、買取り専門店に行ったらホンダより15%増しほど高値で
買い取ってくれました。中古で納期も短いので納車日まで乗ってておkという条件付きで。

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 08:41:25.01 ID:zYtzLf4k.net
>>789
元々軽の中古は割高でお得感余りない
ここに来て納車待ち半年なんて事態になって、更に割高感なんだけど
半端に2万3万乗られた中古を買うくらいなら
試乗車上がりなら、ほぼ未使用車で、走行キロ3桁の未使用車よりは割安
非常に狭い所をピンポイントで狙えるなら、わりとアリだと思う

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 09:21:34.66 ID:mCHjQUtf.net
レンタカー落ちと試乗車落ちは色んな人間が乗ったのが嫌じゃなければありだね

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 10:48:22.05 ID:8vJGo+r4.net
新車並みに高くなってるってのは嘘だったんか
ディーラーだと納期遅くてもさすがに新車並みの値段にできないからか

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 11:22:44.06 ID:YdqsrmDx.net
ジムニーなんて新車並みどころか新車より高い中古もあったぜ
近所の中古車屋は新古車で280万だったな
1月もしないで売れてたけどw

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 11:33:25.97 ID:R/H3/sWi.net
>>794
いらんわ

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 15:12:59.11 ID:Ufs2Le7k.net
ジムニーはどれだけ古くても動けば値が付くからすごいわ
遊び用にほしい

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 17:35:45.10 ID:4/20GgBL.net
nワゴンって足元?タイヤあたりの部分が滅茶苦茶華奢に見えるんだが・・・
実際のサイズは他の軽に比べて普通なの?ボディデザインのせい?

対向車がnワゴンだとすごく華奢で小さく見える
あと足回りで高速や山道を走るの心配じゃない?
まあ、毎日高速使う訳じゃないけど

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 18:07:30.44 ID:WkcBY5k0.net
おくすりふやしておきますねー

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 20:52:51.14 ID:RU/7e7HQ.net
納車の頃にはもう…

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 23:13:35.01 ID:sIjUphDk.net
>>797
サイズなんてどの軽も高さ以外は同じだよ
タイヤサイズもほとんど変わらないし
高速や山道でも問題ない

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 08:27:56.37 ID:cyTnfirN.net
>>767
日産セレナじゃないの?

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 18:33:00.23 ID:TYVn6baM.net
納車3ヶ月待ちか。まぁ仕方ない

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 19:39:18.52 ID:DAoIGWbN.net
絶対他の欲しくなってるよね

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 20:48:49.43 ID:okRnLHWV.net
今月28日納車だけど、ナビの半導体不足?らしく取付けは後日になるんだと。車自体は1か月で納車だから早かった方かな。
今納車遅れてきてるようだし

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 21:46:32.32 ID:EFrRb+33.net
なんか良いのないから2023年に車検切れるまで今の乗る事にした

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 23:36:30.85 ID:iFlgBoBD.net
レンタカーでカスタムターボを2日間借りたけどまあ凄い車だわ
街中のパワーはもちろん高速も100km/h巡航が余裕だしそこから上の力もある
静粛性も国産コンパクトカーなんかより全然上で驚いた
ただ、ホンダの軽全般に言えることなんだけどシートの座面が少し短いと感じた 長距離だと少し疲れる
スズキや日産はその点については問題なかったから購入を悩んでる それ以外は全てホンダが勝ってるから…

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 23:53:45.40 ID:c7vDtJNR.net
つ レカロ

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 07:53:43.14 ID:LQIuGyES.net
寒くなってきたからシートヒーターが気持ちいいね
エアコンの温風嫌いであんまり使えないんだけどこれは快適な温かさでいいわ

納車2か月で通勤と買い物にしか使ってないけど乗り心地も燃費も良いし大きい不満点が無い
シートベルト戻す時気を付けないとドアに挟んじゃってめんどくさい位かな
納期の速さとコスパ重視で選んだんだけどいい買い物出来た

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 12:42:56.02 ID:1C6kZEyL.net
シートヒーターはエンジンかけてすぐ暖まるのがいいよね

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 12:54:57.41 ID:PZvc6XcH.net
何が温風嫌いだよデリケートぶってんじゃねぇよ

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 13:04:33.21 ID:ZL9Byr/d.net
そよ風アウトレットのヴェゼル買えば良いよね

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 13:28:26.68 ID:cb9/DhnH.net
暖気が上に溜まるのがガンだからそよ風じゃ解決しないよ

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 13:57:14.00 ID:QtkexP/O.net
基本的にガラスが曇ってないかぎり、暖房は足元からしか出さんわ

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 13:58:20.94 ID:yu9RzQWl.net
すぐ曇るんだが?

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 14:12:36.00 ID:ZL9Byr/d.net
汚いガラス拭けよ

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 14:17:47.01 ID:bRfat9m4.net
最近ノーマルLディーラーで契約。LED、ナビ、ドラレコつけて、154万円。もう少し値切りたかったが、こんなもんかな。

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 16:14:48.11 ID:O02hNBIz.net
>>816
オメ
本人が納得してるならそれでいい
ディーラーとは今後の付き合いもあるんだし

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 16:41:39.76 ID:2HfT9hmz.net
バックカメラ汚れやすいからガラコ塗ったら余計見にくくなったわクソ

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 16:48:22.07 ID:HUXw7vHA.net
バックカメラには撥水性?親水性?どっち?

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 17:56:10.54 ID:LhqWd1WV.net
座面が硬くて、長距離運転すると太ももが痛くて辛い

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 19:11:21.65 ID:g8m5Ooof.net
クッション引きなさい

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 19:15:31.21 ID:ZL9Byr/d.net
ホン駄純正の雨滴除去プシュプシュ付けろよ

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 20:19:05.42 ID:Zw+d1kFZ.net
女を助手席に乗せると空調が合わないんだよな。
吹き出し口で風量調整できるといいんだけど。
ワゴンRはできるんだよね。

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 21:27:03.66 ID:GobNtV6K.net
マイナーチェンジはいつ?

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 21:48:01.57 ID:sKRipDAJ.net
>>820
俺は腰が痛い。
ランバーサポートおすすめある?

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 22:01:53.76 ID:oFI/5/Ps.net
マイチェンは来年の8月以降多分
エクステリアも変更してくる

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 00:08:45.40 ID:0IdlPIIC.net
グリルでも変えるのかなダッセーもんなアレノーマルもカスタムも

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 02:00:46.96 ID:yAA/dtbr.net
あんまりダッセーとか言うなよ
見慣れれば気にならないよ

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 02:21:22.82 ID:0i/0xd04.net
箱型が四角いのは、普通なんだが、ワゴンタイプで四角すぎるのは古臭く見えるの早い気がする

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 06:42:25.01 ID:ImZXNqwC.net
>>816
俺ほ、同じくらいのオプションでもう少し高かったから、安いほうじゃない?

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 08:11:43.53 ID:X8E22PxO.net
V字とか銀歯とか電気シェーバーみたいなグリルのがダサいからエクステリアは今のままでいいです

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 08:24:26.86 ID:M/FkczQn.net
通常版はは良いと思う、10年乗れる
だが、カスタムはマジでカスって感じだな
ダイハツでもそうだけど、カスタムってのは、カスゴミってネーミングで良いと思う

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 09:27:30.17 ID:UoSc+R/I.net
以上カスの戯言でした

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 09:48:06.36 ID:1XYK+TGF.net
>>832
ターボはカスダボで

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 09:48:34.00 ID:1XYK+TGF.net
ダボカスかな

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 10:42:19.97 ID:UKR1FYSs.net
ノーマルはノーマルでシンプルすぎて商用車みたいって言ってる人多いよな
エクステリア変更がうまくいけば売り上げ上がりそうだ

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 11:31:49.32 ID:X8E22PxO.net
エクステリア現状満足派としては変えろ変えろという人がどこをどう変えて欲しいかは気になる

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 12:09:03.67 ID:vpLhmCeD.net
フロントが絶壁過ぎてテクスチャ貼ってる感あるからなカスタム
初代はサイドフェンダーとうまく繋がってた
文句言ってるけどオーナーね

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 12:57:27.81 ID:cPcs4w6t.net
それより目だよ目
眠たい目からパッチリ目に変えるだけで売れるわ

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 14:15:40.99 ID:7ctb6Mh3.net
ガチャピン目好きだよ

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 14:36:46.13 ID:B79xeo5t.net
フィット、N-WGN、シビックと
酷いデザインが続くな。せっかく先代は良いデザインだったのに気が狂っている。
この調子でN-BOX、フリード、ステップワゴンも外したら大変なことになりそう。

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 14:58:42.96 ID:GqTJnjyD.net
>>841
気が狂っている、てワロタ。
へぼへぼデザイナーに言うたれ!

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 15:35:44.29 ID:0i/0xd04.net
気を衒いすぎたんだよ (てらい)と読む

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 16:14:59.56 ID:y2l4UPWI.net
前、横、後
それぞれ別の人がその面だけデザインしたんだよ(妄想)
だからこんなことに

クロスロードみたいなデザインがいいんだけどね

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 16:41:19.76 ID:dhbuJ+s/.net
すいません年末に納車予定なんですが、スピーカーのサイズは17pでいいんですか?

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 18:44:33.00 ID:NWgSVUt/.net
スペーシアもMCするみたいだけど
納期がメチャクチャな事になりそう

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 19:09:04.10 ID:o7geIIvT.net
スズキのワゴンRスマイル
ダイハツのムーブキャンパス
N-BOXよりちょっと車高抑えたスライドドア車が今後の主流になりそうなんだが
ホンダも作れなきゃやばくないか?

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 19:27:03.55 ID:M/FkczQn.net
N-WGNにスライド付いた〜

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 19:49:30.84 ID:HZq137TV.net
N-バスケット登場

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 20:46:47.48 ID:Oh4+A6RL.net
ノーマル赤が対向車線からきた。色によって印象変わるね。

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 20:59:27.69 ID:8kuAkOD/.net
>>847
そんなのが主流になりそうとか思ってるの君くらいだから心配ご無用

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 21:00:09.73 ID:utRZzilv.net
オレのは NAのシルバーだから
モロ商用車みたい

カスタムは他のメーカーと比べれば大人しいデザインだと思う

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 21:10:11.99 ID:o7geIIvT.net
>>851
わからんけど一応保存しとくよその発言

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 21:44:36.53 ID:B79xeo5t.net
N-WGNスマイルの追加あるで

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 21:53:31.38 ID:NWgSVUt/.net
Nスラッシュ

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 23:16:31.08 ID:BpEG9m7Q.net
前の型の方が洗練されたデザインだったな

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 23:31:41.71 ID:P6oNOu6q.net
テスト

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 23:34:32.15 ID:P6oNOu6q.net
>>845
17pですよ。
スピーカー交換するのですね。

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 00:30:21.32 ID:xReOankq.net
>>852
NAのシルバー?
もしかしてノーマル(カスタムに対して)のシルバーってことかな?

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 02:33:59.18 ID:spb94HAi.net
>>856
同意

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 05:49:13.78 ID:+WCQGP12.net
>>859
うん

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 06:42:02.27 ID:rBrkdvNl.net
来年度くらいから新型車にドライバー監視システムの搭載も義務化されるそうだがMCで済むN-WGNには影響なしか?
いずれにせよ軽含めまた価格が上がるから買うならお早めにかね

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 07:24:42.42 ID:lvc1WR3B.net
ハンズフリーの自動運転には必要だがN-WGNには関係ない
本当に軽自動車スレって息をするようにウソを吐くやついるな

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 08:12:49.97 ID:QuLQVTb0.net
>>483
偏見

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 09:25:49.89 ID:TuOCOT7A.net
軽は100万超えちゃだめ

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 10:08:40.88 ID:idOB4ajy.net
ノーマルGグレードの試乗車落ちならギリ100万いけるか?

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 10:45:56.50 ID:aOI+DbpD.net
ノーマルGで充分なんだが、バックモニターが付かないのが個人的に致命的
シートヒーターなんて必要ないんだが

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 13:20:50.78 ID:XeOPWAQB.net
>>856
特にカスタムは前の方が上

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 13:28:21.94 ID:BvE0cS3E.net
カスタムのグリルはマジでどうにかならなかったのか
DOPも無限も社外も全部似合わないじゃん
サイドは伸びやかだしリアも嫌いじゃないのに、フロントだけあのグリルで台無し

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 13:48:02.04 ID:1BcrdApe.net
ちょっと前はソリッドウィングフェイスとかいって顔統一してたのにな

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 14:29:00.49 ID:N+iRDCyL.net
しかし先代が主人公メカちっくだったのに
現行でやられ役メカちっくになってしまったギャップに驚く
画像で二台並べて比べたら一目瞭然

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 14:47:30.62 ID:emWXjKah.net
フロントグリル絶賛されてるわけだが
https://youtu.be/vZs1OVh1lrQ

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 14:53:41.03 ID:2LqTg3Uq.net
カビの生えた古臭いセンスの持ち主にはダサく感じるらしいな
俺は先進的で良いデザインだと思う

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 15:59:41.65 ID:enKrXpIk.net
そんな煽らんでも…
俺も好きだよやられメカ
だからカスタボ買ったし

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 16:05:22.00 ID:N+iRDCyL.net
>>874
中身は断然現行が上だから勝ち誇って良し

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 16:09:16.31 ID:NQ1/RY3t.net
納車3ヶ月待ちか
新BOXは早いのに
ホンダはWGN売る気なしだな

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 16:36:55.71 ID:l9Yjp4vC.net
ちょっと前までNシリーズでWGNだけ納期早かったんだよ
逆にNボがMC前で在庫無かったけど、NボのMC後電パ仕様を今作ってるから納期早くなったんでしょ

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 16:55:52.56 ID:xReOankq.net
先代も現行も好みの問題
勝ち負けにこだわる必要もなかろう

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 17:38:01.43 ID:NG55wFSh.net
個人的にはFit3、先代ヴェゼル、先代N-WGNは線が多すぎて好きじゃないから今のホンダデザインは概ね良い

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 20:27:56.27 ID:xtQVAnuQ.net
>>876
長期間野晒しされた車が来るよりはマシだろ

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 23:30:27.80 ID:1XMSvf26.net
>>879
そうそう
みんな同じ顔に見えたな

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 09:32:26.80 ID:nsVCFJhE.net
>>881
どんな目玉しとんねん!

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 09:54:40.26 ID:65tZPg2l.net
マツダに謝れw

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 22:31:35.25 ID:XZZkGDYm.net
マツダはかっこいいし

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 22:40:55.88 ID:HaxRWO66.net
今の軽自動車ってリアバンパーないんだな
後ろぶつけたらバックドア交換がデフォなんか

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 22:53:08.81 ID:t5MbgaYc.net
>>885
前もだよ
前ぶつけたらそのままライトとボンネットも交換プラス板金
昔の車みたいにバンパーがバンパーの役割していない

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 07:10:21.75 ID:615SoA3a.net
あ?どの道リーンホースJr.交換で修復歴付くだろ

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 08:53:59.90 ID:9K2Pnrbn.net
>>885
前は更にホンダセンシングのセンサーも逝くから
センサー及びシステムユニットの交換になるし、
ヘッドライトもレベライザー付いてるから、笑えるほど高くなってる。

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 10:03:01.24 ID:OzraFfp8.net
安全は高くつくってことだよな

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 11:38:06.02 ID:89myZNSd.net
センシングなし車を大切に乗っていきたい

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 12:07:31.94 ID:M2VRcoPS.net
外国ではバンパーはぶつける物だから軽自動車無いんだろ。

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 12:37:42.18 ID:q0D+XuP6.net
センシングって電柱とかポールには反応しないよね
バックする時はかなり神経使ってる

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 16:30:37.64 ID:97uSnk1p.net
センシング付いてたって
大事に乗るさ

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 18:43:09.44 ID:+MXVQjW9.net
>>892
バックの場合はリアのセンサーが反応するでしょ?

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 18:56:04.40 ID:9h4CJapN.net
電柱がステルス素材で覆われてたんだろ

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 20:53:14.59 ID:QGHI/EPc.net
納車4ヶ月くらいと言われた。買うか悩むなー

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 20:56:25.35 ID:wOBa5gEk.net
カスタボ?

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 22:27:29.74 ID:R5BWhEeW.net
うちもノーマルG今月頭ぐらいに話しに行ったら納車3ヵ月って言われたけどまた伸びたかな
待つのはいいんだけどその間に特別仕様車とかマイチェンとか発表になったらヤダな
明日商談行ってきます

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 09:25:10.65 ID:FuQqoX+m.net
明日ノーマルLのNA新車納車。10年ぐらい長く大事に乗ります。

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 10:22:25.85 ID:4icNJvI+.net
ノーマルLターボ納車された。
概ね気に入ってる。

軽だから仕方ないんだろうけど、
メインで乗ってるドイツ車Eセグセダンと比べて、
対向車は「お前が避けろ」と言わんばかりに道を譲らないね。

女性が舐められたくないってデカい車に乗る気持ちもわかるわ

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 12:09:40.25 ID:BLycmrYT.net
でかくて邪魔だから先行かせてる

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 12:58:16.82 ID:dv8Lo4U0.net
>>899 おめ 良い色買ったな

>>900 ドラレコ普及の影響か以前より軽への対応がマシになった まぁ軽自体が増えてるせいもあるだろうけどさ

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 13:33:23.05 ID:mbnM/RM/.net
>>899
総額いくらでしたか?

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 14:21:51.10 ID:IVn+2sfq.net
ポンコツのコンパクトカーからの乗り換え検討で展示車見にいったんだけど
運転席の前後の座面長がちょい短いなあ。慣れるかな。センシングもテレスコも
電Pも付いてるしあとは文句無いんだが。

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 14:22:56.11 ID:xHiYUEVA.net
夜乗り込む時に見える車内キラキラしてかっこいい

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 15:10:21.90 ID:MopHqGv+.net
軽でマトモな椅子なのって、存在するんだろうか
大体ギリギリまで小さく作ってる、入れ物が小さいから仕方がないけど
シートバックもちゃんと肩まであるのって、レカロ付き以外では存在しないと思う

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 15:26:27.08 ID:iQ1p3yke.net
座面短くても運転出来るけど、長いと小柄な人は運転自体厳しくなってしまうので
どうしても小柄な人に合わせる形になってしまうのだろう

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 15:41:36.86 ID:FuQqoX+m.net
>>903
ルーフ、ボンネット擦り傷だらけのボロヴィッツ下取り2万で182万。
点検パック、アンダーコート、テールゲートスポイラー付けたからちょっと高くなったかな

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 16:05:56.91 ID:YWcsOB87.net
ターボじゃなくても182万もするのか 高くないかい?

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 18:07:31.76 ID:4icNJvI+.net
>>902
車格のヒエラルキーだと底辺だが、
街中での狭いエリアの機動性は最上位なんだよな

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 18:49:20.97 ID:In8NT2M/.net
シートに不満は無いけど、運転席より助手席側の方が路面のギャップ拾いやすい気がする
同じ道路走ってても運転してない時の方が揺れを感じる
軽では乗り心地良い方だと思って買ったけどこんなもん?

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 18:53:50.08 ID:yy/FhikE.net
>>911
運転席のリフト一番下げると
ショックが変わるよ

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 18:55:52.24 ID:In8NT2M/.net
>>912
ごめん分かりづらかった
運転席側の乗り心地にはあまり不満が無いけど、助手席側の方が揺れる気がするんだ
高齢の父親が揺れるって言うもんで、助手席側乗ってみたら確かに運転席側より揺れるもんで

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 19:10:41.49 ID:cK1bgC7n.net
運転手はハンドル持つぶん安定してるからじゃね?

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 19:19:03.62 ID:FuQqoX+m.net
>>909
諸経費、オプション、点検パック、アンダーコート込みで182万です。
カメラ、ナビ無し、冬タイヤ無し?で車両価格と諸経費だけなら160万ぐらい?

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 20:25:47.04 ID:C/mF2m5k.net
空気圧のバランスは?
ふだん助手席に人乗せないから分からないけどこの車は空気圧高めのほうがいいよ

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 20:28:18.41 ID:2ciSQv5A.net
>>915
カスタムターボが純正ナビ、バイザー、点検パック5年付けて196だった。スタッドレスはネットでアルミホイール付きのブリザックを39800円で購入。ほぼ200万だな。

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 08:08:32.02 ID:nZ53WCY2.net
雪降る地域ではないけど、アンダーコート(錆防止)って必要かな?大きな国道とか高速は通勤で使う予定。車検毎にぬりなおすの?

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 08:15:42.41 ID:mZNhBBjB.net
>>918
融雪剤撒かない地域なら不要だと思う

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 09:14:22.60 ID:KqjSUkDJ.net
ディーラーから連絡あって納期が半月短縮された

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 13:31:40.77 ID:bB4hJiDH.net
>>920
いつ契約した分ですか?

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 22:24:17.81 ID:EhsKDlj5.net
>>921
10月です

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 00:07:51.43 ID:4xG3DdI/.net
えがったね

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 00:10:10.95 ID:hWrltWFg.net
>>922
いいですね。ちなみに納期はいつ頃ですか?

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 07:21:16.28 ID:eNYnBzAL.net
ノーマルNAのシルバー昨日納車。ノーマル顔悪くないな。
CVTの軽自動車って乗り慣れてないけど、走りだしはちょっと重い感じなんだけどエンジンが静かでゆっくり加速で速度上げて巡行時が気持ち良い。まあ流れに合わせて大人しく走る車かな。
仕方ない事だけど、ライト要らない状況でライトが点灯するオートライトが今唯一の不満点。

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 07:51:58.64 ID:doys8ZYi.net
オートライトはいいんだけどオートハイビームが不満
こっちが平坦で対向や前走車が坂だと距離が近くてもハイビームにしやがる
やっぱオフにするかなぁ

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 07:53:51.79 ID:zsQdNJyC.net
オートハイビームってオフにできた?
設定画面に項目が見あたらないんだが

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 08:14:54.05 ID:Qh1JHS9a.net
>>926
できる
取説に書いてるけどyoutubeで調べた方が早い

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 08:38:44.84 ID:zsQdNJyC.net
調べたらめっちゃ面倒で笑う
なぜMFD経由でいじらせてくれないのか

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 08:40:20.32 ID:PzLtQ1pX.net
オートバイビームは1番要らない機能だわ

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 09:43:02.69 ID:zsQdNJyC.net
特にこいつはNボよりクソバカだから余計邪魔なんだよな
Nボだと前車に100mぐらいまで近付いたらローに下げるけど、こいつのだと50m以内でも誤射してきやがる
対向車の感知もめちゃくちゃ遅い

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 12:13:04.45 ID:NI/Mzg2p.net
>>927
ハイビーム40秒引き続けるだけ
めっちゃ長いけど

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 12:16:49.71 ID:T9DoO2dD.net
そんな内容聞いてると、デイズ購入したくなるわ
ずっと迷ってるんだが

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 12:21:27.53 ID:4xG3DdI/.net
そのうち前の車とトラブルになりそうだな 逆アオリでノロノロ運転とかワザとされるとか

>>933
姉貴が買ったけど、高速でプロパイロットが便利だって言ってたわ

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 12:22:48.24 ID:Yoba/2ct.net
オートハイビームオフは後で、壁に向かってやろうと思う。
AUTOで点灯した時じゃないと出来無いんだっけ?

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 12:39:52.27 ID:pokGHlJN.net
停車中でパワーモードがONモードならOK

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 12:42:10.51 ID:XlpQ1sjh.net
へー参考になります。

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 12:43:58.73 ID:pokGHlJN.net
オートハイビームの表示が2回点滅したらOFF
1回点滅したらON

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 13:12:18.25 ID:ZDyn72Sm.net
パッシング1回で解除できるからなんの問題もないと思うけどね。

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 13:21:55.25 ID:rBOCMc6l.net
>>933
ストッキング被せて引っ張ったようなつり目が気にならないならデイズのほうがいいよ

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 13:21:55.25 ID:rBOCMc6l.net
>>933
ストッキング被せて引っ張ったようなつり目が気にならないならデイズのほうがいいよ

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 16:45:18.26 ID:NI/Mzg2p.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6502134579/
修復ありだけど安いのこれ

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 18:16:02.02 ID:PU7mZ/q0.net
売るときも安いぞ

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 19:11:17.70 ID:FALCBkEt.net
黄ばんでくすんだハロゲンからLEDライトにしたから遠く広く明るくて周りがよく見えるわ。
普段車間は取るようにしてるけど信号待ちの時は前の車、対向車からしたらはやっぱり眩しく感じるんだろうか。
停車中ライトカットしても動くとヘッドライト点灯するし
みんなどうしてるの?

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 00:13:53.15 ID:Y72FM9DK.net
>>944
オートライトは強制だから諦めるしか

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 07:28:57.43 ID:gMUHobZU.net
オートハイビーム解除して、光軸下げるダイヤル3にしました。
停車中の前の車の下半分照らしてるから良しとした。

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 19:38:22.42 ID:JMNAu2sf.net
アルミホイールとスタッドレスをセット購入したいんだけど、ホンダ純正のセットって高い?どこにも値段載ってない。

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 19:41:19.98 ID:/IIiwT29.net
ディーラーに聞けば教えてくれるよ
たいていはホイール屋紹介されるけど

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 20:24:56.22 ID:2RdK1uxO.net
わざわざ純正買う意味がわからん

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 20:49:59.70 ID:Y72FM9DK.net
>>948
純正って新車装着ホイールが欲しいってこと?
部品扱いだからクソ高いぞ
同サイズの汎用ホイールなら安いのに
どうしてもって言うなら中古やネットで探すしか

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 21:57:50.23 ID:BEGixNCw.net
>>940
ノーマルデイズのデザインはなかなかいいな
ハイウェイスターは微妙

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 22:45:45.75 ID:8W7dngCT.net
>>950
これですこれ。
https://www.honda.co.jp/auto-parts/tire/ai_studless/

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 22:54:01.68 ID:AZwRZwDK.net
オープン価格だな。時価だよ、時価

ところでアルミ二次合金16カ月連続での値上げだってよ
https://www.japanmetal.com/news-h20211104112261.html

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/01(水) 00:49:05.42 ID:wGptzsFI.net
>>952
ネットで買え
ディーラーで買うのとは雲泥の差
早く動かないと雪が降ってからでは遅い

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/01(水) 04:16:48.00 ID:oNBSQTwI.net
純正ならヤフオクとかだわな
新車外しとかもあるし

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/01(水) 06:12:48.40 ID:PYCjrJJ0.net
ヤフオクの現在の状況を知らないようだな
下手に手を出さない方が良い

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/01(水) 20:13:12.63 ID:WgU59Fjl.net
納期早くならないかなぁ
3ヶ月半は長いなー

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 07:45:37.71 ID:y+YPSZDV.net
納車5日目。今日すごい強風。横風で押されるけど問題無いな。
あとは雪だな。少なくなったとはいえ一応雪国なのでワイパーの根本ら辺に雪詰まるだろな。雪道の走りはどんなだろう。

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 08:00:49.02 ID:/lLPLz7D.net
え?なんで寒冷地仕様買わなかったの?

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 10:13:50.34 ID:xWJt4dF2.net
強風の日にスライドドア軽が横に流されてるの見ると怖すぎる

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 10:24:18.44 ID:hTdKTOo4.net
>>959
えN-WGN寒冷地仕様無いよね?
でも豪雪地帯じゃないし遠出もしないしね。ただワイパーが貧弱なのと根本周辺の隙間が大きいのが気になる。
ワイパー立てるのは雪国あるあるだけど曲がるか折れるかしない?雪国で冬場経験した人どうですか

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 10:24:47.78 ID:9FbIHz6I.net
最近ワイパー使うとブブブって音がするようになってきた
そろそろゴムの替え時か

963 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 10:39:30.19 ID:/lLPLz7D.net
ホンダって寒冷地仕様の設定無いのか
ワイパー出逢いサーなんかは単品注文なんかな

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 10:50:36.06 ID:fPL5PHPh.net
>>960
宅配の軽はみんなそうじゃん

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 11:43:05.64 ID:dtrii+I9.net
>>961
注文のときにディーラーに聞いたけど無いって言われたよ
てかホンダ車全般無いような

4WDだと助手席シートヒーター付いてたりするから、実質寒冷地仕様なんかな

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 11:48:28.21 ID:phXbZtQb.net
ホンダは寒冷地仕様を設定してないって常識だと思ってたわ

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 12:32:21.32 ID:COtTZTQ2.net
>>965
そうだよ
寒冷地なのに4WDにしない人はまずいないし

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 12:59:28.15 ID:9WZNShL2.net
なるほどそういうことか

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 17:04:09.11 ID:+bvToE/b.net
ホンダ、N-VAN 8万5000台をリコール…CVT不具合で走行不能となるおそれ
https://s.response.jp/article/2021/12/02/351900.html
これってnwgn は無関係でいられるのかな

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 17:51:10.34 ID:jKq7Bo+5.net
ホンダ、リコール多くね?

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 18:04:04.59 ID:weT54WAW.net
まあ昔からガラスのオートマだからな。内製のもろさ
初代Nシリーズも延長保証かなんかのサービスキャンペになってほぼ全滅だしこまめなCVTフルード交換かなんかで対処するだけ
俺は分かってて乗っててメンテしてるから別にいいけど

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 18:31:04.31 ID:dtrii+I9.net
その割にボロいライフ沢山走ってないか?
最終型どころか、その前ですらもう20年落ち近いのに未だにかなり見る
あの時代はまだ4ATだったけど

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 19:55:35.80 ID:S2eBtOjv.net
リコールはどこのメーカーも頻繁に出してるよな
半分くらい修理名目でディーラーに来させるのが目的じゃないかと思う

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 20:15:16.78 ID:2RkzsTqI.net
ホンダマチック

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 20:23:11.98 ID:weT54WAW.net
>>972
車種によるのは確か。ライフの4ATは丈夫な方、ライフターボ持ってるけどATFさえちゃんと交換してれば20万kmでも変速ショックは皆無に近い
初代StepWgn4AT、初代Fit系乾式スタートクラッチ単板のやつも地雷
初代NシリーズCVT、2代目StepWgn以後の4AT、最近の普通車CVTはメンテと運しだい

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/02(木) 21:24:22.16 ID:fPL5PHPh.net
CVTの不具合って致命傷だな
10年10万キロまでは保証付きそうだけど、10年落ち、あるいは10万キロになったら時限爆弾を抱えた車になるな

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 05:47:50.76 ID:Rg4cCRT6.net
>>969
貨物車のVANだけと踏んでるけどね
WGNも仮に対象なら当然BOXやONEも対象になるわけで、リコール台数が桁違いになってしまう

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 07:44:24.52 ID:dHofcow1.net
ウィンカーレバー軽くカチッっとすると3回だけ点滅して自動で戻るやつ
これ使う場面無いな。3回だけで済む場面無いし、楽で良いなとはならない。

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 08:02:01.78 ID:VRthfkWt.net
>>978
同意
ウィンカーと同時にハンドル切るヤツとウィンカーを見てからフル加速して割り込まれないようにするヤツはタヒねば良いと思う

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 08:30:17.93 ID:AuY5FB1a.net
>>978
LKAS時の車線変更で
便利だぜ

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 08:38:55.08 ID:HCb0NpH9.net
ウインカーを戻そうとして勢い余って反対方向に点いてキャンセルしようとしてウインカーがパニック状態になる

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 08:47:26.59 ID:j1c3rzYs.net
それあるー

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 09:18:52.00 ID:HrF3CA3/.net
現行カスタムターボ乗ってたけど、余り乗らないので現行ノーマルノンターボに買い替えたのは俺ぐらいだろうな。まだ納車されてないけど

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 09:41:21.74 ID:kRaG6HZr.net
それないー

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 11:45:25.55 ID:9pF9hAri.net
>>983
流石にそれは意味わからない
なんでワザワザ?お金は持ち出し?

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 11:58:10.45 ID:yVDQcfjZ.net
あまり乗らないのに、敢えて車買い替え自体が意味わからん

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 12:18:00.14 ID:VvMymFY7.net
>>983
ノーマルNA試乗したのかな
ふわふわな乗り心地でカスタボとかなり違うよ

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 12:25:40.02 ID:kRaG6HZr.net
ふわふわだお(^ω^)

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 12:29:11.02 ID:Wz1HWOva.net
>>983
意味わからん。

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 12:29:22.71 ID:j0ScQWMG.net
マシュマロおっぱい

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 12:38:05.76 ID:VvMymFY7.net
ノーマル顔が良かったのかも

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 12:43:28.81 ID:FGG6ccbP.net
軽自動車の足が硬いのは路面の凸凹キツいからな
アルミ14が限界やな それ以上は必要ないわ

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 13:07:07.02 ID:j3hQnpv7.net
あまり乗らないならレンタカーにしろよ禿げ

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 13:08:14.50 ID:7/AlJfVh.net
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633601150/
既に立ってたこれ↑を★35台目として使うか、新たに★35台目を立てるか

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 14:15:27.24 ID:AvR5ukYZ.net
カスタボ納車されたった。初めてのホンダ車だけどすごい軽だね。
1500tくらいまでのコンパクトカーいらんでしょコレ。
ブレーキホールド楽でいいし、アイストからの再始動のキュルキュル音も殆どしないし。
デザイン酷評してる人もいるみたいだが、シーケンシャルウインカーも含めて可愛いわ。

996 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 15:33:51.00 ID:vhDcDOkb.net
>>995
デザインがなぁ

997 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 16:59:37.44 ID:WYCF6epm.net
>>994
残ってるとややこしいから消化してしまおう

998 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 17:11:58.60 ID:xYimwUiU.net
アイドリングストップは要らない機能

999 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 17:16:47.01 ID:gtEXYhPW.net
つけてないとグレタちゃんに怒られるから

1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 17:28:51.41 ID:iEXKeQ+6.net
つぎ
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633601150/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200