2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】JB64ジムニー☆154【新型】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 11:18:45.07 ID:T/tIupOM.net
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

※関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.63
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630233493/

※前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆150【新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630988150/
【スズキ】JB64ジムニー☆151【新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631831824/
【スズキ】JB64ジムニー☆153【新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632914920/

※当スレには様々なネタとデマと言い訳でジムニー貶しに必死な某社工作員さんが粘着しています
いつもご苦労さま☆
※次スレは>>980あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:08:54.15 ID:yDXh45Rq.net
アドバイスありがとうございます
3Dをパソコンで見る限り違和感ないですね
ブラックを選んだので

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:10:46.44 ID:lF1NQrfF.net
エアコンなんて切ることある?
温度調節しか触らないけど

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:16:28.99 ID:e+IBQPEo.net
>>116
春と秋は基本切ってるわ
燃費悪化しすぎ
暑けりゃつけるけど

暖房はつけっぱ

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:20:51.46 ID:kD3Oupyy.net
AC入れっぱとか情弱の低脳w

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:23:20.36 ID:BHZYMifQ.net
>>116
納車待ちなのでジムニーでは無いけど
田舎住みなので1人乗りの時は
雨、真夏、真冬以外はエアコンオフで運転席窓全開
俺って少数派なのか?

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:24:57.92 ID:ctPub1QA.net
>>117
エアコンケチるやつってXLとかの低グレードなの?
家の中もムシムシで熱中症と戦いながら生きてる感じ?

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:25:09.53 ID:kbHZTw1B.net
>>116
都会モンはこれだからな…
せっかくのジムニー、窓全開で楽しもうぜ!

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:31:55.59 ID:e+IBQPEo.net
>>120
XCだ
グレードでマウントとろうとすんな粕ww
家でもエアコンは暑いときと寒いときしかつかわんな
窓開けたほうが余程いい

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:48:53.38 ID:5tRk2Idk.net
ターボ付いてるとはいえエアコン使うと軽自動車は
パワー食われるから嫌なんだよ
真夏は流石に使うけど64乗るときは基本エアコンは入れないなあ
少々の雨ならバイザー付いてりゃ少し開けてるだけで窓の曇り防げる

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 16:59:19.13 ID:+888ERsw.net
高級車でもないのにエアコン付けっぱなしとかアホの極みだなw

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:02:45.82 ID:e+IBQPEo.net
だよな
パワー食われ過ぎて糞燃費になるし
軽でエアコンつけっぱとか頭悪すぎ

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:14:09.87 ID:5/ZCmTHv.net
だから雨樋ついてるからちょっとなら窓開けれるって。
なんでレトロな懐古的な雰囲気なのに、あんなサングラスみたいやバイザー貼り付けんだよ。
ネプロスの輪ゴムじゃあるまいし。

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:21:52.80 ID:bnX2PGoA.net
>>126
さっきからなんなんこいつ
雨樋屋に金でも借りてんのか?

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:22:05.06 ID:e+IBQPEo.net
>>126
しれっと嘘書くなwww
雨降ったら普通に吹き込むわ

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:37:43.95 ID:lF1NQrfF.net
給付金出たらエアコンつけられるね
あなたに快適なドライブがありますように

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:43:58.35 ID:+j84KeCr.net
真冬でもacオンとか初心者くんか低能くらいのもんでしょ

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:44:44.56 ID:fp7LVaww.net
エアコンつけようが消そうがどっちでもいいだろ
そんな事でさえマウント取ろうとしてバカかこいつら

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:50:04.79 ID:e+IBQPEo.net
グロスで50psしかない所の4ps位食われるのに
どっちでもいいとかバカなの?

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:53:25.19 ID:lF1NQrfF.net
真冬はマットに雪解け水が溜まるので暖房だけだと凄いことになります

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:57:18.51 ID:E7JU6I0o.net
>>132
64馬力やぞ

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:58:28.25 ID:e+IBQPEo.net
>>134
それはカタログ値
グロス調べてみ

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 17:58:37.62 ID:SqJra/AB.net
他人の主観が気になる性分みたいやな
しかも空調だし
体感は個人差バリバリな案配なのに増して押し付けだし

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:00:40.73 ID:XMOXIngW.net
オレも基本AC入れっぱなしだな。都内だと排ガスが凄くて窓開けられん。

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:07:35.36 ID:ctPub1QA.net
>>122
いや、お前みたいなケチでみみっちいキモい書き込みしかしないやつはXLだな
ワンちゃんXGもありえるw

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:14:24.47 ID:q+x+DF/h.net
>>114
昔のクロカン車は、ドアミラーをも覆うようなでかいバイザーが
流行ってたときあったよね。
懐かしいなあ・・・

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:15:58.71 ID:GCbRGXns.net
内気循環で脳が酸欠してんじゃねーか?こいつ

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:18:59.92 ID:fNkMVwNO.net
>>135
グロス軸出力−エンジンの運転に必要な付属装置のみを装着した状態で測定した軸出力

ネット軸出力−エンジンを車両に搭載したときとほぼ同じ付属装置を使用して測定した軸出力


グロス値とネット値ではグロス値の方が給排気抵抗等の損失(ロス)が少ないため、出力は大きい値が出やすいです。


カタログの値はネットだろ
グロスだと64馬力超えるって事だぞ

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:34:05.74 ID:LOPd1Zx4.net
年中ACオンとかエバポぐずぐずにカビ生えて通風孔ら何から腐ってそう、てか空気くさそうw

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:45:53.61 ID:fp7LVaww.net
車が安けりゃ乗ってるやつも糞貧乏根性丸出しやな

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:46:16.20 ID:ctPub1QA.net
>>142
循環させてる方がカビないぞ
ケチなお前のエアコン臭そう

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:47:18.28 ID:Cuzp14RV.net
>>135
いやHP見ても64馬力やぞ
ネットに毒されてんな

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 18:56:22.76 ID:Z+CU7RYN.net
>>145
シャダイかけてみろよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 19:00:19.32 ID:mXLf+sve.net
冬にエアコンとかキチガイの諸行
エンジンに負担かけて遅くなり燃費も悪化するという一切の無駄ー

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 19:29:55.62 ID:ctPub1QA.net
>>147
窓凍らないように22度キープにするだろ
アホ?

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 19:30:56.35 ID:lF1NQrfF.net
https://glass-d.com/glassstyle/trouble/2823/

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 19:31:03.04 ID:xyqlXmqM.net
ヒーターでええやろが
アホ?

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 19:43:30.54 ID:/MxEdgk9.net
負け組どももっとやれwww

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:13:19.03 ID:UXuoIFy2.net
争え〜 争え〜 もっと争え〜





くだらないことでなwww

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:16:54.79 ID:ctPub1QA.net
>>150
ヒーター?
お前寒くなったらヒーターつけて
熱くなったらクーラーつけてんの?w
温度設定しておけばその温度キープするだろ?
あっ!XGでしたかーーさーせんwww

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:19:25.02 ID:u4b6S6dG.net
でも割とこのオートエアコンがアホだから、こまめに手動で設定温度変えてしまうんだよなぁ

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:26:26.30 ID:jWt/yg1V.net
>>154
idコロコロ爺って手動エアコンだろ?
なに捏造してんの?
反論あるならid付きのフルオートエアコン画像アップな

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:40:40.90 ID:UxTqQScw.net
>>150
北海道民は炭を常備や
ホワイトアウトで町中でも遭難する
からな

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:10:52.95 ID:ZK/2rXsX.net
バイザーは何かと便利ですん
(●^o^●)

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:13:24.57 ID:6OUntpP3.net
ワイのドアバイザーの有無質問からケンカになってる

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:57:55.77 ID:UWXFVXY1.net
ドアバイザー付けてる奴らAT率8割
価値観が違う奴らと言い合っても無駄

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:24:54.11 ID:qlov+IsN.net
困った時のAT煽り

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:26:27.51 ID:u4b6S6dG.net
>>155
ちょっと前にもあった上げたらお前が土下座ってやつか?

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:03:48.09 ID:JmVAXgnW.net
>>155
おまえ、ATに親を殺されて、エアコンに何を殺されたんだ?
いい加減精神科に行けよ。

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:07:56.03 ID:DOeqpsBV.net
今時夏場にスーパーとかの屋根無し駐車場に置く時は窓開けドアバイザー必須
むしろドアバイザー無しの車とか換気も考えないオーナーが乗ってて車内と本人臭そうw

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:11:41.71 ID:e+IBQPEo.net
>>145
お前がなw
HKSのサブコンのHPでも見て来いよ馬鹿

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:13:27.00 ID:u4b6S6dG.net
>>155
上げてやるからなんか言えよ、クソ雑魚

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:20:42.91 ID:t4t5FEM/.net
ジムニーにはドアバイサー要らん
シエラだとドアバイザーあった方が良い

分かる?分からん?

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:40:09.65 ID:keGYqYR3.net
ドアバイザー付けてるクルマ見るたびに
「お、バイザー。」って声出ちゃうね

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 23:49:24.83 ID:/2ieJOCh.net
ワイは貧乏老害白XG乗りのジジイ
見かけたら指差して笑ってくれ

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 01:29:01.22 ID:T6ejiIKa.net
>>167
マッドガード付けてるの見るとマッド君ダサって声出ちゃうよね

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 02:34:22.19 ID:2dVR4L5D.net
…おぉ神(鈴木相談役)よ…。
このスレの住人の大半がドカタとバイトだという現実をお許し下さい…。

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 03:28:19.00 ID:E4yKFn1U.net
おまえらスペアタイヤカバーは付けてんの?
フルカバーにしたいんだけどやっぱ社外品のほうが質が良いの?

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 04:20:53.27 ID:tAJOqcVu.net
>>171
純正のスペアカバーのデカールそのままにしたくてワイルドグースの穴開きカバー着けてるよ。
タイヤ変えた時はどうしようか悩み中。
シエラのスペアハンガー着けようかと思ってるけどカバーは合うのかな?
誰か試した人居ない?合わないとは思うんだけどその場合64の鉄ホイールにシエラのカバーは合うのだろうか?15インチと互換性あるんかな?

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 06:48:35.82 ID:dsJgU50K.net
>>171
エッセンカイヌン アンサムニダ
SUZUKIウンマタ チョンガラ アッジョンケソム マンカサムニダ

ウッチャンダンサイム マンサタヤマ サンホムニダ ケソムニダ

JB64ジムニー フンソムニ ツナマタラン サマタムインセ マンハンカタラム ホンソムニ ムンサンハンマタム
ミソクンムニダ

チャンサン スイムン サムハムカンタマラ ハマナタケンソムニダ

サイダムニダ

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 07:34:11.03 ID:LNEQLwmY.net
ついに朝鮮のかたまで現れたぞ。

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 07:38:51.28 ID:8S3NrD9A.net
フルカバーにしようかと思ったが意外と重いんだよな
んで数年つけてると結構ひずむと
布とか皮とか安物なら取り替えるのも気軽ではあるんだが

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 07:40:11.74 ID:8S3NrD9A.net
タイヤカバーは各社デザインに凝ってる商品もあり
ある意味一番お手軽に(&お安く)個性がだせるパーツ(?)なので
純正のままタイヤむき出しはちょっともったいない

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:04:59.17 ID:8ZMaKrqA.net
純正オプションのあれ安かったらえのに

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:10:20.09 ID:ZO7o+rjH.net
>>171
チンコとスペアタイアは相関関係があると言わてる

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:31:57.62 ID:L5x1A7HN.net
>>173
ジムニーだけだろ、それ

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:36:30.39 ID:dByESOKZ.net
>>176
男はやっぱり黒光りだよ

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:39:30.51 ID:u2BCMJRI.net
>>159
これまでのやり取り見ていると
むしろ逆と感じる

バイザー不要派は見た目・デザイン重視、都会居住、オートエアコン必須、
グレードマウント、若者、謎の雨樋信仰
バイザー必要派はパワー・燃費重視、田舎在住、喫煙者? 
車中泊、懐古趣味、ケチ、ジジイ

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:40:28.44 ID:243/neYy.net
>>166
大雨の日、車内で屁をこいたとき非常に助かる

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:44:58.73 ID:sv5lQ2qn.net
>>178
当たってるわ、俺しっかり分厚いカバー被ってるw

じゃ、スペア外してる奴って?

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 08:45:03.66 ID:9MBb2h20.net
フロントキャリパー固定しているボルトの締め付けトルク何Nm?

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 09:35:21.06 ID:neJdvt8X.net
>>182
なるほど、付けてない奴はおひとり様なんだな

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 10:23:09.35 ID:8S3NrD9A.net
ジムニーのオートエアコンって・・・使い物なるか?
温度設定やその時の室内温度によりけりではあろうけど
23℃設定でもオートエアコンつけるやいなや
いきなり半分以上の開度でゴオオオオオ!!!と騒音ならし
しばらくしても騒音はつづいてた
結果エアコンは手動で2ノッチ程度で常用してたな

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 10:51:42.33 ID:/F5BjlH8.net
オートエアコンってそういうもんだろ
最初に一気に室内を設定温度までもっていって、あとは一定を保つ制御
温度設定は吹出口での風の温度じゃないよ?
勘違いしてる?

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 10:53:33.68 ID:ILMJ/NK3.net
まぁ究極は俺の感覚エアコンだよね

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:01:37.68 ID:0cBqsRtB.net
>>180
デビューしたてのジムニー女子ですが、黒光りしてますぞ

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:02:26.92 ID:0cBqsRtB.net
>>186
設定温度に近づけるために仕事をしてると思いますん

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:14:03.29 ID:hUeTR9EI.net
>>186
23℃

23℃

23℃

なんだろう
数字が低い方がエネルギー使わないと思ってる人なのかな
ここ最近の気温なら30℃とかに設定した方がエアコンは静かだと思うよ。うん。

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:16:05.46 ID:e40xNHC+.net
>>186
こういう昔の堅物相手だとメーカーや企業も
いくら便利な物作りしても報われないんだなぁと思うわ

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:21:10.18 ID:qMc5wVw2.net
>>186
マニュアルエアコンしか使ったことのない人っているんだな。。

最近のエアコンは超省エネでオンオフや温度設定をせずにオートにしておくと、いずれ全くの停止状態や省エネ送風に変わるからつけっぱのほうが電気食わないんだぞ

安物の銭失いのタイプだねお前(XG乙w

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:54:02.62 ID:neJdvt8X.net
輸入車乗り継いだ人はマニュアルエアコンしか知らないかもな
アメリカ人は最強しか使わないし

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 11:57:38.61 ID:qMc5wVw2.net
XGバカの1日

暑いいいい→空冷マックス→寒くなってきたああ→窓開ける→湿気ってきたああ→冷房マックス→寒くなってきたああ→暖房マックス→暑いいい→冷房マックス→ループばか

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:02:43.96 ID:UQgVVJtD.net
初めてこのスレ見たんだけど、ジムニーレベルでグレードマウントする人いるんですね

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:05:02.99 ID:qMc5wVw2.net
>>196
君idコロコロして何年もこのスレに張り付いてるやん
なんで嘘ばかりついて捏造ばかりして情報操作しかしないの?
xg爺

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:06:38.19 ID:UQgVVJtD.net
>>197
この間XL契約した25歳なんですけど…!

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:12:08.66 ID:neJdvt8X.net
>>198
相手にするな、そいつは免許持ってないよ

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:19:13.87 ID:HPFxaTes.net
オートエアコンの画像あげたら土下座してくれる人がまた来たの?

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:29:01.04 ID:iJi6lJXr.net
ハスラー乗ってるわ(キリッ
だろwww

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:29:54.19 ID:ovcHrS0i.net
>>196
どのレベルならグレードマウントして良いんだよw

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:41:03.22 ID:UQgVVJtD.net
>>202
なんというか アルファードとかああいうメンツ重視の車に乗ってる人がやってるもんかと思ってた

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:54:25.66 ID:ILMJ/NK3.net
アルファードか・・・
無理して乗ってるやつがほとんどだけどなw

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:10:12.57 ID:7tuWPs/3.net
>>204
それなんですよ
無理してるからこそ16もあるグレードの上下にこだわり、自分より下のグレードを蔑む

ジムニーはミッションの違い入れても6グレード
クルマとしての動力性能は全く一緒
単純に良い・悪いじゃなくて目的別に選べる仕様
グレードでマウントを取るクルマじゃない

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:20:07.11 ID:r0rkn2DA.net
そもそも大した豪華装備ある車じゃn…

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:22:05.07 ID:mvg1jgcm.net
サイドアンダーミラーは全方位カメラついてない低グレードの証なので外すという行為が流行ってるの聞いたときは流石に吹いた

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:30:37.76 ID:M0P/z1Lu.net
マウント合戦で窮屈になってんなら車はあくまでも快適に暮らす道具〜にすらなってないね

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:36:32.13 ID:LNEQLwmY.net
全方位カメラにこだわってる奴が世間にどんだけいるんだw

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:42:20.92 ID:CasiyDGE.net
軽四しかもジムニーのグレードでマウントってギャグかよどうでも良いわ
ATでさえなければ

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:53:23.04 ID:N7Uec3YF.net
オートエアコン一年中ONとかそんなアホゥいるんだな

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:56:34.76 ID:0cBqsRtB.net
>>210
ATのほうが高いのに何言ってるんですか?
ATのほうが自動化されてて便利ですよね?
納車して一週間ですが間違ったこと言ってます?

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 14:11:53.22 ID:E7e2FR+W.net
オートエアコン年中オンww
テンプレ入れとけよ
カタワとしてw

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 14:13:42.03 ID:8S3NrD9A.net
>>212
ATが悪いとはいわんし便利な面もあるんだろうけど
いかんせんジムニーのATは4ATっていささか(だいぶ)時代遅れの機構であることも事実ではあるんよ
街乗りレベルでさえギア合わないってシチュエーションに遭遇するわけで
それが嫌って意見も相応の実感伴ってる事
他の車のAT/MT問題における車を操る楽しさが云々とは別次元の問題

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 14:21:15.82 ID:e40xNHC+.net
オートエアコン論争はもうええわ
貧乏人はつけたり消したりしたらええがな
ATも坂でレバーガチャガチャするんでしょ
楽しそうでいいね

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200