2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】JB64ジムニー☆154【新型】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 11:18:45.07 ID:T/tIupOM.net
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

※関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.63
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630233493/

※前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆150【新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630988150/
【スズキ】JB64ジムニー☆151【新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631831824/
【スズキ】JB64ジムニー☆153【新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632914920/

※当スレには様々なネタとデマと言い訳でジムニー貶しに必死な某社工作員さんが粘着しています
いつもご苦労さま☆
※次スレは>>980あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:04:02.63 ID:88tIOOvR.net
>>457
まさにオレもそんな感じ(笑)
もうジムニーで遠出もしないだろうから、ジムニー用のスタッドレスは未購入。雪降ったら乗らない。
いざとなったら昔買ったまま使ってないチェーンあるからそれで

使ってないときはタイヤカバーかけて車庫に入れておいたから長持ちしてるのかもね

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:04:06.88 ID:O0BylQ9l.net
この初心者が俺Tueeeと思ってるくせに慎重すぎる

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:05:36.58 ID:+fVB2M9M.net
無使用、新古品で5年
100kmでも使用したら2シーズンで破棄した方が無難とは言われてるね
ゴムが固くなって肝心の吸水性能ガタ落ちってのはデータとしてはっきり出てる
ただ冬用タイヤをそこまで酷使してないから性能落としたタイヤでもなんとかなってる人も多い
ただこれは、あっ!と思ったときはもう遅い、後悔先に立たずの類であって

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:08:12.21 ID:+fVB2M9M.net
>>459
それは自分も意外だったがジムニーにおいてもやはりこじるフロントがリアの
倍の速度でへっていくな
ローテーション掛けた時はっきりとそうなってて驚いたわ
あやうくタイヤ1セットダメにするところだった

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:13:18.73 ID:4q+7tMLc.net
こじるりかと思ったわ

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:14:40.85 ID:PXzj1Fd7.net
ガレージ保管のブリザック2008年製だけどまだ硬度大丈夫だわ
丁寧に洗って日の当たらない所で保管してれば10年以上もつよ

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:18:51.18 ID:+fVB2M9M.net
まあメーカーが出すデータは売る為に多少盛ってあるのかもしれんが
時間経過とともにゴム内部の気泡(?)がつぶれて見た目は新品同様なのに
水すわんとかやってたな

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:28:57.32 ID:5FXW4+rz.net
何かの検証動画で見たけど、硬度を測る機械で計測したら、古い物でもゴムはそこまで劣化してなかった。もちろん安全に関わるから推奨はされないだろうけど、保管にもよるけど2シーズンで硬くなるとかは無い。
もちろん自己責任で。

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:34:29.41 ID:esWkLfg3.net
>>455
お前がなw
2年でカチコチとかどこの中華タイヤだよ

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:47:45.73 ID:esWkLfg3.net
これ良さげじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=QD8XLvHo5Hg

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:47:47.37 ID:TREdythS.net
オレ様なんぞは毎朝カチコチ。

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:53:27.05 ID:esWkLfg3.net
と思ったらダメだった
5度までしか保持できないとかゴミすぎるw

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:56:01.30 ID:aZ9RXZD5.net
丁度良いのでは?それ以上硬くなったら開け閉めがかなり億劫になると思う。
ただし高杉。原価そんなしないはず

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:56:27.78 ID:4q+7tMLc.net
>>472
傾斜してても固定できるのは良さげだね
プロトは前のダンパーが高い割にウンコだったからもう買わんけど

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 15:02:05.74 ID:EnsjlOb/.net
ここのトランスファーノブエクステンションは見た目も良く気になってるけど、やっぱり高杉感

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 16:05:59.38 ID:cujm4UaA.net
>>419
比較対象が自転車とか笑わせるなよw

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 18:58:16.54 ID:63NrC2vM.net
これはいいニコイチ:ジムキャリィとジムリィ…アソモビ2021
https://s.response.jp/article/2021/10/16/350436.html

https://i.imgur.com/O9bsACW.jpg
https://i.imgur.com/tQbec4f.jpg
https://i.imgur.com/e18I2Rn.jpg
https://i.imgur.com/GAI2gh5.jpg
https://i.imgur.com/J7vnVzR.jpg
https://i.imgur.com/scaqrIU.jpg

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:09:31.45 ID:7Ux32jiB.net
わざわざジムニーの顔にする必要なくね?
キャリーリフトアップするだけで良いわ

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:15:49.71 ID:dCZCDUjt.net
>>459
ジムニーはフロントが鬼減るよ

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:19:23.44 ID:dCZCDUjt.net
>>460
>>462
ブリザックなどは2年間めちゃ止まるが3シーズン目から性能落ちる
アイスガードはブレーキ性能並だが4シーズンでも性能落ちない

北海道はアイスバーンの上でも100キロ巡航なので新しいブリザック以外流れについていけん
君たちのようなぬるい地域の人は中古のスタッドレスでチンタラ走ってればいいんじゃない?
しかもATでしょう?まぁ頑張れ

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:21:05.80 ID:O0BylQ9l.net
>>478
一緒だよ、炭素粉末が凄く高価だった時代は中をホワイトにしたり含有量を減らして
現価を下げてたから割れるタイヤが多かったし、それが当然だったよ。
現存するホワイトレターがそれで、ブラックタイヤに慣れた現代人にはちょっとキツイかも。

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:22:27.51 ID:VwNa/lnX.net
暴走するオレかっこいいってのが現れたw

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:26:22.78 ID:AdOjiIgw.net
北海道だと鹿避けて転倒するイメージ

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 19:28:21.39 ID:VopyAbXm.net
ATをそこで腐す意味がわからんw

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:03:53.18 ID:cujm4UaA.net
おじいちゃんは暴走事故起こしまくり

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 20:05:58.83 ID:vXkYm30b.net
>>409
どしたの老害じじいw

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:12:25.94 ID:5d6iTDMh.net
>>488
そのうちおまえもそう言われるよ、今の子供が大人になったら。

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:58:37.47 ID:/08uClQQ.net
吐いた汚い言葉は帰るものだからなw

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:19:00.11 ID:cujm4UaA.net
おじいちゃん達は早く土に還れw

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:28:09.71 ID:Vj+q2hro.net
老人と老害は一緒くたにしてはいけない(戒め
認知症になって訳分からない状況なのに「ごめんなさいごめんさい。何か手伝える事あればやります」
て役割求める人も居る(適切にやる事お願いすると率先してやる)
親切心から通行量の多い国道に出られない車を憂慮して自ら車道に出て国道の車を停める人も居る

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:28:57.88 ID:jGt1jmAT.net
ジムニー専用スピーカー?って良さげ?
まだ発売してないよね?

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 22:36:35.86 ID:G3MV4/Wa.net
老後ってゆうけど

たどる道だからね

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:01:26.58 ID:83nYoQsd.net
定期的にホワイトレター反対派が暴れてるが
ホワイトレター 割れ
で検索しても5年使用したハイエースのタイヤがひび割れしたブログしか出てこないんだが?
本当にホワイトレタータイヤが見た目だけの欠陥構造ならもっと多くの記事が出てくるんじゃないか?

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:08:40.91 ID:mGQCM4QS.net
>>495
ポストカラーで自分で塗ったホワイトアルバム
は普通に剥がれるぞ

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 23:28:06.19 ID:lOtRKbdg.net
洗車ついでにタイヤワックス的なの塗ってればどうと言うとはない

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 00:08:07.96 ID:2c5kKl5H.net
>>496
ビートルズかよw

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 03:03:23.46 ID:hZgHxk1e.net
ホワイトアルバムは1曲目のバックインザUSSRと
ジョージハリスンのワイルマイギタージェントリーウイープスは好き
オブラディオブラダはなぜ日本で受けていたのか全く理解できない

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 03:48:57.04 ID:vKFI/Kc2.net
ホワイトレターはBFG以前使ったことあるけど5年経ってもひび割れ剥がれは無かった。多少はくすむけど。

剥がれるとかいつの時代?
そんなに剥がれるならハイエースで使う人増えたんでしょっちゅう剥がれ掛かったのが目に入るはずだけど、全然見ない。

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 03:53:30.56 ID:vKFI/Kc2.net
経年での細かいひび割れ位は仕方無い。
黒い部分だってひび割れるのに白い部分がひび割れないなんてあり得んだろー

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 04:59:34.59 ID:wqapULJH.net
ニワカばっかりやのぉw

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:28:10.22 ID:uFK4C5Mo.net
ニカワは動物の皮や骨等を原料とし、これを水と共に加熱して製造した有機たんぱく質で、科学的には原料中に含まれるコラーゲンをその母体としています。 接着を主とする工業上の用途において、ほかの物質に見られない数々の物質を持っています。

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:29:54.53 ID:dZO028qq.net
ニカワで接着すると修理しやすいからいいよ
煮凝り見て思いついた昔の人スゲェ

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 07:31:34.64 ID:uFK4C5Mo.net
>>499
オブラディは日本語版が有ったから馴染みやすかったんじゃないかな?

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 08:36:50.14 ID:2QdKI6C2.net
オブラディオブラダもジンギスカンもマッチョマンも変な韻を踏んでるから癖になったんだろ。

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:00:33.08 ID:7k/d/l91.net
ここ10年以内にでたホワイトレターはすべて剥がれ防止の練り込み構造になってるよな
BFG5年目で剥がれなしだわ
ブラウンレターになってくるけど

ホワイトレターにご法度なのはタイヤワックス
理由はググって

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:29:35.77 ID:KAzFFLwN.net
ホワイトレターにわかおじさん大嘘つきってことじゃん

ホワイトレター履いてルーフラック付けたジムニーに恋人でも轢き殺されてないとあの執念は理解できんぞ

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:50:14.71 ID:J5POpR10.net
クリスティーンじゃないか
あの映画面白いよ

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:53:14.58 ID:alGGDzxe.net
プリムスフューリーだっけ?カッコいいよね

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:54:25.48 ID:fLI5bj+6.net
>>508
おまえ何度も精神科行けと勧めてるんだが

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:05:35.54 ID:dZO028qq.net
>>507
構造の問題じゃないんだよね、素材にカーボンが配合されていないから
剥がれ防止のブラックで覆われた内外の境目がくっきり割れる。

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:12:27.14 ID:P2DAKGUY.net
>>499
それビリージョエルも歌ってた

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:28:24.36 ID:7k/d/l91.net
>>512
ホワイトレター層も材質は全く同じ
あと三層構造になってるのは15年以上前のホワイトレター
今のはクロス構造だから横からカットしてみてみ

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:36:48.65 ID:+zdv+QOd.net
>>493
メーカーとしてもスピーカーを専用にする意味がないだろ
ジムニーの大口径スピーカーを取り付けるための専用アタッチメントはあったと思うが

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:37:58.73 ID:dZO028qq.net
>>514
カーボンが一切入ってないから白い訳でw
しょぼい店員の宣伝文句に騙されちゃダメだって
15年とかそんな最近の話じゃなく、30年以上前から
試行錯誤してBFなんか諦めて貼付けたりしてた
カラータイヤを黒並みにするのは今も不可能なんだと(´・ω・`)

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 10:39:03.52 ID:afJpSeEe.net
ネオプロトがフリーストップドアオープナー出したな。 ツーストップは使いモンにならんかったみたいやけど、これはどうかな?

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:06:48.10 ID:aEduJ6rx.net
ネオプロトがフリーストップドアオープナー
値段が少々お高めな印象が・・・

バックドアを、どこかに(もしくは誰かの車に)ぶつけて補修する金額にたいして保険的な金額かな?
と考えると安いかもしれない????

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:20:42.01 ID:P404wMuH.net
旧型と同じく紹介動画の中でいきなり全開にするっていう場面が無いのが気になる
前は上手く紹介の流れで誤魔化せてたけどもう騙されんよ

ツーストップの何がダメってドアを全開にしたい時の挙動がめちゃくちゃストレスな所なんだよね

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:21:05.55 ID:U3xJtD+J.net
>>518
この手のやつ坂道で開けるの不可能なくらい抵抗上がるらしいけど、これどうなんだろう?

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:30:43.85 ID:+zdv+QOd.net
バックドアに関してはダンパー結局外したわ
乗車ドアと違って多段階で開くメリットがほぼなかった
後部ハッチなんて大きい荷物乗せる時しか用がないんだから
そりゃ開く時もパッと全開する時だけというのになぜ購入前に気づかんかったのか

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:33:45.97 ID:+zdv+QOd.net
ラッピングなら塗装の約半額だと聞いて調べてみたげ
嘘つけ
フルラッピングは場合によっては全塗装よりお高いんでやんの
パーツ単位ならラッピングがお得だが
全塗装の様な入り組んだ場所までもれなくの場合はラッピングの方がかえって手間がかかるというのがオチみたい

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:37:26.22 ID:hA7VhG7T.net
というかラッピングは賞味期限付き
剥がせば元通りになるかどうかも微妙

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:06:52.96 ID:x+/nw9o2.net
>>516
もう諦めたら?
嘘だってバレてますよ

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:19:15.00 ID:V/ymxocc.net
ラッピングの素材代だけでいくらかかると思ってるん?
中華の使っても全塗装より高いよ

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:22:31.94 ID:LUy+/1UY.net
ラッピング、うん十万かかるよね

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:33:33.92 ID:nEgVQewZ.net
でもラブラバイバーならラップ一択だろ

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:37:05.80 ID:L4Rfs3E8.net
>>524
自分が失敗したからって、これから買う人を巻き込まないように。

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:41:40.76 ID:P404wMuH.net
履いてまだ2年経つか経ってないかなので経年で割れるか割れんかは知らんけど、経年でめちゃんこ飽きるのは確か

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:44:24.36 ID:dZO028qq.net
黒塗り試した奴いたw
https://landcruiser70.info/2021/08/11/how-to-erase-the-raised-white-letter/

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:58:52.21 ID:x+/nw9o2.net
強度に問題のあるものをオフロードタイヤとして販売するわけはないよねっていう一般常識を考えられない糖質おじさん

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:38:47.17 ID:LUy+/1UY.net
どうしてそんなに、ジジイ、ガキ、女って区別したがるんだろう?
何かのコンプレックスの裏返し?
あ、独身童貞妖精かw

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:26:04.52 ID:vVt6RdQx.net
こんな絵に書いたニワカイジリの表紙見て格好いいと思う新人ニワカ
https://i.imgur.com/BIQ0XDS.jpg

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:26:14.05 ID:ynU/YaOh.net
>>508
おじいちゃん達の知識は昭和で止まっているからな

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:26:42.83 ID:RgWdLPkx.net
モータースポーツニワカばっかで大草原wWw

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:32:57.39 ID:bTqwfVg5.net
車検受けた人、社外テールで車検通りましたか?

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:36:32.03 ID:rkqPXhvS.net
モノによるだろ
当然通るのと通らないのがある

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 16:43:45.45 ID:LUy+/1UY.net
身も蓋も無いこと言うなよ

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:12:32.11 ID:V/ymxocc.net
せめてどういうテールだか、画像おけよ
と思う

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:37:43.90 ID:xGOSSGKj.net
>>533
かっこいいじゃねえか

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:40:07.69 ID:+JxjDUa5.net
>>533
ジムニーデカすぎない?
小人なのか?

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:22:06.49 ID:ynU/YaOh.net
トゥイーター取付キットか
パイオニアの中の人にジムニー愛好家が多いのかな

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:13:38.42 ID:V2cEeqZN.net
>>542
リア用のバッフルも出してくんないかなあ

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:17:12.04 ID:ourcCZj9.net
アウトドアメーカーのステッカー貼るの本当意味わかんない
まだE.YAZAWAの方が理解できる

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:28:40.79 ID:YpaIA8M4.net
>>544
草 何でそうなるよw

E.YAZAWAなら、ファンシーカラーグレードがあった
2代目アルトに貼ってたヤンキーねぇちゃん居たわ
隣の家にw

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:30:21.87 ID:ty3GounI.net
自分も何も貼らない派
いや神社のマグネット貼ってたわ
持ってもいないブランドのステッカー貼るのは意味不明

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:34:17.47 ID:ni9sOJ7B.net
>>544
一畑山薬師寺は?
ビリーブユアハート 一畑山薬師寺
はセーフ?

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:38:41.61 ID:0Jl9tkPE.net
>>544
木曜どうでしょうステッカーは
セーフ?

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:41:34.02 ID:5mAv19ov.net
すまん貼ってるわ
自分が愛用してるメーカーだけだから堪忍してください

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:42:47.50 ID:lty+F3+N.net
>>548
なにそれパチもん?

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:50:30.74 ID:KM/8E78X.net
>>544
アウトドア気分盛り上げる定番ステッカーチューンやん
YAZAWAのほうがよっぽどありえんわ

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:58:17.75 ID:WI7dKB20.net
グレーのシエラJLで日章旗のステッカーだけ貼ってる

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:00:45.00 ID:KM/8E78X.net
港区走ったら大使館前で止められること請け合い

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:05:41.62 ID:aEduJ6rx.net
>>541
確かにジムニーと人の大きさに違和感が・・・

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:19:29.32 ID:BApaE67O.net
>>552
俺は旭日旗

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:25:07.40 ID:3nctQTLi.net
錯覚ではない
シエラは3インチ上げ225/75r16とかで異様にデカくなる

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:30:16.98 ID:R/Zowj0a.net
んじゃワイは菊の御紋

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:35:28.78 ID:12ahpogD.net
こんなもんだろ

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:37:38.88 ID:Znfz51Cz.net
BGMは愛国行進曲

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:39:50.07 ID:Znfz51Cz.net
なおキャンパーには露営の歌おすすめ

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 20:41:04.23 ID:ckzRwMYY.net
アゲてるシエラの圧力すごいよね

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 21:15:26.54 ID:wY9T6aKK.net
この板で聞いていいか分からんが
賑わっている板だからこそ
蜘蛛の糸をつかむ思いで質問したい

神奈川県厚木市の妻田そりだ交差点で
JA22とJB64の中古車を販売している
お店は何者なの?
このご時世でネット検索でいっさい
ヒットしない摩訶不思議すぎる店舗
JA22が125万円で売ってるお店
どなたかご回答のほどよろしくお願い
申し上げます

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200