2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】 2代目N-ONE vol.21

358 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/12(土) 18:55:14.83 ID:cn0TsT+4.net
ノンターボとターボ車ってどのくらい違うのかな?スタイルアーバンとRSで悩んでる

359 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/12(土) 19:16:03.62 ID:7vd4PMCz.net
×3スケールのN-ONEプラモデルが欲しい!

360 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 03:15:15.41 ID:4RYNslFQ.net
>>358
漠然とし過ぎてて答えようがない
具体的に聞かれてもNAしか持ってなくて答えられない
でも両方持ってる人も居そうだよね

361 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 04:38:44.42 ID:hYRuFr6m.net
あくまでも個人的な意見

ターボ四駆乗りですが、代車でNAFFだった場合は最悪です。

何時も通りにACCで走ろうとするとNAエンジン唸り過ぎてうるさい。
しかも遅い。
燃費も悪い。
代車じゃ無ければこんなの乗ってられないと思いましたね。


あくまでも個人的な意見でした。

362 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 05:47:00.79 ID:E1fCVvP0.net
>>358
ディーラー営業に迷ってるから両方試乗したいって言えば探して持ってくるよ

小さいディーラーグループなら車あるかは知らないが。

363 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 06:19:09.04 ID:fMM4KvI6.net
いろいろな装備で車重が大きくなってきている昨今
もはや660ccのNAじゃ快適に乗れないシチュエーションも多くなってきているよね

364 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 06:25:26.83 ID:YCqR7+kd.net
またまた
乗ってもいない人の意見みたいな事を言い出すw

365 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 10:27:06.93 ID:clLyGaQE.net
NAはパワーが無いのはいいとしてCVTのセッティングが嫌なんだよな。
ターボに比べて高回転でクラッチがつながるからギクシャクしやすい。

366 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 14:30:50.94 ID:TSZyRxCr.net
ディーラーに2つとも試乗頼んでみる。ターボがついてれば全域ゆとりで走れるのかと思ったんです。

367 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 15:45:45.35 ID:3z24D5vB.net
>>365
これは釣りなのか?

368 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/13(日) 22:28:18.70 ID:n0ntA7Gr.net
発進用トルコンを直結するためのクラッチの話じゃない?

369 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/14(月) 07:37:27.90 ID:t/dSK+Ym.net
>>363
峠で普通車の走り屋を煽り倒すのはRSでないと無理ですよね

370 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/14(月) 16:08:42.05 ID:HcZRmgkp.net
正式にはストールというけどバカでもわかるようにクラッチと言い換えてるんだわな

371 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/15(火) 09:12:57.08 ID:t6sFkrld.net
軽自動車でエアコン全開のNAなんて(爆)

372 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/16(水) 16:39:39.39 ID:dgtRsCxC.net
輸出用の800CC積んでるよ。

373 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/17(木) 21:26:40.27 ID:000Dx7VP.net
>>369
RSでもLSD入っててなおかつ
100馬力位にはイジらないと無理だわ

374 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/17(木) 21:30:47.91 ID:000Dx7VP.net
>>371
街乗りならまったく問題なく使えるじゃん
何時の時代の話してるの?

375 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/18(金) 00:10:52.34 ID:7Q67P1AC.net
RSをCVTで乗るのって勿体ない感じするけど嫁の手前マニュアルは選べないなぁ

376 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/18(金) 13:39:22.82 ID:+/LbKV4L.net
アイボリー+黒屋根でRSみたいに、ドアハンドル黒、サイドモール黒にできたら買いたいけど、どのモデル選んでも無理そう

377 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/18(金) 14:47:16.07 ID:EMTn3Jh/.net
>>376
style urban買ってルーフラッピングとサイドモール交換かな
10万もあればできると思う

378 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/18(金) 15:53:29.40 ID:+/LbKV4L.net
>>377
そんなことできるのか
ルーフラッピングね
専門の業者に頼んでやってもらえるんかな?

379 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/18(金) 16:59:17.84 ID:M4Vfy8R5.net
ラッピングの業者なんぞ、検索したらアホほど出てくるけどね。

380 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/18(金) 17:57:50.52 ID:8z3pBQcU.net
MTオイルモチュールに替えた。スコスコ入るのはいいがガチャガチャ感が出て安物ってバレて~らって感じです

381 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/18(金) 20:32:50.89 ID:VjId1FXj.net
>>375
まあまあ、いいじゃないか
ブレーキ踏んでシフトダウンしたりと面白い制御があるみたいだから、それはそれで楽しめばいいんじゃないかな
擬似的な変速をパドルシフトでしてハンドリングに集中するのも楽しいよ?
ACCが全車速対応なのもMTじゃ構造的にできない。メリットだよ

382 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/19(土) 17:24:31.95 ID:PNR18DlY.net
輸出用の800CC積んでトラブル知らずだよ。

383 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/20(日) 18:07:49.05 ID:sojAhGZ+.net
妄想ではトラブルは皆無w

384 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/22(火) 18:30:58.60 ID:Le3I6x8D.net
straight5でも載せれば(笑)

385 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/24(木) 20:32:28.04 ID:XnzlF+Gi.net
次期型はもうないだろうな~

386 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/24(木) 22:03:17.74 ID:ePzbFLf6.net
イギリスだと質量僅か50s台のCBR1000RRRのエンジン乗っけられるんだよなあ
軽にビッグバイクのエンジン積んだお化けマシンの動画見るたびうらやましくなる
N-ONEに218PS/113N・mのHONDA謹製強心臓、おらワクワクすっぞ!

387 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/25(金) 20:36:46.16 ID:FaiewvQn.net
>>386
おっかなくてサーキットでしか使えないじゃん

388 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/26(土) 11:34:32.72 ID:IGJ/ch4t.net
800kgで200馬力なら普通に扱えるだろ

389 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/26(土) 19:35:16.84 ID:s3dMIqA4.net
F1に比べりゃあねw

390 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/26(土) 22:17:59.24 ID:HRCJbqCi.net
200馬力あると軽も楽しそうだ
https://youtu.be/Kpzc9F56zYQ?t=435

391 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/27(日) 00:28:28.38 ID:EkyTMhZD.net
>>388
普通には扱えねぇよw
LSD入ってないとまともに踏めないだろうし
ガッツリ強化しないとハンドル暴れまくるだろ
軽自動車だぞ?

392 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/27(日) 19:46:19.70 ID:qr2unVsu.net
だから何?

393 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/27(日) 21:07:34.08 ID:A5hdzSzj.net
>>392
事実を指摘されたからって拗ねるなよ
かわいいなぁ

394 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/27(日) 22:45:30.37 ID:vJ2Gksec.net
ゲームで200馬力表示の車は使ったからそう思ったんだろうな
微笑ましい

395 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/28(月) 09:35:24.43 ID:puA+90lq.net
>>392
夏休みキッズカンカンで草

396 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/28(月) 19:34:50.59 ID:9RF0zeg5.net
軽自動車は150キロで体感300キロだからハイパワーは無用w

397 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/28(月) 20:19:38.04 ID:5TbLVFsa.net
馬鹿みたいな話だ

398 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/28(月) 21:28:37.20 ID:5eIHZdZV.net
>>396
単位もろくに書けない人?

399 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/29(火) 09:38:28.66 ID:XO+diA/f.net
>>397
買えないものを延々書いてもねぇw

400 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/29(火) 19:46:13.65 ID:nHSEcSKu.net
>>398
空気読めない人?

401 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/02(土) 18:39:07.95 ID:ik3IiMLP.net
今日、同じ黒の前期型に出会った。思ったより違ってなくて良かった。ホイールは光沢あって俺の後期型がいいと思ったわ

402 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/04(月) 17:19:00.23 ID:hERgUFHA.net
段々6ヶ月点検ですが初代N-ONEより良いですよね。

楽チン、楽チン♪

403 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/04(月) 17:32:23.56 ID:d25EtXU7.net
嫁さん用にN-ONEが欲しい

404 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/04(月) 21:03:42.17 ID:O20bRiPk.net
自分がほしいんだろw

405 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/04(月) 23:34:56.81 ID:XlU7nbBX.net
Noneって車高がNwgnより13cmも低くてリアも
直角じゃない台形なのに車重が同じって何でだろう

406 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/05(火) 19:37:38.25 ID:mzHo/UAH.net
電子制御てんこもりだからじゃね?

407 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/05(火) 21:06:19.29 ID:zG4DPD5S.net
電子制御の部分はNシリーズ共通だろ
防音制振とかじゃないか

408 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 01:04:28.00 ID:9kbElVoH.net
RSでもMTとATでサスちがうんですかね?

409 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 19:03:31.80 ID:3YAukCMF.net
RSのAT乗ってるのってどういう人?プレミアムツアラーじゃあダメなんか?

410 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 12:35:46.37 ID:UM1NmaVs.net
アーシングしてみた。見た目フルチューンw
ブーストの立ち上がりが早くなって発進時のもたつきが消えたよ~少しエンジン振動増えたが・・・
飽きたら直ぐに元に戻せるし、オカルトチューン最高!

411 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 13:20:28.60 ID:CrMaE8X1.net
>>410
次はマフラーの出口にステンレスたわし巻き付けだな

412 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 13:31:26.41 ID:9pX3hkpy.net
>>410

よっハッタリマフラー4本出し(笑)

413 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 13:33:37.86 ID:9pX3hkpy.net
>>405

実際に運転すると乗り心地からN-ONEの方が良くて、燃費もN-ONEの方が良い。

414 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:43:07.21 ID:0MYUOVUO.net
ライト消した。

415 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 08:51:06.37 ID:mS8eht/c.net
>>414
前が見えなくなって危ないぞw

416 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 23:04:50.64 ID:pD3e0WH2.net
良くパッシングされる。デイライトだちゅーのw

417 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 00:11:31.86 ID:yyAwZ9Mb.net
パドルシフトがRSにしかついていないと思ってRSを買おうとしたんだけど
PTにもついてることを知ってPT買った

418 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 13:19:36.19 ID:8RU2+QTZ.net
俺もATならPTで十分だと思うリアスポイラーがちがうだけだし・・・

419 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 13:27:48.40 ID:TvwqiL3Y.net
RS四駆無いし…

420 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 15:46:48.78 ID:7303eMeS.net
リヤスポとブースト計だけの装備差でキッチリ10万違うんだよな

421 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 17:57:16.04 ID:bvZhciQ2.net
CVTと足回りの味付けが違う
RSは高回転指向のCVTと収まりのいい足

422 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:00:23.66 ID:1TSKCa48.net
何が言いたいw

423 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 23:20:49.59 ID:fDUTfkcj.net
>>422
10万円の価値があるんじゃね? と言いたいと思われ
ワイは、ないと思われw
そもそもN-ONE自体、高すぎるわ
渋々PT買ったけど、、、

424 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 23:44:14.57 ID:m9RaP4l5.net
アルトの値段を知って愕然としたN-ONE高いのか

425 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:49:12.33 ID:uO/wV9gT.net
>>423
premiumの意味が理解できたら、なぜ高いか判るだろ?

426 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 19:11:37.99 ID:ZMENPBrn.net
ぼったくりってことですよね

427 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 20:39:24.37 ID:e6Iz/9UL.net
金のないやつほどぼったくりという言葉を使うのよ

428 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:17:33.19 ID:7z9RqbCY.net
>>425
どのあたりがpremiumなの?

429 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 08:58:34.52 ID:PdQcuIl/.net
>>428
グレード名w

430 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 19:34:11.29 ID:4N8DNgUT.net
カーS〇Xもできないのにプレミアムとかwww

431 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 21:49:25.79 ID:x2DuY8AT.net
>>430

余裕で出来ますが。

432 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 21:49:26.54 ID:x2DuY8AT.net
>>430

余裕で出来ますが。

433 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 21:50:35.61 ID:x2DuY8AT.net
>>430

あっゴメン
あんた童貞君だったね(笑)

434 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:00:05.43 ID:2BrgVQy3.net
この車リセール良いから投資として買うのはあり?

435 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 08:03:42.91 ID:vJ2tntTb.net
>>434
流石にプラスにはならないと思うけど
MTならワンチャンあるのかな

436 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 09:32:33.88 ID:y6U7+4ux.net
>>434
今からそんな事言ってる自分はそういうセンスが無いって分かれば買わないだろう
嗅覚鋭い奴は現行車だった時にS660買ってる

437 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 11:02:52.00 ID:oL22VQqZ.net
いうてS660も買値以上にはならないと思うぞ

438 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 19:33:54.19 ID:kfVrKJGJ.net
>>434
廃番手前だからそこそこいい値にはなると思う。儲かりはしないがw

439 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 11:07:24.63 ID:ga/v/Awn.net
新車転がし(笑)

440 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 13:39:41.05 ID:Y5r+ekFb.net
ブリッツのパワコン入れてる人はアーシングするべし!
トルクの谷が気にならなくなる

441 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 15:38:13.06 ID:NYCbLfFH.net
アルミテープも貼った方が良いな!

442 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 16:48:48.47 ID:gRGJ5Io9.net
静電気とかやっぱ影響あるの?

443 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 17:09:47.06 ID:q1ks1KU+.net
ターボタイマーの車種別専用ハーネスがまだありません。

444 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 18:15:09.07 ID:/c5LJJMj.net
ターボタイマーてw
昭和かw

445 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 16:06:01.41 ID:SnZOgX/J.net
>>418
PTのリアスポのカッコ良さにいつもむせび泣く俺がいる

446 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 19:50:28.77 ID:kG4OT/QM.net
近所のオートバックスでリミッター解除してくるわ

447 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 06:02:59.82 ID:aRVDUK6R.net
>>446
お前さんのオツムのリミッターは生まれたときから外れてるやんw

448 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 22:09:35.29 ID:B58g9+V5.net
生まれる前からや~どアホ

449 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 22:54:25.24 ID:vgIMYa7S.net
N-ONEって法規制のためのマイナーチェンジある?

450 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 14:34:42.62 ID:GtSQsRE7.net
>>449
ホンダはビッグマイナーチェンジをあんまりしないメーカーではあるな。
ただ、年ごとに小変更のイヤーモデル的な改良はある。

451 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 16:00:26.68 ID:0i1y9cUL.net
直近の法規制に引っかかるとこ特に無いでしょ
あとは2030年度の燃費基準は小変更ではクリア不可能
現状アルトやミライースでもクリアできてない

452 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 22:07:13.12 ID:lhhnrTsu.net
2030年にはホンダの軽はすべてBEVになります
とかは、さすがにないかw
e:HEVから直結モードを取っ払ったシリーズHEVを作るのが一番現実的?

453 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 23:01:43.86 ID:L6HSpCU1.net
>>452
来年はN-VANベース、2025年にN-ONEベースのBEVが出ちゃうからHEVは挟まず、いつまでエンジン車を残すかになりそうな

454 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 10:23:53.12 ID:9jlLhorS.net
配線のカプラーを変えたり
ほんましょうもない。

455 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 18:41:07.31 ID:caCMqhnd.net
>>446

軽自動車のリミッター外す(呆)

456 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 19:31:32.12 ID:2xxqfcr2.net
>>27
Fガラスと屋根の継ぎ目の凹みだっけ?

457 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 20:19:14.58 ID:G/a4O+Md.net
>>455
はいはいドノーマル君ROMっててねねw

458 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 12:52:09.03 ID:JAvrl+5G.net
タイヤめっちゃ高くなってる・・・

459 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 21:49:47.97 ID:uUykaV2n.net
タイヤなんて山があればなんでもいいw

460 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 22:23:21.28 ID:aZx72J3q.net
明日は試乗 楽しみだ

461 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 12:45:59.19 ID:ivPY9+cK.net
これからはN-ONEと共にとんでもない日々を暮らしたい。穏やかに…

462 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:20:42.48 ID:FUEP7PX9.net
棺桶にする気かw

463 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:22:20.60 ID:tQGWN2BN.net
初代シティをオマージュしたBEVのコンセプトカーが出てたけど
エンジン車でも出して欲しいね

チンクもトゥインゴも終売になるしパッソもなくなるから
いい受け皿になる気がするんだけど

464 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:30:15.54 ID:FUEP7PX9.net
パッソはどうでもいいだろwww

465 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/01(日) 18:27:18.16 ID:qVG3zye5.net
オリジナル試乗してきた
走らないね。やっぱりRSにすることにした

466 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/01(日) 18:58:04.72 ID:VMuxMOuf.net
>>464
チンクやトゥインゴの代替だけじゃ商売にならんけど
パッソやブーンからの乗り換え需要があれば、ソコソコ商売になるかなってね
1L VTECターボのRSとか出たら乗りたい

467 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 08:00:43.04 ID:ws7vxa4g.net
終売になるほど売れてないパッソでもN-ONEよりは売れてたんだな
アレは安いことが価値なので
安く作れないホンダが作っても売れない

468 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 08:33:30.23 ID:wTNumZuX.net
>>465
RSのMT乗りだけど、点検の代車でオリジナル乗ったけど……CVTがどんどんハイに上がってくんで、トルク感スッカスカだった。
アクセルベタっと踏んでも加速しない。安全運転にはうってつけかもしれんが、同じ車種でこうも違うかと

469 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 12:58:24.61 ID:ws7vxa4g.net
加速したいのに低速側に変速しないなら
加速したい意思を車に伝えられてないってこと

470 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 22:28:13.74 ID:LdIDTdkD.net
>>468
でもワンメイクはCVTw

471 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 17:06:22.76 ID:GN8f1Vtq.net
明日RS乗ってくる
多分そのまま購入

472 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 20:40:46.80 ID:sJeKDvre.net
納期待ちは今どれくらい?去年は半年だった

473 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 08:37:26.39 ID:OcYJqbKg.net
このスレに書き込むってことはCVTのRSか

474 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 14:00:31.91 ID:aKjZON2H.net
>>471
横揺れするか教えて
いまんとこヤリスかマツダ2が候補

475 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 18:40:58.54 ID:DAqA84sU.net
そうですCVTです

試乗では横揺れは感じられませんでした

476 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 23:32:09.79 ID:FIRwwDkK.net
PTじゃなくてRS CVTにする決め手はなあに?

477 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 00:02:15.52 ID:hQolvRWR.net
屋根がブラックだから?
俺はそれが嫌だからPT
黒だと夏場は暑いし

478 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 00:20:09.99 ID:WqUctrTl.net
PTは考えてなかったなぁ

479 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 09:18:30.23 ID:f3ZagK3I.net
CVTのRSを選ぶのわからんよなあ
MTにこだわらないなら10万円安いPTでいいじゃん?と思っちゃう

480 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 09:55:23.80 ID:wTWQ6rg0.net
こっちはCVTのRSは見かけないなー
RSは加速の仕方がMTばかりだわ
ディーラーの試乗車もMTしか無かった

481 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 10:27:39.42 ID:j0UOq/Bp.net
マニュアルは最初めっちゃ楽しいけどその後は糞ダルイんだよ
その繰り返し

482 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 15:02:23.73 ID:UBeWdkGi.net
自分がRS乗りたかったんだけど嫁がMTは無理って言うからCVTになった

483 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 21:58:22.21 ID:z1spWsrH.net
>>466

有ったら良いよね

484 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 02:53:19.75 ID:5zkSy8Tg.net
MTがダルいって、ギアやクラッチの操作って体が勝手にやるもんじゃ無いの?
自分は無意識に手足を動かしてるから、たまにギーギー鳴らしちゃう

485 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 06:25:59.93 ID:wCE482+5.net
都会だとダルイ坂道あると更にダルイ
若い頃はマニュアルスポーツカーばっか乗り継いできたけどもういい

486 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 09:34:32.53 ID:YU5Y9+qq.net
ずっとMT乗ってるけどダルいというか面倒な時はあるな
特に渋滞してる時に全車速追従のACCとか付いてるのと比べるとね

487 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 19:06:04.00 ID:haT8zZvE.net
ノーマルでMTはアクセルレスポンスが合わなくてぎくしゃくする。
電装系のチューンお勧め

488 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 19:59:17.83 ID:IUIUfvvX.net
ブリッピングとまでは言わないしそんなテクもないけど
シフトダウンの回転合わせが面倒だなとは思ってる
ベタ踏みして一呼吸くらいしないと思ったところまで吹けない
スロコンがいいのかな

489 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 09:16:22.27 ID:usD617k8.net
N-BOX用の純正ディスプレイオーディオ、N-ONEにつくようにならんかな

490 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 11:58:46.49 ID:BPdlVVc9.net
8インチのディスプレイオーディオが10月末に出るそうなので自分はそれ注文しました。N-BOXと同じやつか分かりませんが

491 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 20:54:24.64 ID:tWCVtyUX.net
カーナビは新しいのでたのかな?

492 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 04:26:06.49 ID:Ev7CGIbH.net
同じホンダのDOPなら付けれるのは付けられるだろう。
ただ最近の新車のステアリングスイッチは
CAN信号が多いから、新型N-BOXがそれなら
どう処理出来るかだわね

493 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 22:28:59.85 ID:G+Nba35J.net
N-wgnを廃止して、ローダウンじゃないほうのN-oneをモデルチェンジすれば良かったんだよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 23:13:41.94 ID:STqd4HuL.net
エンジン回転数の落ちが遅すぎてシフトダウンが決まらない
おまえらどうしてんの?

495 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 23:13:58.71 ID:STqd4HuL.net
誤爆

496 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 06:21:28.31 ID:GZ/dpv/G.net
シフトダウンは回転上げて合わせるものじゃないのか?

497 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 20:26:01.59 ID:O9FYn2kB.net
次期型はないだろうな

498 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 20:44:17.80 ID:qE0GNt3C.net
来年N-ONEベースのEVが出るから一応継続じゃないのかな

499 :498:2023/10/13(金) 20:45:22.71 ID:qE0GNt3C.net
来年じゃない、再来年か

500 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 05:36:16.23 ID:Cd7DycSU.net
>>497

徐々にEV型に切り替わるかな?

501 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 10:40:35.05 ID:rPbsrACR.net
ブリッピングって、クラッチ切ってギアを下げてアクセル煽ってクラッチつなぐ。で良いの?

502 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 15:51:04.13 ID:mMHMAY5J.net
EVにしたって売れねえだろ
まったく全然インフラ進んでない

503 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 17:14:27.88 ID:8p/MSvdu.net
>>501
クラッチ切ってギヤをニュートラルに入れてクラッチ繋いでエンジンふかしてクラッチ切ってギヤを入れてクラッチを繋ぐ
これを0.1秒で、

504 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 17:29:57.27 ID:qZVXaUUX.net
そんなの今時自動でやってくれるw

505 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 08:59:28.44 ID:SJ2fMCVy.net
それって老人しか使わないダブルクラッチじゃん

506 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 10:18:26.72 ID:nhez4Npw.net
ニュートラルでクラッチをつなぐってのが意味わからん。

507 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 09:07:16.49 ID:q+RwJjgu.net
昔の車はそうしないとスムーズに変速できなかったらしい
MTの入力側シャフトを車速と同調させる目的があると思われる
クラッチ切ったままだと制御できない

508 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 09:22:52.60 ID:h857NejM.net
>>506
基本的にはダブルクラッチはノンシンクロ(N360とか)やシンクロが貧弱だった昭和中期の旧車でしか役に立たない技術(俺もおっさんだがダブルクラッチが必要な車に乗ったことはない)
MTの構造って素人が想像してるよりも意外と複雑だから、エンジン、クラッチ、ギア(複数段)、タイヤがそれぞれどういう経路でかみ合ってるのかイメージできないと理解できないと思うよ
これも簡略化されたモデルではあるけど、この②(必要に応じて①)あたり見ればだいたいイメージできるようになるはず
https://youtu.be/E11CRZGAKPk

509 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 01:14:24.98 ID:4A7NHP5U.net
次期型はメカニズム流用でガワが変わるんだろうな
EV登場のタイミングかもな

510 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 23:38:05.06 ID:4A7NHP5U.net
次期型はSUSTAINA-C Conceptを5ドアにしたようなのになるなら買う

511 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 23:39:01.50 ID:4A7NHP5U.net
次期型はSUSTAINA-C Conceptを5ドアにしたようなのになるなら買う

512 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 01:44:39.39 ID:bIe1LKwY.net
>>511
BEVのみになっちゃうだろうけどね

513 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 12:29:48.03 ID:IHaRQjsG.net
>>509
EV専用のプラットフォームに現行のガワ載せるんじゃ・・

514 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 22:45:44.10 ID:r34H4ojz.net
この軽自動車はプレミアムなんだから、早くマイナーチェンジして、
新型N-BOXと同じホンダセンシングにしてほしい。
単に値段が高いだけでは困る
プレミアムとして恥ずかしく無い行動してくれ

515 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 01:09:05.40 ID:gDIlWa+T.net
軽にプレミアムw
何馬鹿言ってんだオッサン

516 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 05:51:54.79 ID:BtF5DfPE.net
峠攻めて楽しいサスペンションを教えてください。
サーキットへは行きません

517 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 06:17:19.66 ID:gtp/7OLT.net
アホか安全運転しろ

518 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 07:44:14.75 ID:Yu9GKvZw.net
>>514
あれは目に見えない電装系の総入れ替えが必要になるから外板作り直す以上のコストがかかってるはず。外板使い回しN-ONEのましてやマイナーチェンジじゃやらんぞ。

メーターもN-BOXでさえくそだっさいフィットの流用しないとコストダウンできないって判断だったからN-ONEのための専用開発はしないだろうし、すると必然的にメーターと操作系を流用するための内装大幅作り直しが必要になる。

さらには(ここはMTじゃない方のスレだけど)MT用の制御はN-ONE用に新規開発または旧世代のシステムから移植して、なおかつそのコストをN-ONEだけで回収しなきゃいけなくなるから採算合わんってMTそのものがラインナップから外されそう。

直近だとロードスターが8年目のMCでそれをやったんだけど、ロードスターの場合はモデルサイクル上今後何年もフルチェンなしでやっていく必要性があり、とはいえこれまでのロードスターのADASは世代が古すぎてこのタイミングで刷新しとかないと今後の法規対応レベルの性能確保すら危ういので今後販売できなくなってしまうリスクがあり、しかしロードスターはマツダの象徴なので販売終了なんて選択肢はあり得ないという条件が重なったからこそなので例外中の例外。

残念ながらN-ONEはこの条件にひとつも当てはまらないのよね…。

519 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 12:27:20.96 ID:GROqB+Xq.net
改行のない長文は読みづらくて途中で断念
で、N-ONEの条件ってなんや?

520 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 18:01:13.30 ID:/qmxp5YI.net
ぼくちゃんの考えたN-ONEと違うぅぅぅぅ!!!!!!!!

って書いてるみたい

521 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 18:11:27.41 ID:Wn29SOV4.net
>>518
ロードスターは世界戦略車だから軽自動車とは違うw

522 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 18:24:26.85 ID:Wn29SOV4.net
ところでタナベの車高調はどうよ

523 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 08:33:09.87 ID:+4Ot6Hgx.net
新型N-BOXのADASが全面的に優れてるわけではなくて
ミリ波レーダーを無くした弊害も若干あるみたいだよ

524 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 13:44:58.13 ID:hsEnHDyJ.net
>>523
一般的に考えれば、悪天候時の性能に懸念がある感じかねー

525 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 19:48:20.78 ID:Qzxxrv/X.net
>>524
ACCの追従性が悪くなってるらしい

526 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 20:29:40.60 ID:Xrc8PKuA.net
N-ONEのユーチューブ動画は旧いのが多いな
RS出たときはアルトワークスとの比較があって面白い
N-ONE RS:スゲーエンジン回る!速ー!楽しいー!
アルトワークス:絶句!(;゚Д゚)・・・まあ、これもありなんじゃないかな~(負け犬の遠吠え)

527 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 02:37:12.66 ID:5zuh2fIZ.net
オートハイビーム直線だとちゃんと反応するけど、カーブだと微妙だね

528 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 05:40:52.11 ID:ekLqN/xp.net
>>527
田舎暮らしなら良いだろうけど、都市部では逆に邪魔だから切ってるわ

529 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 19:33:43.31 ID:KHOfOU2R.net
高速で一度だけ自動でハイビームになったのはビビったwそれ以外はど田舎じゃないから自動でもロービーム

530 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 22:33:47.49 ID:cdR96Szm.net
田舎だから重宝。

遅い軽トラが前にいると、勝手にパッシング(笑)

531 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 19:59:34.60 ID:H0q6kIOK.net
軽トラにブチ抜かれたからってあおるなよwww

532 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 02:49:33.47 ID:IgqVUTgA.net
>>531
何せあいつら、FR車ですからw

533 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 06:38:23.03 ID:20+Ga6re.net
審議中

534 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 14:32:44.64 ID:DHf2op/T.net
毎日左足ブレーキで快適!

535 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 18:19:01.07 ID:/YP7sR7K.net
はみ出していないのに
レーンはみ出しとかでハンドルググッてなる。
センサーか何かが故障やろか。

536 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 11:25:15.19 ID:y5yUuSjY.net
n-one買ったぜープレミア感満載で非常に乗りやすいし脚がいいね

537 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 14:59:43.68 ID:Q9O7Wx0E.net
オメ!
オレのN−Oneには脚なんかついてなくて普通のタイヤだ

538 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 15:36:16.03 ID:neDg4Udq.net
もうちょっと内装にコストをかけてたらプレミア感が出るんだけどなぁ

539 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 16:51:03.81 ID:tsgpaguZ.net
本体をコストダウンするのは仕方ないとしても
それを補う純正オプションが無いんだよね
後席のシート表皮をなんとかしようとしたら
社外品のシートカバーを探すことになる

540 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 21:45:46.72 ID:neDg4Udq.net
>>539
自分もリアシートは社外品のカバーつけてる
あれは見るに余るよねーw

541 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 13:26:22.64 ID:RXZEsjRW.net
>>540

確かにですね。

542 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 21:40:22.90 ID:vRNwXVN3.net
ヒューズボックスに蓋がない

543 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 10:26:27.03 ID:qayQm6Xi.net
ドアのBピラーとCピラー部分の艶消し黒が薄汚れて気になるんだけどラッピングシート貼ってる人居る?
長期に渡って貼っとくと何か不具合あるかね

544 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 19:06:19.48 ID:UJU/e/dP.net
艶消し黒って何か付くと落ちないね
うちのはフロントウィンドウ下の黒い所にキイロビンの白が染み付いてしまった

545 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 18:49:29.09 ID:3RmoxYEr.net
右ストラットのゴムフタがない

546 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 06:54:02.44 ID:Zffs3ZZ8.net
光軸が手動

547 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 00:29:00.32 ID:pKwENlc4.net
>>516
シルクロード

548 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 11:34:40.84 ID:TNzb9xl6.net
KYBの適合情報が出てた
2WDのみ
https://www.kyb.co.jp/kybclub/release/news23/news_20231106_19.pdf

549 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 20:57:25.04 ID:i3XazF6J.net
ローファー最高じゃん!

550 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 08:48:19.00 ID:Vno/p0oc.net
オイルメンテナンス時期のメーターが、5000Kmから減らない。デーラーで調べてもらったけど、そんゆう症例はないとのこと。来週、修理の為入庫します。

551 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 11:25:54.39 ID:8aOWOKHe.net
スパナマーク?リセットしなくて済むからいいんでない?

552 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 14:03:34.09 ID:7+c0jv97.net
JG3買って1年になるが、降車後オートロック機能があるのに初めて気がついた
便利だわ、これ。

553 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 19:31:02.69 ID:H/bIEpzB.net
荷物が多い時何度も往復するからウザイ

554 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 09:56:03.57 ID:vV9wJpFo.net
>>553
そんな時はキーを車に置いとくか半ドアにしとくか
何とでもなるだろw

555 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 18:56:20.14 ID:esYf8oCb.net
だからそれが面倒だって言ってるの

556 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 18:59:04.78 ID:AKrIMt2x.net
そんな荷物運ぶなら軽に乗らないほうがいいよ

557 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 20:32:10.70 ID:vV9wJpFo.net
>>555
馬鹿とハサミは使いようだなw

558 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 06:07:21.04 ID:6Yl2/DZe.net
>>555

軽トラにでも乗れw

559 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 06:07:22.17 ID:6Yl2/DZe.net
>>555

軽トラにでも乗れw

560 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 06:07:23.37 ID:6Yl2/DZe.net
>>555

軽トラにでも乗れw

561 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 07:07:59.59 ID:zR6GKe8b.net
ローファーサスペンションをぽちっちゃったw
ノーマルサスはスタッドレスタイヤに替えても路面状況伝えてこない。逆に怖いわ~

562 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 16:01:38.60 ID:9UK3/0gI.net
車検してくださいねって連絡が来た。
知らんわ。

563 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 17:05:29.66 ID:p29+cagM.net
>>562
え車検通さずに乗るんですか?

564 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 18:10:43.98 ID:ztHdoGek.net
納車された。みなさんよろしく
いい車ですな

565 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 18:57:10.94 ID:+CVcLlGL.net
どこら辺が???

566 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 21:18:26.84 ID:4VLn31u+.net
安っぽくない乗り心地
適度に広い室内
少しだけ高いシート高
見てて楽しいエクステリア

567 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 19:41:54.47 ID:wnWLg5AP.net
安っぽさをごまかしてるフワフワサスペンション
微妙な居住空間、後席はミラ、アルトとに全くかなわない
シートも高いが床も高い
MINIがくると恥ずかしいエクステリア

568 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 22:18:57.87 ID:rwxsoNTA.net
このサスをふわふわと言うのか
ハスラーとかミラあたりは雲上サスとでも言えばいいのか

569 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 18:53:33.57 ID:LEVhbWxK.net
ハスラー乗ったことないなら一度試乗をオススメです。
お前の土下座が目に浮かぶw

570 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 05:26:23.68 ID:l/vPdYwL.net
旧車だが本当のふわふわ知りたかったらミラジーノさんやエッセに乗ってみてくれ

571 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 13:06:15.44 ID:E3+GSWUm.net
東証プライム上場の電子部品大手「アルプスアルパイン」に在職中、自動車の車載電装機器の設計に関するデータを不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反容疑で逮捕された中国籍の男が、同社を退職後に自動車大手ホンダに転職していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁公安部はデータをホンダで利用しようとしたとみて経緯を調べる。

 男はホンダ社員張天文容疑者(32)。同社の担当者は6日「社員が逮捕されたのは事実だが、捜査に協力しているので詳細は答えられない」と説明した。関係者によると、容疑者は両社でいずれも電装機器関連の業務を担当していた。

572 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 19:11:13.03 ID:xgZu8JFg.net
アルプス違いじゃないか~い

573 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 19:11:16.28 ID:xgZu8JFg.net
アルプス違いじゃないか~い

574 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 21:27:29.94 ID:h26E6Y62.net
>>569
早く免許取って現行ハスラーとN-ONE試乗してからモノ言え

575 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 22:59:04.50 ID:JN0UlLcX.net
ミニ乗ってたけどこれとは別もんだろ
なんで気になるの?

576 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 05:39:52.84 ID:QkrkbrKX.net
初期型ロゴに比べたらまともかと(笑)

577 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 16:52:27.29 ID:lZqh32kU.net
リコルーキタ-!

578 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:10:00.99 ID:FwA/mz8n.net
リコールにjg3入ってたっけ?

579 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 02:29:43.82 ID:JDervXL7.net
入ってない

580 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:11:54.78 ID:HKcB0/oe.net
n-oneってモデルサイクル長いからワイパーアームやサスなんか金かかったものが今でも満載だよねこれ程ニンマリできる軽自動車は最近ないよナンバー真ん中だし!

581 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:12:02.47 ID:HKcB0/oe.net
n-oneってモデルサイクル長いからワイパーアームやサスなんか金かかったものが今でも満載だよねこれ程ニンマリできる軽自動車は最近ないよナンバー真ん中だし!

582 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:13:39.53 ID:LsOZd1+Y.net
高い金払ってワイパーアームが高級だって?www

583 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:14:48.61 ID:HKcB0/oe.net
重要な事は2回言うのさっ!

584 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 15:22:14.34 ID:sLcdZWKn.net
そう、ホンダが作っておる。

585 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 23:11:50.50 ID:2tRPcmFC.net
旧型のボディパネルとN-WGNのシャーシを使って
低コストでまとめられた軽自動車でしょ
でもこれでいいんだよ
少量生産車種が世に出るためにはこれしかなかったはず

586 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 23:38:59.08 ID:tV3EYKt/.net
まだ慣らし中だけどエコで十分速い。あと二段階もあるなんてどんだけ今の軽って力あるの

587 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 03:57:04.36 ID:CF72sCv9.net
買えないやつっていつも頓珍漢な屁理屈ばっか考えてるのな

588 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 10:29:27.44 ID:RKpPwoTV.net
こいつのワイパーいまどきトーナメント式でダサいわ
他のホンダ車はだいぶ前からブレードレスなのに

点検パックでワイパー交換が含まれてるから他のに変えるのも勿体ないし

589 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 19:26:02.91 ID:XPZaI00K.net
ウォッシャーノズルも一ヶしかないよねw

590 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 19:34:24.21 ID:RKpPwoTV.net
それは車幅で決まる物だろうし別にいいかな
どうせぶっかけたあとワイプするんだから

591 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 19:36:49.62 ID:XPZaI00K.net
周りの軽自動車見てみなよw

592 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 18:57:32.69 ID:aCZkKAcR.net
高級だと思うのはルームミラーかな

593 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 02:09:12.96 ID:3uIgYuhh.net
N-ONEに限った事じゃないけど、サンバイザーが小さくて斜め左右の西日が辛い
左からの光は対策したけど右からの直撃を何とかしたい

594 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 10:40:35.14 ID:NuETa9Wf.net
自動車部品大手デンソー製の燃料ポンプでリコールが相次いでいる問題で、
ポンプを搭載したホンダの軽乗用車がエンスト後に停止して追突され、
1人が死亡する事故が鳥取市で起きていたことが13日、ホンダなどへの取材で分かった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDD6KJXRDCUTIL025.html


ヤバいやん

595 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 11:29:36.34 ID:O4wuoRFC.net
三角表示板置いてれば助かっただろうな

596 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 11:43:44.49 ID:gE0QnIHa.net
クルマの外れって当たった事ないからいざって時に正しい対応出来るか不安になるな
パンクとかの対処なら何度か経験あるけど内部故障だとパニクリそう

597 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 16:13:35.51 ID:kwXPk7mG.net
>>594
これやっぱデンソーが賠償金払う案件になるの?

598 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 16:17:21.63 ID:/FSotJOF.net
俺のも時々エンストするわ
死ぬのかな

599 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 19:29:01.33 ID:ex1DUX2z.net
お前はもう死んでいるw

600 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/14(木) 02:44:36.57 ID:isvfZMhG.net
>>595
鳥取道のトンネルって1車線だし待避所以外は
止まったら車も追い越せないわ

601 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/14(木) 16:13:52.06 ID:HhZuvvjm.net
2代目N-ONEにしてから首や肩がすごい内側に入ってストレートネック?猫背?みたいな姿勢になってしまった
初代の時はそんな事なかったからあのベンチシートの方が自分の身体には合っていたのかな
今のシートだと相当後ろに倒さないと肩が開かない感じがする

602 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/14(木) 22:33:20.24 ID:pXMeVEB1.net
良く分からん状況だな

603 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 14:34:03.23 ID:GsNVHsIy.net
ローファーサスペンション+に交換したぜ!タイヤがスタッドレスだから春までガマンw

604 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 18:42:05.79 ID:/RsYZ+ax.net
KOMHOHH

605 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 22:56:40.34 ID:km6E/FaU.net
RSにインチダウンして155/65R14のスタッドレスって履かせられるよね?

606 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 11:21:15.54 ID:JCvne2W5.net
>>605
ほとんどの人がそのサイズだよ

607 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 14:05:43.94 ID:zgEzZA2S.net
安いしね

608 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 16:03:53.23 ID:/TftaALT.net
N-BOXの純正ホイール買って15インチスタッドレス付けたわ

609 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 17:08:25.19 ID:Bl6yxqiy.net
RS CVT白契約してきた。
即納分があったので来月中旬には納車予定です
フロアマットはネットで購入予定ですがおすすめありますか?

610 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 17:36:21.23 ID:lFycdEpC.net
>>606
やっぱりそうなんだ
安いから助かるよねー

611 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 21:26:27.57 ID:LtGrU/pQ.net
>>609
ゴムなら純正を通販
それ以外なら好きなのどうぞ

612 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/23(土) 08:19:27.35 ID:KFKQ779q.net
>>611
サガミオリジナルとか?

613 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/23(土) 11:57:49.00 ID:lJknMMWz.net
これの左足部分カットしてさらに純正ゴムマットを上に敷いて挟んでる
https://i.imgur.com/vo0GWri.jpg

純正だとアクセルペダルの裏が汚れるからね

614 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/23(土) 11:58:17.50 ID:lJknMMWz.net
あごめんMTスレと勘違いしてた
CVTならカット不要だね

615 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/23(土) 12:31:17.76 ID:LVJKoJr4.net
>>614
いや、たまたま開いたMT持ちの自分には役にたったよ。

616 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/25(月) 17:22:41.56 ID:yOcIQers.net
このクルマ楽しくってしょうがない

617 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/25(月) 21:41:55.19 ID:UXTq1IpP.net
KYBのローファースポーツ最高だな

618 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/25(月) 21:42:24.70 ID:UXTq1IpP.net
>>616
どこら辺が?

619 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/25(月) 22:11:44.77 ID:yOcIQers.net
>>618
オマエも乗ってんなら分かるだろ
どの辺だよ?

620 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 15:14:36.24 ID:XwxO3qhj.net
MTがいいかCVTがいいのかずっと迷ってるわ

621 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 15:22:14.35 ID:HCUQ5LSj.net
それ悩むことある?
そもそもどっちがいいじゃなく、どっちに乗りたいかだと思うけど

622 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 15:35:41.57 ID:qm3V0Ve6.net
通勤で使うし出先の快適さを考えてCVTにしたけどMTでも良かった気がしてる
悩んでるなら多分どちらを買っても少なからず後悔は残ると思う
今欲しい方を買うのが一番良い

623 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 16:31:19.92 ID:pelamHKk.net
さすがに1ミリも迷わなかったな
ブレーキホールドがついてるだけでMTでも渋滞がこんなに楽とは思わなかったが

624 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 17:15:28.06 ID:dKxwZc/O.net
俺はCVTの車に乗った事なくて興味あったのと
欲しい色がオリジナルにしかなくてCVT一択だった

625 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 18:25:04.18 ID:ZwPDhQY0.net
MT楽しいよー!

626 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 21:41:10.96 ID:exuAQRFU.net
買うのは来年になりそうだけど自分もMTとCVT迷ってる
バイクのeクラッチみたいなのあればいいのに

627 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/26(火) 23:07:24.56 ID:agDhz2wh.net
>>619
だからいいところ無いから教えてほしいんだよバカなのか?
日本語分からないなら書き込むなよ半島人w

628 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 09:08:46.42 ID:hJCMxptw.net
>>626
アルトワークスとかアルトターボRSの2ペダルモデルが自動MT

629 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 10:00:34.68 ID:H33jyJ+B.net
>>626
eクラッチってAGSのオートマ部分を省いたクラッチだけ自動機構なんだな
4輪に搭載するならAT限定でも運転できるレベルまで自動化しないと無理だろうな

https://global.honda/jp/tech/Honda_E-Clutch/

630 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 13:51:31.57 ID:8cczMK9x.net
>>627
いいとこない車乗ってるなんてバカなのか?
ダイハツでも乗ってろカス!

631 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 16:01:16.16 ID:4SWgVZXP.net
どうせ荒しだから相手にするなw

632 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 16:09:04.65 ID:t4hrqgPo.net
>>629
MR-S

633 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/27(水) 20:27:29.87 ID:ZqKARvhU.net
>>630
乗らなきゃわからんだろがチンカスw
コペンの方が10倍楽しいだろwww

634 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 18:09:20.78 ID:jSzCbM7S.net
>>626
今MT乗ってるがとにかくシフトフィールが抜群なのでMT好きならMT一択
ただガチスポーツではなくグランドツアラー寄りなクルマの性質的にはデキの良いCVTでも十分満足できると思う

635 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 18:51:02.87 ID:6mIYeohp.net
そんなイイもんじゃない!
プレミアムツアラーにMT乗せ換えただけで走りのセッティング何もやっていないorz
ほんとロードセーリングだわw

636 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 19:02:30.96 ID:rjcAa8pW.net
思っていたよりもトールワゴンであった
真っすぐな道ならまあ良いんだけどね

637 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 19:14:27.01 ID:XRMi7Le3.net
悩んだ末MT買うか。中古やけど…
( ・ิω・ิ)

638 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/28(木) 21:03:37.77 ID:6gPM9P+3.net
プレミアムとRS乗り比べたけど、4輪が路面に張り付いてる感じはRSが上
足回りのチューニングが若干違う模様
高速よく走るならRSの方がおすすめかな
オリジナルは乗ったことないのでフィーリングわからん

639 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 17:51:20.75 ID:t+hKBRtc.net
試乗ではシフトフィールの良さわからんかった
シフトノブが丸いのに交換されてて握りにくかったからかな
ノーマルのシフトノブで運転したかった

640 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 22:14:46.60 ID:psDgWGq1.net
>>638
RSならサスペンションは直ぐに変えた方がいい。
本当にベースはいいんだとわかる。100キロ軽けりゃ歴史が変わるw

641 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 09:21:05.38 ID:HiCFpPJ2.net
>>640
バネ上の100kg?ダイエットしたら解決

642 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 10:57:55.38 ID:Jip0D4Ng.net
マイナスの体重でも生きられるの?嫁をダイエットさせるかw

643 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 12:43:41.92 ID:tJi/pfOW.net
よし、嫁を空気嫁に変えよう
間違いなく軽くなるゾw
身軽なボッチ人生も待ってるかもよ?

644 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 15:51:16.89 ID:hBbtqPwU.net
>>642

身長153センチ、体重550トン(笑)

645 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 20:12:30.41 ID:atF63OK0.net
身長57mだろ〜

646 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 01:37:41.24 ID:BFHkoLRy.net
純正からして最低地上高低めだから
あんまり車高下げようって気にはならないな
ちょっとした段差でぶつけるの嫌だし
今は気をつかずに安楽に乗りたい
そのうち気が変わるかもしれないけど

647 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 09:06:16.89 ID:y3HZT8yG.net
どんな田舎だよ舗装路ないのかwww

648 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 09:29:04.48 ID:lZcz9xnl.net
シャコタンなんて乗り心地悪いゴミに変わる。

649 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 14:14:45.15 ID:SVVZ7KLE.net
いやいやこれ車高低くないだろ
似たような見た目のラパンと並べると異様にウエストラインが高いのがわかるよ
所詮はNボベースで結構エンジン位置も高い

650 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 15:02:53.27 ID:pIQRGErl.net
最低地上高、要するに地面から最短のフロア構造物までの距離のことを言ってるの
ここがラパンは155、N-BOXは145、N-WGNは140、N-ONEは135で
間違いなくN-ONEが一番低くなってる。大きな段差はシャコタンしなくても危ないよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 15:49:41.98 ID:i01dB39G.net
まさか最低地上高の説明からしなきゃって思わねーよな

652 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 16:38:44.16 ID:n2jgifjF.net
北陸に住んでるから冬NONEはふつうに底すりすりする・・・雪国には向かない車。

653 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 17:44:06.03 ID:5Jjy6SEB.net
エアサス付けて車高自由上下したい。

654 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/01(月) 20:11:15.16 ID:J/dnwDfB.net
>>651
サイテーな車ってことは分かって買ってるから大丈夫です

655 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/01(月) 20:41:12.07 ID:hGkM+mV1.net
RS中古で150万程でいいの出てこないかなぁ
( ・ิω・ิ)

656 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/02(火) 18:23:09.26 ID:h3wCTPpH.net
NGKイリジュームプラグ作りたい

657 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/02(火) 18:34:03.05 ID:b2PkPJd3.net
日本特殊陶業株式会社って募集してないのかね

658 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/03(水) 17:47:22.55 ID:pugXN1AY.net
なんば!グランド花月

659 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 10:55:22.03 ID:udH90pF2.net
車高が10mm下がるだけのホンダアクセスのサスペンションがチェーンと同時装着不可って書いてあるけど
チェーン使うためには純正車高死守しないといけない?
タイヤチェーンはバイアスロンみたいな非金属のを想定

まあ当面、雪道走る予定は無いんだけど

660 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 12:16:22.49 ID:srU83Kbu.net
>>659
例えが分かり辛い
板に貼るシールの事かな?
バイアスロンで使ってたっけ?
まあ、自己責任でって言うしか無いな

661 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 12:26:59.25 ID:LjnGHpUA.net
例え?シール?
お前の方が何言ってんのか全く分からんぞ

662 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 12:38:02.92 ID:srU83Kbu.net
ググればすぐ出るけど、
https://i.imgur.com/ZM6z4YD.png

663 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 12:59:46.02 ID:9atOx8Xt.net


664 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 13:03:04.30 ID:PSzTeKX8.net
ホントだ、ググったらすぐ出て来たわ
https://www.carmate.jp/biathlon/

665 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 15:02:51.55 ID:srU83Kbu.net
バイアスロンって品名かぁ

666 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 16:10:46.39 ID:+MlQD2iU.net
JG3.4は字光式ナンバーが付かないと言われました。
カメラに当たるそうです。

667 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 16:42:31.36 ID:Px4bvUAT.net
少なくともバンパーにカメラはついてないけどな

668 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 19:42:41.32 ID:1rKOc/UL.net
>>659
基本、フェンダーとタイヤにチェーンが入る隙間あればOK!
普通はスタッドレスタイヤにして、それでもダメな時にチェーン履く
太平洋側ならお守りにゴムチェーン乗せとけば大丈夫かな

669 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/04(木) 21:57:01.80 ID:WLCf8kRJ.net
サブでRS買ったけどこればっかり乗っちゃうな
保険の距離変えないと

670 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 12:30:01.32 ID:A4TETk+9.net
Amazonで売ってたAT用本皮シフトノブカバーがとても良い感じ
お安くは無いけどしっとりとした手触りがとても良いわ

671 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 20:34:02.63 ID:O8V34xGb.net
>>670
買ったのどれ…?

672 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/05(金) 20:57:06.50 ID:cE3w9ylX.net
RS欲しいお

673 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/06(土) 12:57:40.99 ID:xKiZGKTe.net
DIYでオイル交換したけどバイク並みにオイル交換やりやすいクルマだな
交換サイクル短めにしたいからコストダウン出来て助かるわ

674 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/06(土) 14:01:27.85 ID:0D//ijug.net
RSのCVT乗ってる人ってはあんまりいないのかな

675 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/06(土) 22:57:43.81 ID:V2N1cAtf.net
RSに限って言えば80%がMTじゃなかったっけ
俺はいつもバイクでカチャカチャひっきりなしに変速してるから、RS@CVTの利便性を取った

676 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 08:04:24.73 ID:BxQKseKQ.net
この時世、RSMTはもはや軽乗用車全車種のMT需要を
一手に担ってると言っても過言ではないからなぁ

逆にCVTでいいんだったらわざわざこんな割高な車の
一番コスパ悪いグレードにしなくてもよりどりみどりなんだし、
そらMTに集中しますわ

677 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 10:44:29.28 ID:aMCJM08n.net
まだRSのMTかCVTで迷ってまつw

678 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 11:03:40.71 ID:/K9HhKlu.net
誤発進抑制、渋滞追従、後方誤発進抑制機能はCVTのみ
これらが必要ならCVTだね

679 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 11:42:53.91 ID:4zMsQEIN.net
RSのCVTて他とデザイン以外の違いあるの?
溶接増してるとか補強パーツ付いてるとかそういう話は聞いたこと無いような
サスセッティングくらいは違うのかな

680 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 12:01:10.31 ID:sutgPXG9.net
プレミアムと乗り比べたけど、RS(CVT)の方が接地感やハーシュネスの収まりがいい
タイヤが違うらしいから足回りの差とは言い切れんけど、味付けはそこそこ違う
価格の情報によるとステアリングの重さも違うらしい

681 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 12:35:02.93 ID:gfDj3SYy.net
>>673
安いオイルにしても廃油まで考えたらたいして変わらんやろw

682 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 12:37:30.59 ID:IzDBTzBm.net
>>679
CVTのセッティングが違うとかなんとか

683 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 13:02:10.16 ID:ScCS3gnG.net
正確にはCVTの「Sレンジ」がRS専用チューンね
他のグレードよりも高回転を維持しやすい設定になってる
そしてブレーキ操作ステップダウン制御もRS(CVT車)専用設定
他グレードより積極的に高回転を維持する制御になっている

684 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 14:42:26.81 ID:gQo3zy0j.net
自分はCVTならプレミアムでいいな

685 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 15:38:03.77 ID:4xiMYNQK.net
ルックスは小生意気なRSありき
で、嫁がAT限定免許→RS-CVT

まー予算の範囲で好きなの買えとしか

686 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 19:35:38.22 ID:xN/+0rur.net
>>673
廃油どうしてるの?
そこのコスト削れるなら自分もやりたい

687 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 19:38:38.00 ID:xN/+0rur.net
>>673
ジャッキも上げないで出来る気がするけど無理かな?

688 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 19:56:29.87 ID:EkhLBznc.net
世田谷ベースに登場

https://youtu.be/uRJhmhUrHfs?si=bAOTs-0p0UwhNcW7

689 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 20:42:32.67 ID:dsrvxVC7.net
>>686
固めてか
吸油シートに吸わせて燃えるゴミとしてました捨てるとか?

690 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 20:46:43.19 ID:gf7iavLB.net
>>687
廃油は処理箱298円使って可燃ごみで処理
オイルフィルター450円税別
オイル4L2780円
ドレンワッシャー5枚入り350円税別
別途工具は必要
ジャッキアップしないと処理箱入らなかったんで用ジャッキアップかな
知識と工具持ってる人ならディーラーの半額位だな

691 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 07:37:54.48 ID:MYwzj9v/.net
車体下空間の確保なら、前スペースに余裕があるならカースロープがお手軽
廃材組み合わせて自作も可能

廃油は処理箱に吸わせていれば出せると思うけど、自治体のルール次第なので要確認

692 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 07:41:15.33 ID:MYwzj9v/.net
あとトルクレンチ
ドレンボルト抜けてもこまるけど、だからって手ルクでオーバートルクしてナメたら悲惨な事に

693 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 10:23:11.61 ID:sKXtM0yv.net
>>688
噂のRSでCVTやん
ドアミラーのオレンジライン、似合ってないしダサいw

694 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 16:56:42.30 ID:axZL0wag.net
わいの自治体は廃油処理箱でも可燃ごみで処理してもらえないorz

695 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 17:23:03.13 ID:TbtTat10.net
所さんはプロのメカニックだから安心できるよ。

696 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 18:02:14.35 ID:3drHFA8w.net
>>690
結構安いね 工具とか揃えるの考えるとどうしようかと思ったけどやってみようかな オイル処理箱安いね

697 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 19:27:34.04 ID:OY917zJP.net
今日、ホンダ車でN360ってエンブレムの車を目撃しました。
Norton360みたいな名前だなと思いながら家に帰って調べたら
ホンダ初の軽N360でした。
横に停まっていたアルトより遥かに小さかったです。
旧車好きのなのでたまたま目撃して運が良かったです。
ちなみに大分市で目撃しました。
運転してたのは70代後半のお爺ちゃんでした。

698 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 19:39:26.86 ID:4c6RYa7L.net
> 家に帰って調べたら
> ホンダ初の軽N360でした。

> 旧車好きのなので

🤔
でもまぁそういうこともある、のかな?

699 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 21:30:07.11 ID:EvRIwelE.net
>>694
そういう所あるよね
紙に吸わせて小出しにしたら?

700 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 22:20:04.43 ID:Te5VxD7b.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5039577060/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

これいいかなぁ?

701 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 23:03:00.94 ID:gJDevZ3j.net
事故車の良し悪しなんてわからん

702 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 23:20:23.92 ID:EKcEDLEY.net
4年目の車で事故車で130万か〜お高い・・・
どこをどう直したかだな〜

703 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 08:01:36.37 ID:4Jo8fR+Q.net
中古車の車両状態証明書みたいの付いてないなら買わない方が良いよ
そもそもディーラー中古車以外は買わない方が良い
整備履歴がない怪しいクルマは後々問題出ても泣き寝入りが殆どだよ

704 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 08:05:47.41 ID:Iy1hOaEI.net
わかりました…

705 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 08:50:56.89 ID:glGd+0Cz.net
似たような仕様が156万で売ってるから
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4532314749/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

事故歴によるディスカウントは27万程度ということ
不具合が出なければ儲けもんというギャンブルを楽しみたい気持ちはわかるが
自分ならもう少しお得感が欲しいな

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 10:03:50.87 ID:Iy1hOaEI.net
>>705
社外ナビに社外ドラレコ、社外ETC…
ドラレコとETCが汚くセットされてるので嫌ですねぇ…

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 11:36:17.54 ID:glGd+0Cz.net
たしかにぶら下がったドラレコ、小物入れに貼り付けたようなETCはいただけんな
こういう雑な仕事をするヤツは配線の固定もしてないだろうから走行中の異音とかも出るだろうな

708 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 12:12:47.41 ID:pGsNnTZG.net
>>707
やっぱり気持ちわかりますかw
後付するくらいなら初めから純正で着けとけよと思います。
取付が雑だとカタカタと異音とかするし。こうゆうの見ると萎えてしまいます…

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 12:18:07.22 ID:AsbHJhYf.net
もとから狭小なグローブボックスが
さらに狭くなっちゃうのはよくない

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 21:20:50.88 ID:8h/lV29R.net
RS欲しいお

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 21:48:58.93 ID:uOkudO9n.net
>>710
買えばいいじゃんいいぞ~

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 08:07:57.15 ID:Bxx75+gI.net
しっかし中古高いよな
ダイハツの生産停止とかも影響してるのか
納期が早い意外にメリットがない

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 10:06:18.26 ID:qzmFRck0.net
RSそこそこ距離走ってなくても新車と同額なんだもの…ナビとか他はついてるけど…もっと安くならんかな……
(´・ω・`)

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 21:33:48.52 ID:wHLwTXyN.net
ホンダがやらかしてりゃエヌワンRSも爆下がりだったのに残念w

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 08:56:39.51 ID:zjYksvmo.net
ダイハツの中古も別に下がってないけどな
日本人は大企業の不正には寛容なんだよ。この程度で客が離れるなら三菱なんかとっくに潰れてる
いくら不正が暴かれようと次の選挙も結局自民党が勝つから見てろ

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 09:31:21.83 ID:Bb3N5T+z.net
不正検査をしてたのは分かった
実際に販売された車両にはどんなエアバッグが装着されて出荷されたのか気になるところ
市販車にタイマー式のエアバッグ装着する意味もなさそうだけどその辺はどうなんだろうね

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 11:54:58.89 ID:6UBIcqJU.net
>>716
市販車はJ-NCAPで試験されてて
あらかた売っていい水準にはなってる

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 12:08:11.10 ID:6UBIcqJU.net
衝突安全性能はN-ONEはN-WGNより少し落ちる
後席シートベルトの機構が違っていて
N-WGNより乗員のダメージが大きい
追突されたらどのみち後席は助からないが
前面衝突で後席乗員の生死が分かれる可能性がある

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 19:38:34.76 ID:asXnnH/A.net
>>715
当たり前だろ今は損して売る必要がない
ダイハツは子会社になった時点でとっくに潰れてるんだがなw
お情けでブランドのみ残してもらっただけwww

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/19(金) 18:38:17.92 ID:rOPG0B9A.net
やっと慣らし終わった
Sモード最高!

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/19(金) 22:46:44.42 ID:gyqhIfR3.net
最近PT買いました。宜しくお願い致します。

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/20(土) 13:07:49.65 ID:95IGWg6M.net
今の時代逆に軽の方が安全だが?

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/20(土) 19:30:01.55 ID:U53YaVKC.net
保険料が安いのがそれを物語っているw

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 15:23:04.90 ID:MtSt+eNR.net
加速性能が低いおかげでスピードが出ず事故を防いだり軽微な事故で済んだりすることはあるな

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 15:53:15.29 ID:H3KGRR7y.net
>>722
>>723
搭乗者傷害保険
http://imgur.com/xjNSyef.png
http://imgur.com/JagEHMM.png
http://imgur.com/RYAq7g0.png
http://imgur.com/WhOQzXA.png 

対人賠償保険
http://imgur.com/WGx8gPz.png 
http://imgur.com/tzWGyel.png 
http://imgur.com/8StMyin.png
http://imgur.com/zHnBKl0.png 

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:04:39.38 ID:UYGeX8yg.net
単純に表面積が小さいからじゃねw

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 05:28:50.10 ID:UwMV1g1l.net
こんなん見たら、安全装置もクソも無いだろ
軽自動車はどこに有るのかと目をこすったわ

>軽乗用車が大破し男女2人が死亡 阪神高速で大型トラックが追突
https://youtu.be/hlrMtHIo2kY?si=hfjqRZpuglSIBhnA

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 08:34:55.57 ID:KBhf3yPP.net
>>727
それはダイハツのミライースかそのOEM車というのが特定されてる
あの状況では登録車のハッチバックでもあまり変わらんだろうけど

729 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 10:02:47.65 ID:LOBrHZps.net
大型の前と後ろにはいないほうがいいな
( ・ิω・ิ)

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 12:17:50.19 ID:EdmtdpFS.net
この事故は乗用車の枠組み内なら何乗ってても結果は変わらないだろうとかネットの反応
バスでも大惨事不可避

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:52:56.04 ID:noYUZiez.net
射出座席付けないとな

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 06:44:42.33 ID:8K8pLhtZ.net
大型トラックも軽とぶつかったらトラックドライバーがすぐ死ぬくらいの構造にしないと
緊張感持って仕事しないんだろうな

733 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 12:31:16.38 ID:ULHKD+/7.net
中途半端に生き残るなら、一瞬であの世行きの方がいいなぁw

734 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 13:52:26.22 ID:MabFnw3z.net
一瞬で死ぬ時って痛いが伝わる前に死ぬのかな?
脳がフル回転して時間感覚が圧縮されて普通に潰されるまでの感覚とかあったら嫌だな。

735 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:34:45.75 ID:r/n/pn96.net
頭だとガッて音が響くのが最後の感覚だよ
痛いとか感じる暇は無かった

736 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:39:50.25 ID:MabFnw3z.net
いや、wだとすると気?づいたら幽霊?w

737 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:02:03.31 ID:CWopVm+t.net
グチャグチャの自分を何メートルか上から眺めてるのは、ちょっとイヤw

738 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:26:39.40 ID:lAee2rbt.net
事故ってその場で気を失って、重傷というかほぼ死にかけてたツレに聞いたら、
病院でなんとか蘇生されたけど、事故直後の痛みどころか事故さえも覚えてないって言ってたわ、
目覚めてからの全身の痛みは凄まじかったとも言ってたんで
そのままあの世に行ってたとしたら、痛みは覚えてないのかもね。

739 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 23:02:05.83 ID:vj2uHct6.net
>>735
成仏しておくれ

実際即死レベルなら手術の麻酔みたくなるんじゃ?(一瞬で寝た)

740 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:45:41.14 ID:x7TFQ3Ls.net
>>736
気づいたら病院のベッドの上

741 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 14:15:22.28 ID:KqwzTBST.net
アナドレンが放出して痛みを一瞬忘れさせてくれる。

742 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 22:24:30.07 ID:7ovlu8zd.net
それは侮れんな

743 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:44:26.32 ID:g76Qtet7.net
アナ ドレン か、大惨事やないか。w

744 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:46:46.72 ID:LeslUku/.net
アナがドレンしちまったら
シートは消毒しても二度と使えんな

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 16:12:51.02 ID:/p8CTcbO.net
指摘されるまで
普通にアドレナリンって読んでたw

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 17:28:45.13 ID:+lgjGxZT.net
オイル交換のたびリセットするのはめんどいな

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 11:58:20.19 ID:ouQV9eTu.net
昔はハイリフトのランクルやハイラックスサーフが、信号待ちのマークIIとかシーマとかセダンに高速で踏み潰して車体を煎餅にして亡くなってたな
まぁ中にはそのまま横転してハイリフトの人が亡くなる時もあったようだけど
追突は防ぎようがないからなぁ

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 21:15:10.77 ID:OJxmQ8bE.net
みんなオイル何入れてる?
ジェームスの量り売りのキャッスルオイル、鉱物油だけどいい感じにエンジンふけ上がるよ
工賃込みで2400だった

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:56:05.05 ID:2wV589iV.net
RSじゃない普通仕様のMTがあればなぁとおもうのよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 00:54:26.06 ID:naWBLU0x.net
NAのMTだね。

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 02:15:44.33 ID:xOVCQcmf.net
無いのなら載せ替えればいいじゃない
素材はあるわけだし、あとは割に合わないであろう費用を飲み込めるかどうか

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 07:32:27.23 ID:xsmnJnWI.net
スポーツ志向じゃないMTモデルが欲しいのは発売当時から言われていたけど
月に数百台しか売れないMT仕様をわずか200万で売ることが採算ギリギリで
さらに内外装を複数作り分けるなんて赤字を増やすだけ。狂気の沙汰
MTアルトバンを併売していたアルトワークスとは生産事情が違う

753 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 11:11:26.46 ID:PBXeln5H.net
エンジンルームのトリムクリップがポロポロ取れ始めた
ヘッドライトユニットなんて外さないんだから全部ボルト止めて良さそうだけどダメなんかな

754 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 16:26:40.48 ID:MliSo/Kf.net
ベースがN-BOXだからアルトと変わらんよ
150万くらいに値下げすればいいだけだろw

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 23:42:49.93 ID:naWBLU0x.net
PT買ったけど運転楽しいわ

756 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 00:17:34.92 ID:DGrtT0D2.net
前後2カメラのドラレコ取り付けたけど
リアカメラの配線に手こずって3時間もかかってしまった

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 11:49:50.64 ID:XDhGa7I0.net
嫁用にUセレクトでPT買いました
初代から乗り味がめっちゃ良くなっててびっくり

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 23:03:24.78 ID:L1V3P3HW.net
あと半月でスタッドレスタイヤともおさらばだ!
何処に走りに行こうかね

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 20:51:04.17 ID:+uFIxgNm.net
おまいらメーターのインフォーメーション何表示してる
最初はブースト計にしていたが今は道路標識にしてる。落ち着いてていいよな

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 22:40:08.78 ID:LeCwuEIl.net
何も表示してない。トリップと外気温だけ
ナビ画面も普段は消してる

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 07:10:52.53 ID:kVZixBXQ.net
航続距離だな

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 15:21:00.76 ID:nfZHBH82.net
燃費計

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 19:26:16.69 ID:auowxbf7.net
🛣航続距離と🌡外気温計

764 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 08:19:13.74 ID:ftwbjTeX.net
納車して3週間立つけど1000kmも走ってしまったわ

765 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 09:01:38.49 ID:xK+T9rNl.net
毎月2000km走ってるわい…

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 10:09:41.84 ID:ftwbjTeX.net
すごw
通勤と遊びでつか?

767 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 19:40:33.13 ID:UbQc6MOT.net
納車したのは誰だ!

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 21:01:20.42 ID:tTKK2rLD.net
車屋に決まってんだろ

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:12:27.04 ID:RJnL17L0.net
うーセレクト

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 23:55:11.16 ID:fqeVC64o.net
早いもので、3年の車検通したよ

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 22:00:09.96 ID:TjAHA0eZ.net
CVTオイル交換するの、5万キロくらいですかね?

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 19:24:29.64 ID:6hJ1gd7n.net
メーカー推奨は廃車まで不要

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 20:58:49.17 ID:S3vWoLSD.net
先週末オリジナルを契約してきた。
色がフィヨルド単色だからなのかわからないけど、納車まで3ヶ月かかるとか。コロナ禍が過ぎ去ったとはいえ、長いな。

774 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 23:15:23.73 ID:erTSZRER.net
>>771
長く乗るならそれくらいで換えとくと安心だし
急勾配の峠を走る事が多いとかだと交換後に違いを体感できますな

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 06:00:29.01 ID:OHVr7U8F.net
オリジナルの白いメーターパネルってRSに付けられたりするのかな

776 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 06:49:00.59 ID:M2gVHmtv.net
>>764

何処に納車したの?

777 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 20:06:50.35 ID:rWChLgiZ.net
>>772
メーカーは廃車させたいからね

778 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 20:11:47.29 ID:2PLsWsKG.net
>>777
そもそも廃車まで交換不要というのがメーカー指定と違ってないか?
メンテナンスノートだかに交換サイクル書いてあったはず

779 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 09:44:15.60 ID:d6R4JanC.net
ディーラーは5年に1回っていってたような

780 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 17:59:38.45 ID:pa+KhBUV.net
4万キロに一度だよ

781 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 19:15:57.16 ID:y5lzUJ1v.net
廃車は言いすぎだが買い換えるまでは十分もつよ

782 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 23:42:59.80 ID:4U7GFi7D.net
燃費計みたいにシビアコンディション計って出来ないものかね
大まかな目安でいいから各項目5段階評価くらいで

783 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 08:14:49.47 ID:CRb8QAe4.net
RKステップワゴンに30万km乗ったけど、一度も変えてなかったが
最後まで調子は良かったよ。

784 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 14:44:03.96 ID:74zRn9+C.net
 
(販売台数スレより)
 
2024年2月 軽四輪車 新車販売台数
速報 2024年3月1日 : 更新

ホーム > 統計資料 > 軽四輪車 新車販売台数 > 速報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4soku

軽四輪車総台数

本月.      前月.   メーカー
. 53,058△.  (45,709) スズキ
. 23,982▼'  (24,520) ホンダ
. 20,068△.  (17,202) 日産
  9,399▼'  (19,345) ダイハツ
  7,360△   (6,129) 三菱
  3,510△   (3,244) マツダ
   488▼   (1,208) トヨタ 
   175▼    (524) スバル
     7▼'     (69) その他
118,047△ (117,912) 合計
 

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 20:11:11.26 ID:1m7gVMdN.net
N-ONEって2022年度はN-BOXの8.6%も売れたんだな
思ってたより多い

786 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 20:56:39.10 ID:peVHuisD.net
N1は結構走ってるの見るしな、旧が多いけど

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 21:33:03.28 ID:bjsan1/5.net
ホーン交換したいがいいサイトないものか…

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 22:48:05.11 ID:MibCg0l/.net
新Nボ不評だったはずだけどデエハツが自殺したからかすごく見るぞ

789 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/02(土) 06:42:23.55 ID:A8ZHeN/m.net
N-WGNはN-ONEと統合してN-ONEにテレスコ付けてくれれば良いのにな
N-ONEが高くなり過ぎるからダメか

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/02(土) 08:12:10.09 ID:N3779IWb.net
うちの車庫の高さ制限厳しくて現行Noneが高さ下がったのが購入の決め手・・・・という人もいるんですよぉ

ハンドルテレスコは是非とも欲しい

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/02(土) 09:15:22.29 ID:L3PGTP4P.net
>>787
みんカラにいっぱいあるんじゃないの

792 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 06:27:52.93 ID:sgaoiYMP.net
>>773
能登半島地震の影響もあるらしいよ

793 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 06:30:00.39 ID:sgaoiYMP.net
オリジナル赤契約して来ました
ディーラーの先行発注枠で納期は1~2ヶ月との事です

794 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 07:02:26.38 ID:ivuA0I+c.net
>>792
らしいな。最悪6月になるかもしれないって言われたわ
赤とか白にすればもうちょい早くなったんだろうけど、乗り潰すつもりだから納期のためだけにそこを妥協してもなと思って諦めた。早まってくれると嬉しいが

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 10:13:35.59 ID:wQQKGX7+.net
何でN-ONEは他のNより高いんだ😡

796 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 11:57:06.77 ID:v2Wd4SGO.net
>>795
かわいいからだろ?

797 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 12:32:59.97 ID:p9VWI9XG.net
カワイイは正義

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 20:28:59.82 ID:ywkIyc00.net
NAならそんなに高くない

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 00:21:00.12 ID:zTMDN7ey.net
キャンバストップとか欲しいなー

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:01:50.04 ID:pKSjK56A.net
>>795
安物買って後悔するより良いかと

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:16:23.19 ID:FufT3ECE.net
機能的には高さ制限以外はN-WGN買えば済む
標準モデルからターボ消されたのが惜しいけど

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:35:06.02 ID:6XtbMIbv.net
リアのドアハンドルは
N/とか仙台スイフトみたいに
3ドアっぽく見せるよう上部に付ける目立たないタイプにするべきだったな

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:50:02.70 ID:FufT3ECE.net
>>802
窓とボディパネルは先代から引き継ぎなんだよ
自由に作り直せたのなら
窓を少し小さくして素直にラウンドさせたルーフに変えてただろうな

804 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 20:25:46.76 ID:u6m+Lgpq.net
まーたN-ONEコンセプトを理解できないアホが一匹

805 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 20:50:59.62 ID:IspFYEU7.net
次のモデルもこのままであって欲しいな。
中味とか先進機能には対応しつつも。

806 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 21:22:01.75 ID:BUzIQGOU.net
>>804
教えてくれ頼む

807 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 21:32:19.99 ID:mqAtGPH1.net
>>804
どんなコンセプトなんだ
懐古趣味なだけなんでないかい

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 01:36:12.73 ID:8c9vopXC.net
>>805
次のモデルはBEVになっちゃうんだろうね

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 01:54:49.40 ID:LDQWYK8r.net
>>806
https://global.honda/jp/stories/001/

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 06:04:44.42 ID:RYcPJugb.net
もっとN360に寄せてほしい

811 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 06:13:34.99 ID:BiWks+fv.net
先代アルトみたいになるが

812 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 10:45:01.81 ID:3yzBFjU3.net
フォグランプを汎用な丸レンズに出来たらクラシカルな雰囲気が出ていいのになあ

813 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 10:45:14.06 ID:nQ5qjjO8.net
先代アルトはかっこよかった
ワークスはごちゃごちゃしてあんまりよくなかったけど

814 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 11:35:54.71 ID:IXg3oa0t.net
EVなんてすでにオワコン化が始まってるしただのショートリリーフだよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 14:39:35.96 ID:mScpTTrr.net
>>809のリンク初めて見た
次からテンプレ入れよう

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 18:52:23.44 ID:GLRTQanM.net
CVTで信号待ち、Nに入れる?入れない?
何か明確に良いとか悪いとかの答えが無いんだけどどっちなんだろうな

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 20:14:49.65 ID:s9Ew7WCG.net
>>816
正解はDのまま。
なぜなら車を常にコントロールできる状態をキープするため。

818 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 23:06:29.56 ID:xBzVYE+s.net
シートカバーええのないものか

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 01:10:27.49 ID:V3uexit1.net
ブラックデニム地のシートカバーにしてる
熱くも冷たくもならないし汚れも気にならない
https://seatcover.jp/c/seatcovermaker/sandii/denimroll/sandii-dr00060

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 03:04:31.34 ID:1yjeWSKz.net
なんか重そうで重量が気になる、1kg超える?

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 08:14:46.50 ID:b+vKtnO/.net
>>819
デニムなんてあるんだね。知らんかった。これにしよう。ありがと。
( ・ิω・ิ)

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 08:52:25.47 ID:V3uexit1.net
>>820
測ってないけど全部で1kg超えてるのは間違いない

823 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 23:19:08.58 ID:007PGiz3.net
>>816
ブレーキホールドのスイッチ入れておけば、そんな事を考える事も無いだろ。

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 00:01:31.43 ID:qhGcCZFR.net
>>816
Nに入れる時ショックがあるからあんまり良く無いと思うよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 00:03:55.24 ID:qhGcCZFR.net
>>816
ただし壊れるか壊れないかで言えば多分壊れないと思う
他車種だけど会社の営業車で停車時は必ずパーキングに入れるよう指示されてるんだけどそれが原因でトラブル起こった事はまだ無いです

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 01:06:02.02 ID:/hzTQsT5.net
>>823
あれ信号待ちの時に発作起こして意識無くなっても安心で便利なんだけど
入れっぱなしだと駐車時にクリープ効かなくて焦るから毎回手動でON/OFFしてる

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 05:59:51.34 ID:uSzr/H5a.net
いや車乗るなよw

828 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 07:25:29.68 ID:J9/Rw1s1.net
>>823

普通これだろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 08:38:51.14 ID:SDUxBFnm.net
>>826
軽くアクセル踏めば解除されるし、バックには効かないから
そんな適応力も無いって大丈夫か?

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 18:36:43.76 ID:iKxaFZnL.net
電動パーキングって解除せずに発信するのがデフォなんだな、知らんかった

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 18:41:37.78 ID:J9/Rw1s1.net
>>830

危ないから車運転するなよ。

832 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 19:29:31.26 ID:ic85plkW.net


833 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/10(日) 07:25:16.58 ID:JlRsrUca.net
>>830
説明書読み直したらいいと思うよ。
まだあなたの知らない機能があるかも…

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/10(日) 07:51:24.86 ID:pKFaPpet.net
『薬は毒にもなります』

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/10(日) 16:17:10.93 ID:Wsh90iwu.net
スタッドレスタイヤからTR1に戻したが左右でパターンが違うのに回転方向指定がないってもやもやするw

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 05:20:10.20 ID:44BycEoe.net
>>829
アクセル踏む手間が増えてるじゃん

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 06:29:28.08 ID:IGpdCOdL.net
アクセ踏んで解除してもう1回踏んで進む
とでも言いたいのかねこのトンチキはw

838 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 06:40:26.98 ID:bVkvyr1t.net
>>836

危ないから車運転するなよ。

839 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 07:44:20.17 ID:uJYycgR7.net
停車した時、勝手にパーキングブレーキされたりしなかったりとするのは何でやろ?故障かな?

840 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 08:01:30.29 ID:J4oCZyEm.net
>>839
ブレーキホールド?

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 08:08:04.21 ID:J4oCZyEm.net
>>839
シートベルトしてる?

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 08:09:24.68 ID:uJYycgR7.net
ベルトはしてます。ブレーキサポートも多用してる。

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 16:32:50.37 ID:MzVv7IUo.net
PT標準装着タイヤのエコピア
今12,000キロで溝が半分強くらいまで減ったんだけど
こんなもん?

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 19:35:20.67 ID:o/pzaJPv.net
瘦せるしかないね

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200