2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】 2代目N-ONE vol.21

688 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 19:56:29.87 ID:EkhLBznc.net
世田谷ベースに登場

https://youtu.be/uRJhmhUrHfs?si=bAOTs-0p0UwhNcW7

689 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 20:42:32.67 ID:dsrvxVC7.net
>>686
固めてか
吸油シートに吸わせて燃えるゴミとしてました捨てるとか?

690 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/07(日) 20:46:43.19 ID:gf7iavLB.net
>>687
廃油は処理箱298円使って可燃ごみで処理
オイルフィルター450円税別
オイル4L2780円
ドレンワッシャー5枚入り350円税別
別途工具は必要
ジャッキアップしないと処理箱入らなかったんで用ジャッキアップかな
知識と工具持ってる人ならディーラーの半額位だな

691 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 07:37:54.48 ID:MYwzj9v/.net
車体下空間の確保なら、前スペースに余裕があるならカースロープがお手軽
廃材組み合わせて自作も可能

廃油は処理箱に吸わせていれば出せると思うけど、自治体のルール次第なので要確認

692 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 07:41:15.33 ID:MYwzj9v/.net
あとトルクレンチ
ドレンボルト抜けてもこまるけど、だからって手ルクでオーバートルクしてナメたら悲惨な事に

693 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 10:23:11.61 ID:sKXtM0yv.net
>>688
噂のRSでCVTやん
ドアミラーのオレンジライン、似合ってないしダサいw

694 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 16:56:42.30 ID:axZL0wag.net
わいの自治体は廃油処理箱でも可燃ごみで処理してもらえないorz

695 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 17:23:03.13 ID:TbtTat10.net
所さんはプロのメカニックだから安心できるよ。

696 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 18:02:14.35 ID:3drHFA8w.net
>>690
結構安いね 工具とか揃えるの考えるとどうしようかと思ったけどやってみようかな オイル処理箱安いね

697 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 19:27:34.04 ID:OY917zJP.net
今日、ホンダ車でN360ってエンブレムの車を目撃しました。
Norton360みたいな名前だなと思いながら家に帰って調べたら
ホンダ初の軽N360でした。
横に停まっていたアルトより遥かに小さかったです。
旧車好きのなのでたまたま目撃して運が良かったです。
ちなみに大分市で目撃しました。
運転してたのは70代後半のお爺ちゃんでした。

698 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 19:39:26.86 ID:4c6RYa7L.net
> 家に帰って調べたら
> ホンダ初の軽N360でした。

> 旧車好きのなので

🤔
でもまぁそういうこともある、のかな?

699 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 21:30:07.11 ID:EvRIwelE.net
>>694
そういう所あるよね
紙に吸わせて小出しにしたら?

700 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 22:20:04.43 ID:Te5VxD7b.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5039577060/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

これいいかなぁ?

701 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 23:03:00.94 ID:gJDevZ3j.net
事故車の良し悪しなんてわからん

702 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/08(月) 23:20:23.92 ID:EKcEDLEY.net
4年目の車で事故車で130万か〜お高い・・・
どこをどう直したかだな〜

703 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 08:01:36.37 ID:4Jo8fR+Q.net
中古車の車両状態証明書みたいの付いてないなら買わない方が良いよ
そもそもディーラー中古車以外は買わない方が良い
整備履歴がない怪しいクルマは後々問題出ても泣き寝入りが殆どだよ

704 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 08:05:47.41 ID:Iy1hOaEI.net
わかりました…

705 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 08:50:56.89 ID:glGd+0Cz.net
似たような仕様が156万で売ってるから
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4532314749/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=ZNK

事故歴によるディスカウントは27万程度ということ
不具合が出なければ儲けもんというギャンブルを楽しみたい気持ちはわかるが
自分ならもう少しお得感が欲しいな

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 10:03:50.87 ID:Iy1hOaEI.net
>>705
社外ナビに社外ドラレコ、社外ETC…
ドラレコとETCが汚くセットされてるので嫌ですねぇ…

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 11:36:17.54 ID:glGd+0Cz.net
たしかにぶら下がったドラレコ、小物入れに貼り付けたようなETCはいただけんな
こういう雑な仕事をするヤツは配線の固定もしてないだろうから走行中の異音とかも出るだろうな

708 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 12:12:47.41 ID:pGsNnTZG.net
>>707
やっぱり気持ちわかりますかw
後付するくらいなら初めから純正で着けとけよと思います。
取付が雑だとカタカタと異音とかするし。こうゆうの見ると萎えてしまいます…

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 12:18:07.22 ID:AsbHJhYf.net
もとから狭小なグローブボックスが
さらに狭くなっちゃうのはよくない

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 21:20:50.88 ID:8h/lV29R.net
RS欲しいお

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/09(火) 21:48:58.93 ID:uOkudO9n.net
>>710
買えばいいじゃんいいぞ~

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 08:07:57.15 ID:Bxx75+gI.net
しっかし中古高いよな
ダイハツの生産停止とかも影響してるのか
納期が早い意外にメリットがない

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 10:06:18.26 ID:qzmFRck0.net
RSそこそこ距離走ってなくても新車と同額なんだもの…ナビとか他はついてるけど…もっと安くならんかな……
(´・ω・`)

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 21:33:48.52 ID:wHLwTXyN.net
ホンダがやらかしてりゃエヌワンRSも爆下がりだったのに残念w

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 08:56:39.51 ID:zjYksvmo.net
ダイハツの中古も別に下がってないけどな
日本人は大企業の不正には寛容なんだよ。この程度で客が離れるなら三菱なんかとっくに潰れてる
いくら不正が暴かれようと次の選挙も結局自民党が勝つから見てろ

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 09:31:21.83 ID:Bb3N5T+z.net
不正検査をしてたのは分かった
実際に販売された車両にはどんなエアバッグが装着されて出荷されたのか気になるところ
市販車にタイマー式のエアバッグ装着する意味もなさそうだけどその辺はどうなんだろうね

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 11:54:58.89 ID:6UBIcqJU.net
>>716
市販車はJ-NCAPで試験されてて
あらかた売っていい水準にはなってる

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 12:08:11.10 ID:6UBIcqJU.net
衝突安全性能はN-ONEはN-WGNより少し落ちる
後席シートベルトの機構が違っていて
N-WGNより乗員のダメージが大きい
追突されたらどのみち後席は助からないが
前面衝突で後席乗員の生死が分かれる可能性がある

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 19:38:34.76 ID:asXnnH/A.net
>>715
当たり前だろ今は損して売る必要がない
ダイハツは子会社になった時点でとっくに潰れてるんだがなw
お情けでブランドのみ残してもらっただけwww

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/19(金) 18:38:17.92 ID:rOPG0B9A.net
やっと慣らし終わった
Sモード最高!

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/19(金) 22:46:44.42 ID:gyqhIfR3.net
最近PT買いました。宜しくお願い致します。

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/20(土) 13:07:49.65 ID:95IGWg6M.net
今の時代逆に軽の方が安全だが?

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/20(土) 19:30:01.55 ID:U53YaVKC.net
保険料が安いのがそれを物語っているw

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 15:23:04.90 ID:MtSt+eNR.net
加速性能が低いおかげでスピードが出ず事故を防いだり軽微な事故で済んだりすることはあるな

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 15:53:15.29 ID:H3KGRR7y.net
>>722
>>723
搭乗者傷害保険
http://imgur.com/xjNSyef.png
http://imgur.com/JagEHMM.png
http://imgur.com/RYAq7g0.png
http://imgur.com/WhOQzXA.png 

対人賠償保険
http://imgur.com/WGx8gPz.png 
http://imgur.com/tzWGyel.png 
http://imgur.com/8StMyin.png
http://imgur.com/zHnBKl0.png 

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:04:39.38 ID:UYGeX8yg.net
単純に表面積が小さいからじゃねw

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 05:28:50.10 ID:UwMV1g1l.net
こんなん見たら、安全装置もクソも無いだろ
軽自動車はどこに有るのかと目をこすったわ

>軽乗用車が大破し男女2人が死亡 阪神高速で大型トラックが追突
https://youtu.be/hlrMtHIo2kY?si=hfjqRZpuglSIBhnA

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 08:34:55.57 ID:KBhf3yPP.net
>>727
それはダイハツのミライースかそのOEM車というのが特定されてる
あの状況では登録車のハッチバックでもあまり変わらんだろうけど

729 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 10:02:47.65 ID:LOBrHZps.net
大型の前と後ろにはいないほうがいいな
( ・ิω・ิ)

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 12:17:50.19 ID:EdmtdpFS.net
この事故は乗用車の枠組み内なら何乗ってても結果は変わらないだろうとかネットの反応
バスでも大惨事不可避

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:52:56.04 ID:noYUZiez.net
射出座席付けないとな

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 06:44:42.33 ID:8K8pLhtZ.net
大型トラックも軽とぶつかったらトラックドライバーがすぐ死ぬくらいの構造にしないと
緊張感持って仕事しないんだろうな

733 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 12:31:16.38 ID:ULHKD+/7.net
中途半端に生き残るなら、一瞬であの世行きの方がいいなぁw

734 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 13:52:26.22 ID:MabFnw3z.net
一瞬で死ぬ時って痛いが伝わる前に死ぬのかな?
脳がフル回転して時間感覚が圧縮されて普通に潰されるまでの感覚とかあったら嫌だな。

735 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:34:45.75 ID:r/n/pn96.net
頭だとガッて音が響くのが最後の感覚だよ
痛いとか感じる暇は無かった

736 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:39:50.25 ID:MabFnw3z.net
いや、wだとすると気?づいたら幽霊?w

737 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:02:03.31 ID:CWopVm+t.net
グチャグチャの自分を何メートルか上から眺めてるのは、ちょっとイヤw

738 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:26:39.40 ID:lAee2rbt.net
事故ってその場で気を失って、重傷というかほぼ死にかけてたツレに聞いたら、
病院でなんとか蘇生されたけど、事故直後の痛みどころか事故さえも覚えてないって言ってたわ、
目覚めてからの全身の痛みは凄まじかったとも言ってたんで
そのままあの世に行ってたとしたら、痛みは覚えてないのかもね。

739 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 23:02:05.83 ID:vj2uHct6.net
>>735
成仏しておくれ

実際即死レベルなら手術の麻酔みたくなるんじゃ?(一瞬で寝た)

740 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:45:41.14 ID:x7TFQ3Ls.net
>>736
気づいたら病院のベッドの上

741 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 14:15:22.28 ID:KqwzTBST.net
アナドレンが放出して痛みを一瞬忘れさせてくれる。

742 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 22:24:30.07 ID:7ovlu8zd.net
それは侮れんな

743 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:44:26.32 ID:g76Qtet7.net
アナ ドレン か、大惨事やないか。w

744 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:46:46.72 ID:LeslUku/.net
アナがドレンしちまったら
シートは消毒しても二度と使えんな

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 16:12:51.02 ID:/p8CTcbO.net
指摘されるまで
普通にアドレナリンって読んでたw

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 17:28:45.13 ID:+lgjGxZT.net
オイル交換のたびリセットするのはめんどいな

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 11:58:20.19 ID:ouQV9eTu.net
昔はハイリフトのランクルやハイラックスサーフが、信号待ちのマークIIとかシーマとかセダンに高速で踏み潰して車体を煎餅にして亡くなってたな
まぁ中にはそのまま横転してハイリフトの人が亡くなる時もあったようだけど
追突は防ぎようがないからなぁ

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 21:15:10.77 ID:OJxmQ8bE.net
みんなオイル何入れてる?
ジェームスの量り売りのキャッスルオイル、鉱物油だけどいい感じにエンジンふけ上がるよ
工賃込みで2400だった

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:56:05.05 ID:2wV589iV.net
RSじゃない普通仕様のMTがあればなぁとおもうのよ

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 00:54:26.06 ID:naWBLU0x.net
NAのMTだね。

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 02:15:44.33 ID:xOVCQcmf.net
無いのなら載せ替えればいいじゃない
素材はあるわけだし、あとは割に合わないであろう費用を飲み込めるかどうか

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 07:32:27.23 ID:xsmnJnWI.net
スポーツ志向じゃないMTモデルが欲しいのは発売当時から言われていたけど
月に数百台しか売れないMT仕様をわずか200万で売ることが採算ギリギリで
さらに内外装を複数作り分けるなんて赤字を増やすだけ。狂気の沙汰
MTアルトバンを併売していたアルトワークスとは生産事情が違う

753 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 11:11:26.46 ID:PBXeln5H.net
エンジンルームのトリムクリップがポロポロ取れ始めた
ヘッドライトユニットなんて外さないんだから全部ボルト止めて良さそうだけどダメなんかな

754 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 16:26:40.48 ID:MliSo/Kf.net
ベースがN-BOXだからアルトと変わらんよ
150万くらいに値下げすればいいだけだろw

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 23:42:49.93 ID:naWBLU0x.net
PT買ったけど運転楽しいわ

756 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 00:17:34.92 ID:DGrtT0D2.net
前後2カメラのドラレコ取り付けたけど
リアカメラの配線に手こずって3時間もかかってしまった

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 11:49:50.64 ID:XDhGa7I0.net
嫁用にUセレクトでPT買いました
初代から乗り味がめっちゃ良くなっててびっくり

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 23:03:24.78 ID:L1V3P3HW.net
あと半月でスタッドレスタイヤともおさらばだ!
何処に走りに行こうかね

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 20:51:04.17 ID:+uFIxgNm.net
おまいらメーターのインフォーメーション何表示してる
最初はブースト計にしていたが今は道路標識にしてる。落ち着いてていいよな

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 22:40:08.78 ID:LeCwuEIl.net
何も表示してない。トリップと外気温だけ
ナビ画面も普段は消してる

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 07:10:52.53 ID:kVZixBXQ.net
航続距離だな

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 15:21:00.76 ID:nfZHBH82.net
燃費計

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 19:26:16.69 ID:auowxbf7.net
🛣航続距離と🌡外気温計

764 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 08:19:13.74 ID:ftwbjTeX.net
納車して3週間立つけど1000kmも走ってしまったわ

765 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 09:01:38.49 ID:xK+T9rNl.net
毎月2000km走ってるわい…

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 10:09:41.84 ID:ftwbjTeX.net
すごw
通勤と遊びでつか?

767 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 19:40:33.13 ID:UbQc6MOT.net
納車したのは誰だ!

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 21:01:20.42 ID:tTKK2rLD.net
車屋に決まってんだろ

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:12:27.04 ID:RJnL17L0.net
うーセレクト

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 23:55:11.16 ID:fqeVC64o.net
早いもので、3年の車検通したよ

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 22:00:09.96 ID:TjAHA0eZ.net
CVTオイル交換するの、5万キロくらいですかね?

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 19:24:29.64 ID:6hJ1gd7n.net
メーカー推奨は廃車まで不要

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 20:58:49.17 ID:S3vWoLSD.net
先週末オリジナルを契約してきた。
色がフィヨルド単色だからなのかわからないけど、納車まで3ヶ月かかるとか。コロナ禍が過ぎ去ったとはいえ、長いな。

774 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 23:15:23.73 ID:erTSZRER.net
>>771
長く乗るならそれくらいで換えとくと安心だし
急勾配の峠を走る事が多いとかだと交換後に違いを体感できますな

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 06:00:29.01 ID:OHVr7U8F.net
オリジナルの白いメーターパネルってRSに付けられたりするのかな

776 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 06:49:00.59 ID:M2gVHmtv.net
>>764

何処に納車したの?

777 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 20:06:50.35 ID:rWChLgiZ.net
>>772
メーカーは廃車させたいからね

778 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 20:11:47.29 ID:2PLsWsKG.net
>>777
そもそも廃車まで交換不要というのがメーカー指定と違ってないか?
メンテナンスノートだかに交換サイクル書いてあったはず

779 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 09:44:15.60 ID:d6R4JanC.net
ディーラーは5年に1回っていってたような

780 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 17:59:38.45 ID:pa+KhBUV.net
4万キロに一度だよ

781 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 19:15:57.16 ID:y5lzUJ1v.net
廃車は言いすぎだが買い換えるまでは十分もつよ

782 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/29(木) 23:42:59.80 ID:4U7GFi7D.net
燃費計みたいにシビアコンディション計って出来ないものかね
大まかな目安でいいから各項目5段階評価くらいで

783 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 08:14:49.47 ID:CRb8QAe4.net
RKステップワゴンに30万km乗ったけど、一度も変えてなかったが
最後まで調子は良かったよ。

784 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 14:44:03.96 ID:74zRn9+C.net
 
(販売台数スレより)
 
2024年2月 軽四輪車 新車販売台数
速報 2024年3月1日 : 更新

ホーム > 統計資料 > 軽四輪車 新車販売台数 > 速報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4soku

軽四輪車総台数

本月.      前月.   メーカー
. 53,058△.  (45,709) スズキ
. 23,982▼'  (24,520) ホンダ
. 20,068△.  (17,202) 日産
  9,399▼'  (19,345) ダイハツ
  7,360△   (6,129) 三菱
  3,510△   (3,244) マツダ
   488▼   (1,208) トヨタ 
   175▼    (524) スバル
     7▼'     (69) その他
118,047△ (117,912) 合計
 

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 20:11:11.26 ID:1m7gVMdN.net
N-ONEって2022年度はN-BOXの8.6%も売れたんだな
思ってたより多い

786 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 20:56:39.10 ID:peVHuisD.net
N1は結構走ってるの見るしな、旧が多いけど

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 21:33:03.28 ID:bjsan1/5.net
ホーン交換したいがいいサイトないものか…

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/01(金) 22:48:05.11 ID:MibCg0l/.net
新Nボ不評だったはずだけどデエハツが自殺したからかすごく見るぞ

789 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/02(土) 06:42:23.55 ID:A8ZHeN/m.net
N-WGNはN-ONEと統合してN-ONEにテレスコ付けてくれれば良いのにな
N-ONEが高くなり過ぎるからダメか

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/02(土) 08:12:10.09 ID:N3779IWb.net
うちの車庫の高さ制限厳しくて現行Noneが高さ下がったのが購入の決め手・・・・という人もいるんですよぉ

ハンドルテレスコは是非とも欲しい

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/02(土) 09:15:22.29 ID:L3PGTP4P.net
>>787
みんカラにいっぱいあるんじゃないの

792 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 06:27:52.93 ID:sgaoiYMP.net
>>773
能登半島地震の影響もあるらしいよ

793 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 06:30:00.39 ID:sgaoiYMP.net
オリジナル赤契約して来ました
ディーラーの先行発注枠で納期は1~2ヶ月との事です

794 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 07:02:26.38 ID:ivuA0I+c.net
>>792
らしいな。最悪6月になるかもしれないって言われたわ
赤とか白にすればもうちょい早くなったんだろうけど、乗り潰すつもりだから納期のためだけにそこを妥協してもなと思って諦めた。早まってくれると嬉しいが

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 10:13:35.59 ID:wQQKGX7+.net
何でN-ONEは他のNより高いんだ😡

796 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 11:57:06.77 ID:v2Wd4SGO.net
>>795
かわいいからだろ?

797 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 12:32:59.97 ID:p9VWI9XG.net
カワイイは正義

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 20:28:59.82 ID:ywkIyc00.net
NAならそんなに高くない

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 00:21:00.12 ID:zTMDN7ey.net
キャンバストップとか欲しいなー

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:01:50.04 ID:pKSjK56A.net
>>795
安物買って後悔するより良いかと

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:16:23.19 ID:FufT3ECE.net
機能的には高さ制限以外はN-WGN買えば済む
標準モデルからターボ消されたのが惜しいけど

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:35:06.02 ID:6XtbMIbv.net
リアのドアハンドルは
N/とか仙台スイフトみたいに
3ドアっぽく見せるよう上部に付ける目立たないタイプにするべきだったな

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 19:50:02.70 ID:FufT3ECE.net
>>802
窓とボディパネルは先代から引き継ぎなんだよ
自由に作り直せたのなら
窓を少し小さくして素直にラウンドさせたルーフに変えてただろうな

804 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 20:25:46.76 ID:u6m+Lgpq.net
まーたN-ONEコンセプトを理解できないアホが一匹

805 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 20:50:59.62 ID:IspFYEU7.net
次のモデルもこのままであって欲しいな。
中味とか先進機能には対応しつつも。

806 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 21:22:01.75 ID:BUzIQGOU.net
>>804
教えてくれ頼む

807 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/06(水) 21:32:19.99 ID:mqAtGPH1.net
>>804
どんなコンセプトなんだ
懐古趣味なだけなんでないかい

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 01:36:12.73 ID:8c9vopXC.net
>>805
次のモデルはBEVになっちゃうんだろうね

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 01:54:49.40 ID:LDQWYK8r.net
>>806
https://global.honda/jp/stories/001/

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 06:04:44.42 ID:RYcPJugb.net
もっとN360に寄せてほしい

811 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 06:13:34.99 ID:BiWks+fv.net
先代アルトみたいになるが

812 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 10:45:01.81 ID:3yzBFjU3.net
フォグランプを汎用な丸レンズに出来たらクラシカルな雰囲気が出ていいのになあ

813 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 10:45:14.06 ID:nQ5qjjO8.net
先代アルトはかっこよかった
ワークスはごちゃごちゃしてあんまりよくなかったけど

814 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 11:35:54.71 ID:IXg3oa0t.net
EVなんてすでにオワコン化が始まってるしただのショートリリーフだよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 14:39:35.96 ID:mScpTTrr.net
>>809のリンク初めて見た
次からテンプレ入れよう

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 18:52:23.44 ID:GLRTQanM.net
CVTで信号待ち、Nに入れる?入れない?
何か明確に良いとか悪いとかの答えが無いんだけどどっちなんだろうな

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 20:14:49.65 ID:s9Ew7WCG.net
>>816
正解はDのまま。
なぜなら車を常にコントロールできる状態をキープするため。

818 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/07(木) 23:06:29.56 ID:xBzVYE+s.net
シートカバーええのないものか

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 01:10:27.49 ID:V3uexit1.net
ブラックデニム地のシートカバーにしてる
熱くも冷たくもならないし汚れも気にならない
https://seatcover.jp/c/seatcovermaker/sandii/denimroll/sandii-dr00060

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 03:04:31.34 ID:1yjeWSKz.net
なんか重そうで重量が気になる、1kg超える?

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 08:14:46.50 ID:b+vKtnO/.net
>>819
デニムなんてあるんだね。知らんかった。これにしよう。ありがと。
( ・ิω・ิ)

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 08:52:25.47 ID:V3uexit1.net
>>820
測ってないけど全部で1kg超えてるのは間違いない

823 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 23:19:08.58 ID:007PGiz3.net
>>816
ブレーキホールドのスイッチ入れておけば、そんな事を考える事も無いだろ。

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 00:01:31.43 ID:qhGcCZFR.net
>>816
Nに入れる時ショックがあるからあんまり良く無いと思うよ

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 00:03:55.24 ID:qhGcCZFR.net
>>816
ただし壊れるか壊れないかで言えば多分壊れないと思う
他車種だけど会社の営業車で停車時は必ずパーキングに入れるよう指示されてるんだけどそれが原因でトラブル起こった事はまだ無いです

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 01:06:02.02 ID:/hzTQsT5.net
>>823
あれ信号待ちの時に発作起こして意識無くなっても安心で便利なんだけど
入れっぱなしだと駐車時にクリープ効かなくて焦るから毎回手動でON/OFFしてる

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 05:59:51.34 ID:uSzr/H5a.net
いや車乗るなよw

828 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 07:25:29.68 ID:J9/Rw1s1.net
>>823

普通これだろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 08:38:51.14 ID:SDUxBFnm.net
>>826
軽くアクセル踏めば解除されるし、バックには効かないから
そんな適応力も無いって大丈夫か?

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 18:36:43.76 ID:iKxaFZnL.net
電動パーキングって解除せずに発信するのがデフォなんだな、知らんかった

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 18:41:37.78 ID:J9/Rw1s1.net
>>830

危ないから車運転するなよ。

832 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/09(土) 19:29:31.26 ID:ic85plkW.net


833 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/10(日) 07:25:16.58 ID:JlRsrUca.net
>>830
説明書読み直したらいいと思うよ。
まだあなたの知らない機能があるかも…

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/10(日) 07:51:24.86 ID:pKFaPpet.net
『薬は毒にもなります』

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/10(日) 16:17:10.93 ID:Wsh90iwu.net
スタッドレスタイヤからTR1に戻したが左右でパターンが違うのに回転方向指定がないってもやもやするw

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 05:20:10.20 ID:44BycEoe.net
>>829
アクセル踏む手間が増えてるじゃん

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 06:29:28.08 ID:IGpdCOdL.net
アクセ踏んで解除してもう1回踏んで進む
とでも言いたいのかねこのトンチキはw

838 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 06:40:26.98 ID:bVkvyr1t.net
>>836

危ないから車運転するなよ。

839 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 07:44:20.17 ID:uJYycgR7.net
停車した時、勝手にパーキングブレーキされたりしなかったりとするのは何でやろ?故障かな?

840 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 08:01:30.29 ID:J4oCZyEm.net
>>839
ブレーキホールド?

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 08:08:04.21 ID:J4oCZyEm.net
>>839
シートベルトしてる?

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 08:09:24.68 ID:uJYycgR7.net
ベルトはしてます。ブレーキサポートも多用してる。

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 16:32:50.37 ID:MzVv7IUo.net
PT標準装着タイヤのエコピア
今12,000キロで溝が半分強くらいまで減ったんだけど
こんなもん?

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/11(月) 19:35:20.67 ID:o/pzaJPv.net
瘦せるしかないね

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200