2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スバル】 R2 part41 【てんとう虫】

1 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
惜しまれつつも生産終了となり早や11年、
スバル・R2について楽しく語らいましょう。

スバル・R2 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBR2

スバル R2 - Carview
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/r2/

前スレ
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633269056/

152 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>151
良いと言う数教挙げて見てくれ。

153 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
前影投影面積以外を数値化したのがCd値かと思ってたけど

154 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
やたらCD値にこだわってる人いたけど
参考までに一般論でCD値は
二輪車0.60~0.90
乗用車0.29~0.40
トラック0.40~0.60
バス0.50~0.80

CD値がわかれば空気抵抗を計算できると言ってるがおそらく一般レベルの人には無理だと思う
公開されてるCD値すらググれないのにどういう計算式なんだろう
風洞通して実測値測るのが現実的よ

155 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 07:02:32.51 ID:QlSDWZcS.net
バイクとかトラックバスとかどうでもいいんで、ほぼ全てR2より良い中から現行軽のCD値とCDA値出して欲しいんですけど。

156 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 07:47:56.72 ID:p/WQXZK8.net
>>154
一般論は良いからN-boxとタントのCd値を出してよ

157 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 07:49:50.72 ID:5AOzt0Pi.net
>>154
>>137

158 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 08:04:04.49 ID:32M9nTZs.net
>>131
トーションバーなんか乗っとれん
先週末仕事でEKスペースでタイトな山道片道50km通ったけどしんどかった
下りでコーナーに入るとトップヘビーなのでリアに荷重が抜けて都度ブレーキングしてフロントに荷重を残しとかないと怖くて乗れなかった
R2とかその辺リアが効いて粘ってくれるんだよな
スタビ付けれたら言うことない

159 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 09:09:08.98 ID:n/HszrK3.net
>>158
N-BOX乗ったら四気筒も四輪独立サスも要らんかったんやと思った

160 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>159
そこらへん走るならだろ?

161 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 14:14:56.26 ID:KNG6GmLl.net
フロントストラットタワーバーは
付けた方がいいですか?

162 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 16:48:40.87 ID:n/HszrK3.net
>>160
どこを走ってもだよ
知識無しに乗ったらN-BOXが四気筒の四輪独立サスと思いR2が三気筒のトーションサスだと思うはず
N-BOXに限らず最新の軽の出来は凄いと言うことだよ

163 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 19:25:03.33 ID:5AOzt0Pi.net
昨日からのNBOX推しはやはり信用できんな。>>143は明らかにおかしい。
高速でのR2R、よほど下手くそでも17km/lとはならん。e-nenpiデータと真逆の結果。
実燃費データの広い分布は渋滞やドライバーの条件の違いが大きいからだが、
コースとドライバー同じでそれはありえない。
で、>>162のアホ丸出しコメで確定。誰も信用せんから、以後、好きに書いていいぞ。

164 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 19:36:49.62 ID:QSjGlu0y.net
そもそも何でN-BOXとかタントみたいなハイトな軽を意識するのか理解に苦しむよ

165 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 19:58:14.92 ID:aWk0aZg6.net
>>164
空気抵抗がR2より良いからじゃね(笑)

166 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 20:14:38.63 ID:fYnBwuII.net
>>163
好きにかくわ
お前は文字が読めないアホ
高速半分と峠道半分の工程だと書いてるんだが
同じ人間が同じ工程で走ってN-BOXが23kmでR2が17kmだった

167 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 20:24:05.43 ID:GRZZJQ9p.net
そういう人もいる
というだけのこと

168 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 20:34:01.18 ID:5AOzt0Pi.net
確かに。世の中いろんなヤツがいるわ。わざわざここに出任せ書いて何がしたいんだか。

169 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 21:52:31.03 ID:3r1eY7wB.net
>>163
普通の感覚の人なら>>162の感想になるだろうよ
自転車代わりに買い物用で使ってるオバチャンでもはっきり分かる
三発でトーションビームでも最新の軽四にR2が勝るとこは何一つ無いさ

170 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 21:59:12.71 ID:5AOzt0Pi.net
>>169
20年前に登場したR2相手にウソや出任せ並べてまで必死だな。20年前のクルマが、
今のと遜色ない走りと経済性を発揮してるんだよな。
そんなクルマに20年乗ることができたユーザーは幸せってことだ。

171 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 22:06:27.44 ID:tW2sQ3PZ.net
>>170
俺は君が戦ってる相手ではないよ
側から見たら君の方が必死に見えるが
今の車と遜色無いとか無知過ぎて可哀想にも思う

172 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 22:12:35.19 ID:pBlVLlVn.net
個人だと分が悪いのか分母をデカくしてイキり始めとるやんけ

173 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 22:27:27.71 ID:5AOzt0Pi.net
今の車を知らない設定か。俺は普通車を含め、今の車もいろいろ乗ってるよ。
もちろん良くなってるさ。20年も経ってるんだから。でも、燃費性能はe-nenpiの通り。
リミッターが効く手前まで、しっかり走る。静かとは言わないが、きれいに回る。
走行10万kmを優に超えた個体でも。遜色ないと言っても過言ではない。

174 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 22:42:10.51 ID:UMFfdbXW.net
最近の軽は高いことだけあって作りもしっかりしてるよなー
好きでもなきゃr1r2なんてただの鉄屑だよ

175 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 22:53:17.17 ID:qZ8IkNiz.net
最近の軽はどれだけ高くても4気筒にならないんだよなぁ

176 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 23:50:08.14 ID:ahScIZ/l.net
R2R 4WD MT 
高速燃費はリッター20キロだな。一般道長距離で21キロ。普段の街乗りは季節にもよるけど15~17キロ

現行のNONEに試乗したことあるけど、足回りが良くてびっくりした。Nシリーズが売れるのも納得だったな。

177 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 05:14:57.07 ID:uqpsyNoa.net
20年前の車が仮に新車で比べても勝てるわけないのに20年分劣化してるわけだからそりゃ新型車はいいよ
20年前って携帯がモノクロ画面だったぞw

178 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 05:28:09.37 ID:ED0f7CNq.net
>>177
カラーですね嘘つき
https://time-space.kddi.com/ketaizukan/2002/3.html

どうせ車板に張り付いてるF9とか言う奴が荒らしてんだろ。

179 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 06:26:12.30 ID:tp5y7UPi.net
>>166
ワシの目には高速道路は読めるが峠道は読めんな

会社にいるADHDの奴と同じ受け答え
指摘されると後出しを言い出して最初のニュアンスと変わってくる
相手にしないのが吉

180 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 07:42:07.92 ID:29wY5iCk.net
ドアを閉める度にR2で良かったと本当に思える瞬間が毎日訪れます。
それがR2

181 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 07:46:19.03 ID:vxWYGnpe.net
小さい幸せだよね
今日も無事睡眠から目覚めることが出来て幸せです

182 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 09:34:52.81 ID:I2ZbP52T.net
>>154
結局、N-boxの方が空力が良いってのはウソでした、でファイナルアンサーってことね

183 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 09:55:40.21 ID:QwzNQmnI.net
>>182
否定するなら君が計算式を示して証明したらいいと思うの
計算は自分でやると言っておいて全然計算できないじゃん

184 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 10:00:54.78 ID:WOvCJlEN.net
N-BOXよりもカスタムの方が空気抵抗係数Cd(-)が大きい
https://i.imgur.com/Ql0k2sv.jpg

185 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 10:16:51.84 ID:urBYK4g8.net
なんでそんなに燃費気にするの?

186 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 10:20:48.75 ID:I2ZbP52T.net
>>183

根拠を示すのは>>128だろ

187 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 15:08:24.37 ID:9JRd0yKL.net
>>184
答え合わせだったね。

188 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 19:45:15.80 ID:I25HeB/f.net
>>184
空気抵抗値は>>134の通りA✕Cdに比例。この図の本当の原点はもっと左下にあるが、
原点とぞれぞれの車種の点を対角線とする長方形の面積が、言うなれば空力の悪さ。
NBOXは、カスタムになるとCdが大きいって面白いね。>>151は、空力を多少でも
分かってる人間には全く頓珍漢と分かる。定評のあったR2の空力をウソついてまで
こき下ろして一体何がしたいのか。このところのNBOX推しも同じ。

189 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 19:47:22.53 ID:I25HeB/f.net
>>185
燃費はクルマの重要な性能の一つだから。カネだけのことじゃないよ。クルマはただでさえ
環境負荷の高い乗り物。だから気にするのは当然。

190 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 20:36:47.74 ID:9JRd0yKL.net
>>188
R2はミラーまで空気抵抗低いからね。
CdA値に至っては凄く良いだろうね。
軽トラ以外R2より上とか、かなり馬鹿丸出しだけどね。
たまに頭のおかしい45歳ぐらいのF9川本て奴が、自動車板やPC板を荒らしに来るんだよ。

191 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 21:45:48.15 ID:I2ZbP52T.net
すっかりN-box嫌いになったわ

192 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 23:51:52.82 ID:oH7YyA5n.net
いやN-BOXが悪いんじゃなくて、それを利用してR2を貶め様とする人間が腐り切った奴ね。
川本はかなり前に皆が怒ってけんまくして追い詰めたんだけどねぇ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 00:22:38.64 ID:IQ85mnPF.net
R2のスレ、ソニカやR1、サンバースレ同様、レベルが高くてこれまでときどき見てた。
ロッカーカバー自分で開けるような人がたくさんいて。俺もエンジニアの端くれだけど
強者が集うここでハッタリはすぐバレるね。5ちゃんだと云えど甘く見てはいけない。
ところでその変人は有名人なのか。なぜ名前までみんな知ってるんだ?

194 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 11:42:33.39 ID:yWetvkIB.net
>>193
何故かNGワードになってるから川本恒平(F9、鋼兵)でぐぐってくれ。

195 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 11:57:45.08 ID:IZEpVGj0.net
初期型のハイオク仕様がいいね

196 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 12:34:47.85 ID:Nt4/fSZ6.net
気にしたところで車の燃費が良くなるわけじゃないからなあ

最近少し燃費悪いなと思ったらエアクリでも交換するかとか、突然明らかに下がったりしたら何かトラブルかなとか目安にはするけど

197 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 12:47:20.67 ID:JbPgsfcM.net
プラグをDENSOに変えたら悪くなった。
ネットでも純正の方がいいかもとか書いてるから純正に戻してみる。

198 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 17:30:23.42 ID:5ucRpotr.net
さっき見たらヘッドライトの内側にカビがポツポツと
なぜ

199 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 18:14:46.77 ID:MBmdfftQ.net
>>198
バルブゴムカバーがズレて雨水が入ったとか。

200 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 20:05:07.84 ID:bRRnH/QH.net
プラグはNGK一択だと思う
チューニングメーカーのブランドのもNGK特注品でしょ

201 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
左足骨折してしばらくMTR2ちゃんに乗れないショボン

202 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
身体はある程度だけど左右対称に保とうという作用が働くから折れてない右足で筋トレに励むと左足の筋力低下を抑えられるぞ

https://youtu.be/tFl2i78F8nc
「片腕だけ筋トレ」で逆の腕も筋力アップ!? 国際研究チームが報告【橋本幸治の理系通信】(2020年10月27日)

203 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 21:10:45.27 ID:oROAGqkh.net
いいこと聞いた!がんばります!ありがとうございます!

204 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/13(木) 21:29:03.23 ID:IQ85mnPF.net
>>194
迷惑野郎でかなり有名のようだね。この手の連中がR2に興味があるとは思えんが。

>>196
燃費気にするって、車選びでの話と思ったが、そういう意味ね。極端な運転しなければ、
R2はそんなにぶれないと思う。あくまで俺の経験。

205 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 00:57:36.91 ID:O5iyxX+k.net
>>199
イジってないのにズレたりするのかな?
あとエンブレムも表面ではなく中にヒビ入ってた


206 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 00:57:53.00 ID:O5iyxX+k.net
>>201
大丈夫?お大事に

207 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 01:02:29.51 ID:O5iyxX+k.net
バルブゴムカバー交換を検索してみたけどヒットしない
というかヘッドライトの内側に点々とカビという記事すらあまりない
たちまちどうすりゃいいかな

208 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 08:10:22.09 ID:FXSmoEY4.net
>>207
バルブゴム一回外して再度付け直す。
その際に、傷付けない様に棒布で中カビ取り掃除。
バルブゴムヒビ割れ確認後着け直して様子見。

209 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 12:01:40.08 ID:O5iyxX+k.net
>>208
バンパーさえ外れせれば手が届く?

210 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 12:39:43.56 ID:s5WCxXpw.net
>>204
全スレ巡回してる様です。
>>209
俺は外さないでバルブ取り替えた。
左はヒューズボックずらして右はエアクリ系外してやった。

211 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 12:54:28.38 ID:GppPcgm9.net
素直にバンパー外せば時間も早いしめちゃ楽なのに

212 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 20:15:37.22 ID:LvaePP0E.net
>>207
>>211に同感。バンパーの外し方、みんカラとかに沢山あるし。ライト外したついでに
ウレタン曇り取りコートしたら? ボディにつけたままだと養生が大変。

>>210
前スレ巡回してこんなスレに嫌がらせの書き込みするとは誰得なんだろうね。

213 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/14(金) 23:45:37.84 ID:BTvyKS3n.net
ライト外すんならライト交換したら簡単なのに

214 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/16(日) 05:20:49.96 ID:OPqNJMm6.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

215 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/16(日) 07:54:02.99 ID:fLX+gIr5.net
ID:OPqNJMm6

【スバル】 R2 part41 【てんとう虫】
【どこでも】 JB23ジムニーpart219【走るよ】
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part53 【三菱】

http://hissi.org/read.php/kcar/20221016/T1BxTkpNbTY.html

216 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/16(日) 23:15:39.84 ID:1el4qgvB.net
2年ぶりに高速に乗った。120km/5000回転頃にカタカタなるけどなんだろう?
3500回転まで落とすと同速度でも鳴らない
エアコンの羽がカタカタ言つてるのかと左手で抑えたら止んだ気もするけどやはり鳴る

217 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/16(日) 23:25:44.49 ID:PlLiTdC1.net
フロントの物入れじゃね。

218 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 07:32:12.24 ID:YkoXVX9R.net
ダッシュボードにあるスピーカーじゃね?速度出すとビビリ音。

219 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 17:07:32.56 ID:adZbKioF.net
>>217-218
助手席ドリホルにゴミ箱を差してるからそれかもしれない
まあ当分高速乗らないので再現は出来ないが…

久々乗って感じたのは、回転寿こんなに高かったっけな?と
DOHCで120km/5000rpm…そんなモンかな?自身も10年年取ったから120km巡航はキツくなってきたな

220 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 22:30:48.70 ID:vc2JlFUt.net
これ好きで乗ってるがサスペンションが良くないのがとても残念だわ
特にリアがダメだな
今の車と比べるのは酷だけどトーションビームより劣るとは四輪独立の意味がなかったのではと思う

221 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 23:07:39.61 ID:IbGB/Jnh.net
14インチにしたら、少しマシになりました

222 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 23:19:09.08 ID:/mrbWBA+.net
>>219
非力なエンジンだから回転上げないと仕方ないんだよ
はっきり言って軽四だと三気筒のターボが最善

223 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 02:24:56.26 ID:yTN0glK5.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

224 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 17:37:47.76 ID:GhD0Rmq0.net
今更だがディーラーを変えようかと思う
これから修理も増えてくるだろう
今は知り合いのT社だけどやはりスバルDのがいい?
それとも融通ききそうな町のスバルDがいいかな
皆どこに持っていってる?

225 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 18:26:27.18 ID:qSScnD/O.net
スバルの軽なんてどこでも数扱ってるから慣れてると思うよ
店主の感じがいいとこで良いんじゃね

226 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 18:42:37.52 ID:X6CHaPXZ.net
おかしい時はデイーラにしてる。
フロントCVT周りから異音で行ったら、ブレーキに石のか見込み異音だったけど、序でにCVTのアップデート込みで只でやってくれた。

227 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 18:53:45.27 ID:zM2GazLO.net
使い分けでいいと追う
うちもGCもディーラーで診てもらってたが今年の車検から近所の修理工場にした
セカンドオピニオンではないが違った意見が聞けていい

228 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 19:05:57.24 ID:dR3/Ze4c.net
じょ…序でに

229 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 19:23:58.46 ID:gJO1chAJ.net
>>226
CVTのアップデートとはなに?

230 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 20:12:06.62 ID:0H6D9UV6.net
>>229
ああ、ECUのCVTプログラムアップデートね。
何か不具合あったみたいよ。

231 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 22:13:54.28 ID:za3WEgoy.net
>>230
ありがとうそうなんだ
年式とかグレードで関係有り無しがあるのかな
俺のは2004年製のRなんだけど

232 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 22:51:50.63 ID:0H6D9UV6.net
>>231
リコールで出てたかな。
走ってる途中でエンジンチェクランプ点灯したらそのまま乗らずに入庫させてと。
検査してCVTポンプのプログラム書き換えするか、ポンプが磨耗なら部品替えるからとハガキで来てたわ。
うちのは問題なく走ってたけど異音の序でに見てくれた様ですね。

233 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 22:57:24.76 ID:gJO1chAJ.net
>>232
詳しくありがとう
新車で買ってないのでそんなお知らせは無いですわ

234 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 10:54:04.42 ID:aLC0varK.net
スバルの看板あげてる街の整備屋さんだと中古のパーツとか使って安く済ませてくれたりするからありがたいね

235 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 12:41:07.36 ID:oHsOwHFC.net
ところで純正ショック交換した人いますか?
いくらくらいかかるか知りたいです

236 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 12:53:55.89 ID:K2ZcHXuL.net
登録から10年までは無料で交換してくれたね
純正同等品のKYBニューSRだとコミコミ10万くらいじゃないかな

237 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 12:56:31.51 ID:8Ga5sYJL.net
なら純正はもっと高いな

238 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 16:35:54.41 ID:Vs5wDdlM.net
>>224だが

https://twitter.com/ayapp_liberal/status/1582614610892320769?t=WMZiW3pt2Qk0U_n1cmYe-g&s=19

これの引用見て、町の工場に持っていくのは迷惑というか習慣破壊なのかなと思い始めた
どうなんだろ
たしかに町の工場にツテはない
(deleted an unsolicited ad)

239 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 16:39:00.29 ID:OcS6HEAH.net
>>236
高いですね
もうギャップ超えでボアンボアンしてるから変えないとダメそうですわ

>>237
おやおや
純正のほうが高いのですか

240 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 17:56:18.69 ID:ad5ze9rF.net
>>239
競争がない純正部品は何でも高い。

241 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 21:52:29.28 ID:AJZ1nVFs.net
しかしこの車だと10万キロオーバーが多いだろうがショック買えてる人は案外少ないのかな?
乗り潰しでどうでも良い感じなんかね

242 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 22:03:00.76 ID:WRtBqCjt.net
10年保証で問題感じた人は無料交換済みだよ
メーカーも耐久性のなさを認めて延長保証にしたからね
油を塗ってディーラーに持ち込んだ人も大勢居たとか居ないとかw

243 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 22:17:08.66 ID:Vs5wDdlM.net
ショックの違和感なかったけどな
どんな違和感で持ってくの

244 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 22:29:36.87 ID:tNNHChLS.net
まだ交換してないけど違和感ないな。

245 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 22:38:10.04 ID:FNmNjqQv.net
>>244
走行なんキロ?

246 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 23:13:50.90 ID:Vs5wDdlM.net
自分もない

247 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 23:18:00.99 ID:FNmNjqQv.net
>>246
でなんキロ?

248 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/20(木) 23:53:40.31 ID:Vs5wDdlM.net
>>247
7万キロ

249 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/21(金) 16:49:15.86 ID:dgYngUf0.net
聞かれて答えてスレ止まる

250 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/21(金) 18:02:28.45 ID:8E8voBNL.net
おいどん3万キロだけど今のところ滲み無し。
LOTで悪いだけじゃないの?

251 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/21(金) 18:23:26.47 ID:JdhaazrD.net
>>247
でそれ聞いてどうしたいん?

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200