2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スバル】 R2 part41 【てんとう虫】

1 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
惜しまれつつも生産終了となり早や11年、
スバル・R2について楽しく語らいましょう。

スバル・R2 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBR2

スバル R2 - Carview
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/r2/

前スレ
【スバル】 R2 part40 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633269056/

579 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/04(火) 12:37:57.25 ID:eJYf3OXF.net
>>577
ありがとう。
DOHCがいきなり熱価7番だから、回すなら替えたほうがいいかと思ったけどとりあえず様子見。
SOHC(というかXを除くEN07全般)はブン回してもそこまで楽しいわけでもないので+4で十分な感じ。
MTだけど坂道発進が多少ズボラでも良くなったのが最大の恩恵w

580 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/04(火) 12:51:24.00 ID:Lp7qj0ma.net
製造誤差を調整する機構だから他の個体と比べても仕方ないって

581 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/05(水) 08:51:17.94 ID:WR1J5srC.net
誤差調整程度のモノだからそんな神経質に考えなきゃないほど変わるモノでもないっていう

582 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/17(月) 07:31:50.92 ID:UtI9x4ET.net
遂に運転席側のパワーウインドウのスイッチ壊れた

583 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/20(木) 16:43:41.53 ID:7H3lbKh6.net
R2のスーパーチャジャー仕様は
MTに換装できるの?

584 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/21(金) 10:20:56.63 ID:oYs85h/E.net
>>582
うちはいま綿棒の芯が入ってるわ

585 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/21(金) 22:05:58.02 ID:UrUfD3Y8.net
そんなんでいいのかい
故障品修理して処分するわ

586 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/21(金) 22:41:11.47 ID:KIXQVWB0.net
テンプレにワイの修理方があるから真似してええで

587 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/22(土) 05:24:28.19 ID:3uqp8Z+b.net
あんがと
見てみるわ

588 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/22(土) 07:48:50.19 ID:iIZcEMbJ.net
前にも書いたけど
パワーウィンドのスイッチ棒は
運転席以外、後ろの席でも良い
のスイッチの棒が最適だよ
こちらの方が負荷が掛からずスムースに動いて開閉途中でも簡単に止められるようになる
これがベストだと思うよ

元R2乗りからのアドバイス

589 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/22(土) 08:02:41.28 ID:fPsA0eXc.net
しつこい

590 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/22(土) 08:36:51.60 ID:iIZcEMbJ.net
親切心が仇になったな
悪かったよ
あばよ

591 :阻止押さえられちゃいました:2023/04/22(土) 11:23:38.67 ID:yEKmWrAT.net
おう、(*゜Q゜*)あばよ。

592 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/04(木) 15:38:16.07 ID:jXxgzlyw.net
最近一気に減った気がするわ。街中を走っていても1台もすれ違わない日が増えた。

593 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/08(月) 12:56:37.32 ID:BiBRPSWj.net
マスターシリンダーオーバーホールキットの品番は、
26479のKG000(ABSなし)、KG010(ABSあり)でいいんですかね。
しってるひとおしえて

594 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/11(木) 23:11:17.37 ID:pVkSLIl7.net
沖縄のあんちゃん、はよ日本一周しろ

595 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/12(金) 07:15:47.40 ID:uc9FZZvF.net
オイル交換してだいたい2000km走ったあたりでオイルがレベルゲージの下限まで減って補充して3000~4000kmの間でオイル交換する感じなんだけど皆さんのはどんなもんでしょう。ちなみに走行17万km

596 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/12(金) 09:35:46.76 ID:kyojvS9D.net
>>595
うちは2年毎(車検直前、走行距離約2万km毎)交換。途中、補充無し。
車は2007年式のR、走行距離約8万km。

597 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/12(金) 09:37:38.73 ID:kyojvS9D.net
>>596
✕(車検直前、走行距離約2万km毎)交換。
○(車検直前、走行距離約1万km毎)交換。

ゴメンちゃい

598 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/13(土) 23:57:40.41 ID:tk94q30l.net
エンジンオイルドレンのワッシャー使いまわしたら漏れてきやがった

599 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/14(日) 00:00:29.11 ID:yPqHv8lg.net
>>595
5万キロだからまだ目に見えて消費はないんで5000キロぐらいで交換してる
最近だと3年に一度ぐらいかな

600 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/16(火) 22:49:53.61 ID:e6PN1e/b.net
P&Gが笑いながら一言↓

601 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/16(火) 23:59:36.82 ID:UcyPvP5F.net
グヘヘ

602 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/18(木) 01:50:13.51 ID:DGiPk5dm.net
ハンバーガー100円→170円

すごいインフレ来てるな

603 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/19(金) 14:35:06.44 ID:kvlE71j9.net
で給料あがらん

604 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/19(金) 15:46:40.14 ID:ySRk7sn8.net
なんと

605 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/19(金) 16:03:50.52 ID:UPFaB/6D.net
水鳥拳

606 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/19(金) 23:39:47.19 ID:iZSgaBOw.net
シャオー

607 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/20(土) 20:38:29.56 ID:/x6HqSwx.net
空調インパネ電球1個球切れ

608 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/20(土) 21:48:48.74 ID:GGy6gf2B.net
>>607
こういうのって工賃だけで何千円も取るんだよな

609 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/20(土) 22:02:06.65 ID:X7/AXq+k.net
依頼しておいて取られたという人なんだろう
罰ゲームだと思ってるのかな

610 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/21(日) 22:05:03.56 ID:xLGDlYsu.net
>>608
電球が170円くらいで工賃が8千円位かと。
パネルバラシ面倒いんで頼んだほうが良いと思ってます。

611 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/22(月) 02:17:48.65 ID:/x8hP4/Y.net
>>607>>610
パネル戻す時エアコンの送風路に注意
同じ症状で修理後、運転中にエアコンつけたらフロントのみ送風にしてあるのに足元からしか風が出てこないって事があったので

612 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/23(火) 22:26:06.52 ID:DaXrnwuT.net
>>611
情報ありがとうございます!

613 :阻止押さえられちゃいました:2023/05/30(火) 11:39:22.57 ID:yO8d0+Yz.net
初期型RのMTは最高だね。

614 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/05(月) 17:04:35.67 ID:EXhav6kv.net
初期型R 4wd MT ええかな?

615 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/05(月) 18:26:01.98 ID:A2OY5a62.net
SにMT無いのがホントに惜しい

616 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/05(月) 18:35:43.96 ID:NPavN3nk.net
無くてよかった
下手にマニアに売れると補修部品の共食い整備でめちゃくちゃにされる

617 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/06(火) 06:59:47.74 ID:IEWkespS.net
>>614
良い。MT車ばかり乗り継いできたけど、そして中古で買って4年半経つけどいまだに楽しい。まだまだ乗りたい。

618 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/06(火) 14:11:11.15 ID:kpwCwIoe.net
F+のMTでもそこそこ楽しいのでRのMTにも乗ってみたい気はするけど
まともな個体がS以上に減ってるからなぁ

619 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/06(火) 16:46:18.14 ID:9XJaUoHq.net
>>614
スーチャーsハイオクFFも持ってるけど
FFのMTのRが遥かに面白い。4WDは
乗ったことないけどFFもの方は30kgぐらい
軽いらしいからFFの方が楽しいのかな?

620 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/06(火) 21:15:15.95 ID:Kb6lZjlF.net
すみませんR2F後期乗りです(走行6万キロ)
アクセルペダルを一定に踏み込んでいるのに速度が安定しない(気にならない程度ですが気になる)現象ってなんですかね?
分かる方いたら教えて下さい。

621 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/07(水) 10:47:07.91 ID:XmDnIttH.net
ヤフオクにMTが2台あるぞ!Rが

622 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/07(水) 14:33:16.18 ID:ARhTKwCi.net
ステラだけど今になってワンオフマフラー作るとは
https://youtu.be/smysdtqF8TI

623 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/07(水) 14:44:54.26 ID:XmDnIttH.net
RのMTだとFFとAWDどっちがいい?

624 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/07(水) 15:45:13.00 ID:SwuysEQw.net
>>623
俺は雪国住みだから冬は4WDでありがたいけど、冬に雪降らないところならFFで良いんじゃね

625 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/07(水) 17:27:47.99 ID:XmDnIttH.net
>>624
FFはより軽いからね。

626 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/09(金) 03:15:34.46 ID:+KZwud4C.net
確かに4WD重いからFFだったら軽快で楽しそうだな
エンジンは回るけどもう少しパワーが欲しいところ
R2のCVT乗った事ないけどスーチャーだったら楽しいんかな?

627 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/09(金) 12:15:59.15 ID:fWAbMPr1.net
>>626
スーチャーは速いよ。特に初期のハイオク仕様のSは
いい。でも楽しいのはMTのRかな。

628 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/11(日) 14:01:12.81 ID:+K/EJeMI.net
R2のSのMTのリミッター解除方法わかる方いますか。
スーチャー用はHKSから出てるけどMTには適合しないんですよね。

629 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/11(日) 15:46:39.75 ID:HepKDZUl.net
>>628
そもそもSのMTって載せ替え車両になるからなぁ
ECUがどのグレードのやつとかわかればまだ考えれるけど

630 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/11(日) 15:51:18.62 ID:mKos1tEJ.net
>>629
すいませんRでした。DOHCのNAです。

631 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/11(日) 23:42:19.78 ID:+i5YGz1p.net
>>630
ttps://item.rakuten.co.jp/carus/10011086/
NA/DOHCならメカ的にはステラが同一なはず。
自己責任で。

632 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/12(月) 11:07:38.77 ID:ZgTg6Ld7.net
情報ありがとうございます。

633 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/14(水) 03:20:29.55 ID:PkfLpHki.net
リミッターカットに影響するかどうかは知らんけど、ステラは時期によってECUの仕様(主にOBD周り)が2回くらい大きく変わってたはずだから気をつけた方がいいかもね

634 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/14(水) 03:25:09.16 ID:KxH10OZK.net
NAで140キロ以上って相当苦しいんじゃね
エンジン自体は90馬力ぐらいまで耐えるようだからターボ積んじゃうとか

635 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/14(水) 15:03:35.69 ID:aPHi+Fjz.net
スーパーチャージャーとターボを両方付けて
ランチアデルタS4みたいにしたい。

636 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 10:01:56.91 ID:mqnpaBCL.net
>>634
135kでリミッターが効くのもストレスだよ。
RのNAはNAの良さを再認識させられる。
よく回るわ。

637 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 16:48:24.84 ID:mqnpaBCL.net
R2のNAのMTはレギュラー仕様だけど
ハイオク入れたら速くなるの?
進角違うから関係無いのかね?

638 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 16:52:44.54 ID:mqnpaBCL.net
>>813

藤原紀香「交際相手」はネット有名人 「大ハズレ」連発のアナリスト: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2011/10/11109635.html?p=all

639 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 17:31:34.94 ID:mqnpaBCL.net
>>638
間違いですw

640 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 19:29:29.44 ID:be7Rxc/l.net
ハイオク入れても体感できるかはすごく微妙だと思う
シャシダイで測れば若干パワー上がってると思うけど
燃費も多少良くなる
もちろん価格差をぺいできるほどは変わらんよ

641 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 19:34:11.26 ID:GnELio3w.net
>>640
ありがとうございます

642 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 22:31:38.79 ID:GnELio3w.net
スーパーチャージャーとMTのRはめっきり中古が
減ってきたね。

643 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 17:29:50.49 ID:vqUN/l5o.net
ハイオクにしたくらいでパワーアップするわけ無いだろw
寧ろダウンするくらいの話だろ

644 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 17:39:36.63 ID:jKTlc5nG.net
だろう。

645 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/17(土) 17:46:41.65 ID:xgnRb+7A.net
妻の後期Rにシェルのハイオク入れたら明らかにトルクが太く感じたぞ

646 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/17(土) 18:12:43.68 ID:Ez7hqxBD.net
ノック制御してるからより進角できるんだよ
限度はあるけど

647 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/17(土) 18:15:40.40 ID:qH22TEeV.net
>>645
プラシーボ効果だろう。でなかったら、レギュラーでノッキングしてるから車屋に見てもらおう

648 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/17(土) 18:44:01.99 ID:hgs5aSFz.net
今の車はレギュラーでもハイオクでもノッキングはしてるよ
軽くノックするぐらいが最も効率が高い、どの車もカリカリ言ってるだろ

効率よく燃焼させるために少しずつ進角して行ってハードなノッキングを検知して少し遅角するのがノック制御
これは燃料の質で変わる

649 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/26(月) 16:28:20.97 ID:Sni0XBgX.net
16年目にして運転席のパワーウィンドウが定番の故障
作業の事考えるとどうせなら蚊の出ない涼しい時期に壊れてほしかった

650 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/26(月) 17:07:07.98 ID:EKHN8Pkc.net
俺もグリス塗っとくかな

651 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/27(火) 11:19:36.40 ID:REIiKtEx.net
>>649
スバルの軽あるあるだね。
自分もR2、2台乗ったけど2台とも壊れた。今ステラ初代だけどパーツストックしてある。

652 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/28(水) 11:32:35.64 ID:NtGH8yIE.net
竹で自作したわ

653 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/29(木) 20:29:10.82 ID:QVZxHs9l.net
ずっとMT車しかのってなくて、この春R2のSに乗り換えたんだが
夏場になりエアコン使いだしてから、赤信号でとまるときとかタイミングによってエアコンがOFFになり回転数があがって目測よりすっと進んでしまいそうになりドキッとすることがある。
まあすぐに強めに踏むが油断してたら30cm-50進んでしまいそう
逆にOFFからONになったときは目測より早めに停車してしまう、数センチだろうが
MTは停車前にクラッチ切って完全に駆動力切るから全然気にならんかったけどR2に限らずオートマ(CVT)ってこんなもんなのかな

654 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/29(木) 20:35:21.66 ID:HF/gw7zY.net
逆じゃね

655 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/29(木) 20:45:38.02 ID:1Exfb/uP.net
エアコン切れたら回転下がるだろ

656 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/02(日) 18:54:53.13 ID:o1vVC8jT.net
215/45R18ってリアシート倒して4本乗る?

657 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/02(日) 19:34:08.19 ID:TNrNSeWG.net
楽勝でしょ

658 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/02(日) 20:54:26.43 ID:c21G6o5c.net
余裕

659 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/02(日) 20:58:26.97 ID:TQPJ6U67.net
R1でも15インチホイール4本とタイヤ4本別々に積めるからな

660 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/03(月) 16:52:49.29 ID:jkEOThIj.net
タイヤの件ありがとう
メインカー用のタイヤ(欲しいのはホイール)なんだけどメインカーの荷物を下ろしたくないからR2でタイヤ付ホイール引き取ってくる

661 :653:2023/07/04(火) 21:05:26.43 ID:e2NtlMzy.net
あ、ごめん、逆だった!
気になりだしたら気になるんだよなあ
前のヴィヴィオはレースで駆使したのに15万キロ走ってくれてありがとう
旧規格で現行ワークスごぼう抜きにしたりしたこともあったけど. 春にご臨終しました

662 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/05(水) 05:37:09.27 ID:0RB1t+Sm.net
これって壮大な誤爆?

663 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/05(水) 12:26:06.18 ID:2E+ltoWa.net
ヤフオクで買った日立のビートウォッシュ洗濯機横積みで引き取ってこれたからな

664 :653:2023/07/05(水) 18:59:11.12 ID:fETQ/l8g.net
ごめん
酔っぱらってとんでもないこと書いてた
ママのおさがりのおばちゃんヴィヴィオのってただけでし
R2前が見にくいので、左前につける棒みたいなのがほしい!!

665 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/06(木) 09:08:58.93 ID:eDFzEU3f.net
こんなのが運転免許持ってるということに恐怖心を隠せない

666 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/11(火) 02:23:34.98 ID:Tq85meUB.net
>>297
俺も純正からTWO TOPSに替えたら燃費落ちたから純正に戻した。

667 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/26(水) 18:05:08.96 ID:ClM4jmnL.net
尺2

668 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/26(水) 18:24:40.33 ID:GXkySez1.net
DENSOのプラグ部門NGKに売却するかもってニュースになってたな
やっぱNGK

669 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/26(水) 19:05:25.26 ID:BWtm1Z1o.net
トヨタがガソリンエンジンの開発を止める気満々だから、まあそうなるのは致し方無いとこだな

670 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/27(木) 22:09:15.57 ID:OHlqPSAJ.net
DENSOプラグ付けたら燃費が落ちた。

671 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/30(日) 23:42:05.07 ID:X5EDuD7r.net
R2が実験台だけどエアコンガス入れまくってるw
https://youtu.be/_FSHYL_vZ9c

672 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/01(火) 16:40:32.38 ID:/5lq2sIE.net
2年連続雹にヤラれた
もう終わりや🤮🤮🤮

673 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/01(火) 17:29:30.79 ID:8oFcf9Wi.net
うっひょうw
デントリペアがはかどるひょう

674 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 17:07:26.31 ID:dAOE9T0A.net
最近はR2も中々見かけなくなりつつあるが
こないだ深夜、コンビニ駐車場に停まっててやっぱいいなって思った。

675 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/04(金) 17:52:08.20 ID:MewgSVG2.net
前から見るとこのクサビ型がいい

676 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/06(日) 03:20:59.00 ID:+uWH9d39.net
https://www.youtube.com/watch?v=seZkEsjh_lQ

677 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/11(金) 06:42:32.21 ID:E+eQ2da2.net
>>676
グロ貼るな

678 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/14(月) 23:02:47.59 ID:EYY4Ypym.net
16年超えたからボロくなって来た。

679 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/16(水) 13:46:26.98 ID:CAuSwS43.net
さすがにフェンダーの錆はどうしようもない

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200