2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【富士重工製】サンバートラック Part22【軽トラ】

1 : 【大吉】 【1112円】 :2023/01/03(火) 22:56:03.41 ID:OGv5HeZl.net
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539940031/
【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560501915/
【富士重工製】サンバートラック Part17【軽トラ】 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576207428/
【富士重工製】サンバートラック Part18【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591729865/
【富士重工製】サンバートラック Part19【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604292233/
【富士重工製】サンバートラック Part20【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1619192379/
【富士重工製】サンバートラック Part21【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1641876605/

302 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 20:16:32.94 ID:DzZBvrCF.net
野良仕事前にワクワクできない

303 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/15(木) 21:22:58.45 ID:pw6X6e9R.net
>>299
ベアリングって打ち替えできないの?

304 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 07:28:59.33 ID:qlT01Enu.net
特殊なサイズのベアリングで入手不可

305 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 07:49:23.54 ID:I4XYxtSc.net
カラー作るかシャフト作り直せばいいんじゃね?

306 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 12:03:21.70 ID:jOuqfeyV.net
>>301
ベルトの張りすぎで駄目に
なるらしいけどな

307 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 17:32:36.20 ID:vqUN/l5o.net
精密加工屋なんかしてると、加工して汎用品と打ち替えるなんて事してしまう

308 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 17:50:33.58 ID:Htt/0iXM.net
できる人はやればいい

309 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/16(金) 18:54:35.00 ID:nFonggvK.net
金型屋とか?

310 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/17(土) 11:20:13.97 ID:cVvpvE4G.net
リビルト品ないのか

311 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/20(火) 18:54:26.81 ID:UcJjcz+T.net
伝説の軽トラ

312 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/20(火) 20:30:10.54 ID:C2ZNbn8r.net
ベアリングだめになれば
中の圧縮するところも
傷だらけ。
分解も大変だった
ステラ等のを流用できれば
いいかもよ。

313 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 07:47:24.91 ID:n8IsIXrM.net
>>305
シャフトを作りなおすのなら新品を買った方が良い
ブッシュを入れてサイズを合わせるなら簡単だけどそれでも結構かかるだろうな
やった事ある人居るかな?

314 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 08:17:42.83 ID:DaXaeu1+.net
欲を言えば、スーチャープーリーを電磁クラッチ式にして
高回転時はオフに出来たら少しは耐久性上がるんだろうけど
そんなことするならターボに置き換えた方が楽かな

315 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 11:06:05.80 ID:Mgs4q8UE.net
無知の思い付きもここまで酷いのは珍しい

316 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 14:46:33.86 ID:seqCbvxc.net
>>314
反対だろw
トヨタでそう言うのあったけどクラッチのトラブルが出る
とちらにしてもベアリングは回りっぱなしだからクラッチのベアリングが逝くな
SCまるごと交換よりもマグネットクラッチだけ交換する方が安そう

317 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 16:44:10.41 ID:HBxttw7u.net
オイル交換してたら、ドラシャサイドシールからオイルが滲んでるの発見したんですが
ドラシャってハブ側そのままで、ミッションから抜くことってできますか?
やっぱりアームなんかを外さないと無理ですかね

318 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 17:02:12.13 ID:8Ly2+lhT.net
ベルト張りすぎるとベアリングに負担かかる
泣いても喚いてもベルトワックスやドライファストルブで誤魔化せw

319 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 20:33:24.55 ID:n8IsIXrM.net
>>317
試した事は無いけどたぶん無理じゃないかな
そんな事考えずにアームから順番に外すからやった事は無いけれど入ってる長さから考えたら無理だと思う
ミッションは2万キロまでで漏れて保証修理してもらった
今はフロントデフが漏れてるから修理しないといけない

320 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 21:03:31.27 ID:QfD0XHHm.net
TBのNAが一番シンプル構造で頑丈だな

321 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/21(水) 22:41:46.68 ID:HBxttw7u.net
>>319
ありがとう
素直に外すよ

322 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/28(水) 10:51:26.48 ID:Gjl4OWGe.net
「DIY 6輪“軽トラ”」爆誕! 6WD化で走破性アゲアゲの三菱「ミニキャブ」がスゴすぎ? アメリカのユーチューバーが自力で作成
https://kuruma-news.jp/post/657901

323 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/28(水) 11:40:57.83 ID:A0nWYTVj.net
>>322はポラリス改造シャシーに軽トラのキャビンと荷台を載せたものでした

324 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/28(水) 17:40:21.07 ID:PFIy375w.net
アクティーに設定無かったっけ?
後輪がクローラーだけど普通のタイヤを付けても走れるやつ
まあ、メリットは無いけど

325 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/29(木) 12:27:28.82 ID:No6/y0xN.net
>>324
アクティクローラーね
激レアだけど正規で販売された特装車
クローラーが廃盤でもう無いから、普段はタイヤ履いてマニアのイベント会場でクローラーに履き替えてるねw

326 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/29(木) 20:22:00.65 ID:QZvzp9Xu.net
こないだ車検通したんで
車検シール、運転席から見て一番右上に貼ってみた

死ぬほど邪魔で草

327 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/03(月) 19:57:48.79 ID:YlPjCCZH.net
https://i.imgur.com/OTJIyPj.jpg
https://i.imgur.com/gbzJ7XN.jpg
田んぼに落ちたサンバー
エンジン無傷、フレーム無傷、運転席ドア歪みで閉まらず
走行6.7万キロ後期TT1
廃車にするべきでしようか

328 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/03(月) 20:16:51.78 ID:q0vzmN4t.net
廃車にしても新しいサンバーは買えないよ

329 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/03(月) 20:48:05.54 ID:rWgFvIdv.net
キャビン交換すればいいだけやん

330 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/03(月) 21:08:53.13 ID:ToQt/1ws.net
てめーん家じゃなかったら賠償金がすごくなるやーつ

331 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/03(月) 22:15:44.28 ID:oYiWu/EW.net
修理代見積もってもらえば?

修理代と中古サンバー乗り換えのどちらが安いかな~?

富士重サンバーにこだわり無いならいくらでも安い軽トラあるだろうけど

332 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/03(月) 22:22:32.47 ID:ToQt/1ws.net
中古は山ほどあるけど
フレーム腐ってないやつはめっちゃ貴重
直すのうん十万でも直すべき

でもこだわりないならキャリイ買っとけって案件

333 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 04:36:57.25 ID:606wLS39.net
中古のキャビンと交換でいいじゃん
男2人で脱着できるぞ。

334 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 05:05:15.92 ID:Cl8ZTCfw.net
このままヤフオク等にだして出品
ハイゼットでも買えばいいと
おもうよ

335 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 06:38:06.02 ID:wNo2YAVR.net
ハイゼットだけはない

336 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 06:54:28.00 ID:PaY2Lnx1.net
これ
洗浄してドアだけ交換すればいいんじゃね

337 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 07:14:03.25 ID:Jpiglnwf.net
古いドアからキーシリンダー取っておくことを忘れるなよ

338 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 07:26:28.07 ID:Fg4qlmRn.net
>>336
ボディがわずかに歪んでチリが合わなくなってるだろうから板金もいる

339 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 12:44:08.27 ID:hcsVGRz+.net
ラダーフレームだからボディ歪んでてもエンジンとフレーム無傷ならちゃんと走れるからな

340 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/04(火) 16:12:13.66 ID:tXQIGkJw.net
>>330
自分ちだったらもろに損害が生じるだろ

341 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/07(金) 15:01:21.75 ID:8V1QG2i/.net
フニャサスの個体とガチガチサスの個体があったりするけどグレードで足回り変わるんだな

342 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/08(土) 19:02:00.61 ID:x/gWzneG.net
製造時期では

343 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/08(土) 19:05:23.98 ID:b3UzJ/hE.net
昔消防車用のバネ
赤帽によく交換してた
懐かしいな

344 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/09(日) 09:15:15.61 ID:ISPcNqRz.net
前後左右でバネレート・部品番号が違うんじゃなかったっけ

345 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/09(日) 13:06:18.47 ID:pjjAO5b0.net
>>341
中古ででしょ?
TTは使われかた極端だから

後ろは左右一緒
前も旧いのは一緒

346 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/11(火) 14:48:57.44 ID:6WGjQXOj.net
SC付きベースでターボサンバーの製作はほぼ無いのかね?
まあ狭いっちゃ狭いが、オイルリターンの方はめんどくさそうである

347 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/12(水) 01:54:59.03 ID:5B8nevnz.net
ターボサンバー、昔作ってた人いたよ

348 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/13(木) 11:25:23.70 ID:KWj0fVc4.net
TT1が来てからメインの車を乗らなくなってしまっている。T社のSUVだから、手放す事はしないけど、TT1のバイクも載せられる上でバイクのように回ってる気がするエンジン。これは良いわ。

349 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/13(木) 12:31:36.53 ID:IRv50nUu.net
フレームとエンジンさえ生きてれば価値があるからな

350 :348:2023/07/13(木) 20:52:10.52 ID:f3728fZD.net
赤帽ではないTT1も耐久性は期待できますか?

351 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/15(土) 09:31:36.74 ID:9CRuQAUD.net
回ってる気がするって言い得て妙だよな
ほんとそんな感じで気持ちいい

352 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/15(土) 17:16:57.61 ID:P8zEeBi8.net
ドラマ 隼消防団でサンバートラックが紹介されてた。
農道のポルシェ、でも初めて聞いた人は分からんやろ。

353 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/15(土) 19:13:28.12 ID:y8MzOExj.net
>>352
あれポルシェはクレーム入れていい

354 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/15(土) 20:15:23.77 ID:oQz7wzff.net
2007年テーテーツースーチャー買ってしもた

355 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/16(日) 00:42:22.52 ID:CuLbnxCS.net
OBD2対応のタコメーター試しに着けたら最終型でもだめなのな

356 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/16(日) 06:04:32.30 ID:bqiVMThk.net
ポルシェはトラクターも造ってたし、比喩としては外してるんだよなあ

357 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/19(水) 06:14:27.39 ID:ta1XAKiQ.net
サンバーの天敵オバーヒート対策
夏はエンジンカバー外すw

358 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/21(金) 22:15:34.94 ID:HbHg5tJd.net
オーバーヒートとオイル漏れはデフォだから

359 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 01:10:08.59 ID:LfgjOvQY.net
冷房一番つよくしても、真昼は勝てなくなってきた

360 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 05:56:50.86 ID:M5MITVyu.net
ガス足りねえんだろ

361 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 15:58:05.12 ID:xCMdR6vp.net
TT2なんだけどエンジンの冷却ファンが存在しない場合ってある?

362 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 16:52:25.71 ID:eaDSTiVm.net
無いと思う
中古車を買ったのなら音が出るようになってうるさいから外したとかじゃない?
新車からワンオーナーで大きな修理をしてないのなら新車から付いて無かったって事になるけどいくらスバルでもそんな間抜けな事は無いと思う

363 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 18:03:45.39 ID:QHZ14dB0.net
誰かウィルズウィンのマフラー付けてる(た)方、いませんか?

364 :361:2023/07/22(土) 19:07:44.06 ID:xCMdR6vp.net
>>362
なるほどありがとうございます
たしかに中古車なので前のオーナーが取ったかもしれないですね

365 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/23(日) 00:38:13.64 ID:D7DwiHTi.net
>>361
今乗ってる、最近頂いたTT2初期もファンが回らないことに気づいたw
駐車後にフォーンって言わないと風情がないな

366 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/23(日) 11:22:19.30 ID:qIa4858H.net
>>363
付けてるよ
どうしたの?

367 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/23(日) 17:44:09.75 ID:rZolE9+3.net
運転席シートのリクライニング90度まで倒れるのかよ
掃除でシート外して知った

368 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/24(月) 07:50:51.78 ID:61gtYETr.net
めんどくせぇ車だから売ることにした

369 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/24(月) 09:18:07.07 ID:b/6uk1nt.net
めんどくせぇ位、エアコン効く車だから乗り続ける事にしてる。家より快適だわ

370 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/24(月) 21:49:05.42 ID:Ih2cfeu4.net
エアコンレスのKS4は車検が暑い時期だったので車屋に嫌がられた

371 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/25(火) 08:50:40.43 ID:l5tYwRxE.net
>>366 回答来てたのに返答し忘れてました

どうですか?ノーマルより音は楽しめますか?耐久性は如何でしょうか?

372 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/25(火) 12:26:55.98 ID:DRKosNzb.net
ルームミラー固定するネジって鉄でも大丈夫ですか?

373 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/25(火) 12:27:32.34 ID:3+n0sGRH.net
>>371
ボスコからの入れ替えだけど音はボスコと同じくらい
たぶん車検も通りそう(最終型だと車検NGだけど)
その辺を走ってるノーマルに比べると大きいけれど車検には通るくらい
耐久性はまだ分からないけれどステンレスだから結構持つんじゃないかな?
ボスコは12年で錆だらけになって修理困難で外した

374 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/25(火) 12:29:02.79 ID:3+n0sGRH.net
>>372
事故の時に外れるようになってるだけで車検には関係無い
ルームミラーは無くても車検に通る
事故の時に痛い目に合いたくないのなら純正のネジを取った方が良いかも

375 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/27(木) 17:45:22.16 ID:d8I/d2JR.net
サンバートラックでタイヤ窃盗してたばかぁが
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!

376 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 11:55:16.87 ID:K3BURoSt.net
エアコン効かないからガス足そうと思ったんだがサイトグラスないのこれ

377 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 12:09:04.25 ID:iVSdzYwJ.net
あるよ

378 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 12:28:30.21 ID:mGP0iTUK.net
高年式はサイトグラスレスじゃなかった?

379 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 12:48:46.65 ID:K3BURoSt.net
ゴン太だからないのかなこれ

380 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 13:16:34.80 ID:oK8x/Dzi.net
ガス全部抜いてOリングだけでも交換して
真空引きしてガスを規定量入れれ

381 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 20:11:44.72 ID:61BGcS2A.net
エアコンスイッチ押してプシューって言わないのはガス切れ

382 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 20:23:18.79 ID:iVSdzYwJ.net
>>378
年式で有り無しあんのね
テキトー言ってすまん

383 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 21:45:17.83 ID:K3BURoSt.net
みんなありがとう
なんかないと作業不安だから諦めて電装屋行ってみる

384 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/31(月) 03:20:51.45 ID:LRPDjBlq.net
RRが気に入って使ってる
最新式のキャリーと比べたら静粛性ってどっちが上?

385 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/01(火) 10:05:11.67 ID:xiNlY2mI.net
知らなかったけどセルモーターとリングギアの噛み合い不良なんて問題があるんだね…
もう保証ないだろうしこの修理はけっこうきついな
https://www.team-mho.com/sambar-ringgear-1385/

386 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/01(火) 12:42:16.63 ID:aqwV2IzJ.net
下り坂なら押し掛けでエンジンかけたほうが良さげ?

387 :130:2023/08/01(火) 15:46:38.06 ID:PQvRv3bC.net
>>385
配送に使わん限り気にする必要ないっしょ

388 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/01(火) 20:55:55.41 ID:hRVuI7X+.net
下り坂でエンジンかからないと大変危険なことになるから
あまりオススメできない

389 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/02(水) 11:56:03.58 ID:gjyYv/Ts.net
片道15km強の通勤に使用中
バイパスだからほぼ真っ直ぐの道程
一時板に出たウィルズウィンのマフラー装着考え中
いっそのこと中間ストレートも変えようか迷ってるのだけど良い音するようになりますか?

390 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/02(水) 13:54:51.89 ID:VAqIHuah.net
社会人にもなってやる事じゃないな

391 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/02(水) 13:59:36.54 ID:3n7aylAX.net
今時わざわざ五月蝿くしてもデメリットしかないでしょ
悪目立ちするだけでは?

392 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/02(水) 14:07:54.86 ID:iiCRGzo/.net
そんなことするくらいならエキマニ入れろ帝京平成大学

393 :130:2023/08/02(水) 20:00:22.97 ID:mEMCUy13.net
軽トラで五月蝿くしてるのって
ほんとバカ丸出し

394 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/02(水) 20:26:53.89 ID:hxpaAhna.net
でも輩避けにはなる

395 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/02(水) 23:08:34.56 ID:M9x1idQh.net
純正でも結構やかましいのにこれよりうるさくしたらただの騒音じゃん

396 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/03(木) 00:30:33.70 ID:A2X9fTMr.net
通勤時間帯なら同じメンバーで移動してるだろうしね
良い事無さそう

397 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/03(木) 10:13:56.99 ID:IPWIDwwh.net
直4のバイクみたいな排気音にするのは無理かな

398 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/03(木) 11:12:09.22 ID:A2X9fTMr.net
バイク乗りなよ

399 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/03(木) 12:28:19.81 ID:pvNMRK5B.net
謎の命令形w

400 :130:2023/08/03(木) 13:47:53.70 ID:trxGqMaj.net
>>215
直4のバイク見たいな排気音の軽トラを
一度でも見たことあんのか、という

401 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/03(木) 13:59:20.95 ID:VEusZL7a.net
ZX-12Rのエンジンを載せた軽トラなら

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200