2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スズキ】アルトHA36S&V専用スレ【1台目】

203 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/23(金) 18:51:48.31 ID:PklrFtDf.net
速度計はGPS速度見てるから変わらないんだが

204 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/23(金) 19:15:48.75 ID:GyXFZMWN.net
>>203
だとしてもタイヤが路面を蹴るトルクはタイヤ径に反比例する分、わずかではあってもアクセルの踏み込み量は大きくなります

ホイールを替えずに径の大きいタイヤに替えたということなので単純に重量の増加、それも慣性モーメントが大きくなりやすい形での変更なので、燃費にはテキメンに影響が出ます

自分の場合はタイヤ径は1mmも変わらず、元々が鉄チンだったのを軽量ホイールに替えてのタイヤ幅だけの変化だったので、燃費に影響しなかったんだと思いますが、タイヤ径が変わるのはいろいろと燃費にはよくないです

205 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/23(金) 19:46:36.76 ID:tasMIVZA.net
>>204
どんな軽量ホイールに変えたか教えて欲しいです

206 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/23(金) 19:58:10.55 ID:PklrFtDf.net
ところで俺が持ってる軽量も軽量、超軽量の申し子と言ってもいいCE28Nの15インチと13インチ鉄ちんの重量差がこちら
https://i.imgur.com/Jp3rqsN.jpg
https://i.imgur.com/VKHubyU.jpg

燃費?鉄ちんの方が良かったけど?

207 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/23(金) 21:07:33.95 ID:HjKYvwHc.net
>>206
ホイールの幅も含めたサイズとタイヤのサイズも載せないと、比較に値するデータなのかどうか分からないんだけど

208 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/23(金) 21:19:18.47 ID:eFRk5OpO.net
軽量ホイール()くんもリム幅出してないじゃん?

209 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/23(金) 22:06:01.85 ID:Iu2AtlAx.net
加減速のピッチング以外は145 80 R13で問題ないんだけどなぁ

210 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 03:00:00.43 ID:4tybup5Y.net
>>208
ワークスやこの車のオプション設定のヤツと同じサイズだよ
重量はメーカーのサイトからカットされてしまったから分からなくなってしまってる

履き替えたときの第一印象はやたらアクセルの動きに敏感で、軽量フライホイール付けた時の感触に似ているって思った

211 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 06:33:41.15 ID:vcYHFCv6.net
タイヤの幅が太いと風に対して抵抗増えるんっしょ

212 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 07:42:19.63 ID:w2sZneCz.net
>>210
そのホイール教えてほしいです

213 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 07:58:04.62 ID:HRbN/88l.net
ワークスサイズでの15インチ化は確実に13鉄チンより重くなる筈
フライホイール変えたと錯覚できるような事はないよ

214 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 08:42:42.90 ID:4tybup5Y.net
>>212
メーカーのラインナップから消えてるから、たぶん買えない
自分が買ったヤツより軽いヤツならコレ

http://www.heartvoice.co.jp/vatrra093/

215 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 08:45:15.49 ID:4tybup5Y.net
>>213
ホイールだけの比較なら鉄チンより少し軽いと思う
タイヤは幅が広がってるけどハイトが低くなってる分、わずかに軽い

216 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 09:13:05.32 ID:HRbN/88l.net
>>215
全然重いじゃん
軽量フライホイールとか付けたことないでしょ

217 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 09:42:08.33 ID:w2sZneCz.net
>>214
ありがとう
ただそれだと36アルトの純正スチールホイールの方がかなり軽いね
タイヤも145/80R13から165/55R15だと銘柄の差を考慮しても普通は重たくなる
たぶんホイールとタイヤ合わせて1本につき最低でも1kg以上重たくなるんじゃないかな?

218 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 11:01:02.31 ID:RNKNkZNw.net
タイヤ組んだ状態で体重計に乗せてみてから話しろっての
お前のプラセボなんか興味ねえよ

219 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 11:31:14.97 ID:HRbN/88l.net
誰でも知ってる机上論(だいぶ抜け漏れ項目ありw)を書いてひとり悦に入ってるんだろ
実際に机の前から動かないって

220 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 11:34:55.83 ID:RNKNkZNw.net
机上どころか良くなったと思い込んでるだけなんだよなあ
良くなる訳ないw

221 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 11:44:42.73 ID:4tybup5Y.net
スマンね

145/80/13 から 165/55/15 へ替えるにあたってとりあえずのホイール使ってた時期を忘れてたわ

とりあえずのホイールが5.5J
で今履いてるのが4.5J

222 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 12:20:22.80 ID:HRbN/88l.net
後出しとかいらねぇから

223 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/24(土) 12:46:39.52 ID:w2sZneCz.net
>>215
>>229

>>>213
>タイヤは幅が広がってるけどハイトが低くなってる分、わずかに軽い

145/80R13から165/55R15でわずかに軽いタイヤ教えてほしいです

224 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/25(日) 06:14:46.66 ID:IsiNtYBm.net
>>215
145/80R13から165/55R15でわずかに軽いタイヤ教えて

225 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/26(月) 08:38:19.89 ID:xs608YwG.net
この車ってエアコンよく効くよね
断熱性能はクソだけど

226 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/27(火) 00:37:09.15 ID:s3wrqf3f.net
既出ならすまんが
エアコンのコンプレッサーがONでアイドルアップの状態から
半クラや微速走行時等の負荷でエンジン回転が下がると
コンプレッサーが勝手にOFF/ONになる仕様を
キャンセルする方法はない?
渋滞とか駐車場の微速走行時にカッコンカッコンと
コンプレッサーがON/OFFを繰り返してうざい

227 :阻止押さえられちゃいました:2023/06/30(金) 08:43:50.60 ID:5lPGgQv1.net
>>185の製品を勘違いしてた

こんな状態の製品じゃなく
https://i.imgur.com/5MygT5x.jpg

ここだけなのね
https://i.imgur.com/cK4W3vQ.jpg

ということは
アルト Fのシフトレバーが
アルトワークスのシフトレバーと
同じ形状でない限り流用することは
不可能ってことになるのか…😭

228 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 15:08:12.94 ID:pWXVcqq3.net
>>226
そんなことすら自分で対応できないならあなたにはMTは不向き
サッサとしーぶいてぃに乗り換えお勧め

229 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 15:39:05.65 ID:trnD9bng.net
うるせえってだけの話なのに向き不向きを語る傲慢さよ

230 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/22(土) 22:05:50.83 ID:EDBBbN0D.net
自分で対応=アクセルテキトーにパカパカこまけぇことはキニシナイ

231 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/24(月) 12:07:29.08 ID:mZorLnEj.net
自分で対応=低速時はエアコンを切る

232 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/26(水) 22:02:14.91 ID:G0dUf86q.net
自分で対応=アイドリングで半クラはしない

233 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/26(水) 22:41:08.74 ID:/L+LOWgg.net
アイドリングで半クラするよ?

234 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/27(木) 08:37:57.40 ID:LH0oL24O.net
ホースのステーが割れてしまって、エアコンかけると振動で車内までビビリ音が響きます
純正部品番号ごぞんじのかた、教えてください


https://i.imgur.com/si7uepY.jpg

235 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/28(金) 18:11:45.65 ID:NQ2Hu6DW.net
職場の可愛い子が36アルト乗ってる

236 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/29(土) 07:42:54.80 ID:hDtMmdeD.net
>>234
スズキの看板あげてるところで取り寄せてもらったほうが早いよ
アリーナとかじゃなくても大丈夫だよ

237 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/31(月) 07:42:32.73 ID:2o2HX9VW.net
>>236
ありがとう
そうします

238 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/01(火) 15:12:43.92 ID:uXHfX3gs.net
( ゚д゚)ハッ!

239 :◆YCXKDZDBkg:2023/08/09(水) 23:14:31.83 ID:SnsSZKz8D
120キロ超えるとフロントが浮くのだが
なんかいい対策部品ない?

240 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/06(日) 10:55:07.32 ID:cSLlUaLL.net
 ttps://youtu.be/KVOckJNv8u0

勇姿が最後に出て来る

241 :阻止押さえられちゃいました:2023/08/09(水) 14:05:58.86 ID:imd4W7Vs.net
10月以降ガソリンが200円/L超えるかもだってよ
15万km走行した平均燃費が29km/L台をウロウロしてて
任意保険とかコミコミ90万円以内で買えた超コスパ最強車両
買って大正解だった
こんなの他にあるのかな

242 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 17:58:16.49 ID:Q59+wy2p.net
36アルト、軽くて軽快で低燃費、おまけに運転が楽しい。オレの理想としてた車だわ。
ネガは後席の乗り心地だけだなぁ。

243 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 01:24:10.80 ID:EKz8TbhF.net
GOODYEAR LS2000から
PIRELLIのPOWERGYって🛞に変えたら
相当すり減ってたからも有るんだろうが
乗り心地とか劇的に良くなって驚いた

ただ新しいPIRELLIは
タイヤ側面の形状がまん丸なので
見た目がレトロ感が漂ってて安っぽい印象
GOODYEAR LS2000とは正反対の外観

同じサイズ同じ扁平率なのに
こんなに別物に見えるとはタイヤは深い

ちなみにLS2000は日本製
POWERGYは中華製

画像撮ってないのでネットから拾ってきた

GOODYEAR LS2000
https://i.imgur.com/EaTPECK.jpg

PIRELLI POWERGY
https://i.imgur.com/OKQ8o2E.jpg

244 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 21:03:32.45 ID:aCm4SdB5.net
本家アルトスレはキチガイが居付いてるし、こちらは過疎ってるし、アルトの人気の無さが伺えるね

245 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 14:32:12.49 ID:cYxMoIR6.net
たしかに

246 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 20:18:11.37 ID:7fk9sveg.net
スラストベアリングのサービスキャンペーン受けた人いる?

247 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 02:58:05.97 ID:qfG1DvzS.net
>>246
受けてないけど交換してもらったよ

248 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 10:15:16.88 ID:61wmfgXh.net
やっぱり交換する前に変な音した?

249 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 13:17:51.62 ID:l1OXFIZL.net
どんな異音がするのかな?

250 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:46:28.84 ID:qfG1DvzS.net
>>248
異音でdラー出したらシリンダブロックとピストンと
クランクシャフトとクラッチのレリーズベアリングを交換されたが
多分まだ直ってない

251 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 00:00:30.33 ID:kYQ/R5To.net
息子用に買っちゃった♪
CVTフルード皆さん定期交換されてますか?
スズキ純正エクスターじゃなくてもいいのかなぁ
トルコン希釈交換の経験はある

252 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 23:28:59.21 ID:6WKlQCI8.net
話題のネクステージで家族がL購入
低速でエンブレが効きすぎて渋滞でちょっと疲れるな

253 :◆YCXKDZDBkg:2023/10/01(日) 23:55:39.81 ID:iJaX4lcfa
>>251
やった方がいい
交換直後は高級車みたくなる

254 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 17:02:44.39 ID:Qmtg5kKN.net
てすと

255 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 19:17:13.59 ID:kKcM4A4U.net
おめいろ

256 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:46:56.91 ID:wpRWMr+K.net
テスト

257 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:58:37.96 ID:wpRWMr+K.net
>>251
俺の営業車落ちの36アルトLはもうすぐ26万キロですが、購入時にお店がSOD-1入れたとか言ってたな。

それは多分関係無いでしょうが、特に不具合無しでいけてますね。

メーカーは無交換推奨だし別に何もしなくても壊れないと思いますよ。

軽量のアルトに日産ジュークのCVTが乗っているから負荷は大したことないですね。

258 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 09:04:27.28 ID:wpRWMr+K.net
>>252
意外と手前で止まるよなw

まあ、でもすぐに慣れるよ。アイドリングストップキャンセルさせないように一定の踏力でブレーキ踏むとか、この車独特の走らせ方はあるけど、安いし、燃費いいし、キビキビしてるし、いい車だよ。

259 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 07:48:16.37 ID:Ae5Gjud9.net
>>257
お、ありがと。
丈夫なもんですね。ジヤトコのCVT7から見たらアルトが1番ちっちゃくて軽いから負荷低いのかな

260 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 13:52:12.03 ID:BBD5cVRB.net
>>251
買った店で交換頼んで見ていたら上抜きで2.5Lくらい抜けて
同じ量の新油を補充してシフトレバー一巡
もう一回上抜きして同じ量の新油を補充して終わり
それで13000円取られたから以降はペール缶でフルード買って自分でやってるよ
もうすぐ20万kmだからストレーナーと何たらフィルターを交換してみる予定

261 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 19:01:30.81 ID:g/7sG6VI.net
エアコン使わなくて済む時期になったから平均燃費27行くようになった
家族で買い物だと1、2キロ落ちるけど

262 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 04:18:38.18 ID:yRXdrjrE.net
27kmとか羨ましすぎる
CVTエアコン無しで頑張っても17kmくらい
エアコン使うと15kmくらい
何が悪いんだろう

263 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 06:27:24.60 ID:kA/XNT9A.net
さすがにそれはディーラーに持ち込むべきなのでは

264 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 06:50:02.39 ID:+Xum/P8L.net
いや信号・渋滞だらけの大都会なんだろう

265 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 10:15:22.19 ID:iXb1MkZB.net
実家の父とかの運転見てて思うんだけど、
CVT車なのにパーシャルスロットルとかリフトアンドコーストとかできない人は燃費悪いと思う。右足首のストレッチとかパーシャルでペダル止める練習とかが有用では?

266 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 16:17:15.94 ID:FS9/hxfb.net
そんなん練習しないといけないのか…
父ってことはMT当たり前の時代だろうにできないのか
アクセルの微調整できないとMTは発進すらできないぞ

267 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 16:52:24.88 ID:EeE9QcY+.net
AT限定が父の時代だろww

268 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 00:10:37.87 ID:k4jDQjcZ.net
>>266
運転は高齢になるとやっぱり下手になるよ。耳も遠いし。もうクラッチミートは無理じゃね?

269 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 18:19:29.94 ID:lJ6bhvAq.net
クラッチ肉

270 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 18:21:12.41 ID:s691P9kg.net
パパはオートマ限定

271 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 01:44:32.80 ID:SQPAOJDH.net
俺も父も普通の普免だが?

272 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 17:22:39.35 ID:eHhO2I5V.net
今はAT限定が普通

273 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 17:22:42.73 ID:eHhO2I5V.net
今はAT限定が普通

274 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 17:44:32.83 ID:goF/JzZC.net
2023年の20歳の運転免許保有率
https://i.imgur.com/ZFV9U5w.jpg

女性はずっと昔からATが当たり前なのでさておき
男性の場合は保有者のみに限り百分率にすると限定免許:普通免許=57.4:42.6

どっちが普通かって言い切れる割合じゃあないな。AT限定が7割越えてから主張してどうぞ

275 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 18:29:57.00 ID:fpVBqtHs.net
男も女もMT乗れたほうが選択肢が拡がって楽しいよな

276 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 11:41:57.45 ID:mOyrKwAH.net
スズキの軽でMTあるの
トラックとエブリバンとジープ風だけじゃん

277 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 14:51:01.39 ID:j0ihMeMI.net
>>274
まだこんなにMTで取得してたのか

278 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 15:49:20.99 ID:wIehdbGa.net
わざわざAT限定なんかにする意味あるか?

279 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 17:23:32.06 ID:/AESq0aH.net
クソ高額な免許取得費用の時代において教習料金が少し安い、選べない車は殆どない、どうしてもMTじゃないと困るんでなきゃ別にAT限定でもよかろう
知り合いの車好きで限定でATの86乗ってたりコペン乗ってたりする人居るけど楽しそうだぞ

なお個人的には断固としてMT

280 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 17:52:31.36 ID:8mgNvBlh.net
生まれながらに足が不自由な人間は車に乗るなと言ってどうするだな
だから生まれながらに頭が悪いやつはMT乗りたがる

281 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 18:57:36.91 ID:PJL0Y4Q4.net
体がダメな奴も頭がダメな奴も車乗るなよって足切りが免許制度な訳でして
免許取れてんなら一緒よ

282 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 07:30:28.17 ID:kHdWluNX.net
大型バイクなんて乗る気はないけどとりあえずついでに大型まで取る
せっかくだから
いま乗ってるワークスもAGS
なんだろ?貧乏性なのかな?

283 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 08:27:59.56 ID:g4+bxNz2.net
>>280
どうした?
AT限定がそんなに悔しいなら限定解除すればいい。

284 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 10:32:46.75 ID:I3MSvLPt.net
>>283
二種免許も牽引も有るのにそんなもの必要無い
まさかお前は普通免許しか持っていないのか
情けないなw
お前のことは「普免番長」と呼ぶことにする
有り難く思え

285 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 11:16:02.13 ID:fTEyGfZs.net
普通免許しかなければ自分より格下は原付きとAT限定だけだからな
普通免許しかないからAT限定を格下に見て威張る
まさに「普免番長」

286 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 12:32:35.38 ID:gy+pWdUE.net
仕事でも趣味でもねえのに普通以外持ってる方が稀だしマウント取られてもなあ
ホワイトカラー相手に危険物取扱者資格でマウント取られてもハァ?ってなるのと一緒よ
簿記とか司法書士とかでマウント取ってくれ的な

287 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 12:57:54.58 ID:g4+bxNz2.net
イラン免許は取らんよww
バイクは大型とったよw

288 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 13:38:43.92 ID:yet+lW7D.net
普通免許で限定相手にマウント取るやつがくどくどうるせえんだよ

289 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 13:44:13.27 ID:J7mGTY7M.net
ブチギレすぎたろキチガイかよ🙆‍♂

290 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 13:50:03.04 ID:hz8T3or5.net
昔は普通免許で4トンまで乗れたから偉そうにしてるんだろうな
今はハイエースクラスまでしか乗れないから準中型や中型なんて当たり前な
糞4トン乗りのくせにマウント取りたくて限定相手に大威張りw

291 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 15:13:46.76 ID:h+u9vgag.net
>>283
限定相手にマウント取りたがるくせに普通免許しかないからマウント取られる普免馬鹿

292 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 15:55:04.17 ID:9srX6ATu.net
別に安けりゃミッションなんて、なんでもいいけどな。

売れてるからメーカー的にはCVTが最高だろうし、1%の変態がMT最高と言って乗ると。

その変態さんが、MT最高、CVT糞、限定免許w、とか喚いてあるから反論したくなるだけでな。

こちとら、GT-Rは32、33、34乗った事あるし、FDやMR-2は所有してたから、MTの運転は普通の人より上手いけど、だからといってオートマ馬鹿にしたりしないな。

293 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 16:15:08.04 ID:g4+bxNz2.net
隙あらば

294 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 16:24:43.87 ID:gy+pWdUE.net
一回もマウント取ってないしATでもいいじゃんってレスしかしてねえんだよなあ

295 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 17:05:47.91 ID:KPOa+bHa.net
AT厨キモすぎ

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 20:46:01.71 ID:5KvAHfpJ.net
わざわざMTに乗って喜んでるほうがキモいわな

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 09:09:08.12 ID:mU2k8UVF.net
>>296
寧ろのれないひとがほえてるほうが。。

298 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 10:50:47.46 ID:fpA0uhfk.net
>>297
そんなやつおらん

299 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 12:39:27.76 ID:/u8B/+l0.net
限定コンプレックス

300 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 13:24:20.88 ID:P3QB3R+K.net
まだやってる…

きんもーっ☆

301 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 14:28:30.25 ID:mU2k8UVF.net
>>298

>>276,280,284-288,290-291,296
めちゃいっぱいいるぞw

302 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 14:28:35.21 ID:mU2k8UVF.net
>>298

>>276,280,284-288,290-291,296
めちゃいっぱいいるぞw

303 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 19:57:58.47 ID:J7jeCubH.net
>>300
お前がな

304 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 13:00:47.93 ID:u3hl3Z/L.net
気に入らないこと言う奴全部が敵に見えるのは鬱か何か精神に問題がある心療内科行け

305 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 14:33:09.16 ID:Y4M2cAF6.net
>>304
お前がな

306 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 19:48:27.02 ID:0NBomgsR.net
知恵おくれだよ
すぐムキーーーてなる
発達障害

307 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:54:53.41 ID:73maF8lT.net
>>306
仕方ないよな
MTなんか乗ってるのは

308 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 22:12:37.11 ID:gj1sadtn.net
アルトの良さって軽さだと思うんだけど
安くて軽いホイールおすすめありますか?

309 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 03:21:04.75 ID:RCjFegeX.net
>>308
中古のBBSなら安くてゴロゴロあるからいいんじゃないか。

性能は折り紙付きだからね。

310 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 08:59:23.23 ID:qoi+cV6F.net
>>308
アルトエコのホイールが一番軽い
鉄ちんの癖にクソ高額だけど最強

311 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 09:05:19.00 ID:RMiMGpTh.net
>>308
グラムライツで検索

312 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 12:17:26.83 ID:C6WDyhPT.net
中古MTなかなか出てこないな
ミラにするわ

313 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 23:11:32.86 ID:MuWA1h+g.net
>>309〜308
ありがとうございます
鉄ちんで4kg未満なのね
raysでも安価なのあるんだね
参考になります

314 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 07:54:06.76 ID:HZllUiIZ.net
あースタッドレス用意しないとか

315 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 13:29:50.94 ID:8DpS46mr.net
スズキ自販福岡 空港中古車センターのFのシルバー
安い 誰か買ってくりくり

316 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 14:27:20.36 ID:br7G6nuJ.net
キーレスの電池が切れたからイエローハットで交換してもらおうと行ったら整備士じゃ無くてレジ打ちのかわい子ちゃんがドライバー出して作業仕出した。
いい年したおっさんがなにかわい子ちゃんに作業させてるんだよって自分が嫌になった。

317 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 18:43:49.12 ID:WE9bYY1G.net
女の子の整備士がレジ打ってたのかもな

318 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 22:22:27.53 ID:PHzVsF8K.net
HA23から今年乗り換えた
ずっとMTを乗り継いで来たから今回も探したけどいいのがなくてCVTにしたけど意外と悪くない
面白くもないけど楽ちゃ楽
走りを楽しむ車でもないしこれはこれでいいわ

319 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 00:41:31.64 ID:Z96Ahquq.net
>>316
もはや介護

320 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 11:26:34.44 ID:Lkwtnrzl.net
店の駐車場に入る時とか動いてるのにエンジンが一瞬止まる
アイドリングストップの制御が良くないのかな?

321 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 11:58:19.21 ID:tLNRtQmW.net
このアルトサボり癖があるからな。
すぐにエンジン止めようとする。

322 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 12:26:14.23 ID:MG1eZFwc.net
アイストは無意味なので買ったら即キャンセラーで殺す

323 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 15:09:04.72 ID:EHGwUrdJ.net
交通事情にもよるんだろうけどね

324 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 17:02:00.44 ID:XHUADS4n.net
>>315
狙ってたのに売れたわMT
そりゃ売れるわなほぼ新車やった
安すぎやろ

325 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 20:06:27.60 ID:rw7JwS2A.net
2016年なのに走行距離が1411km
しかもマニュアルかいいね
問題は福岡から関東までの陸送費だな

326 :◆YCXKDZDBkg:2023/11/11(土) 22:37:40.56 ID:BW9FdCyJl
>>325
年休とって自力走行する価値あるだろ

327 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 17:08:05.74 ID:iakdaZ34.net
中古車は安くても地元で買わないと
輸送費とか管轄外手数料で結果的に高くつく

328 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 17:21:15.33 ID:HS3bzBp2.net
問い合わせたら売れましたと…
かなり問い合わせあったみたい

329 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 17:56:23.40 ID:EsaYMgmn.net
日常で使う車なのに7年で1400km…
妙だな…

330 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 18:32:22.90 ID:HS3bzBp2.net
爺さんだろ

331 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 22:08:26.51 ID:OjI+kLVe.net
>>322
キャンセラーって不具合出ないの?

332 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 22:21:42.64 ID:rIybcHMP.net
そんなに人気のMT車だけど新車はさっぱり売れないとか不思議だよな(笑)

333 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 10:13:09.57 ID:eDAXEd5v.net
(車好きのミサイルとして)アルトのMTは人気
だから新車では老人と変態しか買わないから数が出ないし中古相場が高い

334 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 10:42:50.17 ID:YJIiAs42.net
だから先日の福岡のは俺も欲しかった
悔しいなぁ

335 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 12:11:10.66 ID:RbLqpTH2.net
>>315
参考までに何年式でいくらだったの?

336 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 14:35:26.66 ID:cuYLmCIh.net
確かお気に入りに追加でドライブレコーダー無料サービス(メーカーは不明)
シルバークーポンはガソリン満タンで納車してくれるサービスだったと思います。

337 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 14:38:26.40 ID:cuYLmCIh.net
https://i.imgur.com/m6Rf7t7.jpeg

338 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 14:38:38.34 ID:YJIiAs42.net
>>335
2016年MT車検2年付走行1600キロ位?
42.5万円
安いねえ

339 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 16:49:58.98 ID:nUeT2lKg.net
距離だけ間違って載せたんだろうな
どうせ10,000キロの誤記だろ多分
試乗車でも3000kmはいく
展示車なら逆に100kmもいかない

340 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 17:32:20.55 ID:a9NceBiQ.net
買えなかった悔しさの気持ちを抑えるのに必死って感じ

341 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 17:37:53.22 ID:YJIiAs42.net
ディーラー車だから
間違いないんだよ
そこらのわけわからん中古車屋のならいらんわ

342 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 18:11:24.27 ID:/rGjNZ8q.net
メーターパネルの写真あったよ
1411kmだった

343 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 18:24:53.50 ID:mZkQ11JX.net
自分がチェックしてた時はページが消えたあと復活してたから
商談中で一時的に消えてる可能性もあるよ

344 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 21:01:21.63 ID:xwmPvVRS.net
所有者を確認したほうが良いな
ディーラーなら問題ないが何かの下取りで入ってきたものだといわくつきかもしれない

345 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 02:32:14.42 ID:zjEK1B9D.net
安い中古車買うのに、そんなに心配するか普通(笑)

346 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 08:56:32.42 ID:UmaI44++.net
安いな
次は25のバンにしたい

347 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 08:56:45.80 ID:UmaI44++.net
安いな
次は25のバンにしたい

348 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 15:05:39.78 ID:aTloSKDj.net
23Vを探してたけど見つからずやむなく36にした

349 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 15:53:26.28 ID:YdKEfiCy.net
25のMT耐久性どうかな?
格安で手に入りそうなんだが

350 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 16:51:56.72 ID:k0SPD5YM.net
格安なら買いでしょ
あとは運次第

351 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 18:30:18.24 ID:UmaI44++.net
>>349
あまりよくはないと思う
そのぶん速い!!

352 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 14:29:07.46 ID:qtWB45KO.net
自家用バンとセダンで任意保険は変わりますか?

353 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 19:37:24.10 ID:NnRnb1PT.net
両方買ったことがあって、なおかつ保険料の違いを気にしたことがある人なんて いないんじゃない?

354 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 19:40:09.01 ID:RNRkLZXJ.net
バンは年齢で割引できないのでは?
年寄は普通車?登録?

355 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 10:01:45.18 ID:eEjOFo6q.net
>>338
ありがとう。総額なら安いねえ

356 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 21:35:52.28 ID:qksCiCSG.net
エアコン使わないCVTの平均燃費
通勤往復30kmで25kmくらい
買い物とかで頻繁に駐停車すると15kmくらいまで落ちるけど普通かな?

357 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 22:38:54.41 ID:XRBwCTL3.net
>>356
ほぼ同じ

358 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/21(火) 01:21:16.71 ID:0ZVCnAB9.net
>>357
どうもありがとう
いい時と悪い時の差が結構あるから気になってたけどこういうものなのかな
15kmでも前の車と比べたら悪くないし

359 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 12:26:04.00 ID:Yjshzlhf.net
いまどき20いかないのは致命的

360 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 12:31:31.52 ID:KqVc9zSl.net
郊外行くと30近くまでは行く
高速は逆に25くらい
それ以外は20切るが近所だけだから燃費が悪くてもトータルの距離から見れば大したことはない

361 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 19:51:49.72 ID:k2QUhdkJ.net
CVTが1番燃費良いハズだからCVTのオイル交換してみたら?ちなみにMTだけど通勤で20前後だよ。エンジン鉱物油5w30ミッションは固めのスバル純正GL5使用

362 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 00:00:47.90 ID:bLL8Cl49.net
CVTならCVTFは無交換でいいよ。

26万キロ無交換だけど、ちょい乗り22㎞/L、郊外30㎞/L、高速27㎞/L位。

俺より乗る予定の奴だけ交換すればいいよ(笑)

363 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 10:31:30.66 ID:SD2r8aky.net
>>362
大きな故障はありましたか?
現在15万キロでできるだけ長く乗りたいので教えてください。

364 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/25(土) 23:56:51.39 ID:78Ba2orf.net
>>363
特にないな。消耗品意外ではテンショナーベアリングとリアスプリングシート位か。

オルターネーターやスターターも無交換だよ。

タイロッドやロアアームのゴムブーツは部品取ってるから、暇な時に交換予定。

シートの外側のスポンジがボロボロになるから交換か補修しないといけないのとアッパーマウントもうるさいから交換予定位かな。

オルターネーターは保険で中古買うか、ブラシだけでも換えとくかな。

ロアアームはブッシュの亀裂や脱落があるらしいから、ブーツ交換より本体ごと交換したほうがいいかもね。

2年毎にスロットル清掃と半年毎にFCR-062、1万キロ毎に0w-20のオイルとフィルター交換だね。

365 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 12:25:10.95 ID:unSapaUl.net
FCR-062は安いんだから毎回入れようぜ

366 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 17:21:58.06 ID:i3HyYB93.net
ウィンカー点けるとカッチ カッチって鳴るじゃん?
それについて今日新たな発見があったんだ

あのカッチカッチって音、てっきりウィンカーリレーの端子でケースをわざと叩くようにして鳴らしてると思ってたんだ
で、今日10kgの米を2つ買って助手席に載せて走り出したんだ
20kg載っかってるとシートベルトしないとピーッピーッって当然鳴るんだけど時間が経てば止まると思って放置してたんだ
で、曲がる交差点でウィンカー点けて信号待ちしてる時にシートベルトのピーッが止まった瞬間にウィンカーのカッチカッチって音が聞こえだした
ん? ピーッにかき消されてたのか? ってなったんだけど、試しにもう一度ピーッが鳴るように助手席のシートベルトを嵌めてから外して、ピーッって鳴り出した瞬間にカッチカッチが止まった

つまりあのカッチカッチはリレーの作動音じゃなくて、わざわざ鳴らしてる音だってことが分かって、ちょっとビックリした

367 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 18:14:49.87 ID:HLiqQ+gO.net
>>366
それはプリウスやアクアが発する走行音も同じ
音が大きくないのにやかましいと感じるのは警戒効果を狙っているから

368 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 18:16:43.14 ID:i3HyYB93.net
>>367
そっちは知ってた

369 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 18:24:11.45 ID:neQpce80.net
音を選べる車もあるよ

370 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 18:42:48.08 ID:i3HyYB93.net
>>369
それも知ってた

371 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 20:28:02.32 ID:neQpce80.net
>>370
???
リレー音だと思ってたのでは?
ウインカー音を変えられるんだよ

372 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 21:25:52.21 ID:uD5OBgIy.net
>>366
近年のクルマはリレーが電子(半導体)式だから音も電子音だよ
だからメーカーや車種ごとにいろんな音がある
他の警告音とかと共用だからドアアラームやバックブザーなんかが鳴ってるときもウインカー音は消える
ちなみに機械式のリレーはケースを叩くようなことはしてなくて内部の接点が動く音が出てるだけ
もともとはわざと出してはいなかったけど法律で音がしないといけないから電子式はわざと電子音を鳴らしてる

373 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 22:24:48.27 ID:PGN8ps38.net
バックする時ウインカーつかんのな

374 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 06:51:45.36 ID:JPac03vP.net
>>371
え?カッチ カッチ のほう?

ハイブリッドの音のほうだと思ってた
マジで?
じゃああのカッチ カッチも電子音なの?
てかスズキのセンスw

375 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 06:53:15.31 ID:JPac03vP.net
>>373
マ?
仕事終わったらさっそく試してみる

隠しコマンドてんこ盛りだなw

376 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 08:51:44.04 ID:z8uRei02.net
>>374
ヨコからだがその通り。リレーの機械的な音に聞こえるが電気的に出してる。

377 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 13:31:07.38 ID:LMHxDJOU.net
てことはどこかにあの音のためのスピーカーがあるってこと?

5年乗ってても知らないことってあるもんだなw

378 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 01:14:36.78 ID:HSNcSO2T.net
>>377
ちょっと誤解されちゃったみたいだな。
指示器を点滅させる回路は今どきのは音を発生させない。つまり機械式のリレーは使ってない。半導体でやる。

じゃあなんで音がするかというと、
音を発生させる仕組みを独立して持ってる。それが電子音やノッカー装置だったりする。アルトはノッカーかな

379 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 07:33:55.26 ID:RI5xXTtC.net
ボーナス入ったからドレスアップするぞって必要なお金引いたらワイパー替える位しか出来ないかな。

380 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 09:06:19.62 ID:JGl+Nli/.net
>>378
ほうほう
なるほど

381 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 00:26:11.69 ID:yYmgDEqJ.net
勉強になるなあ

382 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 12:53:10.77 ID:yYmgDEqJ.net
ワイパーならモンスポ

383 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/13(水) 18:50:35.56 ID:BjjHFj23.net
軽トラみたいに外にも音が出たらいいねえ バックしまーす みたいなやつ

384 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/14(木) 13:29:13.69 ID:+ZbmEx5R.net
ガッツ石松 ご注意ください

385 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 11:41:07.68 ID:R5bxUrNF.net
ルームランプが前にしか付いてないから
夜後部座席の荷物おろす時とか不便だな
LED化すれば後部座席も照らせるかな

386 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 12:41:30.73 ID:FckU8623.net
前灯から分岐させてトリム裏這わせて後ろにも着ければよいのでは?

387 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 13:47:36.73 ID:5/DhudBS.net
36はディーラーオブてリヤルームランプあったから配線位は来てるのではないかな

388 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 15:18:32.26 ID:W+MHolWW.net
配線は来てたはず
ただしラゲッジスペース用で最後端のリアハッチからすぐのところ
途中をどこに通してるかは知らん

389 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 15:24:54.91 ID:1CbqYmkE.net
みんカラ見てると
天井のトリムに穴を空けて
他車のルームランプを流用して
付けてる人が結構多い

390 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 12:47:47.57 ID:wjwJfgcW.net
この前、AACでうっかり1日放置でバッテリー上がって試しにマキタのバッテリー繋げたらあっさりエンジン掛かって笑ったわ(笑)

391 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 00:14:12.78 ID:ATS153Wa.net
>>390
どうやって繋いだの?先月クルマのバッテリー上げて難儀したんで気になる

392 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 00:33:57.38 ID:ATS153Wa.net
なるほど!

393 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 02:52:42.27 ID:2p8skaDd.net
>>391
1.マキタバッテリー18Vのプラスマイナスにワッシャーを差し込む

2.助手席下にバッテリーを置いてジャンプコードで繋ぐ

3.エンジンスタート

4.掛かったら、すぐにジャンプコードを外す

5.掛からなかったら数分待ってからエンジンスタート


マキタバッテリーや車が壊れる可能性があるから、あくまでも非常時のみで。

俺は2回やったが問題ない。

マキタバッテリーが壊れるとショックがデカイので、中華互換バッテリーがベスト。

394 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 05:41:53.41 ID:zdh6wMVH.net
ただでさえ電圧違うから電装系が危ない上に発火の恐れのある互換バッテリーとか狂気の沙汰

395 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 06:02:41.66 ID:2p8skaDd.net
勧めてる訳ではなくて、非常時に可能ってだけで、車もバッテリーも壊れるかもと言ってるのに突っ込み入れる馬鹿が出るのも想定内だけどね(笑)

よいこは非常時にはアマゾンでジャンプスターター買って届くまで、タクシー乗ってりゃいいよ。

396 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 07:21:08.75 ID:xaaXbEhp.net
>>393
心配せんでもそんなことで壊れたりせんよ

397 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 07:22:37.45 ID:xaaXbEhp.net
>>394
電装系にはちゃんとレギュレーターがあるから、無用な心配だよ

398 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 11:27:02.85 ID:ySTpoJ7R.net
クルマの電装は最高で15Vぐらいになることを考慮してさらにマージンとって設計されてる
一時的になら何とかなるだろう
ただしオーディオとかはつけずに(出来れば線外して)やったほうが良いかもな
スタータが回ってる間は容量不足で電圧はかなり下がると思う

399 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 12:09:13.63 ID:8E0btnLi.net
なんであれ互換バッテリーだけはないわ
検証動画があるけど割と信頼できそうって言われてる人気商品でも温度センサーが省いてある
本当は全セルで温度監視しないといけないのに半分しか見てなかったりする
だから異常発熱にセンサーが気づけず非常停止もしないから発火する

400 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 14:41:55.86 ID:2p8skaDd.net
マキタのバッテリーでも温度センサーは1つだけだし、普通に使えば信頼性は高いが、今回の場合は普通ではないし、オルタネーターからの40~50Aの入力には耐えられないから、すぐに外すと言ってるし、どっちみち壊れるの覚悟なら安い方が良いに決まってるよ。

401 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 14:44:12.99 ID:2p8skaDd.net
ちなみに電圧監視は4箇所あるから、それと誤認してるのかな?

402 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 14:49:44.64 ID:2p8skaDd.net
どっちみち危険なやり方だから真似するにしても自己責任で!

というかやらない方がそりゃいいよ。

他の方法があるなら、全く考えなくていいよ。

403 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 15:48:54.73 ID:QPlOS+PN.net
モバイルスターター位買っとこうぜ
数千円だろ

404 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 18:36:42.11 ID:zdh6wMVH.net
さすが3連投ガイジは言うことが違うなあ燃えちまえ

405 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 05:29:36.03 ID:u4ud7Oqe.net
この車に変えてから買い物中とかの短時間だけどルームランプを消し忘れる
ランプが暗くて見落としちゃうのかな
いつか長時間やらかしそうで不安だ

406 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 07:51:35.00 ID:RagUXEvt.net
LEDにすりゃいいじゃん一晩つけっぱでも余裕だぜ

407 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 12:50:16.31 ID:slH+WJBU.net
>>405
ディレイがついてるからじゃないか?

前の車はドア開けたら点灯、ドア閉めたら消灯で、一度も消し忘れはなかったが、36アルトは勝手に点灯しばらくしてから消灯で、消し忘れが何度かあるからね。

408 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 16:22:58.16 ID:iiNrvMbn.net
俺もディレイのせいでドアが閉まってるのにランプが付いてるって状況を気にしなくなってしまって時々やらかすわ
確かディレイやキー抜き取りで点灯は解除できたと思う
俺は高級車みたいという優越感に浸るために解除してないけどw

409 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 17:32:44.22 ID:u4ud7Oqe.net
LED化はしたいけど交換品の種類が多くて迷いますね
安物はやめたほうがいいのかな

ディレイは意識した事が無かったので注意してみます

どうもありがとう

410 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 18:06:43.28 ID:uvG2lkXH.net
36の互換バッテリー6,000円の見つけて買ったらアイスト対応をしてないやつだった
アイストキャンセラー買うのもったいないからアイストボタン押すのか面倒
だからまだ交換していないバッテリー

411 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 18:11:02.23 ID:mFNx8wMH.net
>>406
そうそう
うっかり消し忘れてても「あっ、消し忘れてた」って思うだけで済む世な

412 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 18:12:18.76 ID:mFNx8wMH.net
>>409
ネットや中古パーツ店で売ってる安いヤツはすぐにダメになるよ

413 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 19:19:25.46 ID:zlxX7rPn.net
ルームランプ用LEDは車種専用形状で2000円くらいで青白くないよって言ってる商品ならまあまあ

414 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 22:01:10.49 ID:slH+WJBU.net
ディレイ解除は取り扱い説明書には書いてなかったから無いような?

室内灯用のLDEはT10だったはずだから、100円位で売ってるね。

415 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 23:34:11.23 ID:zlxX7rPn.net
>>414
https://i.imgur.com/g7Kn3Vx.jpg
これくらいのがいいと思うけどなあ弄ってる感の少ない電球色も選べるし

激安LEDは色が悪かったりすぐにチカチカし始めて結局買い替えになるから安物買いの銭失いになるって>>412も指摘してるし100円とかのはやめとうね

416 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/23(土) 10:52:37.02 ID:NVU32FJC.net
爆光とか謳ってるヤツは絶対やめといたほうがいい

417 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/02(火) 17:15:48.96 ID:zGdhfsVf.net
富山県小矢部市内山で谷底に落ちているのは36のRSターボホワイト

418 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 21:29:10.69 ID:FWhrGnx+.net
36アルトはトヨタとは無縁な最後のアルトだからな、大事に乗れよ!

419 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 12:50:40.85 ID:FA2HVWb0.net
ドライブシャフトブーツの非分割で安いやつを探しているけど
分割式ばかりでどうしても見つけられない
大野や丸一あたりですら出してないのかな?

420 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 21:28:41.88 ID:QX793l24.net
>>419
44119-74P01

純正だからどこでも買えるよ。

421 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 12:00:16.34 ID:CjSHJ2sn.net
>>420
やっぱり純正しか出してないみたいね
大野や丸一や理研なんかが非分割を出していたら
1個1500円も出せば買えただろうけど
しゃーない

422 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 17:09:44.88 ID:hB9a3327.net
>>421

miyaco mb-1077 で検索してみ

423 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 22:31:31.85 ID:tuTy62ES.net
ヤフオクで3000円位でドライブシャフトあるから、それ買うのが一番手っ取り早いよな。

まあ、イン側のバンド切ればミッションオイル漏らさずに、すっぽ抜けるので、新品ゴムに拘るならイン側からアウターも入れていけば簡単だけどな。

424 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:37:21.74 ID:U/mHhCLW.net
RSの運転席貰ったけどシートヒーターの線切れてる
そしてめっちゃヤニ臭い

425 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 19:28:12.44 ID:mhCx6Rdw.net
OEM

https://i.imgur.com/VR96iRd.jpg
https://i.imgur.com/8kRYTxh.jpg

426 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 08:51:57.79 ID:o1PLIjWN.net
アップガレージの基盤に24灯乗って300円みたいなのにしたけど6年たっても壊れんぞ

427 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 08:39:22.30 ID:qOFts8MO.net
んもう
補修部品買い揃えようとしたら
送料無料の合計額まで届かなくて困っちゃうじゃないのよ
燃費はすこぶるいいし足車として買って大正解

428 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 09:30:50.22 ID:i4pxAsqy.net
Fにダウンサス入れたいんだけどどこのが良いんだろうか
RSRは固すぎるからやめとけって前に見た気がする

429 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 02:53:42.81 ID:QqqjF3K0.net
ある程度硬くないとリアが底付きしちゃうんだよな。

430 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 03:09:18.20 ID:8NHDIryc.net
スイフトスポーツのシートポン付け良いよ

431 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/03(日) 15:31:42.06 ID:hvtslc1A.net
今年の年末ぐらいに10万キロ超えるんですがタイミングベルト交換ってファンベルト交換のことなんですか?それともタイミングチェーンの交換のことなんですか?

432 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/03(日) 19:51:44.65 ID:tlTEnH9W.net
Vベルトだね

433 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/03(日) 20:01:39.94 ID:l7TU2L6I.net
>>431
タイミングベルトは使われてない
ファンベルトは走行距離に関係なく、劣化設楽統交換

434 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/03(日) 20:02:24.15 ID:l7TU2L6I.net
なんか「したら」が「設楽」って変換されちまった…

435 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 00:54:46.34 ID:fQRBzwDN.net
Vリブドベルトは切れたら大変だから、4年毎で交換よ。

ケチってベルト切れてオーバーヒートからのエンジン乗せ変えor廃車はよくあるからね。

436 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/04(月) 18:25:46.49 ID:myDoBJx8.net
>>430
ディーラーで車検不可って言われたよ

437 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 14:10:30.67 ID:5BqM4KJTf
横沢高徳って救いようのないほど物事の本質を理解できないオッサンた゛よな
地方は農業しかなく人口減少や獣害の原因はそれが崩壞してるからだとか何言ってんだか
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫国土破壞省が海に囲まれた日本全国わざわざ陸域にクソ航空機
飛ばしまくって津々浦々まて゛航空騒音まみれにしてるから静音か゛生命線の知的産業が地方に行く意味を見いだせないんだろ
クマさんの蜂起も斎藤鉄夫による気候変動推進によって山で食料確保できなくなったのが原因だし、伝統た゛の文化だの祭だのほざいてたか゛
物事を合理的に理解て゛きない気持ち悪い連中に絡まれたくないと考える人が増えてるから地方が嫌がられてることも理解してない
地方ほど自閉隊まで酷い騒音まき散らしてるが日本全国騒音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に孑供の学習環境まで破壊してる現状を
スルーして憲法の下の平等も世代による公平まで無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や子供を持つ親にくれてやれだの呆れ返るな
(ref.) Тtρs://www.сall4.jp/info.php?Type=iтems&id=I0000062
Τtps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
tТРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200