2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

EV商用軽バン総合★1台目

260 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:23:42.91 ID:kqVraJcv.net
>>259
そのマンションの専用駐車場で>>251が言ってる自宅充電が出来るのか?

261 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:32:27.37 ID:/kW8VlW+.net
>>260
管理会社に言うと充電設備用意してくれた話は俺が知ってるだけで3件ある
詳しい訳ではないが

262 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:38:52.74 ID:kqVraJcv.net
>>261
駐車場で充電するのではなく自宅充電な

263 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:25:05.49 ID:R9cdjRBw.net
>>253
そういう人にEVはまだ早い

264 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:36:02.81 ID:R9cdjRBw.net
現状駐車場付きマンションに充電器付けた(付いてた)として課金方法はどうなるのが普通なの?
1人1器じゃなかったらやっぱりカード使った時間課金システムかな?
使った電力分だけ自宅電気料金と一緒に課金じゃないとやっぱ割高になりそうだな

265 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 18:04:39.68 ID:Sr+Iw+IX.net
100V充電で20Aまで上げられないだろうか
専用回路にして太い配線で20A
単相2線だから200V化はダルい

266 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 22:39:32.35 ID:oNWM8VMd.net
200v工事費すら払えない貧乏人が無理すんなよ
10万もらありゃ余裕で工事出来るだろ

267 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 14:29:30.02 ID:sJEnhn5P.net
10万円じゃ足りないだろうな
幹線張り替え、分電盤交換、引き込み線張り替え、EV用配線とコンセント新設だもの

268 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 14:39:33.67 ID:ZjadwQ/D.net
>>267
えっ、単相3線のブレーカーで200V取れない家なの?
単相2線なんてもう無いと思ってたブレーカー写真とって見せて!
絶滅したハズの絶滅危惧種ブレーカー

269 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 15:47:21.32 ID:PKaz2a2H.net
金がない奴はアルト乗れよ

270 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 01:59:10.69 ID:CPO8saRG.net
>>269
なんで?

271 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 20:04:59.87 ID:B0EolIS2.net
バッテリーの日?

272 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/14(木) 15:55:07.13 ID:cvVN7nBT.net
ハイゼットevまだかよ
12月終わっちまうぞ

273 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 15:36:07.92 ID:4MnS26qk.net
確かに単相二線送電は珍しいと思う 無知なだけかもしれないけど
あと、かなり古い家ならあるかも

274 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 15:54:10.44 ID:V+eHXJ5S.net
マンションは駄目、ちょっと古い家も駄目っていったいどれだけの家が200vコンセント付いてるんだか

275 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 16:04:00.40 ID:Gd7cDWKa.net
EV充電器をマンション全駐車区画へ設置可能に。 2022年5月9日
http://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1407768.html

大京は2010年から駐車区画の10%にEV充電器を設置する取り組みを行なっていたが、これを拡大する。

大京は、今後開発する分譲マンションの全駐車区画に電気自動車(EV)充電コンセントを
設置可能にする業界初の試みを開始した。
当面は駐車区画の50%にEV充電コンセントを設置し、残りの駐車区画にもEV充電設備用の
空配管を事前に設置しておき、将来のEV充電需要に対応できるようにする。

276 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 09:16:41.22 ID:S9qD0xq4.net
これから新築するマンションには付けましょうと言う話か
しかも、とりあえずは50%だけ
他の業者は不明

あと40年は普及しないな、こりゃw

277 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 10:55:40.39 ID:0+KH4RsE.net
ちょっとお高いライオンズマンション
だけど知っている物件は凄くしっかりしていた 60年は住めるんじゃね?

278 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 13:44:32.42 ID:/IisOMPP.net
 
なんでマンションなんて話がEV "商用" 軽バンスレで語られてるの?
 

279 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 13:54:07.30 ID:S9qD0xq4.net
豚や尼やってる連中は自宅充電だろ

280 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/18(月) 19:57:05.04 ID:Rbbeid4y.net
今度は「2023年度内」だってさw

斬新な新型「軽バン」登場! スズキ・ダイハツ・トヨタの共同モデルが話題に!
まもなく発売で反響いかに 2023.12.18
http://kuruma-news.jp/post/720599

2023年度内に発売されるとされる新たな商用軽バンに、どのような反響が寄せられているのでしょうか。

281 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/18(月) 20:01:37.33 ID:ZLT9EzZM.net
>>280
画像はスズキ「エブリイ」って言っといてハイゼットの画像貼ってる
いい加減な記事

282 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/18(月) 20:02:46.48 ID:Rbbeid4y.net
>>281
OEM供給のクルマだしw

283 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/19(火) 01:05:44.34 ID:q09kFQOG.net
>>281
左下の画像を拡大してみればSのエンブレムとナンバープレートに「EVERY 」という文字が見えるからハイゼットの画像を貼ったのでない事が分かる。

因みにこの記事で紹介してるダイハツモデルはハイゼットてなくハイジェットw

284 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 11:20:37.39 ID:bMnG6iRO.net
これじゃ、ちょっと12月に出せない訳だ!!

ダイハツ、現行車のほぼすべてで不正 国内外の全車種を出荷停止へ
2023/12/20 10:35
http://www.asahi.com/sp/articles/ASRDN3FQBRDNULFA00B.html

ダイハツ工業が車両の安全性を確認する衝突試験で不正をしていた問題で、現在生産している
ほぼすべての車種で不正が行われていたことが20日、わかった。
不正拡大を受けて、同社は国内外のすべての車種の出荷を停止する方針だ。

285 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 12:49:02.88 ID:WLILj/aO.net
ハイゼットカーゴがアウトならEVも出せないわな

286 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 12:54:33.93 ID:jrks5MS9.net
https://l.smartnews.com/8S36j

287 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 13:18:46.86 ID:uIJvXNsM.net
乗ったら死ぬで

288 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 13:20:09.28 ID:bMnG6iRO.net
そりゃスズキのディーラーで12月発売ですって言われても出ない訳だわ
blogも含めw

289 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 14:13:59.00 ID:w358W8ZC.net
リア窓開かないから出荷停止ってマジ?

290 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 14:45:25.55 ID:GxpYFwPO.net
>>289
ワロタwww

291 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 16:09:11.77 ID:AEiw7hpH.net
意外なところでダイハツ無理になったが、だから発表すらされてない車なんて信用ならんのよ
発表されてても発売延期しかねないのに

292 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 22:18:30.97 ID:qW1dtL5Q.net
12月発売どころか23年度内に発売も延期じゃんwww
本当飛ばし記事書いてる素人の糞ブログは何も役にたたねーな
全車生産停止なんか歴史上初めてだから1年2年はダイハツから新型車なんかでないぞ

293 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 00:19:53.00 ID:c+DaLHwN.net
どうすんだろうな
期待されてたEVが発売できずN-VANが独占するのか
トヨタとスズキに土下座しろ

294 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 00:37:59.80 ID:gUbrvt4a.net
NVANevに相当流れそうだな
俺は外装が気持ち悪いからNVANパスしてハイゼットevが出るまで気楽に待つが

295 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 00:45:47.51 ID:x4VKJLc2.net
>>293
MINICAB-MiEVとN-VAN eの一騎討ち

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 06:35:13.98 ID:+HMf0+xU.net
ミニキャブEVはダッシュボードのデザインくらい刷新すればええのに

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 07:31:19.32 ID:c+DaLHwN.net
それかガソリンのエブリイだろうな
安いし
N-VANは荷物運ぶには荷室長短すぎる

298 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 08:16:31.03 ID:FX04cDiy.net
実質ミニキャブEVしか無い
前に書いたけど、本当にその通りになるとはw

299 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 10:22:17.90 ID:GfpJAC+5.net
EVも考えてたけど次もガソリン車にして様子見ってのが増えそう
まだ4WD無いしなぁ

300 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 10:40:14.93 ID:0negSsxR.net
>>293
土下座して済むなら楽だわな

301 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 12:13:10.91 ID:8nUbU6Ji.net
ユニフォームカーゴの発売を夢見てたんだが遠のいちまったな

302 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 12:48:36.95 ID:6jAyj47A.net
ホンダeの終了した手作りラインで、NVANevは、生産かな?

303 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 11:45:14.17 ID:nRAT6Y40.net
ダイハツの株価暴落かと思ったら上場廃止だよw

304 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 18:50:04.10 ID:ReT6h5XS.net
ダイハツはトヨタの完全子会社になった時に上場廃止してるでしょ。
影響でトヨタ株が落ち込んでるけど、トヨタはどーするんだろうな。
完全子会社にしてから5年以上も経過してるのに子会社の不正行為に全く気がついてませんでしたじゃ済まないだろうに

305 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 22:55:19.19 ID:pHfbXIPi.net
三菱が新型「軽商用バン」生産スタート!
まもなく日本発売の「新型ミニキャブ」は“2人乗り仕様”もアリ!
大幅進化した「電動軽バン」尼工場で初の生産 2023.12.20
http://kuruma-news.jp/post/723918

日本の軽商用車が、初の海外生産に!
三菱自動車は2023年12月15日、軽商用バンの新型「ミニキャブEV」の生産を、
インドネシアの合弁会社ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(以下、MMKI)で
開始したと発表しました。

306 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/23(土) 09:05:38.17 ID:UnPwk7jo.net
ミニキャブのガソリン車は生産終わってるけど、このボディは専用に生産してるのかな?
インドネシアに旧ミニキャブ生産ラインを移管したのだろうか

307 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 12:53:05.63 ID:XSUn4gjC.net
今のハイゼットデザインのまま行くのかね?ダイハツ主導のボディなんて信用できない気がするけど。

308 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 14:53:49.40 ID:mANv2Z3I.net
何とかキャリーベースに持ち込んで欲しい

309 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 14:59:23.29 ID:fey1Hkjb.net
もう、ダイハツのクルマ買いたくない

310 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 15:00:00.16 ID:xdDULS0G.net
それじゃ軽トラやん

311 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 00:14:37.29 ID:9C/FQJ0r.net
n-vanevの方が車としてはほしいけど、
三菱の充電カードが優秀だから三菱の電気自動車がほしい

312 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/31(日) 11:26:10.00 ID:M3TLyyLj.net
外充電するなら三菱しかないわな
最近は無料充電減ってるし

313 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/01(月) 10:31:10.48 ID:LaGuq2mt.net
>>307
ジャンボとスーパーキャリーだと
運転席と荷台のバランスはジャンボなんだよなー

314 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 01:04:33.59 ID:CFwrPS4/.net
スズキ商用軽バンEV 発売を24年度以降に延期 ダイハツ認証不正が影響 2024年1月10日
http://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1389838.html

スズキは9日、本年度中に国内で予定していた商用軽バンEV(電気自動車)の発売について、
2024年度以降に延期すると明らかにした。

同軽商用EVはトヨタ自動車とダイハツ工業の3社で共同開発し、ダイハツが生産を手がける予定だった。
昨年末に公表されたダイハツの車両の認証不正問題の影響が波及した格好だ。

315 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 08:56:09.56 ID:BjhRQBbR.net
はてさて
どんだけ延期されるんだか…

316 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 09:21:15.31 ID:PqxUVvZb.net
国が普及させんな、といったことが現実に
化石天国だな。

317 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 19:43:07.65 ID:vLGMTbBQ.net
よし、マツダと組んで、AZ-1やキャラみたいな車を作ろう

318 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 19:45:00.09 ID:CFwrPS4/.net
>>317
落ち着け! EV商用軽バンのスレだ!w

319 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 19:49:54.03 ID:rajfpNm0.net
>>314
スズキに迷惑かけんなやダメハツ

320 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 20:16:27.27 ID:4kjlQANt.net
結局ミニキャブEVしか現実的な選択肢はないのか
中華も信頼出来ないし

321 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/10(水) 20:22:09.35 ID:qTWPBzIx.net
大発といい
大阪の会社はロクでもないのが多い

322 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 06:40:06.57 ID:nEVn/iLf.net
今年度中の発売は延期だとかNHKで言ってたね

323 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 07:25:48.54 ID:CF5o8l6s.net
n-van eもあれから続報出ないし
やる気あんのかね

324 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 08:08:42.11 ID:ml9vKSuk.net
まぁ、2024年春発売って言ってるんだしダイハツみたいな不祥事でも無ければ発売するわな

325 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 11:20:31.98 ID:D0bzEbOY.net
モーターショウで展示したものは市販されない
ぜろせらびゅーサギの歴史は繰り返す
日本はわざと普及させない国が命じたも同然。
税払えなくなるから。

326 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 11:45:39.18 ID:D0bzEbOY.net
あいぴーもばいるの歴史は繰り返す
ソフトバンクは取り下げ、イーモバイルだけだった
あれでスマホ普及5年遅れた。総務省のせいだ。
かねないのに

327 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 12:37:31.68 ID:FE3PjwDv.net
>>319
マジそれ

そこでスズキが無理矢理EV前倒しで変態車出すのを期待

328 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 14:02:53.12 ID:YxULtf77.net
ダイハツの車体が駄目なだけだから、ハイゼットEV用のモーターやバッテリーを鈴木謹製キャリーに積めばいいんだよ
今ならトヨタも許してくれるだろ?

329 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/11(木) 15:31:37.13 ID:izQc2ouv.net
>>328
なんで軽トラにすんだよ
ここはバンスレな

330 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/12(金) 20:54:26.69 ID:NwYMg1lG.net
ホンダのも出るな

331 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 07:35:58.82 ID:ar3KBgkh.net
>>330
パワートレインの配置が自由なんだからEVでアクティを復活させても良さそうだよな
Nバンはとにかく積めない

332 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/13(土) 17:41:15.87 ID:VANQziqX.net
ミニキャブEVが何気にミドシップなんだよな

333 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/19(金) 20:24:04.98 ID:F11okSZx.net
タウンエースとプロボックスは出荷okになったか
ハイゼットEVはまだまだ先かな

334 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/19(金) 20:56:50.20 ID:ICH73Q6v.net
>>333
現時点では延期後の発売時期も「未定」

ダイハツ不正拡大のとばっちり、スズキも軽商用EVの発売を延期 2024.01.12
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5aa3d59cee4a96410879c98f586bb40bf1ea69c7/

トヨタ自動車とダイハツ工業、それにスズキなどが共同開発している
電気自動車(EV)の商用軽自動車について、3社が予定していた2023年度中の発売を延期するという。
<割愛>
年度内に車両を生産することが困難になったことから発売も延期せざるを得なくなったという。しかも、現時点では延期後の発売時期も「未定」としている。

335 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 17:17:27.23 ID:+Y+BzAog.net
日産、軽商用EVバン「クリッパーEV」
航続距離180kmで価格は286万5500円から
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1564858.html

336 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 17:31:39.98 ID:wWfRoIeu.net
ミーブOEMかあ
一瞬期待してしまった

337 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 17:31:55.43 ID:GnXp7BBJ.net
>>335
日産がEVのフロントデザインを変更するのは知っていたが…。
ダサいな…。

338 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 18:10:26.89 ID:2/ygM5Pv.net
高い、三菱より45万円位高いのか?
標準装備盛り過ぎてだよ

339 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 18:11:56.39 ID:GnXp7BBJ.net
>>336
NMKVだとOEMになるんだっけ?

340 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 19:37:38.05 ID:wWfRoIeu.net
知らんね
正しい表現が知りたきゃご自分でどうぞ

341 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 05:45:08.39 ID:qqGsQIK7.net
環境省の事業者向けEV補助金は個人事業主黒ナンバーでも使える

ミニキャブなら80万の補助金、ASF2.0なら110万の補助金

HWエレクトロのリースもかなり安いね
https://hwe-cars.jp/carlease/

342 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 07:30:56.74 ID:cv+4cLDy.net
ようやく日産から出たのか
ミニキャブはこれまでの生産数からドンと増えそうだな

343 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 09:55:17.65 ID:IUiJ0ark.net
結局EVに関しては日産か

344 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:30:33.49 ID:TDU3f26K.net
>>341
豚やアマ触れを少し齧る程度でも構わんのかな

345 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 14:12:13.48 ID://083Sfq.net
>>344
とりあえず黒ナンバーであれば何でもよいはず。
N-VAN e:の100万円台って、これが前提になってるんだろうね。

346 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 14:36:14.54 ID:JlD+PTwV.net
LEVO補助金営業用の処分制限期間は3年間か
営業用任意保険が高いのがネックだな

347 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 16:02:28.21 ID:M6CeDnnV.net
クリッパーEV、ミニキャブmievで標準装備の充電ケーブルレスのくせに+40万はエグい
急速充電もオプションだし

348 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 17:18:24.57 ID:vu3Z9V/s.net
2024年春発売予定の「N-VAN e:」をホームページで先行公開
~軽商用バンからEV展開を本格スタート~
https://global.honda/jp/news/2023/4230928.html
          
Hondaは環境負荷低減の観点で企業の電動化に対するニーズが非常に高いことから、軽商用EVを皮切りにEV展開を本格スタートさせます。
https://global.honda/content/site/global-jp/news/pc/2023/4230928/_jcr_content/par_news-body/newscolumn_133752934_691043633/par_news-col-2/newsimage_copy_copy_.img.jpg/1695795561377.jpg
       
N-VAN e: を家に設置した外部給電器とつないで、家庭電源として使えます。また、可搬型の外部給電器により、屋外などで高出力の電力を取り出すことも可能です。

349 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 17:55:17.75 ID:UXzQ1rt2.net
去年からなんの続報が無くて草

350 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 18:23:38.08 ID:MCwTOiDt.net
なんかこのままEVブームみたいなの終わりそうな雰囲気有るし、下手すると立ち消えになるかもな

351 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 19:33:17.07 ID:mtAc0Tfv.net
郵便局では移行が進んでいるという話だし
そこそこ普及するんじゃね
ただ、ホンダはいろいろと平気で嘘をつくので、ホンダの EVに付いては懐疑的だけどな

352 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 20:01:50.53 ID:xcoxYf4v.net
春発売にしては未だに主要諸元とか出てないし怪しいよな
NVANって極端に低床だからどこにバッテリー積めるのか

353 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 21:10:42.49 ID:vu3Z9V/s.net
>>352
N-VANの後部座背の位置に交換式バッテリーを8個
http://s.response.jp/imgs/sp/photo/1864908.jpg

354 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 21:16:52.48 ID:UXzQ1rt2.net
交換式以外の事じゃね?

355 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 22:20:18.33 ID:vu3Z9V/s.net
N-VAN e:にバッテリー交換式じゃないモデルの話なんてあったっけ?

356 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 23:08:11.39 ID:u4oQAAdw.net
>>347
ホンダお得意のオプション商法か
ボッタ:eで大失敗したのに懲りてねえな

357 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 23:29:12.25 ID:zDvBmSBM.net
346はクリッパーEVの話なんだが
V2Hや6kw充電器なら充電器側にケーブルも付いているので
N-VAN e:でそれらを導入予定なら3kw用ケーブルは不要
6kw対応はFAN標準でL4だとオプションだけど

358 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 23:46:12.13 ID:Se4kjgM8.net
>>353
それはまた別モデルやで
その8個で約75kmしか走れんやつ

359 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 01:01:28.25 ID:2BsiW2az.net
ゴミじゃねーかw
バッテリー交換式は難点しかないゴミだとは思ってたが想像以上だ

360 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 01:25:06.37 ID:jHgW05tJ.net
N-VAN e: L4
なんか車両本体価格284万とか言う見積出回ってるな
補助金でも100万円台とか無理じゃね

>>335よりわずかに安い

361 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 08:36:39.28 ID:XAqi5p0A.net
>>358
N-VAN e:って「交換式」と「非交換式」の2モデルあるの?

おまじない : 天安门 天安門

362 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 14:22:53.53 ID:RHio/1pj.net
>>361
交換式は「MEV-VAN Concept」であって春から市販されるはずのe:とは別の実証実験モデル
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1540355.html

363 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 14:35:19.80 ID:2BsiW2az.net
中華のasf2.0はミニキャブEVの5割り増し容量のバッテリー搭載してるのに、何で30kmしか航続距離伸びてないのだろう?

364 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 15:11:08.65 ID:HjPDvdEE.net
>>363
CEV補助金のページ見てみるとわかるけど、ASF2.0はWLTCモードだと243kmなのよ
WLTC同士で比べるとプラス63kmね
https://www.cev-pc.or.jp/newest/ev_pop_85.html

365 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 20:55:39.09 ID:umse/3NJ.net
ホンダeはヤリ逃げモデルだから 可哀想なのよ
いろいろ反省点活かして 新しいモデル作ったら そこそこ復活する筈なんだけどね
だからホンダは嘘つきと言っている
今度はあのSONYと組むという ペテン師の饗宴だな

366 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 21:37:20.19 ID:yB3/wTDr.net
ダイハツ撤退電気自動車で
じゃ他社もてったいだね

367 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 22:02:34.57 ID:Zr1sZhbc.net
三菱とホンダの一騎討ち

368 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 22:11:55.50 ID:9qAQh8vk.net
ホンダwww

369 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 22:20:30.18 ID:0AmGDuXf.net
スズキ単独なんかになぁ~
EVが作れるわきゃねぇだろぉ~

トヨタと組んで以降スズキにメリットってあったのか?
インド市場じわじわトヨタに侵食されてるやん


370 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 22:28:24.01 ID:KLHFpm+q.net
>>368
身潰しwwwww

371 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 22:58:55.83 ID:3gcN5GQv.net
フォードのEV部門赤字4000億弱だし、ホンダもこのままフェードアウトした方が得策なような気がする

372 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 23:07:29.14 ID:Y6sSTXcR.net
>>371
頼みの綱のGMがあっさりEV見直しで技術の無いホンダはまたウソつくことになりそうだな
日産三菱は先行してる上に強力なアライアンスで準備万端と
これ圧勝だろ

373 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 13:54:40.30 ID:hP1d613t.net
技術云々ではなくてアメリカの規制対策だと思うけどな
ホンダJetも自分達でエンジン造ったのに、最後になってGEと組んだりとホンダは美味しいところ分け合ってでも上手く立ち回ろうとするから

374 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 21:56:27.76 ID:E6OjLnDf.net
>>366
ダイハツはCJPTから撤退するけど
軽商用EVバンは引き続きダイハツが生産して
トヨタとスズキにOEM供給すると発表があったよ
4月にでも発売時期の発表があるんじゃないか

375 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 22:16:31.29 ID:5UvOs9dk.net
まあ認可前だしダイハツの生産ラインも再稼働してるしそうなるのか
よかったよかった?

376 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 23:51:49.72 ID:1MCFBPCc.net
スズキ製の真EVエブリイの開発が今回の件で早まればいいんだけどなぁ

377 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 00:05:02.95 ID:wj8Sf5Ts.net
エブリィなんてガソリンすら残して貰えるか分からんのに、夢見てるな

378 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 16:10:41.53 ID:sagh286O.net
軽バンなのに輸入車! 佐川急便と共同開発した『ASF2.0』はこれまでの商用EVと何が違う?
https://s.response.jp/article/2024/02/16/379405.html

379 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 16:12:54.31 ID:sagh286O.net
幅が狭く見えるから横風に弱そう

380 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 16:34:23.94 ID:wj8Sf5Ts.net
荷台長が14cmも短いし、フロア高いから積み降ろしが辛そう
なんで2シーターにしたかと思ったら、まともなスペース取れなかったのだな

381 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 18:23:24.99 ID:kyKEPzoc.net
>>369
半ドアしない軽も作れないもんな

382 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 12:09:40.85 ID:w92T+pm/.net
スズキはテールランプのアースをきちんと固定しろよ

383 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 19:29:11.22 ID:V1UOL9gB.net
ホンダジェットは赤字スレスレだそうです
日本が民間用ジェット作っても、阻止されるだけだな

384 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 20:16:48.42 ID:+JyOcL1O.net
竹岡 圭の商用車軽バンEV「ASF2.0」試乗【TAKEOKA KEI & ASF2.0】
https://www.youtube.com/watch?v=AzVFEfOnbp0

385 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 23:36:39.48 ID:lIg8gH2Z.net
>>382
スズキのテールランプ切れ率は異常
片方しか点いてないなと思いながら近づいたら大抵スズキ

386 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 11:21:51.03 ID:emf91j0U.net
切れたと思ったらまた点灯したりするw

387 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 17:39:58.59 ID:0EZJebts.net
軽商用EVブームは来そうでいて、来る前に終わりそうな予感してきた

388 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 18:28:28.33 ID:Tbr/Iw1R.net
スライドドアが電動だったらお買い物用に買おうかと思ってたんだが

389 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 12:41:05.73 ID:urJfZf3g.net
竹岡 圭の商用車軽バンEV「ASF2.0」試乗【TAKEOKA KEI & ASF2.0】
https://youtu.be/AzVFEfOnbp0?si=F5cSIYstt-L1x7yi

390 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/08(金) 06:33:31.32 ID:btmQE8a/.net
もうミニキャブEV納車された人居るのだな
https://youtu.be/-_HzTXkVIKI?si=GP3KI0dlY27FbuCg

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200