2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【未来型】 三菱 i(アイ) Part114【MR】

1 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 22:05:38.84 ID:2guDA9tT.net
過去スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part104【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1618753958/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part105【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624812408/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part106【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631369545/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part107【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1638615594/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part108【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645457263/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part109【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652499758/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part109(実質110)【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1652696883/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part111【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1662361790/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part112【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1669509236/

前スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part113【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1680079878/

633 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 15:55:47.99 ID:2QX6hN/+.net
>>628
普通はそうだろうね
てか予備のベルトを持ってるケースなんてほぼ100%無いからなんとも言えん

634 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 19:49:54.56 ID:oig0BA0E.net
半年毎に点検してたら切れる前に分かるだろ?

635 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 20:07:26.95 ID:nd8HVBoO.net
半年点検やってる人いる?

636 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 21:16:58.43 ID:YayXWgdQ.net
オイル交換ついでに適当にラバープロテクタント吹いてるが
七年3万キロで特にヒビとか樹脂の劣化も無い
俺の元に来る九年間のことは知らん

637 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 21:39:28.02 ID:Wc4EVYxm.net
5まんきろ台で交換したけど、必要なかったかなーっていうくらいだった。
ベルトを覆っているプラカバーの下側が割れてとれちゃってたんで、ベルトもヤバイかなーって交換したんだけどさ

638 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 17:53:41.90 ID:TlrqnRFs.net
冬の氷道を走るんだけど、
スタッドレス購入にあたっては
前輪は145のままか幅広でいくか迷ってる。
どちらが安定しますか?

639 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 18:45:07.12 ID:RzebvCSw.net
もう春なのに

640 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 20:36:12.34 ID:8L+9JAr4.net
お別れですか

641 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 20:40:20.78 ID:dC0f5Jrv.net
は?

642 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 22:11:00.34 ID:5jtmw/xn.net
なんせこれから数年使うタイヤなので悩んでます

643 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 22:24:06.35 ID:mnl7cO31.net
スタッドレスは純正ホイール使わず市販のホイールセット(4本同サイズ)を入れるのがデフォと聞いた

644 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 22:44:28.06 ID:lduQIlae.net
聞いたことねえわそんなの

645 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 00:36:14.64 ID:ygNSF8Y+.net
購入しやすさで前後そろえるって話じゃないのかなそれは
そしてさほど問題ないというかそれについて悲惨な話はあまり出てこないかも

646 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 05:04:57.95 ID:Vdpv7OTd.net
RRは滑るとクルッと回りやすいから後ろ太めが良いと思うけどな
前の145は155にしてもいいと思うけど

647 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 10:12:07.12 ID:knDLntu2.net
俺は前後165だぎゃ

648 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 12:06:25.21 ID:dzIB1XDg.net
エンジンの蓋止めるビスって売ってる?
一個なくしちゃった。。。

649 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 12:08:57.07 ID:5K9uWMWu.net
普通に規格品

650 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 12:25:40.67 ID:dzIB1XDg.net
>>544
冷却水入れすぎてない?
漏れてエンジンの熱で匂うよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:01:46.48 ID:J1e8BoXh.net
>>648
6x14の蝶ネジでホームセンター探してもいいし三菱ディーラー行って純正部品発注してもいいし


https://i.imgur.com/csbM8va.jpg

https://i.imgur.com/gZ3OgJQ.jpg

652 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:03:47.64 ID:SwhUTSqe.net
あんなん2箇所止まってればおk

653 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:20:16.16 ID:J1e8BoXh.net
なんかみんカラで蝶ネジからダイヤル式ネジに交換する記事が頻繁にあったよね

654 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:48:41.55 ID:dzIB1XDg.net
>>651
サンクスコ

655 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:49:44.20 ID:dzIB1XDg.net
>>652
まあねw

656 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:56:19.08 ID:OgBfuzS+.net
エンジンの音を楽しみたいならフタ開けっ放しで走る

657 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 16:37:21.13 ID:lixiR0HM.net
エンジン音はターボは低音でNAは高音なんだね

658 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 17:08:48.69 ID:NJi7KiG6.net
やっぱりターボは低音気味なんだね
中古で探してた時に見たけど
前の所有者がマフラーいじってるのかと思ったわ

659 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 17:45:28.52 ID:knDLntu2.net
>>648
エンジンルームの蓋、な

660 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 18:15:38.12 ID:V2o98N10.net
>>659
はっ!もしかしてロッカーカバー用ネジ無くしてたりすることもあんのか?


https://i.imgur.com/859CzV3.jpg

661 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 22:22:03.70 ID:38aDHLch.net
>>658
3~4,500回転の回ってる音は、良いと思いますよ。

662 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 02:20:40.49 ID:Em3dNBbT.net
あれはあれで楽しいけど静かとは言えんな
せめて昔のスバルみたいにドコドコ鳴ればいいのにね

663 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 11:23:03.72 ID:u8GJ6Rr2.net
エンジンルームの蓋って剛性出すのに役立っているのでは

664 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 12:43:12.22 ID:Pcuea9lS.net
透明な樹脂にしてフェラーリみたく外から見える様にするべし

665 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 13:02:41.93 ID:DZDtIuv7.net
4速が抜ける症状出て入院中だけど代車のライフ乗って
アイっていろいろおかしい車なんだなって再認識した

666 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 14:14:57.27 ID:pYuuyvnc.net
きょうは暑いから駐車後にファンがブンブン回るわ

667 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 14:39:33.59 ID:81/hCx85.net
>>663
みんからでボルトをワンサイズ太くしてガッチリ着けたら、剛性うpしたよ
みたいなこと書いてた人いた気がする。











剛性否定マンがここぞとばかり湧いてきそうだがw

668 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 14:44:29.53 ID:pYuuyvnc.net
>>667
まあエンジンに変な赤いシール貼る宗教よりは健全だな

669 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 14:49:52.00 ID:ZJJEVV62.net
>>665
入院って何やってんの?
後期型ATECUにするだけでしょ

670 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 14:54:34.80 ID:DZDtIuv7.net
>>669
12万キロだしついでに詳しく観るよって言われた
預けたばっかだから詳細は不明

671 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 15:05:06.70 ID:3DbLHqiZ.net
1中 アンダーパネル脱落
2右 リアフェンダーサビ
3左 ATバルブブロック
4一 ターボPCVバルブ
5三 クーラント交換のエア抜き
6二 フロントタイヤ
7遊 どこにも売ってないワイパーゴム
8捕 オイル交換ボルト締め付けトルク 
9投 スタッドレスタイヤサイズ

672 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 20:49:08.38 ID:FwxGEr6X.net
ワイパーゴムは普通に買えるだろ
ブレードは無駄に高い純正以外どこにもなくて一度も換えたこと無いけど
一度錆浮いたけど磨いて自家塗装

673 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 21:38:23.66 ID:pYuuyvnc.net
アイミーブのワイパーアームにしたからネットで1500円ぐらいのエアロワイパー買ってるわ
快適だよ

674 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 21:41:26.79 ID:GEAJp57K.net
>>673
それどれ?

675 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 21:43:32.36 ID:yXLIj3kd.net
俺も最終型のヤツ着けてる。これなら汎用が使える

676 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 21:45:09.99 ID:IgVdh2AY.net
>>665
普通の軽自動車代表みたいなライフと比べてどこがどう違ってたのか教えてほしい

677 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 21:47:32.57 ID:u0auoBiS.net
>>675
証拠の写真を

678 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 21:51:05.79 ID:pYuuyvnc.net
こんな

https://i.imgur.com/Rxon0Cx.jpg

679 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 02:48:18.22 ID:Guz+lYiK.net
>>677
ようつべにも動画あるから探してみ

680 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 08:31:03.18 ID:WX58An8T.net
>>676
10万キロ超えてもミシリともしないアイと違って
同じ10万キロのライフはあちこちミシミシしててボディ剛性ここまで違うんだなと

681 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 08:52:47.04 ID:lP9zbBVS.net
>>679
どれ?

682 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 09:51:52.65 ID:/z2PxYat.net
>>680
そりゃアイはアホみたいにカネがかかってるからな。

三菱はたまにあたまおかしいクルマをつくる、それがアイとか初代ミラージュ

683 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 10:11:25.34 ID:MSb41Uk0.net
アイ発売当初は160万ってくっそたっけー軽なのに!って思ったけど
今となってはこれはもう軽のレベルではないし当然の金額だと思う

684 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 10:21:42.23 ID:WX58An8T.net
二度と生まれない化け物だよなこれ
三菱がしっちゃかめっちゃかになったドサクサで出た車だけど
そうじゃなきゃこんなの承認出ないわ

685 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 10:35:39.15 ID:pVuzOmO5.net
>>681
とりあえず市ね

686 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 12:02:53.98 ID:LIvQt4MQ.net
>>682
デボネアAMGとかな

687 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 12:21:05.14 ID:vzxREE9l.net
ミラージュサイボーグなんてのもあったよな。
当時の最新技術全部入り みたいなやつ。
買わんかったけど興味はあった

688 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 05:29:17.30 ID:Lh04NJtD.net
後期、アイミーブ用のワイパーって
外観で見分けつきますかね?

689 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 06:39:12.50 ID:VAGCCmli.net
>>688
ワイパー自体がエアロワイパーだよ

昔ながらのトーナメント式ワイパーがついてたら初期のアイ


https://i.imgur.com/6Hc5gW2.jpg

690 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 07:42:24.49 ID:22Qxe5AB.net
>>680
ずっと乗ってると慣れちゃうけど確かにフレームの図解とか見るとボディ剛性高そうな作りだもんな
ライフも当時の安全性6つ星評価のゼストのベースだから決して剛性低いワケじゃないだろうけど
そんだけアイの剛性が異様に高いってことかな

691 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 09:39:26.53 ID:kHak5x9O.net
なにしろ欧州衝突基準もクリアしてるので
三代目スマートにするつもりで作り始めたから

692 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 09:41:36.43 ID:xK+T9rNl.net
ボデーは固いが足も固い、しかしサブフレームが手抜きなのか古くなるとガタガタする

693 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 09:44:07.04 ID:gWGrI7vI.net
それはスタビリンクじゃ内科医?

694 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 09:54:25.25 ID:1eV/70Bt.net
>>692
ボデーwwwww

695 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 09:59:16.63 ID:xK+T9rNl.net
>>693
交換済み

696 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 10:04:51.92 ID:gWGrI7vI.net
じゃダンパー? 
上側のロッドの入るシールが緩くなっておとが出るんだとか何とか

697 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 11:36:11.62 ID:kHak5x9O.net
この車ロアアームブッシュを新調すると乗り心地激変

698 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 12:04:33.17 ID:oGTVN7y+.net
顔はやめな、ボデーだボデー

699 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 22:24:16.83 ID:zH3ZCshZ.net
>>689
初期型ワイパーが嫌われる要因って
要はその下の普通のワイパーが安く入手できれば解決するものなのですか?

700 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 03:38:33.05 ID:QU+9f36r.net
>>697
ブッシュだけ交換??

701 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 07:15:44.16 ID:D4r22xvq.net
>>677

https://i.imgur.com/It4iQfO.jpeg

702 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 09:29:44.06 ID:4Fxgam4o.net
アーム先端のU字フックのサイズが初期型とアイミーブ/後期型で違うんだっけ
初期型が特殊大型で後期型が汎用サイズ

703 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 12:49:41.91 ID:WSmC5uq8.net
GTRのエンジンオイルを使えばいいのだ!
という夢をみたよ

704 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 12:57:50.96 ID:mXgKRs6K.net
名物15人衆はどうなったのかな

705 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 20:47:40.61 ID:bhmPJB0p.net
フロントに5.5J175+40を履かせてみたけど
やっぱりはみ出るね
中には当たらなかったけどスペーサー3mmはほしい感じ

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 22:26:31.72 ID:escDT0+/.net
こういうのこそ写真が必要じゃw

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 22:26:59.57 ID:2IeOW48r.net
ワイパーアームに錆が
いっそミーブ用ワイパーに変えるか

708 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/25(日) 22:35:30.98 ID:eHjE0jtt.net
>>707
どれ?
写真はよ

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 00:18:20.18 ID:pkovH54k.net
証拠出せ君は今日も元気だねえ

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 01:17:38.94 ID:pzn0kTsf.net
作り話に草生えた

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 01:22:00.44 ID:nJqTgEs6.net
>>709
きみは虚言癖かな?

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 04:24:31.02 ID:0kHPTwKT.net
写真はよ君はうpしても無反応だからなあ
コイツも名物男(だっけ?)入りか?

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 07:42:44.79 ID:rtco7kpG.net
きょげんくん

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 23:22:43.92 ID:IxFFfjn1.net
八田與一もこの車の良さを分かってたんだなと思うと面白い

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 23:35:42.31 ID:TjAHA0eZ.net
三菱らしくない希代の名車も、そろそろ終焉が近いかな

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/26(月) 23:37:47.48 ID:b6rArZGR.net
スタリオン復活はよ

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 04:16:44.48 ID:5pfMj8Yh.net
マニュアル変更キットを50万くらいで発売すれば100個は売れてボロ儲けなのにアホなんか

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 04:27:26.82 ID:AoO0mshY.net
儲かるなら自分でやれよ

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 05:14:57.45 ID:5pfMj8Yh.net
>>718
だからある程度機械持ってる工場に行ってんだよ

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 05:19:52.41 ID:TVQgaa0F.net
50万円じゃ買わねえなw

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 12:16:50.89 ID:yd4PmF2U.net
>>720
お前は買わんが買う人いくらでも居る

スバルのR2のスーチャーのマニュアルなんて市場で100万近い値段付いてるぐらいだからな

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 12:22:30.01 ID:ixomvGgm.net
いくらでも居るならそのうちキット販売されるよ
よかったな

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 18:33:17.05 ID:qtFCmAtv.net
R2のスーチャー自体ATのままで状態がよかったら150万で売ってるぐらいあっちは評価高い車
あのMTなんてバスと同じでフロアから如意棒タイプだから操作性も悪いし換装して満足感得られるものじゃないよ

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/27(火) 21:26:42.77 ID:cq7+qjIV.net
3B20エンジンにMT存在しないのに何をもって50万なんて金額出してんの?
エンジンスワップしてMT乗せるなら一桁足らんわ

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 01:41:39.92 ID:UoD+s61b.net
>>724
んー そうかな
別のミッションと噛み合わせる部品を作れば良いんじゃないの?
それかサンバー辺りのエンジンミッションそのまま載せる部品作るとか

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 06:21:45.72 ID:M/TOOMIf.net
まあ待ってなよ販売されるからさw

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 06:52:27.72 ID:M0KMBKMO.net
言うだけなら簡単だよね

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 06:59:08.69 ID:dUyvkuLz.net
MT需要なんてあるのか?
R1もMTがなかったからマニアに目をつけられなくて結構生き残ってるからほっとけよと思うが

729 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 12:18:53.04 ID:tPEgzfLH.net
そーいう需要はトゥインゴのMTがぜんぶ持ってった

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 12:21:06.28 ID:JJ/tDGvw.net
トゥインゴGTとか後から知って欲しくなる限定車
ああ言うのやめてよ気がついた時には販売終了

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 12:22:33.51 ID:MFFt6scA.net
MTなんかより、ekのエンジンとCVTが欲しい
あと最新のADAS

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 12:26:19.52 ID:WjBAnAnd.net
あと新環状力骨構造ボディな
先日もスバル時代のステラがBMと正面衝突したあと自走で帰ってきたツイートがあった
スバル車丈夫すぎだろ物理的に

733 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/28(水) 12:30:11.10 ID:MFFt6scA.net
ビッグモーター弱いな

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200