2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.94[バン・ワゴン]

1 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 19:03:09.72 ID:rNG+YP+L.net
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

※前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.93[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1675211362/

48 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 16:57:27.86 ID:ypkZd1XH.net
>>47
メリットは?

49 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:06:25.89 ID:DwTlbqqy.net
東北で震災経験した人の話では、何時でも満タンキープって言ってたな

50 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:51:01.32 ID:1D2aOH4Y.net
>>48

51 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 18:56:35.91 ID:Ls+p2JKS.net
>>48
下らん事を言うならサンバーはやめとけよ
お前には向いてないというだけだから

52 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 19:13:54.27 ID:ScETOiFJ.net
どうしてギリギリで点灯しないとってこだわるの?
ADHDかASDでも患ってる?

53 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 19:16:39.71 ID:O/JFG50s.net
>>48
メリットは分からないけど
安心だから

54 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 19:39:55.85 ID:pYliE0rH.net
>>52
もしもブレーキランプが減速時よりはるか前から点灯したまんまだとしたら実際の減速のタイミングは後続車に伝わらんよね。
みたいな原理

55 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 22:05:25.47 ID:aR5NuRB4.net
くだらねえ
お前の車なんだから車に合わせて乗れよ

56 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 23:01:39.20 ID:jO9/lVxz.net
乗ってますが何か

57 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 03:08:44.36 ID:eTt30Ym7.net
>>49
今は短距離利用が多くて航続距離や燃費を把握するためにできるだけ空になるまで乗るよ。こまめに入れると誤差が大きくなる。1回の給油で500~600kmくらいは走る。
複数台でローテーションしてるから最低1台くらいはほぼ満タンの車があるから万一給油できなかったとしても1~2か月は大丈夫なはず

58 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 07:36:51.48 ID:f4rYw/K5.net
>>49
人それぞれだね
半分切ったらすぐに入れる人も居るし警告灯がつくギリギリまで入れない人も居る
サンバーは警告灯が無いからいくら残ってるか把握しにくいので1/4の目盛から下に行ったら入れる感じかな
そりゃ満タン近くで管理するのが安全なんだろうけど面倒だね
でも雪や台風など荒天が予想される時は満タンで出かけるようにしてる

>>57
うちもそう思ってる
農機具やらボートから抜けば300Lくらいは集められる

59 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 08:39:26.13 ID:iyL8hsBN.net
2DINにナビ入れてるけど、画面がすごく遠い
スマホやナビが絶対的な時代じゃない生産だからしょうがないけど
今の軽バンのディスプレイ位置と違い過ぎてな

60 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 11:29:37.58 ID:o/NpoyIv.net
>>54
例えになってなくて草

61 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 11:45:22.34 ID:lUi4jbD5.net
>>59
ビルトインは画面サイズ小さいよね
フローティング式のDA付けたら少しマシかも
自分は乗り換え時にカロの9インチ付けたけど良く見えるよ

62 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 12:44:13.95 ID:fb7PNZIV.net
>>60
馬鹿自慢されても

63 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 12:46:34.97 ID:o/NpoyIv.net
>>62
馬鹿は例え話が好きだからな

64 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:41:50.85 ID:kqVraJcv.net
>>63
さっきは例えになってないと言ってた奴が手のひら返して例え話だって

65 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 17:30:21.49 ID:o/NpoyIv.net
>>64
例えになってない例え話だけどどうした

66 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 17:52:14.67 ID:Q97wP8M2.net
それこそ馬鹿自慢

67 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 23:50:27.70 ID:mDQWp8I+.net


68 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 00:40:32.60 ID:W0EluSgS.net
ナビの位置遠いし角度も見難いよな。
スペーサー入れて無理やり運転席側に傾けてようやく見やすくなったわ。

69 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 10:14:38.42 ID:RPVPZXKe.net
1DINタイプの画面の大きいDAを上の段に入れて、下の段に接続切り替えボタン付きのWifiの無線コネクターとシート状無線充電器仕込めば自動接続され快適にCarPlay楽しめますよ
1人で使うなら無線コネクターの切り替えは必要無いかもです

70 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 12:39:47.82 ID:tlTjtUPS.net
ナビの付いてない2dinのUSBプレイヤーっている?

71 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 15:26:05.34 ID:HbUX8J0i.net
今となってはUSBですら億劫に感じるようになってしまった
出てきた当時は画期的だ!と驚いたんだけどねぇ

72 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 16:10:20.62 ID:LeWLVYIj.net
car martyでエロゲでもやってろ

73 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 13:58:02.33 ID:qcJhkcmJ.net
ローラーロッカーの有り無しで何がどう変わる?

74 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 14:54:12.59 ID:ztGpQuGo.net
キミはロックンロールの無い世界を想像できるだろうか(出来はしない)

75 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 17:16:03.60 ID:GS62bqnt.net
そんなに大きな違いはないのでは?
要は、ローラーロッカーが有るとローラーロッカー無いの違いしか無いんじゃないの

76 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/15(金) 19:27:19.44 ID:kQYSbuNwy
ディアスワゴン MT SC 4駆 2007年式 買いました
運転が楽しい車だね

23区内の駅徒歩4分に住んでいて、交通に不便ないし、シェアカーたくさんあるから車所有していなかったけど、
大家さんに少し駐車しにくい駐車場 半額にするからと言われて借りてしまったので、車探していました

車の条件は、家族4人乗れること、小回りきくこと、維持費が安いこと
できれば、運転が楽しそうな車、リセールが良い、バイクが載せられること

すべての条件を満たす車の1台がサンバーディアスでした

そこの駐車場で初めての軽自動車、しかも業務車っぽいということで、若干ひかれたが、、

大事に乗っていきます

77 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 07:25:22.79 ID:IdNt2FAF.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

78 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 07:58:36.71 ID:9GzZ9Xoa.net
>>77
Amazonギフトに交換できるのが嬉しい

79 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 11:08:35.38 ID:jxNDn033.net
>>73
フリクションロス低減なんだろ、他の改良もあるんだろけど、この改良前後で燃費が大きく変わるみたいじゃん

80 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 14:23:28.10 ID:EUorapFc.net
バルブクラッシュという弊害や小さな改変で不便に感じる点知らなさそう
個人的にはTW-2のゴン太が優秀すぎるという感想

81 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 14:59:20.32 ID:gnxfvw7C.net
やはり初期型TVが優秀説?

82 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 16:48:48.01 ID:xAD4Lvtm.net
R2−Rに載っけられてたDOHC-VVTのエンジン積んだサンバーってあったの?
このエンジン、ローラーベアリングの摩耗でタペット音えぐくなる持病が
あったけど、Dにもってけば6万くらい(格安)で修理してくれる。

83 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 16:54:10.47 ID:BCcMiZaW.net
>>77
やってみる価値ありそう
 

84 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/16(土) 19:26:39.77 ID:vafYJjwA.net
>>82
エンジンの回転が違うとか吸気と排気が反対で積むのは困難と言う話を聞いた事がある
それをやった強者は居るのかな?

85 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 03:09:57.55 ID:QXTLnXlF.net
12万Km ヘッドからオイル漏れして来たぜorz
面倒くさがって他車とのペール缶買いしてるモービル1全合成油なんて高級品入れてたのが悪いのか?
とりあえずカストロ鉱物油とNC81ぶち込んで様子をみる

86 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 04:03:00.85 ID:vy+gsAKh.net
タペットカバーだけならパッキンが高くなくて比較的簡単な作業だから早めに換えて置いた方がいい
多分開けるとスラッジが溜まりまくってるだろうから掃除の用意をするなら別だが

87 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 07:28:40.86 ID:C3Jti0bu.net
>>85
良く持った方じゃないかな
カムカバーのパッキンかカムシールからの漏れだよ
カムカバーのパッキンは定期交換部品だw

88 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 07:30:14.73 ID:LmRK8AJY.net
モービル1は漏れるって言うよなぁ

89 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 07:39:19.24 ID:lQt3aG4H.net
他車があるならカムカバーを洗浄液に漬け込んで好みの結晶塗料で塗装までやっちゃいなよ 
段ボールとヒートガンと時間あればだけど

90 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 10:07:35.52 ID:fDwe+Kj6.net
84はヘッドからとしか言ってないがカムカバーからなのか?
シリンダーヘッドからのオイル漏れならすぐにガスケット交換を推奨するが

91 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 14:41:22.95 ID:6D+NQNoD.net
mobile1()の合成油()はGr.3かGr.4なんだから
粘度が適正なら基油が原因で漏れ出すことはないでしょ

92 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 14:51:14.50 ID:OWhRaYvv.net
モービル1だから漏れるんじゃなくて合成油だから漏れやすいって事なんだろうけど今どきの車でそんな事あるの?
ダメージが入ってて漏れる寸前のシールだと漏れるようになるのか?

93 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 15:01:02.60 ID:jyHfec+q.net
高い肉食うと下痢するみたいな

94 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 16:22:11.37 ID:FQOt7ms+.net
今どきの車?

95 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 18:46:23.06 ID:oPPqI4wD.net
最近ここは絶版になってから中古買った人ばかりなのか?

96 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 19:01:13.12 ID:5WwiVQc8.net
サンバーの燃料ポンプもリコール対象なのかな。
昨年交換したんだけど🥺

97 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 19:05:13.60 ID:twT7505g.net
車体はスバル360の継ぎ足し設計
エンジンは昭和63年登場のEN07

走るシーラカンスのようなものです

98 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 19:44:39.24 ID:S1xRhw/L.net
大昔の丸っこいサンバーに乗ってる人も来てるのかな

99 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/17(日) 21:39:54.57 ID:BzVK4ba9.net
>>93
ラードで調理した料理で下痢をするチャイニーズレストランシンドロームみたいなものだろう

100 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/19(火) 10:31:38.91 ID:kc1HgZOw.net
>>95
糞ぼったくり価格の中古車買うわけないだろ大概は爺ちゃんからのお下がり

101 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 09:53:08.74 ID:Trh4lKT1.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

102 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 10:13:41.30 ID:YxfvLMu5.net
最後の行しか読んでねーし

103 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 19:52:39.48 ID:K0XJXu1O.net
ダイハツサンバー終了だしこれを機にスバルの軽復活しないかな?

104 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 20:31:47.79 ID:16Y5j4jz.net
ワンチャンあるな

105 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 21:35:05.43 ID:RbUQ13k6.net
スバルの軽出した所でトヨタが許さないし
何より今より経営悪化する

106 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 21:36:26.72 ID:16Y5j4jz.net
商用部門だけスバルに回帰させる可能性もある

107 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 21:57:36.68 ID:16Y5j4jz.net
かの名車、スバル サンバーがこんなゴミ糞メーカーの餌食になるために生産終了したのかと思うとはらわたが煮え返りそう

108 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/20(水) 23:51:41.61 ID:c/nwLrY6.net
まあ、スバルの復活は無いでしょ
そもそも経営権を売り渡してんだし

109 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 17:20:15.73 ID:kp/uULVW.net
>>103
ホンダでさえアクティーを止める時代だ
自社生産は難しいだろうな

110 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 18:07:53.97 ID:amxy81cG.net
子会社が親会社の顔に泥を塗るような大不祥事起こしたら
大概は潰して吸収か、バラして他社に売却だよな
ダイハツは規模が大きいからそうはならんかもしれんが

商用部門だけスバルに譲渡とかない、か

111 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/21(木) 19:43:22.69 ID:1JPjDUNr.net
ダイハツ潰してトヨタ軽自動車販売みたいな新会社になったりして

112 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 12:51:05.00 ID:/E4jUgWL.net
ホンダ真っ二つ
ダイハツ笑ってる場合じゃない低品質

https://i.imgur.com/vGs0U62.jpg

113 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 15:33:09.09 ID:AEejTVQa.net
ホンダは昔から真っ二つのイメージだしデフォルト

114 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 17:30:31.87 ID:EoJ3NDfn.net
ミラって速いなぁなんて思ってたけど、まさかのメーカーフルチューンだったとはね
サンバーにもメーカーチューンの告発起きないかなw

115 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 17:32:38.07 ID:utGinF3d.net
試験車両がフルチューンなだけだから…

116 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 17:48:34.89 ID:Sb8ELFNk.net
赤帽サンバーは仕様という名で手がはいってたけどね

117 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/22(金) 18:12:27.79 ID:JBJtJQaq.net
赤帽仕様って例えるとコラボとか別注でしょ?そりゃ細かい仕様の希望は通るんじゃないの

118 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 11:27:51.68 ID:o5YQclTe.net
同時期の古いサンバーとアトレーがあるんだけど品質的にはダイハツの方が良さそうだけどね
偽装したって言っても試験の手抜きが多そうな感じだし、実際使ってみて不具合がなけりゃ数値なんて評価方法に問題があることも多いしね

実際ぶつかってないから安全性関係なかっただけかもしれないけど、他社だったら助かったってことあるのかな、スズキなんかさらに貧弱そうなのにね

119 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 12:13:02.22 ID:E6EdAWxJ.net
品質以前の問題なの理解できてないの?
販売停止処置=本来なら存在してはならない車両がナンバー付けて巷に溢れて走っているのが問題の根底なんだ思うけど

120 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 12:57:16.40 ID:Q/CztrqF.net
例えばそれが排ガス規制を潜り抜けたとかなら俺的には全然ok
ヨーロッパの糞みたいな価値観をよくぞ無視してくれたってなる
逆に安全面の試験ならNG

121 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 13:15:56.07 ID:S653XwL5.net
そりゃ最低限走って止まって車検に通らないと売り物にならないからね
それ以外のバレない不正を長い事会社ぐるみで開発費かけてやってたって事でしょ
さすが大(ビッグ)発(モーター)w

122 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 13:17:22.54 ID:S653XwL5.net
エアバッグをタイマーで開けてたってさ
ユーザーはどうなってもいいらしいですあの会社は

123 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 13:37:58.52 ID:E6EdAWxJ.net
全く理解してなくて草

124 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 13:49:21.22 ID:4nvzACfU.net
検査とか俺的とか車検以前の問題だっつーのw
車検証から型式認定が消える可能性があるレベルだろw

125 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/24(日) 15:13:13.19 ID:Ozk4eLlk.net
今乗ってる人達は今後車検通るのかな

126 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 14:53:55.49 ID:1ykAkddP.net
年末1人大洗車大会やっといた
コーティングまでやって満足

レカロの座面の高さを何とかしたい!

127 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 16:25:01.16 ID:eaPEhLuc.net
>>126
レカロの種類にもよるだろうけど、ドアとシートが干渉しない?

128 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 17:03:49.80 ID:1aBsckKl.net
レカロの座面とサイドサポート加工に出せばいいじゃん
持ち込み車検もレールまでチェックされたりするみたいだし

129 :125:2023/12/29(金) 20:54:06.74 ID:1ykAkddP.net
>>127
アコード純正の緑色してるやつです
極力寄せて何とか当たってない状態です

>>128
そんなことが出来るんですね
シート加工を調べてみます
レールはカワイ製作所です

130 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 22:37:10.38 ID:A6neYPSo.net
まーさんガレージのミラウォークスルーバンがシート&シートレール問題で廃車になる可能性とか言ってたな

131 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/29(金) 23:03:35.54 ID:KsaMK9RV.net
シートレールやベースフレームに書類が必要だったのはかなり前からなんだけど最近うるさく言われるようになったらしい
純正加工とかは指摘されると証明書が用意できないから検査は難しい
レカロなんかの社外シートでも純正流用や平行物は証明書が出ないから通らない
ミラのウォークスルーなんて希少車だとシートを探そうとしてもなかなか無いだろうね
証明書の出るシートを用意できなければ車検はNG
まだ全面的に始まった訳じゃ無いけれど言われる事があるみたいだね

132 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 04:13:25.40 ID:rlQxawGa.net
椅子ごときでそんなんなってたまるか

133 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 04:17:00.00 ID:rvSnfjhr.net
中古車仕入れるにしても自分でいじるにしても純正部品の確保は必須

134 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 12:47:30.43 ID:Ta7GI66/.net
ハッチを押しながらリモコンキー操作しないと効かなくなったんだけど、このセンサーってどの辺りに付いてるか分かりますか?

135 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 13:08:20.45 ID:55OFsqbu.net
電波式か赤外線式か

136 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 13:31:46.59 ID:Ta7GI66/.net
電波式です

137 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:20:45.79 ID:+N2v7pcI.net
椅子ごときでどうこうなる時代なんだよね
車内に使用するファブリック類も難燃証明の書類無いと車検通らないし世知辛いというか利権というか...

138 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:24:33.07 ID:+N2v7pcI.net
>>134
ドア開閉のカーテシスイッチかな?
黒い蛇腹ゴムの中の

139 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:45:42.72 ID:pzA0ub8v.net
>>138
ハッチなので、そのスイッチじゃないっす
さっきハッチのドア側のラッチ?をバラしたら、それっぽい配線があったので抜いてみたけど、普通にリモコンからロックが掛かった。
これじゃない?

140 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:51:14.25 ID:OxPA1jRb.net
受信機はダッシュの助手席前だと思った
リアハッチのロッキングメカの油切れで摺動抵抗が増えてるんじゃ
5-56スーパーでも吹いてみては?

141 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:56:35.22 ID:pzA0ub8v.net
パーツ探そうとpartsfan行ったんだけど、ひょっとしてここ4んだ?

142 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:57:57.27 ID:+N2v7pcI.net
>>139
ドアロックのキャッチ部分に付いてる白いプラスチックが噛み込んでたりするのかも?一度バラしてみるとか?配線は分からないけど
走行中にバックドア辺りからカタカタ音がしてたからバラしてみたら白いプラスチックが無くなっていてアッシー交換した事ある

143 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:58:26.81 ID:mGoxkbRd.net
>>137
その規定が決まったのって昭和50年くらいからなんだよね
今までは放置だったのを最近うるさく言うようになってきた
まあ、安全性を考えたら難燃性の材料を使えってのは理にかなってると思う
正規物の社外シートを使ってる者からすれば慌てるほどの事じゃない

144 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 16:59:23.83 ID:pzA0ub8v.net
>>140
受信機は生きてる
ハッチを手でギュッと押さないと、開放判定でリモコンキーでロックされないっす

145 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 17:07:17.00 ID:pzA0ub8v.net
>>142
556DXしこたま吹いたら復活したThx
様子見してみるわ、partsfanが無くなったのは痛い

146 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 17:08:37.82 ID:pzA0ub8v.net
ごめん、partsfanスマホからアクセスしたら繋がった

147 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/30(土) 17:10:17.31 ID:+N2v7pcI.net
>>145
取り敢えず良かったね
パーツ値上がりしてるからラッチアッシー入手しておくと良いかも
partsfanは生きてるよ

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200