2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ダイハツ】ハイゼットトラック 41台目【軽トラ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 23:11:05.11 ID:YQ5ORvtB.net
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/equipped/

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 40台目【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1698965626/

581 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 20:36:51.35 ID:lHIT6j5G.net
>>572
S331Vだとショートホイールベースじゃなかったね
雪道は滅多に走らないけど砂地や泥濘地なら走る
4Lとデフロックまで使えば自力で脱出できなかったことはないね
最後は登坂性能が足りてるならタイヤ性能次第になる
軽トラサイズよりアトレーの165幅くらいの方が砂地や泥濘地では良かったね
できるだけ大きなタイヤが良いね

582 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:49:14.62 ID:azz4CNR6.net
登坂性能に関しては
非力な軽のエンジンではやっぱりMTかどうかの差はデカい

583 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 04:12:29.56 ID:1/PD6Uam.net
>>573
申し訳ないが少々説明不足であった。
まずオレが指し示したデフロックとは、あくまでS510Pで採用されているアクスルデフロックのことなのさ。

ちなみにS710Vで採用されているビスカス式センターデフの電制パートタイム四駆自体は興味あるけど、とりあえず現状は機械式のパートタイム四駆仕様であるS331Vで事は足りると思う。
それにS710Vの場合は現状S510Pのアクスルデフロック機構・副変速機構の移植改造実例情報が見つからない故に、さすがに可否が判らない状態で買う気にはなれないよ。

584 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 04:24:50.28 ID:1/PD6Uam.net
>>577
各部品自体は純正品であるから公認は取れやすいと思う。
あとはデフロック機構移植時にリヤホーシングに関して、一部切断加工と溶接加工を施すから、その部分の強度をきちんと証明できれば公認を取れると思う。

まぁ最悪一般車としての公認が取れなかったら、農業用小型特殊自動車登録にして運用するさ。

585 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 04:59:35.16 ID:1/PD6Uam.net
>>580
なるほど。
オレの場合は主に平地運用想定であった故に登坂性能を気にしたことなかったが、考えればエンジン強化の方にも興味が湧いてきたな。

例えば他社の話になるがブラボーGTだと4A30T採用があったわけだし、仮にFRレイアウト用である部分を活用し4A30Tに換装した上で、副変速機構の組み込みやローギヤード減速化すれば最強の登坂性能を得られそう。

あとS510Pの場合はオーバーハングのデメリットを低減するため足上げした上で、高重心化した部分をカウンターウエイトで帳消しさえすれば、ショートホイールベースによる旋回半径のメリットを最大限発揮してジムニー以上の走破性を得られると思う。

586 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 10:19:47.77 ID:RoDdc+aB.net
中古でS510P初期型を購入した
エンジンスターターを取り付けたいんだけど、選択肢的にはカーメイトしかない感じですか?

587 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 13:21:31.61 ID:YrtUOo1N.net
>>586
自車はコムテック。確か当時のメーカー適合には無かったけど、今は知らない。それでも問題なく作動してる
が、ほとんど乗らないので2週間程で作動しなくなる。何の為に付けたのか分からん状態
バッテリー保護の為らしいけど、全メーカーそんな感じかな

588 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 19:40:27.38 ID:kKsiRaP/.net
いつの日か、軽トラにターボモデルの追加を

589 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 00:46:56.44 ID:3p430oLU.net
>>586
初期型ならPポジション検出をフットブレーキで代用できるエンスタならだいたい使えると思う
始動検出にL端子接続も必要

新し目の充電制御車だと始動検出がL端子使えないのでエンジン回転数で始動検出できるエンスタじゃないとダメみたいね

MTならもちろんクラッチスタートキャンセルも必要

590 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 19:21:50.15 ID:Qj6IdePi.net
昔それを取り付けたMT車が無人で自走した事故あったよな

それとは別で俺は古いタイプの人間なのでエンジンの始動時に不具合の有無を確認したいね

591 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 21:13:42.95 ID:N8d5QGje.net
https://i.imgur.com/iSTPHd6.jpeg
命に別条なし

592 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 13:04:43.92 ID:Hn+LkuxK.net
ジャンボって法定の範囲内で4mの単管とか載せれるのかな?

593 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 13:34:49.54 ID:EVJxQxVo.net
>>592
今は前と後ろに車体全長の10%ずつまではハミ出してOK

全長3,395mmだから前に339.5mm、後ろに339.5で合計679mmハミ出せるので全長と合わせて4,074mmまでOK
これは真っすぐに積載した状態なので、斜めに積めばもっと長いものも積める
ただし、アオリを閉めて鳥居に単管を掛けると高さが2.5mを超えるのでアウト

アオリを開いて後ろ30cm程ハミ出させれば理論上は問題ないが、単管の固定が面倒
サンバーだけどアオリの上にラック置いて単管が落ちないないように運んでる人もいる
ttps://citriena.seesaa.net/article/minitrack4mrack.html

594 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 17:20:13.88 ID:MxDWorRW.net
ジャンボは後ろにでかい鳥居を付けないと単管落ちるぞカーブきつすぎる
だからハイルーフは嫌いなんだよな

595 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 17:24:54.72 ID:8cJyQ8J2.net
毎日単管運ぶわけじゃねぇだろw

596 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 18:23:20.26 ID:brkYfxtN.net
ジャンボの場合は長さがネックだな
荷台から75cmを超える高さのやぐらが必要な感じ
荷の重さに比例して重心が上がるから、仮に鳥居の高さと同じやぐらだと、
100kgも乗せたら速度とハンドリングに注意しないとかなりヤバいと思われ
4mで11kg程度らしいから5本程度までが無難でなかろうか?
たぶん、3.5mの長さでもやぐら無しでは高さをクリアしない可能性
まあ、実施は高さ制限とかで問題がないルートを通ったりすれば少々のことは問題なしと思われ

597 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 18:34:48.70 ID:Jtc3WbIO.net
そうか
高さ制限もあるんだな
ジャンボで4mのパイプをアオリの中に入れて運んでるわ
大型トラックが走れるんだから高さで当たる所はないし

598 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 19:26:39.32 ID:brkYfxtN.net
>>597
たぶん安全運転してる限りは無問題と思われ
そもそも荷台に人を数人乗せても大丈夫なんだからな
まあほどほどに・・・ということなのかと

そもそもやぐらを組んで上に重心持ち上げる方が遙かに危険だからな、
法制度は臨機応変に判断して賢く解釈するのが本当の実のある運用

599 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 20:41:07.74 ID:qa8sJYXU.net
ハイゼットジャンボにサンルーフ付き有るんか?
バベストとかの社外か?

600 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 20:54:19.41 ID:EVJxQxVo.net
>>599
バベストのもルーフにプレスラインあるから普通には付かんけどね

601 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 22:21:46.77 ID:54MF+6RD.net
そもそも貨物車だよ?
そんな無茶な運転する人居るの?

602 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 22:54:45.60 ID:nTzxJU8i.net
>>600
なんか、TVのイタズラ番組に出てたわ
スライドじゃなくて反転と言うか
後ろ側にヒンジが有って後ろ側に倒れるスタイル…
一応雨漏りとかしないようにウェザーストリップ?とか付いてたみたいだけど

603 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 05:28:26.08 ID:M0HUYtX/.net
バベスト自体も売れなかったのか小売部門やめちゃったからなぁ…

604 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 07:01:27.80 ID:dNVB6Tya.net
>>591
ラダーフレームであることと、キャブオーバーレイアウトによるクラッシャブルゾーンの多さと、キャビンの乗車部位強化と、オフセット衝突ではなかったことが要因になるのかな。

605 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 08:58:27.50 ID:6lIw9D+T.net
衝突したのが運転席側に当たらなかっただけの事
運転席側ならダメだった

606 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 11:39:16.20 ID:QOsQOwbg.net
大型トラックと衝突

https://i.imgur.com/KB2Ao05.jpeg
軽トラックの運転手は骨折する重傷
命に別条はなし

607 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 11:43:32.28 ID:KAKdaEV5.net
>>606
>>605

608 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 11:45:40.60 ID:QOsQOwbg.net
>>601
スポーツ貨物車

609 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 12:49:02.69 ID:mzOEo8B3.net
>>601
軽トラのドリフト漫画あったよな

610 ::2024/04/29(月) 01:44:44.88 ID:eTZOrrDu.net
軽バン持ってるけど軽トラも欲しいわー

611 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 08:51:34.69 ID:oNege8TO.net
不正とか言われてるけど
なんにも壊れないよ。
ダイハツは昔から丈夫だからね。

612 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 09:00:44.58 ID:byi9SfMu.net
ベバスト

613 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 15:48:06.91 ID:57PA2Sqm.net
>>610
一家に一台、必需品

614 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 16:51:59.59 ID:RK55a51y.net
>>612
それな…吊られちゃったゴメン(´・ω・`)

615 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 08:24:06.99 ID:jLw5Lfdz.net
>>611
不正というか、手抜きなんだと思う。
問題点の指摘があるのに
まったく改善する気がないとかね。
カーゴのシートの角度が寝すぎな件とか
ダイハツ全般のエアコンの問題とかね。
部品サプライヤーの問題じゃなくて
その部品でOKとしてしまっているのが問題。
改善の芽を摘むようなことばかりしてた

616 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 09:37:48.22 ID:lckNqtIj.net
左様
その点が客目線で素晴らしい成果を上げているスズキと180度違っている
技術力においても信用度においても将来性においても必然的に差が付くわな

617 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 10:35:29.63 ID:Ird85XLK.net
今朝のニュースの
軽トラにクマが突っ込んでくる映像
なんでエアバッグ開かないのか不思議

618 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 12:30:41.20 ID:b1eTP1/Q.net
あの程度で開かんやろ
自損事故みたいなもんやし開いたら修理代高なるやん

619 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 12:51:31.37 ID:o4Bq5EnT.net
シートベルトしてなかった可能性

620 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 13:58:34.98 ID:zdF7XGLl.net
エアバッグって義務だっけ?

621 ::2024/04/30(火) 14:09:49.31 ID:gl7VzieO.net
ドライバーの体がハンドルに叩きつけられるような衝撃じゃないと作動しないでしょ

あの程度で作動されても困る

622 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 14:48:33.54 ID:pVficOh0.net
エアバッグは展開するには決まった方向に決まった加速度が必要だから…

623 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 18:53:48.51 ID:jLw5Lfdz.net
てか、ひと昔前の
エアバッグの無いモデルなんじゃね?
って思ったけど、違うの?

624 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 18:55:45.59 ID:jLw5Lfdz.net
>>604
ラダーフレームと思ってる人が多いけど
溶接してしまって剛性体になってしまってるから
モノコックと同じ扱いだよ。
一度ねじれたら、元に戻らないでねじれたままになってしまう。元に戻るのがラダーフレームの長所

625 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 18:58:57.17 ID:7JK4clYu.net
サンバーはピュアラダーフレーム車
だからコーナリング性能が高い

626 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 20:32:14.89 ID:pJver6uK.net
ダイハツはタイマー式だから……

627 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 21:23:13.45 ID:a4hja1ld.net
>>625
すごい理論だな。

628 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 21:25:18.95 ID:a4hja1ld.net
>>624
ビルトインラダーなんだろうけど
ローダンプとか見るとアクティみたいな荷台の上に架装するタイプじゃ無いのな

629 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/01(水) 09:47:55.72 ID:jxuRE93K.net
アクティは荷台も構造体のモノコックみたいなもの
ハイゼットの荷台部分のフレームは独立してる
キャビン部分はビルトインみたいなものだから完全なフレーム構造じゃないけど

630 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/01(水) 18:18:12.07 ID:4t1J07CI.net
>>624
半々だよ、モノコックでもない

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★