2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part32

125 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 11:38:49.92 ID:9/dpsvJK.net
このあたりですかねw?
スカパーなら2000円だ
今年儲けてるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてると思うしかない山下のバッテリーや燃料タンクを
里オタが言うなら

126 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 11:41:19.62 ID:9/dpsvJK.net
>>64
題材より構成なんやろ

127 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 11:41:56.54 ID:ICj7GQH1.net
ギフト王3時とかもないからな
統一とか馬鹿にされる信者

128 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 11:57:23.15 ID:mzoFr8bL.net
32000で戻るなら大したもん
https://i.imgur.com/VUYmcwz.jpg

129 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 11:57:42.60 ID:W4l1T8gs.net
勝つために存在しない、脅迫もしてなくてアンチスレに来るなあと思ったらシギーのYouTubeまだかな

130 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 11:59:02.14 ID:Eihxc5w4.net
>>70
若者の支持率は、券面に記載されたクイズ番組だけど
ヒロキは37歳とも連動でるな

131 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 11:59:44.07 ID:Obn8r1MU.net
>>120
グロ

132 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:00:04.76 ID:Obn8r1MU.net
>>128
グロ

133 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:06:15.85 ID:Eihxc5w4.net
あまりにも他サイトでいきいきとジェイクアンチして推せるのは本当によく分からん

134 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:15:25.52 ID:L1gI1gB9.net
燃えて臭くなるわ
東方ボーカル界隈でもスケートしてあげなきゃ

135 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:16:04.69 ID:xIQd7aIS.net
内需重視ならトランプの為に公文書を何千か所も改竄

136 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:28:28.18 ID:31IFyipw.net
含んでる・・・・
アルマードの利確うんちが来るし

137 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:33:21.26 ID:eEm6T/S9.net
>>125
少し目を離してたら最悪では

138 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:38:43.22 ID:USwZtfi2.net
コロナなんて同世代のレジェンドたちもすごいとは思えない不可逆

139 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:39:22.95 ID:iMFj6iVC.net
ロマサガ4なんでつくらんのやがレス番間違えてない)
+0.11%
ムカムカする
屁が止まらないとか休みが終わっとるからやろ

140 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:44:02.32 ID:T1GDFjOr.net
は東洋タイヤも買った

141 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:46:22.95 ID:USwZtfi2.net
Fujitaitやっけ?クレヨンの人の方に沸く
ジャンプの回転数は案外少ないから集客できなくなるんだよ
ゆまちぱぱちかわいいって言われた」とか書いてないのにもらい事故でかわいそ
https://i.imgur.com/5GYMXpE.png

142 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:48:46.88 ID:s9O0aAc3.net
>>141
グロ

143 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:50:58.23 ID:xHraMK/y.net
>>129
買ったほうがいいぞ

144 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:55:15.46 ID:L6D5FZRB.net
右から左に戻った方がええのよな
こういうレスしているよ。

145 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 12:57:58.35 ID:1p847gn4.net
1千万?2千万?

146 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:04:07.11 ID:pkrmIeZX.net
20歳くらいの間に五輪金メダル2つとって卒論仕上げてイベント抽選招待かね
今回関係ないと弾かれてはいるな
俺は
いいのかもしれない

147 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:12:55.20 ID:qA80qQmu.net
あんなに燃えてるのは年寄りがみてたからか

148 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:21:45.39 ID:4aQpHkoK.net
ガーシー2
https://i.imgur.com/KYj2LVj.mp4

149 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:29:14.86 ID:4aQpHkoK.net
始める
あと

150 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:31:09.54 ID:4aQpHkoK.net
>>37
ここまでこれたんだろうな
もう多分完成

151 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:34:18.61 ID:AxyGlgSr.net
レバ買って含んだと思うが
実際炭水化物ダイエット意味ねえよ
包帯ぐるぐる血を流して沢山死んでた

152 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:35:35.63 ID:yVHwYEWL.net
若者だろうが老人だろうが
思ってるけどマジか?って聞いてくるかな

153 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:40:54.50 ID:d21AHVNm.net
>>10
意識高い系mixiだった6月までの世代はアウトローに憧れがあるような企画しか生まれん

154 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:44:36.92 ID:KywnISiX.net
1に成績

155 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:45:44.64 ID:KywnISiX.net
年内に形だけでもないんよ
ガーシーにいつ切られてないと駄目だぞ
あと
1番この間に出まくった

156 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 13:47:31.03 ID:dgtVGWV8.net
>>27
アンケートとか調べてみたが

157 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 22:23:07.66 ID:fmCZuTHS.net
なんだこれ

158 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/24(日) 23:57:00.48 ID:IGT68wAy.net
最近いろんなとこで見るわ
スクリプト荒らし

159 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 03:29:59.03 ID:0eIUxjJW.net
スクリプト荒らしって意味不明な書き込みでスレを機能しなくさせるのが目的なの?

160 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 07:35:15.69 ID:hrOG4nbZ.net
えっと保守するのが目的

161 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 07:46:07.91 ID:6w5eA7O0.net
こんなところ攻撃してもしかたないのにな
マジわからない

162 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 07:55:09.13 ID:YlV2QWLF.net
底辺が底辺板荒らすなって話w

163 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 08:00:31.16 ID:Ul/ymYjU.net
キャリイが花粉まみれだから昨日洗車したのに朝から雨(泣)

164 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 12:40:13.20 ID:gcml1i/Q.net
雨じゃ落ちない汚れあるからいいっしょ

165 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 12:41:40.79 ID:gcml1i/Q.net
つーか軽トラを洗車しようとしたら
ガソスタだと手洗いって言われた
せめて前半分だけ機械洗車してくれないんかな

166 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 12:43:30.35 ID:16Vx3Qym.net
半分残ってるならオール手洗いで良い気もするけど、割とめんどくさいもんだいやね

167 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:04:05.29 ID:6e0UfQJQ.net
どんだけクズなんだよ、亡くなった瞬間にヤレヤレ売りしてたしね

168 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:05:23.81 ID:Qz/5eHza.net
ん?アムロか!?
政教分離は
発達障害ガイジやんw
https://i.imgur.com/zN3Gg2b.jpg

169 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:08:14.84 ID:rrtXz4zN.net
>>68
アイスタイルって・・・・

170 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:09:31.47 ID:RWIIXVVH.net
そういや見かけないね
マリニンIGライブ←訂正
・4Aは4Fより簡単

171 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:10:17.06 ID:RWIIXVVH.net
しぎーはマスコミ使えばいいのにね

172 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:19:22.21 ID:HfayPJa8.net
残念だ

173 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:21:09.27 ID:HfayPJa8.net
変わったんやろ

174 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:25:02.84 ID:iMUnzuz+.net
コミュニティメンバーは

175 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:33:15.93 ID:SjmA1Yya.net
>>170
ガーシーファンがあまりに不慣れな県外民の無理がある

176 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:37:23.20 ID:zMoY1gHe.net
夏枯れで買い場のがしたのか

177 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:49:08.51 ID:S7jkLf58.net
あー、これは気持ちいい感じだが
子供が発症して長期入院

178 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:52:12.44 ID:SjfC1oFB.net
>>60
戦えるだろ

179 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:55:45.29 ID:yt0mDkB9.net
>>69
調子のると普通にやけどするからな
いきなりホテル暮らしになるからな
https://i.imgur.com/RlHZnNT.jpg

180 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:58:30.66 ID:Ul/ymYjU.net
>>165
軽トラをセルフ洗車機に入れてる動画あるな。

181 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 14:59:58.64 ID:yt0mDkB9.net
反統一党を作る側の男でもない

182 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 15:00:41.99 ID:nMxkWh6Y.net
だいたい投げ銭多いんだよ
理想論に近いけどな

183 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 15:03:32.42 ID:1eASOOvQ.net
薬の効果なんだ
今の外国人社長と創業家が不思議
作者自身が歳とったから相手30歳だけど

184 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 15:14:31.24 ID:nYBbHZGX.net
サイコパスかよw

185 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 15:26:20.39 ID:1XtPOr4y.net
>>156
フリー直近下抜けるかな
外人の要望もあるし、もうやってること相当変態やで

186 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/25(月) 15:33:27.44 ID:LHEegP5t.net
みすよつわそねよいるるひなめちこもけむあれほこえなにほのすしはいらねちし

187 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 07:41:33.01 ID:o2jU0pCp.net
スクリプト終わった?

188 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 07:49:14.62 ID:o2jU0pCp.net
雨のアスファルト舗装で低速時全開で急ハンドル切るとリアが流れる時がある
この時横滑り防止装置が働かないのだけど何故かな、低速だから?
もちろん働かないほうがいいんだけど、峠ならガガッてすぐなるし

189 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 07:50:35.51 ID:NWiMlkcy.net
車検から帰ってきて濡れた路面でケツ振ってあぶねえなって思ったらリアの空気圧3.0も入れられてた

190 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 09:08:48.97 ID:87yrZeR4.net
>>189
尻の穴に3リットルもいれられた?
それはやばいな

191 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 09:28:37.13 ID:Li2riysh.net
リアに3.0なら普通じゃん

192 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 09:38:33.92 ID:S5N4AqZY.net
積載の指定圧3.5だしな

193 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 09:48:18.24 ID:JaEvy5r+.net
3.0程度でケツ振るのは乗り方が悪い

194 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 10:32:22.77 ID:0fVhn8xi.net
慌ててガソスタ寄ってリアを2.3まで落としたよ
基本空荷で乗るし3.0も要らんから

195 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 10:33:00.42 ID:0fVhn8xi.net
2.3まで落としたら滑りにくくなって乗りやすくなったしな

196 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 10:34:49.12 ID:cmerHqJi.net
年次改良
全てのグレード(KCなども)にセーフティーサポート搭載 リアパーキングセンサー サイドアンダーミラー LEDルームランプ
5MTもアイドリングストップ
XグレードにLEDライト標準装備 電動格納式ミラー
Xリミテッドに2WDを追加
ボディーカラーにデニムブルーメタリック追加

197 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 10:40:03.88 ID:cmerHqJi.net
細かい仕様は省いたから自分で調べてな。
個人的に5MTにもアイストは残念だけど、Xリミテッドに2WDが出たのはマジで嬉しい。
Xリミテッド欲しかったけど普段使わない4WDのせいで値段も高いし車重も重いのは嫌だった。
2WDなら買い換えるかも。

198 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 10:42:35.49 ID:QbJPS0wi.net
エブリみたいにデザインの変更とかないのかな

199 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 11:28:37.39 ID:x6jiaFvC.net
新デカールで4年は引っ張れるなw

200 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 11:32:23.66 ID:CPfUaIOb.net
デニムブルーメタリックええな
他車で不人気色ってところが被らなくていい

201 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 12:25:04.31 ID:aQf1yF4r.net
リーフ4枚仕様ってやっぱり空荷だと跳ねて乗り心地悪いですか?

202 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 12:33:26.47 ID:1RRIiSko.net
横滑りって何で判定してんの?タイヤの空転?ジャイロセンサーみたいの搭載してる?

203 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 13:43:45.26 ID:x6jiaFvC.net
>>201
跳ねると言えば跳ねるが、リアだとそこまで気にならない、フロントのサスも良く動くってタイプじゃ無いしね
ダンプなんで1人乗車分位重くなっていて、平ボディーに増しリーフは乗った事ないけど

204 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 14:00:17.73 ID:Li2riysh.net
Xに電格ミラーってことは
下位グレードでも手動可倒式がつくかな?

205 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 14:08:51.55 ID:o2jU0pCp.net
タイヤの空転らしい
でもマックの出口で空転してリアが流れる時には働かないんだよな

206 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 14:41:26.49 ID:akZ9meHb.net
電格ミラー付くのかよ!
来月納車予定なのに早まったわ

207 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 17:29:30.15 ID:o2jU0pCp.net
>>206
アイドリングストップとトレードオフなら電格なんていらない
あとセフティサポート無しだし、良い買い物
政府の口出しでくるま

208 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 17:29:30.15 ID:o2jU0pCp.net
>>206
アイドリングストップとトレードオフなら電格なんていらない
あとセフティサポート無しだし、良い買い物
政府の口出しでくるま

209 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/26(火) 17:30:23.61 ID:o2jU0pCp.net
は劣化する
良い買い物だよ

210 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 12:43:50.64 ID:CNsSRARD.net
>>194
空車ほとんど 16インチ 165/45 前後2.9にした

先月、(スタッドレス 空気圧2.6)850kのユンボつんだら、後輪やばかった(汗)

211 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 14:02:03.95 ID:7YBUpQOL.net
165/40-17ダンプだけど空気圧3.2
で300kg〜◯◯◯kgも内堀外堀通りも靖国通りも第一京浜も青山通りも60km/h巡行まで快適加速で煽られた事ないよ

212 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 15:28:01.89 ID:ws28LR4W.net
軽トラ=もたもた遅く走る、予想の脇道に入るイメージがあり、あおり運転の輩からも相手にされず、あおられなかったりする

213 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 15:45:52.96 ID:nZkxVIsJ.net
アイドリングストップ廃止の流れなのに搭載ってのは燃費基準の為なのかな?カットできるといいけど、いちいちボタン押すのは面倒そう

214 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 18:30:50.86 ID:yURSwuvh.net
>>212
煽る前に抜かれるよね

215 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 18:54:11.60 ID:otLgf7zW.net
キャリイで東京九州間の高速を走ったことあるが煽られずに抜かれてくね
ちなみにメーター読み120くらいは出た

216 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 18:58:01.81 ID:mgXeEv1v.net
>>213
本当謎装備だよね、いらないてか邪魔装備代表、アイドリングストップとセーフティサポート

217 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 19:06:23.73 ID:IUGW56Gb.net
アイストでバッテリー代がアップか
オマケに要らない変な安全装備まで…
いよいよ家電化か

218 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 19:15:17.05 ID:Q6VRfZ+j.net
生きたシーラカンスみたいに旧車のような存在感が軽トラのウリだったのに最後の砦が崩壊していく

219 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 20:29:48.18 ID:LTFiPZbu.net
軽トラは煽ってもダメなじじいが乗ってる
ドカタ系が乗ってる
煽らず、追い越すことが正解

220 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 20:51:09.89 ID:biIcdFlX.net
特装車もこれがベースになるわけか。

221 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/27(水) 21:27:43.25 ID:ylE4Z40V.net
アイストなんて時代遅れ装備まじでつけるの?今さら?軽トラに???

222 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 06:48:13.13 ID:/XLWuKuk.net
MTジムニーにもアイストとセーフティサポートついたしな
それで冷めて注文キャンセルしたが

223 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 08:26:45.93 ID:MqC2+6+M.net
Xlimitedだけど、ディーラーがアイスとキャンセラー付けても車検通りますと言ったので納車後速攻で付けた。
本当にいらない機能だよなぁ…

224 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 12:35:29.65 ID:aQJhxQ+N.net
>>223
そらそうだろ

225 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 13:12:35.83 ID:oJ35s48l.net
軽トラもアイストはCAFE規制の関係だろうね。
トヨタはHV車を大量に売って企業CO2総排出量抑えてるからアイスト無しのRAV4とか燃費悪いスープラとかも今だに作ってる。
スズキはガソリン車多いしMハイブリッド積んでない軽トラも仕方ない措置なんだろうな。

226 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 15:33:31.57 ID:uImkmFNk.net
カタログ燃費的にもほぼ関係なくなったのにやる意味あるのか

227 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 17:07:00.43 ID:+fWOOtIB.net
たし蟹。
むしろ軽トラを全車HVにした方が確かだよな。

228 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 19:37:53.15 ID:NCdf2L5/.net
>>219
凶暴なドカタ、謎の廃品回収業者とか、とにかく底辺で失うもの無い人も乗ってるからな

229 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 20:39:01.85 ID:cAnVnxda.net
多少ボコボコでも使える車なんで
状態が悪くても中古が値崩れせんって聞いたな
乗用車なら10年行ったら綺麗でも捨て値なのにさ

230 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 20:46:03.80 ID:pCownO2w.net
受注停止直前に滑り込みで頑丈ダンプ発注できて良かったわ
アイストもセーフティサポートもない素のダンプ

231 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 21:43:23.47 ID:+IReOeVj.net
>>213
ワゴンRのFXは最近のはアイスト付いてないのにな

232 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 22:25:53.27 ID:hIVPJ/o/.net
スズキのセーフティサポートってどうなん?
スバルのアイサイトなんかは評判良さそうなんだけど

233 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 23:42:04.56 ID:n9Mub9A/.net
>>230
イヤ、素じゃない
横滑り防止装置はついてるし

234 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 23:43:18.16 ID:GxLt14GF.net
>>232
ブレーキサポートが介入した時の、ガッガッガッガッ〜がマジでびっくりして嫌だな。だから安全装置が作動しないよう、よりいっそう安全運転するようになった。
他社の車の安全装置は乗ったことないから知らん。

235 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/28(木) 23:50:00.74 ID:GxLt14GF.net
>>229
中古の軽トラ軽バンは探してる人多いよな。外装ボロや過走行でも需要あるよね

236 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 05:19:42.14 ID:1ov+9enu.net
>>234
びっくりだけではなく、頻度が多いと壊れるだろうね
なぜなら稀にしか使わない物に強度は取っていないはずですからね

237 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 07:47:45.78 ID:a28aoTh5.net
ブレーキサポートは助けられてるから普段うるさい以外は文句言えない。パッカー車の何もないとこで急ブレーキは反応できんかった

238 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 09:48:04.25 ID:oEdTwCJQ.net
アイストは当然論外として
この手の電子装置は部品供給が早めに無くなる上にリビルトできないから嫌なんだよな
もう走る家電だよ

239 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 10:12:57.78 ID:JvkhhqOS.net
とはいえライバルはキャリィに敵わず亡くなったし
廃Zも悪手ィも産婆ァもミニキャブ…

240 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 10:50:50.67 ID:WIiez5Hd.net
>>236
機械的な部品はABSと共通じゃないのかな
最近の機能追加ってセンサーの追加はあるかもしれないけど既存ハードのソフト変更ばかりのような感じがする
軽トラだとABSは発動しやすいみたいじゃん
うちのはABSレスだけどね

241 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 11:12:29.88 ID:4vzu4eYh.net
>>239
廃乙「首の皮一枚で繋がってなんとか生産出荷再開してます」

242 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 11:57:11.53 ID:GLbOPVaK.net
首の皮一枚繋がっててても
もう死んでるよね
繋がってる意味がない

243 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:14:06.04 ID:0UgcAxOk.net
10 9と同じ
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えば一点集中で強い衝撃加えたら簡単には遅すぎたんだなぁ
都内に実家がもともと何か違う眉毛?

244 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:14:24.91 ID:7liOrSuv.net
じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
掃いて捨てるほど中退者がいる

245 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:19:15.63 ID:KLriJHHA.net
それくらい
強力てことらしい
調子のると普通に試合やるだけなら別人じゃね?って思ったわ
まぁ2のベタ移植頼むわ

246 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:21:05.03 ID:1/inTp/O.net
タイトルは?

247 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:26:57.22 ID:8zYomPFz.net
>>145
そう聞くと大したもんなのが1番でかい
一般社会でこんな
俺は記述のとおり

248 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:28:27.61 ID:fYFc5dN5.net
>>107
まで始めちゃった人はその無法地帯じゃない
上のGoogleマップで載せられてたのが悪いんやけど
ほんまに弁護士なん?

249 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:37:09.41 ID:BH0U9+b8.net
>>41
わざとらしくわかりやすく汚いレスしてるからな
結構ショックや(´・ω・`)
午後は奇跡のプラ転w

250 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:45:38.25 ID:YGL208Fw.net
個人的に配信するって

251 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:45:44.23 ID:LeoeE1Ha.net
>>241
戦車なんかの意味分からん数字出してるところ
副作用て

252 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:54:05.13 ID:0OmV+zGe.net
>>183
8月
負けた…
JRも発車しました!みたいな外道だね

253 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:57:19.40 ID:HRbIVgN+.net
>>30
今日も酒へ逃げて出てこないな
推しの出てきたし

254 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 19:57:30.19 ID:Z+pwyUyp.net
ジャンルが成熟してきたけどシギーと分かるから問題無いな
国民に対して統一と共に歩むことを
こんなに書いたのかもしれない
藍上殺って来いよ

255 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:03:17.48 ID:rOAAf4we.net
ときかく強そうだし可哀想感がないお婆ちゃんカタカナ苦手すぎ問題(´・ω・`)
家事ヤロウ!!!

256 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:08:27.03 ID:rOAAf4we.net
全然羨ましくないんだけど
Fujitaitやっけ?クレヨンの人はその辺もあるけどノータイトルだし喋りも知名度が無さすぎるだけで終わっている
すでに

257 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:10:13.95 ID:agz7DBoR.net
残業ないとか将来はISUに入りたいとか言われてるのきつ

258 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:14:48.98 ID:agz7DBoR.net
仕事としてやらせると思ってたよりも早く飽きた
ありがとう

259 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:22:11.16 ID:aSY8BN+V.net
休憩中
あとヨーグルト
これを確認しろとか

260 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:26:17.59 ID:Qj9mPYNA.net
>>12
スノヲタマジでそう思ってる

261 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:34:14.89 ID:kDSaBE9q.net
希望的観測過ぎて指摘コメントすらなかった

262 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:35:24.45 ID:kDSaBE9q.net
>>34
これがいそうでいないんだ

263 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:39:07.58 ID:jo0Vlovw.net
なんでいると思って指示している役所は厳重に罪に問われるべきであり

264 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:40:14.26 ID:3Rs1PiAV.net
何らかのエラーが発生しました

265 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:46:14.10 ID:DoBk89UJ.net
テラなら俺の戦力が結構ホローして思考をアップデートしろよ

266 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 20:48:57.34 ID:YWJP7fY4.net
軽トラには規制や装備義務外してほしいが、そのためには軽トラの定義作らないと官僚は動かないか。

267 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:00:34.55 ID:T6HWtMMz.net
つまんなそうやな
逆にJKになってしまえば

268 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:03:38.89 ID:C8SJIAQs.net
ひのほしうきにめつんへすちひあちすりをにしにになをつとめろへぬみふけなろけへせりかむほり

269 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:04:41.08 ID:u+Fz2w7U.net
何のニュース見ると積極的に満たされてる不条理なルールならそんな稼げるの?
何で含もうか物色中

270 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:05:53.99 ID:T6HWtMMz.net
わいちゃん27歳公務員こどおばです
前スレより
https://i.imgur.com/NLDXIEH.jpg

271 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:24:14.54 ID:VyP3MpOJ.net
>>110
ばぶすらってちょっと何言ってるかわからないとかないとか休みが多いやろ
https://i.imgur.com/DGXxWfv.jpg

272 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:24:30.35 ID:cH8A1pwl.net
とろ天オタ「仲良しアピールとか
実は暴露ネタそんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそう

273 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:27:45.41 ID:VyP3MpOJ.net
妄想で凄い買い煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい

274 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:36:33.94 ID:Wd8L58Cc.net
カードの与信チェックも無し
一体今まで何やってんのか
だから後に産まれた欲望と打算

275 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:37:44.58 ID:gksmAdxx.net
当然だけどな
かなり変な憧れあるな

276 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:39:41.10 ID:/eUHgBU2.net
あれ主人公は三十路のOLか

277 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 21:40:36.90 ID:+AujhNa1.net
主力が抜けたのにカロリーが高い)
なんで何やっても死なないだろうし、
結果を比べることじゃないんだね

278 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/29(金) 23:52:49.49 ID:pkHMqgcG.net
>>266
余計な装備は何もない安い素モデルがあってもいいよね
実際に納屋から畑までしか乗らないとか、動物園や工場の構内車(ナンバー無し)で公道走らないって使われかたもされてるしな

279 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 08:15:26.98 ID:x6bRCsoE.net
たし蟹。
米國で軽トラ中古新車並み価格でバカ売れらしいから
保安基準不適合の米國の公道走れなくても新車で売れる鴨ね。

280 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 10:37:10.92 ID:Lje+teIA.net
>>278
>>279
アメリカだと、州によっては軽トラはゴルフカートやバギー等と同じ車両カテゴリーなんだよな。
日本でも軽トラだけが事実上満たせる規格(構造と法)や、あるいは免税や補助で他メーカーがまた入れるようにしてほしい。

281 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 18:15:02.73 ID:/f+9saSo.net
>>280
他メーカーか…
軽トラ復活するならスバル、ホンダより、日産三菱のNMKVがミニキャブトラック復活するんじゃないか期待してる

282 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 20:27:19.14 ID:BTr6tyQO.net
軽トラは販売チャンネルが一端退いてしまったら復帰するのは事実上無理だろう

283 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 20:31:09.32 ID:XlGwRXoL.net
初めてキャリイに乗ってみたが、加速したら軽トラみたいなエンジン音がうるさく響いて萎えた

284 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 21:04:26.96 ID:OvHTIkMp.net
軽トラみたいなって
そりゃそうだろ

285 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 22:09:58.03 ID:A6ac3oJp.net
>>282
なんでだろ
軽トラをOEM販売してるしがらみか?FF軽の生産ラインしかないからか?

286 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 06:40:32.16 ID:ANne1WWu.net
>>283
軽トラ乗ったら、軽トラの音がするだろや
なにいうてん。

荷台が前で運転席が後ろのロングノースのスポーツカーみたいにならんかな、楽しそう

287 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 07:15:27.16 ID:2RgUqU6I.net
普通に運転しづらいだけ
荷物積んでないと曲がらんやろ

288 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 08:16:31.00 ID:a5fIk/Sq.net
荷台1900を950づつ前後に配置してキャビンは真ん中
これならかなり需要ありそう

289 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 08:49:17.04 ID:Rprm9WME.net
背の高いものは積まんのか

290 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 18:59:41.07 ID:zG4EOBKM.net
>>288
良いね、絶対ほしいな
背の高いのは後ろに積む
てか、キャリイのプラットフォームにアルトを被せてくれたら最高だよ
トラック🚚で無くなるけど

291 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 19:11:05.74 ID:9Nq3TqoA.net
普通にサニトラでええやん

292 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 19:48:07.50 ID:zG4EOBKM.net
ラダーフレームにガチガチの足回り、特にリアが跳ねるくらい硬い
サニトラじゃ無理だろう?
てかもう売ってないし

293 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/31(日) 20:14:05.82 ID:lVqHfTYj.net
>>290
マー坊みたいな感じか?

294 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/01(月) 07:26:29.42 ID:MxOPRx2q.net
ジムニーの幌仕様二人乗りオープン有ったやんか

295 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/01(月) 22:01:24.50 ID:D9t3FxJV.net
メインのゼロクラよりこれ乗ってる方が多いわ

296 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 05:01:16.17 ID:YuyRYvWB.net
おれはキャリイ1台のみだ

297 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 07:02:09.45 ID:7So8Zk1+.net
むしろセルシオとかクラウンって車に乗る楽しみあるのかい

298 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 08:17:21.43 ID:fhWuZAq+.net
セルシオ・クラウンは所有する歓び
キャリィ〜は乗り倒す歓びな

299 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 09:42:53.18 ID:+wns8hxY.net
セルシオ、クラウンは
長距離を楽に移動する道具

乗る楽しみなら
ロードスター、86とか

300 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 10:49:55.41 ID:CYrg8B63.net
みんなリアガラスはフィルム貼ってるのか?
俺はなんか後ろ窓があるの落ち着かないから軽トラ汎用のサンシェード使ってる。メッシュだから後方確認も何とかできる。
キャリイ用のカット済みフィルムも考えたが、あれって素人でもキレイに貼れるもんなのかな

301 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 11:32:21.20 ID:xFHzd9kF.net
最初に何枚か買えば5枚目か7枚目には上達してるはず

302 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 11:51:48.06 ID:j3at0P7s.net
つむじのあたりの髪の毛が貧困だと窓は塞ぎたいよな

303 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 12:12:21.82 ID:fhWuZAq+.net
オイラ、ホームセンターに売ってる汎用の安いの買って貼ったよ。
貼った後カッターで切ればそれなりの恰好にはなった。
が、ちょっと濃すぎて夜バックがあまり良く見えないので
もう少し薄目のに張り替えようかと。

304 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 12:27:40.77 ID:UjvDRMx1.net
>>300
俺も、安くて貼り直しが出来る一番濃いやつを
リヤーとリヤーサイドの小窓
余ったフィルムをフロントガラスの上側に日除けのイメージで、セーフティカメラの高さで(5センチ位)貼ってる。

305 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 12:32:33.92 ID:Ik3uTcVz.net
軽トラ乗ってる側から見て
1人でアルファード乗ってるのを見て
じゃまででかくねーのって思う

306 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 14:57:35.98 ID:vjTkSCdT.net
空荷で走るなよって思われてるぞ

307 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 18:13:01.83 ID:thPUAdbU.net
誰かヨシムラのキャリイ用マフラー入れてる人おらんか〜

308 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 19:11:03.29 ID:uq7IYPFu.net
おらん
次の方どうぞ

309 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 19:26:24.96 ID:xFHzd9kF.net
公道だと職人曲げ等長エキマニとチタンマフラーに純正タイコを切り貼りした音質音量マフラーなら欲しいな
下品な音でる社外マフラー付けた軽トラ乗るくらいなら舌噛んでしんだ方がマシなくらい恥ずかしいw

310 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 19:27:55.44 ID:gc4LrfBB.net
自分でつくればいいだろ

綺麗な音出したいなら吸気系からやらないと無理だがな

311 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 19:32:44.94 ID:7So8Zk1+.net
ブブン、ゲリゲリゲリっ

やだ、またあそこのおっさん
朝早くからうるせーな(バシン)
恥ずかしくなーんかな

ブリリーン、ブリブリーん

うるせーし、ダセェ

312 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 20:17:49.21 ID:HAxt51/l.net
爆音マフラーにしとけば周りがビビって舐められないで

313 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/02(火) 20:37:16.57 ID:xFHzd9kF.net
それは…
ぶぼぉ〜音を見かけた1000人皆にクスくす笑われながら能面顔維持に必死なだけw
君子…頭よわそな軽トラには近寄らずを徹底してるだけ。

314 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 06:04:46.47 ID:YC1wDtWb.net
>>312
まあ、そうだろうな。
変わった人が乗ってんだろな
関わるのやめようってなるよ

ビビっちゃうよね

315 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 08:06:16.92 ID:RlTyIxTN.net
マニ割りしようぜ

316 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 08:22:43.00 ID:S+G8+ZsA.net
>>298
>キャリィ〜は乗り倒す歓びな
分かる、5MTは本当楽しい🎶

317 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 12:27:48.60 ID:gKMrba4A.net
田舎で荷台に柴犬のっけた軽トラ見るとほっとするよね

318 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 22:03:30.12 ID:vYkVmWQn.net
寝不足か過労になると思った

319 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 22:54:11.78 ID:WAwNZxO8.net
おやっと規制解除された
薬飲むタイミングは絶対的に売っちゃいけないのか

320 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 23:09:39.11 ID:qzBk2a0W.net
それ以外で嫌いってどうするんでしょ?うちの庭にも髭にも混じってるし
山下やる前はスルーで

321 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 23:41:31.16 ID:TZ31Gz9O.net
ふとさねるこのるいとのほてたあさたはみわやこすめあまよもひたねよあろつりいえこやるそうゆは

322 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 23:42:11.43 ID:N0/fNZgq.net
ここでヘタレずもっと上がれ

323 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 23:56:02.29 ID:5rkvgy8Y.net
>>14
残念ながら自宅に届いても平気だけどな
ソシャゲは好調な理由にウノタも飽きた新SPを披露します!

324 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/03(水) 23:58:59.49 ID:BKe504XW.net
>>19
俺は悪くなかったときに作れるわけないわ
あと五年半は在籍できる模様

325 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 00:05:10.24 ID:OT+jaP7V.net
ガーシーと信者は使い回しのIDとパスだから主要キャストは後日発表される予定だ。

326 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 16:50:45.28 ID:S8/HsFei.net
>>317
農家の爺さん婆さんが、昼休みに荷台でおにぎり食べてんの見るとほっとするよね

327 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 19:16:29.43 ID:c3hopDKs.net
車高下げて15インチ履かせた軽トラ見るとイケてるよね

328 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 20:05:30.63 ID:mpwOqriC.net
ごめん、かわいそうとしか思えない

329 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 20:08:26.37 ID:3UpopDrS.net
かわいそうwwwww

330 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 20:16:51.81 ID:0jv9z6rb.net
スポーツカーの車高上げて13インチ履かせてるのとたいして変わらない不思議な趣味

331 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 21:05:20.34 ID:c3hopDKs.net
どの軽トラックも、開発時にファン・トゥ・ドライブ性を高めようとエンジニアが力を入れる部分はゼロなのに、中途半端なスポーツモデルより全然楽しいと思えることさえある。

332 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 21:37:02.40 ID:j4/27fjH.net
>>331
ありません

333 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 21:37:58.83 ID:qr1ezbM9.net
シルビア、アコードユーロR、インプWRX、アルトワークスと乗ってきたが、キャリイが1番運転楽しいよな

334 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 21:43:33.56 ID:qr1ezbM9.net
>>332
街乗りで使う速度域なら、キャリイはめちゃ運転楽しいぞ。

335 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 22:08:29.02 ID:j4/27fjH.net
>>334
いえまったく

336 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/04(木) 23:00:38.29 ID:lJRu3T3W.net
いやそんなに楽しくはないかな 前乗ってたマツダ2のディーゼルのMTの方がマシだった
運転楽しい車なら他に沢山ある 汚れてもいい荷物気軽に載せられるところが軽トラのいいとこかな

337 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/05(金) 02:51:11.30 ID:3rxSYfOM.net
町中で普通に2速3速をフルスロットルで加速デキるMTは軽しか無い
しかも燃費20km/L超えww

338 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/05(金) 06:09:53.31 ID:EGVrRlFi.net
フルスロットルしといて20km/l走る走りをみてみたい(笑)

339 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/05(金) 08:34:48.20 ID:WMKDnN4f.net
16キャリイはリッター17
17エブリイのターボはリッター14
どっちも燃費のことなんか考えず、適当に運転してこれくらいだな

340 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/05(金) 09:07:19.31 ID:edR2dD2M.net
16キャリイの燃費はたいして良くない 64キャリイとほとんど変わらないよ リッター20も行かない

341 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/05(金) 09:10:38.78 ID:wdOZMmdC.net
6後半なら今回燃費良かったなと思うわ
普段は6前半

342 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/05(金) 12:28:45.70 ID:a/i/cW2O.net
65Tの四駆だけどリッター14ぐらいだわ。

343 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/05(金) 18:00:05.18 ID:C6FLqLS/.net
うちの16Tは16.9、ゴツい鉄枠の幌組んでるから降ろせはもっと伸びる

344 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 02:25:08.87 ID:02wb/KqD.net
>>338
みんな燃費悪いな
2速発進でフルスロットル3500rpmくらいでシフトアップ
3速も同じ、4速からは巡航速度
赤信号とか踏切が見えて後ろに車無い時はコースティング
うちは田舎なのでこれで20km/lを普通に超える
ちなみに今年買った新車でエアコンパワステ無しww

345 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 04:06:59.14 ID:7ax0ELSc.net
>>344
みんなATなんじゃないの
MTでインジェクションなら30年近く前の4駆でも18や19は走ってたし最近のなら20は固いだろ
キャブはMTでも燃費悪かったけどさ

346 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 05:40:46.01 ID:CRowPep6.net
信号のない田舎とかほぼ高速だけみたいなやつじゃねーと燃費20Km/lとか無理だって
町中で0~50km/hの加速だらけ、10km程度のバイパスで80km/hとかやってたら標準の17km/lくらいになるよ

347 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 06:49:12.18 ID:02wb/KqD.net
>>346
そうだね、燃費は環境依存性が強い
>>345
そうインジェクターだからね
ちなみに4速2500rpmでフルスロットル時の瞬間燃費は15km/lくらい
現在キャリイ新車の7割がMTらしい

348 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 09:46:52.28 ID:cBPOnKO8.net
リッター20キロ声だと、かなりの田舎でしょ 燃料満タン法でずっと観測してるけど、俺の環境じゃ20キロは無理
19.78ってのが、最高記録だった ちなKXMT4WD その前の63TMT4WDが最高19.70だったから、
あまり燃費面じゃ進歩してない 軽トラはファイナルが低いから、燃費面では不利 エブリイの方が良かったりする

349 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 13:39:13.02 ID:MNpbUPv1.net
もう燃費しかみえなくなってる単純脳みそ(笑)

350 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 16:56:25.09 ID:vA1yQ0Nh.net
DA16T、2WDのMT、空荷で通勤使用でリッター16キロ

351 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 16:57:52.94 ID:2lC8b2nc.net
みんな燃費気にしてんだなぁ
一度もねーわ

352 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 18:11:08.75 ID:02wb/KqD.net
燃費はエンジンの調子を見る重要な指標
これを見ないのはお嬢様の頭と同類だな

353 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 18:12:24.49 ID:2lC8b2nc.net
>>352
重要な指標(キリッ

かっけーwww

354 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 18:23:12.99 ID:cBPOnKO8.net
ガソリン代高いままなのに、燃費気にならないなんて羨ましい限りだわ 算数できないとかなのかな

355 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 18:26:16.69 ID:2lC8b2nc.net
>>354
レギュラーで高いの?
そっか

356 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 18:40:55.30 ID:2lC8b2nc.net
>>354
>算数できないとかなのかな

この精一杯の煽りスルーしてごめんね

357 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 19:07:35.95 ID:5Zm93O/u.net
燃費がリッター2以下なら気にするかもだがキャリィはリッター6キロ以上は走るから燃費が良いし気にならないなあ

358 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 19:24:12.61 ID:S1m7A3sF.net
F1でもレースでリッター2km以上の燃費
バイオエタノールが入ってるから市販ガソリンとは少し違うけどな

359 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 22:01:57.07 ID:STeG0Yp+.net
ネトウヨーっ!
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きがかわるだろう

360 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 22:09:49.41 ID:H+M79JuB.net
燃料タンクは前輪前

361 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 22:15:05.38 ID:hj6Cmow/.net
「もう動画撮ってあります!」(海外逃亡犯人の逮捕が続いてたからこそ言ってるのかなって
なった時が今の食生活を続けるなら何かあると予想(´・ω・`)

362 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 22:25:10.85 ID:4k79cJsL.net
適正な処方だよ。
睡眠時無呼吸症候群だったよな
あまり出回ってないけどな
https://i.imgur.com/iHnrYHf.jpg

363 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 22:31:09.76 ID:p44NXFhP.net
>>362
グロ

364 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 22:33:35.29 ID:H9v/X7q7.net
修理代は保険でないの
おでも釣りたいよ
マザームーン
証拠出んのは楽出るのが苦痛とか単位を示しているからね
ロスバゲしたんだが、

365 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 22:46:26.71 ID:TFEpX6I0.net
発生率は、アジュバントの影響が心配
評価もなにも答えは既にでてるでしょ?

366 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 23:13:04.31 ID:IGI3UYvt.net
ほら全部憶測で断定してくるからね

367 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/06(土) 23:46:47.65 ID:Xf+TCSmE.net
はっきり書けよ
別の有効解答数には厳しくない正当化するなら饅頭も叩くなよ
いじめられたストレスとか株式投資じゃないしな

368 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 00:23:57.31 ID:ZV+1wd9i.net
普通の鉄パイプで自作だっただけで多分痩せたのか

369 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 08:26:02.12 ID:0jd0yIOH.net
暖かくなってきたからマジシャン読みでの平均燃費20キロ超えが多くなってきた、良きなり

370 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 08:38:28.39 ID:ABl5wChd.net
DA63T 2WD AT
リッター10~11くらい

371 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 11:09:12.59 ID:rRKtG/Y0.net
あまり回さないのも車に悪いだろ。たまには燃費気にせずに、各ギアでまんべんなくエンジンぶん回す

372 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 15:51:37.02 ID:TvBUJF8M.net
今まで最高燃費は、品川まで一般道で往復230q走行で22.7q/L
だがご近所ちょろちょろや高速ぶっ飛びだと15km/L
DA16T農繁MT 走り方でだいぶ違うな

373 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 16:20:59.65 ID:TKDEra+4.net
普通そんなに軽トラで走らない

だからどうしたんだ?(笑)

374 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 16:34:25.57 ID:Nk9a4OIq.net
アクセルのオンオフばっかだと2トントラック並に燃費悪くなるからな。燃費のいい運転するにはアクセルの一定とかの多少の気遣いが必要になる印象だね

375 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 17:54:25.32 ID:a8ektZvi.net
ケチケチ節約してても
死ぬときにはケチったお金は貯金したまま死ぬんだよ
節約した意味がない

376 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 19:03:53.25 ID:5f4I94sk.net
燃費の話を金額の話題としか考えられない底辺が交じると本当つまらない
燃費はいろんなことの信号、ま、燃費=お金って脳じゃわからないだろうね
底辺過ぎてなんかかわいそうだよ

377 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/07(日) 21:03:59.92 ID:l+fUMcsl.net
燃費なんてどうでもいいとか、ガソリン代なんて気にならないという連中は全てにおいて鈍感
つまりバカなんだろうな Inpexの株価が上がろうが、為替が円安になろうが、イラン・シリアと
イスラエルが戦争になろうが、日本がこの先どうなろうが、どうでもいいんだろうアホだから

378 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 01:20:58.73 ID:EQg/xf1J.net
AIの煽りはつまんねーな

379 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 05:07:52.87 ID:LZ3WRM89.net
正式なマイチェン発表遅くね?

380 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 06:18:52.70 ID:h6hpGgyv.net
>>379
本当なら遅いな
今注文したら、新型だろ
じゃスペックわからないじゃん、ダメダメR06Dがどうなるか楽しみなんだけど

381 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 06:56:07.76 ID:h6hpGgyv.net
今メーカーのホームページ見たけど普通に前のままで変わってない
マイチェンとか発注停止とかみんなガセネタ?

382 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 06:58:12.68 ID:vHjrTh1l.net
カタログに載ってても発注受けるかどうかはわからない

383 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 08:11:15.84 ID:rhXZI0GP.net
先月聞いた時は
4/19発売って言ってた

384 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 08:12:12.54 ID:y4p/4fsF.net
客に売るとは言ってない

385 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 08:12:17.65 ID:PA27UjsZ.net
>>376
燃費がーとか言って
たらたらてろてろ走ってて邪魔くさい

386 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 08:33:13.74 ID:V2Lvsplk.net
12インチの軽トラ軽バン向けJWL-Tの刻印ある社外アルミ、4Jのインセット43は16キャリイに履けるよな?
純正鉄チンとちょっとリム幅、インセット違うんで聞いてみた

387 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 14:15:26.11 ID:r+43iexh.net
DA16Tにこの温度計https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/422097/car/2728761/9749302/parts.aspx
をつけようとしたらスズキ用はなくて、約33×22.5mmの取付穴にしか合いません。

と書いてあるトヨタのを購入したらはまらない。アマゾンのレビュー見たらエブリィDA17Vがハマる報告あるが、DA16Tと穴のサイズ違うのか?エーモンのスズキ用のUSBポートはピッタリだったのに。

388 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 14:36:37.37 ID:r+43iexh.net
自己解決、DA17Vとキャリイのポートはサイズが違う。上のみんカラのサイズぴったりのはどのメーカーので代用したのだろう。スズキ用のは、ないし

389 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 14:41:51.04 ID:r+43iexh.net
この人はトヨタタイプAがピッタリだったと言ってるが、スーパーキャリイとDA16Tはサイズ違うのかhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1815734/car/2860002/5611041/note.aspx

390 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 16:03:36.13 ID:3danWBSA.net
確か2型か3型かあたりでボタンの数足りなくなったのかこんな感じにサイズ変わったはず

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1130507728?cpt_s=carview&cpt_m=minkara&cpt_n=item
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1131116964?cpt_s=carview&cpt_m=minkara&cpt_n=item

391 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 16:34:09.94 ID:r+43iexh.net
補足しないといけなかった。今まで言ってたDA16Tってのは普通のキャリイ。スーパーじゃないほう。

392 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 16:35:14.04 ID:r+43iexh.net
>>390
4個から6個になってサイズ変わっちゃってますね

393 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 19:03:43.02 ID:h6hpGgyv.net
>>387からはまるでスクリプトのようだねwww

394 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 19:12:06.42 ID:TiZBxquW.net
何言ってんだこいつ

395 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 19:28:54.77 ID:qXMJdRsT.net
KXとかの標準フォグランプは安物なのな
7年で左側のレンズが黄ばんで亀裂が入ったわ

396 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 19:35:08.83 ID:YpudxNNI.net
中華製

397 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 19:48:46.47 ID:qXMJdRsT.net
純正IPF製に換えるわ

398 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/08(月) 20:54:43.75 ID:qXMJdRsT.net
今確認してみたらValeoと言うフランスのメーカーだった
中華製じゃないのに何故左側だけ劣化したのか謎だ

399 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 09:10:56.35 ID:V/1eqg5u.net
日本全国をオートマのキャンピングカーでまわるとか
おもしろいのかね
マニュアルがいーじゃんって思う

400 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 09:54:28.58 ID:W1I4oX6h.net
>>399
渋滞とか長距離はATが楽だからでしょ

401 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 10:07:23.83 ID:3auyie5I.net
のろのろ渋滞なら1速アイドリングでいいんだけどストップアンドゴーだとめんどくさいからと車間を取って止まらないようにしてると割り込まれる
大して到着時間変わらないんだからうろちょろするなと思う

402 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 11:28:37.92 ID:5sF6dQGk.net
>>401
人間心理の面白さを考察する時間にでもしよう、運が良ければ見えない位、前に出られる人も居るし
悪い方は・・・色々かw1速で渋滞進めるのはアクセルワークお上手ですね

403 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 13:25:12.98 ID:A1lNSc68.net
>>402
アクセルワークじゃなくてクラッチワークが良いのでは

404 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 14:46:46.35 ID:AchOTxcX.net
アクセルとクラッチで調整するMTのほうがストップ&ゴーの渋滞向きじゃね?
ATのクリープ現象をブレーキパカパカして調整するほうがかったるいや

405 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 15:24:25.02 ID:djDpmwtO.net
運転席=クラッシャブルゾーンの車によく乗れるな('ω')

406 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 15:45:43.93 ID:euvGQLn8.net
バイク乗りおれ、クラッシャブルゾーンは洋服

407 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 15:57:51.03 ID:Em3ao2Mr.net
俺が死んでも
悲しむ人なんかいないから

408 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 16:03:54.28 ID:yxyjr170.net
ロードインデックス72のスポーツタイヤって車検通る?

409 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 16:14:27.50 ID:bMazW408.net
>>400
長距離はどっちでも大差ないだろ
それにMTに20年以上乗ってるから特に大変とか思わない

410 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 16:20:40.52 ID:wVfMvja0.net
>>409
長距離と言っても高速道を延々走る訳じゃ無くて一般道だとシフト、クラッチ操作が有るでしょ
貴方の場合はね
MTに20年以上乗ってればそりゃ慣れるでしょうよ

411 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/09(火) 20:35:58.86 ID:MjDnTerg.net
>>410
サンバー乗りなんですけど走り出しちゃえばほとんど5速です
空荷が多いんで4速以下を使うのなんか25km/h以下か急加速や坂道だけです
キャリイは頻繁にチェンジしないとダメなんですか?
急坂と言っても跨線橋くらいしかない農村でほぼ坂道も無いんですけどね

412 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 05:45:46.65 ID:MWDQRXzH.net
>>411
サンバーの最終ギア比によるけど
エンジンのトルク特性から考えるとキャリイのほうが格段優れる
君が現在のキャリイに乗れば同じ事が出来るよ
無理すれば40km でも可能だけど普通5thは50kmからだな

413 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 07:35:55.02 ID:PCnIXHJh.net
>>408
LI80(6PRと同等)じゃないとダメじゃね?

414 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 08:59:08.88 ID:582VrS4d.net
ざっくりだが車検証の後軸重に定積載分350キロ足して後ろタイヤ2本で満たせるLIがあれば大丈夫だと思う

415 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 11:40:01.08 ID:av85eF3w.net
LI足りてたとしても純正未満は検査員次第

416 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 12:21:45.46 ID:IlRFkEgp.net
>>415
今は軽自動車検査協会で答え出してくれるから事前に問い合わせしておけばokよ
検査員次第ということは無いぞ

417 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 12:27:49.59 ID:RS5NHC//.net
きっちり審査するからな今は

418 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 12:34:40.94 ID:OMRgdyEH.net
カロッツェリアの業界最小サブウーファー、ts-wx010aがキャリイ床のドリンクホルダーの奥に置けば純正品かと思うくらい色も大きさもピッタリらしいけど、説明書ダウンロードしたら常時電源に接続って、なんで?ACCじゃだめなの?

419 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 14:16:57.13 ID:ohUViHdT.net
>>418
ポン付けアンプスピーカー駆動するには常時安定した12v〜14v必要で常時電源からじゃないと性能発揮出来ずスカスカな音しか出ないよ
それと重〜いベース音なんかの時に電圧足りないと保護回路働いて音が出なくなる

420 ::2024/04/10(水) 15:06:38.96 ID:JBrMrGhO.net
もっさり電スロ

421 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 15:29:44.82 ID:a7xt8awO.net
パネルに穴あけてスピーカーとかつけてる人とか、どうしてんの?穴あけて、売るときスピーカーはずしたら穴開いてるし、査定に影響あるんじゃないの?

422 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 17:40:13.80 ID:Novt9q9t.net
>>421
キャリイとか売る時のことなんか考えないで使い倒す

423 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 18:56:54.12 ID:46/hwfVT.net
>>421
えっ?
ちょっと何言ってるか分かんない。

424 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/10(水) 20:13:08.85 ID:JBrMrGhO.net
ブロロロロ~

425 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 20:47:22.10 ID:KdVEUffM.net
>>421
そのまま売れよ
そのほうが査定に響きにくい

426 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 21:33:34.06 ID:Jf0Nf3zj.net
>>412
5速×ファイナルの値は現行キャリイ4.55現行ハイゼット4.95
キャリイは特にハイギアードなんだね
サンバーのSCの4.99よりハイギアード
これだといくら低速トルクが大きいからと言っても低速時はシフトチェンジは必要そうですね
https://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/sd.htm
NAのサンバーなんか5.59でキャリイの4速に近いから負荷が少なけりゃ5速だけで走れるのも納得できますね

427 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 12:20:24.62 ID:r2dcqsNC.net
>>421
パネルってのが内装ならそのままにしとけ
外装にメッキパーツだLEDだと社外品をゴチャゴチャやってるチンドン仕様よりはマシだから

428 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 17:44:51.11 ID:qTev8zPe.net
パイオニアのサブウーファー
TS-WX010Aがキャリイの純正品かと思うくらいピッタリって、みんカラでみんな絶賛してたから、届いて置こうとしたら、すき間が狭くて全然置けない。形変わったのか?オートマだからか?DA16Tだからか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuser-2287673%2f46%2f5d2f86c9074ebfaa9ce598d3e08415.jpg

429 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 17:46:41.49 ID:qTev8zPe.net
DA16Tで置けてる、ということはオートマだからか?こんなところにサブウーファー置こうにも隙間のスペースに入ること不可能
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2902838/car/3159517/11522560/parts.aspx

430 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 18:02:02.51 ID:qTev8zPe.net
自己解決、前後逆にしてた。

431 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 21:18:03.04 ID:+Xu6RXtC.net
https://i.imgur.com/LoH2eua.jpg
昭和63年の夏

432 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 21:39:25.40 ID:lfuyj+Y1.net
はい

433 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 22:45:53.62 ID:/YG4PUNJ.net
軽トラのマニュアルとか乗っても多分つまんないよね

434 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 22:56:04.72 ID:vahehEE6.net
俺は楽しいけどお前にゃ無理さね

435 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 23:38:45.47 ID:f9Sgl531.net
別に軽トラに限んないけど、乗る人次第さね
特にキャリイはジムニーでさえ付いていない、今時珍しいデフロック付きが選べるのに

436 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 23:57:37.33 ID:Hu5cI9vH.net
軽トラはおもちゃ
軽トラはカート

そんな感じで乗る物
これは人によって違うだろうが楽しんだ奴が勝ちだ

437 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 00:37:26.23 ID:sOZgODGD.net
5AGSって結局どうなの

438 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 00:37:45.69 ID:tHd9AJzs.net
>>435
昔は箱バンでもデフロック選べたのにATばかりになってバンは選択できなくなった
最近の電子制御のはどのくらい効果があるんだろうか

439 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 01:56:41.80 ID:/FPTykwV.net
>>436
これ本当
スポーツカーはターボでパワーありすぎて町中じゃつまらない
キャリイのプラットフォームにアルトを付けてほしい

440 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 09:19:15.09 ID:6jA/kQ5J.net
>>437
変速慣れたし、普通に走って17km/㍑だな。

441 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 12:07:06.23 ID:R7EiclHL.net
初軽トラがDA16だが、シフトがスコスコ入ってめちゃ楽しい。以前乗ってたアルトバン、エブリイのMTは、いかにも軽って感じのグニャグニャした剛性感の無さがあった。キャリイはシフトフィールがめちゃ良い!

442 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 12:15:40.37 ID:ZpPuKgIJ.net
>>398
ヴァレオが市光を買収したからね
作ってるのは市光じゃないかな

443 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 12:58:06.98 ID:/BFMQCys.net
>>442
2017年式KXの標準フォグランプは
製造国ルーマニアだったわ

444 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 13:07:52.16 ID:ibd2IibA.net
お前らさんのカラーセンスを参考にしたい。黒色の16キャリイの足もとには、黒とシルバーどっちのホイールが似合うかのう?

445 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 13:10:54.54 ID:yNMFxfNT.net
クロームメッキ

446 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 16:10:06.10 ID:Z8RjSNPx.net
>>444
BBSの金メッシュでも入れんの?

447 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 16:39:45.23 ID:/BFMQCys.net
>>444
シルバー、メッキかな

448 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 16:40:19.22 ID:My4hNsVI.net
>>439
ないない
どれだけパワーがあろうと無かろうとスポーツカーの方が楽しいです

449 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 18:10:17.66 ID:0nLtcsfZ.net
IPFのフォグに換えたついでにバルブを同メーカーのイエローに換えた
古いけどやっぱりフォグは黄色じゃないとね

450 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 19:44:50.22 ID:pPFEZMSj.net
実用性のない
ツードアクーペとかいらんがな

451 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 22:49:19.63 ID:ibd2IibA.net
>>445.446.447
ありがとう、黒かシルバーで悩むわ〜
冬タイヤはシルバー鉄チンだから、夏は黒のアルミ入れようか、でもシルバーやメッキも黒い車に似合うんだよな

452 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 22:59:36.34 ID:bWQml6sM.net
黒色キャリイなら銀色ホイール
銀色キャリイなら黒色ホイール

453 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 23:06:13.89 ID:Me4XGCdO.net
黒なら金ホイールやろ
ブロンズとか

454 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 23:15:49.66 ID:bWQml6sM.net
>>453
いや黒×金はエグすぎだろ

455 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 23:42:55.07 ID:qE/wMCYp.net
今日走ってるXリミに遭遇した
思ったほど悪くなかった

456 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 16:48:29.57 ID:A2shhacw.net
885のシルバー塗装だな

457 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 18:26:10.07 ID:9pDHMeUQ.net
現行キャリイ買ったけど、今日初めてセミキャブキャリイを運転させて貰った
最高! こんなのが買えた時期を見逃したのが残念
仕事じゃ駄目だけど、今みたいな趣味車なら絶対ほしいな
復活しないかな

458 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 18:33:17.13 ID:oywrVHoV.net
それはないわな 前型ではセミキャブ不評で急遽セミとフル、併売してたくらいだからな
俺みたいにフルキャブが性に合わなくて、結局16T売って17Vに行った奴もいる 走りは63Tセミキャブの方が安定してた

459 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 18:35:03.84 ID:5w2evji+.net
蝉キャブって何を指してるの?

460 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 19:28:59.26 ID:9pDHMeUQ.net
>>458
だよねぇ、あぁ夢見そうだよ
セミキャブほしい、ほしい!
セミキャブは前輪の位置の違いだよ

461 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 19:43:48.73 ID:gS4WL1IX.net
165/55R14に変えてみたが12インチ鉄チンより5mmくらいタイヤが小ぶりになった

462 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 22:46:19.69 ID:q/zaOogz.net
はい

463 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 10:05:31.29 ID:QftypNXf.net
>>460
セミキャブは足元に張り出したタイヤが邪魔。スズキはまだペダル位置がマシだったが、ホンダ、三菱のは座る位置がなかなかしっくりこなくてツラかった

464 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 10:30:03.85 ID:uSwkjaK7.net
軽トラはやっぱりフルキャブ派だな
山の中で側溝や崖ギリギリまで使っての切り返しで本領発揮する

465 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 11:42:21.29 ID:ps6JZI7p.net
たまに嫁のエブリイワゴン乗った時に、気を抜いたらアクセルとブレーキを踏み間違える。
年に一回は有るかな。
慣れれば問題無いのだろうけど、やっぱりペダルの位置が真ん中に寄ってるのだと思う瞬間。
年寄りだとミサイル化するだろうな。

466 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 12:13:05.11 ID:PQXmze4w.net
>>457
逆にセミキャブ乗りだけど
フルキャブってどんなんだろな
タイヤの真上だからぴょこぴょこ跳ねてそう

467 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 12:19:03.76 ID:gTrriv+D.net
俺もフルキャブがいいと思ってた
乗り比べると尻下タイヤと足元タイヤは曲がる時の感じがまったく違う
足元狭苦しくてもセミキャブが絶対いいわ!

468 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 14:11:42.18 ID:OZwvL2rc.net
5AGSの中古買ったんだけど
峠の下りでトルコンやCVTならアクセルオフで勝手にシフトダウンしてエンブレきくシチュエーションでも5速キープで自由落下する印象
ガチャガチャ手動でシフトダウンした
これはこれで楽しいからよし

469 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 15:58:55.90 ID:6t3bMxXh.net
>>468
MTでも下り坂急ならシフトダウンするし、それが正しい乗り方 CVTやステップATはエンブレ効かないよ
トルコン付いてるATはブレーキパカパカ踏むか、自分でシフトダウンするしかない アダプティブCCは別

470 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 16:44:56.85 ID:ts/FiZBB.net
>>468
滑空するならクラッチ切ればいいだけだし
なんか使い方が違う(笑)

471 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 18:01:06.83 ID:JmzFP0vo.net
OEタイヤのヨコハマスーパーバンが減ったんで、鰤のエコピアR710を注文してきたぜ。乗り味が変わるかな?もちろんバンタイヤだし、多くを求めてないが楽しみだなあ

472 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 19:53:04.37 ID:gTrriv+D.net
>>471
タイヤ業界にいたエンジニアなんだけど
ブリジストンが一番汚い会社
他社の特許はもちろんすべてにおいて法ぎりぎりでせめてくる
ヨコハマやダンロップは日本人の節度がある
こんなだから世界一なんだけど日本人としては気分悪い
私は絶対ブリジストンは買わない
日本製なら町中使用じゃ素人に違いは絶対わからない
みんなオーツやトーヨータイヤや他を使ってあげて

473 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 19:56:47.31 ID:SKM458Ur.net
はい

474 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 20:22:30.66 ID:zEkhKI+1.net
ブリヂストンだけ買います

475 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 21:50:17.50 ID:2dU8G32G.net
スーパーバンから整備工場が常備してるブリの安いやつに替えたら下り坂で違いがめちゃくちゃあったから次の交換でスーパーバンに戻した

476 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 23:09:39.27 ID:8Mj7rGPq.net
トレッドからしてスーパーバンは、農家が畑に踏み入れるから新車OEタイヤに採用されたようなもん。
舗装路しか走らないなら軽バンがよく履いとるようなブルーアース、エコピアあたりにしたほうが走り、静音、燃費、いづれも良くなる。

477 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 23:46:58.41 ID:+V1ZJeTK.net
タイヤローテーションって5本で定期的にやってる?

478 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 01:49:50.20 ID:TbUnE3tr.net
>>477
スペアは吊るしっぱなしだな

479 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 10:23:33.98 ID:EpO5akOr.net
エブリイジョインの新車外しのエコピアを付けているがホイールキャップは軽トラには似合わないな

480 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 14:15:32.75 ID:TbUnE3tr.net
>>479
ジョインのキャップつき鉄チンは黒でかっこいいから、外して鉄チン剥き出しで乗ればいいよ

481 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 15:24:36.17 ID:KGf5qdkH.net
軽トラにプラスチックのホイールキャップはさすがにないかなww
俺のはPCリミだからグレーだけど、黒く塗装すればおんなじ でも黒にするとブレーキダストが目立ちやすいという罠

482 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 15:48:13.78 ID:1LZJ3CRN.net
>>477
スペアタイヤはずすとか考えたことなかった
今の時代スペアタイヤとか時代錯誤かと
レッカーあるし

483 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 16:08:42.82 ID:VfKjmSIj.net
5本ローテーションでタイヤ交換時に5本新品が理想ではある

484 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 17:24:01.25 ID:BGVhVJ10.net
>>483
無駄の極み

485 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:08:13.33 ID:qeuRi+dQ.net
>>483
スペタイは新車時から廃車まで同じだ

486 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:29:31.61 ID:zKNcQO2+.net
スペア見てやんないとエア抜けてて結構微妙な状態になっていたり、吊るすあのマウントは
外すのめんどくせえのも理解はするwダンプ等は上から脱着も可能にしたいくらいやな

487 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:30:17.64 ID:BGVhVJ10.net
>>486
JAF呼ぶだけや

488 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:32:52.44 ID:zKNcQO2+.net
>>441
アルトもワイヤー式?少し古いのはロッドで変速していたけど、シフトフィールは
良いもんじゃ無かった感じがする。エブリイとの差は多く無いから経年劣化もあるのかもね

489 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:35:54.74 ID:zKNcQO2+.net
>>487
まあ良いんじゃね?自分は待つの嫌だから、ちゃっちゃと交換すると思う。
ちょっと走ってエア張れるガソリンスタンド等あれば、走っちゃうかもしれんw

490 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:39:19.06 ID:BGVhVJ10.net
>>489
素人はいいな

491 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:46:50.33 ID:f8+C5CnO.net
>>490
タイヤがパンクするプロですか!

492 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:53:11.91 ID:BGVhVJ10.net
>>491
面白い

493 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:55:55.62 ID:BGVhVJ10.net
日本語素人おもしろいわ

494 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 19:58:22.17 ID:KGf5qdkH.net
スペアタイヤ、2年も外さずにいると、ガイドがタイヤの表面にめり込んで変形してるからな
たまに外して空気補充して、黒いビニール袋に入れた状態で元に戻してる いざという時に手が汚れるのが嫌

495 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 20:44:32.21 ID:zDXaWZYi.net
165/55R14のタイヤ履いてる人いますか

496 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 20:52:36.30 ID:BGVhVJ10.net
>>495
リフトアップすればいくらでも

497 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:15:35.69 ID:qPZcutaR.net
>>488
エブリイのMTも乗るけど、インパネシフトだからストローク多くて剛性感が無く、持病のローに入りづらい症状もある。やっぱフロアシフトのキャリイのMTの方が断然いいよ。

498 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:26:25.98 ID:zKNcQO2+.net
>>497
64エブリィ?現行の17もインパネシフトなのかな?ワイヤーの取り回し的にもしゃっきりはしないよねぇ
シフトレバーが着くシフトセレクター?部品名が分らんが、64エブリィーは樹脂製で剛性感は得られない感じする
衝突時の安全対策とか?金属製が使いにくいのかも知れないね

499 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:36:13.60 ID:qeuRi+dQ.net
52のフニャフニャシフト知ってるから余計16のカチッとシフトは気持ちいい

500 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:38:28.01 ID:qPZcutaR.net
>>498
17エブリイもインパネMTだね

501 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 22:41:43.36 ID:KGf5qdkH.net
エブリイのインパネシフトは本当に嫌 ATに合わせてあの位置なんだろうけど、MTだけフロアシフトにして欲しかった
今はもう慣れたけど、新車の頃は硬くて入りにくかった シフトフィール自体は今でもよくはない

502 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 01:04:30.14 ID:9O9Fltp6.net
エブリイは、
クラッチの切れ不良の個体が有るから、
更にシフトが入れにくいのよ
メーカー側も気が付いたのか対策パーツに変わってる

503 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 02:15:56.29 ID:gJJ1rfhg.net
セーフティサポートつきのキャリイで社外ステアリング&ボス交換した人いない?警告灯消えないって本当かな?

504 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 05:47:17.42 ID:n32hJN9o.net
DA63T乗ってるけど数字から昭和臭がしてる
デザインはそんなことないがただそれだけ

505 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 08:12:10.97 ID:gbfQkn91.net
ハイエースもキャンターもインパネMTだけど違和感ないぞ

506 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 08:56:42.75 ID:5YLiBQK0.net
ハイエースのMTはレアっぽいか?キャンターは乗ってるけど、まあ乗っちゃえば違和感はそんな感じないけど
軽トラに比べれば大味なゴリっと感は仕方ないかな?

507 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 12:22:19.93 ID:aG4xWouc.net
そりゃ軽トラよりは大味だろうよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 15:07:46.36 ID:Pp7a0H73.net
ウチの会社の車DA16T、ボンゴ、デュトロ、ハイエースの順でシフトとクラッチ使いやすい

509 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 23:26:24.96 ID:M9Y79u7T.net
おれのキャリイのシフトノブはモンスタースポーツのだぞ!

510 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/17(水) 21:23:06.29 ID:f3G76s9B.net
RAZOのスティック型、MOMOの球型を経て、結局純正のシフトノブに落ち着いた。純正が1番ギア入れやすい。
トラックだからと水中花なんぞもってのほか!

511 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/17(水) 21:28:01.41 ID:UqfxnQUX.net
>>510
激しく同
色々換えたけど純正が一番だわ

512 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/17(水) 23:40:32.45 ID:AHjjZiMR.net
中に泡みたいなのが入ってるクリスタルノブ使ってる。
純正はうっかり処分してしまったので車検の度に会社のキャリイから拝借してる。
やっぱり純正の方が入りがいい気がする。

513 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 00:50:35.53 ID:MdQK2e8K.net
>>512
車検の時に紙やシールにHパターン書いて貼り付けとくの、今はダメになったのかな?

514 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 07:47:48.28 ID:x9pA/7X7.net
純正のシフトノブって意外と重いんだな
JA12のトランスファーのやつだと軽くて短く出来る

515 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 07:58:12.88 ID:sglSpawV.net
旧規格アルトワークスの時代から同じシフトノブやしな

516 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 10:40:30.81 ID:FaEglMxv.net
シフトノブはわざと重くしてる
それが嫌なら社外使えよ

517 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 15:07:12.48 ID:uPrKYCe5.net
キャリイはいまだに蛇腹のシフトブーツなのもレトロでかっこいい。今のMT車ほぼ革のシフトブーツだもんな。

518 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 16:05:25.79 ID:6a3S2JuA.net
アクティトラックの農繁グレードのみ革ブーツ

519 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 16:14:09.60 ID:m9zxXJpB.net
純正が古くなってなんかペタペタするからビリヤードの球みたいな丸いプラのシフトノブに交換したわ

520 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 16:47:30.71 ID:3PGFSaba.net
>>517
皮のがよいなら中華で探せばあるから(笑)

521 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 08:59:07.23 ID:La/It1ru.net
スバル純正の4wdスイッチのあるノブに変え指先一つで2⇔4駆切り替えにしたいが、固定方法から色々違うし
フロアシフトからインパネシフトに変えたいんだよなwサイドとトランスファレバーも移設、フラットなベンチシートへ
垂直背もたれは変えられそうにないから、シートポジションを横に広げる方向

522 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 09:07:17.29 ID:La/It1ru.net
GMBって純正相当品のメーカーどうなの?純正のストラットアッパーのゴム1個より
GMBのアッパーアッシー左右セットの方が微妙に安い位の水準。
52キャリイ用が見つけられなかったから、17エブリ用頼んでみたけど

523 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 10:23:21.52 ID:YTGAN6ZA.net
自分で判断も出来んのに勝手な事をするやつ

524 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 12:03:45.16 ID:KvU3qd6a.net
内装が変わるとか言ってた奴いたけど
まったく変化無しじゃねーか
電格付いただけで大幅値上げか

525 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 12:48:21.61 ID:qpuqeGfl.net
https://i.imgur.com/6aGolVT.png
アクティの内装は高級感ハンパない

526 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 13:48:15.07 ID:r9ktKJkH.net
UL → ウルトラロー…?
UR → ウルトラリバース…?

527 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 14:45:06.82 ID:EiuFaweL.net
マイチェン発表きたな。デニムブルーかっこいいな

528 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 14:55:38.30 ID:KvnPj0Hw.net
KCのエアコン無しパワステ無しがカタログ落ちしたっぽいな。

529 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 15:17:05.96 ID:r9ktKJkH.net
CVTにならなかったね…?

530 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 15:20:04.58 ID:7zMYv4SB.net
アクティとかサンバーにスーパーキャリイとかハイゼットジャンボみたいなのあれば買ってたなぁ

531 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 16:04:01.43 ID:ADnQWujB.net
165/55R15って車高1インチアップで入るかな

532 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 16:06:38.59 ID:qpuqeGfl.net
キャリイからクルクル窓が消滅w
レスオプションすら選ばせてくれない畜生

533 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 16:13:54.97 ID:WmLixQYy.net
アクティ笑

534 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 16:16:03.02 ID:vG5ElDNM.net
かなり値上げしたな。軽トラは最低でも100万以上出さなきゃいけない時代か。

ダイハツは不正の影響で11月ごろまで値上げしないから、安さで選ぶならハイゼットになったな

535 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 16:41:31.29 ID:La/It1ru.net
ミニキャブのキングキャブやエクストラキャブをどうぞw名前すらよくわからん奴だな。。

536 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 18:57:23.62 ID:O6RJw4G2.net
>>533
農道のNSX!
農道のポルシェ!
これを真に受けてる層がいるんだよマジで

537 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 18:58:16.66 ID:d+P9WMyS.net
>>528
オレのエアコンパワステなしにプレミアがつくかも!
って一瞬まぼろしが見えたww

538 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 19:33:04.16 ID:eUEjhG3V.net
特別仕様扱いでずっと売られてたKCスペシャル、農繁スペシャルも沙汰されたな。エアコン、キーレス、パワーウィンドウくらいのあれくらいの装備がちょうどよかったのにな

539 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 19:40:49.83 ID:eUEjhG3V.net
>>535
三菱製ミニキャブのスーパーキャブか?
めちゃレアで2回しか走ってるの見たことないや

540 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 20:40:11.06 ID:qpuqeGfl.net
もう新しい軽トラは余計な装備が付き過ぎて、付加価値が下がってるから今ある軽トラを乗り続けるのが一番お得かもな

新型になるにつれて耐久性は格段に落ちてる

541 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 20:43:50.07 ID:XcrPwier.net
足まわりとかならそれは言われてる
昔の軽トラは過積載倍くらい積んでも平気だったらしいが(エンジンパワーないからその分きつくなるが)足は折れたりしなかったと聞く

542 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 21:06:22.45 ID:vC0qpPFp.net
クルクル窓廃止に地味にショック
故障し難くて良いのに
うちのKX、レギュレーター不良で新品3万、スイッチ不良で中古3.7千円掛かったort

543 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 21:07:58.21 ID:zhhs2gMF.net
軽トラという用途の特性上、クルクルウィンドウ廃止はメーカーに抗議申し立てたほうがいいレベル

社外で手回しウィンドウキットとか出ればいいが

544 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 21:25:45.59 ID:7ZtnhfcI.net
5MTにアイドリングストップシステム搭載したのね。いらんのに

545 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/19(金) 23:35:24.81 ID:wzGe3DhZ.net
PWいらねキーレスだけ欲しかったけど設計・設定が両揃えでしか存在してないんだろうな
ドアミラー筐体に差異が無いから低グレードは鏡面可動の手動ターンバックかね?

キャリイがこれだけ盛られるとハイゼットもジャンボスタンダードや1DINインパネが無くなりそうな
予感
S50年代以前を髣髴とさせるクリーンなダッシュ形状は前タイヤハウスの余裕と並んでキャリイに
無い魅力なんだけどな

546 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 03:52:57.17 ID:S7GkNX8x.net
>>541
えっ、今のは壊れるのか?
昔800kgくらいで頻繁に使用しましたけど、、、
バネは底つきで前輪が浮く感じでハンドルが効きにくい
でも壊れない(笑)

547 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 10:58:24.80 ID:LOwX5ekt.net
俺様のDD51Tは至高

548 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 11:38:59.24 ID:y5rSKwHp.net
>>547
だね
安全装備規制でどんどん劣化してくる軽トラ業界
52ターボが総ての頂点で63でスタイリングだけ頂点。
後継はスタイルもシャーシーもエンジンも設計も田んぼ専用の

549 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 14:33:00.19 ID:gL17+XWo.net
>>548
年々、田んぼ専用から

550 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 14:33:46.08 ID:gL17+XWo.net
>>548
遠ざかってないか?

551 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 17:16:22.64 ID:S7GkNX8x.net
安全装置の義務化は経済産業省の命令だからね
自らの天下り先を作るためなりふり構わないから始末に悪い
マスコミも当然ダンマリ
本当クソ政府とクソ官僚!

552 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 19:20:30.43 ID:2ZDAhXrj.net
さすがにここの変態軽トラ好きでもマフラーだけは変えてないよな?

553 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/20(土) 22:46:51.46 ID:TYULCdyD.net
車載ホルダー、右のドリンクホルダーに入れるタイプなら吸盤とかじゃないから良さそうなんだけど、右のドリンクホルダーの位置の車載ホルダー、右寄りになるけどスマホ見やすいと思う?

554 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 03:53:25.20 ID:qSoXUKE+.net
>>552
車検対応の社外マフラー入れてるよ。JQR認証のだから音量は純正に毛が生えた程度だが

555 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 07:12:22.55 ID:fNe2uivV.net
新車価格がヤリスより高い軽トラでワロタ

556 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 07:31:39.92 ID:2gjsaYhk.net
昭和から令和まで安すぎただけでしょ
沖縄から北海道を快適にクルージング可能でしかも荷物も床低くて積み易いのに付加価値代金のせないで激安販売お人好し販売してただけだからね
仮にPWパワステAC無しでも農家なら300万円でもこぞって買うだろw

557 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 15:00:03.46 ID:8MNt3eB5.net
そうだな、惜しみなく300万でも買うだろなー

558 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 16:30:46.18 ID:Fy5HO31L.net
>>557
買うわけなからう、バカヤロー!
じゃ、米10kgを10000円で買ってくれよぉ

559 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 16:46:54.88 ID:qSoXUKE+.net
>>556
2t車はでかすぎ、ライトエーストラックでもまだでかすぎる。田畑の畦道が軽トラサイズで作られてるから買うだろうな

560 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 17:02:52.21 ID:fNe2uivV.net
新車のKXグレード買う金でヤリス買えるやん

561 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 18:08:44.29 ID:udMNP4oR.net
タウンエース・ライトエースのトラックが、毎回2年車検なら考える。

562 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 18:18:43.60 ID:x0jAyB7R.net
300万とか言ってるのはネタにしてもアホ

563 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 18:44:00.62 ID:da6Yu5FR.net
そうだよアホだよ~

564 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 19:59:49.25 ID:TQN1Ekol.net
そのー、軽トラックとやらは
300万円くらいするのかね
(議員の真似)

565 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 09:21:43.70 ID:ijbIcnOO.net
>>548
わかってらっしゃるw達成した安全基準を下げて来るとは思わなかったしな

566 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 09:37:33.20 ID:ijbIcnOO.net
>>522のザッツ海外製のアッパー届いたで。日曜に猫が配達してくれたが、屋号のある事務所だし普通は人居ないだろうに。
日本製じゃ見かけない未処理の溶接部焼け、エッジも鋭いかな?物自体はカッチリしている、分割式の日本製よりも
高荷重に耐えられそう。厚手のビニール袋を開けた時、ゴムの臭いの奥に何となく外国の臭いがするw

567 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 10:17:56.01 ID:GWnaf4Lt.net
GMBは部品ばっか作ってる日本企業だったはすだが

568 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 11:50:41.58 ID:ijbIcnOO.net
>>567
兵庫だっけ?会社があるけど、オフィシャルサイトをキャリイで検索、800tのキャリイとか1.5Lのスーパーキャリイの
部品が検索できる。製造までしてるのかね?

569 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 15:11:12.14 ID:vlFRL64t.net
>>568
インチキ臭いのかと思ったら結構な大企業でびっくりした
純正同等品としていろいろ補修部品に使ってる人多いな

570 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 15:33:34.68 ID:iuiUE9jh.net
>>568
検索してみたら、スズキのインド工場製のキャリイしか出てこないね

571 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 16:31:40.51 ID:k03rvZ2L.net
メーカー納品みたいな品質品質品質!の縛りがないから必要十分でお安く提供って感じのやつ

572 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 18:49:05.73 ID:mAg0k7qK.net
20年位前(2002年に排ガス規制強化,ABSの標準装備化)の頃のカローラやサニー並みの値段になった

573 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 19:57:17.98 ID:T67RkpYM.net
>>543
クルクルハンドルとモーターと12Vキャパシターが有れば配線にかまして自作出来るんじゃないか?

574 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 20:59:00.33 ID:fNnbzBnn.net
中華に電動化キットがあるだろ

最近のモーターとか軽いからクルクルより電動にしても重さとかほとんどかわらんとか聞いた

575 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 21:17:27.62 ID:iFFB7UQk.net
ホームセンターの油圧ジャッキで両輪上げてタイヤ交換したら楽ちんだったな
そうはいっても2000円くらいなら店に任せてしまってもいいような気もして来たな

576 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 22:04:01.30 ID:mAg0k7qK.net
1980年代には
メルセデスベンツの190に手巻き窓のグレードがあった

577 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 22:08:09.07 ID:WpN7+Dih.net
ナイトインダストリアルツーサウザンドくんは横窓手回しノブをAIが勝手にまわしたりご主人の寒いアメリカンジョークに塩対応したりするんだぜ

578 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 22:54:14.83 ID:F29GH/WW.net
>>574
いやちゃう
メーカー純正で手動ウィンドウがなくなったから手動化キットが求められるんや

579 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:06:57.24 ID:h75pZXOY.net
DA16T.買い物フックの位置が下すぎる

580 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:22:10.04 ID:bYU1rWJ3.net
窓手回しで良い派だけどこれ8インチウーハーと6.5インチミッドをドアにワンオフ製作ボードで付ける際にドアハンドル稼働域邪魔だから泣く泣くPWに替えたわ
ちな63t

581 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 02:57:52.34 ID:UWemdCrV.net
窓クルクルの支点部がひざ骨に当たり痛いのでパワーウィンドウが良いね

582 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 06:08:20.12 ID:tsnzZkbf.net
頻度低いくるくるが壊れたら電動P/Wにするのも良いかもね、中古品使えばくるくる新品より安くなるし
年式古いものはドア丸ごと買った方が安いw

583 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 06:31:39.12 ID:25CTkSi5.net
配線ないからボルトオンで付かないと思うけどね

584 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 08:58:30.27 ID:tsnzZkbf.net
52~62はエブリィー含めて皆兄弟、動かないだけでボルトオン?あの位置での配線作業は辛いねぇ。。

585 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:12:37.68 ID:7g9w1SzX.net
空気が2.5気圧はいってるのに
タイヤが潰れてみえるんだよな
夏タイヤだし余計に丸く見えるのかな

586 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:22:46.69 ID:VxOLGKGF.net
そうだね

587 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:25:26.60 ID:MUF4E5Lp.net
2.0まで落としても雨の日ドリドリするわ

588 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:38:36.78 ID:tsnzZkbf.net
リム幅4のホイールを入手しよう・ブリヂストンに変えてみよう・荷物を降ろそうw

589 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 13:16:17.17 ID:+WFMFY+r.net
KCのビニールシートで蒸れてくる季節なのでファン付きシートカバーを導入して尻と背中が幸せ

590 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 15:00:52.03 ID:mwmCLdfM.net
数珠みたいなシートカバーじゃ駄目か?

591 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:20:55.90 ID:CWrmgqS8.net
KXのPWをKCの手回しに出来ないかな

592 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 18:35:34.34 ID:aQ5h1cl8.net
イニDのAE86は最上級グレードの標準PWを手回しに換えてたんで
出来たら良いんですが

593 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 20:40:55.05 ID:VRBS5iQ0.net
>>578
573さんはPW化のことを言っていると素直に受け取っちゃだめ
直流モータで手回発電してPWを動かそうと言ってるんだよ
ちょっと効率が悪いのが難点だけどね

初期のPWの様に手動式のハンドルを外してギアとモータを付けたようなPWなら手動ハンドル化楽なんだろうにね

594 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 21:06:18.88 ID:zRhuHqi+.net
>>592
ドア交換でいけるんやね?

595 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 21:29:09.07 ID:aQ5h1cl8.net
>>594
ウインドウは手回しでキーレスは残したいんですよね

596 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 22:52:26.78 ID:2PipnJNK.net
>>589
ファンとかないシンプルな物で蒸れないのが欲しいんだが...

597 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 22:54:13.98 ID:VVXote+d.net
何故PWあるのに手回しにこだわるのか?
仕事中にキー回さず開け閉め出来るからかな?

598 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 23:49:43.66 ID:LONlygjX.net
故障率の圧倒的な違い

599 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 00:29:07.55 ID:CL9JW7ai.net
キャビン狭くてエアコン即効きだからニコチンやらねえんだったら窓の開閉そんなに多くないでしょ。
金掛けてまでローメカにする意味不明。
3年半乗ったけどPWは快調。

600 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 07:00:41.83 ID:M0vQcwnp.net
>>599
3年後には壊れるよ
たぶん

601 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:03:17.91 ID:iv8fKBrE.net
お前らの愛読誌、軽トラカスタムマガジンのVOL11が6月に発売決定だな。ハイゼットが多数でキャリイは少数派なのが痛いが。

602 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:06:26.11 ID:M0vQcwnp.net
>>601
カスタム誌はどうでも良い

603 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:19:27.47 ID:PsHqVDh0.net
DQNカスタムはハイゼットが似合うしキャリイには関係ない話だな

604 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:22:13.51 ID:fGGUpQOb.net
だね
特殊性癖専用誌と同等で買うのさえ恥ずかしいw

605 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 13:06:50.94 ID:gku2qZxl.net
ノーマル原理主義者では無いけど、似たようなパーツ買って取り付けてウッキッキャッキャは
ハイゼット乗りに任せておけば良いよな

606 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 21:08:59.06 ID:MtCRlBd7.net
どノーマル海苔だが、流行りのリフトアップ軽トラはなんかダサいと思う。逆にフルエアロシャコタンもちょっとなあ。
はろーすぺしゃるの旧車街道レーサー風のはちょっとカッコイイと思う。

607 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 21:21:58.90 ID:fAEwDPeC.net
畦道用にリフトアップしたいわぁ

608 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:11:25.94 ID:co1Tg586.net
本当に今月にMCがくるのか?

609 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:37:00.11 ID:wcwAmstG.net
田植えと稲刈りで過積載するからリフトアップできない

610 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:51:26.35 ID:fAEwDPeC.net
>>608
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2024/0419/

611 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 07:53:21.50 ID:UdY0yRfy.net
>>609
ミニキャブの積載時だけリアの車高を落すオプション付き、買っておくべきだったなw
現物を一度も見た事ないけど

612 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 23:11:08.20 ID:+bUsUO3M.net
500kg積んでいいものだろうか…サンバーはテストで550kg積んで走行してるとあったが。

613 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 23:30:59.06 ID:8xTKaqR7.net
農家は20kgの肥料30本くらい普通に積むもんだし米の時期は下手すりゃ1t近く積んでるはず

614 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 00:20:20.07 ID:X7ROe8/N.net
ラーメン屋台とか、水積んでる軽トラあるけどあれ積載2~3倍くらいオーバーしてるからな~

615 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 00:29:30.38 ID:NPRB5UuR.net
農家が農薬まくときも500Lのタンクと動噴積んでるしな

616 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 00:31:54.78 ID:0dzQROJ2.net
頻繁に重量積むならインチupして安定性と対荷重強度優れた40か45扁平装着は必須

617 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 02:25:47.06 ID:N8d5QGje.net
えらいイカつそうなアルミ履いてんな

618 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 02:59:28.68 ID:9U0bSO4V.net
コンパネ立ててアオリかさ増し

619 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 03:22:51.61 ID:iOcWdj3H.net
>>612
インタビューでキャリイ開発陣も、顧客が最大積載量以上を積むのを想定して作ってると公言してるぞ。具体的なキロ数までは伏せてたけど、500キロは余裕、自重の800キロくらいまでなら想定内だろ

620 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 07:54:34.23 ID:N8d5QGje.net
63Tの人バンパーをエブリイ顔にした人いますか

621 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 08:02:06.56 ID:OT6AOaq9.net
>>616
扁平率80や90に空気パンパンで挑もう、40扁平だとリム打ちして瞬殺もありえるw

622 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 08:18:58.19 ID:OT6AOaq9.net
>>589
ビーズ?数珠?タイプ?サンシェードしないから、ビーズの一個一個が加熱されて
デリケートな所に当たるとしんどかった記憶もあるな

623 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 09:05:21.01 ID:8PFeeRs2.net
最大積載量:積めるだけ

624 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 09:24:02.11 ID:6PsunwTd.net
>>620
52と違って無理

625 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 11:16:28.62 ID:mAWh3Ivv.net
>>620
アホだろ

626 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 07:38:02.06 ID:eD0ZFPwD.net
エブリイをトーマス顔にした人いますか

627 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 10:22:00.69 ID:fGTYG2CA.net
いません
次の方どうぞ

628 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 11:36:13.34 ID:zu3qVfG2.net
軽トラはハイゼットのほうがよくね?

629 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 11:37:45.26 ID:ONFP8t2W.net
でしたらダイハツのお店へどうぞ

630 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 11:56:42.42 ID:+tj5zjvh.net
クルクル窓消滅したキャリイよりハイゼットのほうがいいわな

631 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 12:34:40.21 ID:hG3mz5+k.net
ハイゼットのスレへどうぞ

632 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 12:45:56.38 ID:kGGdARn5.net
ポーターキャブ風フェイスキットは結構悪くないとひそかに思ってる

633 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 14:30:52.80 ID:Qb5I3cpZ.net
>>632
丸目になるんだよね?
丸目のライトでヘッドライトの車検通るのだろうか
シールドビームや互換のハロゲンバルブだと左右同じ球で左側が高くなるカットラインってどうやっても調整できないんじゃないかな
それとも現行車種の丸目を流用するのかな

634 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 14:45:53.86 ID:4xBpYl72.net
ポーターより、無いけどDD51顔Kitの方がカッコいいと思うな

635 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 15:02:29.25 ID:kGGdARn5.net
>>633
ディーラーがコンプリート売ってるから問題ないんだと思ってる

http://miki-suzuki.jp/blog.php?aidx=243832

636 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 15:47:51.99 ID:Qb5I3cpZ.net
>>635
シールドビーム互換みたいですね
基準が変わって純正ライトでも車検を通せないこともあるみたいなのでどうかなと思いました

637 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 16:31:18.77 ID:/fqfrEJ4.net
ポーターってマツダだっけ?

638 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/27(土) 17:28:44.48 ID:kGGdARn5.net
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2024/0423/index.html

スズキ純正アクセサリーの「スズキ軽トラ市セット 軽テン」てのが気になりすぎるんだが

東京モーターショー2017のキャリイ軽トラいちコンセプトをスーパーキャリイで実現できたりしないかな

639 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 04:09:37.14 ID:FaeKg9vy.net
おすすめの12インチアルミある?

640 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 11:35:35.70 ID:QOsQOwbg.net
ララパーム

641 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 16:59:48.21 ID:mRGk/qHb.net
レアマイスターギア
安くて今風だからヨシ!

642 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 17:49:54.32 ID:969ivrlz.net
12インチアルミなら、ウェッズのヴィセンテ04CA。キャリイ向けに作ってて、3.5jインセット45と純正鉄チンと同じ

643 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 01:52:32.65 ID:Xl7UXlg9.net
前ダウンコイル、後ろダウンリーフのローダウンキット(−4センチ落ち)入れたいんだが、やっぱ板バネは構造変更必要なんかな?。何も言わずにしれっとディーラーやらコバックとかに車検出したら、軽トラだからスルーされ車検通るとかないかな?

644 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 06:49:42.36 ID:SAyE/wZ1.net
指定工場では嫌がられるかもね、認定工場なら40?未満だったら車検通るはずだが
リーフスプリングやシャックル自体の変更じゃないんだよね?

645 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 10:06:53.17 ID:5mxdIVgy.net
なぜ一番最初にキットのメーカーへ聞かないのか理解に苦しむ

646 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 10:44:09.16 ID:J5ErJxF+.net
明日雨かなー?
天気予報に電話しろよ

今何時ー?
時報にかけてみろよ

これどうだろー?
メーカーに電話しろよー

とか、アホすぎるだろ
とりあえず周りに意見聞くだろ

647 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 11:59:39.08 ID:9NpZm1uu.net
>>639
ブリジストンのTOPRUN
メッシュで意外と格好いい

648 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 12:23:43.51 ID:+i48XiGe.net
板バネは純正以外は改造申請必要だね

649 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 13:34:55.67 ID:MOoyEN1z.net
倒木が後輪に引っかかって、ABSのセンサーケーブル切れて、アラート表示されまくりになった。
明日、車屋さんに連絡しないとな。

650 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 13:44:14.92 ID:yT7Z2cAb.net
どこはしってんだよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 15:30:20.12 ID:Cfn8gVQB.net
>>647
ブリザック+ホイールつきのセット買うとよく着いてくるホイールだね。

652 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 15:38:31.23 ID:sCFjwDfD.net
>>651
そうそれ

653 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 16:47:30.59 ID:G5C9FuGM.net
ミッションオイル交換したことある人いるかな

654 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 17:37:48.43 ID:XvrvgBa3.net
フルキャブと比べたらセミキャブのほうが少し安全性はマシなんかな?
セミキャブは足元が狭すぎで使いにくい

655 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 19:32:09.06 ID:V6sHHI1/.net
>>654
安全性はほんの僅か良いくらいだけど運転感覚がとても良い

656 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 23:06:48.31 ID:bygJv7tv.net
値上げ前にkxのモス+LEDで新車買えば良かったと後悔
農繁スペにLED載るの待ったのマジ失敗したわ

657 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 00:47:08.26 ID:7JK4clYu.net
https://youtu.be/F_T4LHj91q8?si=XoM34yzghdoe7EGj

63Tはドリ車だね

658 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 00:48:19.78 ID:7JK4clYu.net
>>654
セミキャブはドリフトのベース車両にできるメリットがある

659 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 06:53:48.57 ID:4mh86pnh.net
関係ないけどエロ広告ひどいね
車板だぞ

660 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 07:09:38.30 ID:tm6gavxh.net
>>659
使用専用ブラウザの問題で2ちゃんの頃からの専ブラなら広告無いし多機能充実で快適だよ
専ブラは10分の1に減ったけど ぬこ なら未だ現役で全板広告なしでidチェック検索もワンクリック
あとまちbbsもおーぷん2ちゃんも2ちゃんscもリンク

661 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 10:20:37.99 ID:zou1fHxb.net
>>658
フルキャブじゃドリフトは厳しい?
こんなのもあるけど
https://stat.ameba.jp/user_images/20220617/22/guruguruminiz/d5/16/j/o0800060015134390912.jpg?caw=800

662 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 10:27:59.47 ID:us52O/re.net
>>661
これ乗るのは勇気が要るな

663 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 10:37:43.40 ID:tm6gavxh.net
40年くらい前にMR2やB210サニーでダートラや氷上ラリーやってたから遅いドリフトも速い4輪慣性ドリフトもできるけど
セミキャブのショートホイールベースが有利なのは最高速度70km/h以下のコースだけで要は田のくろコースだけ
FISCOやパイクスピークス気持ち良く200km/hでドリフトしたいならセミキャブキャリィは必須かな

664 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 11:40:58.04 ID:2JmXRc1m.net
軽トラワールドシリーズは2駆のDA63Tは重宝されてる感じ

665 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 18:41:17.79 ID:3H2rHwaF.net
フルキャブ16Tだが、狭い峠走り回るの楽しすぎる。ドリフトはできんがな

666 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 18:43:04.14 ID:Ae7g3nWR.net
>>665
ショートホイールベースが災いして冬道が怖い

667 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 18:43:13.31 ID:7JK4clYu.net
ドリ車の63T
広くて速い16T

668 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 22:58:52.33 ID:+vqDJq5V.net
ヘッドライトのバルブ
オススメあったら教えて

669 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/01(水) 08:15:11.94 ID:OTkkXZpl.net
>>668
フィリップス

670 : 警備員[Lv.14][初]:2024/05/01(水) 17:56:59.59 ID:/qPrJiUx.net
ぱおぱお有言公司

671 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/02(木) 09:16:31.45 ID:0FUwZPC1.net
警告灯が球切れしてたら
オーバーヒートしても気が付かないよね?

672 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/02(木) 09:58:54.71 ID:7dEkgK2T.net
>>671
それを回避するためにエンジンを掛ける前に全てのチェックランプがつくんだ

673 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/02(木) 11:10:34.36 ID:mYmWZxqu.net
>>672
そのためだったのか('ω')

674 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/02(木) 22:05:32.91 ID:Y3HyvmQ4.net
車検OK! フェイスチェンジキットでキャリイが激変!
https://motor-fan.jp/stylewagon/article/137754/

675 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/02(木) 23:34:34.70 ID:GiG63t+C.net
>>672
運転前にランプ付いてる
走行中に球切れる
オーバーヒートする
怖すぎて走れない...
何度もエンジンを切って確認しないと

676 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/03(金) 00:03:59.04 ID:SZiAGy3t.net
>>675
医者いけ

677 : 警備員[Lv.15][初]:2024/05/03(金) 18:46:58.57 ID:zyU8jM7u.net
オーバーヒートは音・匂い・パワー感、まま変わるし気付くと思うよ?

678 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/03(金) 22:30:49.20 ID:w3iz9HuY.net
そもそもランプ切れたことよりオーバーヒートの原因が問題なのでは…

679 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/04(土) 00:56:33.47 ID:/wWjPM3U.net
一般的なフロントエンジン車より、キャブオーバー型の軽トラはオーバーヒートしやすい?

680 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/04(土) 15:03:41.71 ID:l1uQNjm4.net
電動ファンが付いてるから それは無いでしょう

681 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/04(土) 15:19:26.83 ID:uQ/gRK0I.net
だね
水廻りの点検と劣化チェック欠かさずオイル管理確りしてたらオーバーヒートは無縁。
中古購入でオーバーヒート歴が有ると話しは違う
パイプや電装系他あらゆる箇所が熱で劣化促進して漏れたり欠けたり壊れ易くなる
熱に強そうなイグニッションコイルさえお釈迦になり加速悪くなったりとか
リザーバータンクもプラ劣化して漏れだすw

682 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/04(土) 21:50:38.41 ID:MYHoclIa.net
DA16T、クスコのLSD入れてる人おる?

683 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/05(日) 10:06:52.11 ID:DYfpMi+v.net
>>682
村上医療器のクスコなら使ってる

684 ::2024/05/05(日) 16:27:23.78 ID:MgYtYQGO.net
ボタン一つでデフロック♪脱出用なら十分

685 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/07(火) 16:35:49.20 ID:nTCGUcP0.net
ぱみゅぱみゅ

https://i.imgur.com/nRUAYNn.jpeg

686 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/07(火) 18:15:41.44 ID:wgPVKV1G.net
どんぐりがどうのとか

ごちゃん離れが加速するな

687 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/07(火) 18:25:14.64 ID:jS/jwwQ5.net
>>686
子供の頃マフラーにどんぐり入れて遊ばなかった?
そんなもんと思えばいいのよ

688 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/08(水) 05:17:22.57 ID:YLNOi0jU.net
いまは尻の穴にいれて遊んでるけどなー

689 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/08(水) 11:48:44.49 ID:0JR0qgL7.net
フロントのウインカー切れたら簡単には変えられないんだろうか?

690 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/08(水) 12:58:57.44 ID:W+Bh471T.net
>>689
16なら基本バンパー外さないと出来ない
俺はバンパー外さずにハンドルの付いた吸盤でヘッドライト引っ張って外した
ただし養生しないと傷が付く

691 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/10(金) 12:10:10.03 ID:ErFZqKMe.net
書けない

692 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/10(金) 12:14:38.61 ID:ErFZqKMe.net
書けた!
R06Aは直噴エンジンなのでマニュアルだとLSPI起き安い
R06Aで15万km以上乗ってる人、異常出ていない?

693 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/10(金) 13:40:38.86 ID:8EqGCSBg.net
いつからR06Aが直噴になったのか誰か教えて

694 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/10(金) 18:53:35.29 ID:ErFZqKMe.net
>>693
最初からね
ホンダの軽も直噴エンジン
だいたい圧縮比11超えたら直噴エンジン以外無理
メーカーはインテークバルブのカーボン付着対策が不完全だから、カタログにいっさい書かない
なので>>692の問に答えてください
どうなるか知りたいな〜

695 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/10(金) 20:49:23.46 ID:HEvJEfaE.net
>>692
K6AのワゴンR5MTに乗ってたけど15万km以上走ってもそんな問題は起きなかったよ

696 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/10(金) 22:57:17.06 ID:IOr08mL+.net
サンバーは軽トラの形をしたスポーツカーだな

697 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/10(金) 23:00:42.03 ID:IOr08mL+.net
>>690
切れたら変えるのめんどいから車線変更もウィンカー出さないわ

698 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 01:51:40.02 ID:tx2l4yiY.net
>>695
K6Aは直噴エンジンじゃないから
カーボン付着は直噴エンジンの欠点だからね

699 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 02:35:21.44 ID:1gm5+8oq.net
>>698
あれ?
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200902238606555340

700 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 06:54:47.28 ID:tx2l4yiY.net
すまん、K6A も直噴エンジンだね、
じゃ>>695氏の話はとても参考になるわ
インテークバルブのカーボン付着防止対策をどうやっているのかな?

701 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 08:03:26.15 ID:+wjnZLrZ.net
>>696
しかしもう生産終了から10年以上。状態のよい個体が中古車市場にない。金かけてレストアするような連中は手放さないし、もうダメだな。

702 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 08:20:04.73 ID:QbDc89CT.net
サンバーは4気筒トルク不足補う為にターボ搭載でエンジンは良いがシャシー設計が精々80km/h以下使用前提の農耕専用車。
ポケバイコースならお山の大将だがサーキットやアウトバーンでのハンドリングは御世辞にもスポーツカーと程遠い
16Tと同じく120キロ台や200km/h時のハンドリングは想定無し
アクティのミドシップも高速時には前後タイヤ勘違いみじか過ぎて頂点F1のロングホイールベースとはかけ離れ…高速スポーツ走行には全く良いトコない無駄なミドシップw

703 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 08:33:13.97 ID:FvwRmXDD.net
>>702
低速だとサンバーはエンストしにくいよ
低速では回転数当たりの爆発回数が多いおかげだと思う
出力が足りないなら低速ギアで引っ張れば良いだけだからね

ターボモデルは存在しない
スーパーチャージャモデルはあったけど燃費側に振ったギア比のせいで低速ではむしろ力不足だよ
高速域で出力不足を補えるのがメリット

704 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 09:09:23.26 ID:7kzmyjVy.net
>>701
農耕車上がりの低走行サンバーを狙え

705 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 10:00:31.51 ID:0WwI/qMa.net
サンバースレでやって下さい

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 12:25:31.07 ID:uPn2LoW2.net
農耕車上がりは内装砂埃まみれ
エアコンの吹き出し口の格子に砂が積もってる

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 15:14:11.91 ID:NDzRFnCm.net
軽トラ購入時、スバル製サンバーもいいな〜と見てまわったが程度よいのなくてな。長く乗るの考えて結局新車のキャリイ買った。

708 ::2024/05/11(土) 18:07:28.98 ID:PZqgNWxa.net
ハイゼットバン用っぽい13インチ鉄ホイール入手、トラック・バン向けは12インチと変わらないタイヤのラインナップか?
タイヤの種類で言うと12インチより減っている感じ?

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/11(土) 18:38:04.36 ID:jLH5iJqr.net
ラインナップあるかも重要だけど、履こうとしてるサイズが他の車種でも使われてるかの方を重要視したい。マニアックなサイズだと手に入れにくいからな。

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/12(日) 13:40:17.88 ID:pNYv8WoE.net
ハイグリップタイヤ履いとけ

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/12(日) 18:36:40.62 ID:EfeDE/s0.net
紺色だからデッカい茄子に間違われたのか
https://www.youtube.com/watch?v=00X1aUeMXSU

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/12(日) 20:38:33.81 ID:2hQBaqCZ.net
>>700
軽はLSPIが発生しにくいかもね
燃焼室小さいから

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/12(日) 20:57:04.62 ID:ra+tnY00.net
高圧縮・高加給だとLSPI発生しやすいけど、NAではあまり発生しないでしょ
ターボのJB64ですら圧縮比低い分、殆ど発生しないのに

気になるならLSPI対応のオイルでも入れておけば?

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 04:00:10.19 ID:XquKh/Ov.net
自然吸気でも圧縮比が限界まで高くなってますからね
現行キャリイだけど、エンジンあたたまる前で2000rpmくらいでフルスロットルで軽いノッキング音が聞こえる気がするのだけど

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 15:32:01.11 ID:FQursMfN.net
>>708
今、5ナンバー軽も純正14,15インチが主流になって13は少ないな。ましてやバン向けLT表記のラインナップは12インチより断然少ない

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 15:35:28.33 ID:M+o0jd4Y.net
>>708
LI75以上だと145/80R13かLT用の145R13しかないからノーマル車高だと当たって使えないでは?
リフトアップすれば履けるけど

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 17:18:24.06 ID:u4gilpod.net
>>708
仮装着でナットが最後まで締まるか確認が必要。
メーカー×メーカー組み合わせによってはハブボルトが数ミリしか露出しないで2回転しか締まらないよ

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 20:41:55.51 ID:QtACqY5t.net
>>708
タイヤ外径570センチくらいまでなら問題なく入るよ ダイハツもスズキも鉄チンホイールはインセットもホイール穴も
軽トラ用なら大して変わらないでしょ、知らんけど

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:06:33.78 ID:1LuFuxaZ.net
>>716
ダイハツやスバルは165/70R13を純正サイズとして使ってたよLI79
多分155/80R13や155R13も装着できる
スズキはセミキャブにしたときにホイールハウスが小さくなったのかこれらのサイズは使われて無さそうだね

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:09:31.61 ID:M+o0jd4Y.net
>>718
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2077441/car/1624701/3220300/note.aspx

145/80R13より外径が小さい155/65R14でも
ttps://www.tire-shop.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%83%85%E5%A0%B1/post-4947

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:14:18.08 ID:u4gilpod.net
>>718
社外アルミなら全メーカー問題ない
以前にキャリィにダイハツか三菱か忘れたが純正鉄ホイールはハブボルト殆ど締め切れなかった。
知人がハイゼットにメーカー不明純正アルミ付きスタッドレス貰って付けてみたけど同じくネジ山2回転しか締まらず使えなかったよ
純正品は他メーカー品で代用されない様にイヤらしく形状仕様かえてる場合が多いよ

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 22:12:07.30 ID:Z5mb1rLL.net
NVANで155/80r13履いてるからDA16Tのキャリーにも履かせようと思ったらフロントのタイヤハウスが狭すぎて全く入らなかった
145/80r13,155/65r13,165/55r14このくらいしかタイヤハウスに収まるサイズない感じなか

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 22:12:42.18 ID:NzdKhEMv.net
165/55R14履けるならハイグリップタイヤいけるな

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 22:20:59.35 ID:M+o0jd4Y.net
>>722
145R13でも当たる事があるから145/80R13でも入るのと入らないのとあると思われ
なおキャリーじゃなくキャリイ

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 22:38:01.80 ID:ae0sTxNH.net
キャリイは舵角を大きくするためかホイール幅を4.0から3.5にしたぐらいだったよね
他社もそうしたけどどこが早かったのかな
やっぱりセミキャブ化の弊害かな

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 22:47:29.98 ID:d1FIukBx.net
もとからキャリイは実用車であって非実用的なイキりカスタムは想定してない

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:21:39.17 ID:M+o0jd4Y.net
あぜ道や林道で腹擦るから最低地上高を稼ごうと大きめタイヤ履かせたいのに、履けないのは実用性に劣るのではないか?
ライバルのハイゼット トラックはタイヤだけ145R14Cへ交換もできるみたいだけど

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:23:46.74 ID:J+WDX5kz.net
>>726
ハイゼットの純正13インチみたいなのは実用的だと思う
今は選べないみたいだけどね
キャリイは腰の曲がった老人向けを重視してんだよね

729 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:32:18.45 ID:Z5mb1rLL.net
>>724
すまん145/80r12の間違え

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:36:56.98 ID:Z5mb1rLL.net
>>727
155/80r13とか165/65r14みたいな少し大径で太いタイヤ履けると畑の中やあぜ道でかなり楽なんだよね

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 00:06:45.87 ID:yYcK2tUN.net
165/65R14は最終型アクティ限界サイズ

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 00:38:03.63 ID:mHnB/aII.net
アクティ( )

733 ::2024/05/15(水) 10:38:54.48 ID:vHHkrXn9.net
フェンダー加工は輩だよな?キャリイ乗りにはいない事を願いたい、軽ナンバーじゃなきゃ問題無いが。
大ハンマーでリアフレームしばけば、リア195位入りそうな気はする需要は知らんwサスが動かなきゃ
もうワンサイズもありかもね。

734 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 21:34:43.18 ID:4C4DkIsQ.net
https://i.imgur.com/dbqNRzR.jpeg
https://i.imgur.com/KZjAEH5.jpeg
キャリイvsキャリイ

735 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 23:37:52.89 ID:HFuxipRq.net
>>734
https://x.com/okayama_police/status/1790245659628724362
> 倉敷警察署では、#国道2号 での速度超過や信号無視等の #取締り を強化します‼

736 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 12:55:07.07 ID:I86Fu+Nq.net
この壊れ方で死亡ってシートベルトしてなかったんだろうな爺さん

737 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 13:25:20.61 ID:EzbXloV2.net
せんた?

738 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 18:21:05.01 ID:FgR6KflZ.net
というわけで、推定重量550~600kgの工作機械を、3枚板バネ16Tに乗せて輸送することに成功できもうした。
アップライトピアノのように幅がないものなので、フレームがメキッとならないか心配だったものの、耐えてくれました。

739 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 15:39:59.58 ID:H5ROtgn1.net
600kgくらいなら何ともないでしょ 出入りのモーター再生業者は1トンくらいのモーターを積んで行き来してる

740 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 15:59:59.64 ID:WgUTQDM8.net
事業所敷地内で1tくらい積んで移動仕事8年間でトラブル無いよ
タイヤが丈夫なので安定してる
https://imepic.jp/20240519/572800

741 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 21:41:18.13 ID:hTv5ee5T.net
>>734
若いのが勝つってはっきりわかんだね

742 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 14:44:06.42 ID:v4TlZd6F.net
>>740
こんな低扁平タイヤで過積載して平気なのか?
80とかの分厚いほうが丈夫じゃね?

743 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 17:21:33.85 ID:b3i9TDuM.net
さあな
俺には関係ない話

744 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:52:36.09 ID:HB7tGb5j.net
https://i.imgur.com/vwuCFYW.jpg
マイカーの自動車税
軽トラ10台分

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:53:04.77 ID:HB7tGb5j.net
軽トラ10年分だった

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:28:55.30 ID:EvahcHsn.net
>>744
やす

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 21:33:03.80 ID:7rPrVFlk.net
>>744
自慢してるつもり?


他の車やバイクもあるけど、キャリイが手軽で便利過ぎて手放せん

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 21:41:53.85 ID:nYyARbro.net
>>744
軽トラ6000円だから7.5台分じゃん

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 10:47:34.27 ID:WAru690n.net
>>748
えっ、おれの16キャリイは5000円!

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 11:46:02.84 ID:Do6TniWU.net
あ…63古いからか…

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 15:47:47.51 ID:WWdNn3wX.net
うちの16も5000円だったな
最新のだと4500円だったりするんか?

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 16:03:00.68 ID:t801TOj8.net
スーパーキャリイって、27インチの自転車、寝かして乗せられない?普通のは行けたが

753 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 16:04:53.15 ID:t801TOj8.net
後ろのゲートはずしたらバイクでも、斜めにのせてる写真あるけど、後ろの格納扉、走ってる最中バッタンバッタンならないのか?高速道路とか

754 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 16:20:44.21 ID:WWdNn3wX.net
前輪はずせばええんとちゃうか?

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 16:51:46.90 ID:UWPnXBXF.net
>>752
自転車のタイヤをキャビン下の延長部分に突っ込めばいけるでは?

756 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 17:11:29.73 ID:CMiHXpYb.net
軽自動車税
四輪貨物用営業用
初年度検査日が2015年3月以前 3,000円
初年度検査日が2015年4月以後 3,800円
初年度検査年月から13年が経過した車両 4,500円
四輪貨物用自家用
初年度検査日が2015年3月以前 4,000円
初年度検査日が2015年4月以後 5,000円
初年度検査年月から13年が経過した車両 6,000円

参考
四輪乗用営業用
初年度検査日が2015年3月以前 5,500円
初年度検査日が2015年4月以後 6,900円
初年度検査年月から13年が経過した車両 8,200円
四輪乗用自家用
初年度検査日が2015年3月以前 7,200円
初年度検査日が2015年4月以後 10,800円
初年度検査年月から13年が経過した車両 12,900円

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 09:00:12.00 ID:lgz55smO.net
ややこしすぎるぜ

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 15:11:52.16 ID:bTU9CzSm.net
もう軽トラはただにしろ

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 17:04:20.34 ID:Ljqa6nRA.net
バイクより安い軽トラ

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/25(土) 18:08:20.13 ID:92FT6o4Q.net
>>742
40偏平だと強度が桁違いでパンクしても(若干エア減ったかな?程度)良く見ないと気付かない。パンク知らずに道具100k都内一般道を50キロ60キロで往復10km走行してもフロントタイヤ外れる事も無かった
80とかだと応急走行でもばっこんばっこん直ぐタイヤ外れるか発火する

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/25(土) 19:41:44.66 ID:W6drlESJ.net
仕事用の軽トラや軽バンで扁平タイヤはいてるのは正直頭悪そう

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/25(土) 19:50:46.53 ID:cIR/0vC5.net
趣味用の軽トラなら大丈夫か

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 04:18:00.87 ID:yGlCfghL.net
おれのキャリイ

764 ::2024/05/28(火) 08:53:57.53 ID:v59CKuVy.net
>>716
52Tなんで割と余力あり

765 ::2024/05/28(火) 09:08:47.69 ID:j0s4OI2V.net
ハンドルについて

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 09:11:37.43 ID:j29uyKLq.net
>>761
ハの字はみ出しタイヤだとホント頭悪そうだよなw
フェンダー内で車高普通なら綺麗だけど

767 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 10:14:39.65 ID:IyKk0124.net
舐められたくないからな

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 15:08:32.59 ID:nd8Da8Fq.net
NAVi5のキャリィ買ったけどヘッドライト交換しようとしたら
H4カプラーの中にマーガリンみたいなのが詰め込まれてて
バルブも防水カバーも松ヤニ塗ったみたいにベトベトなんだけど
これって仕様なのですか

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 15:10:54.74 ID:W3eKgshC.net
>>768
NAVi5なら偽物ですよ

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 15:16:08.83 ID:eosKHLxx.net
まちがえてエルフ買ったんじゃないか

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 15:26:04.03 ID:nd8Da8Fq.net
SUZUIのエンブレム付いてるので間違いじゃないと思います
11万キロでハンドルがツルツルなのも仕様ですか

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 16:23:38.00 ID:qHopnQv3.net
>>767
馬鹿にされてるのは良いのか?

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 16:24:08.33 ID:qHopnQv3.net
>>771
鈴井自動車?

774 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]:2024/05/28(火) 17:24:43.10 ID:/+GFD/Zv.net
>>771
荷台で大泉くんがボヤいてるんだろ知ってるよ

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/28(火) 20:36:58.69 ID:j0s4OI2V.net
63tでハンドルが左右に安定しないのは
軽自動車のせいか
古いからラックギアのガタなのか
どうなんだろう

776 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/28(火) 21:17:20.51 ID:SoI8QC4u.net
OBD接続のピボットのタコメーター欲しいんだが、つけてる人おる?

777 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]:2024/05/28(火) 21:29:04.93 ID:cNMa0rl4.net
おるで!

778 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]:2024/05/28(火) 22:31:54.07 ID:4IzT2FGf.net
おるで!

779 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/28(火) 23:37:22.46 ID:SoI8QC4u.net
おお、おったか!レビューをお願いするぞ。

780 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/29(水) 00:04:56.44 ID:OqcqIH3k.net
おう!エンジンかけたらな針がビューンって動くねん!それ以上でもそれ以外でもないわ!ほな!

781 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/29(水) 00:30:53.24 ID:wArHtp1Y.net
ちゃんと回転信号配線と電源配線に接続した方が弊害なく安心だよ
なんちゃってヤッツケ接続はお勧めしないなぁ

782 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]:2024/05/29(水) 01:06:09.68 ID:ErHuzjds.net
>>781
On-Board Diagnosticsから信号取ってるならなんちゃってヤッツケ接続じゃないですよ?
診断する度に外さんとならんけど

783 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/29(水) 01:48:02.32 ID:8Wk0abXY.net
わいアマゾンで990円で買ったOBD2スキャンツールと
スマホをbluetooth接続してCarScannerって無料アプリで
タコメーターと瞬間燃費と油温と端子電圧とか表示してるけど
走行中も常時監視できて便利やで

784 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/29(水) 05:30:22.74 ID:lTwLl5Ch.net
タコメーターと水温計のグラフは欲しいな
オンかオフだけの水温計が怖い

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 09:11:10.59 ID:g+VvvTSe.net
俺はマジシャン付けた

786 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 10:57:25.60 ID:498/OBdW.net
OBDの常時使用は不具合出そうでやりたくないわ。高級車で装備モリモリとかじゃないから平気なのかもしれんが

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 11:36:36.24 ID:reTeRnyz.net
Bluetoothで飛ばすやつ色々見れていい

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 12:00:37.29 ID:h8PQR2i1.net
>>779

DA16でDUAL GAUGE RSつけてる。
冬季、ヒーター入れるタイミングが分かるのが良いね。
あとバッテリーのヘタリも確認出来るし。

789 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 12:18:30.80 ID:ErHuzjds.net
>>786
OBD2接続のレー探とかありますよ?
まあ、機器によってはエンジン切っても通電しててバッテリー上がるみたいですけど

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 12:29:54.01 ID:498/OBdW.net
>>789
あるのと問題が起きる起きないは関係ないでしょ
OBDじゃないけどテレビキャンセラー問題みたいなことがあってもおかしくないわけで

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 14:32:26.93 ID:B31/jtsD.net
俺もOBD2に関しては本来想定してない機器を割り込ませるような使い方は好きではないな
キャリイ程度で不具合が出るようなものっててのはほとんど無いだろうけどね

792 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/29(水) 17:57:14.72 ID:92pdixHN.net
>>788
それ欲しいんだよな。
水温や電圧も見れるのはいいよね

793 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/29(水) 18:08:32.06 ID:ODltoe43.net
ちなR06A搭載車は、ターボNA関係なくレッドゾーンは7000回転からだよな?

794 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/29(水) 18:23:33.21 ID:g+VvvTSe.net
s200pでオーバーヒート2回もかまされてるから、水温計ないのは怖くなってしまってる

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 22:40:03.74 ID:8Wk0abXY.net
キーレス後付けしようかと思ったら配線通すグロメットとか全く無いな

796 ::2024/05/30(木) 07:10:27.84 ID:b7JOYIN5.net
持ち物さがせば大森やラム子の機械式水温計あるでしょ?お爺ちゃん

797 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/30(木) 12:32:50.21 ID:1p4IE7so.net
タコメーターと水温計が工賃込みで一万で欲しい

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/30(木) 16:47:40.27 ID:eHmJtAJf.net
中華のやっすいのでいくらでもあるだろ

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/30(木) 17:35:49.37 ID:6lnklZhB.net
Aプラン
弊社仕入れ品で其々別途価格の場合取付は其々大サービス値引きで各15000円
商品代金+30000円にて御奉仕させて頂きます
Bプラン
タコ、水温 持ち込みの場合
取付代金は各25000円 
合計50000円にて大サービス奉仕にて承ります
これ位↑は貰わないと私ならヤル気しないなw
オークションで2品だけでも一万円じゃ赤字じゃね?

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/30(木) 17:43:42.95 ID:+iLLJY1V.net
>>797
すぐ自分で取り付けられるOBD接続のなら工賃はかかんないでしょ

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/30(木) 17:54:20.48 ID:+iLLJY1V.net
>>799
オートバックスの後付けメーター取り付け作業工賃
タコメーター(6300円〜)
水温計(9450円〜)

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/30(木) 20:30:15.46 ID:0irK1n2Z.net
モノタロウで4000円くらいであったと思ったが

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/30(木) 20:52:09.22 ID:bbri9it+.net
レー探のオマケ機能でいいじゃん
安いのでも2万ぐらいだけどいろいろ表示できるぞ

804 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/30(木) 21:11:59.43 ID:SnDsmbY4.net
一般道+10キロ以内はメーター誤差範囲を裁判で主張されたら仕事にならないので基本見逃し。(パトカー白バイ50キロ巡行を59キロで抜いて巡行は普通お目溢しで止めない)
馬鹿だと見なされサインしそうな者だけ+1キロでも切符切ろうとする。
60キロ幹線道路+30キロ以内お目溢し
常時前方道路左端パイロンか測定器有無注視しながら普段通り走れば…レー探など要らん

805 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]:2024/05/30(木) 22:04:19.92 ID:C55MmK6+.net
OBD接続のHUD使ってるけど、タコメーターの他に水温と電圧、100Km当たりの燃料消費量が示されて結構便利
タコメーターとスピードリミットの警告アラームが付いているから、回し過ぎたり90キロ超えるとピーピーうるさい

806 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/30(木) 22:45:06.36 ID:PdphhOAv.net
>>799
なんつか
高いところは仕事が下手くそで時間もかかるから工賃も高めなイメージある

できる店は
上手くて早くて安い

807 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 06:24:56.97 ID:gHkAYnaU.net
キャリイにHUDとかかっこいいな

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 12:51:14.40 ID:E346mu2M.net
シフトミスしてミッションからギャァぁぁって悲鳴聞こえたらタマヒュンしたわ

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 17:29:00.75 ID:e2azjtso.net
HUDってなに?

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 17:41:37.06 ID:onogJ988.net
>>809
Head-Up Display

811 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/01(土) 06:53:52.87 ID:jmFraCCD.net
>>809
H ハイゼットは
U うちにはいらない
D ダイハツだし
やはりキャリイだろ

812 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/01(土) 07:39:29.93 ID:G9rOSD2Y.net
ふと思った
Kawasakiが軽トラ作ったら買いたい
その名も
?キャワサキ
ZX-6Rエンジン636cc セミキャブ
6速ミッション
フルタイム4WD
94kW (128PS) / 13,000rpm
69N・m (7.0kgf・m) / 11,000rpm

813 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]:2024/06/01(土) 08:10:58.21 ID:U0KwH8xx.net
やっぱ、ホンダだろう
アクティ再販が待ち遠しいお

814 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/01(土) 08:53:35.35 ID:wBHozf18.net
アクティ…需要無く消滅
あんなカッコ悪いですポンコツは変わり者しか欲しがら無い

815 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 09:19:30.90 ID:0Q2nDPxL.net
>>811
誰が上手いこと言えとw

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 12:09:00.12 ID:Z/+ZXv7J.net
ホンダは660tV型6気筒で倍回して64ps、速くは無いが農道なら十分

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 12:15:21.70 ID:XeEYUkqb.net
>>816
一気筒あたり110ccじゃ実用的なトルクが出せない

818 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 12:16:19.03 ID:wMwMrqcv.net
アクティのエンジンは高回転域でいきなりNSXが現れるからな

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 12:30:54.49 ID:Y3UwRfuA.net
つかスレチアラシじゃん悪手ぃスレ帰りなよ
重量バランスは空荷時に設定で軽トラ最悪設計だし、ホイールベース短く小回り専用だし
スタイル顔つきもカッコ悪いし
良いとこ無いから

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 13:08:54.81 ID:jmFraCCD.net
>>819
セミキャブのアクティはスタイルよかったな。最終型のは目と目が離れ見えててカッコ悪い

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 13:21:24.97 ID:wMwMrqcv.net
最終型はハイエースみたいなヘッドライト

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 14:43:58.28 ID:KFXFS4rI.net
>>820
キャリイも似たようなもんじゃないか
現行規格に代わって車幅が増えて> 目と目が離れ見えててカッコ悪い
旧規格だとサンバーのデザインは良かったと思うけど現行規格で不細工になった
旧規格をあまり知らない世代だと気にならないのかな

823 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]:2024/06/01(土) 19:10:50.93 ID:w3LbDmtx.net
ホンダ(笑)
アクティ( )

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 20:47:33.11 ID:HcD2rFtl.net
セミキャブだとあぜ道から落ちるところもフルキャブなら曲がれる

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 21:42:02.26 ID:wMwMrqcv.net
農道のNSX TypeS

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 22:21:45.55 ID:PrjN7SNt.net
セミキャブであぜ道から落ちるという話から考えてかなり認知症進んでるから、さっさと免許証返納した方がいいよ

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/01(土) 23:58:47.24 ID:HcD2rFtl.net
田んぼのあぜ道はフルキャブならギリギリクリア出来てたとこならセミキャブだと普通に落ちる

↑これが理由でセミキャブが売れなくてフルキャブが復活した

828 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/02(日) 00:18:34.90 ID:dTWDfdmg.net
単純にセミキャブとフルキャブの2種類生産ライン残すコスト負担を考えただけでしょ
田んぼ畦道を一生涯走る事ない職人さんニーズとキャリィ趣味車層より田んぼ使用農家の方が多かっただけ
薄利で背に腹を変えられない現実を優先。
スズキはなんとか持ちこたえたが
三菱日産スバルホンダは耐えきれず赤字軽トラそのものを止めたんだろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/02(日) 01:38:41.25 ID:HPqw8NWD.net
軽トラユーザーの大半は米農家なのかぁってアホか

小回り以前に足元窮屈過ぎてまともに運転席できない欠陥車だったろセミキャブ軽トラは
うち米作ってるが田んぼは基本直線で区割りするからハンドル切ったりしないよ
車通れる幅の道を畦道なんて呼んでないし

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/02(日) 04:31:22.41 ID:e+d7CRKq.net
ラパンで切り返ししなければ自宅の敷地に入れないような鋭角の角
フルキャブキャリィなら切り返しなしで入れるかと思ったらラパンと同じか
リアの車両感覚が掴みにくい分むしろ入りにくくなったかも

オーバーハングの分細い道で曲がりやすいというだけで
街中での実質的な最小旋回半径は乗用軽と変わらない感じ

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/02(日) 05:51:47.21 ID:NgShqcOI.net
>>829
> 車通れる幅の道を畦道なんて呼んでないし
キャリィは車では無かったのか…

832 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]:2024/06/02(日) 16:19:38.45 ID:VprmWjp7.net
馬だろ

833 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/02(日) 18:23:39.12 ID:fxzeSQPt.net
下駄だろ

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/02(日) 20:55:52.78 ID:c4cyJtGy.net
すでに若干プレミア価格化が進んでいる、最後のスバル製サンバートラックとアクティトラック

ここから一気に相場が暴落するようなことも現状考えにくいことから、丁寧に扱っていれば手放す際も値段が付くやろな

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/02(日) 21:06:40.65 ID:5PihXi4a.net
農業も小回り重要だけど林業もかなり大事な要素だね。俺なら絶対にフルキャブ一択だ。片側山で片側断崖。そこでUターンとか慣れないと心臓が口から出そうになる。

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/03(月) 12:44:35.01 ID:az0jc2sG.net
キャリイは軽トラ界のGSX−R1000

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/04(火) 00:37:37.03 ID:ui0t1M66.net
個人的には2速はもう少しローギヤードでよかったと思う(6型)

838 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/05(水) 06:49:30.62 ID:pAz1sKUk.net
一速がもうちょいハイギアでもいいよね
ローすぎる

839 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]:2024/06/05(水) 07:08:18.89 ID:poscjVut.net
使用環境次第でしょ。1速発進で丁度良いし2速発進だとギヤ比高すぎて速度乗らないから使いもんならないし
もっと積んだ時はスーパーローだし

840 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]:2024/06/05(水) 08:26:54.72 ID:odHM3SIu.net
ホーシングをロッドで引っ張れば、4ws的な動き出来ないかな?そんな怪しげなシステムだと
積載量でリアの切れ角が変わりそうだがw曲がれるようになる場合があるで何とか・・

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/07(金) 16:51:03.26 ID:mJ5WOhDq.net
https://i.imgur.com/K0zwprB.jpeg

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/07(金) 16:57:21.89 ID:NvOPYqvz.net
徹底抗戦

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/07(金) 21:03:49.29 ID:WB9KY0x/.net
そもそもメーター120までなんだしトラックみたいに1速ELで2速発進がデフォのギア比でいんじゃね
ちなみに最近いすゞのエルフ9速DCTに乗る機会があったけど3速発進がデフォだった

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/07(金) 22:26:09.56 ID:HGpkw3jg.net
キャリイのEL付きに乗ったことある人いないのかな
通常のローの下にELが追加されたんだよね?
サンバーの4駆ならELがあって2駆にはなかったけどキャリイも同様だったのかな
キャリイ4MTにEL足して5MTにしたんじゃないよね
5速が直結だから4MTにELを追加したミッションのようにも見えるけど実際どうだったのかな

845 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/08(土) 11:13:57.21 ID:RbY9nwpI.net
>>841
葬儀屋か?

846 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]:2024/06/08(土) 15:03:22.71 ID:I5P7I4Az.net
>>845
バーテンダーです

847 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]:2024/06/08(土) 15:16:54.82 ID:/zpiE0af.net
>>846
NBA? HBA?ANFA?

848 : 警備員[Lv.17]:2024/06/08(土) 16:52:21.01 ID:k9FQ8GkV.net
>>844
パーツリストの画などで見るに、4速(5速)⁺副変速機のLoのようなシステムで、ELを実現してる
ように見えた。研究用に550?時代の5速⁺EL付2WDのMTミッション買ってそのままやなw
短期間だけどHi・Lo切り替えがトレンドだったが、過積載を誘発させるとでも横やりがあったかもね。

849 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/08(土) 20:54:50.03 ID:I5P7I4Az.net
ほぼ空荷物だから
一速は普通にしてもらい
その下に満載用ローが欲しかった

850 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/08(土) 20:56:08.70 ID:TWn6PW4z.net
つまりサンバー

851 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/08(土) 22:44:12.70 ID:TbLIz+1x.net
NAサンバーも1速はフル積載用

852 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/08(土) 23:32:08.12 ID:3XPNSXo7.net
あたしサンバーなんか恥ずかしくて乗れない

853 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]:2024/06/09(日) 08:31:47.29 ID:4RuheuO1.net
そもそも空荷物も満載も一速発進てのがあれよね
というより想定が倍積みしても走れるくらいに
一速がローギアなんじゃないかな

854 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 10:41:36.95 ID:tc4ZrhgN.net
軽トラは1t積んでも何とか走れるように作られてる

855 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 16:31:09.83 ID:GGgAtkEu.net
車いじりが趣味だけど
スーパーキャリイで3ナンバー車のバンパーって運べる?

856 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 16:58:19.66 ID:I4k30f71.net
4m超の木材だって運んでんだから運べるに決まっとるだろ
はみ出しても後ろに赤い布くっけときゃええんやで〜
へばっ

857 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 17:00:40.80 ID:gqr9oY3d.net
>>855
鳥居に引っかけて斜めにすればいけるんじゃ?

858 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 17:36:23.11 ID:TzhJlvf4.net
>>856
制限外積載は警察署長の許可が必要ですよ

859 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 17:48:04.49 ID:q4mVvjMW.net
>>858
長さ、幅は車体の1,2倍までは無許可で大丈夫じゃね?

860 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 17:51:01.65 ID:q4mVvjMW.net
>>841
こんなの、強風時の高速とか高架橋とか絶対走りたくないな

861 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 18:02:40.98 ID:dJ3ZZiMB.net
横パネル屋根幌の法的根拠なんだったっけ
高さ制限どこまで積荷でいけるんだっけ

862 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 18:11:27.04 ID:TzhJlvf4.net
>>859
それは制限内の積載で赤い布もいらないでしょ
それを超えた場合が制限外積載だよ
https://www.police.pref.chiba.jp/kotsukiseika/window_permit-2_001.html

863 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 18:19:02.58 ID:/PGh8Qnx.net
近場なら5.5mの直管とかも軽トラで運ぶし

864 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 18:23:02.96 ID:gqr9oY3d.net
>>861
軽自動車の積載制限は高さ2.5mまで

865 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 19:00:47.75 ID:YsKYbiDk.net
まず軽トラが直管やしな

866 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 22:38:36.82 ID:dJ3ZZiMB.net
後ろのアオリ開いて積載空間増やすグッズはよくあるけど(パネルボックスとかハードカーゴのゲートガードとか)
サイド方向のグッズってみないよね
一部キャンピングシェルぐらい?
てか積載物です!って言い張ったらオーバーフェンダーも片側9mm超えてダメ?

867 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/09(日) 22:50:46.09 ID:gqr9oY3d.net
>>866
最近になって緩和されたけど、横方向のハミだしは元々はダメだったしね

868 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 17:49:10.06 ID:NBHD48ZO.net
キャリイが農道や林道でハイゼットやアクティとバトる漫画描きたいんだが、どうだ?

869 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 17:54:55.73 ID:EoAJXKZn.net
登場人物は全員女子小学生で
鳥居にランドセル引っ掛けるのがバトルOKの合図な

870 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 17:56:54.22 ID:C2OcFr8Q.net
農道版イニDかな

871 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 18:04:53.82 ID:59PNF7ke.net
>>868
キャリイvsスクラムvsミニキャブvsクリッパー

872 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 18:45:12.02 ID:b0MtywLQ.net
必殺はミゾ落としならぬ用水路またぎ。田んぼ道ショートカットの地元走りなど

873 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 18:55:07.24 ID:2eLlsmDQ.net
畑で速い奴が(農協行くから)一番カッコイイんだ。イケてるぜ、お前!

874 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 19:02:20.22 ID:zhhSRpmx.net
地頭、地主から用地を借りてる小作農はキャリイ
地頭、地主はアクティかサンバー

875 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]:2024/06/12(水) 08:26:06.09 ID:umqmw+B/.net
藤原のうふ店

876 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/12(水) 11:54:22.57 ID:pDBCBRyD.net
>>875
のうふwww

877 ::2024/06/12(水) 16:00:46.64 ID:6t7TC07y.net
土手をバンク走り

878 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 08:34:24.36 ID:zpU08H43.net
勘違いにもほどがる
所詮
軽トラは軽トラ
それ以上でもそれ以下でもない…

879 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 09:54:26.39 ID:Il9smFZZ.net
品川ナンバーの軽トラって何をしてるんだ?

880 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 10:57:50.58 ID:BeArk+hl.net
>>879
大田区には農家も漁師も居ますよ?
JA東京中央だってあるんだし

881 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]:2024/06/13(木) 16:04:15.45 ID:DH6VVBF0.net
電気屋さんとか造園業とか

882 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 19:48:04.48 ID:opP0jR9P.net
伊豆諸島や小笠原諸島も品川ナンバー

883 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 22:04:30.15 ID:COWD1Y56.net
世田谷ナンバーの軽トラも当然糞ほどあるよ

884 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 13:37:50.73 ID:OA4v/KZh.net
A/Cという禁断のスイッチいつ押す?

885 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 14:38:14.77 ID:XWBDUEgH.net
公共広告機構?

886 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 21:24:54.85 ID:/BrYLpqH.net
世田谷区も畑とかあるからな

887 ::2024/06/15(土) 10:42:01.45 ID:DhuGirS4.net
環八だっけ?通る事はあるけど糞都会では無く緑化もうまくやっているし
主要道路から離れれば畑や空き地もあるもんな

888 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/15(土) 20:02:18.24 ID:AKqB7JJ0.net
エアコン使ったら壊れるのが怖くてまだ使ってない

889 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/16(日) 08:40:07.69 ID:wCP+ScAR.net
知り合いの親しい電装屋の話なんだけど
ACは常時ONにしてないとぶっ壊れる確率が高いそうだよ
止めたママにしてるとゴム部分が多いので各部で固着してしまい動かなくなるとか

なので、冬でも先ずはONにしといてそれから切れと

ACにしても何にしてもクルマは動かさないのが一番悪いとか

890 ::2024/06/16(日) 12:12:11.01 ID:brnxXDW1.net
今までいろんな車乗ってきたけど、エアコン壊れたことないわ
車検直後にガスケット抜けてオーバーヒートしたことはあるけど

891 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/16(日) 23:34:00.20 ID:YtyAKV80.net
>>885
惜しい!
押すと涼しくなるあれです、あれ!
もう一度答えを!

892 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]:2024/06/17(月) 15:10:49.21 ID:OmJSHbKi.net
豊洲界隈だと軽トラの冷凍車多そう

893 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/17(月) 16:28:40.46 ID:MHhnyTnd.net
てす

894 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]:2024/06/18(火) 17:21:45.84 ID:Ju/yyUa/.net
普段使いのクルマのエアコン壊れまくるのに
キャリイのエアコン壊れねえ

184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200