2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part32

1 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/14(木) 22:26:10.52 ID:6igrfX9i.net
公式サイト
外部リンク:www.suzuki.co.jp

※前スレ
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1667564202/
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1687784167/
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1700912534/
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1707028045/

次スレ>>990踏んだ人たのむね!

【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1676737244/

419 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 14:16:57.13 ID:ohUViHdT.net
>>418
ポン付けアンプスピーカー駆動するには常時安定した12v〜14v必要で常時電源からじゃないと性能発揮出来ずスカスカな音しか出ないよ
それと重〜いベース音なんかの時に電圧足りないと保護回路働いて音が出なくなる

420 ::2024/04/10(水) 15:06:38.96 ID:JBrMrGhO.net
もっさり電スロ

421 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 15:29:44.82 ID:a7xt8awO.net
パネルに穴あけてスピーカーとかつけてる人とか、どうしてんの?穴あけて、売るときスピーカーはずしたら穴開いてるし、査定に影響あるんじゃないの?

422 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 17:40:13.80 ID:Novt9q9t.net
>>421
キャリイとか売る時のことなんか考えないで使い倒す

423 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 18:56:54.12 ID:46/hwfVT.net
>>421
えっ?
ちょっと何言ってるか分かんない。

424 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/10(水) 20:13:08.85 ID:JBrMrGhO.net
ブロロロロ~

425 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 20:47:22.10 ID:KdVEUffM.net
>>421
そのまま売れよ
そのほうが査定に響きにくい

426 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/10(水) 21:33:34.06 ID:Jf0Nf3zj.net
>>412
5速×ファイナルの値は現行キャリイ4.55現行ハイゼット4.95
キャリイは特にハイギアードなんだね
サンバーのSCの4.99よりハイギアード
これだといくら低速トルクが大きいからと言っても低速時はシフトチェンジは必要そうですね
https://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/sd.htm
NAのサンバーなんか5.59でキャリイの4速に近いから負荷が少なけりゃ5速だけで走れるのも納得できますね

427 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 12:20:24.62 ID:r2dcqsNC.net
>>421
パネルってのが内装ならそのままにしとけ
外装にメッキパーツだLEDだと社外品をゴチャゴチャやってるチンドン仕様よりはマシだから

428 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 17:44:51.11 ID:qTev8zPe.net
パイオニアのサブウーファー
TS-WX010Aがキャリイの純正品かと思うくらいピッタリって、みんカラでみんな絶賛してたから、届いて置こうとしたら、すき間が狭くて全然置けない。形変わったのか?オートマだからか?DA16Tだからか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuser-2287673%2f46%2f5d2f86c9074ebfaa9ce598d3e08415.jpg

429 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 17:46:41.49 ID:qTev8zPe.net
DA16Tで置けてる、ということはオートマだからか?こんなところにサブウーファー置こうにも隙間のスペースに入ること不可能
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2902838/car/3159517/11522560/parts.aspx

430 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 18:02:02.51 ID:qTev8zPe.net
自己解決、前後逆にしてた。

431 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 21:18:03.04 ID:+Xu6RXtC.net
https://i.imgur.com/LoH2eua.jpg
昭和63年の夏

432 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 21:39:25.40 ID:lfuyj+Y1.net
はい

433 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 22:45:53.62 ID:/YG4PUNJ.net
軽トラのマニュアルとか乗っても多分つまんないよね

434 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 22:56:04.72 ID:vahehEE6.net
俺は楽しいけどお前にゃ無理さね

435 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 23:38:45.47 ID:f9Sgl531.net
別に軽トラに限んないけど、乗る人次第さね
特にキャリイはジムニーでさえ付いていない、今時珍しいデフロック付きが選べるのに

436 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/11(木) 23:57:37.33 ID:Hu5cI9vH.net
軽トラはおもちゃ
軽トラはカート

そんな感じで乗る物
これは人によって違うだろうが楽しんだ奴が勝ちだ

437 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 00:37:26.23 ID:sOZgODGD.net
5AGSって結局どうなの

438 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 00:37:45.69 ID:tHd9AJzs.net
>>435
昔は箱バンでもデフロック選べたのにATばかりになってバンは選択できなくなった
最近の電子制御のはどのくらい効果があるんだろうか

439 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 01:56:41.80 ID:/FPTykwV.net
>>436
これ本当
スポーツカーはターボでパワーありすぎて町中じゃつまらない
キャリイのプラットフォームにアルトを付けてほしい

440 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 09:19:15.09 ID:6jA/kQ5J.net
>>437
変速慣れたし、普通に走って17km/㍑だな。

441 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 12:07:06.23 ID:R7EiclHL.net
初軽トラがDA16だが、シフトがスコスコ入ってめちゃ楽しい。以前乗ってたアルトバン、エブリイのMTは、いかにも軽って感じのグニャグニャした剛性感の無さがあった。キャリイはシフトフィールがめちゃ良い!

442 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 12:15:40.37 ID:ZpPuKgIJ.net
>>398
ヴァレオが市光を買収したからね
作ってるのは市光じゃないかな

443 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 12:58:06.98 ID:/BFMQCys.net
>>442
2017年式KXの標準フォグランプは
製造国ルーマニアだったわ

444 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 13:07:52.16 ID:ibd2IibA.net
お前らさんのカラーセンスを参考にしたい。黒色の16キャリイの足もとには、黒とシルバーどっちのホイールが似合うかのう?

445 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 13:10:54.54 ID:yNMFxfNT.net
クロームメッキ

446 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 16:10:06.10 ID:Z8RjSNPx.net
>>444
BBSの金メッシュでも入れんの?

447 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 16:39:45.23 ID:/BFMQCys.net
>>444
シルバー、メッキかな

448 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 16:40:19.22 ID:My4hNsVI.net
>>439
ないない
どれだけパワーがあろうと無かろうとスポーツカーの方が楽しいです

449 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 18:10:17.66 ID:0nLtcsfZ.net
IPFのフォグに換えたついでにバルブを同メーカーのイエローに換えた
古いけどやっぱりフォグは黄色じゃないとね

450 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 19:44:50.22 ID:pPFEZMSj.net
実用性のない
ツードアクーペとかいらんがな

451 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 22:49:19.63 ID:ibd2IibA.net
>>445.446.447
ありがとう、黒かシルバーで悩むわ〜
冬タイヤはシルバー鉄チンだから、夏は黒のアルミ入れようか、でもシルバーやメッキも黒い車に似合うんだよな

452 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 22:59:36.34 ID:bWQml6sM.net
黒色キャリイなら銀色ホイール
銀色キャリイなら黒色ホイール

453 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 23:06:13.89 ID:Me4XGCdO.net
黒なら金ホイールやろ
ブロンズとか

454 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 23:15:49.66 ID:bWQml6sM.net
>>453
いや黒×金はエグすぎだろ

455 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/12(金) 23:42:55.07 ID:qE/wMCYp.net
今日走ってるXリミに遭遇した
思ったほど悪くなかった

456 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 16:48:29.57 ID:A2shhacw.net
885のシルバー塗装だな

457 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 18:26:10.07 ID:9pDHMeUQ.net
現行キャリイ買ったけど、今日初めてセミキャブキャリイを運転させて貰った
最高! こんなのが買えた時期を見逃したのが残念
仕事じゃ駄目だけど、今みたいな趣味車なら絶対ほしいな
復活しないかな

458 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 18:33:17.13 ID:oywrVHoV.net
それはないわな 前型ではセミキャブ不評で急遽セミとフル、併売してたくらいだからな
俺みたいにフルキャブが性に合わなくて、結局16T売って17Vに行った奴もいる 走りは63Tセミキャブの方が安定してた

459 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 18:35:03.84 ID:5w2evji+.net
蝉キャブって何を指してるの?

460 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 19:28:59.26 ID:9pDHMeUQ.net
>>458
だよねぇ、あぁ夢見そうだよ
セミキャブほしい、ほしい!
セミキャブは前輪の位置の違いだよ

461 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 19:43:48.73 ID:gS4WL1IX.net
165/55R14に変えてみたが12インチ鉄チンより5mmくらいタイヤが小ぶりになった

462 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/13(土) 22:46:19.69 ID:q/zaOogz.net
はい

463 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 10:05:31.29 ID:QftypNXf.net
>>460
セミキャブは足元に張り出したタイヤが邪魔。スズキはまだペダル位置がマシだったが、ホンダ、三菱のは座る位置がなかなかしっくりこなくてツラかった

464 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 10:30:03.85 ID:uSwkjaK7.net
軽トラはやっぱりフルキャブ派だな
山の中で側溝や崖ギリギリまで使っての切り返しで本領発揮する

465 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 11:42:21.29 ID:ps6JZI7p.net
たまに嫁のエブリイワゴン乗った時に、気を抜いたらアクセルとブレーキを踏み間違える。
年に一回は有るかな。
慣れれば問題無いのだろうけど、やっぱりペダルの位置が真ん中に寄ってるのだと思う瞬間。
年寄りだとミサイル化するだろうな。

466 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 12:13:05.11 ID:PQXmze4w.net
>>457
逆にセミキャブ乗りだけど
フルキャブってどんなんだろな
タイヤの真上だからぴょこぴょこ跳ねてそう

467 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 12:19:03.76 ID:gTrriv+D.net
俺もフルキャブがいいと思ってた
乗り比べると尻下タイヤと足元タイヤは曲がる時の感じがまったく違う
足元狭苦しくてもセミキャブが絶対いいわ!

468 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 14:11:42.18 ID:OZwvL2rc.net
5AGSの中古買ったんだけど
峠の下りでトルコンやCVTならアクセルオフで勝手にシフトダウンしてエンブレきくシチュエーションでも5速キープで自由落下する印象
ガチャガチャ手動でシフトダウンした
これはこれで楽しいからよし

469 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 15:58:55.90 ID:6t3bMxXh.net
>>468
MTでも下り坂急ならシフトダウンするし、それが正しい乗り方 CVTやステップATはエンブレ効かないよ
トルコン付いてるATはブレーキパカパカ踏むか、自分でシフトダウンするしかない アダプティブCCは別

470 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 16:44:56.85 ID:ts/FiZBB.net
>>468
滑空するならクラッチ切ればいいだけだし
なんか使い方が違う(笑)

471 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 18:01:06.83 ID:JmzFP0vo.net
OEタイヤのヨコハマスーパーバンが減ったんで、鰤のエコピアR710を注文してきたぜ。乗り味が変わるかな?もちろんバンタイヤだし、多くを求めてないが楽しみだなあ

472 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 19:53:04.37 ID:gTrriv+D.net
>>471
タイヤ業界にいたエンジニアなんだけど
ブリジストンが一番汚い会社
他社の特許はもちろんすべてにおいて法ぎりぎりでせめてくる
ヨコハマやダンロップは日本人の節度がある
こんなだから世界一なんだけど日本人としては気分悪い
私は絶対ブリジストンは買わない
日本製なら町中使用じゃ素人に違いは絶対わからない
みんなオーツやトーヨータイヤや他を使ってあげて

473 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 19:56:47.31 ID:SKM458Ur.net
はい

474 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 20:22:30.66 ID:zEkhKI+1.net
ブリヂストンだけ買います

475 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 21:50:17.50 ID:2dU8G32G.net
スーパーバンから整備工場が常備してるブリの安いやつに替えたら下り坂で違いがめちゃくちゃあったから次の交換でスーパーバンに戻した

476 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 23:09:39.27 ID:8Mj7rGPq.net
トレッドからしてスーパーバンは、農家が畑に踏み入れるから新車OEタイヤに採用されたようなもん。
舗装路しか走らないなら軽バンがよく履いとるようなブルーアース、エコピアあたりにしたほうが走り、静音、燃費、いづれも良くなる。

477 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/14(日) 23:46:58.41 ID:+V1ZJeTK.net
タイヤローテーションって5本で定期的にやってる?

478 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 01:49:50.20 ID:TbUnE3tr.net
>>477
スペアは吊るしっぱなしだな

479 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 10:23:33.98 ID:EpO5akOr.net
エブリイジョインの新車外しのエコピアを付けているがホイールキャップは軽トラには似合わないな

480 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 14:15:32.75 ID:TbUnE3tr.net
>>479
ジョインのキャップつき鉄チンは黒でかっこいいから、外して鉄チン剥き出しで乗ればいいよ

481 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 15:24:36.17 ID:KGf5qdkH.net
軽トラにプラスチックのホイールキャップはさすがにないかなww
俺のはPCリミだからグレーだけど、黒く塗装すればおんなじ でも黒にするとブレーキダストが目立ちやすいという罠

482 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 15:48:13.78 ID:1LZJ3CRN.net
>>477
スペアタイヤはずすとか考えたことなかった
今の時代スペアタイヤとか時代錯誤かと
レッカーあるし

483 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 16:08:42.82 ID:VfKjmSIj.net
5本ローテーションでタイヤ交換時に5本新品が理想ではある

484 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 17:24:01.25 ID:BGVhVJ10.net
>>483
無駄の極み

485 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:08:13.33 ID:qeuRi+dQ.net
>>483
スペタイは新車時から廃車まで同じだ

486 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:29:31.61 ID:zKNcQO2+.net
スペア見てやんないとエア抜けてて結構微妙な状態になっていたり、吊るすあのマウントは
外すのめんどくせえのも理解はするwダンプ等は上から脱着も可能にしたいくらいやな

487 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:30:17.64 ID:BGVhVJ10.net
>>486
JAF呼ぶだけや

488 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:32:52.44 ID:zKNcQO2+.net
>>441
アルトもワイヤー式?少し古いのはロッドで変速していたけど、シフトフィールは
良いもんじゃ無かった感じがする。エブリイとの差は多く無いから経年劣化もあるのかもね

489 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:35:54.74 ID:zKNcQO2+.net
>>487
まあ良いんじゃね?自分は待つの嫌だから、ちゃっちゃと交換すると思う。
ちょっと走ってエア張れるガソリンスタンド等あれば、走っちゃうかもしれんw

490 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:39:19.06 ID:BGVhVJ10.net
>>489
素人はいいな

491 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:46:50.33 ID:f8+C5CnO.net
>>490
タイヤがパンクするプロですか!

492 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:53:11.91 ID:BGVhVJ10.net
>>491
面白い

493 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 18:55:55.62 ID:BGVhVJ10.net
日本語素人おもしろいわ

494 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 19:58:22.17 ID:KGf5qdkH.net
スペアタイヤ、2年も外さずにいると、ガイドがタイヤの表面にめり込んで変形してるからな
たまに外して空気補充して、黒いビニール袋に入れた状態で元に戻してる いざという時に手が汚れるのが嫌

495 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 20:44:32.21 ID:zDXaWZYi.net
165/55R14のタイヤ履いてる人いますか

496 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 20:52:36.30 ID:BGVhVJ10.net
>>495
リフトアップすればいくらでも

497 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:15:35.69 ID:qPZcutaR.net
>>488
エブリイのMTも乗るけど、インパネシフトだからストローク多くて剛性感が無く、持病のローに入りづらい症状もある。やっぱフロアシフトのキャリイのMTの方が断然いいよ。

498 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:26:25.98 ID:zKNcQO2+.net
>>497
64エブリィ?現行の17もインパネシフトなのかな?ワイヤーの取り回し的にもしゃっきりはしないよねぇ
シフトレバーが着くシフトセレクター?部品名が分らんが、64エブリィーは樹脂製で剛性感は得られない感じする
衝突時の安全対策とか?金属製が使いにくいのかも知れないね

499 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:36:13.60 ID:qeuRi+dQ.net
52のフニャフニャシフト知ってるから余計16のカチッとシフトは気持ちいい

500 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 21:38:28.01 ID:qPZcutaR.net
>>498
17エブリイもインパネMTだね

501 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/15(月) 22:41:43.36 ID:KGf5qdkH.net
エブリイのインパネシフトは本当に嫌 ATに合わせてあの位置なんだろうけど、MTだけフロアシフトにして欲しかった
今はもう慣れたけど、新車の頃は硬くて入りにくかった シフトフィール自体は今でもよくはない

502 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 01:04:30.14 ID:9O9Fltp6.net
エブリイは、
クラッチの切れ不良の個体が有るから、
更にシフトが入れにくいのよ
メーカー側も気が付いたのか対策パーツに変わってる

503 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 02:15:56.29 ID:gJJ1rfhg.net
セーフティサポートつきのキャリイで社外ステアリング&ボス交換した人いない?警告灯消えないって本当かな?

504 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 05:47:17.42 ID:n32hJN9o.net
DA63T乗ってるけど数字から昭和臭がしてる
デザインはそんなことないがただそれだけ

505 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 08:12:10.97 ID:gbfQkn91.net
ハイエースもキャンターもインパネMTだけど違和感ないぞ

506 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 08:56:42.75 ID:5YLiBQK0.net
ハイエースのMTはレアっぽいか?キャンターは乗ってるけど、まあ乗っちゃえば違和感はそんな感じないけど
軽トラに比べれば大味なゴリっと感は仕方ないかな?

507 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 12:22:19.93 ID:aG4xWouc.net
そりゃ軽トラよりは大味だろうよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 15:07:46.36 ID:Pp7a0H73.net
ウチの会社の車DA16T、ボンゴ、デュトロ、ハイエースの順でシフトとクラッチ使いやすい

509 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/16(火) 23:26:24.96 ID:M9Y79u7T.net
おれのキャリイのシフトノブはモンスタースポーツのだぞ!

510 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/17(水) 21:23:06.29 ID:f3G76s9B.net
RAZOのスティック型、MOMOの球型を経て、結局純正のシフトノブに落ち着いた。純正が1番ギア入れやすい。
トラックだからと水中花なんぞもってのほか!

511 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/17(水) 21:28:01.41 ID:UqfxnQUX.net
>>510
激しく同
色々換えたけど純正が一番だわ

512 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/17(水) 23:40:32.45 ID:AHjjZiMR.net
中に泡みたいなのが入ってるクリスタルノブ使ってる。
純正はうっかり処分してしまったので車検の度に会社のキャリイから拝借してる。
やっぱり純正の方が入りがいい気がする。

513 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 00:50:35.53 ID:MdQK2e8K.net
>>512
車検の時に紙やシールにHパターン書いて貼り付けとくの、今はダメになったのかな?

514 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 07:47:48.28 ID:x9pA/7X7.net
純正のシフトノブって意外と重いんだな
JA12のトランスファーのやつだと軽くて短く出来る

515 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 07:58:12.88 ID:sglSpawV.net
旧規格アルトワークスの時代から同じシフトノブやしな

516 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 10:40:30.81 ID:FaEglMxv.net
シフトノブはわざと重くしてる
それが嫌なら社外使えよ

517 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 15:07:12.48 ID:uPrKYCe5.net
キャリイはいまだに蛇腹のシフトブーツなのもレトロでかっこいい。今のMT車ほぼ革のシフトブーツだもんな。

518 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/18(木) 16:05:25.79 ID:6a3S2JuA.net
アクティトラックの農繁グレードのみ革ブーツ

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200