2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

超小型モビリティー総合スレ 33

1 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/17(日) 13:28:08.37 ID:Ou0kqbEO.net
2020年9月1日に道路運送車両法施行規則などの一部が改正され同日に公布、施行された超小型車・超小型モビリティーの総合スレッドです。 前スレ 超小型モビリティー総合スレ 30 http://mao.5ch.net/t...cgi/kcar/1669547188/ 超小型モビリティー総合スレ 31 https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1683245986/ 前スレのurl: http://mao.5ch.net/t...cgi/kcar/1669547188/

552 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 11:10:30.29 ID:JWNuSQ1g.net
自動運転だと実現時期が読めないから、
トラックのドライバー不足に連結トラックが期待されてるように、
ミニカー同士の連結での運用ができると違うのでは
先頭の一人だけが免許持ってれば良いとなれば
何台繋げられるかにもよるが

553 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 11:58:14.47 ID:/uINRGVj.net
超小型モビリティという今の技術で作れる車すら普及してないのに自動運転とか連結とかどんだけ夢みてんだ

554 ::2024/04/21(日) 15:45:17.69 ID:UXDQEg/F.net
>>553
夢見たりそれを書き込んでもいいじゃない
5chだもの

という事で125tのジャイロキャノピーを出してくれ…
フレームと屋根を延長して2人乗りにするんや
後はシートベルトと背もたれ付いた椅子でな

555 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 17:49:57.30 ID:+FAp2/Bz.net
ダメです
最低でもメーカーの利益やら都合を考えてから書いてください
そう長文先生が言ってました

556 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 18:50:16.53 ID:6N7RHDS6.net
そして色んな人の希望を一纏めにして、さもスレの総意であるかのようにのたまう阿呆

557 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 19:03:31.62 ID:PMhAQjZ+.net
>>552-553
自動運転の場合は「物理的に連結」しなくていいんよ。
トラックでは既に実証実験やってるけど、一定の車間距離保ったいわゆる「カルガモ走行」になる。

つか、「自動運転には免許持った運転手が必要なのか否か」って問題がまだ未解決だけどね。
「運行安全管理責任者なんだから免許必要」だと思えばその通りだし、「無人タクシーだと思えば免許不要だろ」と言われても、その通りだし。

558 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 19:05:21.28 ID:PMhAQjZ+.net
>>555
ダメじゃないけど、ホンダ自身がいつ発売してもおかしくないのに、一向にそういう気配が無いからな…

559 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 19:10:23.21 ID:PMhAQjZ+.net
>>548
インセンティブとか販売奨励金とかの話ね。
そうなると必然的にスペーシアやワゴンRになるだろうから、アルト自体あんま積極的に売らなかっただろね。

ただ、ユーザーの側で「もっと小さくて安い車が欲しい!」にならなかったのだけは確か。

560 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 22:51:58.07 ID:pNv0D1dE.net
>>559
残念ながら、1番安い車をって客がリクエストしても、ディーラーが売りたい車の中で安いのしかだしてこないのよ
もっと安いのないのって聞かれても、もっと安いのなかったっけって言われても売りたい車以外は隠して出さないので、アルトバンみたいのは車名とかグレードとかを名指ししないとだしてこなかったんだ

561 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 02:21:05.80 ID:kOvYLpeE.net
>>560
ビジネスグレードがメーカー各社で隠しグレードになってるようなもんだね。

しかしそこで「それなら後席の実用性はほとんどないですが、アルトバンがありますよ…」って言ってたらヒットしたと思うか?
普通のアルトならまだしも。
ありゃ後席ドア開けると笑っちゃうほど「補助席」で、実質2+2だったからな…ダイハツはミライースに後席ドアだけハメ殺しのBグレードでバンを一足先にやめてたが。

マトモな後席のアルトF86万3,500円ならソコソコ満足いくと思うが、ディーラーとしちゃスペーシアやワゴンRの廉価グレード推しだったろうね。

562 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 03:13:22.07 ID:xq8/09yl.net
自動運転なあ・・・
中国で無理やり運用してるけど問題ありすぎて日本で実現するのは
いつになることやら

563 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 08:57:57.21 ID:V8FpPm9R.net
単に一般の客には商用車は勧めないってことに思える

564 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 12:25:56.75 ID:DiKAnEOq.net
アルトバンが終了したのは衝突軽減システムが義務化されたからじゃないの
安全装備なしの安い軽を作れなくなった

565 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 13:00:37.30 ID:kOvYLpeE.net
>>564
そんなもん今は軽トラですら数万円追加で設定されてるよ。
単にスペーシアベースが後継車になっただけかと。荷物積むならそっちの方が便利だし。

566 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 13:05:59.98 ID:kOvYLpeE.net
>>563
N-VANやスペーシアベースは普通に売られてるのを見ると、アルト自体が売れ筋のオススメじゃなくなってたって事なんだろうね。
ダイハツなんかアトレーも4ナンバー専用に回帰したし、レジャー用途も含めた荷物載せたい車は一般向けでも4ナンバー、でもアルトバンじゃ荷物載らないし。
安くて軽くてMT設定ある36アルトバンは、今じゃ中古車が安く買えることもあってレースで人気。

567 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 13:14:44.37 ID:DiKAnEOq.net
軽トラも今100万円超えちゃってるでしょ
数万円追加で住んでたのは円高時代の話じゃないかな

568 ::2024/04/22(月) 14:39:11.85 ID:RSmf8IO9.net
>>567
>軽トラも今100万円超えちゃってるでしょ
しかも盗難が増えてるってな
軽トラ盗んで海外で捌くのか

569 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 15:07:35.33 ID:ZG875QjF.net
そっか保安基準改正で軽自動車の新車が100万以内で買えるのももうあと数日で終わりかな
https://www.trubo.jp/blog/light-truck/20553/

570 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 15:36:59.10 ID:kOvYLpeE.net
>>567
数万円追加で済むってのは、「予防安全装備」に限定した話ね。
たとえばダイハツのハイゼットトラック・ハイルーフ車だとスマアシ非装着で91万8,500円の、装着車で98万4500円と6万6,000円の追加。
そんでエアコン・パワステつきでもギリギリ100万超えてないが、スズキのキャリイは最安で111万7,600円からだから、ダイハツも時間の問題かな。

他に価格上昇要素としては、軽トラの場合「防錆鋼板の採用範囲拡大」ってのもある。
あとは昔みたいに機械式キャブレターのSOHC2バルブエンジンじゃなく、電子制御インジェクションの可変バルブ機構つきDOHC4バルブエンジンじゃなきゃ排ガス規制通らん。
さらに商用車需要が年々減り続けてる(だから車種も激減)から、生産数が減れば単価にはね返る。

そこに円安の追い打ちで、原材料は元より海外生産比率が増えてた部品価格の上昇、「みんなが大好き安い軽自動車」はどんどん過去になりつつあるね。
そもそも数年前まで70万円以下で買えた軽トラなんて「エアコン・パワステレス車」の話で、安全装備関係ないぞ?

571 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 17:18:27.15 ID:R/koBJxW.net
関係ないないのに長文かくやつ

572 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 18:10:24.87 ID:DiKAnEOq.net
>>569
安全関係の義務化がこれで終わりとも限らないんだよね
どこかで止めないとどんどん高額化して
本当に乗れるものがなくなってしまう

安全売りにする車種はどんどんやったらいいけど
義務化はやめてほしい

573 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 18:34:00.02 ID:ZG875QjF.net
>>572
これバックカメラ付きの新車で買ったやつはバックカメラ壊れたら車検受からないんだよね?
運転サポート関係もセンサー故障とかで警告灯ついてたら車検受からないんだよね?
事故とか何ならフロントガラス飛び石で交換とかでも調整とかでとんでもない値段になるんだよね?

574 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 18:45:45.38 ID:DiKAnEOq.net
>>573
今のところ車検の都度安全装備が機能するか確認するようなことはしてないらしいんだけど
今後やるようになるらしいね
フロントガラスは痛い問題だね
飛び石避けるのにも限度があるし

575 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 18:55:44.33 ID:DiKAnEOq.net
安全装備の部品代と工賃がどれくらいになるか想像もつかない
自動運転車なんて最悪だろう
いたるところにセンサーがついてて
それを含む部品を脱着するだけで再調整が必要になる

576 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 21:30:17.79 ID:kOvYLpeE.net
>>572
普及しちゃえば値段は下がるけどね。
たとえばDOHC4バルブで可変バルブ機構つきのエンジンなんて、30年前ならまだ限られた車種の上級グレード向けだったが、今なら軽トラにさえ使われてる。

メーカーの方でも「誰も買わない製品」なんて作らないし、なんだかんだ現実的な価格で収まるんでないかな。
たぶんそれで困るのはアフターパーツメーカーくらいじゃないかと。

昔は今では当たり前のいろんなものが無かったけど、だんだん当たり前になってそれを使う前提になっていく。
20年後には免許取り立ての若い人から、「バックカメラなしで、どうやってバックしてたんですか?」なんて言われるかもね。

577 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 22:48:42.25 ID:DiKAnEOq.net
>>576
新車装着率100%になったはずのセンサー付きフロントガラス、今おいくら万円?
そして取り付け工賃おいくら万円?

578 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:20:03.30 ID:kOvYLpeE.net
>>577
浅学にして知らんのだけど、今いくら?
つか、ガラスとセンサーってASSYなの?

579 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:29:35.42 ID:kOvYLpeE.net
あと、結局のとこ「なんでそんなもんが義務化されるのか」って考えた方がいいよ。
根本的にはヘタクソなだけで自信過剰なドライバーとか、運転なんてうろ覚えなペーパードライバー、あるいはよく免許取れたなって不適性ドライバーでも運転できちゃうのが問題。

特に最初の「自信過剰」は俺も含め誰にでもありえる話で、「俺だけはそんなもん無くても事故らないね!だから安くしろ!」も乱暴な話でないかと。
(実はペーパーや不適性よりよほどヤバくて、スバルがアイサイトを開発した理由でもある)

580 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:34:47.00 ID:kOvYLpeE.net
で、「そんなもんつけたらクルマ買えないじゃないか!」ってくらい貧乏なドライバーは、事故時の社会的責任を負担できない可能性が高いから、そもそも車を買わなくて正解じゃないかって考え方もあり。
だけどそれじゃ不便だから、なるべく事故時の被害が少ない1〜2人乗り低性能車なら簡素でもいいでしょって事だね。

ヨーロッパのクワドリシクルなどはそういう考え方で、日本でも2人乗りミニカー登録車も制限速度45km/hとかなら、規格通るかもね。

581 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:47:23.79 ID:MjIIEhg6.net
>>578
参考までに
・ガラスにセンサーが付いてる訳じゃないけどガラスが純正しか使えない
・エーミング(校正)作業が必要になる
・N-BOXで17万くらいかかった
https://youtu.be/rq4cXUfqQjs?si=giZ_ifWqBk3IVwHs
3年前の話

確かに普及して今では社外のガラスも出回って来て10万くらいで修理出来る様になったらしい
https://www.goo-net.com/pit/shop/0403144/blog/357469

センシングついてなければ軽自動車のフロントガラスなんて3〜5万円で交換可能
純正でも7万くらいと思う
https://glass-city-osaka.com/

582 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:50:34.72 ID:MjIIEhg6.net
>>580
もう欧州の規格で良いと思う
https://www.mlit.go.jp/common/000217250.pdf

583 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 23:55:09.59 ID:xcc/7LHG.net
もうやめろスクリプト化するぞ

584 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 00:23:13.29 ID:13HUEoFT.net
金ないヤツが自動車に乗るのは贅沢だよな、自転車で十分

585 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 00:40:59.76 ID:v8BaslQR.net
こうなったらベロモービルか
https://youtu.be/0VQoevWjmqY?si=erLkT2rWtcSp4Z1M

586 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 00:53:51.38 ID:ATRQAlUn.net
歩道を走っても車道を走っても邪魔者扱いされて居場所がない乗り物で十分なわけないっしょ

587 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 05:32:40.92 ID:KuMc5jaK.net
歳取ると4輪じゃないとコケて危ないよ
原付に比べりゃミニカーは安全

588 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 05:44:48.57 ID:ZEDuLAfY.net
>>587
特小4輪を想定したであろうスズライドなんか、「安いならこれでもいいかな…」って思っちゃうけどな。
自転車ではちょっと遠いスーパーへ買い物に行く程度でゾーン30的な生活道路しか通らんし、軽自動車と2台持ちするのにちょうどいい。

589 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 09:52:24.28 ID:FDf72ntQ.net
>>587
3輪でいいじゃん
年寄りが3輪なのはそういう理由だし

590 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 13:28:00.37 ID:K3Lk/UfT.net
三輪車と四輪だと圧倒的に四輪の方が安定してる

591 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 15:49:07.79 ID:ZEDuLAfY.net
>>590
左右輪独立制御をうまく使うと、3輪でも安定するそうな。もちろん「そういう作り」をすればの話だが。
あとこのスレで3輪と言えばリーン3みたいなのも入るしな。

592 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 15:55:19.44 ID:C8bAN7nu.net
前1輪にすれば前進で横転
後1輪にすれば後進で横転
乗り物全体がバンクできる構造の場合はこの限りでない

593 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:23:48.19 ID:FDf72ntQ.net
2輪で転けるのはわかるけど3輪で転けるか?
近所で年寄りが乗ってるのちょくちょく見るけど安全そうだけどな

594 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:41:35.41 ID:C8bAN7nu.net
https://youtu.be/QQh56geU0X8

595 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 18:40:30.75 ID:K3Lk/UfT.net
>>593
昔のオート三輪とか転けまくり
それにリーンしない限りかなり横幅が必要になりコンパクトじゃなくなる

596 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 21:45:03.92 ID:ZEDuLAfY.net
>>595
駆動力の左右独立制御をちゃんとやって、前輪の切れ角抑えたらコケにくいらしい。
昔のオート3輪なんかは当然そんなものないから仕方ないが。

597 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 13:44:13.00 ID:7HK5ax96.net
>>557
これだな
特定小型原付は一人乗りでもカルガモ走行での連結ができてれば複数人での移動ができると
https://response.jp/article/2023/03/17/368771.html
出展されたヤマハモータープラットフォームコンセプトは、幅を最大1100mmまで広げる調整ができ、
さらに数台が隊列して走行する、いわゆるカルガモ走行的な使い道も想定した設計となっている。
隊列走行での連結方法も、自動運転を視野に入れ、同じ方向へ進む際には隊列を成すが、
それぞれの車両が個別に目的地を目指すこともできるようになるといったことも視野に入れている。
https://response.jp/imgs/p/mSBHZs93KjT34JZkZm4W_4RJWEBBQkNERUZH/1864765.jpg
最高速度は20km/hで、最大積載重量は未公開だが、100kg以上は可能ではないか。
というのも、大人2人が乗る低速モビリティを想定した場合、体重60kgの大人が二人乗ると仮定すれば120kgになる。
人が乗る車両は、セニアカーやゴルフカート、あるいは過疎地域の移動手段なども想定できる。
荷物の運搬では、宅配便などの運搬だけでなく、病院や倉庫での運用や、
マリンジェットなどの運搬用として娯楽に活用する場面も想像できる。
そうした多様な使い方に適応できるプラットフォームというわけだ。

598 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 16:46:44.59 ID:jUDLXf8k.net
>>597
特小はそもそも免許いらんのが売りだろ…公道でやられたらかなり邪魔だけど、施設とかで構内移動には良さそうだね。
軽登録のEVカートに比べたら、未使用時に置き場所の自由度高いのが魅力ではある。

599 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 16:49:27.32 ID:jUDLXf8k.net
>>598書いてて気付いたが、「返却場所からレンタル拠点へ1人で複数台回送」なんてやりたい時にも便利か。

600 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 17:11:38.16 ID:6PsYcMjt.net
片側1車線で10台縦列でカルガモ走行とかされたら
追い越し不可能だな

右折も大変だろうけど、そこは左折だけで行けるルート探したりするのかな

601 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 17:22:08.21 ID:srLGmdvH.net
あくまでパーソナルカーで語るべきでは?
思いついた時に好きな時に暑い時も寒い時も悪天候の時にも自由に移動出来るパーソナルミニマムカー

602 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 18:47:11.76 ID:J4ojdcWL.net
えらい贅沢な話ですなぁ

603 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 19:56:12.46 ID:7HK5ax96.net
>>600
長さに応じて合ってる免許が必要な制度にしないと危ないだろうな
物理的には繋がってないと言ってもそんなくっつきそうなくらいに並んでては

604 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/26(金) 20:02:40.93 ID:7HK5ax96.net
>>598
特定小型原付は16歳からしか乗れないが、小学生中学生を連れて行ける制度なら家族で動ける
老々介護でも制度としては大丈夫な大人同士だが、後ろの車は操作ロックして鍵で閉じ込めて連れて移動できると認知症でも連れて出かけられる
ハードドアな車が必要になるがポリカの一枚板でも良いだろうし

605 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 16:41:06.63 ID:1vXCsD8A.net
信号で分断されたらどうなるんだろう?

606 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 17:35:12.76 ID:uSMGVSJO.net
信号無視して突っ込んで行き責任は先頭を運転していた人が負います

607 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/28(日) 18:56:01.22 ID:oM7n3x6g.net
信号を見る機能自体がないだろ
前車が動いてから動きを見て追従する車間距離じゃない
無線でアクセルブレーキハンドルを連動させてるんだろうから、
信号を常に無視してるので分断される時には既にぶつかってる

608 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 03:02:05.46 ID:Wyzy5OwM.net
>>607
今どきそんなもんカメラ1個つけりゃいいだけだが…自動運転ってなんだかわかってないんじゃね?
あとは「長い車列」を「長い車体」と解釈する法改正は必要かな。

そんで車列の長さが長い車程度…トレーラー程度と言いたいとこだが低速車だから信号渡りきれるように3台程度までのカルガモ走行に限定すりゃいいわけで。
わざわざ「事故りやすいシチュエーションだけを想像して騒ぎ立てる必要性」はどこにもないw

609 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 03:03:14.97 ID:Wyzy5OwM.net
>>607
あと、今は信号機との双方向通信も可能になってるんで、信号変わるタイミング把握するだけならカメラすらいらん。

610 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 04:29:30.27 ID:6csSn4VJ.net
ナントカ特区で実験するだけならそれでいいのかね
実運用のためには警官の交通整理に従えないとダメだよ
工事業者が設置する仮置きの信号も守ってくれなきゃまわりが危ない

611 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 04:35:57.63 ID:6csSn4VJ.net
離れると色々難しいことが起きそうだから
物理的に結合しとくのがいいだろうね
後続車に引っ張られて先行車がコケるかもしれないけど

612 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 08:19:25.03 ID:tqklfDT8.net
カルガモ走行は先頭車両にはドライバーが乗ってて運転してるのだから、そのドライバーが信号無視しなければ長い車体と同じなだけ
同じくらい長いトラックを運転できる免許を持ってれば運転できる制度なら事故は同じくらいなのでは

613 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 13:16:10.94 ID:9QUqUlr9.net
カメラ一個乗せるだけで自動運転ができる世界があるらしいぞ

614 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 13:35:32.08 ID:6csSn4VJ.net
自動運転なんてリアルワールドでは絶対人轢くでしょ
実際アメリカでは死者が出て実証実験中止になったりしてるし
そこを気にしないのが不思議で仕方がない

615 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 14:03:22.07 ID:3YMA39oJ.net
超小型モビリティのカルガモ走行なんて見通しの良い所で最高時速20km/hくらいの話でしょ?
轢かれる方が悪いわ

616 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 14:29:01.58 ID:rq7Vx7tD.net
>>591
>左右輪独立制御をうまく使うと、3輪でも安定する

それを実現したのがエレクトライク。
https://www.electrike.co.jp/

売り込みに対し郵便局等に
「型式認定を取っていない得体の知れない車両は導入できない」と言われたので
頑張って型式認定も取得した。月産1000台なんてとても売れなさそうなのに。
3人乗りがあればいいなと思ったが未だに1人乗り。
3人乗りなら型式認定などなくても、型式認定など気にしない一般ピーポーが
買うんじゃないかな。

617 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 14:35:01.31 ID:rq7Vx7tD.net
雨露しのげる手軽な乗り物に対する需要はある。ただし安価で経済的でなければならず、
衝突安全性はなくてもかまわない。

自転車・スクーターに取り付ける屋根を作っている業者が日本にただ一つあるが、
価格はホームセンターの安売り自転車の2〜3倍。
だから普及はしないし滅多に見かけないが、
「一人では仕事が回らないので人を雇った」と言われる程度には受注があるらしい。
半面、アマゾンで売られている中華製の自転車・スクーターの屋根の価格は
安売り自転車の半分程度で、これはたまに見かけることがある。
風が吹いたら飛んでいきそうなチャチな造りではあるが、
そこそこ売れている様子。

屋根付きの自転車・バイクは体幹は濡れないが両腕は濡れる。
傘をさして歩く、あるいは窓を開けっぱなしにしている車と同程度。
腕が濡れる程度なら乾くのは早いし、濡れネズミになって
服を全部着替えるしかなくなるような事態にはならないから、
それだけで良しとすべきなんだろうけど贅沢を言えば、
やはりドアとか横に大きく張り出す庇か何かは欲しくなる。

618 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 16:14:27.66 ID:Wyzy5OwM.net
>>616
日本エレクトライクのBEVはインドのバジャージ製EV3輪をベースにしてて、トライク登録だから2人乗りもあったよ。
結局実証実験レベルから先に進めてないけどね。

619 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 16:17:50.20 ID:Wyzy5OwM.net
>>610-614
「自動運転」と言っても「カルガモ走行は先頭にドライバーがいる」のを理解してる人間と、全く理解してないか「無視して叩いて遊ぼう」って人間にバッサリ分かれてて面白いなw

なんで特小の自動運転車がドライバーなしの単体運行するような話をしてる人間がいるのやらw
まぁ、「何かトラブル起こしてくれないと俺様が叩いて楽しめないだろう!フザケンナ!」って事なんだろうけど。

あとはどこのスレでもそうだけど、GWだからかな…

620 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 16:20:05.30 ID:Wyzy5OwM.net
>>617
そこで「贅沢を言えばキリがない」ってわけだ。
まあ当面は安い中古車買えるし、その先はどーすんの?って考えるとガチで「贅沢は敵だ!」みたいな車もウケる時代が来るのかもね。

621 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 16:54:35.52 ID:MlOUweFE.net
少々先の話だが
自動運転が実現すればドライバーは必要ない
トラックは積み降ろしのための助手だけでいい
タクシーは無人タクシーとなり自販機みたいなものだ
この状態で自家用車買う奴はほとんどいなくなるだろう

622 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 17:09:15.70 ID:Wyzy5OwM.net
>>621
「道具」としてはそうだね。
ただ、世の中には「必要はないけど欲しい」って感情も多数あるわけで、そういう需要にどう応えるかだ。
今だって、公共交通機関でコト足りる用途のために自家用車を所有してる人間は多数いるわけで(2024年問題で公共交通は一時的に壊滅してるが)。

623 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 18:53:44.50 ID:VHUZMS5K.net
>>622
公共交通機関だけで用足りるのってほんとの大都市だけだけどね
20分に1本以上電車バスがこないと大都市民は不満を抱くが、地方都市では重要な幹線路線で30分から1時間に1本なんだよなあ

624 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 20:24:51.34 ID:Wyzy5OwM.net
>>623
ウチがまさにそれだ<地方都市では重要な幹線路線で30分から1時間に1本<しかもウチはこれでも政令指定都市!

ただ、最近横浜市交通局が相次ぐ減便で話題になったように、「大都市」でも今は用が足りてないというか、2024年問題で運転手が足りてない。
東京都営以外じゃどこも一緒じゃないかな。

いずれ30年後くらいにゃ人口激減と、それに伴う人口激減で少子高齢化が解消されるわけだが、その頃には自動運転も今より進んでて、
それこそ田舎でも「公民館に常備してる自動運転カーシェア車(あるいは地域の世話人が運転するライドシェア)を呼べばいい」って事になってるだろうし。
(京都府京丹後市とか、タクシー代わりのライドシェアは既に実証実験から特区認定に進んでる…個人所有者の公共交通化だな)

625 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 20:46:38.24 ID:CUr/nC5e.net
>>621
人が自らの意思で移動したい欲求は決して無くなる事は無い
これさえ食っておけば栄養バランス満点で大丈夫と言われても結局美味しい物を求めるのと同じ
よってその状態になってもほとんどは自家用車を求める事だろう

626 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 20:59:24.55 ID:6csSn4VJ.net
>>619
後続車にドライバーは居ないんでしょ?
それ事故ったら先頭のドライバーに責任負わすの?
離れて移動しない前提なら物理的に結合しとけよ

結合してるロープなりチェーンなりには
旗とかつけてよく見えるようにしとけよ

それでいくらか周囲が安全になる

627 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 21:10:32.01 ID:6csSn4VJ.net
軽自動車に次々安全装備が義務化されるのには肯定的な一方、
未発達の自動運転システムが引き起こすであろう人身事故には無頓着

とにかく自分では運転したくない
運転の責任は他者に押し付けたい
そんな強い思いを感じる

628 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 21:47:03.27 ID:Wyzy5OwM.net
>>626
ロープなりチェーンをつけたら安全なの?それが何かに引っかかったらどうするの?物理的に結合する必要性がどこにあるの?

事故った場合は「長い車を運転してる時と同じ」なんだから、機械的な問題が無ければ先頭車のドライバーが責任取るの、当たり前でしょ?
トレーラーや連結バスの後部が何かに衝突したら、ドライバーの責任じゃないの?
それが物理的に結合されなかったら、なんでドライバーの責任じゃないと思うの?

ねぇ、なんで?

629 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 21:48:38.93 ID:Wyzy5OwM.net
>>627
なんで、「未発達の自動運転システムがそのまま使われて、事故を起こしまくる当たり前の前提」で語ってるの?

ねぇ、なんで?
「未発達」ってことは、そのまま実用化されるわけないよね?
ねぇ、なんで?

630 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 21:53:39.16 ID:Wyzy5OwM.net
>>626
ちなみに、ヒッチメンバーでトレーラー引くなり、牽引ロープで事故車や故障車の牽引経験あるなら誰もがわかる理屈だが、

「物理的に結合なんかしたら、かえって危ない。自動で追尾してくれるならいっそ物理的結合なんて無い方が動きの自由度も高いしよほど安全。」

だよ。経験無ければ知らなくて当然だから「無知こそ罪」とまでは言わんが、ケチつける理屈としてはあまりに稚拙すぎる。

631 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 23:06:05.92 ID:MlOUweFE.net
>>625
ステータスとして持ちたがる奴がしばらくは残るくらいで
こどもの頃から自動運転タクシーが当たり前なら大金はらって自家用車買う奴なんていなくなる
それに自動運転が当たり前になれば運転の自由度はほとんどなくなり大人しく列を作って移動する以外の運転は出来なくなるだろう

632 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 23:17:02.77 ID:kIJedbZY.net
まぁ間に入られて詰むだけだがな

633 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 23:37:32.12 ID:6csSn4VJ.net
>>629
自動運転システムが完成するまで公道走ってくれるな
という立場なら文句はないよ
あと10年や20年じゃ完成しないだろうからね
警官の交通整理に従えるようになるまで公道出てこないでくれ

634 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 23:40:09.50 ID:6csSn4VJ.net
>>630
ちゃんと後続車を制御できるなら物理結合したロープなりチェーンなりにテンションかけないようにできるはずだ
割り込み等、不慮の事態を防ぐためには物理結合は必須

635 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 23:40:28.83 ID:tqklfDT8.net
カルガモ走行はトラック3台連結での実用化を目指してる技術だが、
80km/h走行時の車間距離が10mで走行して、
急ブレーキでの停止車間距離が8mって技術だぞ
普通の急ブレーキの空走距離で追い付いてぶつかるほど近い車間距離
普通の車間距離の1/7程度で走る実験中
空走距離で詰まる分ではなく、
停止距離が詰まる分の方でカルガモ走行車間距離を決めてるので20km/hだと0.64m間隔とかになる
割り込むのなんか無理だろ

636 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/29(月) 23:47:21.61 ID:gm8NaUVl.net
長文スクリプトが来るのでもうやめて下さい

637 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 03:35:56.79 ID:KnQJpuKA.net
>>633
>自動運転システムが完成するまで公道走ってくれるな

それが当たり前だろ?何を常識的な話をしてるんだ?

つか、カルガモ走行のシステムは大型のトラックとかでは既に公道での実証実験段階にあるけどね。
超小型で想定するような街中だとまだ違った段階を踏む必要あるから、もっと先の話だが。
(低速車だから、わざわざ棒とか突っ込んで茶化すバカ対策とかで時間かかるよね)

638 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 03:37:01.48 ID:KnQJpuKA.net
>>634
>ちゃんと後続車を制御できるなら

できるなら物理結合が不要って、自分でわかってるでないの。
できるようになったら実用化、それまでは実用化できないんだから、アナタは余計な事言わなくていいw

639 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 03:38:42.01 ID:KnQJpuKA.net
>>635
冷静に考えればそうなるんだが、「叩け無いと俺様が困るんだよ!」って人に、そんな冷静な話通じないと思うよ?w
認めたら「叩くのが人生の俺様、死ぬしか無い」だものw

640 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 04:34:12.97 ID:8W42nVrB.net
>>624
高々30年でどこでも完全自動運転車で行けるようにするには、横断歩道を廃止し、交差はすべて立体交差にして車道に歩行者等が進入出来ないようにした上で、車道からは運転支援装備のない車両を追い出す位はしないと危ないわ

641 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 04:50:27.82 ID:iV8ktSxi.net
完全自動運転の事故が一般的なドライバーと同程度以下になれば認めるとするなら
案外早いかもしれない

642 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 08:35:00.75 ID:KO7oCXMe.net
つーか低速車ってなんだ
超小型モビリティのことじゃないならよそでやれ

643 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 08:46:11.97 ID:KnQJpuKA.net
>>642
まさか軽自動車登録の「超小型モビリティ(型式指定車)」だけが超小型モビリティと思ってる?
特小だって超小型モビリティの一種だよ。

644 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 08:50:04.73 ID:KnQJpuKA.net
>>640
たかだか30年というが、30年前にはプリウスすらなかったことを忘れちゃいけないw
自動運転/運転支援系だとアイサイトの原型であるADAが登場してから、まだ25年でしかないし。

だから30年後には自動運転ができる!なんて話はしない。30年後のことなんて、そう簡単に予想されてたまるかwって話だよ。

645 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 09:32:08.99 ID:KO7oCXMe.net
>>1のやつにミニカー未満のも含まれてたのか

646 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 09:37:23.31 ID:nGPNeRb2.net
トラックの「隊列走行後続車無人システム」と呼ばれる自動運転技術は自動運転の一種ではあるが、
そんな先の話ではないから
まあ先の話な80km/h車間距離4m間隔って隊列走行による空気抵抗低減までもロードマップにはなってるが
取り敢えず単に追従するだけの空走距離22mそのものを車間距離にしたのの次の10m以下の実用化の最終段階

647 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 09:39:23.19 ID:nGPNeRb2.net
>>645
元々30km/h制限車も入ってる

648 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 10:09:53.63 ID:oBkvfHX4.net
>>631
人間に欲求というものがある限り残念ながらそれは無い
それが可能ならば既に食物は完全に管理され肥満などとっくに無くなってるし酒なんかも淘汰されてるはず

649 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 10:50:21.26 ID:nGPNeRb2.net
>>642
低速車の話題になってる流れを整理して説明すると、
ヤマハのモータープラットフォームDIAPASON(ディアパソン)ってのが発表されてて、
最高速20km/h、最大幅1.1m、二人乗り、って正に超小型モビリティーの範囲のプラットフォームなんだよね
携行型バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」ってステーションで交換するバッテリーを使ってるパーソナル低速モビリティの汎用EVプラットフォーム
幅0.6m一人乗り20km/hで特定小型原動機付自転車バージョンや、
幅1.1m二人乗り15km/hで小型特殊自動車バージョンなど
対応例が発表されてるが、最大対応させた幅1.1m二人乗り20km/hなら超小型モビリティーそのもの
そのDIAPASONが数台が隊列して走行する、いわゆるカルガモ走行的な使い道も想定した設計がされている

650 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 12:58:07.73 ID:xTqJsrEH.net
>>648
じゃあ
免許も車も持ってない奴は人間じゃないとでも言うのか
いくらでもいると思うが

651 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 14:13:26.45 ID:7NoH5r3l.net
>>650
食にこだわりの無い人間だっていくらでも居るが大多数は違うだろ?
そう言う事だ

652 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/30(火) 16:07:15.20 ID:eqU4mPKy.net
>>627
>軽自動車に次々安全装備が義務化される

ABSとかエアバッグとか衝突安全ボディなんてのは、
事故を起こしたときのダメージを気にする顧客向けに
メーカーが始めたプラスアルファのオプションサービスです。
カーオーディオとか本革シートと同じようなもの。

ブレーキは頻繁に機能させるものだし
絶対機能しなくてはいけないものだからこそ
車検で毎回チェックされますが、
ABSとかエアバッグとか衝突安全ボディなんてのは、
一度も機能する機会がないまま廃車になるのが普通で、
それが機能するかどうかは車検でチェックされません。
というか、エアバッグとか衝突安全ボディは一度機能させたらオシマイです。

ABSとかエアバッグとか衝突安全ボディとか、
それがあってさも当たり前のようにふるまう国の制度は
国が顧客向けの企業努力を搾取しているように見えます。

283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200