2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

超小型モビリティー総合スレ 33

1 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/17(日) 13:28:08.37 ID:Ou0kqbEO.net
2020年9月1日に道路運送車両法施行規則などの一部が改正され同日に公布、施行された超小型車・超小型モビリティーの総合スレッドです。 前スレ 超小型モビリティー総合スレ 30 http://mao.5ch.net/t...cgi/kcar/1669547188/ 超小型モビリティー総合スレ 31 https://mao.5ch.net/...cgi/kcar/1683245986/ 前スレのurl: http://mao.5ch.net/t...cgi/kcar/1669547188/

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:37:17.58 ID:rUebne4G.net
>>732
フランスのクワドリシクルとしては4kWだったのがEUのL6eとしては6kWに上がったの辺りも、
EU全体としては45km/hですらも4kWでは無理が有ったからだろうし
6kWで45km/hしか出せないのはかなり最高速を制限してて登り坂でもそうそう落ちないだろ

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:54:29.48 ID:rUebne4G.net
>>738
日本の方が高スペックになりがちなのからすると、遅い欧州に合わせるよりも、
速い欧州規格に合わせた遅い日本規格な車両として共通車両を作るべき
30km/h制限速度な日本規格を作って欧州の45km/hでも走れるってな
アメリカカナダで自転車扱いされる32km/hや低速車両扱いされる40km/hに合うし
と考えると、リミッター最高速40km/hで公道最高速は原付と同じ30km/hな四輪車規格とか
歩道に逃げられる6km/h特例モードがないと走れる場所が無くなるから普通小型原付規格ってな形か

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:13:42.39 ID:yeVKG0UT.net
最高速60って、ちゃんと出るか怪しい

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:27:25.97 ID:Rz2cB167.net
>>747
C+podやコムスは平地ならちゃんと60km/h出るよ。

でも公道走ると日本では実際そんくらい出てくれないと最低限の交通の流れが確保できなくて困る…って感じるから、>>745-746みたいな
「45km/h出れば、何なら30km/hでもいい」ってのは、昭和ミニカーの社会問題と同じ話になるだけだろね。

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:31:59.32 ID:Rz2cB167.net
>>745-746
クソ重いバッテリーに対して出力重量比が確保できなかっただけだと思うよ<出力上限アップ
もともとクワドリシクルって600ccとかのクボタ2気筒ディーゼルで走ってたわけだが、BEV化で重量が大幅アップするのを忘れちゃアカン。

で、「30km/h制限速度な日本規格」なんて作った日にゃ、いったいどこを走るつもりなんだと…
トヨタのウーブンシティみたく実験的な未来都市ならアリだろうけど、既存の都市でやろうと思ったら、空襲か災害でまるっと消えた街の再開発でも無いとなかなか。

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:47:44.15 ID:rUebne4G.net
>>748
30km/hしか出ないのに車幅1mとかで追い越しにくかったからでさ
自転車も歩道を走れって時代でもあったし
自転車も車道を走れ、特定小型原付って更に車道を走る低速車も増やすって時代になったのだから、
同じく車幅0.6mに制限すれば社会問題にはならん

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:51:53.70 ID:rUebne4G.net
>>749
EV限定ではなくディーゼルも同じ6kW
単にフランスは二輪も四輪も4kWだったのが、
EUでは二輪は4kWで四輪は6kWと四輪を割り増しした
BEVは無関係

125ccクラスも、二輪は11kWで、四輪は15kW
重い四輪は割り増しして良いってEUの考え方

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:54:07.66 ID:rUebne4G.net
>>749
車幅制限して自転車や特定小型原付と同じ場所を走らせる
L6eは二人乗りだが日本には当てはまる車両規格が無いのが問題
走らせるなら車幅0.6mの二人乗り車両くらいしか受け入れられないだろう

753 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 14:42:19.38 ID:kNfhbEQM.net
日本が特別ってのを是とするなら
当面超小型モビリティは要らん、となるしかないな

そこそこ安価で優秀な軽自動車が潰えるまで待つしかない
中古含めた軽自動車が安価に入手できなくなるのは
どれぐらい先だろうか

754 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 14:53:11.07 ID:Rz2cB167.net
>>750
その特小が社会問題になりつつあるから、どうかな…。
ある意味で特小は「規制緩和したら市民はちゃんとルールやマナーを守るのか」って踏み絵であって、それで問題出なきゃ低速車バンザイもアリだろうけど、現状そうではないから。

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 14:54:49.92 ID:Rz2cB167.net
>>751
「ディーゼルも出力同じ」って言っても、もうディーゼルは減る一方でBEV主流だから、無関係も何も。

で、結局「重いんだから出力向上」って結論なわけでそ?BEVの方が重いんだから、そういうことよ。

756 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 15:01:25.35 ID:Rz2cB167.net
>>752-753
国連のWP29(自動車に関する国際的なアレコレを決めるフォーラム)で60km/h上限になるよう決まれば、クワドリシクルの側が日本に寄ってくれてバンザイなんだけどね。

実際は日本の特殊事情が少数派なもんだから、キビシイんだろな。
軽の中古が安く買えなくなれば超小型モビリティの出番ってのは確かにその通りで、内燃機関が日本では2030年に大きな区切りを迎えるって考えると、2050年あたりでないヤッパ?

そこまでにお試し的な数車種を市販してみて実用性を検討し、初期の軽自動車みたいに規格改定を繰り返して2040年代に本格的な普及を目指す、くらいが妥当でないかと。
どのみちBEVそのものが技術的に発展途上である以上、今すぐどうこうは考えにくいよ。

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 15:08:06.60 ID:Rz2cB167.net
現実を考えると、ドアなしを除けば実用性が非常に高いトライク登録車と、動力性能を除けば実用性が非常に高い超小型モビリティ(型式指定車)の統合が、合理的かもね。

どっかのタイミングで軽自動車を「超小型モビリティ(型式指定車)を除き」増税すりゃ、相対的に超小型モビリティは安い乗り物って事になるし、軽の中古車って選択肢も排除できる。
それでいて国のフトコロは大して痛まないし、法人に税制優遇すりゃタイムズあたりは喜んでカーシェア事業拡大するだろうし。

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 15:27:42.37 ID:rUebne4G.net
>>754
実際に事故を起こしてるのはナンバー無しな一般原付の方なのが、
批判してる人の方が法律分かってない例になってて面白い
規制緩和自体の内容の意味を理解できないで雰囲気で緩和=悪な保守的な人が多いのな

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 15:31:29.05 ID:rUebne4G.net
>>755
二輪のBEVも増えてるのに出力は増やされてない
BEVで重くなってもその分の出力向上はしないって判断なので、
BEVは無関係って事

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 15:39:02.97 ID:rUebne4G.net
>>756
45km/hまでな二人乗りL6eの上の、
高速道路は走れない四人乗りL7eが有るんだから、
60km/hならL7eに合わせれば?になるだけ

L6eは排ガス規制で50km/h以下はモペッド扱いとか色々な境界線と絡んでるから、
60km/hに引き上げると排ガス規制はどうする?と問題が大きくなりすぎ
高速道路を走れない中速四輪車はL7eであって、
話題のL6eは更にその下の低速四輪車ジャンルだから

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 16:00:22.10 ID:rUebne4G.net
アメリカカナダの低速車規格LSVが速度40km/h、
中速車規格MSVが電動車限定で56km/hや64km/h
60km/hならL7eやMSVと同じジャンルなのに、
それら四人乗り車両と共通車両にできないのが超小型モビリティ規格の問題でもある
超小型モビリティの車体サイズを軽自動車と同じで四人乗りBEVにして、
L7eやMSVとして兼用にするならそのまま
サクラの出力15kWにしただけになるが、別に軽自動車の出力は好きなように下げて良いのだから規格の必要性ある?ってなるな
国内だけ超小型車を二人乗りまでに制限する意味がない

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 16:56:15.29 ID:GWw7SQh7.net
60kmでもダルいからな…

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 17:14:16.95 ID:NHC2UX5r.net
外圧なけりゃ規制緩和なんてしないし
軽自動車が売れなくなるモノなんて本気では作らないよ
お上のやってるポーズにお付き合い的なものは作るけど
最悪なのミニカー統合して車検とかだよ

764 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 17:37:34.65 ID:Rz2cB167.net
>>761
ただ、「軽自動車でいいんじゃない?」になると、補助金終了と同時に250万円とか出せない人はサヨウナラになるんよね。

765 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 17:40:22.37 ID:Rz2cB167.net
>>763
実際、無理に「ミニカーを2人乗りに!」なんてやると車検必須にされるだけで意味無いどころか、1人乗りまで実質コスト増にされるから、やめといた方がいいと思うの。

あとは「高速道路を走れるなんて贅沢品」って増税されなきゃエエけどね。
ビールとかもそうだったけど、そんなに売れててこれでいいって言うなら、いつ軽自動車税を上げようかって話になっても不思議じゃない。

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 17:49:10.41 ID:Rz2cB167.net
>>761
つか、軽自動車の低出力2人乗り版を「超小型モビリティ(型式指定車)」にできりゃ、コストダウンになっていいんだけどね。
ホンダのN-VAN e:L2なんて出力さげれば、まんまそんな感じ(タンデム2人乗りだが)。

軽トラも高速走らんやつは出力制限して超小型登録すりゃエエし。

767 ::2024/05/23(木) 18:12:30.29 ID:v+EbiTPk.net
軽ワクいっぱいの大きさで2人乗りになるだけならイラネ

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:31:11.82 ID:Rz2cB167.net
>>767
でもそれで車両本体も税金も安けりゃどうよ?少なくとも軽トラや業務用の軽バンは代替できるぞ?
高速乗って航続距離欲しいユーザーは追加の金払って軽登録版を買えばいいだけだから、車体は同じ作りで大量生産してどっちも安くできる。

いやもちろん、「小さくないと俺様の用途に合わない」はどうしようもないが、大多数のユーザーは可能な限りボディ大きくて広いの選びそうやね。
(つか、そもそも「小さな車」って需要あるんかね?)

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 00:22:14.47 ID:SxPCtjC7.net
狭い生活道路というのがレアな存在にならない限り、小さくて軽快な乗り物には需要があるし、そういう道が希少になってもなお小さくて軽快な乗り物を好む人もそれなりにいるんだよなあ

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 04:08:44.90 ID:Q3uKIgF2.net
原付かトライクかミニカーでいい

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 06:54:19.48 ID:oMURIPMU.net
>>769
「それなり」が、メーカーにとって採算ラインに達するだけの数かどうかが問題やね。
あと、「軽快」がどの程度の動力性能(というか、パワーウェイトレシオやトルクウェイトレシオ)で実現できるものを指すのか。
さらに、どの程度の価格で実現できているか。

今はアルトが健闘してて、一つの目安にはなるやね。

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:40:20.73 ID:N4INJ/4q.net
軽EVに200万円出せないなら文句言うなって話だ

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 13:58:43.00 ID:TXgltCPw.net
あと20年もしたら賃貸の駐車場に充電設備つくかなあ
防犯考えたら厳しいなあ

774 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 17:34:12.92 ID:oMURIPMU.net
そもそも「20年後の充電設備」ってのが、今考えられてるのと全然別物かもね。
月極駐車場だと、契約車だけが使える非接触無線充電かもしれんし。

チャデモもついこないだまで90kWや150kWで高速とか言ってたのが、来年秋には350kWの設置が始まるよ。
まあそんなん使うのはポルシェとか高性能車だけで、超小型どころか軽EVもそんな高出力充電器に対応してないけど(サクラ/eKクロスEVで最高30kW)。
わずか数年でそんな調子だから、20年後の予想なんて、とてもとても。

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 17:49:05.03 ID:wIfGxKZj.net
超高速充電な大電力になるから接触式は使われないって20世紀の頃から言ってて、
日産は20世紀中は最初非接触式で始めてたもんな
軽くて安いから接触式になっただけで、車体が重いなら非接触式で良いとなる

776 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 18:18:56.37 ID:TXgltCPw.net
非接触充電は効率悪くない?
電磁誘導に頼らない、すごい方法がある?

777 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 19:21:11.47 ID:wIfGxKZj.net
トランスでしか無いから、日産のはコイル自体を全部車内に突っ込んでトランスとして一体化するようにしてた
効率はトランスと同じ

778 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]:2024/05/26(日) 00:23:41.00 ID:CcEOCvQr.net
mibotの話題はここのスレ?

779 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/26(日) 01:19:01.83 ID:oIi7tI6W.net
mibotはそろそろ仕様発表してくれんかの

780 ::2024/05/26(日) 10:07:14.72 ID:wc+EsVQf.net
テスト

781 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/26(日) 14:35:07.74 ID:l149zXEy.net
>>779
KGモーターズのミボットは、これから増加試作で最終仕様を固めてく流れを随時公開してく方式だから、段階的にわかるって感じじゃないかな?
「欲しい!」って声も結構ある一方で、東京と広島以外じゃあと2年くらいは見る機会すらほとんどないってわかり、当面はマニア向けのオモチャでしかないし。

782 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/26(日) 17:36:11.04 ID:PQykunt8.net
>>779
これじゃアカンのか?

全長:2490mm
全幅:1130mm
全高:1465mm
最大積載量:45kg
航続距離:100km
登坂性能:23%勾配(13°)
最高速度:60km/h
充電AC100V:5時間
乗車定員:1名

783 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/26(日) 18:17:57.06 ID:/N3+y6Qw.net
>>782
車重と0-30km加速タイム

784 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/27(月) 03:41:37.41 ID:9Cxy81gW.net
>>783
ミニカーは重量税いらないし、どう考えても何かの荷重限界に引っかかるモンでもないから、車重はいずれ最終仕様が固まったらでいいんじゃね?
加速タイムは確かに興味あるが。

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/27(月) 03:49:18.83 ID:9Cxy81gW.net
加速性能と言えばこのスレの対象としてはちとデカすぎるが、、ベトナムの新興EVメーカーとして急成長してるビンファストのコンパクトSUV「VF3」ってのがある。
なんかハスラーかクロスビーの3ドア版みたいな外見だが、性能控えめで価格も控えめ。
0-50km/h加速性能は5.3秒ってC+pod並かそれ以下だけど、交通事情によってはアリなんだろね。

https://www.webcg.net/feature/evcafe/article/50304#google_vignette

786 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/29(水) 06:21:52.39 ID:tELxvDIT.net
デカいボンネットの中が見たい
バッテリーサイズ、航続距離も日産サクラなんかと同じで
実質日本の軽相当

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 15:55:25.34 ID:nqsjoGRA.net
てす

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 16:02:43.48 ID:F/9BNe++.net
大きさはともかく15万基以上の充電ポートと日本で補助金55万貰えたら100万円を切る値段とか日本負けてるわ

789 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 17:45:14.34 ID:/gFh1dKA.net
>>788
毎度の話だが、「日本円で◯◯円相当」は、「日本でもこの価格で売れます!」じゃないからな?

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 18:15:17.13 ID:F/9BNe++.net
誰もそんなはなししてねーよ
国内で作って自国で販売する値段だ
そもそも日本で販売出来ない車をなんで日本に持ってきたらいくらするなんて話しなきゃならんのか

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 22:27:27.64 ID:/gFh1dKA.net
>>790
深読みしすぎてスマンかったな。

しかしそれなら「日本負けてるわ」の意味がわからんぞ?
フツーに人件費も何もかも安い国で安く売れるだけだろ?しかも安いやつはバッテリーサブスクこみじゃないし。

792 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/29(水) 22:31:44.22 ID:/gFh1dKA.net
>>790
あと、ベトナムの場合は当然物価も賃金も安いから、日本円で考えて安いと思っても、現地の物価で考えたらどうかってのは、ヤッパ別な話よ。

ちなみにベトナムの物価は日本の1/2〜1/3相当なので、100万円くらいの車は日本の感覚で言うと250万円くらいって事になる。
そう思うと、サクラくらいの車をそれなりの値段で売ってるだけの話やね。

793 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 15:56:18.76 ID:Fs7Ci8kg.net
生活道路の制限速度が60km/hから30km/hになるんだってね。

つか、ゾーン30以外は今まで60km/hだったのか…教習所で路上教習中に30km/hと言われたような。
ミニカーや超小型(型式指定車)の制限速度にも影響してくるのかな。

794 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 16:21:03.25 ID:yU2KSDEm.net
片側二車線以上の車道も左端レーンは30km/h制限とかまでしないと
幹線道路も1レーンだけでも30km/h制限にすれば30km/hな低速車が走れる場所ができるが、生活道路だけでは出て行けない
バス優先レーン兼用として全ての道に30km/hレーンが有るまで行かないとな

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 17:31:56.24 ID:Fs7Ci8kg.net
>>794
どうしても「生活道路だけ走ればいい」にはならないもんね。
問題は片側1車線でもバスが通るような、幹線に準じた道路なんだろな…レーン分けができず、それでいて30km/h制限でも40〜50km/hくらいで流れちゃう。

そういう道路の場合は中央線を廃止して路肩を広げたら、それだけで通過速度が低下するって前例あるけど。

796 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/31(金) 17:53:58.09 ID:kgtNt6K3.net
>>793
市内規制で40km/hになっていたところがかなりあったはずだし
40km/hが30km/hになっても激変と言うわけではないな

797 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.31]:2024/06/01(土) 00:55:34.44 ID:xSxmKdvw.net
>>796
そういう道はむしろそのままで、今まで標識で規制してなかった生活道路が60km/hから30km/h制限になるんですと。

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/10(月) 10:21:11.78 ID:F4lIPpsS.net
いくら話した所で車関係は利権多過ぎるし税金もめちゃくちゃだからそこが整理付かない限り変わらないよ 
政治家次第って事

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/10(月) 16:00:19.85 ID:41miqDKp.net
>>798
超小型モビリティで政治家の利権〜???
官公庁や自治体の綱引きならまだ話はわかるけど、政治家の利権って具体的に何よ?なんでも政治が悪いにすればいいと思ってないか?

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/10(月) 16:39:37.72 ID:JR07jp/Z.net
政治が悪い????誰もそんな事言ってないと思うけど
そもそも軽自動車が売れなくなるのが明白なこんなもん美味しく出すわけないだろw 頭悪い?

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/10(月) 18:17:35.66 ID:41miqDKp.net
>>800
「政治家次第」ってことは、うまくいかなきゃ政治家のせいって事にしたいという以外の何者でもないと思うでー?
他に意味があるなら、書いてみ?

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/10(月) 18:20:54.31 ID:41miqDKp.net
>>800
あと、軽自動車が売れなくなるとダメな理由ってなんじゃろ?
他のモン、それこそ超小型モビリティメーカーになってもいいし、軽自動車以外の下請けメーカーとして食ってもいいし(ダイハツなんかそうだが)。

軽自動車税が取れなくなるってわけでもないし…超小型モビリティ(型式指定車)はそのまんま軽自動車税で、それが問題なくらいなのに。
そもそも何の話をするスレなのか、わかってないような気が。

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/10(月) 18:25:10.05 ID:41miqDKp.net
>>800
さらに畳み掛けると、軽自動車のおかげで存在意義を無くして壊滅状態のリッターカー…なんて図式もあるわけだが、
「それじゃ困るから軽自動車やめよう!」なんて話にもならんわけで。

そう考えると、「軽自動車が売れなくなるから超小型モビリティやめよう」なんて話になるわけもない。
単にまだ魅力のある商品を作れてないだけで。

804 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]:2024/06/11(火) 06:40:40.42 ID:SYe4GM48.net
お前らが何が望もうがこれが現実です

805 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]:2024/06/11(火) 07:01:59.31 ID:4PlhOsm8.net
>>803
魅力のある商品が出れば売れると思ってる浅はかさに閉口 
フランスのクワドリシクルは14歳以上免許不要で税金が安いから一定の需要を獲得出来てる訳で普通自動車と同じ区分なら選択肢にすら入らないのは明白
厳しいよね現実は 日本では全く走っていないという現実があるのみ 
免許不要レベルの優遇が無い限り超小型モビリティは選択肢にすら入らない(そもそも日本は軽自動車という優秀な小型規格があるのでそれでも選ばれるかは難しい)って認めよう

806 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 07:17:43.15 ID:7PEML6wB.net
選択肢が無いのは規格とモノが無いから

807 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.31]:2024/06/11(火) 10:49:54.56 ID:a98029Qd.net
今は売り手買い手双方にメリットがないから普及するわけがない

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 12:18:31.62 ID:8wWxci0/.net
>>807
結局は>>805みたいにカンチガイをウダウダと垂れ流してるより、「メリットがあるか(魅力的かどうか)」に尽きるね。
つか、>>805もなんだかんだで「こういうのが魅力のある商品だろう」って言ってるだけで自己矛盾してるし。

そもそもここが超小型スレだから軽自動車は立派な車扱いしてるが、板やスレによっては「軽なんて車じゃない」って扱いしてる人もいるわけで、なのに売れてるのが現実なわけよ。
それを可能にしたのが「技術の進歩」と「貧富の拡大(小型車を買う中流層の消失)」であって、軽自動車がコンパクトカーに取って代わったのと同様、超小型モビリティが軽自動車に取って代わる未来があっても不思議ではない。

ただ、なんかストレスだの抱えた人が「今がダメなんだから将来もダメなんだぁ!」ってイジって遊んでる現実があるだけ、とも言える。

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 20:04:42.71 ID:aCrIM5f8.net
>>808 が頑張って法改正できれば
超小型モビリティの未来は明るい!
だから超頑張れ!

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 20:16:48.20 ID:aCrIM5f8.net
高度に複雑化した将来の超小型車が最低限の機能を備えた将来の小型車より高くなっちゃうのは避けられない。
AIとかソフトウェアとかに夢見ちゃダメ。

できる限り単純化しなきゃいけない。
もとめられてるのは二人乗りのミニカー。
これを合法化しなきゃいけない。
そしてこれより欲張っちゃいけない。

811 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/11(火) 20:57:55.72 ID:8wWxci0/.net
>>809-810
新興国向け低価格車を兼ねた小型車(コンパクトカー、リッターカー)より、軽自動車の方が高くても売れてるから、高くなるのが避けられなくても別にエエんでないかと。

2代目N-BOXカスタムの上級グレードが200万を超えた時(2017年)にもアレコレ騒がれたけど、結局一番売れ続けたからね。
安くしなきゃいけないなんてこた〜ない!って、もうとっくの昔に結論が出てる。

もっと言えば、三菱500(1960年)や、トヨタの初代パブリカ初期型(1961年)の「通産省が提唱した国民車構想に応える、超絶貧乏路線」が市場から完全否定。
その後の日本車デラックス路線で初代カローラ大ヒット(1966年)と、歴史は繰り返されてんのね。

アルト47万円とかもあったけど、アレも結局はオプションテンコ盛りで乗る前提の客寄せパンダ価格でしかないし。

実は、「単純化を極めた欲張らない車」なんてだ〜れも求めてないんだわ。買う買う詐欺なだけ。

812 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/12(水) 05:58:01.45 ID:tJruIQlZ.net
スキマ車な超小型にそんなもの当てはまらん

813 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/12(水) 06:30:13.54 ID:ItzTVCGo.net
免許不要でいいと思うわミニカーは全て

814 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/12(水) 06:37:55.36 ID:Ci0VJbqE.net
こんな貧困カーが走ってる未来の日本より走ってない未来の方が良いに決まってる

815 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.25]:2024/06/12(水) 07:51:20.41 ID:SY4WCysy.net
子ども2人乗せ3人乗り自転車なんかよりもマシな車両が欲しいってのがあって超小型モビリティにも何かと求められて来てるんでさ
3人乗り自転車の多さを見ればかなりのメジャーなジャンル

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/12(水) 11:00:29.28 ID:hoJn1tGC.net
貧困カーと言うお前の思考が貧困

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/12(水) 11:37:45.21 ID:7eR9sfSI.net
イライラw

818 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15][芽]:2024/06/12(水) 20:31:18.80 ID:Lm6+BSbG.net
>>815
自転車代替なら免許不要で、てことだろうから
制度ごと欧州の4輪自転車もってくるしかないな

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/12(水) 23:17:35.98 ID:Uqy+6iuR.net
>>818
軽免許復活の方が建設的な話でないかなー。
警察が生活道路の30km/h制限化を志向してるのも、将来的なモビリティに対する布石と思えば。

何より、運転免許とは技能検定より安全衛生(交通ルールの教育)が最大の目的なわけで、自由こそ我が権利とカンチガイしたアッパラパーを街に増やしてどうするという。

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 04:52:37.48 ID:GgtdrbnG.net
>>819
自転車乗る人の多くはペーパーテストだけの原付の免許すら持ってない現実を見よう

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 08:37:26.82 ID:vPHlQ3e3.net
こいつには何言っても無駄だよ

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 09:31:58.45 ID:P9eFDnYi.net
免許持ってなくてもルールは守れる
守らない人間が多すぎるから罰金とか出てきたけどさ

823 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 10:22:08.71 ID:kJ9YumXT.net
さすがに車と同じとこ走るんだし免許はいるでしょ

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 11:59:15.70 ID:H+V349Yq.net
自転車や馬が免許無しで良かったように本来車道は免許無し
馬車よりもずっと危ない自動車には免許が必要ってなっただけ
人一人が移動するのに1トンなんて凶器を振り回してるんじゃ猟銃免許のように免許必要ってだけ

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 18:12:48.16 ID:XjtY3T1s.net
>>822
まさにその「矛盾」よ。
守れるだろう…守れるんじゃないかな…守らねーじゃねーか!罰金だ罰金!青切符だ!ってなってるわけで。

そうじゃなければ今でも普通に歩道をチャリで走れたんだろうけど、>>820の言うような「現実」はむしろ自転車を車道から追い出し、
すると交通ルール…特に自転車はどうあるべきか…なんて、自転車免許が無いばかりにだーれも知らんから、問題多発。

「運転免許とは何か」について、技能検定じゃなく安全衛生資格だと誰もが再認識してもらわんと、これはどうにもならん。
(ぶっちゃけ、免許無くてもやり方知ってれば運転は誰にでもできる)
現状、警察や各当局ですら忘れてそうだが。

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/13(木) 18:14:20.51 ID:XjtY3T1s.net
警察は忘れてそうっていうか、思い出したけど知らんぷりしてるだけな気もするかな…特小で交通ルールの啓発くらいしか対処できることないのに気づいてるはずだから。

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 02:03:02.29 ID:rXjNobCd.net
>>815
それ。高速どころか幹線道路すら走らないのでそこそこ高くていいから子供が載せれて生活道路が走れる小型車両が欲しい……
そういう車両が増えると60km/hとかで生活道路を飛ばすことも不可能になり歩行者としても安全性上がるし…

828 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]:2024/06/14(金) 08:17:38.76 ID:ts1M/cPx.net
>>827
そういう場合の「そこそこ高くていいから」っていくらくらいの想定だろう?
100万とか払えないなら電動アシスト3輪でいいんじゃねとなるが。

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 09:29:30.23 ID:RhwDkhwK.net
https://kyoei-seisaku.co.jp/kenkyakun/

けっこう売れてるらしい電アシ4輪自転車が定価35万円
一人乗りたけど免許返納しても乗れるから
足腰が元気なうちはこれで移動できる

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 09:53:03.83 ID:vowi6/2D.net
カワサキの3輪の方が好き

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 12:07:48.70 ID:KL6u+rQK.net
勝手に想定下げられた上に電チャリ勧めてくるスレ

832 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 13:33:45.80 ID:kvcplFC0.net
ちゃんと流れに乗って車道を走れる程度の走行性能で運用の手軽さを重視した1~2人乗りの軽快な乗り物というと何になるの?

833 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 14:20:41.73 ID:ts1M/cPx.net
>>832
軽トラ

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 14:23:47.81 ID:ts1M/cPx.net
>>832
>>833は一応最大公約数的なマジレスだけど、「車道」とか「流れ」とか「運用の手軽さ」、「軽快」ってのは、人によって環境や思想の違いから全然解釈が異なるので、
質問する時はもっと具体的に書いた方がいいと思うよ?

たぶんこの後も回答つくとして、見事にバラバラな解釈されるんでないかな。

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 14:27:06.03 ID:ts1M/cPx.net
>>831
想定そのものが曖昧な場合、まず最低値で考えるのが普通であろう。
そもそも60km/h出なくていい小型車両という想定なら、今の日本だと現状では中華電動トライクと電アシチャリの2択になるし。

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 14:29:40.08 ID:L8MWZAgw.net
流れは地方によって異なるし、これからは30km/h(メーター読み26〜7km/h)が当たり前になる
幹線道路以外で60km/hでも出したら暴走車で捕まれば一発免停、立場ある人ならメディアで吊し上げられる
もう欧州L6(最高速度45km/h)で良いんじゃないか?
スピードより快適性を充実して欲しい
雨風凌げてエアコン完備、これが最低要件だよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 15:10:54.10 ID:zUdObW1u.net
45km制限は勘弁だが日本独自のせいで輸入も出来ないよりは遥かに良いのかもな
海外には良いなーって思うの結構あるよね

838 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4]:2024/06/14(金) 17:24:31.92 ID:XHWuJUHk.net
じゃあ、幹線道路での40~50km/h巡航が苦にならない程度の走行性能で、古い城下町と田舎の村落のせせこましく入り組んだ生活道路が苦にならないような取りまわしの良さと車体の小ささを持つ通常1人たまに2人乗ることを想定したリーズナブルな乗り物というと何になるの?

839 :阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]:2024/06/14(金) 17:42:21.35 ID:L8MWZAgw.net
>>838
それだと軽トラ

840 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 20:33:39.09 ID:ts1M/cPx.net
>>838
まあ軽トラが一番だが、それではデカいというならC+podみたいな超小型モビリティ(型式指定車)やね。
次点で密閉キャビンじゃなくていいなら多人数乗車が可能なトライク。
2人乗りを考慮せにゃならんならミニカーはダメな以上、他には無いな。

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/14(金) 20:37:15.43 ID:ts1M/cPx.net
>>836-837
ただ、45km/hまででいいやって割り切られた動力性能だと、このスレでも話題になるシトロエンamiとか、加速がC+pod以上にモサ〜らしいよ。
それでも30km/h想定ならアリなんだろうけどさ。

あとはL6eに前面フルラップだけでもいいから衝突安全性能の付与とか、国連のWP29で決めてくれりゃ日本でも同規格がアリだと思うけど。
L6eだとホントに何もなくてペラペラだからな…。シニアカーのすんげー速いやつってことになる。

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/15(土) 07:54:33.41 ID:QI72Pix/.net
四輪自転車に動力付けてるだけの車両に衝突安全性能を付けろって、
自転車に衝突安全性能を付けろと言うのと制度としては同じになるのでは
自転車の意味がなくなる

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/15(土) 13:45:34.36 ID:f0RJrUz2.net
チャリも20km/h以上出すなら免許とナンバーつけて欲しいかな
道路の左端にチャリ用のスペースが増えてきたけど誰も赤信号で停止線守らないしこっちが40kmで走ってるのに抜いてくチャリがいたりでこええ

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/06/15(土) 18:21:38.91 ID:UQzTPgS5.net
>>842
自転車並の動力性能しかないなら何も無くていいだろうけど、4輪だとそれだけ重くなる。
重くなるからにはそれだけ動力性能を要するわけで、日本における登坂性能の要求とか満足させようと思うと、電動アシスト自転車でも成立しないから販売されてる製品が存在しないんだろうね。

つまり製品として成立するだけの動力性能を付与した場合、平地では衝突安全性能が必要になる程度の速度が「出ちゃう」んだろね。
重くなるからにはブレーキ性能を上げ、動力性能に対して十分な制動性能を発揮させるべくさらに上げ、ブレーキ部品でさらに車重が増加し…って事にもなるし。
(なお、それを野放しにしてた昭和のミニカーは、動力性能もブレーキ性能も劣悪な車両も存在できてしまうのが問題になった)

304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200