2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】 エブリイ 158台目 【OEM】

1 :阻止押さえられちゃいました:2024/03/30(土) 05:41:29.69 ID:B5+Cifej.net
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン         https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/ https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ     https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン      https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/ https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン) https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/ https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

 車台番号からグレード検索サービス
  https://sgre.suzuki.co.jp/


※関連記事
 スズキ エブリイ、CVT車を新設定…バンにもターボ車を追加
https://s.response.jp/article/2024/02/27/379798.html
 軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差 https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/
 エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用 https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
 日立がAIステレオカメラの実用化で先陣 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/


※次スレは>>980~で立ててね☆
  ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。

前スレ
【スズキ】 エブリイ 157台目 【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710162435/

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 22:48:07.43 ID:uPWxhliG.net
>>704
内陸部です。青空駐車ですが、、、

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 22:51:54.72 ID:uPWxhliG.net
>>705
ディーラーと言っても車検や整備で食ってるぽいサブディーラーです。昨年末の車検はタイヤハウスの歪み調整と塗装込みで8万弱でした。

708 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/21(日) 23:32:48.28 ID:j/HH9u2c.net
このスレMT比率すごいね

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 06:09:48.00 ID:n9rTcJJm.net
ふと思ったんだけど、サウンドバーをダッシュボードに配置してる人って居ないのかね。
なんかサイズ感とか良さそうに思えた。
安全面考えたらドアウトかも知れんがw

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 06:16:58.38 ID:pGQCr9qS.net
>>708
MT乗りの声がでかいだけだぞ

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 06:37:38.97 ID:HTaSsUwY.net
ターボかMTの選択肢しかない

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 06:39:18.50 ID:Kr6fUcd7.net
それ、あなたの感想ですよね?

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 07:11:27.41 ID:w+FiCYzw.net
>>703
持ってたエブリイワゴンのターボMTの場合で言うと、
13年20万キロで譲渡時までに
交換したのがパワーウインドウのドアスイッチとパワステ。クラッチ板とシンクロ、オルタネータも交換したはず。
あとターボのエキゾーストマニホールドの排気漏れがあったけど、そのまま欲しいと言った近所に譲り渡した。
まだ機嫌良く走ってる。

高額なのはシンクロ位かな。
丁寧な変速をすれば大丈夫と思う。

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 07:19:51.97 ID:FblXvVx5.net
>>703
10年後には、あなたが亡くなっているかもしれませんね。命は無限ではありません。

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 07:25:55.64 ID:KmLmOPpy.net
そういうことをふざけて書くのはやめた方がいい

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 07:45:06.14 ID:wsKa5tm9.net
エブリイスレだし
おつむの程度はそれ以上でもそれ以下でも無い

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 08:18:40.67 ID:zmqAdBbN.net
>>712
当たり前だろ
何言ってんのよ?

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 09:47:16.08 ID:QmgMxxdb.net
>>707
サブディーラーに長く乗りたい、長い付き合いをしたい旨を伝えて12ヶ月点検やオイル等そこを懇意にすれば
余程の悪徳でない限りは適切な価格と提案をしてくれるんじゃないかな
お得意からぼったくろうとするアホなら最初から色々ふっかけてくるから
現時点で違和感みたいなのを感じるのではないかと

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 10:01:20.29 ID:0pxjJQKp.net
不動産屋と車屋は、人生の中で高価な買い物なのにボッタクリ業者が普通に横行してますね
知識を得て理論武装しなきゃ

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 10:09:50.67 ID:c13qnlav.net
ディーラーに属さない野良中古車屋は素行やコンブラの審査を必要としない分
バカでも倫理がないクズでも開業できるから
変なのがいるね。
バイク屋も同じ理由で常識と良識のないヤンキーあがりが多い

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 10:22:21.02 ID:PL3tuTGX.net
>>703
凍結防止剤撒く地域で乗るなら錆び対策必須。
凍結防止剤がない地域なら行けるんじゃないでしょうか。
大きな部品交換などで維持費はどんどん上がるので、
そこは覚悟しておいた方がいいと思います。

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 10:47:27.57 ID:M5jYDWlQ.net
>>720

電装品取り付けの相談で行ったら
(話を遮って)○万でも安いぐらいですわ。
‥評判のいい車屋だそうだが

結局自分で付いたから良かったけど

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 13:03:52.52 ID:J//EOA4a.net
車検は基本ディーラー以外の整備工場で手数料1万でやってもらってる
後はブレーキフルードやブレーキパッド、などの交換品はネットで調べて距離ごとに交換してる
バッテリぐらいは自分でするようにしてるけども

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 13:23:44.04 ID:B1Z1OLdb.net
6型JOINターボ4WD そろそろ納車っぽい
5AGS PCリミテッドからの乗り換え
楽しみです

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 13:35:26.76 ID:HTaSsUwY.net
>>724
良い色買ったね

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 18:22:45.70 ID:LEKpoxMe.net
口当たりもイイネ!

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 22:30:08.27 ID:bcBToDFw.net
DA17Wですが、電動スライドドアのピーピーって作動音、消すか小さくすることはできませんか?
ディーラーでは安全装置だからできないと断られまして…

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/22(月) 22:39:47.67 ID:wsKa5tm9.net
圧電ブザーの穴を小さいゴム栓みたいなもので塞ぐか、配線浮かして電気的に無効化するしか無い

729 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 06:42:46.27 ID:27Lhhp/9.net
で、事故が起こります

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 07:18:31.01 ID:2M7o0mwg.net
一方ロシアでは、耳栓をした。

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 07:24:10.29 ID:GGGgGmeB.net
わざわざ安全装置をナーフするやつって何考えて生きてるんだろう

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 07:52:49.16 ID:2esaC55S.net
6型エブリイの、ぬかるみ脱出アシストって
2WDにも付いているの?

733 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 08:26:35.50 ID:mXNtorV4.net
付いてますん

734 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 08:30:26.61 ID:9M8ioGm0.net
キーレスでロック解除したと思い込んでドアを開けようとしたらパキッとドアノブ割れたわ
今週は助手席からの乗り降りだ…

735 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 09:33:01.27 ID:xA/7ersp.net
マンチョとドアノブだけは優しく扱えとあれ程…

736 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 09:43:21.79 ID:bb0jo72+.net
今時セミキャブに乗るのに比べりゃブザー音くらい大したことないやろ

737 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 10:19:53.37 ID:y7GbRCEW.net
>>734
何年落ちでそんなことになるの?

738 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 10:38:52.25 ID:1LrNzSMH.net
2代前のワゴンRは3年でドアノブもげたわ
環境にもよるだろうけど雨ざらしと直射日光の連続なら致し方ない

739 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:00:27.03 ID:DYH+qsxP.net
>>737
持病?みたいらしい

740 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:02:46.37 ID:FELkiPBD.net
ノブにフィルムでも貼ったほうがいいのか?

741 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:24:43.06 ID:0N9KnlgE.net
ドアノブが照れている?

742 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:38:35.78 ID:ROKZjP8+.net
ノブ&フッキー

743 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 12:56:51.76 ID:sjZP6PfQ.net
mtなのでバック音がなく汎用のブザー付けたよ。
これに取り出しておいたロック/アンロック線を繋いでアンサーバック‥と思ったがやめた。

744 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 13:05:51.78 ID:00jtFyYA.net
mtなのにピーピー音がウルセーからブザー剥ぎ取ったよ

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 13:24:08.15 ID:eQzq6JVF.net
エブリイバン現行の仕様見てたらpcとかにスライドドアにクローザー付いてるけど今までのモデルにも付いてたの?

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 13:51:43.18 ID:oVDIVoqD.net
付いてますん

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 16:15:19.06 ID:cYSRbujf.net
バックのライトだけ明るくしたい
夜見えないわ

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 16:22:56.17 ID:lb6nTXb9.net
さーてCVTの新古出てくるのはいつ頃になるか

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 16:33:22.15 ID:5loNTNwn.net
エブリィのジョインとハイゼットカーゴのクルーズ
どっちが良いんだろ
解りやすい比較表とかないんかな?

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:00:21.01 ID:F1PLaQw0.net
>>749
作ってくれる?

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:01:25.83 ID:oYdR80Kp.net
同ランクなら値段はハイゼット、それ以外はエブリイって覚えとけ

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:13:28.72 ID:ROKZjP8+.net


753 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:14:02.71 ID:Vij/lGcq.net


754 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:35:43.67 ID:IVnHgEuP.net
>>747
LEDの明るいやつに換えたらバック楽になる
amazonで売ってる3000円しないようなやつで大丈夫

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 17:40:31.04 ID:cYSRbujf.net
>>754
そっかありがとう!
検討してみる!

756 ::2024/04/23(火) 20:10:58.46 ID:yrVw3XXP.net
テスト

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 20:23:17.52 ID:ICM4TjJp.net
>>756
ハゲ

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 21:14:46.92 ID:HIRMCMIJ.net
>>751
ハイゼットのほうが乗り心地良いという報告多数あるが?

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 21:45:27.10 ID:yxuG6eJJ.net
巷ではオフローダーカスタマイズが盛んであることぐらいは認知しているはずなのに、そこで何故パートタイム仕様+MT仕様のモデルに、デフロック機能やブレーキLSD機能を選択できるモデルを用意してくれないんだ?
技術的にはDA16Tキャリィのプラットフォームを応用して作ることも可能だよな。

それとも巷の予想としてあるエブリィクロスが今後開発されて、そこでオフローダーとしての需要に応えるつもりなのかな?

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 21:50:58.40 ID:+oC4MWFa.net
エブリィのはなんちゃってオフロード仕様ごっこでしかないのでそんなの出す必要ない

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 22:36:10.87 ID:zRhuHqi+.net
>>759
ごちゃごちゃカスタムしてるやつの車ほどオートマの確率高いんだよなw

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 23:35:47.32 ID:yxuG6eJJ.net
>>760
ガレ場走破など高低さのある隆起強固地盤を相手取るなら足周り的に不十分だが、例えば砂地や砂礫状氷雪路といった軟弱地盤を相手取るなら、相応にオフローダーとして成り立つと思うんだよな。

寧ろ軟弱地盤相手だと前後車軸懸架であるジムニーの方が、フロントリバウンドストロークが掘り込みスタックの要因になる故に不利だと思う。

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/23(火) 23:47:06.68 ID:yxuG6eJJ.net
>>761
まぁそういった人達はゴチャゴチャという部分において、その殆どは機能性より装飾性の方を重視したカスタマイズだろ。

例えば足周りにおいてジオメトリを考慮することなく、単にワイトレ化して見栄えを良くする目的でワイトレスペーサー入れして、結果スクラブ半径の仕様をゼロセットから外して改悪したりといった感じ。

764 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 00:31:24.45 ID:PsHqVDh0.net
キャリイのデフロックや副変速なんかも使ってみれば分かるが悪路走破性とか目的にしてるんじゃなく
悪路から一時的に脱出する目的の機能でしかないからね

765 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 08:27:06.37 ID:2ehrlv3z.net
YouTubeで6型の動画多いけど、新しく見えるのは
車体の色のせいだろうか?紹介車両は大体新色のグレーかブルー

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 09:23:20.79 ID:FyThW++8.net
ハイゼット燃費不正したのにカタログ値は変わらないで販売してるけど何か変更したの?

767 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 10:28:08.78 ID:4QckmiKD.net
>>762

以前マッドタイヤ付けてたが泥地で盛大にスタックしたわ。
四駆だし余裕だろと思いきや出るのにかなり苦戦した

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 10:56:56.01 ID:DUzZJMcZ.net
純正装着タイヤ ヨコハマ
ブルーアースバンRY55
他のバンタイヤに比べて、硬くないですか?

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 10:59:36.76 ID:vxUAmpgq.net
>>762
ジムニーは
タイヤ経がデカい
サスのストロークがある
最低地上高が高い
これだけで全然有利だよ

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 11:47:15.38 ID:sMHwjyXa.net
そもそもメインターゲット考えたら、そんなオフカスタムが何パーセントよ。
そのためにそんなモデル量産とか、メーカーからしたら発狂もんでしょ。

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:25:06.62 ID:yfxAE7ED.net
>>767
それってMT仕様?

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:29:37.36 ID:yfxAE7ED.net
>>769
まず軟弱地盤走破において最も重要なことは、地盤崩壊による掘り込み要素を極力排除することであるから、それらの要素はアドバンテージ要素として低いよ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:41:38.12 ID:0GgQIBWO.net
堀込要素を極力排除するには...
軟弱地盤に行かなければいい
ニート最強

774 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:54:07.29 ID:4QckmiKD.net
>>771

すまんマッドタイヤっていってたがAT(オールテレーン)だった。なんちゃってオフロードタイヤだわ。
それでも一応脱出出来たのでエコタイヤ履いてたら助けを呼ぶしかなかったかな。

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 12:54:16.13 ID:zi55l4ji.net
>>772
そもそもサスストロークが無いと地面に足が接地しないので意味無いよ

因みに軽バンでサスストロークと最低地上高が一番あるのはアクティだよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 14:27:57.01 ID:QqaDTHjp.net
>>544
プロBMXライダーの大池水杜さんもミッションと言ってる

開運!なんでも鑑定団
#TVer
https://tver.jp/episodes/ep2jx3tacc?p=377

777 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 17:01:10.46 ID:MUizHcRX.net
新車購入から6月末で4年で2回目の車検が近いんだけど、4年間左のスライドドア付近からのカタカタ音に我慢してと言うかこんなもんだろ的に乗ってたんやけど
さっき何気に左スライドドアのバイザー見たらカタカタ動くから何これ?と思って外したらバイザー上側の長い部分の両面テープのシール剥がしてなくて両面テープのシール剥がしてバイザー取り付けたらスライドドア付近の異音止まった。てかディーラーいい加減すぎだろ

778 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 17:16:10.84 ID:GZLeqxrN.net
まあ4年も気付かなかったんだからどっちもどっちって感じで草

779 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 17:26:16.17 ID:/P+mzwAG.net
ウチのは納車2日目でリアのハッチ開かなくなったわ
原因はディーラーで付けたバックカメラ

780 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 19:04:12.54 ID:ZvGQZc2c.net
オレはサッシブラック塗装するからバイザー未装着で納車

781 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 19:55:30.09 ID:FlEDS4xj.net
25年ルールでエブリイがアメリカに渡ったら
日本でも流行りだして若者がこぞってエブリイに乗るんだ

782 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 19:56:39.97 ID:2o4Xgeyv.net
ジョインターボ5MTはスポーツ軽バン

783 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 20:04:45.14 ID:JlB5r4Ng.net
DA64Wパートタイム5MT4WDのJP乗りだが
今のDA17(バン、ワゴン)に魅力はないな。
今のワゴンに5MTターボがあれば即乗り換えするんだがな・・・

784 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 20:39:24.04 ID:7KlRDtDN.net
>>777
素人かよ
流石スズキ

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 21:19:20.48 ID:v3csDbke.net
色褪せた郵便局の集配車をコーティングで復活
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1587021.html
バンパーが元の色だから、塗装の質が悪いだけだと思うけど。

786 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:13:46.33 ID:RPegmyL4.net
>>785
>>6

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:28:32.74 ID:H6BRpend.net
郵便車もこれをきっかけに製造する時にクリアを吹くようにならんかね

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:36:00.87 ID:LKfD2/4c.net
製造時は白じゃなかったっけ?
架装メーカーで赤に塗ってると思ったけど

789 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 22:42:52.26 ID:Q12Z8RNV.net
郵便車は大量発注だからラインで塗装でしょ
車内も赤色だし

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 23:15:14.88 ID:FZm9asaT.net
うちの近隣は数年前に色褪せた64は消えて
色鮮やかな17に置き換えられたが

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 23:22:01.80 ID:EJMUTP3s.net
>>787
2018年以降は対策してある

792 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/24(水) 23:52:33.12 ID:ilwTLild.net
23歳Fカップグラビアアイドルだけど仕事辞めて軽バン(エブリイ)車中泊で日本一周します!
https://m.youtube.com/watch?v=4CCTwhy1mt0

793 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 00:07:25.07 ID:OxVX3oSH.net
>>774
多分771の質問の意図はトランスミッションのMTかATの事だと思う

>>776
だからなんだ?

794 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 00:42:10.58 ID:8wvoZWMt.net
最近白ボディでおでこに郵便マーク付いてるの見るわ

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 01:29:34.31 ID:TMuIYSXd.net
>>793
ぶん殴りに行けば

796 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 02:34:23.90 ID:1slw2FAp.net
今からそいつを

797 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 02:38:10.50 ID:1/PD6Uam.net
>>773
そのニートが生かされるための根本的な資本は、ニート以外の経済活動によって成り立っているわけであるから、札幌のように大都市型豪雪環境の場合は皆が軟弱地盤回避行動すると交通が完全にマヒして、経済活動が低迷し結局ニートが一番困ることになるよ。

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 02:52:56.17 ID:1/PD6Uam.net
>>774
まず語弊があるようだね。
オレが指し示したMTはタイヤ種別の略称で用いるM/Tではなく、トランスミッション種別の略称で用いるMTの方だよ。

特に軟弱地盤を相手取ったスタックは、動力伝達原理の関係上トランスミッション形態が重要な要素の一つであるからね。

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 03:10:34.89 ID:1/PD6Uam.net
>>775
その伸縮量の多さが有効化する状況は、あくまでガレ場含め高低差の大きい隆起路走破など初めから伸縮量の多さを要する場合か、軟弱地盤で突き刺さりや掘り込みによる地盤崩壊させた場合だよ。
逆に言えばそういった状況に遭遇しなければアドバンテージが発揮されない。

ちなみにその理屈が解りやすい参考動画がツベにあるよ。
https://m.youtube.com/watch?v=rFjl4NkoZPI

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 10:41:12.79 ID:N+SB8lPa.net
ウチの地域の郵便車は64からミニキャブのEVになってるわ

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 15:58:15.53 ID:ehFD0AS2.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 19:04:59.74 ID:xRoiQfPc.net
長文スクリプトじゃん
どんぐりキャノン打っとこ

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 19:53:31.69 ID:mqBec4SZ.net
>>783
今の内に62wのPZかsportsに乗っとくべき
5ナンバーでターボ+MTの走りは楽しいぞ

804 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 20:42:44.17 ID:JCVilEeV.net
>>798

62のMTだよ。フルタイムで切り替えやデフロックはなし。
突っこんだ所がどうも砂が多い泥地でタイヤ全然掴まなくて左右に切りながら何とか出れた。
大雨だったのにすぐさまガソスタで下回り洗車したわ

805 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 21:13:49.39 ID:ZpoBbMBK.net
64WのワゴンMTが最高だな

806 :阻止押さえられちゃいました:2024/04/25(木) 21:27:45.47 ID:qe2ApBG1.net
>>804
それクラッチを使ったトラクションコントロールはどんな感じでやったの?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200