2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】JB64ジムニー☆234【現行新型】

494 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 04:25:34.95 ID:IVYL7Au5.net
ファッションで遊ぶも楽し
イオンの立駐グイグイ楽し
エコバッグ積んで買い物も楽し
高速道路をグイグイ楽し
軽自動車で財布に優し

令和にこんな車は他に無し

495 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 05:07:11.04 ID:MfARgSIH.net
>>392
>ATの方がトルク太いのか
>その割にはMTだとLoLoでトコトコ登る坂をATだと勢いをつけないと登れないのはなんでだ
>単にギア比の問題なのかな

トルク増幅の大きい領域では伝達効率は落ちるから

多少トルク増幅したって
タイヤで地面を蹴って車を前進させる力として伝わる訳では無いのよ

直結ギアだと
2:1で2倍
4:1で4倍
だけど

そもそもトルコンだと
2:1で1.5倍
4:1で2.75倍程度しか増幅しないし
さらに4:1だと伝達効率は50%程度で
実質半分しか仕事しなくなる

496 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 05:42:22.26 ID:U+q3r9Xa.net
>>392>>495
どうしてここのMTさん達はATはD固定で話を進めるんだろうか

497 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 05:56:23.19 ID:IVYL7Au5.net
今の若者が何でMT乗らないか分かる?単純にダサいからだよ
それをAT限定だから乗れないとか
MTは難しいとか得意気に言ってバカだろ 誰でも乗れるのにw

498 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 06:14:59.72 ID:+YWWvePJ.net
このスレだけじゃなくネット上見ても簡単に分かる事なんだけど
8割程居る64ATユーザーから不満が出ていない事にここの人達だけが気付いていないという

499 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 06:28:35.93 ID:IVYL7Au5.net
老害はMTがお似合い

500 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 06:31:36.64 ID:D+kQqJOy.net
ターボ車はこまめにオイル交換してたら他は神経質にならなくても良いのかね?23より旧いのもいまだに走ってるの見かけるからオイル交換しっかりしてたら長く乗れる?それとも極力ターボ使わない走りをするとか必要?

501 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 06:52:48.96 ID:zWCLnmki.net
>>498
そりゃ殆どの人はATだと苦労するようなオフロードの急坂登らないだろ
林道すら頭おかしいとか言ってんだから
平地のオンロードで快適なのは当たり前だろ

502 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 07:35:43.87 ID:wfijAw9c.net
>>500
ターボを回さない様にというのは無理な話なので
タービン内部の為にもオイルは気を使った方がいいと思う
回さない様にするよりも油温の方が大事なので
高粘度オイルに変えてオイル交換の頻度を減らす方法も有る
一度の走行距離や頻度、環境によって各々違うので見極められるようにならないと難しいかもだけど
とは言っても高回転してるタービンには寿命が有るので長く乗るにはタービン丸ごと交換も当たり前と思っておくと気が楽かも

503 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 07:54:03.66 ID:D+kQqJOy.net
>>502
500だけど回答ありがとう
なるほどそりゃターボ使わないで走るとかまあ無理だし無くても済むのならそもそもターボ積まないよなあ
マメなオイル交換は当然として最終的にはタービン交換も必要になってくるとなると長くなるとNAよりは金かかりそうシエラを選ぶ人はその辺考えて選んでるのかな?

504 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 08:07:48.67 ID:9bNnx2BH.net
そこまでデリケートなもんじゃねえから

505 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 08:16:35.24 ID:NdW/Q2kf.net
んだ、バリケードだ

506 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 08:33:17.59 ID:d03fyTHY.net
アイドリングストップがごくたまーにならない時があるんだけども。 こんなもんなのかな。

507 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 08:33:21.64 ID:zWCLnmki.net
ターボ車は、ノンターボ車よりも発熱量が高いため、オイル交換を定期的に行う必要があります。

沢山空気を詰め込むからエンジンの温度が上がるの?

508 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 08:33:52.52 ID:IVYL7Au5.net
>>503
アフターアイドルもした方が良い

509 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 09:08:41.65 ID:bEfv4KuV.net
>>507
他人のATのオフロード以上に知らないとおかしな事じゃないか?
>>508
昔はターボタイマー付けてキーオフ以降も冷却をしたりしてたんだよね
ベアリングが焼き付くからと言った理由なだけで現行ではその必要性は無いかな

510 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 09:12:18.28 ID:NdW/Q2kf.net
今でも高負荷走行後はアフターアイドリングしろって説明書に書いてあったような

511 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 09:28:21.83 ID:Vr5rs7EL.net
>>510
確かに1分くらいアイドリングしてからエンジン停止と書いてあるね

512 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 09:33:59.37 ID:VrKjYLrK.net
タービン軸受関連って、別に進化してないからねぇ

513 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 09:38:25.93 ID:Vr5rs7EL.net
>>512
そもそも一般人の使用範囲で昔から焼き付きなんて起こさなかったからな
1番の故障は劣化やゴミによる羽根の割れや欠けだからね

514 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 09:43:29.48 ID:Vr5rs7EL.net
あとは使用頻度、高回転による摩耗なんでアフターアイドリングでは防げないから
オイル管理の方が重要だよ

515 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 10:27:06.78 ID:qQMvC8iX.net
ID:xtC9IgoMだけど、皆さんありがとうございます

やっぱり車中泊するには狭いかあ

「どの程度のオフロードを想定しているのか」は、山奥のキャンプ場とかに行ければいいかな、くらいです

そういやセダンに乗っていた頃、セダンで未舗装の山道を走っていたら、おそらくタイヤで巻き上げた小石やらが車体の下にコツコツゴツゴツ当たりまくるのがショックでしたね
車中泊が難しいなら、やっぱり軽バンをオフロード仕様にして、エアサスでも入れて山道は車高を高くして走るのが正解ですかね

516 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 10:49:38.83 ID:17bngk9Q.net
>>515
座席倒してマットとシュラフで寝る分には快適に寝れるけど、車内でキャンプ的に飯食ったりする余裕はない程度

517 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 11:40:08.50 ID:XBOhRXq1.net
>>515
寝るのは問題ない
YouTuberが車内で調理して飯食ってるけどあれは無理
車内で弁当やラーメン食うのは問題ない

518 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 11:54:10.28 ID:NBJQugf9.net
山奥のキャンプ場なんか車高短とかにしてなけりゃ何でも行けるだろと思う
その程度の道のために色々使い勝手犠牲にしてジムニーじゃ後悔するよ
ジムニーが好きだからってわけじゃなければその用途じゃ軽バンでしょ

519 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:09:24.87 ID:vCd3jM/d.net
>>497
お前が指し示すことを端的に言うとミーハーだからってことか。

そのくせしてATが機能的に劣ると指摘されたら、やたら擁護に必死になるよな。

520 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:13:31.18 ID:IVYL7Au5.net
>>515
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ

他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから

車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない

521 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:18:43.48 ID:KXNqGI/G.net
>>515
キャンプ場と車中泊目的なら俺なら新型エブリイ4駆やな
エアサスはいらん多少のリフトアップとタイヤの外径大きくしとけば十分すぎるやろ

522 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:24:24.06 ID:IYiJDNhX.net
なんで車の中で調理して寝たくなるのだろう?

523 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:27:11.84 ID:17bngk9Q.net
寝るのは必然性があるが調理はネタ

524 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:27:29.84 ID:zWCLnmki.net
趣味ってそういうもんだろ?
オフロード走らないのにオフ四駆買ったり

525 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:28:37.48 ID:vCd3jM/d.net
>>497
ついでに言っておくが単にオンロードをMTで運転することと、MT操作で様々なオフロード環境に合わせて運転することでは全く意味合いが違ってくるんだわ。

例えばガレ場攻めなどで大きな岩に足掛けする状況だと、一般的な公道で発進する操作感覚では通用しなくなってくるんだぞ。

526 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:41:29.44 ID:IVYL7Au5.net
>>525
そういう思考が気持ち悪いんだよな
老害は何も分かってないねw

527 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 12:58:01.62 ID:vCd3jM/d.net
>>526
オレから言わせてもらえば、とにかく老害を言いたいだけのお前みたいな薄っぺらいミーハー気質な人間性の方が気持ち悪い存在だわ。

その上で>>520のように車板の車中泊スレでコピペされているアンチレス内容を書き込むところも非常に気持ち悪い。

528 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 13:01:32.46 ID:ZAXShZ1I.net
それが?って感じw

529 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 13:04:45.84 ID:5cyQ9cNS.net
昔のガキは落ちたらアウトな崖のぼったり
河童探して底の知れない池で泳いだり、ツチノコ探しに行ってマムシを素手で捕まえたり、道なき山に分け入って行けるところまで探検したりが日常だった。蜂に刺され漆にかぶれ遊んできた。湧水を啜り野苺をおやつに遊んでた。
そんなオッサンがジムニー買ったら血が騒ぎますやん?山行きますやん?MTほしなりますやん?
ファミコン公園育ちと根本がちがうから分かり合えるわけないねん。

そやからお互いを理解して仲良くしような!

530 ::2024/05/13(月) 13:05:04.32 ID:Q70rdigK.net
>>520
余計なお世話だろ
お前に乗ってくれと頼んでるわけでもあるまいに

531 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 13:25:06.24 ID:ND83AVVp.net
ってかこいつのMTを運転できないことに対してのコンプレックスが異常。
免許取得率の知識からこいつは若者なんかではなくジジイ確定。
女子からジジイのくせにMTも運転出来なくてバカにされたのだろう。

532 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 13:37:38.06 ID:8BLhj7S6.net
何にもできずに職場の若いのから散々老害とか言われてきたんだろうな なんなら部署内でのあだ名が老害とかw

533 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 13:51:24.77 ID:qQMvC8iX.net
「座席を倒して寝る」タイプなんですねやっぱり
それ足に血が溜まりまくるんですよねー
自分の目的だとやっぱり軽バンが良さそうですね

皆さんありがとうございました



ちなみに自分は若めな世代で、AT乗りですが、ATを選択した理由は「燃費よりも運転の手軽さ」を取ったからですね
免許はMTで、将来スポーツカー等に乗るならMT車が欲しいですが、日常生活で運転するなら、咄嗟の事故に対応出来るように手や頭は極力空けておきたいんですよ
それと、基本的に通勤で使うので余計な体力は使いたくないというのもあって
片手でハンドルを持って、あとはダラ~ンとした体勢で運転してますね
あとは渋滞時のギアチェンジが面倒そうなので

534 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 13:57:09.24 ID:qQMvC8iX.net
若めですが>>529の気持ちはめっちゃ分かりますよ

多分ジムニーという車の「遊びと実用性の、両面を兼ね備えている」という特徴が故の、弊害的な喧嘩かなと
アウトドアと言っても人によって度合いはあるでしょうからね

535 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 14:17:36.27 ID:17bngk9Q.net
>>533
片側だけフルフラットに出来るので完全に横になれるよ

536 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 14:28:10.62 ID:8BLhj7S6.net
私も若めですね

537 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 14:43:49.20 ID:ZAXShZ1I.net
あれはフルフラット言わんわ

538 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 14:44:20.81 ID:SqmQl1Hf.net
俺も若めです。(50代)

539 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 15:06:47.64 ID:3imszD8N.net
車に詳しくない20代リーマンです
オークションでめちゃめちゃカッコいい
自作されたリアゲートキャリアに惚れ落札し
来月納車予定のXCに取り付ける予定ですが
スペアタイヤとブラケット取って
純正ボルトで固定するだけと説明文にありましたが
一応、新車なので車屋で取り付けて
貰った方が良いですか?
錆止めとかボルト部分にもした方がいいのですか?

540 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 15:08:25.81 ID:IVYL7Au5.net
>>529
ファッションで遊ぶも楽し
イオンの立駐グイグイ楽し
エコバッグ積んで買い物も楽し
高速道路をグイグイ楽し
軽自動車で財布に優し

令和にこんな車は他に無し

541 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 15:22:39.77 ID:vCd3jM/d.net
>>529
オレの場合は小学生時代にファミコンスーファミ64・中学生時代でプレステといった世代になるが、テレビゲームだけでなく適度に田舎環境も満喫した生まれと育ちであるから一応ハイブリッドタイプになるわ。

542 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 16:25:56.80 ID:zWCLnmki.net
やさしい麦茶のCMにジムニーのピックアップ出てくるな64関係ないけど

543 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 16:26:57.32 ID:8BLhj7S6.net
>>540
僕はわかめだよ

544 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 16:28:08.63 ID:IE2/pr0B.net
ジムニー5ドアは期待してる

545 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 17:30:52.60 ID:zWCLnmki.net
JAFで64使ってるとこも有るんだな
10cmくらいリフトアップしてるって言ってた

546 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 18:04:02.49 ID:IVYL7Au5.net
>>一応ハイブリッドタイプになるわ。

老害キモすぎるだろw

547 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/13(月) 18:12:10.73 ID:dynBjBcN.net
>>533
キミは年取ったら車をミサイルにする老人の仲間入りすると思うわ

548 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 19:17:19.29 ID:8BLhj7S6.net
>>546
君は老害にいじめられてなんか居ない

549 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 19:23:53.85 ID:8Ojc/MLb.net
>>497
ジムニーのMTはダサい?やっぱりジムニーはATが格好いいですかね?

550 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 19:28:42.31 ID:t4v9eUXD.net
誰も車の中まで見ない。

551 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 20:04:51.93 ID:JAysMRWD.net
俺らオッサンは6段変速にスーパーカーライト、後輪の横に付いた意味不明な折り畳みのカゴ、片方だけのスタンド。
こんな自転車に心の底からあこがれたんよ。
6段変速機構に感動してガチャガチャしまくった
どの坂道でどのギアを使うかとか楽しかったわ
オッサンは遊びの車なんだからそりゃMT選ぶよな。

552 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 20:12:29.64 ID:tEjmV0ej.net
ほんとにAT乗りってダサいな
ジムニーは昔からMTって当たり前だ
AT乗るならハスラーにいけっての

553 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 20:18:00.08 ID:O0TbbK7i.net
ジムニーは女子がファッションで乗る街乗り買い物用のただの軽自動車なのに何言ってんだか
女子が乗ってて悔しいのかい?

554 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 20:49:52.78 ID:h42zvX1M.net
あのぉー、俺は車に全く興味がない20代男だけども
ジムニーXCのATを250万円で購入したよ
理由は滋賀県の北部住みで積雪が多いから
早朝、雪が降ったら四駆に切り替え
スタックしないでスイスイと
安心して通勤できる様になったから
因みに、前に乗ってたプリウスは
何度も住宅街でスタックして大変な思いをした
からこそジムニー買って良かったと思ってる

555 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:03:43.06 ID:OHNbthN7.net
ガンチャリよな
なんでガンチャリなのかは知らない

556 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:06:07.21 ID:t4v9eUXD.net
>>554
塩カルには注意しろよ。錆びるから

557 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:07:27.18 ID:zFow+m3x.net
>>554
雪道での通勤ならテリオスキッドの中古で
十二分だったろうに
ロングホイールベースとフルタイム4駆で
ジムニーよりはるかに安定して走れるうえに
250万どころか25万で買える超お買い得車

つっても車に興味がないんじゃ
テリオスキッドの存在すら知らんか

558 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:18:30.65 ID:tySN2OOU.net
やっぱりFRの車はMT車で運転するに限る。w
昔は新車のS13K'sの値段くらいで買えるMT車ジムニー最高!

559 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:22:42.42 ID:h42zvX1M.net
>>556
ジャパネットたかたで
ケルヒャーの高圧洗浄機買ったから
こまめに洗います

>>557
勿論、その車は知らないけども
XC新車で買ったからには15年くらい乗りたい

560 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 21:25:55.07 ID:m70glmVX.net
うちの方は冬は積雪で轍が出来るレベルは滅多になくて凍結路面がほとんどなんだよなFRのジムニーよりはフルタイム四駆の方が確かに良いかもしれない
まあ年に数えるほどだからそれほど心配することはないか?ただ今の箱バン冬はスタッドレス履かせているけど

561 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 22:08:02.81 ID:9nLsOKSt.net
>>559
綺麗なうちに下回り防錆塗装に出しとくと後が楽やで
でケルヒャーに付けれる車体下回り洗浄用のアタッチメント買ったん?

562 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 22:42:23.58 ID:9UIQ53I2.net
>>554
雪道走るならタフトやハスラーの方が良い
ジムニーは見た目で乗るファッション車

563 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:19:24.42 ID:EOqVFzeJ.net
>>545
JAFが採用している64と74もAT

564 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:23:12.10 ID:LqXq+RKU.net
誰がどこで何乗ろうがどんな使い方したって持ち主の自由なのに、どういう思考でいちゃもんつけてるのかさっぱりわからん。

565 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:28:51.07 ID:zFeuncaH.net
>>564
このスレ車の情報としては殆ど言って機能していない
>>562この人なんてラパン乗りなのに毎日何レスも書き込んでる
納車待ちで買えなかった逆恨みとかじゃないの?

566 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/13(月) 23:32:35.67 ID:tDV/ayP9.net
初期が一番楽しかったな
工場内盗撮キター!とか鈴木アリーナ◯◯に展示車あったぞ!皆で見に行くぞ!
チャリで来た!

567 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 00:00:01.10 ID:7xN3jy8+.net
>>559
15年くらい余裕。楽しんで

568 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 00:18:18.07 ID:ihWapAQd.net
>>559
タービンがもたないかもね

569 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 01:14:15.67 ID:w7wZlVYR.net
>>566
懐かしいな
カクカク丸目で興奮した
雑誌の予想画像は糞だっただけに

570 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 06:41:45.10 ID:sPxGsSz7.net
>>561
防錆塗装っていくらくらいで
してくれるんですか?

そんなアイテムあったんですね
普通のノズルで下回り洗浄してました
ジムニーは地面から車体まで
広いので洗浄しやすい

571 ::2024/05/14(火) 06:50:22.18 ID:Ddtvb7/R.net
>>562
それは結局どういった形態の雪道を走行するか次第で答えが分かれるよ。

例えば都市型豪雪環境で生じる雪道形態として、厚さ数十cmの圧雪路で踏み荒らしや掘り込みスタックが度重なりデコボコの隆起路面になり、それが寒気でガチガチに凍りついたガレ場状態だと、前後車軸懸架でありパートタイム四駆であり地上高が高いジムニーの方が有利だよ。

572 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 07:04:23.20 ID:Ddtvb7/R.net
>>560
凍結路がメインになる場合はミッドシップレイアウトで、前後マルチリンク式アクティブ型四独懸でセンターデフ式電制四駆が最適解になるだろうね。

573 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 07:18:32.05 ID:4Y6g4d62.net
>>570
知ってる限りでは4万から30万までピンキリ
『いくらかかるか』ではなく『いくらかけるか』の世界
高いところは外せる部分を全部外して徹底的にやりはるよ

574 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 07:27:42.57 ID:Ddtvb7/R.net
>>557
それは結局どういった形態の雪道を走行するか次第で答えが分かれるよ。

対象者は説明内容からおそらく単なる積雪路走破であるから、その場合のスタック対策および走行安定性はセンターデフ式四駆+センターデフロック機能搭載+α(純正機械式アクスルLSD仕様)の方が合った選択だと考えられるが、テリオスキッドの弱点として昨今の電子制御系機能が非搭載であること。

要するにESC機能やブレーキLSD機能が非搭載である故に、例えば各種アイスバーン系も含む積雪路だと状況次第では64ジムニーの方が有利になる場合もあり得る。

575 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 08:34:53.24 ID:DrDajVHa.net
>>570
目に見えない細かい所までやると30万位

576 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 08:38:01.41 ID:DrDajVHa.net
>>571
凍りついたら路面はジムニーはだめじゃん

577 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 09:01:09.59 ID:hE+osNJu.net
雪道用にジムニー買ってるような雪道エアプに何を言っても理解出来ないよ、FFで充分。

578 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 09:12:35.53 ID:tYe5qdY7.net
豪雪地域に住んでて周りを見てもJB64走ってるの
かなり多い地域だが、マジレスすると
JB64が路肩でゴロゴロしてるのなんか
ガチ1台も見たことない
むしろスタックして迷惑かけてるのは
普通自動車や他の軽自動車なのは間違いない

579 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 09:59:28.09 ID:xPw1jo20.net
>>578

妬み僻みからくる嫉妬だ
相手にするだけ無駄よw

580 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 10:51:15.05 ID:yoVTSWYs.net
イエローとか量販店だと2万以下もある。
おすすめはせんけど。

581 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 11:37:57.11 ID:tYe5qdY7.net
>>580
むしろイエローが一番魅力的でカッコいい

582 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 12:05:27.03 ID:DrDajVHa.net
>>578
雪に刺さってるのはジムニーが圧倒的に多い
川に落ちて死亡とか

583 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 12:10:44.49 ID:SHRwyQSi.net
>>582
それ全てMTだったらウケるね
次からミッションの確認して来てね

584 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 12:10:51.28 ID:SHRwyQSi.net
>>582
それ全てMTだったらウケるね
次からミッションの確認して来てね

585 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 12:16:18.07 ID:Cv92E2O3.net
>>582
客観的に証明できる情報源を出せよw
お前みたいなアホってどうやって生きてるんだ?

586 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 12:38:14.85 ID:4Y6g4d62.net
ハマってるとか落ちてるやつは雪が少ない他県の連中
雪国でそんな鈍臭い地元民いねーよバカバカしい
車は関係ないわな

587 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 12:49:59.26 ID:0EU+871c.net
雪に刺さってる車を見た事無いのですが‥
地方だと日常茶飯事なの?

588 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 12:50:25.41 ID:iBQePekl.net
>>576
それどういう意味?

589 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 13:00:58.05 ID:hGIAwlxV.net
>>588
ラパン最高と肯定したいだけだろ相手しなくていい

590 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 13:11:49.24 ID:iBQePekl.net
>>577
まず札幌市街地の生活道路では俗称として秋元の沼と呼ばれる雪道があり、それは分厚い圧雪路が溶けて砂礫状氷雪になり底無し沼化した状態になるわけだが、そういった場所だと二駆ではスタックばかりで不十分になるよ。

591 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 13:14:29.06 ID:o4rNmaJR.net
>>590
こっちも相手にしちゃダメな奴だったな
もうこのスレ終わってるわw

592 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 13:16:29.29 ID:iBQePekl.net
>>578
そのスタック続出って秋元の沼を走行しているときに見掛けたの?

593 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 13:19:13.92 ID:iBQePekl.net
>>587
とりあえず札幌市街地だと時々交差点等で路肩堆積雪に突っ込んでいる者を見掛ける。

594 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 14:55:22.89 ID:yoVTSWYs.net
他の車で走れない所はジムニー最つよ
他の車で走れる所ならジムニーは不安

そゆこと。

595 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 15:11:13.60 ID:DrDajVHa.net
>>579
誰でも買えるやっすい軽自動車に妬みって草

596 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:01:45.68 ID:tYe5qdY7.net
>>595
上のレスのお兄ちゃんは
プリウスからわざわざJB64に乗り換えたんよ
スタックするプリウスに見切りをつけ…
雪道ではそのくらいJB64は優れてるんです。

597 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:14:34.13 ID:HucUxvir.net
>>589
一応ジムニー特有要素を考えてみたが、もしかしたら隆起部位に前足を掛けた際はキャンバー変化が大きくなる故に、接地面減少で滑りやすくなる部分のことを示唆したのかもな。

まぁ凍結面の研磨状態次第では滑りが生じる可能性もゼロではないが、そもそもリバウンドストロークによる逆側の足伸びと接地圧増大の恩恵を考慮すると、前部車軸懸架であるジムニーの方が有利だと思うけどね。

598 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:25:35.94 ID:TpBhbvUY.net
もうAT乗りはジムニーに乗らないで
昔からのジムニー乗りにはMT専用車なんだぞ

599 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:26:16.18 ID:hE+osNJu.net
ジムニーはスタックしないだけで雪道での走行性能はフルタイム4WDの都市型SUVには及ばないからな

600 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:33:26.53 ID:HucUxvir.net
>>596
まず雪道に対してジムニー最大の弱点は、最大のメリットである前後車軸懸架という部分にあるんだよな。

要するに雪道の状態次第ではリバウンドストロークが諸刃の剣なんだよ。
その典型的な事例が分厚い圧雪路が溶けて軟弱地盤化した路面に対して、リバウンドストロークによる接地圧増大作用で突き刺さり掘り込みスタックしやすくなること。

601 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:43:05.15 ID:r4rB9wqA.net
単純に走破性は高いけど止まるのは特に優位性があるわけではなく、寧ろ他の軽と比べて重いから不利って話じゃないの?

602 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:48:39.78 ID:6LnO/Xdq.net
>>598
歴代のジムニー乗りは現行のMTは買わない

603 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:50:19.66 ID:HucUxvir.net
>>599
お前さんが言いたいことはスタックが生じることはない状態の雪道を対象にしているということか?
例えば数cmの積雪路や十分に押し固まった圧雪路や圧雪アイスバーンなどが対象ということか?

それであれば確かにESC機能による補正があるとは言え、パートタイム四駆という直結四駆機能しか選択肢がないジムニーが不利であること自体は納得だわ。

604 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 17:57:02.03 ID:0+xgNaOX.net
トラクションデバイス満載の今時の車に乗っていて雪の日や路面凍結路を
普段と同じのようにアクセルを踏んで走っている奴がオフロード最強!とか
この車に乗れば無敵!! の触れ込みに騙されてジムニーを買って普通車と同じ
運転をして事故をする。w
FR車に合った運転をしましよう。

605 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 18:10:41.33 ID:HucUxvir.net
>>604
オレ自身はジムニーを乗っているわけではないが、以前足車兼趣味車としてパートタイム式のKV4サンバーで冬季の札幌都市圏内をいろいろ走り回っていたし、最近も足車兼趣味車としてパートタイム式のS331Vハイゼットカーゴを乗り回しているから、RRやFRの扱いに関して手慣れたものだよ。

606 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 18:14:01.96 ID:TpBhbvUY.net
>>605
消えろカス
乗ってないのに語るな

607 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 18:20:58.89 ID:HucUxvir.net
>>606
様々な雪道走破に関して百戦錬磨である故に、雪道走行の話題は黙ってられないよ。
実際問題ジムニーの雪道走行におけるメリット・デメリットも、最早風物詩的に数えきれないほど実際の現場で見掛けてきたからね。

608 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 18:34:57.62 ID:GWKph4s/.net
>>602
じゃ歴代のジムニー乗りはみんなAT買うの?現行ジムニーATすげーな

609 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 18:39:30.79 ID:573FhKbu.net
パートタイム四駆は積雪とドライを繰り返す路面がやだよな
結局二駆で走ることになる

610 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 18:42:40.18 ID:573FhKbu.net
どうせ現状は街乗り用なんたからフルタイム四駆にしちゃえばいいのにな
ランクルだって300と250はフルタイムだ

611 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 18:44:45.01 ID:DrDajVHa.net
パートタイムで凍結路は危険すぎる

612 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 19:08:37.95 ID:ZGHirDJ1.net
フルタイムでも危険でしょ

613 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 19:15:35.42 ID:j4b82/Zb.net
もっと言えば、旧本物のディフェンダーやGクラスなんかも
デブロック付きのフルタイムだしな
その代わり、センターどころか前後のデブもロック出来る

614 : 警備員[Lv.4][初]:2024/05/14(火) 19:31:09.50 ID:syyPaT8H.net
知ってるクルマ用語をひけらかしたい気持ちが前のめりになってズレまくりの発言
スレタイも場の空気もまるで読めていない連投
更に唐突に始まる聞かれてもいない自分語り
典型的なこだわりスイッチ入った発達系ですな

615 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 19:37:46.09 ID:ihWapAQd.net
>>612
車音痴乙

616 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 19:41:14.54 ID:DrDajVHa.net
>>598
女子専用車の間違いでは?

617 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 19:49:58.95 ID:DrDajVHa.net
前にジムニーが横転したり川にダイブしてる画像を集めたやつ貼られてたけど誰か>>585←こいつに見せてやってくれw

618 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 19:57:51.28 ID:HucUxvir.net
>>610
まずDA17系エブリイの6型から直結機能搭載の電制四駆が採用されているから、おそらく今後ジムニーも5型以降にAXCシリーズの電制四駆機能を採用したマイチェンは期待できるね。

619 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:02:49.54 ID:j4b82/Zb.net
>>618
エブリイのってCVT専用じゃね?

620 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:05:43.49 ID:CPyrADZb.net
>>603
実際に多い雪道は圧雪だったり他車の轍があったりする車道もしくは凍結路面だからね。
スタックしそうな新雪や不整路面は別物と考えるべき。

621 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:06:30.68 ID:HucUxvir.net
>>611
テッカテカに磨かれたブラックミラーバーンの場合だと微妙なところだが、現世代のパートタイムなら直結による旋回時の前輪滑りが生じても、ESC機能で相応に補正されるから旧世代ほど危険は無いよ。

622 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:08:52.38 ID:CPyrADZb.net
ジムニーが雪に弱いというより下手なクセに調子こいたジムニー乗りが車を過信して危ないところに入るんだろうな

623 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:14:19.27 ID:HucUxvir.net
>>619
エブリイ自体はそうだがジムニーはジムニーで、おそらくユニバンス製のAXCシリーズから適当なMT向けの電制トランスファーを選択するんじゃないかな。
てかユニバンスの資料を閲覧したいが、どうやら個人じゃ無理そうだな。

624 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:16:14.15 ID:yoVTSWYs.net
ちゃうし。頭悪いやっちゃな

625 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:26:11.22 ID:TpBhbvUY.net
ジムニーMT乗りじゃない奴は消えろ
ボケが

626 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:27:31.68 ID:HucUxvir.net
>>620
それが札幌のように都市型豪雪環境だと、お前さんが言う不整路面もアッチコッチ入り乱れる環境だから尚更複雑なんだよ。
そして生活道路を極力回避して幹線を選択すると、今度は冬季特有の大渋滞に悩まされるという面倒が生じる。

627 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:29:24.80 ID:CPyrADZb.net
>>626
もう札幌の話はどうでも良いです
ジムニー乗って無い道民は雪道スレ立てて引っ込んでて

628 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:31:55.68 ID:HucUxvir.net
>>625
お前さんって最早MT厨的な発言しているが、肝心のお前さんはオフ攻めにおけるMT操作の技量はどんなもんなの?

629 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:38:28.78 ID:0+xgNaOX.net
普通車からの乗り換え組の奴らの為に今後のジムニーは電子制御デバイスてんこ盛りになるのか。
直結4駆にしなくてもスタッドレスをつけてスピードを抑えてエンジンブレーキをかけながら
アクセルコントロールでドラテクを磨く!  って発想はないのかね。せっかくの今では数すくない
MT車が選べるFR車の教習車的な車なのにね。もったいない。

630 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:39:39.05 ID:sUuOtDJl.net
>>615
車音痴乙

631 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:42:13.17 ID:HucUxvir.net
>>627
雪道話題が出続けるかぎり引っ込むことはないよ。
それこそここはクロカンおよびラリーレイドが趣旨である場だからね。

632 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:51:54.46 ID:HucUxvir.net
>>629
お前さんは一度そのご自慢のドラテクとやらで、分厚い圧雪路溶けの砂礫状氷雪路という掘り込みスタックしやすい軟弱地盤をFR状態で走破できるか試してみ。

ちなみに雪国住みじゃないなら似た地盤環境として、パリダカで走行するようなフカフカの深い砂地になるから、その環境をFR状態で走破できるか試してみ。

633 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:53:32.83 ID:syyPaT8H.net
自分の中に勝手に出来上がったルールにこだわる発達そのもの

634 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:53:46.15 ID:TpBhbvUY.net
>>631
こいつ発達障害だな

635 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 20:56:18.40 ID:X3BeD2UF.net
ガチもんが現れてたかw

636 ::2024/05/14(火) 20:56:53.91 ID:1lVEnYMm.net
新型ハスラーがかなりジムニー寄りのデザインになるらしいから再来年あたりはそっちにごっそり動くんじゃないの

637 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:01:33.96 ID:yBG8Nk4i.net
毎朝見かけるJCが顔は地味なんだけどすげぇおっぱいが大きい。
りんごが入ってるみたいなの。
それで自転車乗ってるんだけど、ボインボインって揺れてるの。
声掛けてみたいんだけど大丈夫かな?

638 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:08:36.71 ID:CPyrADZb.net
>>636
それが本当ならその方がお互い幸せだろうと思う。
見た目だけのライト層はハスラーの方が良い

639 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:09:10.89 ID:HucUxvir.net
>>633
別にルールに拘っているわけでなく、単純に先日運転下手だと煽られているから、それは誤解であることを解らせることに拘っているんだよ。

640 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:16:51.27 ID:573FhKbu.net
>>636
おお
モノコックCVT君の夢が叶うではないか

641 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:32:47.26 ID:j4b82/Zb.net
ジムニーはなんで売れとるかって、普通使わないオーバースペックである事が重要なんだが
それが軽で、お安く維持費も安い
だから売れる
普通の車欲しけりゃ、普通の車買うだろ、ハスラーの見た目が~とか、そういう事じゃないと思う
ただ、普通の車が欲しい人はもっと多いから
ハスラーもよく売れてる

642 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:33:01.85 ID:yf/q57fU.net
>>559
ファーストカーとしてジムニーに15年乗る
覚悟があるなら独身を貫けよ

もしくは
結婚しても子供は授かるなよ

妻子持ちとジムニーはあり得ない組み合わせ

643 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:33:33.14 ID:j4b82/Zb.net
>>642
キモい

644 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:51:32.49 ID:NRu2g9Mt.net
>>641
ちょっと文章は分かりにくいが普通の車って普通車のことでは無いんだなw

645 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 21:58:54.10 ID:yf/q57fU.net
バカ発見

ジムニーが売れる理由は性能じゃなく
デザインが優秀だからだ

それが証拠に四輪駆動の意味も分からい
女子や
男でもシティユースでしか
使わないAT乗りがジムニーを買い漁って
いることで明らかだろうが

646 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 22:00:27.99 ID:yf/q57fU.net
>>641
バカ発見

ジムニーが売れる理由は

647 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/14(火) 23:18:40.45 ID:ihWapAQd.net
ジムニーの見た目でモノコック、CVTが最強だろうな

648 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 00:33:48.26 ID:855UyCai.net
やっぱFFでCVTですかね

649 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 00:55:11.07 ID:/bdx8/KV.net
アルトでいいんじゃねw

650 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 05:39:30.54 ID:rFLzWz/s.net
FFで十分 どうせ街乗りしかしないし

651 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 06:25:45.30 ID:wW9uEQ/4.net
おはようジムニー

652 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 06:26:58.93 ID:WWlFpWgY.net
>>651
こいつも発達だ

653 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 06:29:35.08 ID:wW9uEQ/4.net
発達って…ひどいな

654 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 07:20:15.16 ID:hQtjMN3E.net
運転下手くそのエアプガイジうざいぞ

655 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 07:40:12.83 ID:/bdx8/KV.net
図星指摘されてオコなの?
ねぇ、オコなの?w

656 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 08:16:09.74 ID:km2QbVCf.net
64は女子や若者向け

40代〜のおっさん共はオフこないでほしいの

きもいなにそれファッションとか更に論外

657 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 08:34:31.92 ID:kvCOtkRW.net
うさぎマーク付けてラパンに改名すれば更に売れそう

658 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 08:35:51.91 ID:Ohy0leQ8.net
俺の理想のジムニー乗りだけがすべてだ
それ以外は認めねえ
これが老害MTジムニーおじですよ

659 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 08:53:46.94 ID:Ub5xsz5/.net
AT若者も同じこと言ってるじゃん
おんなじ

660 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 09:04:00.23 ID:D9bkso8Q.net
このスレには何人のアスペが常駐していますか?

661 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 09:15:44.58 ID:KL9FxDIj.net
>>660
お前だけだよ

662 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 09:41:28.77 ID:50YQ4reY.net
単発レスばかりだからジムニー持ってないブラッシュアップだけだろ

663 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 10:36:00.16 ID:t3DHeKiY.net
>>656
オーバーオールにゆるふわパーマで行ったらええねん

664 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 11:07:37.86 ID:Ohy0leQ8.net
>>662
ブラッシュアップおじさんちーっす
発達障がい者って変な言葉にこるんだってよ

665 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 11:54:08.08 ID:bdipG1WC.net
バカの一つ覚え
田舎者丸出し
思考の幼稚さと古さ

666 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 13:29:36.75 ID:H23dUw35.net
Ⅲ型で純正オプションのディスプレイオーディオなんですが、ラジオのアンテナ感度が悪くて困ってます
みなさんはラジオの調子良いですか?

667 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 13:32:04.01 ID:7Bzkioev.net
>>666
AMは地域差あるから比較出来ないよ
もう少ししたらAM廃止でFMだけになるからそのまま使えば?

668 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 14:27:06.47 ID:H23dUw35.net
FMなんですよねー
他の車はもうちょっと良かったりするので気になります

669 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 14:50:31.91 ID:d9WLgyrt.net
>>668
付けているDAのメーカーにもよるから何とも言えんけど
うちのアルパインのは感度いい(東京、神奈川、千葉の主要局全部良好に入る)
アンテナのコネクタ見てみたら?、DA本体を外すのそんなに面倒じゃないし

670 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 15:40:25.03 ID:FB8a1t/f.net
>>666
他に付けてる装備とかで感度が悪くなってるかもよ。ドラレコとか

671 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 15:54:20.82 ID:7TJjTHSs.net
率直にJB64には
ルーフキャリア付けた方が
カッコいいですか?悪いですか?

672 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 16:10:16.36 ID:79KqeCVk.net
自分で決めろガイジ

673 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 16:25:13.20 ID:7Bzkioev.net
>>671
ついてる方が圧倒的にカッコいい
塗装が凹むから俺は付けてないけど

674 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 17:34:57.59 ID:H23dUw35.net
アンテナのコネクタは確かに抜けそうなくらいユルユルでしたね、チェックしてみよう
リモート線でアンテナ電源とってたところに、サブウーファーとリレーのスイッチ分岐(電源はバッテリー直)
あとはシガーソケットからUSBの出力とったくらいです
この配線する前から感度悪かったんですがね…

675 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 17:59:10.05 ID:hSWMxnqb.net
>>674
アンテナのコネクタがゆるゆるとか本来有り得ないのでそれでしょ

676 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 18:02:00.73 ID:50YQ4reY.net
そういやCLから新型ルーフラック出てるが以前CLキャリアは中華サイトからの転売って話出てたので探してみたけどどうも検索引っかからない
ついてはその新型の転売元ページ貼ってくれないかな?
そっちから買うので

677 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 18:15:28.57 ID:Dvrlo7Q8.net
>>673
保護シートつけても凹むんですか?

678 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 18:58:51.14 ID:7Bzkioev.net
>>677
YouTuberが外したら凹んでた
凄い圧力で固定するから確実に凹むよ
古くなったらこそから塗装が割れて錆びる

679 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 19:14:08.63 ID:Dvrlo7Q8.net
>>678
ありがとうございます。
ショウワガレージの
Mスーパーワイドが
めっちゃ気になってましたが
取り付けるの止めます。

680 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 19:15:48.83 ID:hQtjMN3E.net
空気運搬してるだけのやつはクソかっこ悪いけどなw

681 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 20:07:58.74 ID:S1dGYZuq.net
やっぱ軽自動車って恥ずかしいですよね?
シエラ買わないといけないよね

682 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 20:15:13.71 ID:Ub5xsz5/.net
ハイハイ ソーデスネー

683 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 20:47:22.55 ID:7Bzkioev.net
>>679
ファッションでなら止めた方が良い
俺も付けたいけど痛むのが嫌だから我慢してる

684 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 21:13:01.14 ID:MryO4ugc.net
2、3年で手放すならともかく大事に乗ってたっていざ手放す頃には市場は暴落してるよ
64は売れ過ぎてるし

685 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 21:21:08.45 ID:hQtjMN3E.net
手放すことなんか全く頭にないんだが?
ファッション勢は手放し前提で買うたん?

686 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 21:37:38.68 ID:MryO4ugc.net
>>685
どういう読解力なんだよ貧乏目線とか?
ルーフラックの跡が着くくらいどうって事無いだろ

687 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 22:22:12.21 ID:l5wKraGM.net
俺がいつルーフラックの話をwww
ガチで聞くけど読解力大丈夫www

688 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 22:40:28.71 ID:MryO4ugc.net
>>687
頭大丈夫ですか?
車の寿命より免許返納の方が早そうですね

689 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/15(水) 23:55:07.42 ID:wW9uEQ/4.net
>>666
AM/FMともに良くないのでradiko。

690 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 07:59:10.56 ID:rT7vmP4t.net
すいません
来年の3月XC納車予定なのですが
このスレでも少し話題になってた下回りの錆につい
納車前にSUZUKIディラーに
下回り防錆もお願いした方が良いですか?
年に約3〜5回、10〜30cm程の積雪がある地域です。

691 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 08:07:48.72 ID:7ngFOB1n.net
今納期どれくらい?

692 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 08:41:00.77 ID:48hIGIzS.net
した方が良いに決まってるだろ!次!

693 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 08:51:55.33 ID:5KAR4Sqz.net
>>692
ラーメンを食べたいのですがチャーハンは必須ですか?

694 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 09:29:42.54 ID:uadCUkN5.net
>>690
そりゃそうよ塩カル撒かれるでしょ?
なお寺は外に出してるだけだから自分で施工工場持ってくほうが多少安くなる
あとは自分でやるか。防錆と制振防音兼ねて変成シリコン分厚く(薄いと硬化しない)塗ってる人いるよ
難しいことではない

695 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 09:45:17.73 ID:Nzeo+58S.net
3型純正DAってパイオニアのやつでしょ
これ感圧式ディスプレイでアンドロイドオートの操作方法と相性が悪すぎてイヤ
ラジオはあんま聴かないから気にしたことないな

696 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 11:22:55.54 ID:2EE6eiQN.net
キャリアつけててたまたま外した時に凹みが気になるって事だけなら理解も出来るけど…
どうせずっとつけっぱなのに傷つくのが嫌だから我慢するとかほざいてるアホって凄いなあと思う
目の前のことだけしか理解出来ず、物事の本質を理解出来ないタイプのアホ

697 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 11:41:54.44 ID:A6agtNvb.net
空気運搬が何言ってるんだ?

698 ::2024/05/16(木) 11:48:15.97 ID:V0mtnIlE.net
たまに外して洗車すると、砂とか石噛んでてレインガーターは錆びてるけどね
物によっては風切り音とかすごいから、ファッションで乗せたい人はやめといたほうがいいと思う

699 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 11:52:02.46 ID:2p/TTOXF.net
ルーフラックにコンパネで屋根の屋根にしとけば
直射が当たらなくて夏場に良さそう

700 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 12:08:44.43 ID:dE+YV78y.net
>>690
下廻りの部品外して見えない所もした方がいいよ

701 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 12:16:38.11 ID:hlMEoupp.net
>>699
天才現る

702 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 12:23:39.16 ID:48hIGIzS.net
風に半端なく煽られるがな

703 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 12:47:23.00 ID:caEP3/tw.net
>>697
鬱病のラパン乗りが何言ってんだよ

704 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 12:50:55.82 ID:qXnOOfyP.net
>>699
そんなことやるぐらいなら、天井裏にウレタン吹き付けて断熱処理した方が良いよ。

705 ::2024/05/16(木) 13:14:31.62 ID:dLocp1mh.net
>>704
車内空間が縮小しちゃうやだー

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 13:27:16.36 ID:2p/TTOXF.net
>>704
情弱乙、やるならガイナを塗装する
メーカーのいう事を信用すれば、塗膜0.8mmでグラスウール100mm相当の断熱性能
セラミックビーズの低熱伝導に加えて、熱線反射もするからな

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 13:37:22.93 ID:caEP3/tw.net
>>706
>>699お前の情弱発言がきっかけだろうに

708 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 13:46:38.13 ID:uadCUkN5.net
普通は断熱材貼り付けと窓の熱線対策フィルムちゃう?
ウレタンやらガイナ吹き付けてw

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 15:36:35.83 ID:A6agtNvb.net
空気運搬図星でしたか、失礼ww

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 15:48:43.36 ID:5/+6szwl.net
右も左もルーフラック
ファッション四駆の代表みたいになってきたな

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 15:53:39.29 ID:rYaVTHLV.net
俺も車内は空気で満杯だ
もう空気輸送車

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 17:20:57.84 ID:I5tnHoHi.net
>>710
ジムニーに限った事じゃない

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 17:22:42.14 ID:viPs0zgv.net
アルファード等の空気だらけのLクラスミニバンよりはマシかもw

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 17:33:37.52 ID:A6agtNvb.net
わざわざ取り付けたラックと、車のそのものの社内を同列で語るとか凄い屁理屈だなw

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 18:09:49.61 ID:I5tnHoHi.net
>>714
一番屁理屈をこねているのは
お前

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 18:34:44.49 ID:rk61HTPD.net
>>713
でも燃費は同じ様なものなんだよな

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 19:11:57.01 ID:dE+YV78y.net
>>710
車はファッションでしょ ジムニーは特にファッション性高いから女子に大人気

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 19:47:17.18 ID:A6agtNvb.net
どこが屁理屈なのか説明してもらいたいもんだなww

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 19:56:43.86 ID:4gWhWfyo.net
>>716
でも燃費は目視出来ないんだよな

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 19:58:20.43 ID:49i2es/I.net
さいとこのみん来るのね今日

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 19:58:35.47 ID:49i2es/I.net
ごめん誤爆った

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 20:00:59.10 ID:rYaVTHLV.net
このみんはコンセプトキャバクラ Caratですか?

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 20:19:41.33 ID:ynL2lzjV.net
お前らカスタムに幾らかけてる?

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 20:44:20.62 ID:QDVxZvmN.net
>>705
ネット情報で天井のトリム剥がし画像を見たが、天板とのクリアランスとして50mm程度は空いているよ。

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 20:57:38.13 ID:D1uvwjZp.net
JB23みたいにルーフレール付き仕様もそのうち発売されるかな?

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 21:03:20.63 ID:QDVxZvmN.net
>>706
まずカラバリが極端に限られる上で、そのご自慢の断熱材含有のデメリットとして面の粗い塗膜にしかならんぞ。

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 21:51:56.43 ID:5zx0Xf2X.net
シーエルリンクの バリアブルルーフラック JB64(サイドだけ) これいいなあ。
値段も安い。

けど、すでにグーニーズワンのルーフラック(小)を買ってしまってるんだなあ。
これはこれで気に入ってはいるが、ここのスレではルーフラックはニワカとか、たたかれるが
ついてると便利だよ。

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 22:08:40.54 ID:A6agtNvb.net
使ってるなら付けてていいんだよ。カッコ良い。


空気運搬専用はあかんけどw

729 ::2024/05/16(木) 22:10:13.44 ID:55r0WgQ/.net
実際に使ってるならいいんだよ。
ラダーだけついててルーフラックはついてないのとか、ルーフラックがピカピカ未使用とかがバカにされてるんじゃないの

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 22:29:06.65 ID:jzYs08hd.net
次はスコップ叩きですねわかります

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 23:04:50.89 ID:CD3MUvKr.net
スペアタイヤに付けるスキー(スノボ)ラックって何で無いの?
全長とかの法的な問題で発売出来なくなったのか?
ルーフラックは風切り音が気になるから出来れば付けたくない

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 23:06:31.02 ID:rYaVTHLV.net
JB64はファッションカーなんだから見た目で良いんだよ
気に入った見た目にする それがファッション

733 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/16(木) 23:14:53.62 ID:JVrk1G4T.net
>>727
グーニーズワンのいいよね
ほぼグーニーズワンで決定してたのに
ショウワガレージ付けてるジムニーがコンビニにとまってるの見てカッコ良すぎてショウワガレージ買ってしまった

734 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 00:16:22.97 ID:6DlHlJaR.net
ジムニーにてショウワガレージも定番化してて人気だよね

趣味で日曜大工するので材木など長尺もの
積むのにちょー便利

735 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 06:14:06.39 ID:zlOiKH2Y.net
おはようジムニー

736 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 07:27:43.00 ID:bWn/4mfl.net
チッピング塗装が良かったのと見た目でショウワガレージ一択

737 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 07:34:17.19 ID:Nepf7Jzg.net
俺は純正オプションのやつ
一度もモノ載せたことないけど

738 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 07:41:46.74 ID:3mRCm5Nd.net
>>724
既にデッドエアあるなら下手にそこを埋めないでそのままの方が断熱高いのでは
物理エアプだけど

739 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 08:14:09.72 ID:7YGLoL9i.net
タフレック載せてるけど脚立やら木材やら載せられるから超便利
色がアルミむき出しだからちょいダサいけど…

740 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 08:23:55.37 ID:iu9YovqD.net
>>739
そう、タフレックはボックスにしたりフラットにしたり色々使い勝手が良い。
グーニーズワンもボックスにしたりフラットにしたりと出来るみたいだけど、
動画見てると変更が結構めんどくさそうなのでタフレックにしたよ。
ちょっと耐荷重低いのが難点。

741 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 10:34:27.47 ID:rY1Nks8H.net
使ってるのはカッコ良いよね。
俺は中に積む派だからラックは乗っけて無いけど。

742 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 11:52:39.94 ID:vXpZbIHc.net
>>738
まず空気を断熱材として作用させるには、密閉して極力対流させないようにすることが必要。
要するに単に空気層があるだけでは意味ないんだよ。

743 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 12:49:52.27 ID:IDvgEm44.net
タフ&ニート

744 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 14:49:27.82 ID:ro/AE6t7.net
熱い野生

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/17(金) 14:55:56.87 ID:OqnM1lPF.net
スジ&マーメ

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 07:59:39.53 ID:ETPJxYZg.net
自分もタフレック
圧倒的安さと安心感
まぁ見た目は・・・

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 07:59:45.90 ID:9nK+m5tv.net
ジムニー乗りは車を複数台持っている人が多いようで、ジムニーを趣味以外の日常生活でどこまで使うか人によりけりだけど、
俺はジムニーしか持ってないので、日用品や趣味の買い物に使うことが多い。
室内に収まらないもの以外でも、植物の土(袋)脚立や、キャンプの汚れ物など
室内へ入れたくないものなど乗せるのにルーフラックは便利

>>737
ラッシングベルトだけでも用意して積んでおくと、いざ!というときに
便利だよ。
ちょうどリアゲートのところに収納ができるところがあるのであそこに入れてある。
この収納も超便利。いい位置にあるね。

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 08:40:33.82 ID:QBQLj2+O.net
おはようジムニー

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 09:58:31.80 ID:EfJWWFSs.net
ファッションラックサンドバッグ状態やなw

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 10:08:13.32 ID:Ym6FSJqt.net
馬鹿にされないように空コンテナでも積んどくか

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 11:46:37.55 ID:KpUS+bgQ.net
>>749
逆だよ
何にもしてないお前はただの貧乏田舎者

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 12:02:37.23 ID:Ghz28Em4.net
>>750
ファッションに磨きをかけるってことだな

753 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 12:13:33.62 ID:0VPsU+wk.net
>>752
自分はどう見られてると思ってるの?

754 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 12:29:18.74 ID:9nK+m5tv.net
よく空荷のルーフラックを見て、ファッションっていうけど、
使っていないときは空荷だろ?

トラックも戻り車はファッショントラックってことか?w

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 12:33:25.33 ID:0XZsv0la.net
>>746
何年使ってる?
錆は出てきてる?

756 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 12:34:42.98 ID:EfJWWFSs.net
見たら何となくわかる。
あ、コイツ使う気無いなwって。

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 12:37:47.17 ID:Ghz28Em4.net
>>753
どノーマルの雑魚w(書いてて思ったけどノーマルにどを付けるのって無意味だよね)

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 13:10:03.41 ID:I7wuETvr.net
>>754
ジムニーでルーフラックに荷物積んで出かけて空荷で帰って来ることってあまりなさそうじゃない?
トラックも往復空荷で走り回ってたらファッションなんじゃないの
ジムニーのラックも一年に一回くらいしか使わなくても実用で使ってる人もいるだろうし

何よりファッションで良いんじゃないの?
ジムニーがファッションなんだから

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 13:22:19.75 ID:0XZsv0la.net
>>758
それならファッション専用の軽くて錆びない樹脂製のルーフラックがあってもいいね
物は乗せれなくて飾りのルーフラック

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 13:23:40.25 ID:fm+K4cNP.net
他人の車を見た目で妄想してる時点で危険人物なんだよ
煽りや煽られてると思い込むの一緒
ルーフラックが空だろうがどうでもいいだろ
アスペや知能障害かよ

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 13:34:29.37 ID:I7wuETvr.net
>>759
オフロード走らないのにオフロードを走れる性能を持つジムニーをファッションで乗る
荷物積まなくても荷物を積む性能が有るラックをファッションで使う
ファッションに本物感は大事

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 14:07:20.10 ID:CijlBjzi.net
気持ち貧乏な奴多いな

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 14:16:57.16 ID:n5u5fYTt.net
田舎者丸出しな上にいい歳して幼稚なんだよ

764 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 14:57:01.80 ID:VO/7Ny5K.net
こら底辺同士喧嘩しないの!

765 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 16:15:09.12 ID:SHckfGxM.net
日本で120km以上出せないのに300km出る車を買う
オフロードを走らないのにジムニーをあえて買う
ルーフラックもMT/ATも好きなの買えばいい

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 16:38:13.15 ID:EfJWWFSs.net
でも笑えるのは仕方ない

767 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 16:40:29.25 ID:0zv1XbYc.net
ルーフキャリアは純正オプションが糞ヤバイよね
耐荷重的に
もちろん、実際はもっと耐えるんだろうけど、メーカー保証的には自重だけで耐荷重の半分失う糞みたいなキャリアw

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 16:44:21.34 ID:VO/7Ny5K.net
>>765
俺の友達は家族もいない独身でいつも1人なのにアルファード乗ってるわ

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 16:48:32.74 ID:0XZsv0la.net
俺のジムニーには余分なものは一切付けてないわ
ファッション的なものはね
お守りやステッカーさえない

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/18(土) 18:05:22.70 ID:FnDb7waq.net
ルーフキャリアとかリフトアップとか好きにすれば良いと思うけど
せめて自車の車高くらい把握しておこうな
先日、近所のスーパーの高さ2.2m制限の地下駐車場でルーフキャリア擦ってたやついたわ

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 06:53:38.10 ID:oxOAekvY.net
おはようジムニー

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 09:08:26.92 ID:EMj7Pz79.net
>>755
3年ほど屋外駐車だけど見た目は全く変わりないよ

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 11:20:37.46 ID:4yaEEuPW.net
>>772
タフレックって鉄だよね?
錆びてないんだな
CLリンクのはアルミだけどワッシャーが鉄板で数年で錆びてるの動画で見たわ

774 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 12:29:56.27 ID:mz6Vu2yv.net
テステステス

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 13:48:19.23 ID:aI9k6ohY.net
ラジコン用のタイヤが、エアコンのダイヤルにジャストフィット(笑)!

https://i.imgur.com/qDNqRyc.jpeg
https://i.imgur.com/X712CLl.jpeg

776 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 13:57:44.10 ID:7II9Ftpk.net
ちょっと良いって思ってしまったが
じゃまああw

777 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 14:02:55.22 ID:VoYuisxa.net
これ生産終了してヤフオクやメルカリでボッタクリ価格で売ってたよね
これ自体は無くなっても互換サイズの製品は有ると思うんだけど

778 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 14:15:41.98 ID:3nWZ/vkx.net
元ネタはジムニープラスかなにかのコラムだったっけ?

779 ::2024/05/19(日) 15:23:15.91 ID:WFJi0M7c.net
以前から気になっていたJB74のMTを試乗がてらレンタルした感想。

・クラッチはJB64と比べるとかなり重い。JB74を一日乗った後に64に戻ると「クラッチ戻ってこない!」感覚になる。
・パワーもりもりというわけではないが、アクセルに対して前に進むレスポンスはJB74の方が段違い。
・JB64だと時速90キロで3500回転。JB74だと3000回転程度。高速道路が静かで追い越し楽。
・乗り心地はトレッド幅が広い分、横に振られる感じがJB64と比べて少ない。
・燃費はどちらもほぼ同じくらいだと思う。

結論、毎年の自動車税や高速料金がそこまで気にならないのであれば、JB74も全然良いと思った。
自分などは街乗りが9割以上なので、74の方が数段快適。
今乗ってる64の車検前くらいに納車するように、74に乗り換えようと思う。
パーツは殆ど流用できるしね。

780 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 16:34:06.64 ID:/ip81IAQ.net
唯一無二を捨てるのか・・
ストレスためるなよ

781 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 17:02:20.87 ID:/ktJ2dfu.net
ここ最近、結構早い段階でライト点いてるジムニー見るけど
もしかして新しい型のオートライトは閾値変わってるのか

782 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 17:54:22.37 ID:uiCy/gLk.net
>>781
デイライトじゃなくて?

783 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 18:00:54.36 ID:8yr5eWMJ.net
>>779
74も良いと思ったけど、自分はあのオーバーフェンダーが苦手で64にした
ナローシエラもしくはハスラー→クロスビーみたいな車格アップなら欲しかった

784 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 18:01:30.27 ID:/ktJ2dfu.net
>>782
じゃないはず
尾灯も点いてるからさ

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 18:52:50.90 ID:d3QUIC6x.net
>>783
64は細くてダサい
女子にはちょうどいいファッション車

786 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 19:03:53.02 ID:DJ+5Us0i.net
おれ2型だけど、オートライトの点灯は過敏だと思ってるが、
それよりも早いのかね?

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 19:07:38.61 ID:T9aBDOPS.net
むしろ走行中は常時点灯でも良いと思っている
特に荒天時は全員点けてもらいたい

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 19:14:12.92 ID:DJ+5Us0i.net
DAMDから、ランチャデルタ顔とルノー5顔のグリルが
販売されたね。
ここまでくると、カスタム・・・とうか仮装大賞だね。

789 ::2024/05/19(日) 19:23:20.36 ID:sWCYwxmo.net
>>786
この車に限らずだけど法令通りだとかなり過敏に反応するよ

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 19:36:32.15 ID:WFJi0M7c.net
>>783
何となく分かる。17cmって心理的に結構大きい。
あと、私的には樹脂オバフェンは合う色と合わない色がある気がする。
屋根が黒のツートンだと、上も黒、下も黒で黒がしつこい感じがする。
ミディアムグレーあたりが一番あのオバフェンに合ってる気がするんだが。

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 19:36:35.78 ID:/ktJ2dfu.net
>>786
2型がどんなもんかしらぬがw
今日(曇天)の16:30、17:30くらいで点灯してるジムニーいた

792 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 20:13:47.36 ID:5LK5ETHw.net
>>783
シエラの方は言ってしまえばメーカー純正のJB64カスタマイズ仕様であり、ワイトレ化した上でキングピンオフセットおよびホイールオフセットをゼロセット寄りにして、直進性能や旋回性能や耐転覆性能を向上させている仕様であるからそこは仕方ない部分の話だよ。

それ故にナローシエラなんてナンセンスな物にしかならないよ。

793 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 20:22:45.78 ID:PWeIpYpS.net
1型か2型乗りのユーチューバーが反応がが悪いだいぶ暗くならないと点かないって言ってたけど3型の俺のは点くのが異常に早い
この明るさで付けるやついないだろってくらいで点いちゃう
確認してないけどたぶんポジションランプじゃなくてロービームが最初から点いてそう
しかも完全停止しないと消せないとか
ちょっと不便

794 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 20:26:34.26 ID:FchM0DfZ.net
両方乗ると74がやっぱりイイんだよな
ワイドレッドと1500ccの恩恵がでかい

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 20:28:30.27 ID:2BH/695t.net
※オンロードに限ります

796 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 20:40:33.02 ID:VoYuisxa.net
私は64と74で迷ってるけどオバフェンなしシエラがあったらそれにするかも

797 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 20:48:05.18 ID:10SLSIat.net
>>796
迷ってるならシエラにしとき 多分後悔が無いと思うから
64選ぶ人はそれなりの理由があると思うから迷いが無い

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 20:55:08.91 ID:L7xGRDuP.net
>>787
嫌ドス(^^;

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 21:15:22.75 ID:DJ+5Us0i.net
>>791
2型からオートライトが実装されたけど、鉄道や立体交差をくぐったり、立体駐車場などで点灯する。
曇りだと16:30頃には点灯すると思う。(天候のほか四季にもよるけど・・・)
最初は、嫌だったけど、かれこれ2年半くらい乗ってると、ライトのオン・オフの操作の存在を忘れてしまって
多分、オートライトの義務化前の車に乗ったら点灯するのきっと操作し忘れる。

完全に停止しないとライトが消せないので、道を譲るときのプチ消し合図ができなくて、そこだけ不便。
あと、夜間にエンジンをかけるといきなりライトが点灯する。
せめて、エンジン始動時、車幅灯のみ、走りだしたら前照灯オン!!だったらよかったのになあ・・・と思う。

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 21:16:28.94 ID:+1285183.net
>>792
メーカー純正カスタムか?確かにそんな捉え方もできるねなんか納得してしまった

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 21:27:56.77 ID:DJ+5Us0i.net
ホイールデザインでディスク面が奥に入ったデザインがすきなので、
シエラ用のホイールはアウトセットよりなので、そこはうらやましい。

ナロー!シエラだと、シエラにJB64用のホイールをはかせる感じだよね。
オーバーフェンダーついてるのに、タイヤが細くなるのが見た目が嫌。
けど、路面抵抗が少ないので燃費にはよさそう・・・

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 22:22:38.28 ID:/ip81IAQ.net
俺3型だけど、ハイビームアシストOFFにしてもらってからは自分でライトON回したことねーなw
offは信号待ちやエンジン始動時とか停車時にやるけど。

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/19(日) 23:42:06.41 ID:sMyP72lV.net
貧乏だからジムニー買うことにした

804 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 00:27:16.38 ID:3slHkM+j.net
>>790
黒樹脂オバフェンに合うのは
ミディアムグレーとシルキーシルバーだな

805 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 05:38:19.56 ID:eXzkOo4q.net
昔は黒樹脂は嫌われていたんだけど、時代は変わったね

806 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 06:05:36.34 ID:vb0IYt/T.net
>>802
ハイビームアシストoffにしてもらったって
自分でoffにできないの?
ハイビームアシストなんて知らなかったけど
俺のも動作してるのかな?w

807 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 06:08:39.19 ID:vb0IYt/T.net
>>805
嫌われるのは見た目の問題かな?
黒樹脂は塗装がないから交換しやすいので
いいと思うけどな

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 07:37:39.46 ID:9gUY4rCs.net
白ボケがね

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 08:48:05.98 ID:pK5B2LeV.net
>>806
ライトautoでハイビームにしてるとハイビームアシストが作動する。
これは自分ではoffに出来ない。
ライトonにすれば自分でハイロー制御出来るんだけど、ライトon位置にすると信号待ちでライト消すのに1回余分に回さないといけないから面倒臭いのよ。
ハイローの切り替えがアシスト制御で気にならないなら、ハイビームアシストをわざわざoffにする必要はない。

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 08:54:29.84 ID:oMit+yPx.net
まあハイビームアシストを気にするほどハイビームで走ることがほぼない

811 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 09:30:04.82 ID:HF8F+bKf.net
ルーフキャリアはCLや箱型(メーカー忘れ)使ったけどA-クロスが軽いし一番使いやすい、塗装もしっかりしてるし風切り音が他の2社とはあきらかに気にならない

812 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 09:45:07.42 ID:tBtSb0ef.net
ジムニーとシエラとではジムニーの方が極限まで狭い道行けるし少しとは言え車両重量も軽いからひっくり返っても起こしやすいし牽引される時も有利そして税金とかの維持費は圧倒してる
敢えてシエラ選ぶのは高速道路頻回利用する人?それともNAじゃなきゃ嫌だとか?まあ外観が好きって人もいるんだろうけど

813 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 10:12:15.43 ID:zOcG3l2x.net
シエラのフォルムはガニ股短足にしか見えないので論外

814 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 10:28:00.99 ID:l1Q913Oc.net
シエラはサイドがダサい
蟹股みたいで
お金はあるけども俺はJB64を選んだ

815 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 11:58:06.64 ID:6/N+Q3wX.net
わざわざお金あるとか言っちゃうから
嫌われるんだぞ

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:07:18.24 ID:l1Q913Oc.net
喧嘩するつもりはない
逆にシエラ買った人に聞きたいんだが
率直にあのサイドはダサいと思わなかったの?
あれすごく安っぽく見えてしまうし

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:20:53.68 ID:YHxjxRHc.net
シエラを買えない維持できない貧乏人の叫びが心地よいw

818 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:24:42.35 ID:mqzqlPwc.net
大都会住みのシテイボーイの俺から一言いいか?
駐車場ってのには軽自動車枠ってのがあってだな
駐車時に100%有利なのよ軽自動車って
まさか軽じゃないのに軽枠に停めるキチガイおらんよな?見かけたら必ず通報するよ
あと意味ないのにでかい車乗るバカはもう少し環境と頭の悪さについて考えような

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:26:39.45 ID:UQPMQIiv.net
こないだまでMT/AT対立してたら今度は64/74かよ

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:29:22.79 ID:l1Q913Oc.net
>>817
マジレスしたら
俺はあなたの何倍も資産あると思うよ。
見た目がダサいからJB64にしたってだけ。

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:29:50.57 ID:oDpPZx4f.net
シテイボーイって書いてる時点で頭がどうかと思うが。

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:35:20.39 ID:7Jmljmys.net
軽って書いてる枠内に軽自動車しか止められないと思ってる人ってス・テ・キ

823 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:52:26.01 ID:Tl4uybdi.net
>>822
100か0でしか物事の善し悪しを分別出来ないのかな
今の世の中だとその考え方は統合失調症らしい

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:52:35.85 ID:kKMlSglt.net
ジムニーは買ってからが金がかかるやん
軽自動車買ったのに300万近く使うやん

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 12:57:22.42 ID:Tl4uybdi.net
まぁルールは極力守ろう
周りの人達が守れてる当たり前のルールすら守れず行き場を失い孤立するお前の勝手ので無理強いはしない
(当たり前のルールに無理強いて書いてて草はえた)

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 13:25:20.70 ID:ew/tZRxs.net
好きな方買えばええやん
俺は車幅1.4mの険道大好きやけど

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 13:34:32.14 ID:pK5B2LeV.net
74程度でお金マウントしないでw
メインカー持って来いよw

828 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 13:53:29.98 ID:3t91/R78.net
>>812
普通は起こしやすいよりもひっくり返りにくい方がずっと大事かと

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 15:04:54.62 ID:YHxjxRHc.net
軽ジムニーは女子用だからな
まさか男で乗ってるやついないよな?

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 15:48:46.76 ID:l1Q913Oc.net
シエラは蟹股のオカマ専用車ですよ。

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 16:50:59.52 ID:c6WQvyDB.net
>>828
ジムニーは横転して慣らし運転完了と聞いたことがあるなまあシエラのオーバーフェンダーは横転するまでもなく岩とかに引っ掛けたりしてすぐに壊れそうだが

832 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 18:39:59.30 ID:FjVTxK94.net
確かに、駐車場の軽自動車枠にサクッと入れた時はちょっと得した気分になるね。
リセールバリューがそこそこあることを考慮すると、
金が無いとかあるとかで74か64かってのはあまりないと思う。
それぞれ機能的な長所と短所があって、選んでる人が殆どのような。
あとは納期か・・・。

833 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 19:16:15.97 ID:YHxjxRHc.net
シエラを買えない維持できない貧乏人の叫びが心地よいw

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 19:27:08.33 ID:MdI43DBh.net
シエラのオバフェンは道具って感じで好印象

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 19:30:55.75 ID:IiAvO0/R.net
シエラみたいな見た目ならJeepでよくない?
わざわざ下位互換のシエラにした理由は??笑

あ、金ですか

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 19:33:59.34 ID:9gUY4rCs.net
ジムニーワイド厨のワイ、低みの見物

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 19:45:02.31 ID:Dr9lddU4.net
4Lのわい1.5Lを笑う

838 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 20:03:18.18 ID:px7FJHoj.net
そもそもシエラもジムニーも
そんなに金額や維持費もかわんねーだろw

Jeep乗っててジムニーを見下すならまだ分かるが
シエラごときが目糞鼻糞

839 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 20:31:48.36 ID:fVdP0pc1.net
まあ軽から乗り換えると税金の高さにはじめは驚くかもな大きさ大して変わらない室内ほぼ同じなのになんでこんなに高いんだよ!ってそれでも普通車なら安い方なんだが

840 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 20:44:17.72 ID:MdI43DBh.net
用途によってどっち選ぶのもアリだと思うよ。
でも軽ジムニーにオバフェン付けてエンジンやECUに手を加えてるのは意味ないと思う

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 20:54:12.22 ID:Lc/jeMxS.net
ジムニーはセカンドガーやろ?

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 21:23:16.40 ID:xLqiAd/x.net
ガー?

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 21:25:23.54 ID:YaephBFo.net
>>724
そこにエーモン断熱材入れたら効果あるよ
夏に実感する

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 21:36:13.35 ID:0T2FO+4f.net
今日の暑さでダッシュボード歪んだ
何かしらの対策というかジムニーやしまあええやで済ましてしまうわジムニー最強!

845 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 22:05:17.95 ID:pK5B2LeV.net
たぶんフアーストカー(つか1台のみ)で頑張って買ったんだろw
一つ言うとくけど、セカンドカーって俺のセカンドカーって意味やで。
家族ちゃうで。

846 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 22:19:00.72 ID:MdI43DBh.net
74はセカンドカー、サードカーの人も結構いるよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 23:05:28.66 ID:ipMH2T6z.net
おれはジムニー1台だ!
1つ言っておくけど、世帯で1台って意味だぞ!
俺専用ちがうぞ!

848 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 23:07:04.08 ID:44ZMNSw8.net
可哀想なんだね

849 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 23:11:21.08 ID:Lc/jeMxS.net
そんな奴おらんやろ〜
一台持ちならハスラー買うわ

850 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/20(月) 23:41:42.53 ID:dw/JI71W.net
>>845
お前、毎回小文字打てねーの?

851 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 05:05:15.85 ID:3aiH9oew.net
掛布なんだろ
ホワスト

852 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 07:10:49.78 ID:l+wfsyzR.net
1台を大事に乗りたい

853 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 08:37:46.42 ID:fHU/u+D9.net
軽ジムニーは女子専用車

854 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 08:51:26.00 ID:pNK/6P0G.net
ジムニーに乗るとカワイイ女子になれますか

855 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 09:04:09.29 ID:HhJ5lce1.net
ジムニー陸戦タイプください!

856 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 09:28:58.31 ID:5iCaWEZd.net
リアラダーとかリアゲートキャリアを
車体にボルトで取り付ける時は
ボルトに錆止め吹きかけた方が良いのですか?

857 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 09:39:12.52 ID:OBpEZ/gE.net
そのうち車体と接してるところに錆びでるからネジなんて気にするな

858 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 09:43:06.67 ID:qJ1XJXcp.net
てことは車体と接してるところにも錆止め吹きかけた方が良いのですか?

859 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 09:48:51.88 ID:mRQAKVn2.net
がにまたんそくシエラ(´^д^`)ワロタ
Jeep下位互換は可哀想だろw

まぁ、がにまたんそくシエラは専用へGO

860 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 10:11:25.21 ID:pNK/6P0G.net
ウィリスMBのホイールベース 2,030mm
ジムニーSJ30のホイールベース 2,030mm
奇跡だ!

861 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 10:19:20.08 ID:IhQxDkxp.net
>>858
プロテクションシートなり、ゴム板なり挟んどけば。
ボディ側の塗装を傷つけない事が錆び防止になる。

862 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 10:47:34.23 ID:cWbCu+eu.net
キャリアやラダーに関してスチール製は絶対買わないほうがいい。いくら塗装しようが必ず劣化し確実にサビてくる

スチール製品は安かろう悪かろうが基本、更に注意しなければならないのがスチール製なのに高いやつ要はネームバリューで値段乗せられてるやつ
高かろう悪かろうとか目も当てられない

キャリアやラダーだけがサビるならまだいいが本体まで侵蝕する事もお忘れなく

863 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 10:59:26.77 ID:kQau2Ljo.net
>>845
便所の落書きは何書いても自由だからなw

864 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 11:14:33.53 ID:iTbQTCsi.net
シエラは室内狭すぎてダメ
ジムニーなら軽自動車の枠内だから、それを理由に我慢も出来るけど
何故普通車枠で軽自動車枠の室内を使わねばならん?
別の車種かジムニーかの選択にしかならん
シエラ乗ってる馬鹿が貧乏人がシエラを嫉むとか言うけど、こんな大差ない金額で嫉む奴なんているか?
勘違いしないように念押しするが、シエラに乗ってるから馬鹿ではなく、異様にシエラを持ち上げてるから馬鹿なんだよ
好きなのに乗ったら良いけど頭悪い反論してる奴らが気持ち悪くて仕方ない

865 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 12:03:04.94 ID:pNK/6P0G.net
>>864
普通車じゃなくて小型車だけどな

866 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 12:11:23.04 ID:5iCaWEZd.net
>>862
ショウワガレージのスチール製リアラダーを
購入してしまったのですが…
キャンセルした方が良いですか?

867 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 12:16:08.08 ID:fHU/u+D9.net
>>864
まさに貧乏人の思考やんw

868 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 12:28:44.28 ID:jjYOCJza.net
えっ?シエラってジムニー軽と室内広さ一緒なの?www

869 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 12:40:54.19 ID:X0lxJ3B4.net
5chのスレで顔真っ赤になってる時点で同じ穴の狢

870 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 12:52:23.41 ID:lrGVxyOP.net
>>864
シエラなんて車音痴と意味不明な見栄で買ってる奴ばかりだよ
>>840こんな書き込みして優越感を得ようとしてるけど
これこそが車を知らない事を自ら言っているようもん
恥ずかしい限り

871 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 13:08:40.06 ID:89/Fjx+G.net
>>868
そやで
エンジンはちゃうけどな

872 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 13:15:57.10 ID:gX1/Ra5o.net
>>871
いうなればランサーとランサーエボリューションの関係やな!

873 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 13:58:58.18 ID:8MAmEIev.net
パジェロミニとパジェロJr

874 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 14:06:11.88 ID:iihYUwjo.net
直で雨があたる部品で、スチール製とか普通買わない笑

大陸製や安いの買ったら錆て余計高くつくだろう?笑

875 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 14:48:14.67 ID:3Rw3wo6i.net
>>868
ワシのセカンドの欧州車ファーストカーの64より狭いで

876 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 14:48:17.10 ID:pNK/6P0G.net
ジムニーはスチール製と違うの?

877 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 14:53:41.35 ID:ANkDdW1I.net
唯一無二になれない寂しい車→シエラ
64が邪魔でしかたないんよ。察してやれw

878 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 14:54:04.31 ID:u9wQkxKk.net
>>856
最低限錆止めはした方がいい
ステンレス等の異種ボルトを使えば錆止めしてても錆びる
ジムニーはボディやフレームでアースを取っているので異種金属は錆の元になる
リアラダーやルーフキャリアは設置面に薄いゴム板でも当てておけばいいよ

879 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 15:08:06.94 ID:fHU/u+D9.net
先代シエラは全く売れなかったのに現行はバカ売れw
つまりそういうことだよw

880 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 15:27:21.02 ID:SqzUnzek.net
現モデルは元がいいからねぇ(シエラとかジムニーにオバヘン寄生したようなもんやろあれ🫢)


てか必死なのお前だけ
涙拭いてシエラの巣におかえり🙄

881 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 15:27:45.24 ID:2Wg5EfUY.net
>>879
で、あんたは何でジムニーも買えなかったの?

882 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 15:30:10.60 ID:vDwr9WRk.net
ワイトレオバフェンなんて余計なことをしたばっかりに
完全上位になり損ねた中途半端な存在それが74

883 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 15:40:26.35 ID:5iCaWEZd.net
>>878
ありがとうございます。

アマゾンで買える
オススメのゴム板ありますか?

884 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 15:50:20.51 ID:grH0NqQm.net
わいとれ→Jeepのパクリ
おばへん→Jeepのパクリ



下位互換恥ずかしい、もうJeep買えwwwwwwwww

885 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 16:37:29.73 ID:KoXnvEVe.net
ジープミニ ジープミー ジムニー

886 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 16:44:33.95 ID:b4wVHDDL.net
>>883
尼は知らん1、2mm程度のゴムシートやロール買って切って使えばいい
あとは自分で考えて

887 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 16:57:13.29 ID:ANkDdW1I.net
にわかが食いついただけじゃね?
普通車だしw

888 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:11:51.16 ID:fHU/u+D9.net
シエラ乗りへの嫉妬の叫びが心地よいww
軽wより税金高くて維持費かかるから買えなかったんだね笑

889 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:29:16.43 ID:dnwGZe01.net
まあ海外仕様はシエラだからな
非力な軽は税制優遇なしじゃ勝負出来ないという証拠だろう。

890 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:37:35.00 ID:4CQLCKMg.net
>>888,889
あんたら本当に車の事知らないんだね
片方はラパン乗りだし

891 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:44:08.40 ID:dnwGZe01.net
>>890
税金と値段以外で軽ジムニーの優れてるところ具体的に頼む

892 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:47:19.36 ID:rlaxtuKO.net
リアラダーはショウワガレージのスチール製なら
取り付ける前にAmazonで
クリアタイプの錆防止スプレー全体に吹き掛けて
取り付けたら問題ないのでは?

893 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 18:53:17.60 ID:4CQLCKMg.net
>>891
逆だよここは64スレなんでシエラの優れているところを具体的な数値で教えてくれる?
https://48rider.com/jimny-gear-ratio/
長距離ドライブ以外に利点が見つからないけど?

軽自動車が輸出出来ない理由も知らない人には無理かな?

894 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:11:22.34 ID:pNK/6P0G.net
やっぱり64のいい所は小さいって所だろうな

895 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:28:03.90 ID:dnwGZe01.net
>>893
最大出力、トルク、トレッドの広さで充分じゃないの?
ギア比下げてるのが軽のパワー不足の証拠。エンジンとトレッドの余裕は高速道路だけじゃなくて普通の山道でも未舗装路でも常に効いてくるので。

小さいので本当の狭小林道は軽ジムニーが有利だと思うがそんな使い方してる人は少ないよね?

まあ後は維持費と高速代は軽有利だけど、そんなの年に数万円の些細な差だから。

896 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:34:46.04 ID:/rwREEh3.net
シエラってなんかダサいよね

897 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:40:23.94 ID:3aiH9oew.net
シエラネバダ山脈由来だから、ダサいってこたー無いな~ヘビーデューティイメージマシマシ

898 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:45:03.84 ID:iQJEVgEc.net
ジムニーのが変じゃね?
正面が真四角すぎじゃね?
まあそれが好きなんだけどさw

899 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:47:22.05 ID:ANkDdW1I.net
ほらな
64の無い海外の話し持ってくるだろw
俺も74選んでたら64が邪魔で仕方なかったと思う。
気持ちはわかるw

900 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 19:55:44.30 ID:TqNRbqrj.net
軽ジムニーは女子用なのに金のない加齢臭おじさん(老害)が乗ってるよね

901 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 20:15:29.51 ID:nRCdxixg.net
>>892
スチール製は確実に錆びる
サビないように〜とか言ってるけどサビると分かってるスチール製買わないのが一番のサビ予防

902 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 20:22:18.41 ID:l+wfsyzR.net
>>868
室内の広さは、同じなはずないだろ!
軽自動車と普通車だぞ!
一緒にしたらシエラーに叱られるぞ!

903 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 20:30:40.24 ID:pNK/6P0G.net
>>902
シエラは普通車じゃなくて小型車な
5ナンバーは小型車
3ナンバーが普通車

904 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 21:11:28.51 ID:V4khJGb1.net
誰かこいつらの書き込み読んで74に買い替えたいとか羨ましいと思う奴いるのかよ
シエラに乗ってる奴にヘイトを集めるのが目的なのか?

905 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 21:14:22.25 ID:ANzkK7jF.net
興味ない連中からしたら軽ジムニーだろうがシエラだろうが同じに車しかみえないのにおまえらは何故争うんだチクニーはチクニーだろ

906 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 21:17:57.31 ID:V4khJGb1.net
>>905
呼んでもいないのに部外者が書き込みに来てるだけだろ
どういうわけだかこのスレには発達障害が何人か居座ってるし

907 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 21:25:04.04 ID:BTZN9Pri.net
ジムニーのカスタム雑誌に載ってるの明らかにシエラが多いよな。

908 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 21:52:34.52 ID:pNK/6P0G.net
ファッションカーだからな
シエラの方がファッションユーザーが多いんだろう

909 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 22:07:06.97 ID:/hO/RC7D.net
ジムニーとシエラの争いは
MT対ATのドロ沼の紛争と違って平和だな
ほのぼのするわ

910 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 22:09:59.42 ID:TqNRbqrj.net
MTは老害
軽ジムニーは貧乏人、、、じゃなくてやっばり老害

911 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 22:22:42.42 ID:iQJEVgEc.net
オフ行くなら横転のリスクが少ないシエラのが
いいんじゃね?

912 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 22:30:25.59 ID:/rwREEh3.net
オフに行く時は必ずオーバーオールに缶バッジ
ゆるふわパーマで参加しましょう。

913 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 23:55:44.97 ID:TqNRbqrj.net
オフとか林道とかキモすぎる
ジムニーはイオンやドンキが似合うファッション車

914 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/21(火) 23:58:52.44 ID:kQau2Ljo.net
>>901
もしかして鉄以外は錆びないとか思ってる??

915 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 00:51:08.13 ID:VK5oi8lU.net
>>911
そこは難しいよね
ワイドトレッドで安定性を求めるか
幅が狭い事をジムニーのメリットとするか

シエラの横幅が1,645 mmじゃん
昔のランクル70の横幅が1,690mm
ランクル70と片側2cm位しか違わない
シエラでかいよねえ

軽ジムニーで違法ハミタイしてるやつはシエラ買えって思うけど

916 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 03:45:48.61 ID:tMPQYk2q.net
まずオフ攻めやる際にJB64のトレッドでなけりゃ無理なんて状況は極々稀であるから、そんな数奇な状況のメリットよりトータルバランスとしてオフ攻め性能が高いJB74のメリットの方が魅力ある。

例えばエンジン最大トルク時の総減速含むトルクウエイトレシオ自体は、表面上の性能としてターボ仕様であるJB64の方が良いように見えるが、そもそも実際のオフ攻めは細かな断続アクセル操作を要する故に逆にターボラグのデメリットが顕在化する。
その上で3気筒仕様である故に、細かな断続操作におけるトルクの不安定さも顕在化する。

それからドライブトレインを鑑みても、JB64はホーシングが短い上でサスの位置がJB74と同じである故に、JB74よりリバウンドストローク量が少ないデメリットもある。
その上でキングピン傾斜角は13度程度ある故に、軽自動車規格の車幅内で大径化するとキングピンオフセットとして大きくネカティブ仕様になるデメリットもある。

917 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 04:04:08.39 ID:tMPQYk2q.net
>>906
では元々学業として正統に自動車工学を専攻した上でオフ攻め自体は相応に経験しており、居住空間の狭さからジムニーのキャビン自体には興味無いがシャシには興味あるオレの場合はどうなんだ?

要するに趣向としてはプロスタッフが作っているジムリイ的な感じで、軽バンなど相応に居住空間が広いキャビンにジムニーのシャシを移植するニコイチ改造には興味あるという感じだ。

918 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 04:24:51.66 ID:tMPQYk2q.net
>>908
確かにこのスレの住人を鑑みても、JB64の方も含めて明らかにファッションカーで乗っている感じばかり。
そもそも具体的なオフ攻め経験談自体まず見掛けない。

919 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 05:22:30.26 ID:ZL3qfjx7.net
>>918
まともな神経してたらそんな道走ることはないから

920 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 05:30:54.16 ID:tMPQYk2q.net
>>919
それ要するに都市型豪雪環境で生活する人達は異常だと言いたいのか?

921 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 05:53:38.95 ID:HI/RIXEm.net
札幌の話でしたら間に合ってますので結構ですお帰り下さい

922 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 05:59:35.99 ID:HI/RIXEm.net
あと福祉支援を受けられるよう早いとこ手続きを済ませるべき

923 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 06:33:58.16 ID:tMPQYk2q.net
>>922
まず冬季のオフロード化現象を無くす福祉支援って何?

924 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 07:27:34.05 ID:pmAq5vjD.net
>>923ガイジだって言われてんだよガイジ

925 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 07:33:23.37 ID:tMPQYk2q.net
>>924
まぁ自他共に認めるASDではあるが、オレの場合は支援を受けるほど重度ではないんだよな。
普通に建築の施工管理職も務まっているぐらいだよ。

926 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 07:48:08.70 ID:ue8EEiRd.net
でたw
それ、オフちゃうしw

927 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/22(水) 08:25:23.31 ID:+ZXgUyrA.net
札幌の話はダメとか困るわ

928 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 08:36:55.32 ID:VkuQjRHj.net
ファッションで遊ぶも楽し
イオンの立駐グイグイ楽し
エコバッグ積んで買い物も楽し
高速道路をグイグイ楽し
軽自動車で財布に優し

令和にこんな車は他に無し

929 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 08:58:12.05 ID:i8tXafd/.net
ATにしたいならシエラにしとけ
ジムニーの場合ATにターボだと反応が2テンポ遅れて乗りにくい

930 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/22(水) 10:12:15.09 ID:JXJA1qI0.net
>>926
除排雪する前にどんどん雪が降り積もり、都市部特有の交通量の多さで踏み荒らされ、暖気や寒気の影響も相まって自然と複雑な未舗装悪路状態になるからオフロードだよ。

ちなみに分厚い圧雪路が溶けて砂礫状氷雪の底無し沼化したところなんか、ダカールラリーで走行するような砂地状態で最悪クロカン車ですらスタックする状況になるよ。

931 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 10:39:39.42 ID:OQ6NHeyx.net
>>929
いやですん

932 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:05:48.71 ID:wJ1BPGoN.net
誰も呼んでないから消えて下さいな
札幌人のイメージだだ落ち

933 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:06:10.47 ID:eLarMAM5.net
>>930
けど元は舗装された道路だろ。じゃあオフロードじゃあねーじゃん。

934 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:12:22.12 ID:/ZJQwu+/.net
>>930
病院行って頭みて貰った方がいい

935 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:13:44.74 ID:+rt0nu8M.net
ジムニーでATって勘弁してよ
そんな奴に語られたくないわ

936 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:14:26.19 ID:hhnnyUFV.net
1型以降劣化されまくっているから5型とか買う気せんのよな
1型が手放せなくなってるわ

937 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:18:37.28 ID:JXJA1qI0.net
>>933
実態としてその舗装路環境じゃなくなるからオフロードだと言ってるんだボケ。

938 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:26:45.69 ID:oMiBHCb1.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2815cf81a25a1d652de0862fe0cd3e4bd5cea127
認知症の症状、車の鍵も取り上げたのに… 
免許返納を拒んだ90歳父が交通事故も「俺は悪くない」そして要介護に 家族の苦悩

939 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:27:30.15 ID:wfpNrcLQ.net
またかよ…召喚したのは誰だ?

940 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 12:32:08.07 ID:iCTIwFSo.net
>>918
フェイスブックのコミュニティを覗くと良い。64だと林道散策レベルどまりだが見ることは出来る
5chでいう、最古参のジムニー総合スレに最も近く、実質5chのジムニースレの避難所になっている

941 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 13:07:41.47 ID:Le8KKoij.net
>>917
住民と認められてるとでも思ってたのか?流石ASDだな出てってくれ

942 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 13:10:56.85 ID:MNy5q7dp.net
>>916
そーなんかー
ありがとー

943 ::2024/05/22(水) 13:11:03.81 ID:qyKK4v12.net
サッポロアスペw

944 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 13:11:35.90 ID:u7TthS7e.net
>>940
FBのコミュは改造したら合法なのにデイーラーで受けてくれなかった(怒)とか、知識ないのに自分で部品交換しようとして行き詰まってる阿呆だらけ

945 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 13:19:31.65 ID:ayiXRzRC.net
>>941
ADSLだろ

946 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 13:24:40.08 ID:kRVNlqkI.net
確かにディーラーで聞いたら改造したらウチではちょっと…みたいな感じだったなジムニー買ったらリフトアップとかカスタムしまくるイメージだったけど正規ディーラーだとやっぱりそうなるかと
カスタムするなら正規ディーラーで購入してあとはカスタムや車検は専門店や個人経営の整備工場になる

947 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 13:29:11.56 ID:ayiXRzRC.net
粗悪な脚回りや制御系やの責任まで負いたくないからな

948 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 17:00:50.82 ID:Cakr1NcP.net
既に部品もないクラシックな車を間に合わせの修理で安く乗るっていうのが街の車屋さんでは出来るがディーラーでは無理
カスタムとか関係なく、また合法非合法とかそういうのとは違う話

949 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 19:29:54.07 ID:4Uv5aAre.net
>>944
それでも知能障害を相手にするここよりマシっぽいね

950 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 20:56:31.79 ID:aGvNU9w9.net
ピッチリ入るモニターサイズでナビ(アンドロイドオート)とバックモニターになるやつでいいのありますか?

951 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/22(水) 23:05:59.30 ID:lTxPA8/T.net
ヒューズ 札幌 ブラッシュアップ

952 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 06:57:18.19 ID:Fe+aXLgR.net
ラパン 女子専用 シエラ

953 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 07:51:23.88 ID:x9S085qY.net
MT 老害 64 ダサい

954 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 10:06:41.29 ID:4SL58HIy.net
ショウワガレージのリアラダー
アルミ製よりもスチール製のが艶があって
カッコいいな。
スチールは錆びるみたいだけども…

955 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:13:52.97 ID:Fe+aXLgR.net
ラック無いのにリアラダーだけ付けてるのたまに見るんだけどどういう意図なん?

956 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:19:38.44 ID:HcGf1hjM.net
気にするレベルでは無いけどアルミニウムも錆びるけどな

957 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:21:44.68 ID:wf2N/7OT.net
>>955
屋根洗い用じゃないかと想像してみる

958 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:22:19.83 ID:pV72nLAD.net
>>954
ラダー自体は錆びても幾らで修復出来るだろ
そんな事言ってたらキリ無いぞ

959 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:24:47.30 ID:DLHnFDkQ.net
>>901
銅もアルミもステンレスも全部錆びますけども

960 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:51:55.74 ID:4SL58HIy.net
誰かリアゲート本体にボルトで取り付ける前に
穴に吹き掛ける一番オススメの防錆スプレー教えて。

961 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 12:54:48.42 ID:CBmreiUw.net
>>960
錆びたら錆チェンジャー塗ればよくね?
味が出るよ

962 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:06:08.09 ID:4SL58HIy.net
>>961
いや、ボルト締める穴周りの所です。

963 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 13:09:01.22 ID:pV72nLAD.net
>>960
何をやっても錆にくい程度なので
適当なグリスかラストガードでも塗っとけ

964 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 14:42:36.28 ID:Fe+aXLgR.net
洗車用かぁ
でも洗車ごときで車体によろしくないもん付けるのはサケタホウガいい気がするが。。。

965 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 15:27:23.80 ID:TasMSEcg.net
真面目な話、リアラダーはほどんどの人にとってファッションアイテムだよね?
実用している人がいたら聞きたいけど、ちゃんと使えてる?
物を持って登るのも難しそうだし、耐久性や耐荷重も不安だし、車体の傷や錆を心配する人も多いし
脚立とか踏み台を車の横に置いた方が色々と作業しやすい気がするんだけど、どうなん?

966 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 15:43:23.31 ID:brMXkVAK.net
殆どの事はリアタイヤに乗れば済むけどね
あったらあったで便利ではあるんじゃない
どっちにしろ付けてる人の勝手だろアホらしい

967 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 18:33:14.47 ID:CBmreiUw.net
洗車用に折りたためるプラ製の安い踏み台を買った
ルーフキャリアないとリアのタイヤに乗るの危ないな

968 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:00:50.20 ID:Fe+aXLgR.net
ファッション勢の感覚はようわからんなww

969 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:12:26.78 ID:zveeTFBe.net
ダミーヒンジとか付けると機能美が台無しになるよな
あとステッカー貼りまくってるのも餓鬼っぽい

970 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:26:42.89 ID:C0YeFT7z.net
ステッカーねぇ
高い車に貼るやつはいないのに安いと途端にペタペタ
品がないのか?

971 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:29:26.00 ID:wf2N/7OT.net
面白いステッカー見つけたの
ttps://i.imgur.com/VjyeHCq.jpeg

972 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:32:47.58 ID:wf2N/7OT.net
これも
ttps://i.imgur.com/ZM3r2VG.png

973 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:41:07.07 ID:R83Glcai.net
このステッカー貼ってる俺おもろいでしょー大抵クッソつまらない説

974 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 20:41:49.36 ID:i+i/kUJE.net
無難に交通安全とKEEP38やわ

975 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 21:04:25.57 ID:KxnnYgdA.net
家に猫はまぁわかる

976 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 21:05:22.43 ID:tqwJFwfY.net
俺も若い頃
「ETC未搭載 手動料金支払いシステム」
ってステッカー貼ってたわ

977 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 21:38:53.51 ID:Fe+aXLgR.net
ださw

978 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 21:56:48.79 ID:C0YeFT7z.net
初見でクスッとできるやつはまだええのよ
店とかブランドのを後ろにベタベタ貼ってるは解せん
貼るならダッシュボードにでも貼っとけと

979 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 22:31:11.37 ID:+HfjXzpE.net
ネタステッカー貼りは最大積載量ネタにかぎるな。

980 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 23:29:53.15 ID:x9S085qY.net
>>968
ジムニー乗ってる時点でファッション勢じゃん

981 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 23:32:38.74 ID:+HfjXzpE.net
>>980
まずお前さんの認識としてどの車種ならファッションでは無くなるんだ?

982 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/23(木) 23:47:41.28 ID:wf2N/7OT.net
キャリイだなきっと

983 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 00:49:46.82 ID:D3BphJWW.net
>>964
サケタホウガの片仮名と最後の。。。←の連打がどこまでもキモいんやが

984 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 05:09:16.35 ID:VPZEFoi+.net
>>981
ラパン

985 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 06:05:07.13 ID:Bq6Tq/+8.net
おはようジムニー

986 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 07:30:58.42 ID:ia1pDu82.net
恥ずかしがんなよw
ファッションでラダーだけ付けててもええんやでw

987 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 07:45:07.90 ID:h8ElcDKI.net
じむ兄が一番痛い

988 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 08:00:07.57 ID:TWqlHWg2.net
オンロード専用ジムニーも痛いよな
昔の陸サーファーみたいなもんだ

989 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 08:10:30.63 ID:TTALdDto.net
四駆もな🙄

某有名メーカーのスチール製キャリア付けてて外したら車体までサビてた1型をこないだ整備したけど車体本体までサビたらもう無理🙄アルミならここまでならない

990 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 08:27:09.84 ID:mhHmzMmD.net
駄目だ
誰か次スレ頼む

991 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 10:10:20.66 ID:TWqlHWg2.net
次スレ乙さん完了したら宣言頼む

992 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 10:36:08.98 ID:X1lucJBu.net
次スレ

【スズキ】JB64ジムニー☆235【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1716509399/

完了してないけど連投規制めんどいからとりあえず使っといて

993 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:04:04.16 ID:DnkHhP2s.net
>>988
オフロードとか林道とか言ってるやつの方が痛いしキモい
ジムニーは街乗り買い物用の女子が乗るただの軽自動車

994 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:09:11.91 ID:TWqlHWg2.net
>>993
陸サーファー乙

995 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:11:06.74 ID:TWqlHWg2.net
まあジムニーはサーファーより陸サーファーが多い状態だからしかたないと言えばしかたない

996 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:18:03.17 ID:ia1pDu82.net
陸サーファーは理解に苦しむわw
頑張れば頑張るほど滑稽になってくw

997 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:25:01.64 ID:Sxk7q7NM.net
主観の問題w
老害じいさんの遠吠えの方が滑稽ですよ

998 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:27:31.96 ID:mdMrltGG.net
若害の弱々しい煽りもまた滑稽なり🤭

999 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:39:51.32 ID:ia1pDu82.net
好きにしたらええんやで
かっこええかっこええww

1000 :阻止押さえられちゃいました:2024/05/24(金) 12:43:20.87 ID:ZrMENEo/.net
質問よかですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200