2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株】利回り狙いドケチのための優良高配当銘柄

1 :名前書くのももったいない:2010/12/05(日) 21:21:29 ID:???.net
武田薬品工業、エーザイ、ファイザー、プロクター・アンド・ギャンブル、ジョンソン・エンド・ジョンソン
サノフィ・アベンティス、グラクソ・スミスクライン、ユニリーバ、AT&T、NTTdocomo、中華電信
テレフォニカ、フランステレコム、関西電力、中部電力、東京電力、東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道
フィリップ・モリス・・・などについて語りましょう

490 :名前書くのももったいない:2022/09/28(水) 18:09:44.87 ID:???.net
>>489
何歳ですか?

491 :名前書くのももったいない:2022/09/28(水) 18:13:52.21 ID:???.net
>>490
それは言わない
昭和63年じゃなくて62年の3月17日にエアウォーター2000株買ったのが最古
今年で35年目だね

492 :名前書くのももったいない:2022/09/28(水) 19:58:28.68 ID:???.net
オレの親父(故人)はNTT株上場の時に買って300万円になっても売らずに持っててその後分割してオレに遺産相続してくれたわ。売る必要もないし、親父の肩身だからこのまま持っといて配当貰い続けて子供に相続するわ。色んな株持ってたけど買ったらそれっきり持ってた。

493 :名前書くのももったいない:2022/09/28(水) 20:37:11.36 ID:???.net
>>482
現物商品あるとこはダメだわw
やっぱ手数料を掠め取るビジネスが最強

494 :名前書くのももったいない:2022/09/29(木) 01:10:29.99 ID:???.net
三菱UFJも下がり始めて来たな。ちよい利回り低めなんだが

495 :名前書くのももったいない:2022/09/29(木) 09:16:02.90 ID:???.net
アメリカが下げ止まるまで暫く様子見かな

496 :名前書くのももったいない:2022/09/29(木) 09:41:23.63 ID:???.net
>>493
今天下取ってるGoogleもアップルも結局それだしな

497 :名前書くのももったいない:2022/09/29(木) 10:50:00.86 ID:???.net
AppleはiPhone14が中国景気減退で全然売れなくなってるらしいで。増産計画ストップ。リセッションの影響これから本格的になりそうやな

498 :名前書くのももったいない:2022/09/30(金) 10:19:00.39 ID:???.net
下がるねえ

499 :名前書くのももったいない:[ここ壊れてます] .net
日経平均爆下げして、オレの持ち株の含み益も爆下げしているのに
狙っている銘柄は下がらん、辛いわ

500 :名前書くのももったいない:2022/09/30(金) 12:18:10.67 ID:???.net
東ソーが下げ止まったからちょっと買い増し

501 :名前書くのももったいない:2022/09/30(金) 18:44:16.28 ID:???.net
>>499
わかるw
やっぱ人気株は下がらないのかな

502 :名前書くのももったいない:2022/09/30(金) 21:54:52.86 ID:???.net
KDDI
三井住友F
武田薬品
INPEX
三菱商事

三菱商事はバフェットが仕込んだ噂の直後に買い、武田は開発薬の失敗暴落時に買い、KDDIは菅義偉インパクトの暴落時に買い。三井住友とINぺは高値つかみ。この五銘柄が主力

503 :名前書くのももったいない:2022/10/01(土) 18:19:33.82 ID:???.net
イギリスのファンドが日本株を手放しているようだから、お目当ての会社の大株主の欄をチェックしたほうがいいのかな?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFZ303OT0Q2A930C2000000/

AGC子会社の伊勢化学なんて下がったら買い増したい

504 :名前書くのももったいない:2022/10/01(土) 20:03:13.67 ID:???.net
資源価格が下がって来たから、商社株もピークアウトしたかな。三菱商事とか2500円くらいまで下がって来たら買いたいね。年末くらいかな。

505 :名前書くのももったいない:2022/10/01(土) 20:12:26.30 ID:???.net
来週大量保有報告書見てみるか。

506 :名前書くのももったいない:2022/10/02(日) 07:50:20.33 ID:???.net
プーチンが核攻撃したらコロナ並みの大暴落起こりそうだが、何仕込む?
やはり定番のKDDIとか三菱商事とか三井住友Fとかかな

507 :名前書くのももったいない:2022/10/02(日) 08:26:11.28 ID:???.net
コロナ並みで済まない定期
株じゃなくてなんか現物に変えないとな

508 :名前書くのももったいない:2022/10/02(日) 09:01:45.96 ID:???.net
中国がロシアに攻め込んでプーチンの首獲って中共の勢力拡大とかも面白い。民主化政権樹立されるくらいならやりそうだ

509 :名前書くのももったいない:2022/10/03(月) 12:29:04.65 ID:???.net
リセッション下げなのか権利落ち下げなのか、はたまた両方か。

510 :名前書くのももったいない:[ここ壊れてます] .net
この数日で含み益数百万消し飛んだわ。バブル弾けんのおもしれーな。一年位でまた元に戻りそうだけどな。配当収入は含み益の半分くらい入って来るから売ったりしないけど

511 :名前書くのももったいない:2022/10/03(月) 17:49:22.14 ID:???.net
基本はバイ&ホールドですよね

512 :名前書くのももったいない:2022/10/03(月) 18:38:06.01 ID:???.net
中部鋼鈑の上場承認は来年の2月〜4月頃かな
利回り7%だしちょっと心中してみるか
中山製鋼でもいいんだけど増配額がどの程度か予測できないし

513 :名前書くのももったいない:2022/10/03(月) 19:26:35.54 ID:???.net
営業CFガタガタすぎるだろw
https://i.imgur.com/o3HsEg0.jpg

514 :名前書くのももったいない:2022/10/03(月) 22:07:30.31 ID:???.net
オリックスが下がってきたな。1500円とか1700円くらいまで下がらねえかな

515 :名前書くのももったいない:2022/10/03(月) 22:10:46.33 ID:???.net
リセッションなんだろ?もっとどっがんどっかん下がれよww

買いたい株が下がらねえ

516 :名前書くのももったいない:2022/10/04(火) 09:09:11.34 ID:???.net
口座の含み益がすげえ勢いで回復。狙ってる株も上がって行きやがる。まあそんなもんだねえ。

住友化学狙ってんだけどどうするかな。

517 :名前書くのももったいない:2022/10/04(火) 09:37:22.94 ID:???.net
下げ相場の一時的な上昇だぞ

518 :名前書くのももったいない:2022/10/04(火) 10:31:40.43 ID:???.net
まあアメリカの金利が一時的に下がりそうな気配ってだけだからな。半導体株とかの下落みてると間違いなく景気後退来るわな。オレは年末くらいまで様子見

519 :名前書くのももったいない:2022/10/04(火) 12:30:55.43 ID:???.net
個別なんざ利上げ終了するまで放置だよ
インデックスだけ

520 :名前書くのももったいない:2022/10/04(火) 18:32:32.75 ID:???.net
中部鋼板今日も買い増し。
稲畑産業と芙蓉総合リースは上場来高値手前まで上がった。
まだまだ日本株は割安だから優良高配当株を買い集めて豊かになろう。

521 :名前書くのももったいない:2022/10/05(水) 10:58:17.25 ID:???.net
中山鋼結局まだホールドしてるわ。増配発表待ち

522 :名前書くのももったいない:2022/10/07(金) 00:30:14.70 ID:???.net
10年以上かかっても埋められないスレなんだなぁ
人気がないというか息が長いというか…

523 :名前書くのももったいない:[ここ壊れてます] .net
高配当株投資が流行ってるような気もするが、少数派なのか?
リベ大とかで人気かと思ったが

524 :名前書くのももったいない:2022/10/07(金) 15:02:15.73 ID:???.net
流行ってるのはインデックスだろ

525 :名前書くのももったいない:2022/10/07(金) 18:37:55.90 ID:???.net
ドカンと下げてくれたら高配当銘柄かき集めて気絶するんだがなぁ

526 :名前書くのももったいない:2022/10/08(土) 00:14:12.24 ID:???.net
オリックス良い買い場だったな

527 :名前書くのももったいない:2022/10/08(土) 07:01:06.87 ID:???.net
アメリカがまた派手に下げてんなw

528 :名前書くのももったいない:[ここ壊れてます] .net
雇用統計良かったからな
更なる利上げの警戒だろ

529 :名前書くのももったいない:2022/10/10(月) 08:21:24.06 ID:???.net
オリックス
住友化学
日ケア
下がって来た

530 :名前書くのももったいない:2022/10/10(月) 08:22:15.99 ID:???.net
日ケアは間違い

531 :名前書くのももったいない:2022/10/10(月) 19:03:51.80 ID:???.net
3連休で新たに日本曹達、UEXとホシデンを監視リストに追加
中部鋼板と中山製鋼で鉄鋼に寄りすぎてるから買うならホシデンか日本曹達かな

532 :名前書くのももったいない:2022/10/10(月) 19:19:12.86 ID:???.net
ワイの買い増し計画備忘録メモ

三菱UFJ600円
ORIX2000円
エクシオ2000円
住友化学500円
Inpex1300円
積水ハウス2000円

533 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 09:12:33.93 ID:???.net
大して下がらねーな。狙ってる株

534 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 10:41:25.01 ID:???.net
今週は爆下げを期待したんだが思ったほど下がらない
優待銘柄が1つ約定しただけだわ

535 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 11:28:55.40 ID:???.net
住友化学買えたわ500円。次480円だな。買い下がり計画書作って、資金用意して淡々と買ってる

536 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 12:32:28.22 ID:???.net
5857のアサヒHD、もう少し下がったら買いたいわ

537 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 15:57:51.65 ID:???.net
オリックス買いまであと100円!下げろ

538 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 16:23:59.05 ID:???.net
なんか株価下がるとワクワクするな。閉店間際のスーパーの半額の惣菜狙うみたいな。資産そこそこ有っても元々貧乏性だからこうなる。悲しい嵯峨や。だから金貯まるとも言う

539 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 16:27:39.48 ID:???.net
>>536
昔そこの子会社で働いていた。何とも言えんな。
会長はまだ元気かな?82歳ぐらいか

540 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 18:55:08.31 ID:89woCQsf.net
オリックスとタマホーーム買った

541 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 21:38:06.04 ID:???.net
そんな安くなってないだろ

542 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 21:56:53.28 ID:???.net
見たけど確かに高いわwここドケチ板やぞ

543 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 22:24:36.58 ID:???.net
オリックスはともかくタマホームは最高値圏やなww

ま、良いじゃん買ったものは仕方ねえだろ

オリックスは1400円位で買いたいけど2000円くらいから少しずつ買い下がる計画。

544 :名前書くのももったいない:2022/10/11(火) 23:13:03.15 ID:???.net
優待廃止も決まってるしオリってそこまでいい銘柄か??

545 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 07:38:08.03 ID:???.net
累進配当じゃん?

546 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 08:01:10.21 ID:ruOBYeEJ.net
優待廃止は良い情報
100株乞食にコストかけ過ぎ
買い増しした

547 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 09:55:51.97 ID:???.net
オリックスは820円位の時代があるから2000円でも高いイメージだな。コロナ禍の時は1400円で買ってまだ持ってるが、買い増ししづらい。でも2000円切ってきたら少し考える

548 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 12:53:21.62 ID:???.net
欲しい株ほとんど下がらず。ダメだこりゃ

549 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 14:16:16.66 ID:???.net
>>539
社員には厳しくとも株主に配当で報いてくれればいい会社だわ

550 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 16:32:18.10 ID:???.net
>>539
従業員の平均年齢が50歳超の会社w

551 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 16:52:47.00 ID:???.net
5857アサヒHDは2015年7月と8月に買ってたわ
取得単価900円で配当利回りちょうど10%

552 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 19:23:01.76 ID:???.net
今日大幅増配を発表してくれた9381エーアイテイーは2013年12月に700円で買ってるので配当利回り11.43%
日中間の海運事業をやっている会社で業績は右肩上がり
積極的に増配してくれるので手放せないわ

553 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 21:36:50.02 ID:???.net
ポンド危機でイギリス発のバブル崩壊あるかも知れんから、来年春くらいまで様子見じゃね?

買うならポンド危機からの暴落見てからかな

554 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 22:00:09.82 ID:???.net
電力系が軒並み下がってて掲示板もお通夜状態になっとる
無配当に転落してるが仕込み時かも・・・

555 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 22:22:19.06 ID:???.net
不動産はケイアイスター不動産にしようかなと

556 :名前書くのももったいない:2022/10/12(水) 22:32:23.81 ID:???.net
無配株を安い時に買うのもいいけど、累進配当株安くなるのを狙いたいなあ

557 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 07:26:10.60 ID:???.net
>>556
その観点でのオススメは?

558 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 10:32:29.65 ID:???.net
今安く買えるお勧めは無いよ

三菱HCCとか三井住友Fとかオリックスとか積水ハウスとか
どれも有名過ぎて人気あるから今買える価格じゃねえな。
イギリス発のポンドバブル崩壊で世界超絶株安に期待してるわw

559 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 10:33:06.45 ID:???.net
三菱商事も良いけど今高過ぎる。

560 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 12:05:06.26 ID:???.net
また10年後までにはなんちゃらショックが来るから、がまん汁溜めておこうぜ

561 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 12:14:37.92 ID:???.net
>>555
まだ高すぎないか

562 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 16:10:12.00 ID:???.net
電力系下がるなぁ・・・

563 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 16:16:44.09 ID:???.net
狙っている銘柄は下がらんかったな
明日に期待するわ

564 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 18:42:36.83 ID:???.net
>>552
そこいいな。買ってみようかな。
不動産は買うならイーグランドかホームポジションかな
久々にモリ工業見てみたらいい所まで落ちてきてる

565 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 18:58:24.44 ID:???.net
AITか。配当性向60%を目指すとよ。財務は問題ねーな。面白そうだけど飛びつくのも怖いなww
誰か買ってみろよ。ずっと赤字決算とか出してないし、右肩上がりに業績上がってるぜ。CFも問題なしだ。

566 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 19:02:43.10 ID:???.net
おまえが買えよゴキブリw

567 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 19:02:59.43 ID:???.net
日中間の100均商材の輸送業者か。うーん。コロナ禍特需で業績良いのか?よくわからんから見送りかな。ちょっと調べた限り悪くないが。あんまり知らない業界だから手は出すのやめとく

568 :名前書くのももったいない:2022/10/13(木) 19:03:42.63 ID:???.net
>>566
ゴキはお前だろ。お前に任したわww

569 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 09:08:14.51 ID:???.net
エーアイティー2014年から4年間和歌山の特産品くれる優待やってたけどまあまあよかった
優待やめた後も持ち続けてよかったぜ

570 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 10:58:12.12 ID:???.net
大幅下落を期待したが上昇かよ
しかも、日経平均3%超上がっているのにオレも持ち株の上昇は2%以下だぜ

571 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 11:11:04.01 ID:???.net
俺は2.3%で日経より低い
ただ下げるときは耐えるからね

572 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 13:00:09.48 ID:???.net
日経大幅に上がるときはたいして上がらず、下がるときはリーマン再来かと思うくらい下がる

なんで?

573 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 14:13:54.89 ID:???.net
クソ株だからw

574 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 18:26:40.93 ID:???.net
それしかない

575 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 23:06:19.24 ID:???.net
電力下がってんの岸田がごちゃごちゃ言ったからだろう。すだれハゲが通信料金のことごちゃごちゃ言った時に下がった時が買い場だったよな。

電力逝っとくかな。今無配なのが気になるけどね

576 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 23:07:31.74 ID:???.net
東北電力とか491円うかがいそうだな

577 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 23:10:31.16 ID:???.net
451の間違い

578 :名前書くのももったいない:2022/10/14(金) 23:55:32.94 ID:???.net
ANA JAL復配しねえかな。2000円そこそこで買ってんだよな。

579 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 00:34:03.68 ID:???.net
>>576
まだ600円割ったばっかやんけ

580 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 10:03:38.37 ID:???.net
NY市場も日経平均先物も大幅下落したな
来週月、火曜に買い場が来るかな?

581 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 12:56:04.58 ID:???.net
誰も底は読めないから、資金分散して淡々と買い下がるしか方法ないよ。コロナの時は日経のPBRが0.86になった時即ち日経16000円代と想定してたけど、怖くてその時はポチる時にマジで腕が震えた。

582 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 12:56:48.77 ID:???.net
まあでも今回は0.86まで下がるような事は無いと思う。

583 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 12:59:10.73 ID:???.net
三菱UFJが600円代割れたら買い増しかな。もう少しだ。メガバンクって案外ボラデカくて面白いな

584 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 13:51:49.70 ID:???.net
>>581
コロナショックのときか
二番底、三番底があると思って全力買いをしなかったことを今でも悔やむわ

585 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 14:27:45.93 ID:???.net
>>584
それは普通の感覚だわな。我に返って買い増したのは底打って暫くしてから。三菱商事はバフェットが買ったと聞いて2200円くらいで全力で買った。配当10年分の利が乗ったから3500円くらいで売り捌いたがその後もどんどん上がってびっくりした。

底と天井は諦めないとしゃーない

586 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 14:44:54.25 ID:???.net
>三菱商事はバフェットが買ったと聞いて2200円くらい

うん〜
もっと下がりそうな感じがして買わなかったんだよね

587 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 14:51:48.76 ID:???.net
オレは2091円で底打ちして少し経ってから買ったぜ。バフェット銘柄に間違いなしって思った。その時住友商事も抱き合わせで買ったな。三菱は全部売らなきゃよかったってちょっと思うわ。

588 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 14:52:08.07 ID:???.net
アイチコーポレーション狙ってみるか

589 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 16:04:40.09 ID:???.net
コロナのときは個別ちょい買って
残りはSP500を50日間積み立てしただけだわ

590 :名前書くのももったいない:2022/10/15(土) 16:05:39.87 ID:???.net
>>587
株は銘柄選択以上に買うタイミングが難しいわ
欲を出して、もっと下がるかなという思うと中々買えない

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200